『シュタインズゲート』が舞台化決定! 原作とは違うストーリーになるらしい

  • follow us in feedly

ghtrhrdtjrdj


■過去記事
『シュタインズ・ゲート』が舞台化決定!!

「STEINS;GATE」が舞台化−キャスト第1弾発表 - アキバ経済新聞

picture

同作品の舞台化が決定。「さあ選べ。その選択が、世界線を超える。」をキャッチに原作の魅力の一つであるシナリオ分岐を舞台上でも表現するため、6つのストーリーで構成。原作同様、一つ一つのストーリーは完結するが、物語は中盤から異なる展開を見せる。

 さらに、携帯電話の対応によって物語が変化する同作のシステム「フォーントリガー」をモチーフに、Dメール(=公式メールマガジン)登録者がストーリーを選択するという試みを実施。その日にしか見ることができないステージを体感できるという。

 演じるのは、岡部倫太郎役=渡辺大輔さん、阿万音鈴羽役=佃井皆美さん、桐生萌郁役=杉本有美さん。

1368717515_photo

以下、全文を読む


<この記事への反応>

詳しく知らんので合ってるのかどうかとか全然分からん

舞台ってのは思いもよらなかったな…

まぁ、実写でも面白いとは思うけれども

いやいやいやいや・・・むりしすぎやろ・・・・やめときって。。。










これじゃない感が漂ってる気が
しないでもないけど、大丈夫かこれ・・
gersgstrehrdth





STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム (通常版)

発売日:2013-04-25
メーカー:5pb.
カテゴリ:Video Games
セールスランク:189
Amazon.co.jp で詳細を見る


STEINS;GATE 無限遠点のアルタイル 初回限定版【書籍】

発売日:2013-06-28
メーカー:5pb.
カテゴリ:Software
セールスランク:14
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やめてくれ
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうシュタインズゲートはいらんよ

    ゲーム3本 アニメ化 映画化

    さすがに飽きたぞ
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうこういうのまじでやめろ
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    頼むからやめてくれ・・・・・
  • 5  名前: 返信する
    タイムトラベル物の舞台なら
    サマータイムマシンブルースなんて手本にしたらどうっすかね
  • 6  名前: 返信する
    まゆり役は剛力だな
  • 7  名前: 返信する
    ほんとやらなくていいわまじてやるなやらないでやらないでくださいお願いします
  • 8  名前: 名無し 返信する
    セレセブゴーリキー…か…
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    ねえねえ、ゴキブリたち
    怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんで君たちゴキブリはこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのまま中の人達でやってくれれば見に行くのになー
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネタで行ってみたい気もするけど
    どうしようもなくクソだったら損した気分になるからなあ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シュタゲwwwwオwwwwワwwwwコンwww もう飽きた
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やめてくれ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのネラーっぽい乗りを舞台でやると薄ら寒い気が(´・ω・`)
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せめて実写映画化だろ
    どちらにしろ嫌だけど
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、ゴーリキは紅莉栖とまゆりのどっちだね
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドリクラと脱箱部隊対決か。勝敗はいかに!?買ったほうがバツイチにいけるとかw
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    割と実写でも見れる内容だと思うけど
    あの中二病とかネットスラングとかは寒くなるぞ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    思ったんだけど、この手の作品が成功したって記憶がない。そもそもどの層を狙ってるの?原作ぶち壊しなんて元のファンがつかないでしょ?で、元がオタ向けの作品って一般の人が好むとも思えない。
  • 20  名前: - 返信する
    なんで過剰反応すんだろうな。この前にもロボノが舞台化してペイ出来たから今回シュタゲもやるんだし。強制で見せつけわけじゃねぇんだから原作廚は否定意見ばっか言ってねーで黙って耳と目を塞いでろ。
  • 21  名前: まとめブログリーダー 返信する
    絶対見に行かないけど応援してます
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
             |
         \  __  /
         _ (m) _ピコーン
            |ミ|
          /  `´  \

            ノ´⌒ヽ,   
        γ⌒´      ヽ,  
       // ⌒""⌒\  )  
        i /  (・ )` ´( ・) i/  
        !゙    (__人_)  |   
        |     |┬{   |   < 余計なこと閃いた! 
       \    `ー'  /
        /       |
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    ロボノって舞台化してたんか・・・
    知らなかった
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やめろ・・・・マジでやめろよ・・・
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ま た 舞 台 化 か
  • 26  名前: 名無し 返信する
    何でもかんでも舞台にするのやめとけって
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他のものよか現実的ではあると思うけどまじでやめろ。
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    主役のやつ調べたら30とか書いてるんだけど・・・・
  • 29  名前: 返信する
    とっくに発表されてただろ
  • 30  名前: まとめブログリーダー 返信する
    マジでやめろ
    なんでもかんでも実写化すんなやksが。
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    テニミュとか女性向けは割とヒットしやすいね
    男性向けだとサクラ大戦歌謡ショウ1強
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ剛力が入らないと不自然なレベル
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オカリンは宮野でいいじゃん
    つうか何でもかんでも実写だ舞台だと言い出すが
    やってもらっても嬉しくないぞ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    舞台とかおまえらとはまったく関係ないジャンルだからどうでもいいだろ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3次元のまゆしぃは色々とあかん・・・
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2次元を3次元化して成功する確率は3%未満
    なのに後を絶たないのはどういうわけか
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>36
    ・どうせどっかの無名脚本が描いた本よりは話の評価もいい作品から話を貰う
    ・役者もどこの誰かも分からない人を使うけどこうやっアフィが取り上げてくれるだけでも物凄い宣伝になる。本来この役者の劇なんぞ誰も存在知らなくても当たり前レベル
    ・原作見てる中でも盲目的だったり、三次元化に否定的ではない人間が来てくれるかもしれない

    これだけでもアニメから取り上げるだけですげー効果あると思うよ
    俺も大嫌いだけどな
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オカリンはマモーがやればいいじゃん
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あ”〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(゚Д゚)ウゼェェェ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元々がバタフライエフェクト+秋葉原@DEEPのパクリ作品だろw
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう時間混線の舞台ならとっくの昔にキャラメル・ボックスがやっていたなぁ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これまだ人気あんの?
    以前と違って新作の評判とか売れた売れた
    みたいなこと全くきかないんだけど

    個人的には360の頃に地下アイドルのようなもてはやされかた
    をしていた頃がピークのような気がするが
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰得
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    宝塚でやった逆転裁判はけっこう面白かったし、見に行った友達のゲーマーたちからの評判も良かったかな
  • 45  名前: 返信する
    オカリンは宮野でええやん
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お金を生み出そうとして誰も得しないことやるのもうやめろよ!
  • 47  名前: 種子島行きたい! 返信する
    ロボノは上手く舞台化されてて、面白かったよ。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺の愛したシュタゲがどんどん汚れていく・・・アニメだけでよかったのに
  • 49  名前: 返信する
    なんでこういうことしちゃうの?
    実写化なんて望んでないよ?
    やることなくなったからってこっちこないでくれる?
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    写真見た感じ、岡部はマッチしそう。
    でも鈴羽はダメだ。俺の鈴羽が汚される!
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    戦国BASARAの舞台見に行った時にこれのチラシ見た
    ゲームの舞台化多いなー
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まゆり役は剛力で決まりだな
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    舞台は遠景から見る都合上大げさに演技しないとならんから違和感は逆に減少すると思われ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エル・プサイ・ゴングルゥ
  • 55  名前: 名無しカフェ 返信する
    オタクを引き込まないと、今の若者は舞台なんかみないから
    アニメや人気ドラマのパクリばかりやるんだろうな
    逆転裁判のゲームのパクリとかも
  • 56  名前: 名無しさん 返信する
    アイドルと芸人出すくらいならぺーぺーの役者にチャンスやれよ。
  • 57  名前: 名無し 返信する
    原作とは異なる内容にして大失敗するパターンですねわかります

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク