【将棋電王戦】 ソフト開発者「最強棋士とやりたい」 → 羽生氏「十分な準備ないと出れない」 森内氏「自分が出ると影響がでかすぎる」

  • follow us in feedly

gtreshrtdhdrh

第2回電王戦敗北、将棋連盟の次の一手は イメージダウン避けたいが…ファンの声無視できず

picture_00124

現役プロ棋士が将棋ソフトに敗北した「第2回将棋電王戦」。コンピューターの“想定外”の強さに加え、主催の「ドワンゴ」がニコニコ動画で全局生中継したこともあって、シリーズは大きな話題を呼んだ。

<中略>

ソフト開発者の究極の目的は最強棋士との対戦だ。「すでにソフトは名人を超えた」と自信をみせる開発者らに、連盟はどう答えるのか。

現役最強棋士の一人、羽生善治棋聖(42)は「相手がソフトだと予想できない手を指してくるので、対戦するとすれば十分な準備・対策を立てて臨まないといけない」と慎重姿勢。

森内俊之名人(42)も「自分が出ると影響が大き過ぎる」と、現時点では出場に否定的だ。

平成19年に「ボナンザ」と対戦し、コンピューターの実力を熟知する渡辺明竜王(28)も、「もう一度対局するかどうか、自分の一存では決められない」と話す。

以下、全文を読む






羽生さんが出たら
めっちゃ盛り上がるだろうなぁ
でもこの答えだと出なさそうだね
gershgsrthrdsh





勝ってもうまみはあまりないし、
デメリットがでかすぎるんだろう・・
gvresgesh



■関連
【将棋ソフトは名人を超えた】 将棋電王戦、三浦弘行八段が将棋ソフトに破れ、プロ側が敗北決定に
【将棋ソフトは名人を超えた】将棋電王戦、第4局は引き分けに!これで人間側は1勝2敗1分け
現役プロ棋士がコンピューター将棋ソフトに連敗!AI将棋は人間を超えたか!?
将棋の羽生さん凄げぇ、チェスで世界トップクラスの英国人と対局→引き分け




遊んで将棋が強くなる!!銀星将棋DS

発売日:2007-03-01
メーカー:シルバースタージャパン
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1725
Amazon.co.jp で詳細を見る


100万人のための3D将棋 ~金沢将棋レベル100~ [ダウンロード]

発売日:2012-03-26
メーカー:アンバランス
カテゴリ:Digital Software
セールスランク:51
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プログラマーの分際で調子のってんじゃねえぞ!?
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1だったら皆に彼女ができる!
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハイリスクノーリターンだしな
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生さんが出たらいいのに
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    名人は保護される
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逃げんなKSだな全く
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋のガチファンはどう思ってるんだろうな
    俺らにわかが何言ってもなあってかんじ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それ相応の金を積みなされ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間の脳とコンピュータどっちが強いか
    最適化されてしまえば人なんて脆いもんよ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間と違ってソフトはまだ改良の余地があるしな
    先延ばしにすればするほど人間の勝てる見込みはなくなるよ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「自分が出ると影響が大き過ぎる」
    って勝てばその影響も大きいだろうにやっぱ負けるとふんでるのかな?
  • 12  名前: 返信する
    負けた時のリスクがデカいよな。将棋ファンからフルボッコだぜ?
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逃げにはいったな。プロならさらなる成長の為に、積極的に参加しろよ。
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピューターが強くなって立場逆転したからって
    ブルっちゃってるんすか?www
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デメリットしかないじゃんwww
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だんだん開発者が胸糞悪くなってきたわ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメフトのラインと力士の勝負もみてみたいなー
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生さんとの対局は見てみたいな

    勝ち負けはどっちでもいいんだよ
    本気になった対決とか素敵やん

    てか定石に囚われない刺し方って対策とかしようがあるの?
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東大の600台つなげたやつとは闘わない方がいい
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トップ棋士の棋譜を研究しまくってつくったコンピュータ相手にするんだから
    ソフトの癖を棋士側が研究できないと対等ではないな
    対戦ゲームである以上
    相手の研究は大前提
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロ本人より将棋ファンの理解のなさが問題だと思うよ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピューターにもきちんと制限かけるべきだろ
    今は1対1ってやり方じゃないだろこれ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発者は理系であくまで謙虚なのに、マスコミが煽りすぎ
    8段相手に3勝1敗じゃ勝利と納得できないのが理系脳
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    格ゲーで超反応のCPUと闘うようなもんだろ
    対人戦が面白いのに。。。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも実際羽生さんとか竜王が将棋ソフトに負けるとこなんかみたくないよな
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    1台というルールじゃないと許可できんよな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちもどっちかなぁ。
    おい、引用した記事は人名に付けてるの氏じゃないだろ。
    記事に従え。
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生さんがでるならゴールデン行けるだろ
    でも時間がな十二時間ぐらい取っとかないと駄目なんだろ?
    24時間テレビとかに組み込まないとだめだな。
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    理系ほど増長するアホはいないよ
    理系脳ってのはアホしかいない
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にコンピューターに負けてもなあ
    外人に負けたほうがガッカリするわ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    それは意味ない
    スパコン1台使ったらパソコン600台レベルじゃない
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、将棋のルールがまずわからないとなぁ。
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれ?勝ち負けじゃない
    共感できる将棋が打てるかだとか言ってなかったっけ?
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウメハラのCPU戦を見たいか?
    つまりはそういう事。
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    薄汚い理系のゴミカスが何をつけ上がってるんだ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生は近い将来出てくるだろ
    自身が2015年にはプロ棋士はコンピュータに負けると予想してるんだから
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いきなり戦ってもらえるわけねえだろw

    もうちょっと間に挟めよ図々しすぎるわ
    それかデカい賞金つけろ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    疲れるだけでメリットが無いしねぇ
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう結論出てるからな
    今はまだ名人が勝てたとしてもその内負けるだろうって
    650台もその内半分になって更に減っていく
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    10分に一手も進まないときもあるのにゴールデンは無理っしょ
  • 41  名前: 返信する
    賞金を竜王戦並みにすれば受けてくれるんじゃね?
    4000万くらいだけど
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    理系脳が増長してる
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピューターが勝っても不思議はないので、やらなくてもいい。
    ただ、ハブが勝ったら、やっぱすげ〜なと思う。そんくらい
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でこれ勝ってどうすんの
    さいきょうプログラムドヤァしたいの?
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>34
    格ゲーは運絡みますから・・
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニコニコみているようなミーハーな奴らは
    棋士が負けるのを見たいだけだし。
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ前からプロ棋士(笑)って思ってたよ。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    下手すりゃ日をまたいで将棋打ってんだぜ
    「ああ・・・どうしよう」ってずっと悩んでるとかある意味すげえよなwww
  • 49  名前: 返信する
    こっそりリアルタイム演算プログラムにすり替えてプロ棋士のメンツをボロクソにすることも可能なんだろ?
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生はこういうものに参加する立場じゃないから出ないでいいよ
    最悪の事態になれば名声が地に落ちる場合もありえるんだから
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一度負けたらもう勝て無いからな
    日々進歩するだけの相手に体力衰える人類サイド
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    全ての手筋を検証するのは、さすがにまだまだ未来の話だろうし
    羽生に勝ったら、もう将棋ソフトの開発は終了だろうな
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少しでも叩く要素があると何でも記事にするのか

    もう人はコンピューターに勝てないだろうな次は囲碁に照準を合わせるべき
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今負けたって2〜3年後負けたって
    大して変わらんのだからうけりゃいいのに
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    生身で強いから価値があるんだよな
    オリンピックの100m走に車で出て勝ちましたボルト大した事無いにはならないだろ
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもコンピューターはメンタル面のマイナス要素を一切気にしなくていいからな
    CPUにかかる熱負荷を冷やしてやるだけでいいとかチートすぎんだろ
    極論言っちゃうと麻雀とかチェスをCPU相手に打って楽しいか?ってレベルの話
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今は知らんが少し前までは、棋士側がコンピュータを惑わすような出鱈目な手は打たないように配慮してたんだよな?

    まあ、いつかはどうやっても勝てなくなる時代が来るんだろうけど。
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝ち負けはべつにいいけどファンがクソだからな
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    負けたら大バッシングとか、そら躊躇するわ

  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メリットが微塵もないからな
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間が機械に勝って当たり前という価値観が既に古いと思う
    機械に負けたからなんなの?
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >自分の一存では決められない

    だせぇ
    将棋はプロレスやボクシングと同じなのか
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初に負けた佐藤に対する追い込み凄かったからなw
  • 64  名前: 返信する
    羽生なんかは他の対局の研究で忙しい訳だし、わざわざ時間割いてまでコンピュータと戦うメリットないわな。そのせいで大事な対局落としたら元も子もないし
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヘビが逃げ腰
    一生対戦しないだろうな
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ、コンピュータは歴代の棋譜をほとんど暗記して間違えないんだから、研究しないと勝負にならんでしょ
    というか、普通の対局でもその相手に応じた研究は必須なんだから、当然の言葉
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋ロボ作ってほしい

    自立型で自分で思考して自動で指すことができたら面白い。
    コレで棋士に勝ったら完全勝利、歴史に残るね。
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ過去の棋譜登録して最善手を模索してんだよな

    自分を含めた棋士総動員と対戦するわけだから
    そりゃ勝ち目薄いでしょ
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータは勝つまで改良して再戦すればいいが
    人間は定石で動いてるからそうはいかない
    一度負ければセンセーショナルに取り上げられるし
    ソフト改良に付き合う理由はないだろう
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最強のプロ棋士に勝つこと=人間より強いプログラムを組むことが
    もとからの目標だろ どこが増長してるんだよ
    理系はクレイジーだからそれ以外のこと考えてねーよ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロが勝ったらいくらかもらえるんけ?
    そうじゃないならやる道理はないわな
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    棋聖ってのが最強で次いで竜王が強いの?
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    そうなんだが、勝ち負けじゃないとか影響がでかいとか、プライド気にしてごちゃごちゃ言い訳してる姿が見苦しいのよね。
    やっぱCOMには勝てなかったわーハハハで済む話なのに自分で首締めてる。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1年あるから準備できるだろ
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも見たい
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ勝っちゃったらもう将棋の研究終わりってことなのかい?

    チェスの場合はどうだったんかな?
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ま、勝てる自信がないっつーこったな
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間側の劇的な進化は望めないが、コンピューター側は発展途上だし
    10年後にはやるだけ無駄ってレベルに達してるだろう
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータが強いのなら
    コンピュータ対コンピュータでやればいいんじゃないの
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生はまだしも他のは完全にビビってんな
  • 81  名前: 名無し 返信する
    いつかは負けることだからなぁ
    もう負ける可能性がかなりあるだろうが
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    強気だった将棋会の連中もすっかり弱気になっちゃったな、情けない
    俺がコンピュータ倒してやる!って自信のある奴は出てこないのかね
    何年も将棋一筋やってきたんだろうに
    コンピュータチェス全盛期はそれでかなり盛り上がったと聞く
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ビビってるwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やりたくないならやりたくないってはっきり言った方がいいのに
    逃げてるようにみえるよりか逃げたって方が潔い
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    駆け引きもクソもないCPU戦なんか見て楽しいの?
  • 86  名前: 返信する
    実質人間側には不利なたたかいだからな。
    コンピューターにはほとんど差し手研究されてるのにこっちはデータがほとんどとれてない上にレベルが同等だったとしたら難しいだろ実際。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    それは毎年やってる
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現役最強は渡辺竜王だと思うけど、羽生さんの知名度は異常
    まぁ、三冠で衰え始めているなんて言われる人は羽生さんが空前絶後だとは思うけどさ
    どっちにしろ、旨味は一切ないわな
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やりたくないって言っても結局叩かれるから
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    渡辺・羽生・森内の3人に勝ったらもう将棋ソフトは殿堂入りということで対決には呼ばれなくなる
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも羽生さんは、人と将棋ソフトの対戦が好きではないっぽいんだよな
    将棋ソフトの方が強くなるのは当然と考えてるようだし
    もし対局したとしても一回きりになりそう
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先伸ばしにしたところで
    コンピューターのが強くなるのは確実
    羽生さんがはっきりさせるのが一番良い
    下らない批判もなくなる
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生は是非とも十分な対策をしてコンピュータと対局してくれ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも将棋連盟は盛り上がったから来年やめることできないって姿勢なんでしょ
    次はタイトル保持者ぐらいでないと意味ないと思うんだが
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発者調子乗りすぎ〜
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピューターは棋士の研究しまくってんのに棋士はコンピューターの研究なしで
    ぶっつけ本番で受けろってなったらそりゃフェアじゃないだろ
  • 97  名前: ななし 返信する
    おい、ヨクサル呼んでこいよ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際、人間相手の対局だって、日々研究・勉強し続けたうえでやってるんだから
    ソフト相手だって何の準備もなしにいきなりやるなんてありえないよ。
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>2
    ふざけんな。道連れかよ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先伸ばしすぎて、開発者が駒も動かすロボット作り出したら笑える
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのって棋士じゃなくて将棋連盟が許可出さないと対局出来ないらしいよ
    一応棋士も将棋連盟に勤めるリーマンみたいなもんだからな
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無理にでもやれというのはウメハラに難易度MAXのスト2やれというのと同じぐらい失礼
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも将棋ソフト相手に研究って何するんだろ?
    癖とか傾向とかあるもんなんかな?
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ、いずれ1度は羽生も森内もコンピュータとの対局はやらざるを得ないだろうな
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見てみたいけど将棋はしらんww
    ただ羽生さんが負けるとこのプログラマーが調子に乗るから嫌だわ
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    データしだいのコンピュータをどう研究するんだよ
    準備不能だろ
    そもそもメリットゼロで宣伝協力にしかならんじゃん
    プロがやるもんじゃない
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフトは棋士の過去のデータから人読みできて、
    棋士はソフトの人読みできない
    他にもあると思うけど最初から棋士が不利だよねw
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ 計算とかこういう決まったルールの先読みとかはコンピュータのほうが得意だよね。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝ったからこそ開発者は少し自重した方が良いと思うなぁ。
    がっついてると悪役扱いされる。
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デメリットしかない闘いに出る必要ねーわな。
    CPUに勝てたら10億くらい賞金でいいんじゃね?
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ、タイトルホルダーは各新聞社に許可得ないとね
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝てばまだプロの方が強いんだなぁと言った感じで
    負けたらプロ将棋界に大打撃、これはやりたくない勝負だ

  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータ相手に負けても別に良いんじゃないの
    人間同士の対局だから面白いんだし
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今まで勝ってた時はフツーに受けてたのに
    負けるとコンピューターずるいって
    ケツまくる将棋界ってなんなの?
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロなら興行としてやるべきだよな
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>11
    ハイリスクハイリターンってやる意味あんのか
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ開発者はこれだけ問題が広がってるのに
    まだプロ棋士負かしてドヤ顔続けたいのかね

    負けた棋士がこれだけ叩かれてるってことは
    勝って当然だと思われてるんだから、
    ハイリスクノーリターン過ぎるでしょ、しかも受けなくても印象悪くなるという
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今やらんと機械の進化なんぞあっという間だから
    勝負にならんくなってイベントとして成立しなくなるぞ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最強ソフト決定戦を10年は繰り返してから出直すべき
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「負けることがデメリットだからやらない方がいい」は間違い
    「もはや負けて当たり前なのだから対局すること自体に意味がない」が正しい
    車とボルト、どっちが速いかはっきりさせよう!って言ってるようなもん
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>117
    今までコンピューター倒して
    ドヤ顔してた棋士は…
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>116
    間違いだろうけどハイリスクハイリターンならあるんじゃね?
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    対コンピュータ用の戦略というのは
    カスパロフだってやってたし、米長永世棋聖だってボンクラーズとの対戦時に自身で語っているけど。
  • 124  名前: 返信する
    ファンサービスみたいなイベントでそこまでやる必要ないだろ
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで棋士が勝ったらソフト開発凍結くらいのリスクを負わないとな
    開発者ノーリスクすぎる
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PC側はサーバーみたいに何十台と並列処理してるのはずるい気がする。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    対人とはまったく違うだろうから
    コンピュータの打ち方を研究してから打ちたいというのは当然といえば当然
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブログで書いてたから
    渡辺は出る気あるだろ
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝てばさらにソフトを強くするだけ
    それは切磋琢磨ってことじゃないんだから
    戦うことに意味がないんだよ
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    結局、将棋の奥深さもその程度だったんだよね
    常に正解は1つで、強さは演算の速さってことになってしまうのかなぁ
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>125
    今まで何度もやってたのに
    負けてからそういうこと言うのって
    かっこわるいよね…
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハンデつけてコンピューターに挑戦する時代がくるよ
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういういう2Dじゃなくて3DゲームのAIの発展はどうなんだろう
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>120
    でも今回勝った試合と引き分けた試合があるじゃん
    勝敗くらい見ようぜ
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間対コンピュータって言う一つの新しいジャンルが生まれた中で
    頭ごなしに否定するのもどうかと思うけどなあ
    人対人しか認めないっていうならそれこそ将棋は衰退していく一方だと思うよ
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピューターの弱点を突いた、つまらない将棋してもいいか?

    絶対に負けられない戦いなら相手の弱点を研究し必勝、プロはそうするしかない。
    そして叩かれる。
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    むしろ本来そうであるべきだろ
    コンピュータに人間が勝ったってことなんだから

    でも実際は負けたらネットでフルボッコにされてる
    人間が勝って当たり前みたいな風潮
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>125
    なら負けたプロは首ですよねー
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「ゲームなんて人間よりTASの方が絶対上手いんだから
    もはや人間がゲームで遊ぶ意味ないよな」とか言う?
  • 140  名前: 返信する
    おい、デュエルしろよ
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのうちコンピュータ将棋ばかり研究したアマ棋士が出てきて
    勝ったりすると面白いな
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    負けるとこれ見よがしに煽る馬鹿共が湧いて来るからな
    デメリットが大きすぎる
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    それ以外に何があると思ってたのか教えてくれ
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋で飯食ってるんだから面子もあるだろうし
    負けて笑ってられるようなもんでもないんだろ
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    奨励会からしっかり上がらせて
    その間にデータ取るとかしても勝てないものかな?
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    勝ったのはあの中で最弱のソフト
    引き分けはプログラムが不十分だっただけ
    むしろ勝敗しか見てないから理解が進まないんだよ
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    敗けるとわかってたら宮本武蔵だって勝負せんわ
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発者との対談でプログラムの進化じゃなくてハードの進化に負けた様なものだと知って羽生さんがっかりしてたもんな
    羽生さんも何かを得たくて対談受けたんだろうけど
    実際のところはPCの処理能力によるゴリ押しでしかなかったと知って失望したと思うよ
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>126
    わかるわ
    連結してるって聞いてマジびっくりした
    せこすぎだろ
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チェスではもうトッププロがコンピュータに負けて斜陽だし
    チェスより複雑なだけの将棋も同じ運命なのは仕方ない(´・ω・`)
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータって極端な事を言えば全パターンを網羅してしまえば
    相手に合わせて決まった通りに指すだけだからね
    不毛だよ
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単なる意地で負けを重ねるようなのはプロじゃないさ
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    なんか日本語通じてないみたいだな
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PC側はスペック制限かけるべき
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メリットデメリットで話してる奴ってプライド無いのかね
    何も頑張ったこと無いやつの台詞だよそれは
    羽生も準備するって言ってんだから応援しろよ
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    車とボルト云々の例えは微妙だな
    その例えだと、別々に計測しても明確に勝敗が分かるけど(並べて競争させる必要はない)
    将棋やチェスだと実際に対戦させないと勝敗は分からないから
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメ欄を見ていてもやる必要がないとわかるだろ
    コンピュータが強くなるのは当たり前だし
    自分が強いわけでも開発者が強いわけでもないのに、偉そうな奴が多いこと多いこと
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    チェスのプロはコンピュータ相手に練習する人も居るよ
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    全パターンってどれくらいあるかわかってる?
    世界中のコンピューター全部使っても不可能だよ
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>142
    そんな連中は無視すればいいと思うんだけどね
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝っても得る物が少ないのに負けたら失うものが多すぎるんじゃ誰だってやりたくないわ
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相手が人間じゃないから、感覚が狂うんだよ
    やらなくて正解
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    対戦ゲーのCOMを人間が勝てないくらい強く調整することはできるけど
    だからと言って人間が対戦ゲーやる意味がなくなるの?
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃハイリスクだろうけどさ、そんなこと言ったら名人が他の棋士と打つのだってハイリスクノーリターンじゃね?羽生は準備をした上で戦うと思うよ。
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>155
    そんなプライドをかけるような代物じゃないだろ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝てるわけがないんだから・・・・
    やって叩かれるのがオチ
    やる必要ない
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>109
    きっとより詰めたいんだと思うよ。
    強い人とどんどん戦って完璧なものに仕上げたいんだと思う。
    決して自慢しているわけではない。
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せめて賞金つけてやれよ
    勝ったら一生遊んで暮らせるくらいの
    どうせ無理ゲーなんだし
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163
    人間同士の対戦には意味があるだろう
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    調子乗っててワロタ
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>159
    極端な事を言えばって言ったろ
    10年前のPCの性能を知ってれば無利なんて言えない
    全て網羅する日も来るだろう
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    出るべきなんだろうが、負けたときのデメリットの方がでかすぎるんだろうな
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プログラマーが「あの羽生名人に勝ったプログラム!」ってやりたいだけで
    羽生側に何のメリットもない
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    上にもあったがプロ棋士って連盟に勤めてるサラリーマンみたいなもんで、
    さらにスポンサーの御意向もあるし、自分では決められんのよ
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝てるときはフツーにやって
    負け始めたらメリットないって逃げる

    棋士ってかっこわるいって思われちゃうぜ
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃトッププロに試合して貰いたいなら億単位のファイトマネー用意しろって
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>171
    知らなさすぎ
    調べてみろ
    不可能なことがわかるから
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人対コンピューターなんて面白くもなんともない。
    いつぞやのNHK杯の羽生対中川のような
    ▲2二金で頓死→中川の表情歪む→解説の加藤驚愕!!
    みたいなドラマチックなシーンが見たいんだ。
    なんだってコンピューター相手の無機質な対局見て面白がらにゃいかんのだ?
    プロに勝てるのがわかったんだからもういいだろうに。
    お前らが作った機械の強さを誇示したいだけだろ?
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    いやそもそも人間と機械じゃ思考過程とか全然違うんだから ずるいもくそもないだろ…  システム全体で将棋してるんだし。 そもそも660台を並列でつなげないといけない理由は市販のPCで動かしているからで…

  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    手の内が分かってれば絶対に負けないんだけどね
    アドリブ効かないわけだから
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか人間の何百倍も先が読めるんだからその時点で人間より勝ってるじゃん
    最強棋士とやったところでもう誤差のレベルだろ
  • 182  名前: 返信する
    しらべたら数年前のの羽生で年収(対局だけ)で億くらい、
    まぁトップクラスは5000万はいってるだろう。
    それを打ち捨ててCpu戦対策に一年準備しろとはいえないわな。買っても100万よ?
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>175
    今までだってホイホイやってたわけじゃないだろ
    ちゃんと協議会で綿密に会議してその結果開催されてたんだし
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝てんから鎖国は間違ってない
    保身は大事
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発者はソフトの性能を試して宣伝したいだけなんだから、将棋会も「そのソフトには誰も勝てません」って一筆書いてやればいいのに
    それとも、名人のほうが強いのか!?
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    棋士ブランドが崩壊していきますなあw
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この開発者って棋士を強いソフト作る踏み台にしか考えてなさそう
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>177
    171の言うこともわからなくもない。 お前がITをなめすぎているとも考えられる。
    あと10年で量子コンピュータが完成するようなことになれば、全パターンなんて一瞬で終わる。
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ターミネーターやマトリックスの展開になるまで長くはなさそうだな
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    出て負けてもさあ、将棋ソフトなんてツマンネという証明になっていいんじゃない
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>168
    羽生はもう遊んで暮らせる金は余裕で稼いでるよ
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    F1「ボルトお前走るの早いんだろwwwww俺と勝負しようぜwwwww」
    こういう事だろ
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    負けた棋士もこれだけネットでボロクソに叩かれるとは思わなかったろ
    余興のつもりが棋士生命をかけたものになってしまってる
    そら他の棋士達も警戒するわ
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次からCPUに勝ったら賞金1億円とかにしろよ
    そうじゃないとプロは割に合わん
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>182
    結局それだよな
    本業は棋士と対決することなのに、コンピュータ戦に向けて特訓ってのはな

    タイガーウッズに「ゴルフマシンと対決してください」とか普通の神経じゃ頼めない
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>177
    調べるまでもなく不可能じゃないよ
    いつかは達成できる
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    IBMのワトソン思い出した
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    これに関してはいまんところ人間最強が負けるまで確定じゃないだろ
    だからこそ逃げるんだろうけど
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>194
    一億円でも意味がないだろ
    相手はそれで落ち込むこともバネにして奮起することもないんだから
    それをもってソフト開発を禁止するというなら意味があるだろうが」
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間ひとり vs コンピュータ600台・・・勝てるわけねーだろ

    ヤムチャひとりでナッパ600人と戦ってんのと同じだろ
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおい状況が変わってきてるだろー
    なんでノーリターンなの?第二回はハイリスクノーリターンだったが
    次は勝てば英雄扱いだぞww(仮に負けてもやっぱりなぁぐらいだぞ)
    藤井てんてーが出場して勝ったりしたらお祭り騒ぎやで〜
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>198
    人間最強はやる気満々やで
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁコンピュータの方が強いのとは言ってもまだ処理能力頼みの力でゴリ押し勝ちしている段階だからな
    プログラムの進化はまだまだ
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    君・・・・アホ?
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    調子乗りすぎだろ開発者
    アスペなんかね
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>200
    負けたら600台が1200台に増強されるだけなんだろ
    空しすぎるわ
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    処理能力に制限かけてプログラムだけで勝負しろよな
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    負けたらボロクソに言われる割に勝ってもメリットがない
    そりゃプロ名乗ってやってる人間は誰がやるかボケって話だろ
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    将棋が速さや力みたいに数値であらわせれるもんならな
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺が倒す!って名乗りを上げれば
    かっこいいのにねえ
    まあ男気よりも保身なのはしゃーないね
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>189
    残念ながらそういう系統の人工知能の開発はそんなに進んでないよ
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ローラー作戦的なパワーで先を読む計算方法じゃなく
    アルゴリズムで勝てるプログラムってそんなのあるのか
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋でプロ棋士に勝てるぐらいコンピュータの性能が上がったってだけなのに
    負けたら騒がれて叩かれて大変だな
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろコンピューターとまだいい勝負出来るってのが凄いんじゃないのたった一人の人間の頭脳で。
    ポナンザの開発者が米長煽ってたのは演出にしても胸糞わるかったなぁ
    にわか将棋ファンだけどガチファンはどう思ってんのかな電王戦
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今まで散々ソフトを馬鹿にしてた棋士どもざまああああああああああああwww
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>206
    じつはこのCPUはCORE I5なんだよな。
    XeonとかハイエンドGPUとかを使っているわけではない。
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    そりゃまだ勝つ手段はあるだろうけど二度は通じないだろ
    PC側が負けるのはバグなんだから
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>199
    サラリーマンならそうするかも知れんけど、観客あっての勝負師ですから
    ボクサーのチャンピオンがランク1位の挑戦から辞退できるか?
    それくらい盛り上がってるし、どっちが勝つかはまだわからない
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生が負けたら日本の将棋界終わるな
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>204
    あぁ?アホしか言えんアホはお前だろアホw
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発者は勝てば名声アップ、負けても良いデータゲットだぜ!でノーリスクハイリターンだもんな
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この記事なんかおかしい。
    当日の記者会見、見ればわかるけど開発者の人たちすごく謙虚だったぞ。
    第3回があったとしても自分達が出れるか判らないからってコメント控えてた。
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マシンの性能アップによって全網羅が可能になると思ってるなら明らかに間違いだよ。アルゴリズムを習ったことある奴ならわかると思うけど。
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>206
    10年後にその200台が1台になるくらい小型化高速化してればいいのか
    10年で人間側がどこまで進歩してるか
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>219
    もう羽生一強じゃねーぞ
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ今まで勝てなかったのが不思議というかもう神秘の世界だわw
    先読みとかまさに機械の得意分野なのに
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>215
    ソフトの性能自体は言うほど凄くないぞ
    普通のコンピューター2、3台繋いだ程度で勝てるようになったら凄いけど
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    渡辺は出る気あるんじゃないかな
    羽生もやるならちゃんと準備するってことでしょ
    森内は絶対腰が引けてるw
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>211
    いや強いAIの開発はだいぶ進んでいる。
    IBMがそういう手合いのチップを開発した。 かなり研究進んでるよ。
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別に負けたっていいから対局してほしいな
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最強棋士とやりたいなんて言ってる時点でもう勝ちは見えたと思ってる証拠
    最強以外とはやる価値もない
    最強ぶったおして俺の技術の証明にしてやるってこったな
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋のプロは凄い!天才!と思ってる馬鹿と
    科学技術スゲーと思ってる馬鹿がどっちにつけば正解か考える記事ですねw
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    情けねえ・・・マジで情けねえ・・・
    負けが怖くて逃げるだけの臆病者が最強棋士(笑)名乗る方が将棋界のイメージダウンだわ
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>213
    プロ将棋士がソフトを馬鹿にしてたし
    将棋会が最強を出し渋ってるってところに原因がありそう
    素直にソフトに負けてたら、コンピュータ将棋進歩したなぁで終わってた
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金積めば出るだろ、今はとにかくリターンが無さ過ぎる
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    600台の数にこだわりすぎだろ
    スパコン京1台でも勝てなかったと思うぞ
    戦うまで分からなかったものを負けたあとで卑怯だってのは逃げにしか見えんよな
    勝った側が調子に乗ってるのも圧倒的な力の差で勝った故だろう
    そのアングルに逃げるんですかってことだ
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>234
    誰が馬鹿にしてたの?
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロ棋士終了のお知らせ
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    車と人間と言うよりスポーツで人間とロボットが対戦して
    負けたらロボットの数を増やして物量で押してるって感じでしょ
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、一番はスポンサーの問題だよね
    タイトル保持者が負けたらそのタイトルのスポンサーが激怒するよ
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>236
    できれば人間の脳の処理能力と同程度の処理能力でやりあってほしい
    まぁ人間の脳の処理能力を数値化できるのかどうか分からないけど
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間VSパソコン600台なんだろ?最強のGPSさんは
    そんなん将棋に限らずあらゆる分野で無理ゲーだと思うが
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>236
    スパコンで将棋が出来るわけねーだろ
    スパコンを普通のコンピュータの凄いver.だと思ってねぇか
    全く別物だぞ
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>239
    馬鹿が馬鹿な例え話をする典型
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>220
    F1「ボルトお前走るの早いんだろwwwww俺と勝負しようぜwwwww」
    こういう事だろ

    これがアホ以外の何かなの?かなり的を得てると思うよ
    それとも上手く例えてやったぜと思ってるの?
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでおまえらそんなに上目線なの?
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>213
    叩いてるのはただのバカでしょ
    なんでも叩きたい対象を常に探してる可哀想な人達いまネットに溢れてるしw
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    船江もんに勝ったツツカナは1台だぜ
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロレス vs 総合格闘家 みたいだな・・
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    陸上競技とF1を比べてるアホがおる
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>243
    えっ・・できますけど
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボルトとアシモが競争してアシモが勝ったみたいなもんか
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>241
    構造がまったく別物だから 数値化して比較なんてできないでしょ
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>251
    マジでお前みたいに勘違いしてる奴結構いるんだよ
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新しいソフト出来たからデバックも兼ねてちょっと試させてくれよ^^ってノリなのがなー
    CPU側負けたらプログラムぶっ壊すっていう制約付けろや
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>237
    名前はいちいち覚えてないなぁ
    たしかこの電王戦で最初に負けた人だった
    ブログも書いてるよ
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    tasじゃん
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人対人で闘うから意味があるのであって
    こんなのはただの実験じゃねえか
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    三戦目か四戦目の後に開発者が「どうせいつかは勝てなくなるんだからさっさと負けを認めてほしい」とか言ってたのにはいらっとしたわ
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>154
    制限かけるとして基準は?
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若手なら名を上げるチャンスだからまだしも、名人級の人が出るメリットあるのか?
    負けたらバッシングの嵐だし、勝っても大きな実績になるわけでもないしどうせ改良された物で再戦させられるに決まってる
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>196
    全パターン無理。人類が滅びる方が先だな。
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ、今回だって一部プログラマーはプログラム貸さなかったし、
    プエラの開発者なんか引き分けにされたら、入玉防げなかったプログラムじゃなく、
    棋士がまともに打たなかったから悪いみたいな態度悪すぎで胸糞悪かったわ。
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロに対局料5億、勝ったらさらに5億 くらいの報奨金出さないとメリットなさすぎる。

    研究者側は勝っても負けても、研究費+給料もらってるだろうし
    研究止めても民間に流れて食ってけるだろうからいいだろうけど
    プロ側は人生かけて将棋やってるわけで・・・

    一生をかけていいくらいの賞金で本気でやらせてみたい。
    無理だけどさ。
  • 265  名前: 名無しさん 返信する
    逃げるなプロ棋士。
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>262
    >>196
    お前らお互いに明確な根拠を示さないで
    ただ一言無理、 できる 。ばっかり言ってるから平行線なんだよ・・・・
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それでも日本が誇る世界最強の棋士がCPUを打ち負かすところが見たい。
  • 268  名前: 名無し 返信する
    ニコ生でこんだけ盛り上がるんだから勝ち負け考えずにやればいい。
    「三大名人対最強コンピュータ」
    と大々的に宣伝してニコ生じゃなくテレビでやれば衰退してる将棋人口を増やせる可能性が高いだろ。
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>266
    パターン数 10の220乗 (概算)
    極端に大きい記憶領域どうするか説明してください
  • 270  名前: ああ 返信する
    >263
    うちらの世代から見て尊大に見えたのなら
    もっと上の世代の反発はもっとかもね。協会に圧力かかる可能性もあるし、脱退しないと対局できん時代になるかも
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うま味が無いから出なくていいっしょ

    コンピューター並べてこれが最強です!ってやってりゃいいよ
    研究用に買ってもらえるだろ
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生さんはまだ勝てるよ。確率的には2割くらいで負けがある。ただ負けがあるってことは負けた場合にプロ棋士がお前らみたいな馬鹿に叩かれることになる。だから慎重になって当然。いつか負けるのも当然。羽生さんもそれは分かって言ってる。というか、羽生さんのこの発言はどっちかと言ったら「準備すれば現状なら勝てるよ」って意味だよ。あと一世代後になったら普通に「負けるけどやるならやる」になると思う。
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PVで開発者が調子乗りすぎててうざかったなヘラヘラ煽ってるだけじゃん演出としても面白くないし
    そもそもなんにせよ人生かけて仕事してる人をああいう言い方するもんじゃないよな
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

                 / ̄ ̄ ̄\  
               / ─ 鰻 ─ \  
              / -=・=- -=・=-  \  
                |    (__人__)    |  そこまで懇願されたら相手になって
              \    ` ⌒´    /    やらんでもないぞ
            ▼/ ̄       ̄ ̄)___
          〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
      ___i /⌒\./    /     し'__|;;;;;;;;;;i
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>269
    どうして出来ないのかを言えば早いんじゃないのか
    何で長引かせたがるのか見てて不思議なんだが

    全宇宙にあるとされている原子の数が足りなくて無理らしいよ、でいいじゃん
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヘイヘイプロ棋士ビビッてるー
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    得するのソフト会社だけだもんな。
    勝つには序盤に歪みを作るしかチャンスないみたいじゃない。
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    名人より強いって言ってるのに最強棋士とやりたいって言うわけないだろw
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>269
    なぜ 俺が説明しないといけないことになってるしwwww
    てか別に記憶領域だけなら何とでもなるだろ…
    今から10年前のPCといえばフロッピーとかでうんMBが主流の時代だぜ。
    たった10年でどこまで進化したよ?
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハイリスク・ローリターンだもんなぁw
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>279
    ググレカス
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう人間が考えられるパターンより多いパターン検討できる時点で性能は超えてる
    AI極めるとか意味不明なことやるなら検討パターン数の制限しかない
    今やってるのは検討数の増加とその評価方法だけ
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1年経つごとにコンピューターはどんどん計算速度上がっていくわけだしな
    10年前のPCと今のPC比べるとあまりの進化に笑えてくるぞ
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だらしねぇな急に弱腰になりやがって
    コンピュータチェス全盛期のとき、最強のプロはどうしてた?
    負かしてやるって世間を沸かしてたろ
    負けてもよくやったって言われてたろ
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、同じコンピュータ同士で勝負させても何のプラスにもならないの?
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    賞金かけりゃいい
    そういう域に入ってるならCPU側もリスクを負わないとな
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのうちコンピュータに負けるのは必然だし恥じゃないみたいなこと言いながら
    対局はしないんですね。
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直にいいます。プロがボコボコに負ける姿が見たいですwwww
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    詳しくないから教えて欲しいんだけど、全パターンって何通りなの?そこが判らないと、網羅できる、できないの水かけ論が終わらない。
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>290
    えらいぞ正直者君、100点!
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロ棋士の勝ち→改良して再戦
    負けるまでこれの無限ループ
    棋士は何も得をしない
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロ棋士がびびってると思うのなら、プログラム貸して事前研究させるべきだろ…。
    対局前にバージョン上げるのは別にいいと思うけど。
    あと、どんな打ち方されても開発者は文句言うなよ……。
    負けると穴つかれた汚いみたいな言い方するしさ。
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これCPU同士でやらせたら千日手とかいうやつになるの?
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前等クズが外野で喚きたてる中
    もう人間が勝てないと言われるチェスコンピュータとの再戦をチェスのグランドマスター達は望んでいるのであった。
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生さんがやったらテレビでも視聴率すごいことになりそう
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>286
    コメ欄の上にも書かれてるけど、コンピュータになんて勝ってるやるぜって沸かしてた棋士は負けてボロクソに言われてるよね
    だからって謙虚に発言してりゃ「だらしねぇ」んだろ?
    日本のそういう国民性、鬱陶しいよ
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋あまり詳しくないけど、人間が負けるのはしょうがないけど悲しいな
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>296
    かっこいいよな!
    そういうイカした奴らだと応援したくなるんだけど
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>291
    10の220乗ぐらい
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>291
    全は不明だが
    羽生善治プロの言葉
    一つの変化だけを読むなら、10手とか15手ですが、枝分かれするので、100手とか1000手とかの単位になります。
    これよりかは多く現時点で万は余裕で検討できる時点でお察しです。
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのうちヨクサルがネタにしてれるだろう
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    白黒つけないほうが華だな
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>298
    これに尽きる。
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>298
    だれが負けたことが「だらしねぇ」って言ったの?
    ちなみに日本人が言ってたのは負かしてやるじゃなくて、ソフトやプログラマを馬鹿にしてたんだよ
    だらしねぇのは、まだ強い人が残ってるのに出し渋っているとこ

  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ負けるのが怖いんだろうね
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    話、ちょっと変わるけど、10数年前までの日本の格闘技界もそうだったんだよな。
    達人同士は闘わない暗黙のルールがあって、そうやって伝統でお茶を濁してるあいだに、伝統の無い海外勢が強い人間同士で切磋琢磨していまや日本人最弱とさえ揶揄される始末。将棋は日本以外じゃ打つ人もすくないだろうけど、連盟のこの態度は失望だな。

  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チェスのGM達は
    圧倒的な能力を誇るコンピュータとの戦いを楽しんでるからな。
    信じられない演算能力、隙と無駄の無い手
    負けたとしてもそういう「完璧」超人たるコンピュータに
    自らの手、癖がどこまで通用するのか試したいんだと
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>296
    そいつらは内輪で勝手に盛り上がってるだけだろ。
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロがソフトと戦う前にソフト購入して練習できるんだし
    研究してみればいいじゃない 

    バグ利用の積み手発見してもらいたいわ〜

  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、あの最終戦で人間が勝つのがかなり難しいと立証されたからなあ。
    でも、時間がたてば差がつく一方だし、今ならワンチャンあると思うけどね。
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>309
    それもなんか虚しいね
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>306
    「対戦するとすれば十分な準備・対策を立てて臨まないといけない」→だらしねぇ

    は?
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>298
    彼が言ってたのはコンピューターなんて勝ってるやるぜではなく
    コンピューターごときに負けるはずがない的なソフト側をけなす
    発言だったんだが。
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    渡辺明竜王で勝てないんじゃ、羽生でも勝てない。
    羽生より強いしなこの人。
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>314
    「十分な準備・対策を立てて臨まないといけない」
    普通にだらしないだろ。
    気づいてないだろうがこれは対策を練る時間をくれと言ってる
    のではなく自分の地位を脅かされたくないからやりたくないと
    遠回しに言ってるだけ。
  • 318  名前: 名無し 返信する
    人間には感情の揺らぎがある。
    ソフトにはない。
    揺らぎのある人間同士だから対局が楽しいのであって、
    ソフトと人間だと人間が分が悪いのは自明。
    ソフト同士で続ければいいんじゃないか?
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    これだな
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>314
    「対戦するとすれば十分な準備・対策を立てて臨まないといけない」

    対戦するとも言ってなければ、準備をするとも言ってない
    わかるかな?
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 322  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    感情云々じゃなく無限に先を読めるコンピューターの方が強いってだけじゃないの
    プロも言い訳なんかしないで負けを認めりゃいいのに
  • 323  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>317
    カスパロフは準備も対策もせずにディープブルーと戦ってたって言うのか
    それは知らなかった
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロの間で、本気でPCに勝つための研究をする有志を募って
    その人たちが年に1度、公の場で挑戦する、くらいでいいんじゃない?
    流れでなんとなく羽生や森内が出るより、たぶんその方が勝てるよ。
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>320
    そりゃ対局の有無は棋士には決められないからな
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>318
    今回はそういう楽しみ方じゃないんだなぁ

    今までコンピュータじゃ人間には勝てないと言われていた将棋がやっと勝ち始めた
    もしかしてコンピューターのほうが強くなったんじゃね?
    ついに最強の棋士も参戦するのか!?←今ここ

    ぶっちゃけ、観客には将棋に全く興味ない人も多いww
  • 327  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    腕相撲最強マシンとやるようなもんだ
    べつに機械が勝ったからってな・・・
  • 328  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生にも森内にも渡辺は勝ち越してんだし
    渡辺さえまた出てくればいいよ
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とんでもないクズどもだな。
    プログラミングやコンピュータの性能を高めるのは誰だあん?
    自動生成かなにかか?人間だよカス

    人間が己の集大成を見せようとプログラミング組んでる中
    無意味だなんだとまあよく言えたもんだな。
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱり羽生が負ける姿がみたいんだよなぁ
    ちなみに将棋には興味ないですw
  • 331  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>329
    >人間が己の集大成を見せようとプログラミング組んでる中
    人間が頑張った結果なんだから無意味じゃないってか
    なるほどね ふーん
  • 332  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    負けたらソフトの宣伝になるけど
    勝ったら所詮コンピュータだろって事で終わる
    うまみなさ杉
  • 333  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チェスコンピュータの勝率が上がったのは
    セオリーゴリ押しから、ディープブルーの
    フェイントや相手側の癖をシミュレートする能力
    ヒドラに至っては最善手では無い手から一気に追い込む「人間」のような手まで再現できる予定だった。ヒドラそのものは開発頓挫したからな。


    コンピュータに人間が絶対に勝てなくなってからやめればよい。
    開発者側は名人やGMと互角かそれ以上とは言っても
    「完勝できる」とは言ってない。
    コンピュータとのチェスや将棋の再戦の意味がなくなるのはまだまだ先
  • 334  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>331
    少なくともお前の人生よりは意味はあるな
  • 335  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際に試合するソフトと自由にうてるようにしろよ

    棋士の譜を研究しまくってデータ入れてんだから
  • 336  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>334
    そういう煽りとか寒いから
  • 337  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>325
    えっ、じゃあ準備が出来たら本当に対局すると思ってるんですか?
    この記事読んだ限り、棋士や将棋会は対局はしたくないってのが読み取れますよね
    もう少し読解力鍛えようよ
    JIN以下だよ
  • 338  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>337
    不確定事項を想像で語れるお前はすごいよ
    かなわねぇや
  • 339  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>338
    社会に出たこと無い学生さんかな?
    この記事に書かれてるのはお茶を濁す常套句だよ
    不確定事項と思ってるのは君の頭の中だけだよ
    馬鹿なら馬鹿らしく黙ってろや
  • 340  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなのコンピューター側にリスクがなさすぎるんだよなー。
    人間同士の勝負があるから面白いのであって、CPU戦がみたいの?っていうとそういうんじゃないしな。
  • 341  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかしハチワンじゃないけど将棋にあんまり興味もってないような人がたくさん興味もってくれてうれしかったりする
    何も知らないけどプロが負けるところ見てざまぁしたい奴らもたくさんいるだろうが・・・
  • 342  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>329
    だったらプロ棋士を出汁にしないで自分達だけで強くしろよ
  • 343  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電王戦、結果は残念だったけど面白かったからまた見たいな
    4戦目とか熱かった
  • 344  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>338
    どうみてもコンピュータと前向きに対局したいとは思えんけどな
  • 345  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちなみに最近負けた三浦弘行八段はiMac 666台+その他13台、計679台のクラスタリングに負けました
    スペック上げればOKみたいな感じが馬鹿馬鹿しい
  • 346  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>339
    寒い煽りだな
    「お茶を濁す常套句だよ」とか、不確定なんだから濁すに決まってんだろ
    馬鹿なら馬鹿らしく黙ってろや()
  • 347  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 348  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータに負けることがリスクになるってのが変だと思う
    プロの中にもコンピュータと対戦してみたい人はいるかもしれないけど
    棋士連盟やら将棋ファンやらがコンピュータに負けることを許さない感じなのかな
  • 349  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>345
    もうそんなレベルなの?
    有効な手はすべてわかっちゃってて
    後は演算スピードだけって感じ?
  • 350  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    粋がんなよ
    全てを無くすかもしれない人間側と
    負けてもリスク無しのPCじゃ話にならん
    やるなら全データ消去&開発中止をかけてやるべき
  • 351  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    格ゲーで言うなら「超反応してくるCPU戦」みたいなものか
  • 352  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らクズの言動を見ていればコンピュータ側も一目瞭然

    完敗したソフトは将棋の弱いソフトだと烙印を押される
    しかも勝ってもコンピュータだから勝って当たり前だとプログラマーや技術屋全否定
    負けてもプロすげぇーwwwコンピュータよえぇーーーというわけ。
  • 353  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>348
    職人芸や匠の概念じゃないか?機械にできないこともあるってのと
    なんかかぶるというか、比べる尺度が違うかもしれないけど
  • 354  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>348
    将棋のプロは今まで「強い」ってことを存在意義にしてきたから
    コンピューターより弱いとなると、ある種のパラダイムシフトを求められるリスクがあるって話だと思う。
    でも、それは遠からず訪れることだから……ってあたりで、どうするか悩んでるんじゃないかな。
  • 355  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>346
    対戦出来るか出来ないか「不確定」でもやる気があったら対戦したいって言うでしょ?
    やる気があったら、普通は濁したりしない
    ほとんどのコメが戦う必要は無いとか、戦う気は無さそうって書いてあるのに
    君はそうは思ってないんだね、マイノリティだけど国語の点数は貰えないよ?
  • 356  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発側もこの辺で少し手を引いとけよ
    棋士側にだってメンツがあるだろ…
  • 357  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    棋士三人の発言を叩いてる奴らはどうせ負けた棋士たちを叩いてた奴らと同一人物だろ
  • 358  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    24でボンクラーズを見ていた俺からすればすでに羽生さんも超えた、と思う。
    24で言えば羽生さんでも3350を超えるのは至難の業。機械は凡ミスを絶対にやらない分有利。時間さえあれば、って声もあるけどそれでも良くて互角だろう。
  • 359  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>355
    横からスマンが「対戦したい、したくない」って勝手に言えるものなのかね
    仇を取りたいとか言ってた三浦八段も対局が決まっての発言だったし
    その辺りどうなんだろう
  • 360  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生さん渡辺さんとかは多くのタイトル戦にも絡んできて大変なのに
    それにプラスしてコンピューターの対策も練るとなれば相当な負担がかかるだろうからな
    まぁ負けたら将棋界自体のイメージがってことも考えてるんだろうが
  • 361  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今回の件でもわかった事だけど、プロにメリットが何もない。
  • 362  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    三浦さんが王手さえ掛けられずに完敗。あれほどの完敗は羽生さん渡辺さんにも無理。
  • 363  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チェスの時見たく対局料数億円出すかスポンサー探して出してもらえ
  • 364  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>355
    うわぁ気持ち悪い…
  • 365  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 366  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    演算で人間はいつか勝てなくなるに決まってます。
    羽生さんなどは、勝ち負け自体よりも
    負けたことによって人間なんてこんなものかと「軽んじられる」ことを危惧していると思われます。

    勝負ごとは情熱が最も大事です。
    人間の計算には熱があるけれど機械にはない。
    それを理解しない連中が、人間なんて〜〜と見下すような考えをもつことが心配だわ。
  • 367  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>355
    大人の事情ってのもあるんだろうよ
    思ってることをそのまま口にできる立場の人間ばかりじゃないからな
  • 368  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>355
    棋士が独立した存在だと思ってるんだな
  • 369  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間の棋士ならその人たちと対戦資格があるぐらい、プログラム側が対局重ねているならいいんでないの?
    ただ部外者から見て炎上する燃料にしか見えないから、興業としては筋がよくないと思う。
  • 370  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クロック数を実質無限に回すことが出来るPCと人間の脳じゃなぁ

    アルゴリズムvs人間の図式なら面白いけど。
    単にゴリ押しスペックvs人間じゃないのかこれ
  • 371  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブルってるとか
    びびってるとか
    負けるのが怖いの?
    と、煽ってる連中は


    世にも奇妙な話の「チェス」をみろ。
  • 372  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見たいけど、万が一でも負けたらえらいことだしなぁ
  • 373  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>370
    棋士側の持ち時間を増やしていったら勝率上がるかもね。
  • 374  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>373

    微々たるもの。
  • 375  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝っても負けてもプラスになる開発者
    勝っても大して良い事なく負けたらボロカスに叩かれる棋士
    大抵の棋士ならお断りだわなこりゃ
  • 376  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは開発者調子乗りすぎだろ
    名人を超えたとかテンション上がってるのは分かるけどさ、
    ちょっと冷静になって発言しろと
  • 377  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    計算で敵うわけないのにね。
    ドヤ顔の開発者。
    開発当初はそんな意識もっていなかったろうにね。

    ニコニコが持ち上げた結果かもね。
  • 378  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いっそヘタクソなやつ1万人ぐらい集めて、
    全勝するかどうかのほうが面白そう
  • 379  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>355
    お前はさっさと寝たほうがいい
  • 380  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電王戦そこそこ好きで見てたんだけど、5回戦のコンピューターがスペック頼りすぎて嫌いになったわ
    800台繋げたPCとかもうソフトどうこうの問題じゃないじゃん
  • 381  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>378
    人数はともかくネタとしてなら、その方が盛り上がるし、プロにとっても意味が有るから賛成。

    そもそも対人戦のプロなんであって、CPUと戦って勝てれば良いけど、
    負ければマスコミや世間のネタ扱いだからね。本質からずれた、むしろ邪道な
    対戦だよ。

    産業機械以外で人と機械の能力の差を一喜一憂するようなジャンルじゃない。
  • 382  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生と渡辺は過密日程で対策する時間もきつそうだな
  • 383  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    というかコンピュータの方が強いならコンピュータ同士でえんえんと対戦してればいいのに
  • 384  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局ソフト側が強くなり過ぎたって事だな…
    棋理の発展の面で考えるなら意義は大きい筈だが、プロ組織とはめんどくさいね
  • 385  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マラソン選手と車の対戦見ても楽しくない
  • 386  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逃げてるだけじゃねえか!
    そういうゲームじゃねえからこれ!
  • 387  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パソコンに負けるようでは高額な賞金をかけたタイトル戦は要らないな
  • 388  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    森内羽生渡辺を三タテしちゃうと将棋界終わっちゃうからしないだろふつー。
  • 389  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こっから先は大人の事情で落としどころが難しいな。
    勝負として成立してないような進化改良してミスマッチになって
    きてるし、ソフト側がこのへんで引かないってのがね・・・。
  • 390  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうGPS将棋の圧勝だしやらないならやらないでいいんじゃないの
    プロなのはわかるけどギャラの要求高すぎるし
    新しい戦法とかもデータ化してすぐ対処されるから勝てる見込み少ないじゃん
  • 391  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺がリスクっていったのは名人側は負けると訳分からないくらいボロクソに叩かれるのにコンピューターが負けても「あっそう、相手は名人だし当然」って流れになる的なことね。
    とにかく完璧主義者が多い日本では解りづらいかもしれないけどコンピューターに勝つってこと自体が本来物凄いことなんだよ。
    上手くいえないけど大筋は381と一緒。
  • 392  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それイベント前にだれもプロがやって無いときのやつだから
  • 393  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    よくよく考えりゃウメハラやマゴみたいな人らが強いCPUとやるようなもんなのか
    そりゃ大したことないかもな
  • 394  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで最期の何百台のクラスタだけで意見言ってる人が多いの?
    3戦目はPC1台でコンピュータ側が勝ってるよ
  • 395  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初期の頃と同じぐらいの性能のパソコンで勝つぐらいしないとたいして驚かんな
  • 396  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロにメリットないと言ってもこのままだと今のタイトルのスポンサー企業は
    だいたい新聞社なんだから新聞と道連れに衰退しか待ってないのに
  • 397  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1秒で2億手先まで考えるコンピューターにどう勝つんだろ
  • 398  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ今回の感じで5年後か遅くても10年後にはスマホのアプリにも
    人間は勝てなくなるだろうね
  • 399  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    たぶんだいたいの人は囲碁の解析の方をやり出すんでは
  • 400  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋は人対人だから良いというのはある。
    まあ心理戦というか、かけひきというか。
    将棋でもそういうのがあって、それはCPUには無反応だろw
  • 401  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    負けたら負けたで研究費が下りるからなw
    負けたら終わりじゃないんだぜ?w
    一応勝ちもあるから、次に期待ってことで費用が下りるのwwww
    すげーせかいだわー
  • 402  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソースの記事がすこし変なんだよ
    羽生・森内・渡辺3名とも、今回の電王戦より前の発言でしょ
  • 403  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰でも持ってるようなスペックのPCで勝負してみりゃいいのにw
  • 404  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にアルゴリズムが進化してるわけじゃないからな
  • 405  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから羽生と森内のこのコメントは
    一年前だろって
    第2回電王戦のPV作るまえの話じゃねーかよ
  • 406  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一般家庭のPCスペックでやってほしいよなぁ
  • 407  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    森内は対PC強そうな棋風だけどな
    森内は名人戦にしか興味なさそうだしモチベーションあがらないだろうな
    羽生ははったりがめちゃくちゃ上手いからそれが効かない分まちがいなく損だわ
  • 408  名前: 返信する
    全員コンピュータ将棋世界一の東大GPS将棋と対戦すればいいさ
    ボロボロのボロ
  • 409  名前: 返信する
    >>401
    なんなんだこのいかにもバカは
  • 410  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    要するに負けるからやりませんみたいなもんや
    亀田が強い相手を避けるのと同じやな
    羽生がいかにインチキだったかということや
  • 411  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はぶたんは負けちゃうんだよ……出るとね……
  • 412  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パソコン一台にして持ち時間も人間と共通じゃないとフェアじゃないなあ
    一台だと計算速度どの程度になるのか知らんけど
  • 413  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる意味がない。
    将棋は人間がやるゲームだ。
    コンピューター将棋が強くなったのは十分分かったよ。
  • 414  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一敗、一引き分けだからコンピュータが勝ったと胸を初には
    もう一段確かな実績(羽生超え)がほしいね。
    将棋連盟に熱い要望メールを送ろうぜ!
  • 415  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ羽生のこの意見って前向きに見えるんだけど
  • 416  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハッシーの出番じゃね?
  • 417  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まさに、やらない夫の言う通りだよなぁ
    勝ったほうに莫大な賞金がでるならやる価値はあるだろうけど・・・
    もし、負けたりしたら、将棋自体の人気にも関わるから
    個人の問題ではすまないと思うしね。
  • 418  名前: 返信する
    羽生は単純に忙しいってのがあると思うけどな
    勝てば勝つほど試合数増えるシステムだから
  • 419  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    両氏のコメントを考えると、プロ棋士がいかに飾り物であるかがわかったよ
    今後は対人将棋またはリアル将棋と表記する方がいいんじゃないのか?
  • 420  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃまーコンピューター側には過去の対戦での大量の棋譜があるわけで
    対してプロ側は相手の情報が一切0

    そりゃちゃんとソフトを1週間貸し与えるとかそのくらいはしないと話にならんわな
  • 421  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>413
    将棋のためだけの研究では無いんだよ
    AIの多方面への応用を念頭に置いている
  • 422  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>420
    GPS将棋は一応無料ダウンロード出来るよ
    個人で24台パソコン並列処理は無理だけどね
  • 423  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そろそろ将棋も負けるのか
    人外の能力を開発することは意義あることだと思うけど夢はないなぁ
  • 424  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもコンピュータと対戦するってどんな気分なんだろうな?
    対人間だと、「コイツはこうやって攻めてくるはず」とか、絶対駆け引きあると思うんよ
  • 425  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電卓にすら勝てねえ人間がコンピューター相手に互角以上に張り合ってる時点で充分すげえっての
    ニートが口出しできるレベルの話じゃねえよ
  • 426  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>423
    1997 年、IBM のスーパーコンピューター「ディープ・ブルー」が当時チェスの世界 チャンピオンだったガルリ・カスパロフ氏と対戦し勝利
    ・・・いまだチェスをする人の情熱冷めやらず
  • 427  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1000万くらい詰めよ
      
    感情ない奴と戦ってもつまらんだろうに
    名誉だけじゃ拷問じゃねーか
  • 428  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>426
    スポンサーが撤退して賞金額大幅ダウン
  • 429  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 430  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>380
    ツツカナはよかったよな。あれはプログラムが良かったって感じ。
    まあ、ツツカナも事前に貸し出ししてないんだっけ?
    そもそも、一回しか対戦しないで勝ってソフトのが強いって
    言い切ってしまうのも変な話ではあるけど。
  • 431  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>429
    ニコニコ主催の電王戦で何人もアマチュア棋士勝ってたよねw
  • 432  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勝てば儲けもの、負けてもどうでもいいとか

    自分達に全くデメリットが無ぇとかアホだろ

    このプログラムに勝てば1億払います ぐらい言え
  • 433  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素人だが将棋って突き詰めると何が相手より勝ってると勝てるの?
    棋譜という記憶の出し入れ?
  • 434  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買っても得なし。
    間違って負けでもしたら大変。

    そもそも相手を研究しつくした上で当日駆け引きを行うのに
    コンピュータ相手だと完全にただの攻略法になっちゃう。
  • 435  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    怒ってレスしてる人
    何に腹立ててるのwww
  • 436  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確か、うろ覚えで申し訳ないが、米長さんがニコで語っていた内容では、
    羽生と対戦するなら数億だった気がする。
    理由は、羽生が1年に獲得し得る賞金の総額。
    一番安い金額にリストアップしたのが、米長さん自身だった。
    という話だった。
  • 437  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>436
    結局金ねプロだから当然だけど
  • 438  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>421
    AI同士でやればよくね?
  • 439  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今回のでプロ棋士は雑魚ってわかったからもうやらんでええわ
  • 440  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフト側もリスクないとおもんないわ
  • 441  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうタイトル戦はコンピューターに任せて、
    プロ棋士は公民館で年寄りに将棋教えるのに専念すればいいと思うよ(笑)
  • 442  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、もう本人たちの意向だけで出る出ないを決められないからな。
    トップが負けたら、日本社会における将棋の存在、地位そのものが揺るがされる事態となる。
    朝日新聞を筆頭にスポンサーにもお伺いを立てなければらない。国民が興味があるから、スポンサーは金を出す。国民が興味を失ってしまったなら、スポンサーは付かなくなる。将棋界の発展も失われる可能性が出てくる。
    本当に、彼等の一存では決めれないんだよ、もう。将棋で飯を食ってる人間全員の運命を背負って闘う事になるのだから。
  • 443  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    対局料10億
    羽生さんが50手で投了
    羽生さんの対局後のコメント
    私はすでに悪手を指してしまいました。これ以上指しても棋譜が汚れるだけなので
    投了しました。次は頑張りたいと思います。
    これで解決。
  • 444  名前: 通りすがり 返信する
    なんで銀星将棋が載ってるの?
    このソフト北朝鮮が関係してるのよ
    激指とかai将棋にしときなさい
  • 445  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋ファンの民度低すぎていつのまにかただのゲス企画になりかわったよな
    全員でよってたかってどうにか恥かかせたいだけじゃんか

    自称将棋ファンか知らんけどそいつらの気持ち悪さ異常だし
    負けたらプロやめろだの恥晒しだの個人のブログにまでわざわざ暴言吐きにくる
    なんでそんなこと底辺に言われなきゃいけないのかっていう

    勝って当たり前 負けたら名誉も地位もなくなるんじゃ対戦する意味がないわ
    人が負けることうれしそうに見物してる日本人大嫌い
  • 446  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>438
    既にやってるじゃん
  • 447  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>442
    何でプロ棋士がコンピュータに敗れたら国民が将棋に対する興味を失ってしまう事に繋がるかねえ
  • 448  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>445
    負けること = 恥では無いのが将棋の精神
  • 449  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リスクリターン的に割りに合わない?
    いつからそんな志の低い人間になってしまったのか
    おまえは最強を目指していたんじゃないのか
  • 450  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ピッチャーびびってる
  • 451  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パソコンのソフトに負けるクズなんてプロ失格だからやめちまえ
  • 452  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータに勝てばいいだけの話www
    何びびてるんだよ負けても言い訳は効くよ
  • 453  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>451
    コンピュータ強いからプロ失格とかは無いからw
  • 454  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PCは負けて当たり前、プロは勝って当たり前の理論言ってるクズが多すぎ。
    前者はデータ次第でいくらでも無限に強くなれるのに後者は努力の研鑽結果で
    強くなりやっと得た力なのにそれをけなされるようで俺は嫌だね。
    それに仮にプロが勝ててもそれでデータ収集されるんだろ?無意味だよ。
    それでPCの方が強いとか・・・人間失格だなwwwww
  • 455  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※447
    私の予想が正しいか否か、数年内には分かるだろうよ。
    日本人は趣味でも仕事でも、物事を限界まで突き詰め、また、それができる人を称賛するが、もっと別の内容で簡単に代替できると知った途端に興味を失う。
    「へえ、この人が新しい名人なんだ。でも、どうせ将棋ソフトには勝てないんでしょ?」
    「まあ人間じゃ勝てないだろうね。」
    将棋を既に知っていて、やっている人間は興味を失わないだろうが、これからの世代は確実に将棋に対し興味を失う。
    「どうせパソコンに勝てないのなら、もっと人間らしい別のことをするよ。」

    で、もっと人間らしい別の何かの一つに、将棋ソフトの作成ってのも含まれる。
    これからはどれだけ強い将棋ソフトを造れるかって方に人間の興味がいくだろうよ。造ったソフト同士を競わせて、○○大学ソフト棋士○○君の勝利!みたいな。
    人間の限界を超えたなら、パソコンの限界を見てみたくなるのが人間ってもんだ。
  • 456  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この世界最大の修羅場だな
  • 457  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    第2回電王戦が始まる前より今の方が棋士側のハードル下がってると思うんだけどな
    三浦ほどの実力者がフルボッコにされたんだぞ
    まぁ、将棋なんてたった1局でなんでもかんでも決まる訳ではないけど
    とは言えだよ・・・もう誰が出て負けたとしても意外ではないってとこまできてる
  • 458  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>455
    チェスも含めてソフト同士の対戦は世界中でもう既に前からやってる事
    将棋はそうかなるかも知れないがチェスの人気は落ちて無いよ
  • 459  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロがコンピュータに勝つ唯一の方法
    ・レギュレーションでコンピュータの使用を禁止する
  • 460  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チェス界が過去に体験した危難を今まさに将棋界が体験し戸惑ってますな
    時間の問題だけだったのにw
  • 461  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータを舐めてたプロ棋士が多かったから反動が強いってのもあるだろうな
    羽生以外は「プロ棋士がコンピュータに負ける日?こねーよバーカwww」って態度だったじゃん
    口では「コンピュータの進化も凄いですね」とかまるで他人事のように言ってたけど
  • 462  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>461
    羽生さんはチェスもやるからチェス界のコンピュータ事情にも詳しいから油断はしてなっかったと思う
  • 463  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋ソフトの所為でこれからの世代は確実に将棋に対し興味を失う・・・無いよwww
  • 464  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>455
    ソフト同士の大会はもう何年前も前からやってるし
    将棋ソフトの製作のハードルはそんなに低くないだろ
    電王戦もろくに見てないんだろうな

    >日本人は趣味でも仕事でも、物事を限界まで突き詰め、また、それができる人を称賛するが、もっと別の内容で簡単に代替できると知った途端に興味を失う。
     こういうので何か具体的な例って何かある?
  • 465  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>461
    具体的に誰だよwww
    コンピュータがアマチュアにも勝てない時代から大山康晴ですら予見してたよ?
    コンピュータに負ける日が来ないなんていった人いるの?
    棋士で多かった見解は「いずれは来るけどまだまだ先」って見解の人でしょ
    三浦も今年挑戦を受けた動機としては「今年ならまだ大丈夫かもしれないけど
    あと2、3年したらどうかわからない」ってのがあったって聞いたし
  • 466  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>465
    来る時期早すぎ想定外ってかwww
  • 467  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>466
    別に早すぎとも思ってないだろう?
    羽生2015年 森内2010年 て予想してたし
    ある意味そのギリギリのころあいだからこそ将棋連盟は電王戦を開催したんだと思うけどね
  • 468  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そろそろ人に勝てないようなプログラム作った開発者は恥だから死ぬべし、見たいな風潮に切り替わってゆくのだろうか…
  • 469  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや これ電王戦前のコメントだから
    棋士が敗北した後の発言じゃないからな
    これじゃ羽生がコンピューターに逃げてるみたいじゃないか
  • 470  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>468
    それはないでしょw
  • 471  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間の脳と同じ消費エネルギーに制限すべきだね。
    コンピューター側だけはリソースに制限がないのは卑怯。
  • 472  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁこれが将棋連盟の限界でしょ、電王戦の音頭とってた米永会長はもういないし
  • 473  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    COM>人間になってくると棋士側は棋力より
    イベントを盛り上げてくれる人の方が重宝される
    そうなると米長先生がいなくなったのは将棋界にとっては多大な被害だよなぁ
  • 474  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ごめんにわか的には逃げ腰が一番ダサい
    全力でやって負けたならしょうがないと思うけど
  • 475  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロが勝手に試合は出来ないってのはごもとっもだが、
    今回はついにプロ棋士側が敗北したんだから、次は羽生とか出てくるんじゃない?
    会長も前向きに協議したいって言ってるし
  • 476  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生・渡辺・森内・佐藤・谷川
    この5人で次出てくれば何も文句はない
    もっと言うと一人に付き3番勝負ぐらいで
  • 477  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この調子なら近い将来、絶対に勝てなくなるんだから、今のうちに対応の仕方を決めたほうがいいな。プロは今後勝負しない、とか、CPUが強いのは当たり前という開き直りスタンスでいく、とか。
  • 478  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>476
    タダでさえ忙しくて他の棋戦での影響がでるかもと考えたら個人的には電王戦には羽生とか渡辺は出なくてもいいな
    会長は今期ギリギリだったし面子としては微妙な気がするな
  • 479  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大きいこといいながら、結局尻込みすんだな
  • 480  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将棋は一回勝った方が強いとかそういう世界じゃないんだよwトータルで勝ち負けを競うのであって。
  • 481  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生がこんな事言うとは老いたなって感じだ
  • 482  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生ってさ将棋界の因習や風習を馬鹿にしきてて、
    将棋のことも「just a game]って言って新しい時代を作った男なんだよね
    それが今じゃ「十分な準備・対策を立てて臨まないといけない」だって?
    ようするにやらないって事じゃねえか
    こんな老人みたいな言い方すんなよ
  • 483  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今将棋界で一番強い男は羽生じゃねえぞ
    渡辺だ
  • 484  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう誰も勝てねえよ
    三浦を後手番であそこまで完璧に叩きのめせる奴なんて存在しない
  • 485  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽生さん勝っても意味ないっしょ。
    機械の不毛な戦いに巻き込まれる人間とかアホらしい

    製作者側の名前は買っても負けてもおいしい

    そりゃ将棋会はやる意味ないしやらんでいい
  • 486  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ勝てる見込みないし仕方ないな
    機械に負けたなんて恥ずかしすぎて立ち直れなくなるだろうし
  • 487  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>480
    数こなせばこなすほど人間の方が不利になるけどな。
  • 488  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータ側にも人間一人分のエネルギー消費量しか認めないようにすれば良いんじゃね
    つまり100W制限だ
  • 489  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんなスペックのマシンだろうと将棋である限り1度に指せるのは1手だけだからな
    コンピュータに制限加えるのは「人間じゃもう勝てません」って白旗上げるのと同じこと
  • 490  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>488
    コンピュータ側に制限かけて人間が勝てるスペック探るのは意味が無いよ
    20年30年したら100W以下で今のパソコンの数倍の性能あっても不思議じゃないし
    運の要素が無い異常いずれは人間がかなわなくなるのはわかってたこと、時期は違えど囲碁だって同じだよ
    必要なのはコンピュータに負ける日が来るという通るべき道をいかに通過して、いかに今以上にファンを増やしていくかだから
  • 491  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ最終的にはまけるんじゃね
    チェス世界一がコンピューターに負けたって話も聞いたことあるし
  • 492  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    免状持ってるけど、
    羽生さんは年間7つあるタイトルのうちほとんど勝ち進んでるから、
    本当に時間がない棋士。
    出るからには負けられないから準備は必要であって、この羽生さんの発言はしかたがない。しかし、三浦八段は今季順位戦で羽生さんに唯一勝っている棋士でもあるから、ここらへんはお察しくださいって感じ。
    森内名人に関して言うと今回の電王戦と同じ仕様で持ち時間4時間じゃ絶対に負ける。名人は長考派の棋士だから、持ち時間が長い名人戦では無類の強さ。
    個人的には持ち時間が長ければまだ森内名人なら対等くらいにはGPSとやれると思う。
  • 493  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ひどい記事だな。

    羽生と森内のコメントは第二回電王戦が始まる前のインタビューだろ
    この記事だと終わったあとのコメントみたいじゃないか

    谷川会長も第三回ほぼ決定みたいな雰囲気で、でもまだ確定してないから「前向きに検討」って言い回しだったはず
  • 494  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1取れや2!
  • 495  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンピュータ側はプロ棋士や名人に勝つことを目的にやってきたわけだが,
    そのことによって将棋自体が衰退の一途をたどるのは本望ではないはずだ。
    その影響の大きさを渡辺3冠が感じているように,コンピュータ側も将棋の一翼
    を担う当事者として考えなければならない。
     単に勝ち負けの問題だけではすまされず,今後の将棋界の行く末を見据えた
    上で,将棋連盟と協力してどのようにすべきかを自分のこととして考えるべきで
    ある。連盟側は勝ち負けよりもそのことに頭を痛めているのであることを,
    コンピュータ側は認識すべきである。
  • 496  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分振り飛車党なんだけど
    恐ろしいのがこのままソフトが発展していくと
    振り飛車って戦法自体消えるんじゃないかってこと
    最近の棋譜見る限り全部居飛車じゃん
  • 497  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかもうどうでもいい。
    コンピュータが勝ったところで、でっていう。
  • 498  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    負けたらプロの威厳がなくなるもんね
  • 499  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    奨励会三段陣との団体戦をやって欲しいのだが・・
  • 500  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり、「やれば負ける」ということ。
  • 501  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Z戦士VSセルの戦いを思い出すな・・・
    良いとこだけ吸収して進化を続けてるとか無理ゲーやろ
    おめーの出番だ!悟飯!!!
  • 502  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間越えは規定路線なので、そこでどれだけ話題を作れるか、どれだけ稼げるか、が将棋連盟の腕の見せ所
    米長さんは上手くやった
    次の舞台をどうセッティングするか谷川さんの出方を待ちたい
  • 503  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロ棋士恥ずかしすぎるわ〜
    素人相手にドヤ顔で十面指しするくせして機械にビビリw
    俺より弱い奴に会いに行く! www

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気アイテム
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク