SCE・吉田修平氏「全てのPS4タイトルがPS Vitaでリモートプレイできるぞ!」

  • follow us in feedly

c402ce0f

SCE吉田修平氏、全てのPS4タイトルがPS Vitaでリモートプレイできることを認める

picture

PS4とPS Vitaのリモートプレイに関して、PS4公式サイト<http://us.playstation.com/ps4/>では「お気に入りのPS4タイトルがPS Vitaで遊べます」と謳っているだけで、全タイトルがリモートプレイ可能なのかこれまで不明でした。しかし本日、SCE吉田修平氏が自身のツイッターでPS4タイトルの全てがリモートプレイに対応する旨を明かしたのです。

ツイッター上で「PS4タイトルではすべてリモートプレイ機能が使えるって記事を読んだんだけど、これ本当なんですか?」と聞かれた吉田氏、以下のように返答しています。

「ええ、PS Eye必須のゲームでなければ、リモートプレイが出来ます。PS VitaでPS4タイトルをプレイするのはすごくいいですよ!」


もちろんVitaではサポートしていないPS Eye機能を使ったタイトルはプレイできないものの、それ以外のPS4タイトルは全てリモートプレイ対応となるようです。

以下全文を読む


<以下、外国人のコメント>

あぶね!Vita売ろうと思ってたけど、こりゃキープだわ

こりゃいい機能だけど、やっぱVita向けのタイトル発売にも力入れて欲しいわ

ローンチでこのリモートプレイが対応するのか気になる

キタ!Vitaが蘇るぜ!!







 きたぁああああああああああああああああああ
a10 (2)







                   Vitaは神ハード 時代くるで!
                   デュフフ デュフフフフフ
a114
  WiiU・・・・


グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】

発売日:2099-01-01
メーカー:テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
カテゴリ:Video Games
セールスランク:12
Amazon.co.jp で詳細を見る


HGUC 1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ (機動戦士ガンダム0083)

発売日:2013-07-31
メーカー:バンダイ
カテゴリ:Hobby
セールスランク:47
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは色々捗りそうだな
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUとは何だったのか
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今更すぎるわ
    いつの情報だよ
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不明じゃなかったろ
    前からPS4に専用チップ乗せて全部やってくれるって言ってたろ
  • 5  名前: 名無し 返信する
    3は?
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ任天堂がWiiUとタブコンでやりたかった事なんだろうな
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiU\(^^)/
  • 8  名前: まとめブログリーダー 返信する
    前言ってたやん
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAとPS4が2台係でする事がすべてWiiUひとつで出来る件について
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaなんてゴミを別に買ってまで実現したい機能じゃあないわw
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかWiiUって、全てのゲームでゲームパットプレイできるわけじゃなかったよね。
  • 12  名前: 返信する
    あーあ、wiiUオワタ
  • 13  名前: 返信する
    マジかよPS4買ってくる
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiUを心配してあげているやらない夫がめっさイイ人に見える…
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもpseye必須のやつはできないのか




    そのpseyeとかいうのがなんなのかわからない俺には関係ない話だった
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    前から言ってなかったっけ?

  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やったあああああああああああああ
    FF14をPS4でおねがいしますよ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUとXboxOne同時にオワタw
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいんだけど
    そうなるとvitaにLR2ほしいよなぁ
    なんでつけなかったんや
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4の電源入れなくても動くようにしてくれ
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiU涙目・・・
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    米5
    因みにPS3はPSPで一応できる奴がある

    但し画面凄い見辛いけど
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    セット売りとかしそうね
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、遅延はいかほど?
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiU一つでできるようなことをわざわざ二台用意して遊ぶ事のセンスの無さについて
  • 26  名前: まとめブログリーダー 返信する
    家庭内LANだけじゃなくて外出先の公衆LANや3Gでも出来たら素晴らしいんだけどな

    やっぱり無理だろな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    やっぱすげーなSONYって

  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5648ww
    おい、豚!買えよ!

    何殺し屋気取ってるんだかw
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>15
    カメラだよ
  • 30  名前: 返信する
    >>19
    背面タッチで代用できる
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きたか…!!
      ( ゚д゚ ) ガタッ
      .r   ヾ
    __|_| / ̄ ̄ ̄/_
      \/    /
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    ぷw
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トリガーやL3R3が無いのにリモートプレーなんで苦痛でしかない
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    家では使わないし
    外で実際やるまで様々なハードルもあるが、それを越えたとして
    オンライン環境はどうすんだ(笑)
    その為に、3G版で月5000円払うのか。
    Wi-Fiスポットとか限定的だしなあ。
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>6
    言わないであげて。
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUで遅延を煽っていたゴキブリがVITAとPS4の遅延を全く気にしてない件について
  • 37  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >> 25
    > WiiU一つでできるようなことをわざわざ二台用意して遊ぶ事のセンスの無さについて

    すべてのゲームをリモートコントロールできるの?
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2月に4gamerのインタビューで言ってるぞ
    海外メディアは日本語の記事に疎いから知らなかっただけ
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外でも出来るってのは良いよね
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはまじできたわw
    寝ながらできる!
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3でもリモートプレイできるの有るが
    アクションとかは正直厳しいだろ、ラグ大き目のスパ4て感じだ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>25
    はぁ。で、そのレンガは全タイトル対応してんのぉ?(ホジホジ
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiU?あのクソ邪魔なタブコンでなんてやりたくねーよwww
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうvitaのタイトルとかいらなくね?
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    背面タッチパッドで供用だろ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何を今更言ってるんだマジで…
    だいぶ前にインタビューでそう言ってたのに
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    VITAで出来るのもあるよ。GOWとかICOワンダとか
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4とVITAではカラオケが出来ない件について
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    未だにVitaでPSのソフトを遊ぶとL2R2ボタンが背面のタッチパネルに設定されて
    反応もいまいちで遊べたもんじゃないんだが
    その辺はどうなのよ?
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4の全てのソフトがvitaで遊べるなんて信じられない。
    技術の進歩は想像を超えた。
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSN+でネット上の仮想PS4を使えるサービスとか開始してくれねえかな。
    ゲームプレイ権を買えば、あとは手元にPS4無くてもお試しプレイの感覚でPS4のゲームを遊べる。

    遅延なしで遊びたい人はPS4本体を購入。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSP上でもPS4プレイできるようにならないのかね
    PSPがまったく稼働してないから可哀想だ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>34
    家で使わないなんて言ったらWiiUを完全否定しちゃうじゃん!
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>18
    X1は関係ねーよ。
    349$でしか売れないPS4と違って
    Kinect2とホームサーバーで399$でも売れるって!
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>44
    PS4でゲーム出せばvitaでも出来るしvita用に作る必要なくね?って企業がでてこないか心配だは
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    遅延+カメラが同梱の確率アップ=
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>41
    今あるVITA専用のリモートは遅延1フレームだとよ
  • 58  名前: まとめブログリーダー 返信する


    cmで宣伝しておいてできないハードがあるらしい

  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あ、「ホームサーバー」って単語が大好きな
    低能くん来たw
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いらねぇ
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがVITA!3DSにできないことを平気でやってのける!
    そこにしびれる!あこがれる!
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも信用出来んなあ
    本当にやれるんだろうか?
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51、>>52
    無茶言うなや……
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    任天堂が囲い込みをすればソニーなんて言う弱小企業は死んでしまう
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>48
    PS3にあるんだからPS4にもくるだろ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    X1 ← まちがい
    バツイチ ← せいかい
  • 67  名前: 返信する
    >34
    ポケットwifiでググるといいよ。。。
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでいちいち小さい画面でやらなきゃいけないの?
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    物理キーつけたスマホなら完璧だが
    XPERIAとかショボい機種ならVITAと変わらんな(笑)
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当のところ外でやりたい
    リモートプレイじゃな・・・
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホやタブレットでもできるようにするんだっけ?
    夢が広がるな
  • 72  名前: 返信する
    PSネットワークきたー!
    あとリモートプレイでテレビ見れたら最高なんだけどなー
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁまぁ決戦はE3
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4とVITAじゃストリートビューが見れない件について
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    狩りゲーばっかり作ってないでPS4はSLGがんばれよ
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    デモプレイはPS3でも出来るかも?って話は出てるね。gaikaiの運用のテストかもしれんけど
  • 77  名前: まとめブログリーダー 返信する
    イヌバコもタブレットでできるようにするんだろうな
    需要ないけど
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術的に凄いんだろうけど
    リモートプレイできるメリットって何だろう?
    いつでもどこでもエンジョイ!ってこと?
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    足りない4つのボタンを全てタッチで補うつもりなら
    指が大変なことになるぞこれ
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>64
    囲い込み() 人語通じなかったのかな…
    そうじゃなくて、
    「全タイトルがタブコンでも動かせるの?
     あの低性能で」
    って事さ
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外で出来るかが重要なんだが
  • 82  名前: まとめブログリーダー 返信する
    めっちゃ捗る
    もうPS3のゲームは買いたくないな。ぜんぶPS4かVITAで出してくれ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>65
    WiiUのほうがタブコンで雰囲気がでる
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiuタブコンdisるなし…
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういえばエクスペリアとかソニー製タブレットとかでも映像受信できるって言ってなかったっけ?
    ストリーミング機能って、一つのモニターに縛りつけられない感じが解放感あって最高なんだよね
    この点はwiiu持ってる人は実感してると思う
    でもwiiuは全ソフト対応じゃないからちょっと息苦しいだろうけど
  • 86  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    ボタン設定変えれば?
    コントローラのボタンをフルに使う事前提かつボタン設定変えられないクソゲーなら仕方ないから諦めるしかない。
    というか、困ってるのって具体的にはどのタイトル?
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    というグローバルなシーンに相反するマイノリティなゴミ共の文化ですね(笑)

    表でゲームの話をするときバツイチとか言うなよ
    恥ずかしいから(笑)
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>80
    新たにメモりを増築した次世代WiiUを年末に投入する事がすでにリークされている
  • 90  名前: まとめブログリーダー 返信する
    WiiUが産廃になったからってイライラしないでwww
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これルータ経由じゃなく本体と無線接続するんだよな?
    安定しないのだけは勘弁
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういうのはPS1〜3をPS4で出来るようにしてから言え
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSPgoでプレイできたらgoちゃんが最高のハードになるのになぁ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイってできてもほとんどやらんのだよな
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>76
    へえ、そういう話あるんだ。ちょっと期待しちゃう。
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>83
    あー、カラオケ屋のリモコンかww
    wiiuは本当にカラオケマシーンだったんだなw
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    背面を上下左右で四分割すりゃええやん
  • 99  名前: 返信する
    マジかよWiiU売ってくる
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    お前馬鹿だな それ全然別の話じゃん
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1、2個質問があるんだが
    ・WiiUと比較するってことは、家にいながらPS4のゲームをわざわざVITAでやりたいの?
    ・出先でプレイとなるとwi-fiやら3Gが必須になるんだが、あれだけ3Gイラネっていってたのにどうするの?もしくはPS4の映像はwi-fiで飛ばせる程度のものなの?格闘ゲーがまともに出来ないのに

  • 102  名前: 返信する
    gaikai買収したからできる可能性は高いんだろうが
    いつでも出来るのは仕事や勉強に差し支えるから俺はやらない
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    WiiUの場合はメモリよりもCPUとGPUをなんとかしたほうがいいけどなw
    そもそもメモリ増やしてもCPU・GPUが今のままだったらそう意味のあるものにはならんよ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAならPS4で再生したDVDやBDも見れるんだろうね
    WiiUは?あ、再生すらできないんでしたっけ?
  • 106  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ガキの頃はテレビが居間に一台しかなくて父親の前でゲームなんてできなかったから据え置きで遊ぶ隙なんてなくってさ、よくこうゆうリモートプレイあったらなぁーって妄想してたけど、それが現実になるとか胸熱だわぁ。
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁまぁ冷静に考えて携帯機をやる連中に、PS4を買って貰って、その上でVitaを買うって、かなり需要いないんでは?
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93
    画質なめんな馬鹿
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>87
    背面タッチをフリックという風に、ただ単に背面パネルを押すんじゃなくて背面タッチ上を押すこと以外の動作を入れることで正確性が格段にアップする
    これはMGS3でできたことだけど。
    まぁおれはMGS3dのほうが面白かったけどな
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4+VITA
     利点  有機EL綺麗・次世代グラ・全て対応・外ではVITA用ゲーム可能・手軽な大きさ・多少の遅延を気にしなければ外出先でもPS4を操作できる(予定)
     欠点  マリオができない・遅延がまだ不明・高い
    WiiU
     利点  遅延はほぼ無い・マリオができる・どうせアンバサするから安い
     欠点  尿液晶・前世代グラ・対応はソフト屋の努力次第・外に持ち出しても置物・デカ重
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    場所の問題じゃね?

    厚みの関係で縦にはつけれないでしょ
    横につけるにしても、配線とかいろいろなあるだろうし
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103
    お前こそちゃんと読め
    LR3はPS4には無い
  • 113  名前: まとめブログリーダー 返信する
    このコメントは削除されました
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここでvitaのターン!
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 116  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >> 77
    > イヌバコもタブレットでできるようにするんだろうな
    > 需要ないけど

    サーフィス…
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104
    それもすべてメモリ増築で補う考えである
    いまPS4が8目盛りなのに対し
    WiiU2は16目盛りであることが既にリークされている
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     
     
     
     
     
    PS陣営大勝利確定www
    WiiUの死亡確定だけどなくなよwwwwww
     
     
     
     
     
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    WiiUでもうやってるじゃん。一部だけど
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4タイトル=VITAタイトルになる訳だから
    ソフト不足で困る事はまず無くなるわな
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    池沼全角も来たかw
    毎日WiiU悲報伝説でイライラして大変だからな
    ここでせいぜい鬱憤を晴らして逝け
  • 122  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >> 89
    > >>80
    > 新たにメモりを増築した次世代WiiUを年末に投入する事がすでにリークされている

    今までのWii Uユーザーは切り捨てるの?
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103
    フロントタッチパネルとバックタッチパネルに割り当てれば解決する。
    その割り当て設定さえソフトメーカーが作れば
    後はPS4が勝手にやるのでソフトメーカーの手間はほとんどありませんってのが売り。
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>112
    LR3はあるだろ。無くなったのは感圧式のボタン
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>112
    なくなるわけ無いだろ…
  • 126  名前: 返信する
    あまり期待しないようにしてるんだけど。
    使えるのかね。

    VITAの背面タッチ本当にいらないよね。変わりにLRトリガーつければよかったのに
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ps3は起動が面倒でほとんど使ってなかったけど、ps4の待機関連機能の充実とリモートプレイなら出番あるかもしれんな

    ps4買う気はなかったけど、ソフト次第では検討するか
    vitaの大作不足を嘆く必要もなくなるし
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>98
    スナイパーライフル装備してるときに
    人差し指でL1で構え 薬指でL3でズーム 親指でスティックで照準 中指L2で発射
    とかになったら指おかしくなっちゃう
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    リークって……
    それ噂というか豚の願望じゃねーのか
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>122
    すでにWiiUをかっているユーザーにはクラウドを利用して
    処理はスーパーパソコンの京に任せることを検討しているという噂
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    やんなきゃいいじゃん
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUが糞ハードであることも既にリークされている
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VitaでねっころがりながらPS4のゲームができるってか
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    その辺にしとけ
    見てて辛い
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    そういやバツイチの発表前のリークというか噂はかなりPS4を意識したスペックだったよなwセカンドチップ搭載とかもあったしw
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    いや、素直に新型買うよ普通は
    もしくは交換だな。レンガとっておけば新品に交換してくれるぞ!たぶん
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフトハウス任天堂wwwww
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    背面タッチで代用だとか言ってる連中は頭悪い
    アナログトリガーとタッチ操作じゃ雲泥の差だろ
  • 139  名前: 返信する
    外出先からでもできるかが問題。
  • 140  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>130
    京はそんなスパコンじゃないぞ…w
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>101
    別に家の中限定じゃないよ。3Gじゃ無理だろうけど。元がPS4の映像だろうと出力先が
    VITAだから、960×544以下にはどっちにしろ落とすし、映像送るにはWifiで十二分。ラグは
    外だときついだろうね。
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>133
    Uんこと違って(PSEye専用除く)全タイトルってとこがミソな
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    フリックの移動量で検知するようにしたらトリガーよりも正確な操作ができそう
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スーパーパソコンて・・・
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    豚のケツからリークしました。
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ今はPS4タイトル数0なんだから
    0個のゲームをVITAでプレイできる
    間違ってはないな
    ソニーはPS2の6600万ポリゴンとかこういう誇張表現をやめるべき
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiU叩いてる人ってさーPS3で面白そうなゲームが洋ゲーばっかりで正直つまんないと思ってるでしょw

    PS3ゲームしてればいいのにグダグダいってるゴキブリ可哀想

    ってPS3しかもってない俺が言ってみる
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁー大画面で基本はプレイしたいな〜。が、レベリングとか作業ゲーにはいいかもな〜
    あとはヴィタ単独でPS2のソフトをアーカイブスでできたらいいけどな〜
    DLしまくるんだけどなw
  • 149  名前: まとめブログリーダー 返信する
    スーパーハカー
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか無理やりGKが騒いでるけど
    PS4もっててVITAでゲームするってわけわからない
    PS4でやればいいじゃん
    VITAはVITAのゲームやればいいじゃん
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    おそらくFPSは遅延の影響で満足にはできないとおもうけど
    FF13とかのRPG系は普通にVITAの物理ボタンで事足りる
    そういうゲーム向けの機能だと思う
    一応全てのタイトルでリモート出来るみたいだけど
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUどうすんの?
    割とマジで
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術としてはmiracastなんだろうけど、遅延がどの程度か。
    コーデックはトランスコードだけだと考えて、2〜3フレームに抑えたら神なんだが。
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAの保護シールで背面用とかもあるけれど、背面なんか見やしないんだからノングレア
    みたいなザラザラして滑りが良くなる様なの出してくれねぇかなぁ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    ススススーパーパソコンwwwww
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUはゴミだからしょうがない
    そもそもマリオ以外有名タイトルあるけどゴミになってるしな
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    そとでPS4ができることはすばらしいよ
    ま、新幹線で遊べるWiiUの後追いだけど
  • 158  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>150
    タブコンだけでゲーム出来るなんてすげぇええええ!って言ってた豚ちゃんの立場も考えろよ!
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>147
    しっぽwww
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外で対戦系やらなきゃいいだけだなw
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、リモートプレイして何か利便性はあんの?
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    選択肢があるのは何か悪いことなのか?
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっとディスガイアやアトリエを据え置きで買う気になれる
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>147
    意味がわかんねー
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    何だ全角
    煽りが弱いぞ?
  • 166  名前: ブッフォン 返信する
    問題は携帯機で遊ぶ連中は、携帯機で遊びたいタイトルがあるから遊ぶわけで、現在Vitaが売れてない状況で、PS4でリモート対応したぐらいでは、売り上げ変わらないのでは? わざわざPS4買って、Vitaも買わないでしょ。 逆に今Vitaを持ってる連中は、リモート対応しなくても、PS4買うユーザーがほとんどじゃないかな? WiiUが苦戦してる理由もそこでしょ?携帯機持ってるユーザーが、据え置き買うハードルがあがってるんだから、結局はソフト次第。
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    ハードの標準の機能なんだから、本当のところ対応も糞もないんだよw
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>152
    任天堂のソフトはきっと売れるから大丈夫
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トリガー付きグリップって出せないもんかね
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰か変態ハード作ってくれねえかな。
    ボタン押すとタッチペンが背面パネル触って入力状態になるアタッチメント。
    ソニータブレット用のタッチペンを流用すればわりと簡単に作れそう。
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よく風呂場にVITAでトルネみてるんだけど、映像結構ひどいよ
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>157
    え?そうなん?
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    PS4を携帯するのはちょっときついかなぁw
    WiiUは外出して出来るとか言ってたぶーちゃんがいたからあれは本体を持ち歩くんだろうけどw
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vitaあれば無双とか画面割れずに2Pプレイできるの?それとも画面映すだけだから結局割れんの?
  • 175  名前: まとめブログリーダー 返信する
    PS4でps1とps2の互換はできる可能性あるから
    リモートVITAでps2できるかもなー
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういえばタブレットゲーム機の特許は任天堂が取ってたはずだけど…
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最高だね
    コントローラじゃないから操作し難いとしても、寝ながら出来るのは嬉しい
    Goのようにコントローラ使えたらもっと…
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一方wiiUは…








    お察しください
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    ハードの標準の機能なんだから、本当のところ対応も糞もないんだよw
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>171
    WiiUなら本体ごと不ラバに持っていって解決
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    そもそもWiiUはハード制御じゃなくソフトに依るものでソフトによっては出来ないじゃん...
    マジポンコツ(´·ω·`)
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、これはすげーな
    今だって、VITAでPS3のリモートプレイしても、PS3ソフトは起動出来ないもんな
    それがPS4ソフトだと全部出来るって凄いわ
    これがソニーの技術力か!流石っすね
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>180
    間違えた
    風呂場
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すごく良いわけないだろ
    PS4よりグラやら数段落ちるのに
    下手したらVITAでやるとfpsとかも落ちたりしてな
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブコンのパクリだな
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>171
    どうひどいんだ?
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    煽ってるつもりは無いんだけど
    そんなにすごいニュースこれ?
    勝利の鍵になりえるの?
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>166
    >今Vitaを持ってる連中は、リモート対応しなくても、PS4買うユーザーがほとんど
    >携帯機持ってるユーザーが、据え置き買うハードルがあがってる

    どっちだよ
  • 190  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>176
    WiiUの特許ならあるけど製品の特許
    技術特許は何一つ持ってない他社技術の寄せ集めだから任天堂は何ら関係ない
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>184
    おまえリモートプレイを理解してないだろw
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>174
    対戦プレイは良さそうやね。ただ、テレビ画面出力とVITAへの画面出力同時ってかなりリソース使いそうだな。
  • 193  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>25
    ん?
    WiiUでできるって言われてもな。
    マリオポケモンゼルダは食傷気味でよ。
    他に何かあったっけ?
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>180
    WiiUテレビ見れねぇよ
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>176
    どんな特許だろうねw
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    タブコンの悪口はやめろよ
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信者「WiiUなら1台で出来るじゃん」
    情強「え?」
    信者「え?」

    話の根本って分かるか?ニシ君
    そんなこと言ったら
    カラオケはPS3で出来るし、ストリートビューはPCでもスマホでも出来る
    しかもストリートビューはドコモ初のスマホHT-03Aで出来るって話題になった(2009年)
    ミーバース?PSHomeでもっとコミュニケーション出来るけど?
    リモートプレイって相当前からあるよね?

    ニシ君を煽る気ないけど、ドヤ顔されても「え?今更?」って話ですわ
    ゲーム関係ない部分でこれなんだから湧いてくんなよ
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩田 「旗色が悪いぜ!」
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>166
    違う
    vitaメインのやつは据え置きで遊ぶのがめんどくさい
    一瞬で始められて一瞬で終われるvitaの快適さがあってこそ

    待機状態のps4をvitaから直接ゲーム開始とかできるといいんだけどなあ
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局ソフトと価格次第。 任天堂はなぜWiiスポーツの新作ださないのかな?
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから作業ゲー用だろwぶぅーちゃん作業ゲー好きだろw合間に寝転がってやるんだよw
    このためにヴィタ買う奴はあんまいないけど、値下がり+ソフト次第では、いいオプションだし将来的には、買ってもいいだろwPS3もwiiUもあれだし現役だしな〜
    ひとつに絞れないのは、アレだが色々楽しめていいじゃんw
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    AMDのAPUならEyefinity使えるから
    その応用でリソース抑えてイケんじゃね
    無線絡むとどうだか分からんが
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>186
    荒いね
    やはり携帯器は携帯器だわ
    あとは無線故の遅延
  • 204  名前: まとめブログリーダー 返信する
    一応言っておくとリモートプレイはPS3の初期からあるからな?
    本気でWiiUのパクりとか言ってるやつはいないよな?
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>171
    そりゃ電波状況次第だろw

    無線ルーターあるならネットワーク経由にした方がいいよ
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    完全にWiiUがいらなくなったね
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外からVITA使ってPS4タイトルできたら神なんだが。
    どーなんでしょう?
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUはまだレンガとして使えるだろ
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>199
    そりゃ出来るだろ
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もちろん無料ですよね?UMDパスポートみたいなこざかしいマネはしませんよね?
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>204 ぶーちゃんは本気だろ
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>191
    PS4起動してなきゃ出来ない機能なら尚更どうでもいいわw
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あーあWiiUヲワタ
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>207
    だからリモートプレイはまさにその機能だって言ってんだよw
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前から言ってた気がするけどこれで確定だわなぁ...
    布団で寝転がりながらBF4できるとか胸熱すぎるわ
    でもR2・L2ボタンを背面タッチにするのはキツいんだよな
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>207
    できるらしいよ
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ps4のゲームをvitaでリモートプレイするのに
    接続にどれくらいかかるかだよね。
    すぐ繋がってあそべたらいいけど、繋ぐのに時間かかったら嫌だな
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジかよ
    E3で言わなくて良かったのかこれ
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他の次世代機(WiiUは現世代機?)は横道にそれているけれど、PS4は正統進化しているな
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>212
    VITAから起動できるんだよw
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>212
    ん、ならお帰り。
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>212
    PS3ですらリモートで電源ON出来るんだが
    PS4なんてスリープからの復帰だけで済むぞ
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    明日のニンダイでアンバサダー発表でPS4売れなくなるけどねw
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUってリモートプレイしかできないジャンクVITAを抱き合わせで売ってるようなもんだからな
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    価格+ソフトだね 日本では任天堂以上に影響力のあるソフトメーカーはいないので、WiiUは普及するのでは? 海外は.....知らん
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外でリモートプレイは無理じゃないかな。
    FOMAのRTTが大体130msecで、
    そのまま考えても0.1秒遅れたらゲームにはならんだろうし。
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタンが足りなくなるゲームは厳しいかもしれんがスパロボとかシュミレーション系は捗りそうだなw
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    無料もなにもPS4のソフトを使ってPS4からVITAに映像を転送するんだよ
    別にVITAにソフトを入れるわけじゃない
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>220
    VITAからとか関係ないからw
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>223
    それやったら花札屋が潰れてしまいます
    割とマジで
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSPのリモートすら知らない人達が結構居るんですね
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4は起動しとかないと駄目だろうよw
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 234  名前: まとめブログリーダー 返信する
    その程度のことでっていうけどその程度のことだから
    ツイートでさらっと言ってしまうんだよ?


    その程度のことでハード作っちゃった任天堂www

  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>229
    ん、だからお帰りよ。
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUの存在意義が・・・
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    そして結婚すると嫁の目と子供のかまってちゃん行動でテレビでゲームをやれなくなると
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>218
    PS4の発表会の時にすでに公表済み
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>207
    WiFiスポットになってるとこなら、SCEと提携して遊べるようにしてくるかもしれない。
    が、出先でPS4のゲームを、ってのはちょっと想像しにくいというか。
    暇つぶしならモシモシで十分だし、ガッツリ遊ぶには外だとちょっと。

    ガッツリ遊ぶ系なら宿泊施設とかかね。
    館内WiFi完備!VitaがあればPS4のゲームが遊べます。ご当地限定ゲームを無料進呈!みたいな感じで。
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オラすげぇワクワクしてきたぞ
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    起動時間は問題じゃないんじゃね。
    常時専用のチップが動いてて起動がスムーズ言ってるし。
    ただまぁ、待機状態の消費電力がなんぼなんだろうな。
    バツイチも高くなりそうだが気になる。
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>229
    WiiU全否定だなw
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUの後追いで機能をパクるとはさすがチョニーだわ
    Wiiリモコンのパクリもそうだが、任天堂憎しで平然とパクる姿は気持ち悪すぎる
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>235
    すごく良いってのはビッグマウスなのを認めたのね。おk
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaもってないとできないか
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiリモコン「が」パクリな件
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂「ディスクが止まらないの(´;ω;`)」
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>166
    ソフト次第だってことが解っているから、SCEはソフト開発をやりやすくして、ファーストも強化しているんでしょ。
    成果がまだ見えてこないから解りづらいけど、そういう方針で動いているのは明言されている。
    吉田P曰く「今年は今まで仕込んできた多くのタイトルが世に出る勝負の年」らしいから、今年は何か来るよ。
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>234
    数カ月前のインタビューで語ってるからね
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ええっ!?WiiUには出来ないのかい!?
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     /       人      ヽ
     |  ノ( /  \      l  今度はどんな嫌がらせしましょうか
     |   ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l
     |  ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ もう海外とかE3とかどうでも良いんです
     l (ヽ     ̄ つ  ̄  `l_,/  とにかく残りの金で日本市場荒らします
      |   (トェェェェェェェェイ)   |  荒らして荒らして荒らし倒します
      \  \ェェェェェ/   /   国内サードの次世代機移行の脚引っ張ってやります
      |          |     次世代機なんかに行かせるものか 日本はあと5年は足踏みしてもらいます
      ||        / |     むしろ皆二度と海外に追い付けなくなれば良いんです
      ||       ./ ||
      (_|   r  /  (_)=|三三ラ 
        ヽ  |/
         >__ノ;:::......
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>242
    PS4&VITAのこの機能はもっと否定してるけどなw
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>244
    ばいばーい。
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>241
    PS4は省電力のセカンダリチップを載せてるから平気、つかセカンダリチップは電源オフでも電力が供給される部分なんで無視出来る程度の消費電力のはずだよ
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAでやれるようなゲームしか出ないといってるのに等しい
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホでも出来るようにしてください!
    VITAとかワザワザ買いたくないんです
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>207
    それは出来ないって言ってたような
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂がやりたかったことを平然とやってのけてしまうSCE
    そこにシビれる憧れる!!
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>252
    「レンガ否定」してるのは否定しないのね おk
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>176
    WiiUゲームパッドっていう時代遅れで誰もパクらないものの特許なら任天堂が持ってるよ
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>252
    別に使わなけりゃいいじゃんってだけだろw

    そもそもハード的にはシェア機能のおまけみたいなもんだし
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これってPS4のゲームに影響が出たりするのかな?
    フレームレートが下がったりとか
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    ??
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>257
    どっちなんだYO!へいYO
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>252
    必須のWiiUとオプションのPS4&VITAは決定的に違うだろw
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>223
    お前馬鹿だな
    任天堂は頭がいいからアンバサダーはPS4発売直前にするんだよ
    スマブラマリカの発売日も決定した状態でな
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    いい加減リモートプレイってものを理解しろよw
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



              Uンコは週販5648台

                これが現実

  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAはPS4で処理した映像をストリーミングで流してるだけだろ・・・
    VITA上で処理してると思ってるのか・・・
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>262
    だから良いわけないだろって言ってんだw
    理解してないんだな
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAヨンケタンと煽っていた豚が懐かしい
  • 274  名前: 返信する
    PS3とPSPのリモートプレイとか、画面ぐちゃぐちゃ遅延デカすぎで使いもんにならんかったが
    今度は大丈夫なのか?
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    アホや……
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まさか、ずっとPS4の電源を入れておかないと駄目なんてことを想像してないよな
    PS4をスリープ状態にして、Vitaでネットなどを通じてON/OFFできるようになるに決まってるだろ
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>263
    今回はPS3と違って、エンコをハードでやるから全く関係無いよ。外から繋ぐ時に通信の
    帯域によって変化する事はあるかもしれんけど
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>274
    専用のチップでエンコードと送出が出来るようになってる
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3+VITAでGOW HDリモートプレイ が遅延たった1フレームなのに
    PS4 + Gaikaiの技術 + VITAのリモートプレイの遅延が問題になるはずがない。

    Wi-Fi使えば外出先でもPS4リモートプレイできるらしいし、マジでタブコンとは何田だったの状態だよw

    しかし情報が糞おせぇな。2/22には吉田Pがインタビューで語ってたってのに。
    ついでに全開発者にPS4ソフトのマニュアルにはVITAで操作する場合のキーアサインも載せるように義務付けてるって。
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>272
    あれ、まだ居るの?
    何で?
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>266
    ちゃんと流れ見てからレスしようなw
    全く話してないのにどうしてもWiiUに持って行きたいみたいだけどw
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>274
    PS4とVitaは最初から連携するように設計されてるしGaikai買収でクラウド技術もあるんで大丈夫
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>263
    セカンドチップが処理するからPS4のメインの本体リソースを一切食わないみたいよ
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUはソフト側で対応させないといけないらしいねwwwwwwwwwwwwwww
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは間違いなく来ちゃうわー

    PS4発売日直前にアンバサダーが来ちゃうわー
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2月の発表で言ってたやん
    なんで今頃話題にしてんの?
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>256
    物理コン無いLRも無いのにどんな苦痛だよw
  • 290  名前: 返信する
    >>255
    ゴライアス「オマエ、アホすぎ」
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>281
    お前以外にレスされてるからだけど?
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vitaの背面パッド使うゲームって誤爆が多い(討鬼伝やラグオデ)けどアーカイブスみたいに背面を場所ごとにわけられるんだからもっと工夫してもらいたい
    普通にvita持ってたら何もしてなくても背面に指がかかるってことをゲーム開発してて考えないのかね
    それどころかアーカイブスみたいに四方に分ければもっと幅が広がると思うんだがなぁ
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    リモートプレイの仕組みをよく考えてみよう
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>272
    えっ、だから品質的には良い物になるって話だろうにw

    要不要は人それぞれだけどな
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>272
    なんだキチガイかw
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    またアンバサダーしたら任天堂死ぬけどいいのかね?ww
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    PS4は神ハードだなw
    Vitaも持っててよかったw
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>280
    どうやって遅延1フレって確認したんだw
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>292
    グリップつけると誤爆しないよ
    まあ嵩張るから外に持ってくにはアレだが
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITA欲しいけどなんか新型でそうだよね。買うに買えない。
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiU完全敗北やな
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺のVita何故かPS3で機器登録できないんだが・・・
    サポセン電話して初期化までしたのに
    正しい番号を入れる→正しい番号を入れて下さい の連続
    PS4でもどうせ無理だろうし、興味ないね(´・ω・`)
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>292
    アーカイブスとかPSPのゲームやる時のキーカスタマイズで前面の四隅にキーを割り当てれるのかなり便利だわw
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>294
    え?なんでPS4ソフトをVITAでやると品質的に良くなるのw
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    だがしかしPS+に加入しなければならないみたいな落ちがあるんだろww

  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    SCE、ソニーは技術が凄いなw

  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>302
    へー。
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>296
    何を言っている。すでに死んでるではないか。
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    DVDでレンタルされるからそれに合わせた内容の映画しか撮れないって言ってる様な
    もんだぞw
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>295
    読解力無い子に言われても…w
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>305
    そりゃ無い
    ソフトサービスじゃないんだしw
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    ニシ容疑者、7974








    今は5648だけどw
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>304
    そういう意味じゃねぇよw
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バカな!
    3DSだってWiiUをリモートで・・・え!できない?
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>171
    それお前のとこの電波環境悪すぎなだけじゃね?w
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無理にクソ高いコントローラー付けた唯一のUんこ優位性も完全崩壊w
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>310
    そうだね
    >>304君とかもそうだよね
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3のリモートって家庭内とインターネットで選べるけどゲーム(ゴッドオブウォーとか)遊べるのは家庭内LANだけだよね?あとトルネ視聴とか。
    PS4とvitaの場合はお外にいてもゲームできちゃったりするの?それがクラウドってやつ?
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君、頭の中を整理しようか?
    PS4+VITAでリモートプレイ=持っていれば出来ますよ
    WiiUんこでパッドのみプレイ=全ゲームは出来ない

    理解出来たかな?
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>304
    Vitaはサブスクリーンみたいな物
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>304
    読解力ねぇなぁ
  • 322  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4とVitaは同時開発だったみたいだし、背面タッチつけたのは
    このためだった、ってことかな?
  • 323  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂WiiUのぱくり
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>302
    番号????
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>313
    じゃあ理解出来てなかったって事じゃねーかw
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>256
    その辺も全部2月時点でインタビューで語ってるぞ。
    PS4のリモートプレイが出来るのはVITAのみ。
    スマホやタブレットからはPSコミュニティの利用やPS4の自分/他者のプレイ動画閲覧はできるがリモートプレイのサポートはしない。

    あと、L2R2ボタンで騒いでる奴もいるが、PS4のVITAリモートプレイはPSPやアーカイブと違って
    ボタンは自分で割り振るものではなく、開発元がプレイしやすいようにVITA専用のキーアサインを考えるんだから
    心配いらんでしょ。
  • 327  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>317
    流れ理解してから言おうねー
  • 328  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>321
    お前がなぁ
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>314
    分解や解析記事見た限りできないことはないと思うけど
    問題は任天堂にやる気があるかだな
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaのソフト開発もよろしく
  • 331  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>326
    そうか
    そうやって考えてくれてるんなら安心だな
  • 332  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモプレの話は豚の無知さが良く分かるなw マジにゲームやらねーんだなw
  • 333  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>327
    ながれwww
    一番会話出来てない馬鹿が何の流れに沿ってるんだw
  • 334  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>318
    それがクラウドってやつ・・・・・ではないw
    単に昔は外出先で安定した接続ができるとこは少なかった
    今は外出先で安定した接続ができる状況になってきた
    それととGaikaiの低遅延技術のおかげで外出先でもできるようになるんじゃね?ってとこ
  • 335  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>280
    wifiでどうやって外からりもーとプレイするんだばーかww
    VPNせつぞくできなきゃできねーよ
  • 336  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>318
    トルネはWifi経由で外から見れるだろ
  • 337  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうか
    理解出来ないんじゃない

    理解すると不利だから理解しようとしない
    ってことか・・・なるほど
  • 338  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチパッドにLRの2と3は割り振れるしいいな
    今は風呂や寝床でリモートプレイしてるが専用化はもっときれいだろうし
  • 339  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>326
    >開発元がプレイしやすいようにVITA専用のキーアサインを考える
    こんな話あった?

    全ゲーム対応ってことはゲーム側はps4での動作だけを考慮すればいいはず
    と言うことは普通に考えるとリモートプレイ用のクライアントがキーアサインすると思うが…
    つまりアーカイブス方式
  • 340  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アスペがいると聞いて
  • 341  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAでゲームすることが圧倒的に多い俺には朗報だが、
    起動の時間や回線途切れたらどうなるのか不安はあるけどね。
    常時オンラインだと、一時中断して直ぐに再開するとか難しそう。
  • 342  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚はWiiと3DSで同じVC立ち上げてリモートプレイごっこでもしてるといい
  • 343  名前: まとめブログリーダー 返信する
    なぜVITAでのリモートプレイがうれしいか
    PS4はリビングのテレビにつなぐだろうから、家族がいるときには使いにくい。リモートならいつでもプレイできる
    また、RPGやアドベンチャーなど時間がかかるゲームは、寝っころがったりなど楽な姿勢でやりたい
    据え置きは、テレビの前まで行って「さあプレイするか」という気合が必要だが、VITAならば手元に置いておいて、ちょっとした時間にふと手に取ってプレイできる
    外出先でもプレイできるなら、喫茶店などで気分を変えてプレイできる
  • 344  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイが分かってないのにWiiUのタブコンのことで得意満々に鼻膨らませてたのは謎だw
  • 345  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トルネは外出先からは見れねーよw
    外から見れるのはロケフリだろ
  • 346  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩田様の気持ちちょっとでも考えた事ある?
  • 347  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初のコメの意味理解してないでレスする奴ばっかだなw
  • 348  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>335
    えっ、今でも出来てるのに?
  • 349  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>336
    え?トルネって視聴を外からできるの?録画予約のみって聞いたことがあるから出来ないのかと思ってた
  • 350  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩田「お前ら信者が買わないから・・・」
  • 351  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>335
    ロケーションフリーと同じ方式じゃないの?
    しらんけど
  • 352  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    とりあえず大本の>>184がバカな上に論点ずらししてるのは分かった
  • 353  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トルネは外からは観れないよ。著作権の関係だけど
  • 354  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    L2R2とかはどう対応するの?
  • 355  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 356  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>326
    その辺は同感

    L2R2に割り振る変わりに他使えばよいだけだし
    DualShock4にタッチが付いたから、L2R2操作が減って

    ッチ操作が増えそうな気がする
  • 357  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>318
    トルネやナスネに関しては放送局とのしがらみのせい

  • 358  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仮にGTA5がPS4で出たら操作どうなるんだ
  • 359  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とっくにPSミーティングで言ってたじゃないですかー!
  • 360  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あまり意味は無いでしょ?
    画面ちっさいし
  • 361  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ずらしてんのはお前らなんだけどなw
  • 362  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    nasneが例のスマホに送信して外でもテレビが観れる規格に対応するんじゃないかと希望してる
  • 363  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>354
    上と被るけど、そもそも使わなくなるという話を聞いたけどな
    携帯ゲームみたいな操作体系になるんじゃね


    PS3やPS2のゲームをPS4でやる場合は変わって来るけど

  • 364  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 365  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>341
    切れたら本体側でポーズかかるようには出来ると思うよ
    今もコントローラ外れたら一時停止するし
    しかもオンラインは本体側で安定してるから
    再認の必要もないしね。そのかわりmmoとかではぼっ立ちになっちゃうが
  • 366  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>354
    因みにVitaでアーカイブスやるときは
    L2R2 はタッチに割り当て出来る

    どこに割り当てるかは選べる

  • 367  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんなに機能が充実しても買いたくなるようなゲームがない
  • 368  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもマリオやゼルダができるのはWiiUだけだから…
  • 369  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>363
    L2R2に角度付けたりとか散々サードの意見聞いてるのにかw
  • 370  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やはりVita搭載の韓国ELは素晴らしいな
    日本人も納得の韓国製クオリティ
  • 371  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4とVITA同梱で割引されたやつでないかなー
  • 372  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>360
    寝室TV無いからVitaで続きとか外で暇な時に出来る


    持っててよかったVita
    買うぞPS4
  • 373  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>339
    だから2月のインタビュー見ろって。その辺も話してるから。
    PS4ソフトの説明書には、PS4の操作方法とVITAの操作方法の両方のせるように
    開発元にお願いしてるって。
  • 374  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>85
    iPhoneや他社製でも出来ると聞いたぞ

  • 375  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>371
    海外だと出るんじゃないかな
    国内は知らん
  • 376  名前: 返信する
    トルネもナスの次はサーバーだな
  • 377  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>365
    大作RPGのレベル上げとか
    操作系変わるかもだけど、ダークソウル等の操作の練習を
    出張先とかでやれたら、もっと据え置きのゲーム買うんだがなー。
    MMOとかはちょっと迷惑かけそうだけどな。
  • 378  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiUオワタ
  • 379  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITA専用のタイトル増やせよバカw

    マルチいっぱい発売されてる
    今でさえ厳しい状況だっつうのに...

    狩ゲーもしばらくつくんなw

    オープンワールドかFPSかホラーアドベンチャー増やせ!

    ってことでSIREN新作早よう!

  • 380  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これやる事でPS4のゲームの方に何か制約が掛からなきゃいいんだけどな
    PS4のゲームは多分ほとんどの時間大画面高音質でやるよ
  • 381  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>380
    本体機能で標準対応だから特に何もないだろ
  • 382  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>378
    両方買うと価格いくらになると思ってるんだよwwwww
  • 383  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>381
    いやその機能を付けるのにメモリとか食って本体の限界が下がったりしないのかな、って
  • 384  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>379
    2013年発売予定vita独占タイトル

    ・ヴァルハラナイツ3
    ・這いよれ!ニャル子さん 名状しがたいゲームのようなもの
    ・ネクレボ 秘書検定試験
    ・数学力王 初級 中1レベル
    ・数学力王 中級 中2レベル
    ・数学力王 上級 中3レベル
    ・神次元アイドル ネプテューヌPP
    ・ネクレボ ケアマネジャー試験
    ・ネクレボ 英検
    ・MIND≒0(マインド/ゼロ)
    ・やはり俺の青春ラブコメは間違っている。
    ・コープスパーティ ブラッドドライブ

    これがvitaでしか体験出来ないゲームだ!!
  • 385  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS2アーカイブスにVITA対応してよ
  • 386  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うわぁ・・・WiiUと同じ事が出来る様になっただけで嬉しそうだなゴキブリw
    PS4全タイトルリモートプレイ対応(PS Eye必須のゲーム除く)
    WiiU全タイトルタブコンプレイ対応(タブコン必須等の一部のゲーム除く)
    同じやんけwww
  • 387  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>380
    処理は全部2ndチップで行なわれてメイン側のリソースは一切使わないって公表されてる
  • 388  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>383
    バックグラウンドで動作する機能でゲーム用リソースを食わないようにセカンダリチップを載せたんだよ、まったくこれっぽっちも悪影響はない
  • 389  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>386
    いやWiiUは無線LAN経由で出来ないし、対応ソフトの方が少ないくらいだが
    eShopでタブコンだけでプレイ出来るソフトを特集するくらいだぞw
  • 390  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>383
    今回シェア機能があるだろ、その為に常にゲーム画面をエンコしてHDDに録画したり
    してるしその為に元々最低限のリソースはシステムで確保してエンコード用のチップも
    積んだりしてるから、基本的にその映像をHDDに録画ではなくVITAに送るだけだから
    全くリソースも負荷も変わらないでしょ。
  • 391  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>386
    WiiUは全タイトルじゃないぞ
    …てか対応してるタイトルのほうが少ないんじゃないか
  • 392  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>387.383
    成る程判らん
    が、問題無い事は判った
    うん
  • 393  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>384
    3DSでもさんざんDSとの互換を自慢してただろうがw
    PSPDL版も含めろや
  • 394  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    383じゃなくて388だった
  • 395  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>386
    WiiU自体がPS3にすら及んでいないのがなぁ
  • 396  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>386
    お前がバカなことは分かった
  • 397  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>386
    >WiiU全タイトルタブコンプレイ対応

    よくもぬけぬけと嘘垂れ流せるなw
  • 398  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 399  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>393
    その前にTearawayが無い事に突っ込もうぜー
  • 400  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>386
    イギリスでCM流せなくなったの忘れたのかw
  • 401  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ逆をやってくれると助かる
    Vitaをモニタに出力してくれ
  • 402  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アスペって面倒くさいってことは分かった
  • 403  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>390
    だいたいフルHDのものをQHDに描写するのに手間かからないわけないじゃん
    縮小すりゃいいってもんじゃねーんだぞ。
  • 404  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4本体+VITA本体=?万円

    みんなも買い支えようね!^^
  • 405  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>401
    ――PS Vitaへの不満の1つに,外部出力ができないという点があるんですが,PS4のシェア機能を逆に使って,PS Vitaのプレイ映像やスクリーンショットを配信するということはできないでしょうか。これができれば,外部出力ができないという不満が減ると思うのですが。

    吉田氏:
     確かに……。どうでしょうねぇ(笑)。そういえば,PlayStation Meetingの冒頭で,アンドリュー・ハウスが話した内容がヒントになるかもしれません。
  • 406  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>403
    描画は関係無いだろ。エンコする時にサイズ変えるだけ
  • 407  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君が騒げば騒ぐほど
    PS4の優位性が浮き彫りになる

    これが逆ステマか
  • 408  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂・岩田聡氏「全てのWiiUタイトルが3DSでプレイできるはず!(願望)」

    ツイッター上で「WiiUタイトルはすべて3DSでプレイできるって記事を読んだんだけど、これ本当なんですか?」と聞かれた岩田氏、以下のように返答しています。

    「・・・・・出来るはずなんだ・・・出来るはずなんだよおおぉォォォォ!!」
  • 409  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイさせたいなら最低限、Wi-Fiは11a/b/g/nにしろよ
    なんで2.4GHzのみなんだよw
  • 410  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ラグラグで出来ないだろw

    こんなソニーの薄っぺらいウソが嫌い。
  • 411  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはしかしマルチとかインディーズとか相当厳しくないか?
    MSはクラウドとキネクトでSonyはVitaで、開発は実質4機種マルチやってるようなもんだろ
    小画面だとUIはどうしようもないと思うが
  • 412  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここに涌いてるニシ君、絶対GKだろ。
    任天堂の阿呆っぷりを余り喧伝するもんじゃないよ。死体を粗末に扱っちゃアカン。
  • 413  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>401
    吉田Pのインタビュー読むと、VITAの外部出力に関して含みのある言い方してたから、
    PS4との連携で何かできるはず。
  • 414  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>408
    1年半で世界300万台のVITAのためにそこまでするとは命賭けてるね
    スマートグラスやギャラクシー対応の方が余程賢い
  • 415  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiU+3DS=VCは別々に買って下さい

    Q:WiiUのゲームを3DSで操作出来ないんですか?WiiUのゲームが3DSで出来ないんですか?
    A:・・・
  • 416  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>こりゃいい機能だけど、やっぱVita向けのタイトル発売にも力入れて欲しいわ

    リモートプレイもいいんだけど、やっぱそこが大事だよな
    特に和ゲーのシリーズ物の新作集めに尽力してほしい
  • 417  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>406
    出力側のスペックは問題じゃない
    受信側のVITAに元々そういう機能が備わってないのが問題
    理屈で言えば別にVITAでなくともスマホで受けてもiPadで受けても変わらない
    wifiで垂れ流してるだけだし
  • 418  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>411
    まさかとは思うが、Vita用の操作方法やUIを用意するくらいでマルチにハード1つ追加するほどの労力がかかるとは思ってないよな?
  • 419  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS VitaはL2、L3, R2, R3の4つが無いからね
    アーマード・コアなんかの全部のキーをバリバリ使うやつはリモートプレイ用にキー配置考えるのは大変だろうね
  • 420  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>411
    PS4用ソフト内にVita用のキーコンフィグを用意するだけでVita用にソフトを作るわけじゃないぞ
  • 421  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>417
    QHDで出力されたものを受け取るだけじゃんw
  • 422  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>418
    PS4はL2R2L3R3がまともに使われないのが決定か?
  • 423  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>417
    VitaとPS4は連携することを前提に一緒に開発されたものなんだが…
    もちろんVitaはリモートプレイも想定して開発されてる
  • 424  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>420
    PS4のL2,R2のトリガーはタッチじゃ代用できない
    PS4のL2,R2はデジタルなのか?
  • 425  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>417
    VitaがベストチョイスってSCEが言ってるように別にスマホでもやろうと思えば出来るだろ
    けど環境的にゲームプレイにタブやスマホが向いてるとは思えない
  • 426  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITA側は圧縮データをGPU辺りでデコードするだけだよな。
    何を問題視してるのか意味不明。
  • 427  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局Vitaを追加で買わなきゃWiiUと同じ事すら出来ないって事だろ?高いわw
  • 428  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 429  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君:リモートプレイすら理解してない癖に意味不明な煽り
    他:操作に関しての話をしてる

  • 430  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>417
    >理屈で言えば別にVITAでなくともスマホで受けてもiPadで受けても変わらない
    >wifiで垂れ流してるだけだし

    だから問題無いじゃんwww
  • 431  名前: 返信する
    WiiUと一緒にするな任豚

    こっちは強制してるわけじゃないんだよ
  • 432  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てか思ってたより単純機構でしかも特別なチップも乗ってなかったWiiUのタブコンでもできることだろ
    Vitaでできないって理屈がわからない
  • 433  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUじゃPS4/VITAのリモートと同じ事は出来ない、が正解
  • 434  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    L2,R2のトリガーどうすんだよ
  • 435  名前: 返信する
    出来ると言うだけでやらなくてもいい。トリガーが気になるなら普通に遊べばいい
  • 436  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>428
    Cross Playってのが読めねぇのかw
  • 437  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>432
    ということはWiiUGamePadがどういうワイヤレス映像伝送規格で送られてるか当然知ってるんだろうなぁw
    PSVitaが某規格の認定受けられるといいですな^^;;
  • 438  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>428
    PS3だと!?
  • 439  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局Vitaを追加で買わなきゃWiiUと同じ事すら出来ないって事だろ?高いわw
    結局Vitaを追加で買わなきゃWiiUと同じ事すら出来ないって事だろ?高いわw
    結局Vitaを追加で買わなきゃWiiUと同じ事すら出来ないって事だろ?高いわw
    結局Vitaを追加で買わなきゃWiiUと同じ事すら出来ないって事だろ?高いわw

    え?WiiUって全ゲーム、ゲームパッドのみで出来るの?マジで?
  • 440  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アナログ入力?
    それこそタッチの位置で判定すれば良いだけじゃね。
    力の入れ加減よりは余程正確に微調整出来るだろうに。
  • 441  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 442  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>432
    VITAはWiiUがストリーミングに使ってる5GHz帯に対応してないべ
  • 443  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>437
    IEEE 802.11gでH.264でエンコした映像送ってるってバレてますw
  • 444  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>437
    通信プロトコルは独自のものを使ってるって解説されてたろ
    どっかに説明が出てた?
  • 445  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>437
    んで、お前は理解できてるの?w
    ちなみに、WiiUの伝送方法はソニーというか家電屋や技術屋は絶対採用せんけどね
  • 446  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>440
    開発者泣かせだな
    工夫次第でなんとかなるかもしれんけど
  • 447  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>443
    それだけじゃないよ、映像データを更に細切れにした小さいデータにしてエラーしても関係なしにデータを送り続けるっていうやり方w
    低解像度のタブコンに送るだけだからそういう無理やりなことができるw
  • 448  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今PS4を買えばタダでVitaがついてきます!
    Vitaをコントローラとしても遊べます!キャンペーンでもやるか?
    ただしPS4の価格をすごいことにしないと体力のないソニーは死ぬが
  • 449  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あかん
    大阪生野でまた通り魔事件起きる!
    「お前、ゴキブリだろう?」って聞きまわる事案or殺傷事件
  • 450  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>440
    スティック押し込みとLR2は?
    またPSPのアーマードコアみたいなことしないとだめなの?
  • 451  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>441
    それ以前に、上の動画はPS3のクロスプレイだもの。あれ、要は普通のオンラインマルチ
    プレイだからね。PS3とVITAが直接通信してる訳でもないし。
  • 452  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    期待してるが心配なのはL3R3
    L2R2はアーカイブスで画面上に設定して好感触だった
    何気にセレクト&スタートもひどいのでここを直した新型Vita欲しいなあ
  • 453  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>442
    5GHzは通信の安定性が上ってことで通信速度とはちょっとちがくないか
  • 454  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コントローラーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    笑い死にそうだわ
  • 455  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>441
    それ以前に、上の動画はPS3のクロスプレイだもの。あれ、要は普通のオンラインマルチ
    プレイだからね。PS3とVITAが直接通信してる訳でもないし。
  • 456  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スティック押し込み?
    タッチパネルにでも仮装ボタン設定しとけば?マリシアス辺りでやってたしな。
  • 457  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>456
    >L2R2用の拡張グリップを用意すれば問題ない

    かわッチメントですね
  • 458  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    背面タッチをL2R2に割り振って、タッチパネルに...
    うん、これじゃ誰もやらねえだろうな

    L2R2とスティック付きのグリップ発売が一番現実的
  • 459  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4 4万〜6万?+VITA 2万=合計6〜8万
    WiiU 2.5万〜3万(黒)   =合計2.5万〜3万 
  • 460  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    グリップ使うならわざわざボタン付ける必要ないぞ?
    普通に背面タッチで実用できる。
  • 461  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタン数違うのに強制・・・
    vita開発時にはリモートプレイを本格的には考えてなかったんだろうね
    考えてたらボタン数違うのはありえないからね
  • 462  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 463  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4も全タイトルじゃないのに何言ってるんだ?「※ただし」がついとるだろうがw
    ※が無くならない限り全タイトルでは無いわwww
  • 464  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VitaのCoDやってりゃ分かるじゃん
    使い物にならんよ
  • 465  名前: まとめブログリーダー 返信する
    速度は2.4Ghzも5Ghzも違わない
    5Ghzの利点は電子レンジと干渉しないこと
    そのかわり障害物に弱く、壁1枚隔てたら届かない
  • 466  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テンションあがるずええええええぜええええええ!!!!!!!
  • 467  名前: a 返信する
    >>461
    誰がリモートプレイを強制したんだよw
  • 468  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    作る方からしたら二度手間の糞機能だろ
    これでPS4にはソフトが出なくなるだろうな
  • 469  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSeyeてのは何だ?
  • 470  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>453
    全然関係ないとは言わんが全然違うよなw
    そもそもWiiUって外で使っちゃいかんのだけどなw
    アホが外で使ってたが、5GHz帯で外で使っていいのはW56
    WiiUはW52・Ch36・Ch40・Ch44・Ch48
  • 471  名前: まとめブログリーダー 返信する
    作る方は、なにもしなくてもVITAのリモートプレイに対応できる
    ただ、親切でカスタムキーマップを提供することはできる
    ユーザーが設定も可能
  • 472  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 473  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ずっと前から公開されてた機能なんだけど
    知ってる人少なかったのか
    Vita買った理由の1つなんだが
  • 474  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3もVitaも発売前は多くのハッタリ言ってて結局全部実現しなかったんだけどまた騙されてるのか
    PS信者って馬鹿だろ
  • 475  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆に19800円のゲームパッドってことだろ?
    なんでそんない喜べるのか・・・
    本体39800+19800だとすると高すぎじゃね?

    元々Vita持ってた人には朗報だろうけど
  • 476  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>474
    何が全部実現しなかっただw
    馬鹿だろお前w
  • 477  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>473
    つまりPS4完全体は
    5万越え確定と
  • 478  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>475
    リモートプレイだけのために、VITAを買う人は少ないだろな
  • 479  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>475
    PS4の値段には必ずVitaの代金加算して拡散な
  • 480  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>475
    全部リモートプレイ可能なんだから、
    全てのPS4のゲームは全てVitaのゲームということになる
  • 481  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>477
    完全体?
    Vitaがなければ遊べないPS4ソフトなんかないよ
    Wiiコンとかじゃあるまいし
  • 482  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>475
    それでいいんじゃね?
    強制的に余計なタブコンセットで低性能みたいな本末転倒な事になるより、もってたらお得くらいでいいんじゃないかなと
  • 483  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>480
    出ましたゴキブリの実質Vitaのゲームw
  • 484  名前: 返信する
    付加価値に金額計算しだす馬鹿w
  • 485  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 486  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>465
    wiiuは、遅延対策のために画像をパケット単位で送信するようにしたところ
    かわりにドップラー効果で通信問題が発生したからその対処に苦労したと

    PS4はどうすんのかな


  • 487  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    全てのPS4のゲームが全てVitaのゲームになるんだぜ?
    携帯機と据置機の定義を変えることになるかもしれんPS4とVitaの組み合わせは
  • 488  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>477
    完全体というのは
    互換ありと言いつつ互換プレイするのに必要なWiiコンとか
    実質必須な外付けHDDとか
    値段のためにスペースだけ開けておいて後からすっぽり収まるバッテリーとか
    そういうのを指して言うもんだ
  • 489  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>484
    この付加価値以外はvitaの存在意味なんてないだろwwwww
  • 490  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイの利点を教えてくれ
    場合によってはビータ購入も検討する
  • 491  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>487
    じゃあ最初からVITAに出せばいいんじゃないだろうか…


  • 492  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>469
    PS4eyeのこと。
    DS4のライトバー使った操作はVITAじゃ再現できないからな。
  • 493  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>490
    2万円の別売りデバイスのおまけ機能なんて結局誰も
    つかわないからな 最初から標準でついてることに意味がある
  • 494  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 495  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>486
    どうするもこうするも、Gaikaiの無遅延技術使ってさくっと実現でしょ。
    というか、2月に既にVITAでKNACK(アクションゲーム)のリモートプレイのデモやっとる。

    あと、1年以上も前にPS3のGOW HDとVITAで遅延1フレームのリモートプレイが実現出来ている。
    PS4とVITAなら楽勝だよ。
    エンコはハードでするから無負荷だし、VITAはH.264で高画質で映像を受信可能だ。
  • 496  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>491
    Vitaの性能ではPS4のゲームは表現出来ないだろうがw
    高度なグラや演算処理はPS4でやり、
    Vitaは操作するだけだよ
    言ってみればプレイ出来るムービーって感じ?
  • 497  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>487
    つかあんなVitaのヘナチョコスティックでPS4・・・据え置きのゲームやりたいの?w


  • 498  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>491
    VITAじゃ容量の問題・処理性能の問題があるだろ・・・。
  • 499  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>491
    3DSがあればWiiUはいらないみたいな暴論だな、いやそれは正しいのか?w
  • 500  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>476
    PS3でも外に居ながらにPSPで遊べると
    言っていた人が居ました
    しかし現実はトランスファリングとかいう代物でした

    さてPS4できちんと実行できるでしょうか?
  • 501  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダークソウル3がPS4で出て、
    Vitaでも外出先でプレイ出来るなら面白い
    まぁ実際はRPGとかが一番向いているとは思うがw
  • 502  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>497
    ほんとWiiUのしょぼいブタコンよりは良いってだけだもんな
  • 503  名前: まとめブログリーダー 返信する
    外からPS4を使うには、外からPS4を起こす必要があり、そのためにも例のセカンダリーチップがあるのだろう
  • 504  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>500
    もう少しソース付きでくわしく言って
    何言っているのかよくわからない
    誰がどういう風に言っていたの?
  • 505  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>499
    それは正しいw
    3DSがあればWiiUなんてほんと必要ないw
  • 506  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >言ってた人が居た

    誰だよ。
  • 507  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>487
    何で2万も出してゴミみたいな周辺機器買わないとダメなんだよ
  • 508  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この話は2月に発表されてけどな
    要はキーアサインだけ変更すればいいってことだろ
  • 509  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで3万も出してゴミみたいな任天堂ハード買わなきゃイカんのだ。
    ・・・こうか?
  • 510  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>502
    ゲーム機に合計6万以上も払う人なら我慢できるでしょうねwwwww
  • 511  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>500
    リモートプレイとトランスファリングは別もんだぞw
  • 512  名前: あ付加価値に金額計算しだす馬鹿w 返信する
    >>489
    ニシ君みとめたくないだろうけど、vitaは近年稀に見る良ハードだよwww 今でも楽しませてもらってるわw
  • 513  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>491
    頭悪過ぎ、氏ねよw
    PS4をVITAリモートプレイする点については、アンチが叩けるような欠点は何もねぇよ。
    キーアサインがVITA用に変わってLR2/3をどうタッチパネルに割り当てるのか?くらいしか議論すべき所はないぞ。
    全部吉田Pが2月時点のインタビューで答えてるが、他機種にこれと同等な機能が無い上に欠点になるところは一つもない。
    遅延も画質も負荷も開発者側の手間も全部クリアした上で提供される機能なんだよ。
    これもPS4の性能の設計があって、ソニーとGaikaiが技術力あるから実現出来ること。
    わかる?わかんねぇだろうなあ〜さっきから理解する気が全くないもんなお前ら。
    理解したくないんだろ?w
  • 514  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    馬鹿が揚げ足とろうとしているけど馬鹿だから自分でも何言っているのかよくわからないんだろうなw
    確かにこのリモートプレイに関しては叩ける部分は皆無
  • 515  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 516  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    全てにおいて最高性能最高技術使うんだからなぁw
    それに比べて任天堂のWiiUとかマジウケるw
  • 517  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>513
    開発が楽でもユーザー側にPS4とVitaが揃ってるって前提がないっての
    WiiUなら間違いなく全員がpadコン持ってるけどさ
  • 518  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    標準装備なのにリモートが標準でないUさん…………やっぱりゴミだわ
  • 519  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>515
    対応ソフトが必要なものじゃないので、普及率は関係ない
  • 520  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>515
    Vitaがモニターとコントローラーの代わりになれる機能ってだけなのに標準デバイスがどうこうって大げさだろ
    つかリモートプレイに対応ソフト専用ソフトなんてものはいらないからね
  • 521  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でゲームは?

    となるんだよな

    結局国内は任天堂ハードのドラクエ、モンハン、マリオで決まりだろ。

    PSはメタルギア、ウイイレとかしかないし
  • 522  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別売りは標準デバイス云々とか馬鹿過ぎて何言っているのか意味不明だろw
    何でそんなにアホなんだよwww
  • 523  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    ■■■■■
    注意!!
    ■■■■■
    PS4・・・・6万円
    VITA・・・・3万円
    しかも外でプレイする場合はVITAの3G回線通信料が発生します
    しかもVITAはバグハードなのでフリーズでPS4がぶっこわれるかも?wwww
  • 524  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>514
    リモートプレイの目的って何?
  • 525  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>513
    どこを縦読み?
  • 526  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4発売後一瞬でWiiUを越えるVITA・・・
    あ、もう越えてたっけ?
  • 527  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これなんの意味があるの?

    PS4のタイトルを出先でも楽しめるって事?

    家の中ならPS4でいいじゃん

  • 528  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今VITAを3万で売ってるぼったくり詐欺商店が有るのか?
  • 529  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンチはトランスファリングとリモートプレイの区別もつかんのかよw
    お前らもう意見するなよ。頭悪すぎて話にならんw
  • 530  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つかリモートプレイ時代PS3でもできるだろ
    今更すぎるわ
  • 531  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>523
    VITAが3万?
    寝ぼけてるのか?
  • 532  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>521
    ゲームも最終的に全部PS4に出るんじゃないか?
    今は金で囲っているけど、ドラクエもモンハンもPS4で出るんじゃないかなぁ普通に?
    だれがどう見てももうそういう状況じゃないだろ誰がどう見てもw
    普通に出るんじゃないか普通に
    出ないかもしれないけど、モンハンもドラクエもたいして影響力は無いんじゃないかどっちにしても
    今だってそうだろう
  • 533  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 534  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモプはネット越しにも使えるがそれが何か
  • 535  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>527
    二行目に自分で答え書いてるから
    あと家でも寝転がって出来たりリビングにPS4を置いてても寝室で出来たりする
  • 536  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>527
    出先ならどうするんだよ馬鹿かw
  • 537  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>491
    海外じゃあ携帯ゲーム機でゲームを出そうなんて思うサードはいないだろ・・・
    それなら市場が大きいスマホでゲームを出すよ
    まあ国内でもスマホのゲーム市場がゲーム機をつい先日追い抜いたけどな

    どうでもいいけどこの話って既に3ヶ月まえに発表されたことじゃん
  • 538  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 539  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    ま た チ ョ ニ ー が W i i U を パ ク ッ た 件



  • 540  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>534
    詳しくたのむ
  • 541  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>533
    強制もなにも、PS4の本体機能だしなw
  • 542  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 543  名前: 返信する
    いらんっちゃいらんが、あって困るものでもない。
  • 544  名前: 「任天堂が」リモートプレイの劣化パクリなんだよニシ君・・・・・ 返信する
    無様
  • 545  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>541
    PS VitaはL2、L3, R2, R3の4つが無いからね
    アーマード・コアなんかの全部のキーをバリバリ使うやつはリモートプレイ用にキー配置考えるのは大変だろうね
  • 546  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>540
    普通に出先でWifi環境利用出来ればリモート可能って話だろ
  • 547  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    強制ってのも一般的なルールの範囲だよ
    作り手側が苦労や不利益を被るレベルの強制ではない
  • 548  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>539




    P S P S 3 で 既 に や っ て る 件
    つ ま り パ ク っ た の は 任 天 堂





  • 549  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外でリモートプレイしようとしたら3G版必要じゃん
    しかも3G回線って結構金かかったよなwww
    PS4に6万使ってVITAに3万wwwwwww
    その上通信料までとられて出先でゲームwwwwwww
    マジ情弱wwwwwwwww
  • 550  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で何で遊ぶの?と

    RPGは任天堂ハードだし

    アクションもソニックオールスターレーシングとかPS3版よりWiiU版が売れちゃってるのに

    集まるわけないと思うが
    あと国内向けはハードメーカーが金出すか?にかかって居るしな
    >零、メガテン、ベヨネッタ
  • 551  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>542
    ソフト開発側が、
    vitaでのリモートプレイに対応するよう義務づけられるって言ってるぞ
  • 552  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    糞骨
    XO
    が正解だよ
  • 553  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンチは頭おかしいだろ。
    VITA別売りだから標準機能じゃない、とか。VITAを揃える必要がある、とか。

    別にリモートプレイはPS4に必須機能じゃないんだから家の中でゴロ寝しながらPS4したり、
    本体と別の部屋でプレイしたい人だけ使えばいいんだよ。
    んで、この機能は開発側やハードには一切負担かからない。
    使いたい奴だけがVITAを買えばいいってだけの話で、なんでこれを叩こうとするのかわけわからん。
  • 554  名前: 返信する
    マジでUんこはUんこだな。
  • 555  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まずVITAなんて買いたくないだろうなwww
  • 556  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>546
    自宅のPS4の電源は常時ONな訳?
  • 557  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>547
    出すソフトをVITAリモート対応必須にするって事だろ
    強制やん。
  • 558  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4が推定4〜5万+売女2万で6万もするからWiiUとコストパフォーマンスが違いすぎる
  • 559  名前:   返信する
    >>527
    例えば寝る前にベッドの中で続きをプレイしたりできる
    電波が届くなら他の部屋からもプレイできるからトイレ行きたくなったら
    VITA持って入ればトイレの中でも続きがプレイできる
  • 560  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモプ用にキーコンフィギュレーション使える様にしてくれと言ってるだけだがな。
  • 561  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>550
    ほぼすべての据置、そしてPCゲーが遊べることが確定していると思うのだが
  • 562  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>553
    強制だから…
    開発費用上がるな…
  • 563  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>551
    開発者が対応するとかしないとかって話じゃないんだよ、ハード自体の標準機能なんだから。
    SONYが義務化してるのはリモート時のキーアサインだけ。
  • 564  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>553
    義務付けられてるって時点で終わってるじゃん
    誰も持っていないデバイスに対応しなきゃいけないとか誰得w
    その作業をする時間だけバグ取りや入れることができたはずの追加要素が削られる
  • 565  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ノイジーマイノリティの豚がまたまたVITAガーを連呼wwwww
    雑魚すぎwwwww
  • 566  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>545
    2年も3年もかかるゲーム開発期間のなかの数時間で出来そうなことだが
    別にVitaでDS4と同等の操作性を実現しないといけないとはSCEも思ってないだろうし、無理があるならキーアサインをユーザーに丸投げしてもSCEは文句言いそうにないが
  • 567  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>556
    少しは自分で調べようなks
  • 568  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>551

    別に購入者が強制じゃなければ良いんじゃない。VITAなくても遊べるんだし、WIIUみたいにないと遊べないワケではないんだから
  • 569  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VCは別売りWiiリモコンでしか出来ません
    別売り大容量バッテリーが丁度いいサイズ
    本体HDDなし別売りHDD必須

    お布施がいっぱい出来るね!
  • 570  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あーあ
    開発にVITAでのリモートプレイ強制してるんだろ?
    こりゃPS4での開発はサードは避けそうだな
    しかもVITAでのリモートプレイへの対応を強制させられてるってことは
    VITAで開発する必要性がなくなったってことだよなぁ
    VITAノーゲームのままっぽいなこりゃ
  • 571  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>563
    同梱じゃないのになんでそんな事しないといけないの??
  • 572  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>557
    必須も糞もないっての。開発側が何もしなくとも本体で出来ちゃうんだから。
  • 573  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiUのパクりやん・・・

    恥ずかしくないのか
  • 574  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>566
    開発者の仕事増えてかわいそう
  • 575  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何でリモプを叩くか?
    劣化パクリが劣化パクリとバレバレて仕舞うからだよ。
    韓国人が起源主張してるのと全く同じ。
  • 576  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まじでWiiUだった
  • 577  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>517
    リモートプレイはやりたい人だけやればいい機能だぞ。
    PS4とVITAはそれぞれが単独でも動作するんだから。
  • 578  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>557
    トロフィー強制と同レベルで問題は無いよ
  • 579  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>572
    遅延が発生した場合に破綻するシステムだと、それをフォローバック(救済)する何かが必要になるだろ。


  • 580  名前: 返信する
    リモートプレイの制御なんてほとんど本体だと思うんですが。ソフト側もそんなに大変なの?
  • 581  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    改造PS3で既にVITAによるリモートプレイが実現してるのにソフト開発側で手間なんてかかるわけねーだろ馬鹿w
  • 582  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>556
    PS4がまだどうなるか解らんけど、現状のPS3なら、リモート起動のスタンバイ状態ってのを
    本体設定で選べる。ついでにネットワーク越しの起動の可不可も設定出来る。
  • 583  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>577
    517が頭悪すぎてフイタわw
    たぶんリモート自体理解してないんじゃねw
  • 584  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタン足りねーじゃん 背面タッチで補う気?操作性が死ぬぞ
  • 585  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>580
    Vita向けのボタン配置を用意するだけだよ、開発側からすれば手間とも思わないレベル
  • 586  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    平井自らVITAはPS4と連携して普及とか言ってるぐらいだし

    単独で普及させられる能力やラインナップは揃えられないと解っているんだろう

    国内はモンハンもドラクエ、メガテンと任天堂ハードに集まってしまったしな。

    今期500万台の目標もPSP込だから実質300万台も売るつもりはないって事。
  • 587  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>584
    VITAでやることを強制されるわけでもないのに馬鹿丸出しだぞ
    WiiUnkoはタブコン強制だけどなwwwww
  • 588  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オンゲーは遅延が凄そう
  • 589  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発に強制もなにも
    PS4に専用の映像エンコードチップ積んでるから
    全タイトルカバーできるんだろ
    このチップがゲームキャプチャと配信にも使われると
  • 590  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>556
    お前は小学生かよ。PS4を少しは調べてから意見言えよw
    PS4はゲームプレイしない時でも常に電源ONで待機状態がデフォだ。
    とは言っても省電力のセカンダリチップが動くだけだからどこかの7年前ハードと違って
    待機中も電気馬鹿食いすることはない。
    VITA同様、ゲーム中のスリープも可能だし、ゲーム再開したいなら一瞬で途中から起動可能だ。
    2013年なのに、他の2ハードはゲーム開始するにも終了するにも1分くらいはかかるぞw
    しかも止めたい時にやめられない。
  • 591  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大体、キーアサインにしたってプリセットの設定があるんだしw
  • 592  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    持ってて良かったPSVita!

    てか、これって本当はwiiuがやりたかったことなんじゃないの?
  • 593  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずおまえら気づいてるのか?

    3G持ってるやつが勝ち組だということを

  • 594  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUがやりたいのは非対称性のゲームだろ

    考え方がソニーとは違うよ

  • 595  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チョニーは任天堂のパクリばっかり
  • 596  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>487
    WiiUがやろうとしたことだったのに・・・ひどいやゴキちゃんひどいや
    返して!WiiUに返して!任天堂に起源返して!
  • 597  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>590
    PS4のスリープ機能は地味に実用性MAXな良機能だよな
    ところでWiiUは論外として、X1にもスリープ機能ないの?
  • 598  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>590
    GK乙!
    チカニシハードはつまらないゲームだらけだからすぐ辞めて売りに行くから問題ないというのに
  • 599  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダークソウルみたいなんでこれやられたら
    かなわんのでできないようにしとけよ
  • 600  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 601  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ・vitaでのプレイは選択肢の一つ
    ・開発側への負担はvita用のキーアサインを用意してもらうだけ
    ・遅延を抑えられるようにGaikaiと連携して開発

    どこに叩く要素があるんだよ


  • 602  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スリープはPCなら当たり前の機能なんで据置にも是非欲しい機能だったがようやくという感じ
  • 603  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 604  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>595
    このリモートプレイに関しては既にPS3とPSPでできたけどね
    任天堂はSONYのパクリばっかり
    PSMOVEもSONYが先に特許だしてたのに
  • 605  名前: 返信する
    いっそのことリモートプレイ専用VITAを1万位で売ればどうだろうか
  • 606  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイを叩けば叩くほどWiiUを叩いてることに気付かないぶーちゃん・・・
  • 607  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSの外付けスライドパッドみたいに外付けL2R2とか出てきそう
  • 608  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>597
    PS4はサスペンドモードを実現するためにセカンダリーチップ載せているけど、
    箱1は現状そのような部品はないからなぁ・・・。
  • 609  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3のリモートプレイもろくに出来ないのに
    こんな嘘に騙されるやついるんだね
    そもそも VITAじゃボタン足りないだろうよ
  • 610  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>609
    PS3だとわざわざソフト側で対応しなきゃいけなかったのを、PS4ではハード側で処理するように変更したから全ソフト動くんだよ
  • 611  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>609
    お前の頭が足りないのは分かった
  • 612  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>609
    性能の低いハードでもろくに出来ないのに性能の高いハードで出来るわけがない

    イミフ
  • 613  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>608
    コア休止させて対応するみたいだけど、セカンダリチップ積んだPS4よりは電力喰うだろうな。
  • 614  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>609
    GOWのリマスターとか、普通に出来るぞw
  • 615  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    出来る事が多いことはいいこと
    まぁ、Vita持ってるし、PS4も買うけどリモートプレイすることはないな
    大画面でリッチなゲームがしたいから、据え置きでわざわざテレビの前で遊ぶんだしな
  • 616  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>609
    本当に馬鹿なんだな…(唖然)
  • 617  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>608
    スタンバイを実現する為のチップじゃなくて
    スタンバイ中にダウンロードやインストールをする為のチップ
    タダのスタンバイモードなら箱イチも載せてくるだろう
    スタンバイ中できることはまったくPS4に及ばないだろうけど

    このチップはキャプチャ・エンコもこなす
    ゲーム画面録画やリモートプレイ用の映像処理もコレでやってるからリソース一切食わない
    メモリは食うんじゃないか?と予想してる人もいるけど
    メモリコントローラーはAPU内だから外部チップがGDDR5に容易にアクセスできるとは考えにくい
    少量のセカンダリチップ専用メモリをつんでるんじゃないかと思う
  • 618  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    600米突破とか豚ちゃんどんだけコンプレックス抱えてんだよ(´・ω・`)
  • 619  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>615
    逆にどれくらいのものか試したいw
    だからPS4の発売日はVitaでのリモプレがどれくらいのものか試すとこから入る予定だわ
  • 620  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが独自性のチョニーwwwwwww
  • 621  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ってことはvitaでwatchdogsができるということだな?そうなんだな?
    あの手のゲームはガッチリ構えてやるより寝転がってやりたい
  • 622  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>604
    GC&GBAが最初やねんけど
  • 623  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あーあ
    ゴキ論破されて黙っちゃった
  • 624  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単純にすげぇと思った
  • 625  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ※617
    なんかの記事で、信号出力の前にセカンダリチップ積んでるんじゃないかって話があった。
    HDMIとかから出力する直前にレンダリング済みの画像をキャプれば早いからね
  • 626  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイってことは出先のWi-Fiでプレイできるのかな
  • 627  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆にvitaのゲームをPS4の大画面でやることができればいいのにw
  • 628  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>622
    それ、リモートちゃうやんw
  • 629  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>623
    え…病院行け
  • 630  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まこ8がこれ逆もできるって仄めかしてたな
    vitaにHDMIがつかなかったのはPS4を通して大画面出力をやるからだって
  • 631  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>627
    流石に、ものによっては粗が目立っちゃうから今のままで良いと思うけどw
  • 632  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>630
    流石に、VITA側でリアルタイムエンコードはキツイと思うけどね。出来なくはない
    だろうが。それならいっそPS4にエミュ積んで対応した方が良いと思う。
  • 633  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSPでもリモートでゲームアーカイブス起動できたぞ
  • 634  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>630
    まこ8さんって業界関係者かなにかなの?
    当たる時と当たらない時があるが。
  • 635  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>622
    両方とも持ってたけど、できたっけ?
    GCに後付けでゲームボーイプレイヤーつけるのはあったけど。
  • 636  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>630
    てか、吉田さんがPSM後の4亀のインタビューで既に仄めかしてるw


    ――PS Vitaへの不満の1つに,外部出力ができないという点があるんですが,PS4のシェア機能を逆に使って,PS Vitaのプレイ映像やスクリーンショットを配信するということはできないでしょうか。これができれば,外部出力ができないという不満が減ると思うのですが。

    吉田氏:
     確かに……。どうでしょうねぇ(笑)。そういえば,PlayStation Meetingの冒頭で,アンドリュー・ハウスが話した内容がヒントになるかもしれません。
  • 637  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ps4にモンハン来て
    VITAのリモートで高クオリティ モンハンをプレイってのがいいかもな

    モンハン自体結構飽きられてるけど、それは3DSとか低レベルなグラだったからだな

    モンハンはやっぱ高画質でやるべきっしょ
  • 638  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートでトルネ起動して録画番組視聴できたら言うことないんだが
  • 639  名前:   返信する
    既に持ってる人や、vitaに興味ある人にはいい機能だね
    ユーザーは損しないからすばらしいね。
  • 640  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    PS3の一部ゲームは外からポケットWiFiでできてアーカイブスも外からできるよ
    PS3の無線と家庭内LANと外からのネット接続でVITAから遠隔起動して遊べる
  • 641  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    知ってたけどこの時期にはっきりというってことは変更はなさそうだ
  • 642  名前:   返信する
    wiiuのパクリではなく、wiiuがpspのリモートプレイのパクリといい加減気付くべき
  • 643  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>642
    PSPのリモートプレイは出先からでも操作できるし別物だろ
  • 644  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    法律の問題で無理だと思う。
  • 645  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    R2L2はバックタッチに割り当ててR3L3は前面タッチに割り当ててアーカイブスや一部PS3のゲームできてる
    他にもいろんな配置できるけどこの配置が一番違和感ない
    アーカイブスは全部対応
    それと外からWiFiで遠隔プレイで起動してゲームできるよ
    自分で実証済み
  • 646  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キタキターーーーーーーーーーーーーー!!!!!
    マジで売らなくて良かった
  • 647  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あって困るものではないし
    VITA持ってる奴には朗報だろ
    もちろん、それでVITAが売れるわけではないが
    それはまた別の話
  • 648  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイできるのと快適に遊べるがイコールになってないのがなぁ
    リモートプレイは売りにしないほうが誤解生まなくていいと思うけど
  • 649  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    英語ソースではあまり取り上げられていなかったのか、
    海外では今更盛り上がってるみたいやね
  • 650  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>647
    確かにあって困るものではないけど
    どうでもいい機能にコストがかかってると考えると少々腹立たしい
    キネクトほどのコスト高要因にはならないにしてもね
  • 651  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コレはすげええええ!
    ソニーに久しぶりに感心しましたわ。
  • 652  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    平井がこの前の経営方針説明会でPS4とVitaの連携サービスに
    ついて語ったからあらためて注目されたってことか
  • 653  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>650
    タブコンのことか!!
  • 654  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>650
    PS4は元々VITAへの送信用エンコードチップは積んでるみたい
    PS4はキネクトじゃなくて新型アイトイを接続
    キネクトの原型のようなもの
  • 655  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vita持ってないんだけどリモートプレイって何ですか?
  • 656  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>650
    これ自体には殆どコスト掛かってないだろ。元々動画の配信、録画機能があるんだから
    基本的には動画の配信先がVITAになるだけだよ。ソフト側にしてもキーアサインだけの話
    だしな。何も設定しなくともVITA側のプリセットパターンでそのままいけるタイトルも結構
    あるだろうし。
  • 657  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>655
    PS3やPS4がサーバになってVITAからPS3やPS4をネットで遠隔起動で動かせる仕組み
    PS4の画面がVITAに映ってVITAで操作すれば送受信でストリーム映像を動かせる
    ネットの繋がるとこならVITAが携帯型PS4になるというイメージでいい
  • 658  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイってようはvitaをコントローラーに出来る
    ってことだよね?違う?
  • 659  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4はHDDにソフトをDLする仕組みだからいちいちPS3のDLソフトのようにBDを入れ替えなくてもソフトチェンジしてVITAから遊べそう
    後々gaikaiでPS1〜PS3アーカイブスも対応してくれたらVITA神になるんだけどな
    PS4のゲームだけでも十分だけどいづれはね
  • 660  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS1アーカイブスはあったか
    PS3でPS2アーカイブス始まったけどPS4では本格的にクラウドでPS3PS2アーカイブス始めてほしい
  • 661  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    BF4もリモートプレイできるってことね
  • 662  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    セカンドスクリーンとしてipadやスマホが使える。(アイテム画面表示etc)
    VITAではセカンドスクリーンとしても使えるし、リモートプレイ(外でPS4ソフトが遊べる)
    が出来るでOK?iphone5でテザリングすりゃ、夢が膨らむな。
    ロンチ対応ならいいけど
  • 663  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>658
    それはクロスコントローラー
    今でも一部PS3ソフトは対応してるけどVITAの画面に別々に映ってるのを直接タッチしたり線を引いたりしてゲーム性をちょっと変えてコントロールするというVITAをコントローラーにした時の操作方法
    リモートプレイとはまた違う
  • 664  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>662
    イーモバの高速WiFiだと外からでも遅れはほとんど感じない
    iPhone5やiPhone5Sでテザリング実用範囲ならいいね
    PSO2だと3G回線でも普通オンラインで遊べてしまうから案外大丈夫かもしれない
  • 665  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わーい♪
  • 666  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF14をPS4にも出した方が良さそう
    VITAならタッチキーボードも使えるしVITA同士ならボイスチャットも使える
    FF14もPS4に早く来い
  • 667  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 668  名前: ラブライブは神アニメ 返信する


    帝国華撃団は、PS4に来ますか?

  • 669  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>668
    PS2アーカイブスが始まればできるかもしれない
  • 670  名前: ラブライブは神アニメ 返信する
    >>669
    PS2アーカイブスも魅力的ですが、やはり新作とリメイクが、遊びたいですね。
  • 671  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは嬉しい
  • 672  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サクラ大戦はPSP版が安くDLできるよ
    PS4で新たな展開で新作はほしいね
  • 673  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うおおおおおん嬉しいよお
    絶対PS4買ったる
  • 674  名前: 名無しゲイまー 返信する
    急にVita欲しくなったヤベえwwwwwwwwww
  • 675  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>6
    そのとおり
  • 676  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    寝ころびながら出来るのは嬉しい
    問題はソフトだよソニーさんや
    VitaにしろPS4にしろ
  • 677  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    psvはpspの後継機だからね
  • 678  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サクラ大戦とかもういらないよ
    3であれだけのキャラを新たに作り出せたことが奇跡だったんだよ
    5のネタ切れ感はハンパなかったよ
    これ以上新作作っても過去の栄光に泥を塗るだけ
    サクラよりもヴァルキュリアの新作をPS3で作れと
  • 679  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    戦ヴァルのシステムでサクラ作ればいいじゃない
  • 680  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もともと戦ヴァルがサクラ大戦のシステムの発展型だから
  • 681  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱり知識と技術の集団ソニーだな
    家電でもいっしょ

    でも結局ソフト次第なんだよね
    ホワイトスケジュールにならんように注力するべし
  • 682  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>681
    ソフトは大丈夫だろ。
    WiiUよりホンの少し程度しか売れてない絶望的爆死ハードであるはずのVITAですら、消化しきれないぐらいのスピードでモリモリ新作が出てくるんだから。
  • 683  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは凄いな
    なんか興味出てきた
  • 684  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 685  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUは対応したソフトしかタブコンだけの操作って出来ないからなぁ
    PS4とVITAは全タイトル対応と言う所が凄いな
    PS3とPSPと同じ仕様なら、ネット経由で離れた場所でも遊べそうだし
  • 686  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リモートプレイって遅くないの?
  • 687  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかいい噂をPS4でしか聞かないな
    4万くらいでガンダムvsシリーズでるなら買うんだけどな
  • 688  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUよりvita推奨
  • 689  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すごい満足だけど言いたいのは、背面タッチいらないから
    L2L3R2R3つけておいてくれよVITA…
    それがあればなんも文句ないんだよ!
  • 690  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>689
    付けると今の2倍の厚みになるだろうな。
    携帯性を犠牲にしてなら対応可能だろうけど
  • 691  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

              はやく撤退しろクソvita

  • 692  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きたああああって前から記事にしてたろjin
  • 693  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なぜPS4のゲームをゴミVITAでやらにゃならんのか…

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク