アバランチェ・スタジオCTO「Xbox Oneのクラウド処理はPS4よりも一歩先の技術だ」
アバランチェ・スタジオの最高技術責任者Linus Blomberg氏が海外サイトVideoGamerのインタビューに応じ、Xbox Oneのクラウド処理は「間違いなくPS4よりも一歩先のものだ」と言及。その可能性についても以下のように語っています。
「Xbox Oneのクラウド技術は我々が送り出すようなオープンワールドゲームにはうってつけのものですね。というのも、例えば永続性や非同期マルチプレイヤー機能など、クラウドでの処理によってゲーム世界をより生き生きとしたものに、ソーシャルを意識したものにできるからです。」
「我々はすでにPCゲーム『ザ・ハンター』では同様のサーバー処理技術を活用しているので、何も真新しい概念ではありません。ただマイクロソフトの打ち出した技術を使えば、これをより効率的に、より高いところまでもっていける可能性があります」
海外サイトArs Technicaの報告によると、Xbox Oneのクラウドサーバー技術では、本来CPUに集約される処理ー物理モデリング・流体力学・衣服のモデリングーが可能だとのこと。また以前お伝えしたように、処理面においてもXbox360の40倍パワフルになることが言われています(参考:マイクロソフト「クラウドの力で“Xbox One”は4台分のスペックになるわ!」)。
Blomberg氏はさらに「もしマイクロソフトのこの技術がうまくいけば、ソニーも同じようなことをするのではないか」と指摘。今後の両社のクラウド技術の活用に期待が高まります。
以下全文を読む
<以下、外国人のコメント>
やはりネットが不安定なゲーマーは弾かれるのか。どのディベロッパーがこのクラウド技術をフルに使ったタイトルを発表するのか気になるな
笑かしてくれるぜ!MSはこんな技術じゃなくてタイトルを発表しろ!!
E3でもっとクラウドについての話が出るかもね
アバランチスタジオいい事いうじゃねーか
これからの時代はクラウドがものを言うぜ・・・

ネットは必須! 箱こそが正義だぜぇ〜

ゲーム機である必要あんの?
実は新型のPCでした!ってオチじゃねーの
![]() | 逆転裁判5 発売日:2013-07-25 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【俗・】さよなら絶望先生 ねんどろいど 糸色望 1.5 久米田康治指定カラーVer. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 発売日:2013-09-30 メーカー:グッドスマイルカンパニー カテゴリ:Hobby セールスランク:51 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ XBOX ONEの記事一覧 ]
[ PS4の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 午後の紅茶 2013年05月29日 09:30 返信する
- はっぴすうぃんがーおきてる?
-
- 2 名前: 午後の紅茶 2013年05月29日 09:30 返信する
- あ、みんなおはよう!
-
- 3 名前: 午後の紅茶 2013年05月29日 09:31 返信する
- はっぴすうぃんがーおきろks
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:31 返信する
- MSが金をばらまきだした!
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:31 返信する
- ああ、そう
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:31 返信する
-
>>2
もは
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:32 返信する
- クラウドとかゲームに必要か?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:33 返信する
- これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:33 返信する
- もうマイクロソフトが出すただのPCだよな。
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:34 返信する
-
>>7
メーカーが必要
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:34 返信する
-
鯖落ちもすごいんだろうなww
シムシティみたいにログインできないの多発しそうww
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:35 返信する
- アバランチとかクラウドとかどこのFF7だよ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:35 返信する
-
>笑かしてくれるぜ!MSはこんな技術じゃなくてタイトルを発表しろ!!
ごもっともw
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:35 返信する
-
おれはXboxOneを認めない!
性能を捨て、中古を封印すれば、それが正解だと言う考えは間違っている!
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:35 返信する
-
またハッタリか
Gaikaiの技術には勝てないの分かりきってのにな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:36 返信する
- 無限のクラウドパワーがあるらしいね(´・ω・`)
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:36 返信する
- もしクラウドで性能アップするなら低スペPCでゲームやるわ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:37 返信する
-
E3まで待ちなさいって
怒涛のソフト祭りが待ってるから
キネクトの
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:37 返信する
-
クラウドがらみの情報は両者とも何も公開してないのに…白昼夢見てるだろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:37 返信する
- うまく運用できるといいね
-
- 22 名前: あ 2013年05月29日 09:38 返信する
-
論より証拠
PS4もバツイチもさっさとクラウドのプレイ動画出せよ
色々と言っといて何一つ出せないって事は……。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:38 返信する
- クラウドで超多人数のオープンワールドゲームはやってみたい
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:39 返信する
- 確かにWin8.1にでもゲーム機能積めばいいだけな気が
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:39 返信する
- アバランチにクラウドとかどうもFF7を想像してしまう
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:40 返信する
-
クラウドで処理能力を補うって馬鹿か?
そんなことしたら回線が不安定になっただけで全く動かなくなるだろ…
シムシティどころの騒ぎじゃなくなるぞ
-
- 27 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 09:41 返信する
- でも(有料で)お高いんでしょう?
-
- 28 名前: 2013年05月29日 09:41 返信する
- これって単に自社タイトルの宣伝をしてるだけじゃ‥
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:42 返信する
-
ていうか、言ったからにはその先進的クラウド技術使ってソフト作れよなw
楽しみにしてるぞw
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:42 返信する
-
ソーシャル?
いまだにこれで何がよくなるのかいまいちわからん
解説しろよバイト
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:43 返信する
-
理論上の話ならまぁわかるけど
実際は開発も余計手間かかるし
販売地域の限定にもつながるしで、デメリットも大きい
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:43 返信する
- サーバー30万パワーがOneの性能を底上げしてくれるのか?
-
- 33 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 09:43 返信する
- うわーーーすごいなーーー
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:44 返信する
-
そもそも高速回線が普及してる国でしか売る気が無いのかもなぁ…
ただでさえ今でもPSの方がアジア市場などでは強い
世界累計的にはPS4とはかなり普及台数に水を開けられそうだ
展開する国を絞って、利益を出せればいいってことかな
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:44 返信する
- Xboxは、ほとんどないな PSは、かなりあるのにな 最強だなマイクロ会社
-
- 36 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 09:45 返信する
-
40倍になっちったw
うわー負けちゃうなー
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:46 返信する
-
>>35
なんの暗号文だよこれ?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:46 返信する
-
>>35
日本語おk
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:46 返信する
-
WiiUのことも開発機埃被ってるってバカにしてたよなここ
MSから金貰ってるとしか思えん
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:46 返信する
-
>>35
日本語でおk
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:46 返信する
-
ハコイチはクラウドで何するの?
PS4はPS1〜3の旧作を遊べるようにする。と言っていたが。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:47 返信する
- クラウド()とか言ってたやつらが急にクラウドに夢みすぎwwww
-
- 43 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 09:47 返信する
-
はい。
クラウドに乗り遅れたWiiUの話題を出したら駄目ですよ〜
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:47 返信する
- 一方、PS4は実名強制だった
-
- 45 名前: あ 2013年05月29日 09:47 返信する
- 弱い犬ほどよく吠える
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:48 返信する
-
クラウドの力があればXboxOneの性能は
40倍100倍も可能と言う事
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:48 返信する
-
とりあえずひとつも
その技術のスクショも概念も動画もない件……
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:48 返信する
-
>>44
もうそれ捏造だってばれてるから
-
- 49 名前: あ 2013年05月29日 09:48 返信する
-
現状のPS3、箱○でもネットつなげないと100%楽しめませんよって感じなのになんでこんな事で箱を叩くのかわかんねー
日本以外の国だと安定してないのかな?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:49 返信する
- pc買うかな
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:49 返信する
-
岩感を覚える
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:49 返信する
-
最終的に数千万台売れたとして
同時接続ではないにしろそれに対応できる鯖用意できんのかな
こないだのシムシティのアクチ鯖もPCごときの人数のアクセスでふっとんだのに
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:50 返信する
- ご都合主義じゃんw
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:50 返信する
- こいつらMMOとクラウドの区別ついてないんじゃね
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:51 返信する
- 高速安定回線限定で商売になるのか?
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:51 返信する
- 一歩先に墓場に入ってます、って意味でおk?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:53 返信する
-
インターネットは物理媒体なので限界がある
みんながクラウドゲーとかで回線常時使用とかできないんだよ
ソースはニコ動
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:53 返信する
-
>>49
100%楽しめないのと、繋がって無いと動かないのは全く別だろ
今までなら回線切れてもオフで80%は楽しめる
例えばメンテ中は何も出来ないだろクラウドなんかを前提にしてしまうと
ようは0%だよ0%
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:53 返信する
- クラウドはどうでもいいけど毎回調子悪いPSNをネット接続云々言ってないで治せよ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:53 返信する
-
>>27
ああ、高めの有料の会員登録して性能アップ版遊べるとかならユーザー絞れるし低性能じゃない!と言い張れるしその手かもな
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:54 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:54 返信する
-
メンテナンス中は只の箱になるのか。
界王拳押しすぎだろ。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:54 返信する
-
性能でPS4に負けたんだから仕方ない
岩っちもそろそろ掌返すで
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:54 返信する
-
ソニー→ クラウドでゲーム配信
MS→ クラウドでゲームクオリティアップ?
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:54 返信する
- まだクラウド万能説言ってんのかw本物の馬鹿なんだな
-
- 66 名前: あ 2013年05月29日 09:55 返信する
-
>>59
自分の環境を見直せ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:55 返信する
-
>>59
調子が悪いこと何て稀だが?
お前どこにすんでんの?
少なくとも日本じゃないっぽいね
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:55 返信する
-
この記事の元読めばわかるけど
ps4も追走するしどっちがいいかはまだわからないって書いてあるやん
そこを切り取ったjinの印象操作記事だよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:56 返信する
-
>>48
論理的に反論せずただ捏造だって騒がれても説得力無いんですがw
-
- 70 名前: 。 2013年05月29日 09:56 返信する
-
スペックが勝てないとわかったから急にクラウドクラウドいいはじめてやんの
クラウドなんてクソみたいに言ってたのに、マジできもちわりい
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 72 名前: 2013年05月29日 09:56 返信する
-
下手するとPS4はX1の2倍くらい処理能力高いからな
MSもなりふり構わずフォローするしかないでしょ
X1発表後にクラウド言い始めたのが何よりの証拠
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:57 返信する
-
久夛良木のPS3構想の後追いやん
成功するの?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:57 返信する
-
「The infinite power of the cloud」
なんかカッケーなこれw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:57 返信する
- クラウドさんモテモテすなあ´・ω・`
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:57 返信する
- PCゲーのほぼ全てがユーザーPCのパフォーマンスに依存しているのは何故?
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:58 返信する
- 岩田「クラウドは実用化レベルではない だからなにもしてない(笑」
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:59 返信する
-
永続性とか非同期マルチとかメリットがイマイチ理解できんが
PS4のクラウド技術はあくまで配信ビジネス用だしな。
処理はGPGPU強化してるからあんまし必要ないのかも。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:59 返信する
-
MSは普通にゲーミングPC(タブレット)を開発したほうが売れると思うんだが
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 09:59 返信する
-
Gaikaiの技術がPS3の互換だけじゃあもったいなよな
ソニーも他に何か隠し持ってるぜ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:00 返信する
-
MSはGaikaiに勝てなかったのに?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:01 返信する
-
ジャスコのとこでしょ?
無限のクラウドパワーとか言う前にアイディア以外でちゃんと面白いゲーム作れよ
-
- 84 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 10:02 返信する
-
海外はネットが安定していないとことが多いし、
従量性のモバイル回線の人も多い
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:02 返信する
-
次世代はクラウドが重要ってのは解る
しかし、クラウドならGaikaiの方が上じゃね
実績的に
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:02 返信する
-
クラウド処理にはCELL搭載のブレードサーバーを活用!
とかだったら笑うw
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:02 返信する
-
オフゲーが鯖オチで遊べないんですね
わかります
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:02 返信する
-
バツイチはクラウドにせよキネクトにせよテレビにせよ
ユーザーの環境に条件がつきすぎる。
何のためのCSだよ、PCでやれ馬鹿
-
- 89 名前: 。 2013年05月29日 10:03 返信する
- 事実がネガキャンになるのと捏造でネガキャンしてるの見るともう勝負ありって感じだよね
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:03 返信する
-
これEpicとかがNOって言ってから事実かどうか微妙なんだよな
アバランチのツイッターでもPS4のが性能上って言ったばかりだし、どうなんだろ?
-
- 91 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 10:03 返信する
-
クラウド技術が進んでいたとしても、ハードじゃなくてサーバーやソフトの話であれば、なんとでもなるだろ
いずれにしても、コストの問題もあるし絵空事だ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:03 返信する
- GaikaiのサーバーにはCellが使われるとか
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:05 返信する
-
>物理モデリング・流体力学・衣服のモデリングが可能
箱壱ではサーバーダウンでキャラが裸になるんですね、分かります。
変態紳士は予約急げ!
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:05 返信する
-
メガCD版シルフィードの背景やFF7の背景描画をクラウドでするようなもんだろ
10数年ぶりに動的な当たり判定がフィーチャーされそうだな
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:05 返信する
-
つうかMSの言ってる事ってvirtualでしょ?30万鯖とかさ
要するに全部妄想でしかない。そもそもそれが可能な時代じゃないですし。少なくとも10年以上先だよ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:05 返信する
-
サーバーサービスだからいくらなんと言おうと
後からいくらでも強化できるがなw
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:06 返信する
-
ただのPCやん
コントローラーが乾電池の時点でバツイチは嫌な予感しかしないんだけど
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:06 返信する
-
Windows8搭載されてるみたいだし、これでマジにパソコンの変わりになるのなら、それ目的に買うかもな。PCに金かけたくないし、パソゲーやれるなら凄い魅力的だわ
ゲーム自体はPS4でやるだろうけど
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:07 返信する
-
360はPS3よりも素直に性能引き出せる点とかが評価されたのに
今回は低性能だわ作りにくいわで全部逆行ってる
MSって実はアホだろ?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:08 返信する
-
>>99
PCソフトが使えるわけじゃないからPCがわりにはならんよw
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:08 返信する
-
>>98
箱ユーザーのほとんどは電池が重いんで外してUSB線つなぎっぱという現実。
ワイヤレス意味ねえw
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:09 返信する
-
自国のアメリカでさえネット環境にすげえバラつきあるのに世界で売れると本気思ってるのか?MSがやりたい事はわかるけど商業ベース考えて@10〜15年後だぞ。
ソニーが10年前に有機EL多額投資して失敗した轍を踏もうとしてるな。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:09 返信する
-
XNEWSを中心にクラウドに対する過剰な誤解が広まってるんだよね・・・・。
「貧すれば鈍する」じゃないけどちょっと度し難いものがある。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:10 返信する
-
実績も経験値もないMSのクラウドと
実績も経験値も豊富なGaikaiのクラウドじゃ
Gaikaiの勝ちは明らかなのに?
流石にクラウドで勝負してるくるとは思わなかった
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:10 返信する
-
>>99
パソゲーは基本できないよ。
Windows搭載つってもフルじゃない専用カスタムだし。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:10 返信する
-
動画撮影に関してクラウドを使ってサポートするMSとセカンダリチップにやらせる
ソニーはIT企業と家電企業の差が出ておもしろいな
ゲームを底上げするよりは、動画関連で使うほうが技術的な問題は少ないだろうし。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:11 返信する
-
少なくとも低性能バージョンと高性能バージョン作らなきゃいけないんでしょ
全サードがわざわざ対応してくれるかね、サードが対応しないのにユーザーが金払うかねという不安が
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:11 返信する
-
>>99
office無いPCならただのゴミじゃん。しかもWindows8は要らん。office使えて、7ならいいけど
-
- 110 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 10:11 返信する
-
箱庭ゲーで他のフレンドや不特定多数のプレイヤーの行動データを
リアルタイムや非同期データとしてローカルに保存処理するのは非常に困難だが
これをクラウドサーバーで処理してから結果だけパケット化して
ローカルに持ってくるのであればかなり有効だと思うわ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:13 返信する
- また一歩先へ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:14 返信する
-
>>110
なんかPS4発表されてからクラウド使ってそういうの作りたいって日本クリエイターが言ってたわ
次のゲームの形なんだろうな
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:15 返信する
-
>>104
MS自身が無限のパワーとか言って煽ってるし。
XBOX ONEに関しては、いい情報が全くなかったので
すがりつきたくもなる。
-
- 114 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 10:15 返信する
-
ローカルでやらなくてもいい重い処理をクラウドサーバーに投げて処理したり
ローカルの非同期データをクラウド側に保存して別のユーザーのゲームと同期(たとえばタイムアタックゴーストデータ)などを
各デベロッパーが書かなくても標準APIでサポートしてるのであれば
それなりに有用だね
しかし4倍のパワーとは誇大広告
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:15 返信する
- それを活かせるソフトが出ればいいですね。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:15 返信する
-
まぁMS擁護話のいつものパターンだけど何の実績も詳細も不明な段階で先だの
とかなんだかなぁ〜って印象しかないなぁ 先ずそのソフトを見せてみろよってw
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:15 返信する
-
サーバを30万台増設して個々のXBOX ONEの性能を3倍にかさ上げするなんて話が如何に与太話か。
それを「一発逆転ホームランだ!」なんで言ってるんだから気の毒を超えて正気を疑うよw
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:16 返信する
-
嘘もここまでレベルが下がると、乾いた笑いしか出て来ないな。
なあ、痴漢w
今まで散々「なんでレイテンシ問題が解決しないから、ソニーのクラウドゲーミングは実現しないか。」と述べてた、ご高説をもう一度聞かせてくれないか?なんでもマイクロソフトは、クラウドゲーミングじゃなくて、クラウドコンピューティングもゲームに使うそうだぜ。データー圧縮が出来ないコンピューティング。
なんで、痴漢がこんなに静かなのかなw
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:16 返信する
-
>>99
PCソフトが何でも動くならエミュとかハックばりばり使われるから絶対に無理w
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:16 返信する
-
>>69
よ!キチガイ!生きてるの辛そうだな(笑)
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:16 返信する
-
たしかPS4って他プレイヤーのプレイ状況を動画で見られるよな?
フレンドのみかもだけど
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:17 返信する
-
まだ分からない事が多すぎるな
ロンチから使える技術なのかが重要だね
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:17 返信する
-
>>119
ゲーム機でエミュとハックなんて散々動いてるじゃん
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:18 返信する
-
>>122
十年先でも無理だ。
マイクロソフトはPS4より低性能が決定的になってしまったから、出来もしない嘘を言って、痴漢に「夢」を見させてるの。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:19 返信する
-
そんなコトするくらいならGTX TITANを搭載した方が遥かにシンプルだし経費も減る。
第一、普通のゲームにクラウド採用したらそれこそ悪夢の常時接続だよw
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:19 返信する
-
こうゆう話は実際に実機で実演してから言わないと
単に実機性能のハードル上げにしかならない
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:19 返信する
-
非同期のデータのやり取りなんてクラウド云々じゃなくてもすぐ出来そうじゃない?
現世代機であんまり行われていないって事は、ゲーム性に結びつけるのが難しいのかも
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:20 返信する
- 完全に迷走しとるね・・・
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:20 返信する
- そんなにスペック上がるなら発表時に言ってるでしょ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:20 返信する
-
>>122
ローンチのForza5で使うって
米Amazonに記載されていますよ。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:20 返信する
-
なんだろう
どっかで聞いたことあるんだよなあこういう言い分
未知の技術の無限の可能性みたいなアレ
まあ、クラウド技術自体には期待したいね
PS4の互換もどこまで実現できるのか未知数だし
最近のクラウド万能説を聞いてるとすぐにでも実現可能なのかなと思えてしまうけど
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:21 返信する
-
迷走どころじゃなくて、「嘘」だ、これ。
「詐欺」と言い切っても良いレベルの、明白な嘘。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:21 返信する
- 結局常時接続が必要じゃねーか!
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:22 返信する
-
フォルツァ5でどう使ってくるかだなー
せいぜい対戦AIくらいだと思うけど。
しかしMSのE3の発表は限りなくハードルが上がってるw
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:22 返信する
-
あー
はいはいw
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:23 返信する
- 最終的にネトゲだけになりそうだな箱ワンはw
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:25 返信する
-
PS4のセカンダリチップみたいに通信をハードウェアレベルで制御してるならともかく
OSのソフトウェアレベルならSONYもすぐに対応しそうだな
箱犬もハードになんかカスタム入れてるのか?
発表会では噂にも上がってこなかったが
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:26 返信する
-
>>20
PS4の方は既に実施されてるGaikaiのサービスやデモから想像つくが
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:27 返信する
- Forza5は背景とか観客がリアルになるんじゃないかと予想
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:27 返信する
-
>>132
マイクロソフトが言っている「嘘」と、いわゆるクラウドゲーミングは一緒にしては駄目だぞ。
クラウドゲーミングは、つまるところゲーム画面の圧縮転送の問題なんだから、許容出来るネット速度が出れば問題は解決する。
だけどマイクロソフトが言ってる「クラウドで40倍の処理能力」ってのは、ゲームに関しては完全な嘘。ネットを介した分散処理で、現実的なレスポンスを実現する技術的目処さえ無い。大嘘。
恐らくマイクロソフトは「ゆっくり動く背景だけなら出来る」と、後て言い逃れをするんだろうがね。今やってる事は、PS4に負けてる処理能力について、信者に都合の良い夢を見させる為の詐欺行為だ。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:28 返信する
- ソニーと違って何もしてない奴の大嘘
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:28 返信する
-
>>134
悪いところも実現性も経費も完全に無視。
ただ性能4倍って言葉に酔ってる。
まさかインテリぶってたXNEWS信者があそこまで脳劣化するとは・・・・・・。
多分だけど、頭のいいヤツは既に黙って去ったのかもね?
それで「強烈な人」だけが残って濃縮なカオスにw
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:28 返信する
- この人が言ってるのはクラウド云々と言うよりただのネトゲじゃねーか…
-
- 145 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 10:29 返信する
- またチカくんは嘘神スペックに騙されたあの惨めな思いを味わいたいの?ww
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:30 返信する
-
あれだけPS4に性能差をつけられて、ティヴィティヴィ連呼で不評を買ってるから
フカシこかなきゃダメだと思ったんだろう
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:30 返信する
-
まあ発表会以降にMSはこんだけ大風呂敷広げてるんだから
E3でのお手並み拝見といこうや
いっとくがティーヴィーを乗り越えるのはとてつもなくハードル高いぞ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:30 返信する
-
なんで最後まで翻訳して載せないんだろう
ただイケじゃなかった・・・
結局、バツイチが売れたらそういうソフトも出すかもしれんよって言ってるだけじゃんw
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:31 返信する
-
痴漢がこれを信じちゃって、狂ったように叫んでるのが、如何に箱の性能に失望したのか如実に表してる。
ジョナサン・ブロウじゃないが、「嘘を言うな、マイクロソフト」と、ハッキリ言い返す事も出来ないんだろうか?痴漢って。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:31 返信する
-
>>141
それを詳しく解説するヤツが現れたら全力で排除しようとするんだろうなw
-
- 151 名前: ななし 2013年05月29日 10:33 返信する
- オープンワールドのマップやNPCの生成AI制御には良いかもな…ってそれMMOは普通そうじゃないの?
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:34 返信する
-
>>114
ゴーストデータ位ならクラウド無くても実現してるんじゃね
VitaのWipEoutとかゴーストとレース出来る
-
- 153 名前: 98 2013年05月29日 10:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:36 返信する
- クラウドなど消費者に何のメリットもない
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:36 返信する
-
もしE3で40倍のパフォーマンスとやらを実演できなかったら...
と考えるだけで飯が何杯もいける
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:36 返信する
- まあE3までもう少しだし話半分に聞いとこうや
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:38 返信する
- 途中で接続切れたらどうなるんだろうw
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:38 返信する
-
ブロウみたいにONEの開発機材も持ってないインディーの開発者は信じるのにアバランチの技術責任者が言うのはMSから金もらってるってかwww
まぁMSのクラウドで40倍も信じるに値しねーが、PS4よりは新しいことに挑戦してるだろ
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:40 返信する
-
>>149
たとえ信者の巣窟であるXNEWSですら数年前だったら一笑に付された話。
今のXNEWSは「PS4の性能は詐欺でこれからどんどん化けの皮が剥がれるはず」と信じているし、
MSの与太話も100%信じてる。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:40 返信する
-
>>151
最近のMMOじゃそれ普通だよ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:41 返信する
-
なんか次世代任天堂ハードはホロディスク採用で圧倒的高性能になる!!!
ソニーオワタ!!!とか言ってたのを思い出すw
絵に描いた餅は食えんよなあ
-
- 162 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 10:41 返信する
-
まあxnewsの彼らも出張ると痛い目見るとわかって
内輪で傷のなめあいしてるんだからそっとしときなよ
まあニシくんが勝手に外で傷口を広げてるがww
-
- 163 名前: 2013年05月29日 10:42 返信する
-
本当にできるなら何で隠す必要があるのか
何でテレビ推しなんて下らないことをする必要があるのか
40倍の性能が本当にあるなら
相当なインパクトがあるグラフィックが見せられるはず
なぜそれを見せようとしないのか
わからない( ・ε・)
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:42 返信する
-
>>158
ブロウはちゃんと30万台サーバーが嘘な根拠を示して、論理的な語っているのだがそね。痴漢には、そういった事の判断も付かなくなってるんだな。どんな醜いレベルの嘘でもマイクロソフトに都合良ければ信じられるってのは、驚きを通り越して、哀れだ。
なあ、ソニーがクラウドゲーミングを語ったときに、何て言ってた?
もう一度繰り返してみ?そんな度胸は無いと思うけどさ。
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:43 返信する
-
PS4は国内ゲームメーカーが世界でも売れるようになれば、確実に大勝利なんだけどね・・・・
コーエーのPS4新作はよ!!現代が舞台のゾンビ無双だせば売れる!
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:43 返信する
-
>>158
そもそもどっちの発言も信憑性はない
だってMS自身はクラウドでゲームやった実績がないからどれくらいのことができるのかは未知数
ビジネス系に使用されるクラウドはかなりシェア獲得がんばってるけど、ゲームになるとサーバー性能だけじゃなくインフラも関わってくるしね
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:43 返信する
-
>>158
別に金貰って言わされてるとは全然思ってないがね。
与太話扱いされてるのはアバランチじゃなくJeff Henshaw(MS)だっつーの。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:43 返信する
-
クラウドはどんなに技術的に素晴らしくても結局はネット回線に依存するから
大容量のゲームはまだ早い気がするけどなぁ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:43 返信する
-
PS4の性能が詐欺ならば、同じアーキテクチャで、劣化パーツを使っている箱1はもっと劣化してもっと詐欺ってことに、
ボックスファンボーイはバカだから気付かない。
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:44 返信する
-
だって サーバのコストはかかるしユーザーの回線に依存するし、無駄な手間ヒマかかるしで、デベロッパーもユーザーも負担はすごく重い
そこまでやるんだったら、ローカルで処理するより圧倒的なパフォーマンスを見せてくれないと。
一目見てすげーなってレベルまでいかないとコストかける価値無いんじゃないかなぁ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:44 返信する
-
Obanが成功してたらPS4より強力だったわけだが、その時は360の100倍!とかでも言うつもりだったのだろうか
どう考えても必死こいていいわけ言ってるようにしか思えんわな
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:44 返信する
-
>>164
仮想じゃないとは言ってないんで嘘って言うのはちょっとあれだけどなw
でも仮想ならいくらでも作れるんだしわざわざ数字出す必要もないのにハッタリかますために数字出すからつっこまれるんだよなw
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:44 返信する
- 嘘ついてまで持ち上げる意味はあるのか
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:47 返信する
-
クラウド大手を傘下におき、本体性能でも上回るソニーPS4にoneはなにひとつ勝てない、
その現実を受け入れなきゃ・・・
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:47 返信する
-
嘘と思いたい連中の集まりだなwww
ま、俺も嘘だとは思ってるがねwww
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:48 返信する
- で、任天堂はクラウドどうすんの?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:49 返信する
-
クラウドゲーミングってのは例えるなら、軌道上にコロニーを打ち上げてそこに住む事に近い。つまり技術的に何を解決すれば良いか分かっていて、実際に一部の人たちはそれを実現もさせているが、商業レベルで一般化するのは一体何時の事になるのだろう?という未来技術の話。
ところがマイクロソフトの言ってるリアルタイムゲーム処理のクラウド化ってのは、16万光年の彼方にある恒星に水のある惑星が発見されたので、そこに移住しましょう、ってレベルだ。技術的に解決の目処さえ無い話を「解決策」として持ち出して、信者を喜ばせてるだけ。
これだけの差がある。
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:49 返信する
-
>>172
スペックかさ上げ・・・・しかも360の40倍なんていう大言壮語は言い訳無用の大嘘だよ。
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:49 返信する
-
>>173
嘘ついてまで持ち上げないと信仰心が保てないのだろう
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:50 返信する
-
クラウドに関してはそうだろうな
ソニーも子会社を取り込んでるけど、ソニー本体はこれから経験値を積むところだし
まぁ俺はPS1〜3のタイトルがクラウドで起動するってだけで十二分だが
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:50 返信する
-
>>175
思いたいってのは願望であってニュアンスが違うだろ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:51 返信する
-
>>176
GK乙!!!
WiiUはとっくに家庭内クラウドを実現しているというのに!!
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:51 返信する
-
"We're provisioning for developers for every physical Xbox One we build, we're provisioning the CPU and storage equivalent of three Xbox Ones on the cloud,"
そもそもクラウドで強化されるとMSが言ってるのがCPUとストレージだけなんだよねぇ
GPGPUをまともに使えないバツイチだからなんとかしてCPUの補助したかったんじゃね?
-
- 184 名前: 名無し 2013年05月29日 10:52 返信する
-
そもそもPS4の発表が先に済んでて、発表されているスペックが自社のものより高い以上、この技術が現実的な物ならコアゲーマーへの訴求のためにも発表会で嬉々として語ってるさ
それがあれだけ誤魔化した発表で、かつ後から世間の反応にビビったかのように急に出してきたんだから、嘘でしかないか、そうでなくとも今は難しいんだろ
-
- 185 名前: 結局 2013年05月29日 10:52 返信する
-
当然だけど、これを利用したタイトルがでても
ネットが不安定なときや、Liveメンテ中、ゴールドシップがきれてる時は
キャンペーンすらプレイできないんでしょ
サービス終了したらマルチどころかシングルすらプレイできない
それらを考えると現状と変わらず、
クラウドの利用つってもマルチのマッチング程度しかできないんじゃねぇかな
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:52 返信する
- いままでgaikai叩いてた痴漢の掌返しがこれから見れるんやね
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:52 返信する
-
>>175
そもそも、この記事のBlomberg氏も期待してるってだけで、MSの発表したものが本当か嘘かについては言及してないんだけどなw
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:53 返信する
-
>>175
ここまで「みえみえ」なものに思いたいもクソもないわ。
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:54 返信する
- クタタンは正しいと認めるんだねチカくんwww
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:54 返信する
-
要するに性能で負けてしまった痴漢が、悔しくて悔しくて仕方が無いから、今まで散々「実現不可能」と絶叫してたクラウド技術にすがってる、というのが真相だ。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:57 返信する
-
全部シムシティみたいになるってことだろ
でも世界で最も汎用なハードでできてるんだから箱一でしかできないってことはないな
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:57 返信する
-
MSの言う事が本当ならサードはそのパフォーマンスでロンチ向けに開発してるって事け?
まさか10年以内には実現しますって話じゃないよなwwwwww
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:58 返信する
-
単純な疑問
・クラウドを使って処理させたりする費用は誰が払うのか
・ネットにつないでないユーザーや回線の弱いユーザーのフォローはどうするのか
・サーバーを使ってクラウドで処理させてサーバー使用料が無料じゃなかったらソフトメーカーに何の得があるのか
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:58 返信する
- 大体バツイチで実現出来る事はPS4でも実現可能というね
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:59 返信する
-
マクソもクラウドやるよて言った次の日から
あれだけPSのクラウド叩いてやつらがネットから消えて
それどころかやっぱりクラウドだよねてなったのはわらたw
チカニシ工作員多すぎwwwwwwwwww どんだけ旗色監視してんだよw
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 10:59 返信する
-
ネット前提コンテンツばかりとか遅延もあるし鯖処理や帯域だって限界あるし
レスポンス悪くなってゲームする上でストレス溜まる一方だろ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:00 返信する
-
>>194
キネクトダンスは不可能だというのに!
っていうかテレビも独占コンテンツをのぞけばPS4のほうが快適だろうねw
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:00 返信する
-
>>183
CPUの補助をクラウドで行うなんて事は不可能。ゲームのようなインタラクティブな物ではね。一秒間に1フレームでいいなら、「もしかしたら、物凄く条件が良ければ」処理の同期が取れるかもしれないがね。それ以上は一般的なネットを介してだと、解決の目処さえ無いね。
嘘に釣られない事だよ。
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:01 返信する
- クラウドで解決するのなら360でもよくね?
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:02 返信する
-
>>198
その点は俺も思うんだが、それ以上に気になったのが、クラウドでLiveのマッチング等がよりスムーズになるって記述のとこなんだよね
結局クラウドでの演算処理ってそっちに使われるだけじゃね?ってw
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:03 返信する
-
理 論 上
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:04 返信する
- まぁ夢を見るのは自由だから…
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:05 返信する
-
>>198
CELLみたいなそれを想定した設計になってるチップを
開発して搭載したとかならわかるけど、ある日突然だもんな
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:06 返信する
- テレビスポーツCOD、E3ではクラウドとキネクト押しになると予想
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:06 返信する
-
元記事読むとここはE3でkinect押しで
マイクロソフトのステージにつくっぽいな
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:06 返信する
-
>>193
・ゴールドメンバーシップにクラウド料金を上乗せしたコースが出来る
・低パフォーマンスでもゲームは出来るからそれでやる
・おそらく現状と同じくユーザー負担
こんな感じになると思う、クラウドに金払う人が少なければすぐ破綻するけど
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:07 返信する
- ザ・ハンターって良さげな箱庭ゲーだなとは気になってたけど、あれってクラウド処理してたのか
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:08 返信する
-
>>206
ポンチョ再びか
楽しみだな
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:08 返信する
-
>>197
いや、そもそもデジタルSTBの市場は大きいけど、STBなんて100〜150ドル出せば最新のものが手に入るんだぜ
STBの補助機能はPS3も持ってるし、SBOS360もあった、北米ではね
なんかバツイチがSTBだって言う記事をけっこう見かけるが、そもそもSTBの機能持ってないんだよね、結局STBと接続しなきゃ使えないわけだしw
まぁ現世代機よりSTBと接続するのに特化したってだけで・・・・
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:09 返信する
-
>>198
MMOってものの存在を知らんの?
そんな大がかかりなものでなくても
FPSやらRTSだってサーバーになる個人所有のPC一台が
当たり判定やらMOBのAIの計算してるんだよ
書いてあるのはそんだけの話だ
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:09 返信する
-
>>206
MSの独占タイトルの多くがキネクト専用らしいし、そのひとつじゃね?
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:10 返信する
- 世界最下位のくせに
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:11 返信する
-
まあクラウド機能はPSも犬糞もほぼ間違いなく月額だろうから
そんなのがメインになるわけもなく
ああストリーミング体験版くらいまでは無料かもな
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:12 返信する
- どうせスポーツゲームの広告看板がリアルタイムに切り替わるってくらいの使い方だよ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:13 返信する
-
ただの通信同期ですら毎月金とってる企業がハコイチより多くのリソースをサーバー側で提供するなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
毎月どれだけゲイツマネー払えばいいの?って感じだわw
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:17 返信する
- まさに雲をつかむような話だな
-
- 218 名前: あ 2013年05月29日 11:19 返信する
- ソフト作れカス
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:19 返信する
-
クラウドってどれくらい現実的なんだろう
結局こんな事が出来るのは10年くらい先の話なんじゃないの?
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:20 返信する
-
クラウドでこれが出来るなら
携帯でいいじゃんにますますなるな
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:21 返信する
-
PS3も箱もどっちも終りのほうは処理落ちが酷かった。
究極的なハードはやっぱPCなんじゃねえの?
金掛かるけどね。
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:21 返信する
-
これに関してメーカーやユーザーがサーバー代を負担しなくて良いなら普及する
これに費用が掛かるならメーカーは箱1の性能内で作るにきまってる
-
- 223 名前: ボトルネックきつすぎて・・・ 2013年05月29日 11:22 返信する
-
超高速計算できるクラウドで処理させます!
一瞬で計算できます!
超大量処理も可能です!
※ただし、計算結果を受け取れるのは最短5フレーム後です。1パケットに乗り切らない大量の結果は×n秒必要です
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:29 返信する
-
>>221
金があって洋ゲーしかやらないって人ならPCかもな
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:29 返信する
-
実際、クラウドに関してはMSが先行するのは仕方ないだろう。
それがどう活かされるかだ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:30 返信する
-
>>114
4倍じゃなく4台分だよ
いくら同じ速度のもの並べても最高速度は変わらないよ
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:31 返信する
-
おまいら(´・ω・)カワイソス、ソニー信者どもがww xboxone認めない?圧倒的にPS4より優れてるんだけど・・・売上はPS4の方が高いだろうな・・ガキが買うからぁw
ほぼPC?だから?いいじゃないかwゲームもできてPCとしても使える、何が悪い?
それに比べたらPS4なんなん?wどうせまたバカみたいな値段で出すんだろ(優れてもないのに)
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:31 返信する
-
リアルな水面や生い茂る森林などの重い処理な背景画像を、クラウド側で動画生成して所定の位置に貼り付け再生して見せるだけとかじゃないよね
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:37 返信する
-
>>227
何が圧倒的に優れているのかちゃんと説明してくださいよ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:39 返信する
- ナニが一体、一歩先なのか全く説明出来てないんですけどw
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:40 返信する
-
>>227
だから、優れてる点を教えてよ。詳しく解説してみ?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:41 返信する
-
>>221
じゃ、ヤダ。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:41 返信する
-
ところで箱犬はPCとしても使えるって話をチカンは言うけど
どっから出た話なんだ?
まさかOSがWINOWS載ってるからとかのたまうなよw
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:44 返信する
-
>>227
今判明している情報でどこが圧倒的にPS4より優れてるのか教えて
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:44 返信する
- というかこのタイプのクラウドってPS3の前に久夛良木タンが言ってなかったっけ?なんかTVに入ったPS3の話とかで?
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:49 返信する
-
>>13
わろたwww
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 11:54 返信する
-
>>104
XNEWSなんてここ3年くらい狂った奴しか残ってないでしょ
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:01 返信する
-
非同期通信の対応をハード側で制御するというのならPS4でもできるみたいだから
それ以上のものなのは間違いない
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:05 返信する
-
クラウドってPS4でもあるんじゃなかったっけ?
それとも×1のクラウドがPS4のクラウドより優秀って意味?
-
- 240 名前: あ 2013年05月29日 12:09 返信する
-
4倍がマジなら、GDCで技術デモやってるだろ。
-
- 241 名前: 2013年05月29日 12:14 返信する
- 遅かれ早かれネット環境必須になっていきそうな流れだな
-
- 242 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 12:14 返信する
-
クラウドも興味が無いわけじゃないが、実際にそれを活かしたタイトルが出るまでは何とも言えないな
今のところ下位互換同様、無いよりはあった方が良さそうだね、というのが素直な感想
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:14 返信する
-
>海外サイトArs Technicaの報告によると、Xbox Oneのクラウドサーバー技術では、本来CPUに集約される処理ー物理モデリング・流体力学・衣服のモデリングーが可能だとのこと。
この元記事みてきたが、MSの言ってることが本当だったら、そういうこともできるかもしれないっていう、「かもしれない」だらけのレポートだったのが笑えたw
-
- 244 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 12:17 返信する
-
当たり前の話だがローカルリソースもネットワークリソースも得手不得手がある
PS4がローカルリソースだけで出来ることを箱1はネットワークリソース使わないと出来ないってことになると、当然ながら遅延などの様々な問題が箱1だけに現れることになる
さらにネットワークリソースを有効に使うためにも、潤沢なローカルリソースが必要になるわけで、PS4ローカルリソースをネットワークリソースを生かすために存分に利用されると太刀打ち出来ない
-
- 245 名前: あ 2013年05月29日 12:18 返信する
-
MSの主張が全部事実なら、箱○のキネクトはロンチ翌春のアップデートで遅延0になってるはずだし、アランウエイクはHD画質のオープンワールドで、アンチャ2より綺麗になってる。
いつだかのE3でキネクトの詐欺デモもやるわけ無いし、今回の箱犬でキネクトの音声認識詐欺もやらかしてない。
実際に箱一が箱四になったら購入考えても良いが、現実になるまでは信用出来んわ。
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:21 返信する
- ガイカイ買収時に否定的なコメントしました。ごめんなさい。
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:22 返信する
-
糞一本の最初のクラウドタイトルがFORZAなんだろ?
どれほどのスーパーグラフィックになるか楽しみだな。
今のところショボグラ画像しか見てないからあれがどれほどまで綺麗になるか見ものだ。
何せ本体の3倍4倍もの性能になるんだもんな!!!
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:27 返信する
-
4倍が40倍に変わってるが、盛りすぎだろw
そこは統一しておかないとうそ臭さが増すから注意な!
-
- 249 名前: あ 2013年05月29日 12:29 返信する
-
クラウドまだ確立されてなかったんじゃ?
常時メーカーのPCにアクセスしてゲームやりっ放しなんて出来るのか?
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:30 返信する
-
その三十倍の処理を担うクラウド資源の運用費は
一体どこから出るんでしょう…
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:33 返信する
-
>>248
それがまたマイクロソフト式の謎カウントでさ、糞1本が糞箱の10倍の性能(これが先ず嘘)で、
クラウドを使うと糞1本が4倍の性能にブースト!つまり糞箱の40倍の性能になる!!!
と言う非常に難しい兎に角何倍〜何十倍と言いたいだけの謎カウントなんだよw
笑ってやってくれw
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:34 返信する
-
性能が圧倒的大差で負けてるからクラウドぐらいしか
持ち上げる所無いんだろうけど
どう見てもGaiKai買収しているソニーの方が
圧倒的に技術力があると思うけどね
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:35 返信する
-
クラウドだったら別に新型じゃなくて箱○の性能のままでもいいじゃん
クラウドってそういうものでしょ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:35 返信する
-
実際糞箱は250Gフロップス、糞1本は1.1Tフロップスで4倍程度の性能しかないんだけ
MSは1本は糞箱の10倍と言い張ってるからわけ分かんない事になっちゃってるんだよね。
どっちにしても低性能なんだから低性能でいいっつーのって話なんだけどw
-
- 255 名前: かな 2013年05月29日 12:35 返信する
- Liveの値上げするようだ
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:38 返信する
- なんか言ってることが抽象的すぎて、MSのクラウドってやっぱりダメなのかと思う
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:46 返信する
-
全然分からん。
つまりどういうこと?
今まで本体CPUで処理してたのを一部ネット上のどっかのスパコンみたいなのでやらせておくってこと?
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:48 返信する
-
MSがのたまうくらいクラウドがすごいもんなら
PS4で1〜3をクラウドで互換実現とか余裕でできそうだな
MSのいうことが本当ならなw
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:50 返信する
-
E3でその片鱗ぐらいは見れるんだよね?
40倍とはいかなくてもクラウドのオン•オフで3倍ぽっちぐらいの違いくらいはさ?
勿論実機プレイの映像でね♪
あー!マジでE3がすっげー楽しみだ〜
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:52 返信する
-
MS必死すなーwハードで敵わぬと見るやソフトでごり押しかー
そのソフトもデバック不足で穴ありってオチが見えるんだが大丈夫なのか?
クラウド使ってやるのはいいんだけど、バグ潰しを入念にやらんと大不評買うぞ
にしても、土台を自ら潰しそうな勢いだな・・・・
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:52 返信する
-
計算結果のやり取りにラグがあるだろうからリアルタイム性の高いゲームには向かなそう
凄く強い将棋AIとかならできそう?
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:52 返信する
-
>非同期マルチプレイヤー機能
オンマルチで同期しないってどういうことよw
-
- 263 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 12:53 返信する
-
>>247
グラは期待すんな
360よりは良くなってるだろうけど
そもそもクラウド40倍システムはCPUが4倍、ストレージが3倍ってのをMSが言ってる時点でグラに対するメリットは少ないよ
-
- 264 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 12:55 返信する
- PS4もできるよね
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:56 返信する
-
MSの話は話半分で聞いておかないと・・・
ハードウェア面ではPS4に叩きどころがないから外堀から叩き始めたかw
MSらしい陰湿なFUDだね
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 12:56 返信する
-
>>259
どんなデモ詐欺が出るか楽しみだな
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:04 返信する
- クラウド前提ってことは光回線必須?
-
- 268 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 13:04 返信する
-
そもそもそれくらい性能使って
開発費もかけても採算とれんだろ
ネットワーク環境悪い人は買えんとかなったら売り上げ伸びんでしょ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:07 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:10 返信する
-
n∩n
|_||_||_∩
.∩ ー|
ヽ ) ノ
人 Y
( ヽ ノ
./任_豚\. 人 Y
|/-O-O-ヽ| ( ヽノ
.6| . : )'e'( : . |9 人 Y
`‐-=-‐ ' ( ヽノ
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:15 返信する
-
PS4はVITA同様持ち上げて売れないパターンだなw
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:17 返信する
- MSクラウドがGaikaiクラウドに勝てるとでも?w
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:42 返信する
-
>>273
これは無理だろ〜w
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:46 返信する
-
>>274
クラウドなら出来るだろ
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 13:49 返信する
- 興味ないね
-
- 277 名前: まとめブログリーダー 2013年05月29日 13:54 返信する
- ソーシャル()
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 14:06 返信する
-
1時間あたりの演算力を稼ぐのであればクラウドは有効だけど
1/60あたりの演算量を稼ぐのには向かないと思うんだけどな。
安物クラウドで10フレーム遅れだっけ。
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 14:07 返信する
-
>>272
お金があってサーバをたくさん光回線もたくさん用意できるならMSでも勝てるよ。
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 14:11 返信する
-
GAIKAI買っても意味なかったねw
やっぱMSの技術は先行ってるわw
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 14:17 返信する
-
もしこれが本当なら24時間ネット接続強制と何が違うのか
オフラインでのプレイでも1日おきのネット必要だし
それに、素のスペックの方が信じられるよ
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 14:25 返信する
-
MSが光回線配ってくれるか、無理矢理買わされるかのどっちかだな。
現行のLIVEGold買わす代わりに光回線契約強制とかな。
プロバイダうはうはなんで犬箱押しになるな。
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 14:32 返信する
-
クッタリとか言ってた奴が無限のクラウドパワーとか言ってるのかと思うと
笑えるな
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 14:39 返信する
-
少なくとも当時はF@Hとかやって成功してたのでクタラギのいってたことは間違いじゃないよ。
用途もサーバへ映像ファイル送って超解像処理掛けてから送り返してもらうとか、
非リアルタイム用途の話だったので説得力はあった。
でもリアルタイムのゲームでクラウドは詐欺だね。
待ち時間が許されるコマンドRPGとかなら導入できると思うけど、
STGやアクションだとファミコンレベルでも無理だと思う。
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 14:46 返信する
-
>>282
光回線なんて必要なん?
Gaikaiが推奨してるのも5MB以上のブロードバンド回線じゃなかったっけ?
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 15:05 返信する
- 俺の貧弱PCでもゲームができるようになったら嬉しいな。だけど、XBoxである必要はねーわ
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 15:12 返信する
-
マイクロソフトがソニーに勝っているところは、コントローラーだけ。
逆を言えば、PSはコントローラーをもっとグリップ感やボタンを押した感触、
振動についてマイクロソフトを見習って頑張って欲しい。
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 15:24 返信する
- PS4は頓挫したGaikaiの技術使ってる時点でお察しだろ
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 15:51 返信する
-
>>288
MSのクラウド自体、乗り遅れて遊んでるんだけど?
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 16:59 返信する
- 回線が詰まると、風が吹かなくなったり水が涸れたりするわけか。斬新だな。
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 17:19 返信する
-
MMOの親戚ゲームが溢れるだけじゃね?
てか、イオンちゃんの姉妹がネットワーク上に増殖する可能性の方が現実的というか。
グラフィックやレスポンスに関しては全く絶望的だよね...
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 18:08 返信する
-
グラさえも回線強度に左右されんのか
試みとしては有りっちゃ有りだが、いくらなんでも商品化には早すぎるだろ・・・
爆死は必至だろうけど、流れとしては正解かもな
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 18:17 返信する
-
今どきショボ回線使ってるやつは前世代機で遊んでろよ
PSも箱もPCもクラウドの時代なんだよ
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 18:41 返信する
-
>>81
Vitaのリモートプレイで使ってるよ
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 19:03 返信する
- ネット環境必須はまだはやい
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 19:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 19:51 返信する
- 一時期Sonyはクラウドだって()とか言われてたのに。
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 20:34 返信する
-
昔ハードウェアに技術を持たない任天堂こそ
クラウドに進むべきだったんじゃないか?
てなことここに書いたら、ボロクソに言われたの思い出した
MSの言うようなクラウドの活用は眉唾だけどね
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 20:46 返信する
-
クラウドはタダじゃないんよ?
毎月数千円払うのかい?
今仕事でクラウドのシステム開発してるが、今までのS/Cと何が違うのかサッパリわからない…
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 20:47 返信する
- 二台買ったら性能は二倍って出来た方が現実的だったんじゃね?
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 21:04 返信する
-
クラウドってゲームで使えるレベルのリアルタイム性無いと思うんだけど・・・
その辺どうなん?
PS3もそんなこと最初言っててなんか活用したっけ?
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 21:06 返信する
- そんな素敵技術なら360にも使ってやれよ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 21:08 返信する
-
ソニーはチップから見直してボトルネックを無くしているというのに、
何なのこの夢物語はw
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 21:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 22:18 返信する
-
>>273
別に普通に出来るだろ。古いMACBOOKで1080Pのクライシス3が動いてる動画見たぞ。
つーかスマフォでも提供するって言ってるんだから出来なければおかしい。
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月29日 22:49 返信する
-
箱1がクラウド前提でゲームが作られてるなら
常時オンラインが必須ってことじゃないの
オンラインは24時間に一回の認証にしか使わないんじゃなかったの
MSの話はどれを信じたらいいのか分からん
-
- 307 名前: 2013年05月30日 05:54 返信する
-
必死でWiiUのネガキャンしてたアバランチさんか
色々と透けて見えてきそうね
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月08日 13:12 返信する
-
アバランチェ・スタジオ
と
The BehemothてMSから金もらってるて言われてるから
なんも当てにならないしな
箱はWiiUには勝てない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。