マイクロソフト「次世代キネクトは老若男女が楽しく遊べるデバイスだ!」

  • follow us in feedly

d7960a3c


■過去記事
『Xbox One』 新型Kinectセンサーの接続が必須に!

Choke Point | Microsoftが次世代Kinectの重要性に言及「老若男女が楽しく遊べるデバイスに」 

picture

MicrosoftのPhil Harrison氏がXbox OneのKinectについて語り、標準で付属する点が現在とは大きく違うとしています。

Phil Harrison: 最もインパクトがあるのは、Kinectが全ての本体に同梱されているという点だ。かつては周辺機器だったが、インストール・ベースの20%かそこらのために投資をするというのは、デベロッパーにとって難しいことだ。だが100%なら、全てが一変する。

<中略>

手軽かつ即座に全てにアクセスできるお陰で、老若男女が楽しく遊べるデバイスになった。コア・ゲーマーは我が社の未来にとって極めて重要な存在ではあるものの、もう彼らだけのものではない。家族全員が手を出せるデバイスにすることが重要なんだ。

以下全文を読む






 そういやニコ生でもピョコタン先生おんなじ事言ってたわ
a-1





 老若男女って言ったら完全にWiiUとかぶるじゃねーか
 流石任天堂先見の目を持ってるな
a19


ピクミン3

発売日:2013-07-13
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:11
Amazon.co.jp で詳細を見る


HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ (機動戦士ガンダム0083)

発売日:2013-07-31
メーカー:バンダイ
カテゴリ:Hobby
セールスランク:23
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いらね
  • 2  名前: まとめブログリーダー 返信する
    前から言われてるけどMSは任天堂の客を奪いに来てるよな
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰が買うねん
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で?
    マリオより売れるソフトがでるのかよwww
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初は興味あってやるけど
    途中でやっぱコントローラでいいやって思えるのがキネクト
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    × 先見の目
    ○ 先見の明

    やりなおし
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカニシ同盟崩壊やがなw
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーマー軽視の結果がいまの任天堂だってわかってるのかな?
    結局、月にアホほどソフト買って支えてるのはコアゲーマーなんだよ。
    半年に1本程度しか買わないファミリー層も、普及の爆発力という点においては重要だとは思うけど、結局は張り子の虎になっちゃうと思うんだがな。
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰だ、また関係無い記事にヒゲのオッサンの話
    持ち込んでるのは
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    珍天堂と潰し合うのかw
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    そこは余裕だろw何の問題もない
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先見(さきみ)の目って
    なんか能力者っぽくてイイなw
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハイハイわかったからw
  • 15  名前: まとめブログリーダー 返信する
    このコメントは削除されました
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これさハッキングされてゲームしてる姿を
    晒されたりしそうで怖い
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当に一般人に広く売り込もうとおもうのなら\15000くらいで売り込まないと無理。結局コア層以外からみたらゲーム機はオモチャに過ぎないからな
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昨日のピョコタンのキネクト芸はオモロかったわ
  • 19  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    バァサマが全体運動しろと?
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あ〜言っちゃたよこれ…どっかで聞いたぞ…
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトとWiiFitUでヨガをして健康になろう
  • 23  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>4
    そりゃまあEAがちゃんとゲーム出すんだから問題はないだろ。
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカくん、ナニをする時はキネクトにタオルをかぶせろよ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから言ったのにw 土俵からおりた珍天とマクソが情弱客を
    ソーシャルなんかと奪い合う地獄絵図が次世代の真実だとw
    えっ?なに他人ごとみたいに言ってんだ?PSWはどうなんだって?
    残念でしたチカニシPSWは土俵の上の1億5000万のコアをいただきますw
    いやほんとすまんなw
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現行機世代はPS3と箱○の殴り合いで何故かカヤの外の一番しょぼいWiiが売れちゃったから
    次世代はWiiUと箱1で殴り合っててください
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ファミリー層を取り込んでからのヘイロー、ギアーズ、COD、BFなどなど
    家族でヒャッハーですか?
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    はちまの方でバツイチ日本じゃ発売無いかもと
  • 29  名前: ななし 返信する
    ダイエットエアロビクスゲームで儲ける会社が1社
    音ゲー寄りダンスが2つのIPもしくは2社
    後は何の市場もない
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーん、一般向けにこの本体のデザインと名前はどうなのよ
    海外なら子供のXマスプレゼントにはあるだろうけど、
    家族みんなで遊ぼうって、これ買うのかな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトしか相手にできない任天堂
    ライトを取りにいったマイクロソフト
    よりコアへ向かうソニー
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>27
    ヘイローはありえんが権利的に微妙な立場にいるギアーズは
    バランスが崩れPS4に大きく傾くPS4犬糞世代ではうかうかできんぞ
    いつのまにかギアーズトリロジーとかがPS4に移植されてるかもしれんぞw
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトでサマーソルトキックのコマンドは無理だろうな
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このデザインだと小さい子供へのプレゼント需要は無いな
    チグハグ過ぎる
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハードデザインやソフト内容に老若男女にウケたい雰囲気が全く感じられないのが駄目
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    装着率100%でも、要らんハードは要らんのだ。
    Wiiリモコン、ヌンチャク、低解像度裸眼3D、低解像度二画面、これらを思い出してみればいい。

    「でも、これってコントローラ操作の方が簡単だよね。」
    こうなるのがオチだからだ。
    そして、下手に標準装備した場合、その機種で出すソフトが無理やりその機能を使ったがためにダメになるケースが多発する。

    福祉施設向けのアトラクションとして売り込むなら、アリかもしれんが、一般には決してウケない。
    全身麻痺で顔の一部しか動かせない人間が、普通にゲームプレイして楽しめるほど微妙な動きでも高い精度で操作できるデバイスであるなら、感心するが。
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新型キネクト専用の格闘アクションやりてー!
    すごいの作ってくれーw
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUvsXboxone か・・・
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※ただし日本のような犬小屋を除く
  • 40  名前: まとめブログリーダー 返信する
    キネクト持ってるけど、パーティーゲーとダンスゲー以外に使えるとは思えない
    つまりコアゲーマーには無用のもので、それを強制的に買わせ、さらに設置も強制とかひどい
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、だから
    箱1独占で、マリオより売れるソフトが出るの?w
    マルチだったら、PS4に流れるぜw
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちまでもちょくちょく言われているけど
    犬箱って世界でWiiUにも負ける事態ありえるんだよね
    WiiUに勝てる可能性あるのがアメリカ、イギリス市場ぐらい

    良くも悪くも任天堂のソフトは現状WiiUでしか出来ないけど
    犬箱はゲーム機としては劣化PS4でしかないからね
    だからPS4買った人がWiiU買うことがあっても犬箱買う理由は無い
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    友だち同士で格ゲーのキネクト操作で激しく対戦してたら
    そのままリアルにケンカになりそうだなw
  • 44  名前: まとめブログリーダー 返信する
    フィルハリソンはSCE時代にEYETOYを推進した人で、カメラには思い入れがあるんだろうな
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    <●>  <●> ジー
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    犬箱 って要するに 本来あるべきWii2 の姿を狙ったものだよな

  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Xbox go home!
  • 48  名前: A 返信する
    ゲーム機は、ゲームにだけ特化すればいい。こんな簡単な事が何故分からない。頭が硬くなったオッさんが方針決めてるからか?
    マルチメディア展開は、タブレットやスマホに勝てるわけねーだろカス。
    あっちは誰でも買う。
    ゲーム機は、ゲーマーが買う。
    ゲーム機がゲーム機じゃなくなれば、
    ゲーマーは離れる。どこかの健康器具みたいに
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれれ・・・段々とWiiやUのような状態に近づきつつあるような
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デザインがゲーム機というよりAV機器っぽいのが良いな
    リビングに置かれるゲーム機なら、おもちゃ感を排除して高級感を持たせないといけない
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただ、戦略的にはMSの方向性は間違ってないと思う。

    ・次世代機では画面の差があまりつかないと読んで性能はそこそこで抑える
    ・その分キネクト2同梱とし、一般層へもアピールする
    ・テレビ連携機能や有名スポーツ配信独占でリビングの主役を狙う
    ・ゲーマー向けには札束攻勢による独占や先行DLCなどで対応

    より広いユーザー層へのアピール、という面でソニーよりも視野が広い。
    同じスタンスを任天堂も取ろうとしてたたけど、WiiUはあまりに性能が低すぎたが
    箱壱はパッと見の画面的にPS4より劣るケースは少ないだろうし。
    うまく立ち回られるとPS4はヤバいと思うよ(日本市場は100%無理だがw)。
    似たような作りやすい・高性能・ゲーマー向け狙ったVITAが今の状態なんだから
    売るための戦略面はもうちょいがんばってもらわんとな。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>50
    あれは箱だぞ?わかってるのか?
    「ブォォォォォォォォ!!」とPS3以上の爆音を奏でるに決まってる。
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム以外の娯楽はiPadでいいや
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトもウィーコン思ってるように動かなかったからイライラするだけだったけど、
    もう大丈夫なのかな。
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこかの花札屋もそんな事言ってましたね
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>50
    あんなくそでかいダサい箱が高級感あるAV機器だと?w
    寝言は寝て言えw
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この路線で行くならば競合するのは任天堂さんですかね
  • 58  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>51
    まずコアゲーマーが買い、そのあとでライト層に普及するのがゲーム機の伝統的な売り方で、ソニーはそれに忠実にやっている
    いきなりライト向けにするのはWiiは成功したが、リスクが高い。Wiiと違って安いというアドバンテージもないし 
  • 59  名前: 返信する
    服のシワとかまで取れるのはすごいと思うし将来性も感じるけど、
    ゲーム機には全く要らないんだよなぁ。
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱1はどうでもいいので新型キネクトのWindows向けを早くリリースしてください
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーという強者に勝てないから任天堂という雑魚から客を奪ってく

    正攻法ですね
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そして脱パッドして無理にこういうデバイス導入して
    操作性が著しく落ちて遊んでいてストレスが溜まるゲームソフト群・・・

    こういうのは操作に使わないでプレイヤーの挙動を読み取って
    キャラクターに反映させる程度でいいと思うんだけどなぁ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オフゲー好きな人はXBOXONE買うだろうね。MODでゲームの幅が広がるから

    仲間内で狩りゲーしたければPS4買えばいいだけ。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム機っていうゲーム機を作るハードメーカーって
    ソニーだけしかいなくなったよな…。ソニーは追いかけずに
    Moveもあくまで周辺機器としてやっていってほしい。
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    そうだよね。

    箱は従来のゲームデザインのままキネクトに落とし込んだからダメと思うんだ
    逆の発想で作ればいいものができるかもしれん。
    コアゲームは大半がドンパチFPSしか大成功してないのでそういう意味ではPS4の将来の方が心配

    ホログラムやプロジェクターといった周辺の技術が進んだ時、部屋全体を仮想空間に出来る様になった時、SONYはこなれた商品をすぐ市場に投入できないと思う。特に今のSONYはモノ作りがダメ過ぎる。
    さしあたってPS4を買うとは思うけどw
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>58
    その「伝統的なやり方」が現状うまくいってないから不安なんだよ。
    時代は流れてるのに同じ手法が成功につながるわけじゃないしな。
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    でもそれってWiiの二の舞いになる可能性の方が高いんじゃ
    ウリアゲーマーが増えるな
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうかそうか
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    極端な結果ばかり気にしてたらどうにもならんよ。
    ファミリー層はともかく、どのみちライトゲーマー層にはしっかり売らないと
    コアだけじゃユーザー数は知れてるわけだからな。
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    楽しく遊べるゲームを出さないとそのデバイスも宝の持ち腐れだ
    これはゲームハードにもいえるが
    相変わらずマイクロソフトはそれを分かってないな
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ユダヤ資本 VS 朝鮮資本
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱はキネクトありきな時点でおわってる
    wiiUのタブコンみたいなもん
    肝心のソフトは?w
    キネクトをいかした面白いソフトがでるといいですねw
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わかりやすくて手軽かつ即座に起動、老若男女が楽しく遊べるデバイス・・
    そんなのは携帯機、スマホ、タブレットでもいいんだよな〜
    据え置きゲーム機でもとめられているのってそこじゃないと思う
  • 74  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>66
    そうか? Wii路線が現状だめで、PS3は堅実に売れているが
    VITAがいまいちなのは他にも要因があり、あれをもってコアゲーマー向けはダメということはできない
  • 75  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>65
    モノヅクリがダメすぎるのはMSのほうだけどなー
    Surfaceとかどうよ。タブレットなのに電池が3時間しか持たないという
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなのどのハードにも言えることなのに、
    自慢して言っていいことなのかね…?
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiがリモコンの目新しさをはじめとする勢いで全世界的に地引き網漁してたのに対して
    Xoneは米国向けの釣り餌だけつけて糸垂らしてる状態に見えるんだが
    Wiiの二の舞で済むのかねぇ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのキネクトでユーザー視点おっかけて
    疑似3Dな表示する奴あるやん?
    あれだけはいいと思う 他に思いつかん
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂路線か・・・おわったな
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    キャラがブレてきてないか?
    もう完全に痴漢よりも任豚よりになってるんだがw
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトをリビングでマトモに運用するには人並みのAIが必要なんじゃないかと。
    つまり、ハード的には運用レベルまで来たけどソフトウェア的には幼児以下だと思うのね。
    この前の発表会でもキネクトに言ってないのにビデオが止まったりするのはそのせいなのよ。その上、複数人が集まるリビング、制御しにくいお子様が居るリビングでマトモに運用できるわけがない。結果は見えてるナニ考えてんだかw
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiみたいなことやってんじゃねーよぼけ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    棒振りブームに引っかかったような連中を狙うのは正しいと思う
    というか、既に全員スマホに流れちゃってそうとは言えども
    箱1にはそこくらいしか活路が見えない
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    動きたくねえんだよ
    ホントはボタン押すのもだるい
    脳波でゲームしたい
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    スポーツスポーツスポーツのアレかw
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>84
    マリオみたいな実績ない分下手したらU以上の爆死かもな
    一連の発表でWiiUの評価が相対的に上がったんじゃないの
    ああいう路線なら任天堂のが上だからね
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    クリスマスにこのデカブツを子供に・・・殺す気か!!
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    未来が詰まってるのは確か。でもアメリカ人で盛り上げてくれ
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ピョコタン「直接!」
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>73
    その通り。ライトユーザーを取り込むならスマホなどの端末のハブ機能として機能させた上で魅力ある専用のソフトとアイディアが必要だと思うのね。
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はぁ?
    PS360で必死に性能追いつかせても結局PSのシェア奪いきれなかったから逃げただけだろ?

    今の8000万の市場を保持しつつWiiを所有してる1億の市場を狙ったんだろうけど、ただただ中途半端な性能になっただけだわ
    果たして360所有者のうち何人がPS4に乗り換え、あるいはゲーム自体を卒業することになるんだろうな
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ティービーとかいらんわ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    老若男女の遊べるとはいうものの売れたソフトが見当たらないんだが
    ハードはモーションキャプチャーデバイスの決定版ってぐらい
    いろんなシーンで見聞きするけど
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>74
    つーか、PS1/2が売れたのはゲームを中心にコア以外にも訴求した面が大きかったでしょ?
    売れた時期ってのはきちんとライト層も意識してたんだよSCEも。
    PS3で厳しい状態が続いたのを踏まえて次って戦略と見た場合、コアゲーマー向けを
    まずメインにする手法がいい方に転がるイメージがあんましないんだよなあ…

    まあソフトウェアラインナップ発表がまたあるだろうから、それ次第だな。
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    まあ「最初はコア路線で行く」ってSCEが公言してたし、その1点だけでは成功してるんだけどな…ソフト売り上げは利益出してるものの、普及台数を見れば成績は芳しくないよねぇ

    討鬼伝を皮切りにライト層見据えたソフトもぼちぼち出てくるみたいだし、期待は出来るよ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>96
    新作15本作ってるって言ってたのもアレほとんどキネクトゲーだろうしファミリー向けのソフトも出すでしょ
    いらんけど
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    年末PS4、WiiU マリカ
    箱歴6年の俺でも箱ワンは一年は保留だわ
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    今考えれば信じがたいことだが昔は任天堂の方がソニーよりもコア寄りだったんだぜ

    当時は64とかSSの方がPSよりもハイスペックでライトユーザー寄りというイメージはPSの専売特許であり、ゲーム難易度もかなり低かった。
    4までのFFやってた人がFF7とかプレイしたら異常に簡単に感じると思うね。
    対してN64では保守的な分昔のゲームバランスが比較的保たれていた。だから任天堂機はファミリー向けであると同時に懐古ゲーマー向けでもあった。
    DQ7がFF7,8,9に比べたらかなり難しかったのも当初はN64で開発予定だったと言われれば納得がいく。

    PS2はPS1より更にゲーム難易度が下がったが(DMC2とかFFとかDQ8とかロックマンXetc)、任天堂側もGCで一気にライト寄りに近づいた(タクトとか4剣とか)
    ゲーム難易度傾向
    N64>SS>GC≒PS1>PS2

    任天堂ハードのゲームがやたら簡単になって今の様な暇つぶしイメージが定着したのはDSやWiiからだと思う。
    PS3はPS1,2に比較すると昔の難易度へ揺り戻され(FF13とかデモンズとか)、反対にWiiDSでライト向け路線に舵を切ってゲームのボリュームも難易度もガタ落ち(NewマリとかDQ9とかトワプリとか)
    ここでソニーハードと任天堂ハードのイメージと客層が一気に逆転した。
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>97
    PS1時代にはSCEソフトもコア以外にも売れてたんだよね。
    クラッシュ・パラッパ・GTやXiなど「面白そう」って空気をきちんと出せてた。
    それが足りないんだよなあ今のSCEには…
  • 103  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ライト層を切り捨てるわけではなく、まずコア層に満足してもらうものにしないと、ライトもついてこないということね

    ライト向けにしたから、コアゲーマーは我慢しろというゲーム機は主流になれると思えない
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103
    ソニー側の方もPS2ではコア層軽視みたいなところがあったんじゃないの?
    やたら難易度の低い上にすぐ終わる様なゲームばかりだった印象があるし
    だから「グラフィックはもういいからもっとゲーム性を」とか散々言われてた覚えがある
    WiiDS立ち上げ時にゲーム性には実績のある任天堂側に大量に流れたのはそういう事情があるよ

    後にWiiDSがそれに増してコア層軽視に走ってソッポ向かれたけど
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103
    WiiUみたいなクソみたいな性能ならまあ誰もついていかんだろうけどな。
    PS4/箱壱で恐いのは、数字的には差があっても実質的な画面の見た目の差が
    ほぼつかないだろうレベルの戦いってとこだ。
    そうなるとMSの取ってる戦略が正解にもなりかねない。しかも札束でDLC先行
    縛ったりとか泥臭い事もきっちりやって相手のメリットの切り崩しも図ってる。
    開発者からまろび出てくるソニーの手法は紳士的でイメージもいいんだだけど、
    エンタメの勝ち負けってわりと泥臭い部分が重要だったりするからな…
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やらない夫はどっち陣営なんだよ
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    要するに
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4 と                 wiiu



    間(若干PS4寄り)を狙ったって事だろう?

    ゲームに関してはMS賢いわw
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーという巨悪を倒すまでチカニシ同盟は続く!
    ニシくん・・・箱1が出ても僕たちずっ友だよね・・・・?
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ( ただし、家族仲が良くて広い家に限る ) が抜けてる。
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いままで手を出してこなかった家族はキネクト対応したからってゲームやらないよ
    テレビ見るだけ
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    100%の人が望んでるならいいんですけどね
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂とMSの負け組同士で勝手に潰し合って下さい


    MSには本当に失望しました
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いりません
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コア層は箱と箱○で取り込めたから、次はファミリー層の囲い込みを狙ってるんだろうけどな
    それでコア層から見放され、ファミリー層も食いつかなかったら終わるな
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今買うなら
    WIIUとPS3かな。
    WIIUはWIIと互換性がある
    PS3はネットが無料、WIIUもだけど。

    XBOXは故障率が心配だわ。あと5年は買わない。
  • 118  名前: 返信する
    痴漢がGKかアンチソニーかに置換される日が来ました。
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    幅広く客層を狙うのってハイリスクハイリターンだよね
    さて、どっちになるのかな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク