漫画『GANTZ(ガンツ)』がもうすぐ最終回らしいぞ!!

  • follow us in feedly

gantz


ツイッターより


BJJLxHTCMAIBXKB

もうすぐGANTZも最終回です。最後まで全力で頑張ります!




え、まじで?
遂にオワテってしまうん???
a1



連載長かったな〜
映画したりアニメ化したり・・色々あったから残念だわ
a1-1


GANTZ 36 (ヤングジャンプコミックス)

発売日:2013-03-19
メーカー:集英社
カテゴリ:Book
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


GANTZ PERFECT ANSWER [Blu-ray]

発売日:2011-10-14
メーカー:バップ
カテゴリ:DVD
セールスランク:5421
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰?
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう十分
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今どうなってるん?
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コミックでしか読んでないけど
    コミックでいうとあと何巻分になりそうなんだ?
    2巻分くらい?
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぬらりひょん以降、ぜんぜんだったな…
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだ終わってなかったんだ
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    読んでればあきらかに最終回が近いのは判るだろ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、吸血鬼だとかいろいろ残ってるのにどうすんの?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぬらりひょんまでは熱かった
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっと終わらせる気になったか
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で?
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか唐突に進撃の巨人に噛みついてたよなこの作者
    キチガイかと思った
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    明日から総集編が連続刊行されるからな
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうやることないもんね
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    けいちゃん勝利で終了か
  • 17  名前: ポルポト 返信する
    >>13
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだやってたのかよ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局gdgdになって終わるのか
    もったいない漫画だったな
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鬼星人あたりまでだった
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※JINはGANTZを知りません
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや普通に読んでたら
    だいぶ前からクライマックスですよ
  • 23  名前: 返信する
    マンスジ描いて打ちきり
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初の頃は結構面白かったんだけどなぁ
  • 25  名前: 返信する
    完結するなら今のクオリティで全編アニメ化しようぜ。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>13
    噛みついてたのはオリラジの中田だろ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>17
    進撃の巨人 奥浩哉

    とかでググれば分かる
  • 28  名前:   返信する
    ガンツは、カタストロフィ以降の失速が酷いな

  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    いや、そのとばっちりで
    進撃の巨人なんて大嫌い
    とか言って完全に当たり散らしてたぞ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>13
    嫉妬だろ
    動きの表現に関しては進撃の方が一枚上手だから
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オニ星人までは良かったんだがな
    今でも一番絶望的で面白かったのは千手観音だと思ってるけど
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夢オチでいいよ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    そもそもこの作者まともに完結させた作品ないしなぁ
    HENもグダグダだったし
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の展開で終わらなかったらビックリするわ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    俺も思ったwww
    吸血鬼とはなんだったのか
  • 36  名前: ポルポト 返信する
    このコメントは削除されました
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ最近の展開で終わらないほうがおかしい
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    そりゃ中田以外の自称ファンのアホにあれだけ粘着されたら
    うんざりもするだろ
  • 39  名前: ポルポト 返信する
    大阪編までは良かったのに・・・ 何でこうなっちまったんや・・・
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    動きの表現ならこいつより下手なの探すほうが難しいレベル
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ今は進撃の巨人の方が勢いあるしなぁ…
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    もう存在忘れてるだろw
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    千手>>鬼>>ぬらり>>>>>>>>>>>>>>>>>>カタストロフィ
    ぬらりひょんまでは見れたが、その後が糞過ぎた
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実写映画2作目のあのオチは酷かった
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔はおもしろかったんだけどな・・・
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カタストロフィなんていきなり別の漫画になったかと思うほど今までの流れブッタ斬りやもんなぁ
  • 47  名前: 名無し 返信する
    千手戦の絶望感が凄かった、そしてその後の玄野一人で採点始まった時の喪失感がヤバかった。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ものすげーあっさり感あるよなこの漫画
    くろのの弟死亡以降気にもかけてないし
    吸血鬼もあっさり手を引いて天津飯の如く登場ないし
    今まで星人バトルもなんだったのって感じ
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>43
    正直、千住が一番絶頂期だったな。アレはしびれるほどの絶望感だった。
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシくんなんでや・・!
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだやってたの?
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    進撃の巨人の方が話の展開などで数倍面白い
    GANTZは絵がうまいだけ、しかもゴチャゴチャしすぎて見にくい。
    作者が「あー、このシーン書きたいなぁ」という目的でやってるとしか思えなかった
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのまま軍神倒して玄野英雄扱いされて終わるのか…
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初に終着点を決めずに描く漫画家の典型
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大風呂敷の畳み方がわからなかった例
  • 56  名前: 名無し 返信する
    このコメントは削除されました
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きっと最後は計ちゃんがGANTZの中に入って終わるんだよ
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これオワコン化する前にモンハン的なゲームにしてくれよ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちび星人から逃げまわる所とタケシの家のエピソードが最高にしびれた
    あとはまあね
    ファンタスティックプラネットやりたかったんだね、うん
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    千手が一番とか…
    一番は新宿大虐殺だろ
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    進撃はアニメしか見てないけど、今のところ寒いギャグと変なキャラデザという感想
    これから面白くなるのか?
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    GANTZよりはなw
    こっちはお話にすらならないレベルだろう
  • 63  名前: 名無しゲーマー 返信する
    岸本と加藤は付き合って欲しかった…
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少なくともちゃんと伏線用意したの回収していくしなー
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     早く終われ糞漫画
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうすぐ最後と言っても飛び飛びの連載なんだから来月まで終わらんだろ
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GANTZのストーリーは最低クラス、進撃と比較するのも失礼でしょw
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やったねたえちゃん
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おつ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>62
    いや、GANTZは初回から普通に好きだ
    進撃は展開知らないから比較できんけど
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、千手が1番だろ
    大量殺戮初出の衝撃もさることながら、寺って舞台がまた良い
    無機質じみてる敵星人、狭い寺内
    新宿とかは広々と開放的過ぎる
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつからか姿を消したネズミえもん
    いつの間にか死んでしまったホイホイ
    動物の扱いワリーぞ!
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっと終わるんだ・・・うれしいな
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぬらりひょん以降は話でかくなりすぎた癖に中身スッカスカでもうどうしようもないと感じた
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    進撃とガンツと比べてる奴はワンピとドラゴンボールと比べてるだろ?餓鬼バッカだなwww
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レイカが作ったもう一人の玄野ってどうなったんだっけ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ↑ちんだ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あぁ、吸血鬼とかいたなw
    設定があって無いような漫画だからなー
    なんかカッコイイの描きたいわ〜ってノリの画集漫画だろ?GANTZって
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    進撃とガンツのって、イベントでオリラジ中田が
    「最近GANTZで巨人出てきて・・どう思う」みたいな質問を進撃の作者にして
    「巨人は僕の専売特許じゃないんで。いろんな巨人見れていいと思います。」
    つったら奥がキレてTwitterで当り散らしてオリラジ中田に謝罪させた件で因縁あるんだろ?
    んで奥が「中田も進撃の巨人も大っ嫌い!」とか大人気ない発言して顰蹙買った。
    ストーリープロットすら錬れない作者が何言ってんだってなw
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レイカ死んでからマジでどうでもよくなった
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこから読まなくなったんだっけな、吸血鬼はなんとなく憶えてるけど
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、明らかに終わりそうな空気でてるし
    見てるやつは終わるって分かるだろ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ、進撃が世間で認知されはじめたタイミングだっただけに
    巨人だして、そいつらが人間をパクパク食べることで、影響あるんじゃないかって
    まことしやかに囁かれてたから、奥が図星突かれてマジギレしただけだよな。
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※76
    何週か前に出てきた神みたいなやつに突っ込んでって消されたよ
    俺が気になるのは、飛行機を超能力で落としたやつは何だったのか知りたい
    俺は全部知ってるよ的なやつだったと思うんだが・・・
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪辺りからつまらんかった
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎週楽しんで読んでたな・・
    空が赤くなって巨大ロボが飛来してきたあたりでピークを迎え
    ケイチャンタエチャン辺りから凋落の一途を辿り
    神星人辺りで興ざめし
    今はキングダムのついでにパラ読みするに留まってしまったよ・・
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    巨人が侵略してきてから急に面白くなくなった印象
    くろのが二人居るのもあれだし彼女が可愛くないタエちゃんだし
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あんま進撃の巨人と似てると思ったことないな
    異星人は確かに巨人ではあるけど、地球より高度な文明だし、人間側に有効な対抗手段があるし、進撃とは状況が違いすぎる
    ただ巨人が出ればパクリとか嫉妬とか、そういうこと言ってたらモノ書けないだろ
  • 90  名前: 返信する
    実はここからが長かったりして
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう一回ゲーム化してくれないかな
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近読んでないが投げっぱなしで終わりそうだな
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    途中で失速した感
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    進撃読み始めたときGANTZ連想したけどな
    むしろ進撃のほうがパクってんじゃねえかって思うが
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    作者が何故たえ推しだったかよくわからん
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    奥はもう原作者つけて絵だけ描いてりゃいいよ
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    人間を生で食う必要はあまりなかったと思うけどな。
    オリラジ中田に対して誘導しようとしてんじゃない?って怒るのはいいと思うが。
    進撃まで批判したのはどうかと思うよ。あっちの作者はなんも他意ないんだし
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    玄野vs軍神の最終決戦
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    失敗した後半だったなぁ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直ガンツ楽しみでヤンジャン読んでたのにガンツなくなると、なんか凹むなぁ。
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでカタストロフィ?西君怒れよ
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    桜井が出てきたとき、集団のシルエットでクロノと桜井だけ姿が出る扉絵があったけど、あれは興奮した
    どうせなら一人ずつシルエット解除しながら全員書いてほしかった
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    軍神さんなんて誰かが気づかれないように遠くからギョーンするだけで終わりだと思うんだが
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    YJはキングダムのための雑誌だろ、他はおまけ
  • 105  名前: 名無し 返信する
    カタストロフィ編はつまらなさ過ぎる。
    チビ星人編までの不気味な雰囲気の頃が1番面白かったな。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10年以上も連載してたのか・・・時が経つのが早いな。
  • 107  名前: ななし 返信する
    鬼星人あたりが限界。
    閉鎖的な戦いが面白かったのに、
    カタストロフィ始まったら、普通のSF漫画になった。
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪編がよかったなぁ
    ロボとかZガンとか初見で興奮した。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一気読みならいいかもしれないが、大阪編?あたりからグダグダで見なくなったわ
    今面白いの?
  • 110  名前: ポルポト 返信する
    伏線回収すんのおせーんだよなー
    まさか最終回で一気に回収すんのか?それとも読者が勝手に想像しろと?
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    俺も大阪の辺りが好きだわ、ハードスーツとかロボのデザインがすげーかっこいいんだよな
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだやってたのこれ
    すごい勢いでつまんなくなってったわこれ
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の展開で楽しみにしてる人いるん?
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪編くらいまでだったな。
    今は惰性で読んでるが。
    映画もよかったのは最初だけ。
    夏菜がGANTZスーツ着てキュイーンまでだった。
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無駄に引き延ばすだけの糞漫画は消え失せろ
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こいつのマンガいつも中途半端で終わるよな
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本編はもう終わっていいよな。
    あとはモチベーション上がった時だけ番外編をやってもらえばいい。
    風&メアリー マッスルLOVE
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夏菜が美人に見えたのに、朝ドラで出てきたときはただの黒出目金だった。
  • 119  名前: 返信する
    暫く読んでなくて久しぶりに立ち読みしたときに点数争いでなく巨人が敵でワケわからなかったがあの後どうなった?
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Zガン初見の時、Hガンと呼んでたのは俺だけじゃないはず…
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前にも書いていた人いたけど、老人を倒したり飛行機を墜落させて消えていった奴はどうしたんだ?
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヴァンパイア編とかサイキック使い居るから超能力星人とか
    そっちの方に行ってほしかった

  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    強引過ぎる大風呂敷の畳み方だったが
    ちゃんと終了させたのは評価するわ

    ベルセルクはいつ終了するんでしょうか?
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※JIN(バイト)はGANTZを読んだことがありません
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吸血鬼とか超能力者とかメーテルとかいらんかったんと違うか。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君顔変わりすぎや
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃさすがに終わるだろう
  • 129  名前: ななし 返信する
    どの漫画よりも絵がリアル
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっと長過ぎたよね
    というか途中までオチ考えてなかったろ?w
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    大友読みなよ
    CG使ってなかったし
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この作者が描く顔ってなんか表情が死んでる
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンツもサイコも晩節を汚してしまった感が否めない
    コミックス揃ったら売るわ
    エヴァはもう読んでもいない
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヴァンパイアはどうなんったんだよ
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局あの丸い球体に入ってたオッサンは何なの?
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    謎解明を最終回に持ってこなかったのが悪いな
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    只の通訳
    ランダムに選ばれた人間の複製のアルバイト
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだやってたの?
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とっくに終わったのかと思ってた
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夢オチとかいい加減なラストにするんだろうと興味無くしてたけど
    さすが出来るかぎり予想を裏切ろうとするマンガだけあって一応理屈こねて片づけてくれたのは良かったかな
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これも休載多すぎるんだよ
    まともに連載してたら3年以上早く終わってたはずだぞ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    期待できる内容じゃない
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    惰性で読んでるけど大阪終わってから面白くないかなぁ
    軍神とかとっととギョーンしてまとめたらいい
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネギ星人辺りは面白かったけど
    巨人編になってさっぱり面白くなくなった
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もったいない
    作者が自己満足に走って失敗したな
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっと待って!
    フラグ回収全然されてなくない??
    吸血鬼はどうなったの?
    西君は?和泉の過去は??
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吸血鬼とか弟とかどうなったん?
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エスパー湧いてきたあたりから読まなくなったけど今どーなってんの?
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タエちゃんと結ばれて西野・師匠・風が出てきた
    10巻あたりのワクワク感
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の展開見てりゃそりゃもうすぐ終わりなんて事わかるだろ
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇宙から巨人が降りてきたあたりから読んでないわ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかに後半はオレがストーリー考えたほうがマシなレベルだった。
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    黒服だしてよ
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    広げた風呂敷の端だけ畳んだみたいな印象
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    そういえばKONAMIだったな
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、でも「ゼロワン」よりはいい終り方するはずだから・・・(震え声
  • 160  名前: え? 返信する
    高田純次主演でガッツン ガッツンて?
  • 161  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    玄野があのアメリカの猛者達より強いってのが違和感がある
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇宙船から巨人はてっきり超時空要塞マクロスネタだと思ってた。
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    玄野とたえちゃんが幸せになればそれでいい。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク