内定もらえず努力放棄の学生増加 「コネ入社できる企業はないですか?」 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
4月から本格化した就職活動が一段落したこの時期。内定塾にも相談の電話が多くかかってきます。当然、今まで何十社と選考を受け、残念ながら良い結果が得られていない学生がほとんどで、苦しい状況であるのは間違いないところです。しかし、この苦しい状況下でも学生は二極化し、顕著にその後の結果に差が出ているようです。
この二極化を生む要因は、取り組む姿勢の違いにあるようです。努力をせずに内定を獲得しようとする学生と、ひたむきに努力をして内定を獲得する学生です。それぞれのタイプをご紹介します。
Aさんは、今まで何社、何十社と選考に落ちたことで、自信をなくし、他人に頼ることしか考えない学生です。こういった学生は近年増えてきているように感じます。
・「コネで入社できる企業はないですか?」
・「どこの企業を受けたら良いですか?」
・「受かりやすい企業を教えていただけないですか?」
以下、全文を読む
よっしゃ!俺もそろそろ就活して、働こうかなー!

カーチャン、どっか受かりやすい企業かコネ入社できる企業知らない?

知るか!社会舐めるんじゃねーぞくず
あー就活失敗したわ― もうニートでいいわー

![]() | ガケっぷち就活 一発逆転術 ―Road to 内定!! 発売日: メーカー:主婦の友社 カテゴリ:Book セールスランク:855360 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 人事たちのホンネ座談会1(2014卒)〜就活生からの質問に、面接官12人が真剣に答えてみた〜 発売日:2012-12-26 メーカー:若手人事の会 HRTY カテゴリ:eBooks セールスランク:1671 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:21 返信する
-
\ゲームはスペックがすべてだ/
_ _ _ _ _
/ ヽ / | / | / |
| _|_| _|__|_ _|__|_
/ ヽ ヽ ヽ
| ─── |───|───
|/ `r._.ュ´|,-O-O-|-lニHニl|
|6 ∵) e (.): )'e'( :.)ヽ'e'//
./ ‐-=-‐ '‐-=-‐ '.`ー'ヽ
/ / y_____,)____,) .__|
/ | |____)___) __|
ヾ/(u\_,,,,,_ノ__,,,,_ノ, ,_ノ
∧ヽ ノ ノ ノ ノ | |
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:22 返信する
-
オー!ノーッ おれの嫌いな言葉は、
一番が「努力」で、2番目が「ガンバル」なんだぜーッ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:22 返信する
- 楽するために努力する!
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:22 返信する
- 俺も全く就活せず親戚のコネで入ったクズです
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:22 返信する
- コネ入社なんてよくあるはなしだが・・・聞くところが間違っとるな
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:23 返信する
- つまりこいつを弾いた会社は見る目があると
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:23 返信する
- 俺もまさにAA
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:23 返信する
- 落ちたら人格否定されたような気分になるもんな
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:24 返信する
-
コネで入社できない企業なんてこの世には存在しない
ただし、自分のコミュ力で作ったコネだけだけどなw
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:24 返信する
- コネって人脈だからな、利用して何が悪いんだ?
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:25 返信する
- すぐ「努力してない」に結びつけるのは短絡的すぎないか?
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:25 返信する
- 自由応募がなく縁故と推薦しかなかったじじい連中にこういうこと言われるのは納得がいかない
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:25 返信する
- 他人のコネを使うのは流石に可笑しい。そんな私は大学生。
-
- 14 名前: か 2013年05月27日 19:26 返信する
- 努力したって無駄、世の中金と見た目よ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:26 返信する
-
ぶっちゃけニートよりはましだろう
少なくとも働こうとはしてるし楽な仕事選んだからって別に非難されることじゃない
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:27 返信する
-
>>2
あんた歴代主人公の中で一番過酷な修業してるやん
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:28 返信する
-
働かなきゃ飯を食えなくなっちまう
飯を食わなきゃ死んじまう
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:30 返信する
- 就活が初めて大変なものになったのは氷河期世代からだろ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:30 返信する
-
完全にムリゲー
ネトゲでRMTして生活してるシナチクが完成形
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:30 返信する
-
親のだろうが知人だろうが使えるものは使うべき。
そんな俺は研究室の教授が落ちまくる俺に紹介してくれどうにか内定にこぎつけた。
今でも感謝してる。あのままだとニートだった可能性たかい。
-
- 21 名前: 2013年05月27日 19:31 返信する
- 就活とか運ゲーじゃん
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:31 返信する
- 具体性ゼロだなこの記事ww
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:31 返信する
-
まぁ実際コネ使えるんなら使ったほうがいいよな
まともに就活して受からないなら
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:31 返信する
-
そりゃそうだろ
なんで働く場所探すのにそんな苦労しなきゃならん
働く場所くらい国が何とかしろ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:31 返信する
-
努力<縁故入社
いくら努力しようと内定には結びつかないなら縁故を狙うのは当然の動き。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:31 返信する
-
何が悪いのか分からん 結局努力しようが楽しようが 入社するという目的と結果は変わらん
苦労することに意味があるとか 真顔で言い出す奴が居そうだけど
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:32 返信する
-
働く為に職歴必要とかw空白あったらダメとかw
詰んでますやんw死ぬしかないですやんw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:32 返信する
- コネ入社不可な企業とか、探すほうが難しい
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:32 返信する
-
俺の先輩コネ入社で広告代理店入ったけど
伯父さんが国会議員だった
コネ入社って親のスペック高くないと無理 (´・ω・`)
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:33 返信する
-
就職先募集中って登録しとくから、働いて欲しかったらそっちから電話かけてきてなw
え?ない?
うはwwwwwww詰んだwwwwwwww
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:34 返信する
- そら面接で精神ボロボロにされたらな
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:34 返信する
- こういう胡散臭い記事に出てくる人間って実在するのか?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:35 返信する
-
努力なんか簡単にコネにひっくり返される世の中ですし
必死に仕事するより上司とのコネ作りしたほうが簡単に出世出来るんだよなあ
管理職になれば仕事はできる人に振ればいいんだし
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:35 返信する
-
面接なんていらねーよ
働きたいって言ってんだから全部雇って、使えないヤツを首にしろ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:35 返信する
-
どうせすぐやめるんだからいいじゃないか
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:36 返信する
-
一昔前は就活で努力する必要なんてなかったんやで
就活って言葉があったのかも怪しい
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:36 返信する
-
>>24
>なんで働く場所探すのにそんな苦労しなきゃならん
>働く場所くらい国が何とかしろ
様々なダメ要素が詰まってて面白いなw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:36 返信する
-
難癖つけて叩きたいだけなんじゃないか?
「努力しない就活性(ドヤァ)」
-
- 39 名前: 名無し 2013年05月27日 19:37 返信する
- コネ最強だしな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:37 返信する
-
大学生なら教授推薦企業受ければいいじゃん。
よっぽどの屑じゃなければ受かるぜ?
しかも抽選でもなく張り出されたら、推薦してくれる教授の所にGOすりゃOKだろ。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:37 返信する
-
奇跡的に採用されて、一度辞めたら二度と就職できない世の中
そりゃ少子化になりますわ(´・ω・`)
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:38 返信する
- いや、それでも何十社も受ける時点でちょっと昔からしてみれば相当な気もする
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:38 返信する
- 親のスペック高い人は余程のぼんくらじゃない限り苦労してないよなぁ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:38 返信する
-
どの時代にもこんなヤツはいるだろ
昔のほうがコネ使うやつ多かっただろう
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:38 返信する
-
>>36
一昔ってかそれ・・・もう四半世紀前だぞ。
2000年に入ってからずっと氷河期だ。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:39 返信する
-
内定塾塾長て
こいつがエントリーシートの指導してるならそりゃ就活生は受からんわwww
可哀想に
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:40 返信する
- 家賃収入だけで生活してるから就活なんてしたことないな
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:41 返信する
- ここ2,3年企業の採用はかなり絞ってるよ。俺の会社も三分の1くらいだもの
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:42 返信する
- 使えるものは親でも先輩でも何でも使う。それが就活ってもんだわ。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:43 返信する
-
そんなんじゃ入社しても続かないだろ。
・・・なんて今年大卒してNEETの俺が言えた義理じゃないんだが。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:44 返信する
-
言っとく。製造業に就職したら、岩に噛り付いてもがんばれよ。
製造業は一度辞めたら再就職はほとんど絶望的だ。
IT企業に就職したら、何が何でもC言語かC++どちらかを確実に物にしろ。
多言語に目をくれるな。そうすればいざ辞めても、再就職は引く手数多だ。
C++できればJAVAもそう難しくない。Cできれば、多言語はそう難しくない。
接客業に就職した奴。接客業は都心部なら辞めても再就職可能だが、それ以外は絶望的だぞ。
よく自分の性格と能力と将来を考えて就職決めろよ?
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:47 返信する
- 人脈は大事
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:47 返信する
- 今のゆとりって規格外だな
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:47 返信する
-
数うちゃ当たるよ
高校生で大学で怠ける未来が見えるなら専門いっとけ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:49 返信する
-
/ ヽ / | / | / |
| _|_| _|__|_ _|__|_
/ ヽ ヽ ヽ
| ─── |───|───
|/ `r._.ュ´|,-O-O-|-lニHニl|
|6 ∵) e (.): )'e'( :.)ヽ'e'//
./ ‐-=-‐ '‐-=-‐ '.`ー'ヽ
/ / y_____,)____,) .__|
/ | |____)___) __|
ヾ/(u\_,,,,,_ノ__,,,,_ノ, ,_ノ
∧ヽ ノ ノ ノ ノ | |
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:50 返信する
- 就活ビジネスが生み出した当然の帰結といえる
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:50 返信する
- コネ入社なんてしたらイジメにあってすぐ辞めるやろ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:51 返信する
-
雇われ社長をはじめとして、そこそこの企業でそこそこの地位にいる奴らは殆ど親などのコネだろ。すぐ入れ替えるしな。
立派な学歴や経歴はあるけど、今まで実際に何やってたのかはさっぱりわからない。
製品が成功してTVにでる雇われ社長に、記者やアナウンサーが会社の事を聞いてもサッパリな返答しか返ってこないよな、絶対今回売れた自社製品ですらわかってないだろって
TVのがっちりマンデーなんかで雇われ社長が出てくると薄っぺらいおかしな返答しかできない
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:51 返信する
- コネ入社なんか叩くくせに自分は肖りたいってのが笑える
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:53 返信する
-
>>37
ダメ要素といってるが、憲法は国民と国との決め事なんでな。
国が働けという権利があるってことは、国は国民に対して有効な求人の確保と、雇用機会を国民に平等に与えなければならない。
いまの無職者の多さと、ニート、ワープアを見てると、国の怠慢は明らかだろ。
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:55 返信する
-
今まで高校受験や大学受験でせいぜい倍率3倍の世界で生きてきたのに
就活だといきなり100倍だもんな
そらコネや推薦に走りますわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:57 返信する
- コネを使うことが批判されてるのはおかしい
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:58 返信する
- 種死に出てきたデステニープランを誰か真面目に唱えてくれねーかな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:58 返信する
-
入試なんかと違って努力のしようがないしな
就職は縁だとか運だとか言うやつもいるし
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 19:59 返信する
-
コネを頼るのもまた努力の一形態である。
究極的にはコネが一番強い。
そも、就職とは見合いのようなものであり、相性の保障が最優先。
テストを受けて上位順に合格していくようなモノではないのだ。
-
- 66 名前: 名無し 2013年05月27日 19:59 返信する
-
コネ使えば高校の教務とかにはなれた。
だけどクリエイターやってる。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:04 返信する
- 努力を裏切るような選考ばっかだしこういう考えも出てくるだろうよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:06 返信する
- そりゃ能力とか学歴とか一切無視で面接官の気分で決まるような選考に参加しまくってたらそうなるのも無理はない。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:07 返信する
- 一般入社は倍率高すぎて時間の無駄なんだよなあ
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:07 返信する
-
就活のハードル上げ過ぎなんだよ
1つの企業で面接3〜5回もやった挙句何度も落とされてたらそりゃ気力なんて沸かなくなるわ
世の中働きたいって思ってても就活嫌いでニートになる奴が世の中どんだけいることか
改善しないとこれからも増加し続けるだろうよ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:08 返信する
-
バブル世代だって、企業の青田刈りで三流以下でも努力なしで就職できたんだろ?
お前らは人の事言えねーよ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:12 返信する
-
就活は努力じゃなくて要領のよさが重要だって誰かが言ってた
後は会社との相性もあるから運だろう
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:12 返信する
-
派遣で頑張ってたら派遣先から正社員へのお誘いがあったから
そこで頑張るつもりだったけど、そのタイミングで難病になって
長期入院&ドクターストップかかって辞めざるを得なくなったから
退院した後コネ使ったった
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:14 返信する
- 昔からだろ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:15 返信する
- AAクズすぎワロタwww
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:15 返信する
- 今の若者は向上心がないと40年前の本にも書いてあった
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:16 返信する
- コネではいって辞めたら家族ごと村八部状態になるからリスクとしてはあまり変わらんけどな。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:18 返信する
-
コネ入社って大変やで
へますると紹介してくれた人の評価まで落ちる
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:19 返信する
- 和民やユニクロなら社員に成れるよ^^
-
- 80 名前: あ 2013年05月27日 20:20 返信する
-
公務員じゃないんだからコネだってありだろ
ビジネスでコネって大事なんでしょ(ゲス顔)?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:20 返信する
- コネの何が悪い!
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:22 返信する
-
SCEなんかどう?SONYの下っ端だけど、
人を見下してれば入れるんじゃない?
あと、権力志向の人も権力ある人を味方につければ社長になれるらしいし
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:25 返信する
-
コネで来てくれた方が企業側としては楽、なぜか?
親族とかだと身元調査する必要が無いので楽
規模のデカイ企業は特に
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:27 返信する
- 理系だと教授がコネあるだろ?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:27 返信する
-
あー俺一社しかエントリーしてないわー
それで普通に受かったわー
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:29 返信する
- コネで入社して辞めるに辞めれない奴を俺は知ってる
-
- 87 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年05月27日 20:31 返信する
-
設計関係の仕事だけどコネだわ。
ただ辞めるにしても辞めれないのが難点。コネ主に迷惑かかるからな。
それと努力して入って来た奴とか顔付が違うし計算得意やから若干凹むわ。
-
- 88 名前: 名無し 2013年05月27日 20:34 返信する
-
面接だけ得意だから大手入社で休みが沢山
残業もキッチリ付くからそれなりに幸せです
社会人になってからもゲーム出来るのが嬉しい
婚期は遠退く一方だが
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:34 返信する
-
受かりやすいのは圧倒的にブラックwwwwwwww
だからブラック教えたれw
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:34 返信する
- こういう奴は知名度のある企業ばっか受けてんだろ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:37 返信する
-
使えるなら使っちまった方が楽でいいぞ。
ずーっと内定取れない状態続くと精神的にもキツイし
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:41 返信する
- ブラックなら簡単に入社できるよ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:41 返信する
-
コメ一覧 世の中のせいにしてるゴミクズばかりでワロタw
運とか言ってるゆとりは
決まる人は一瞬で決まるし
お前らみたいなのはクズはいつになっても決まらなくて当然だわ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:41 返信する
-
そもそもコネて人に聞いてどうこうするもんじゃないよな
自分で開拓するしかない、まあ中には運がいいやつもいるけど
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:50 返信する
-
いくら面接練習しても、いくら就活マナーを抑えようとも、いくら企業に媚びへつらっても
コネで入れるに越したことはないしな
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:51 返信する
-
おい
オレ様に説教するまえに
仕事っつーか金よこせや
ぇえおんしゃあw
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:54 返信する
-
沖縄では地縁が最も強い。
本土からきた学生はどんなに優秀でも就職拒否され、沖縄出身の暴走族崩れが縁故で就職する。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:55 返信する
-
コネ入社責めるなら、二世三世の国会議員も責められるべきじゃないの?
安倍総理だってコネで政治家になってるし、どの面下げてコネが悪いというのさ?
会社のお偉方だって、お前らだいたいコネじゃねえか、クソが!
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 20:57 返信する
-
>一方、Bさんは、粘り強く選考を受け続ける学生です。何度も何度も選考に落ち続け
>ているのにも関わらず、ひたすら企業へエントリーし続け、少しずつ成長していきます。
エントリーシートを書いてるだけでどうやって成長するんだ?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:00 返信する
-
そりゃ、ここまで決まらなかったら、そういう考えも出てくるだろーな。
そもそも、この社会は、終わってる。100社以上受けて、会社を当てるとか、人生ゲーム状態。なぜ、自分したい仕事が出来なくて、これから自分が生きるために、必死に、仕方なく仕事してるという、人がほとんど。
お金じゃなく、仕事にポリシーを持って、行動していける社会にしてほしい。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:00 返信する
- 昔に比べて努力が報われる期待値が低下しまくってんだから当然だろ。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:00 返信する
-
某理系大学研究室コネだらけの採用実績
教授サイッキョ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:00 返信する
-
とりあえずどこでもいいから就職して社会のルールを覚えるべきだな
一生の職を探すのはそれからでもいい
起業するにしても,そこがわかっていないとダマされたり,経理ミスって倒産したりするからな
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:00 返信する
-
>>100
ワロタwww
ゲームみたいに一定の経験値が貰えるんじゃね
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:08 返信する
- そりゃこんな世の中じゃなぁ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:11 返信する
-
コネあったら勝ち組だろ
つか働くのが目的で就活が目的じゃないんだから楽に就職出来るならそれに越した事はない
特に経験にもならんしな
-
- 108 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年05月27日 21:12 返信する
-
俺コネだけどある程度(2〜3年)仕事してから誘い来たなぁ。
いきなりコネとか無理なんじゃね?
紹介する人もひきこもりの奴とか一度も仕事してない奴とか話し方や常識無い奴とか紹介するの嫌だと思うし。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:12 返信する
-
コネで紹介するとな、使える奴なら紹介しても旨みがあるけど、グズなら紹介者の評価が下がるんだぞ?
コネなんて無いって言葉は、てめーに使ってやるコネなんて無いから」って意味だから
・・・悲しいけど無能にはコネは来ないからね
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:13 返信する
- コネって、とる方からしたら、身元も確かでマジメでちゃんと優秀だから安心して雇える人ってなるな。
-
- 111 名前: 名無し 2013年05月27日 21:15 返信する
- 新人女性社員おいしいです。
-
- 112 名前: あ 2013年05月27日 21:18 返信する
-
しかしコネを築けてるならそれはそれでいいのでは?
親のコネは別だけど
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:31 返信する
-
「コネで入社できる企業はないですか?」
って、聞いてる時点でコネ無いじゃん
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:42 返信する
-
コネが使えるならそれでいいじゃん。
むしろ馬鹿正直に正規ルートばかり模索してるやつより、ずっと世渡り上手
-
- 115 名前: 2013年05月27日 21:42 返信する
-
道徳の教科書にでも出て来そうな記事だな
ていうか、記事に出て来たコネ入社狙ってた奴は結局どうなったんだよ。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 21:58 返信する
-
良いんじゃね。
今の人事や面接官なんてクズ揃い
新卒者の可能性や長所見極めず
気分で採用してるからな。
クズ面接官相手に悩むより
コネ入社した方が後がラク
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 22:03 返信する
-
受かりやすい企業:派遣会社
派遣先の業績が悪化するとすぐ切られるけどな
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 22:03 返信する
-
コネを作るのも就活みたいなもんだろ。
いきなり教授のとこ行って尋ねるのはどうかと思うけど。
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 22:19 返信する
- コネではいるのはいいけど入った後が問題だろ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 22:26 返信する
-
>>116
能力の無い奴がコネ入社したら後々苦労しそうだけどな
それが相当強いコネ、社長の親族とかだったりすると苦労するのは周りの人間になるが
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 22:35 返信する
- コネ入社を聞いても、その会社のコネを持ってなかったら関係ないんじゃない?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 22:58 返信する
-
就活なんて運ゲーです。
50社受けて内定1社とかザラです。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 23:16 返信する
-
就活なんてくだらない事に時間使わなきゃならないなんて今の若者は可哀想だよな
本当にくだらない事に労力を費やしている
頼むから入社時にすでに就活疲れの反動で燃え尽き症候群みたいのはやめて貰いたい
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 23:17 返信する
- まあ逆に仕事を選ばないならそれでもいんじゃね
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 23:19 返信する
-
コネで入社?できるよ
ただお前がそのコネを持ってるか、作れるかだよ^^
-
- 126 名前: あ 2013年05月27日 23:21 返信する
- ゆとりって言わないで
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 23:35 返信する
-
「コネを作る努力」をするならアリだけどね。怠惰なだけなら無理だな
あと「何十社も受けまくる事」は努力じゃないからな。絞れてないだけだ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 23:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 23:41 返信する
-
働いたこと無い奴がコネ入社批判とか笑えるわ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 23:45 返信する
-
うちの会社やん。親がトヨタってだけでハードルはかなり下がる。
そいつらときたらろくに仕事やらん…
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月27日 23:48 返信する
- 裏口採用はあるけど、300万円の謝礼金な必要だよ。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 00:19 返信する
- あらゆる手をつくした上での悲鳴のようにも見えるが
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 00:24 返信する
-
資格取って老人ホームへ就職
慢性的な人手不足だから入社しやすいかもよ
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 01:35 返信する
-
別に就職先探すのに努力する必要は無いだろうw
どうせ働きはじめたらある程度の努力は必要なんだし
なんでもかんでも努力を求める風潮は気持ち悪い
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 02:53 返信する
-
やりたいことがない人が多すぎで驚く。
こんなこと言う奴らなんて人間的に浅くつまらないのが大半。
俺はやりたいことやりたくて起業して成功してよかった。とつくづく思う。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 04:55 返信する
-
そりゃ、勝手に産まされたわけだし
結婚する必要ない、定年まで働く必要もない
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 07:29 返信する
-
※135
やりたいと思えたことが大抵先取りされていて余地が少ない時代だからじゃね
余程頭ねじって他のところがやっていない事でやりたいことを見つける事が出来ないと
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 09:41 返信する
- 働く気があるというだけで幾分マシ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 10:24 返信する
-
>>選考に落ちても、落ちても、前向きにひたむきに努力をする。学歴がなくても、学力がなくても、こういうひたむきな姿勢を評価してくれる企業はきっとあります。
誰が100回以上も落ち続けた奴を認めるんだよwww
学歴や学力がないくて就職できるっていうなら、ハナから中卒でもいいだろwww
就職は目的じゃなくて、生活するための手段だろがwww
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 12:01 返信する
-
※135
知り合いはやりたいことやってるけど、コネ就職だけど?
まあ、その業界関係者と知り合いになって必死でコネ作ってたが。
コネだから、やりたいことじゃないって決め付けるのも変な話
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 12:28 返信する
-
そりゃ昔はこんな必死で努力しなくったって就職できたんだよ
努力しないで就職できた世代が、必死でやらなきゃ就職できない世代に対して
「お前ら楽しようとするな、努力しろ」ってものおかしな話だよ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月28日 20:08 返信する
-
>>60
要は働きたくないんだろ
回りくどい言い方してないではっきりとそう言おう
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。