
ノーティドッグはPS4でも「アンチャーテッド」や「ザ・ラスト・オブ・アス」の現行エンジンを使い続ける
ノーティドッグのゲーム・ディレクターBruce Straley氏が海外サイトDigitalSpyに明かしたところによると、同社は今後PS4向けタイトルを開発する際にも「アンチャーテッド」や「ザ・ラスト・オブ・アス」で使われた既存の内製エンジンを使い続けるとのこと。Straley氏が説明するように、これは過去の教訓に基づいての判断だということです。
「我々はPS2からPS3への移行で大きなレッスンを学びました。PS3では映画のようなソフト開発できると興奮していましたが、PS3発売初期の段階ではそのクオリティにまで達していませんでした。PS3のプログラミングを研究するチームを設け、タイトルも4本リリースした後、ようやく我々の思い描くものにかなり近いところまで来たという感じです」
「当時PS3で新規IPタイトルを開発していたときは、誰も開発キットを使いこなせておらず、プログラミングが非常に難しかったのです。それを教訓に、今回我々は現行エンジンをPS4にすぐさまポートしたいと思っています。そうすれば素晴らしいAIシステム・レンダリングシステムを迷いなく扱えますからね。壁に打ち当たったとき初めて必要な改善をしていこうと考えています」
以下、全文を読む(英語ソース)
<以下、外国人のコメント>
これはナイスな判断!全く新しいものに変える必要なんてないよなー
ゲームエンジン後々改善するんなら文句ないわ!ノーティから新規IP早く出んかな・・
「ザ・ラスト・オブ・アス」のグラフィックスでもすげー次世代っぽいもんな。メモリも8GBになるし、とりあえずは既存エンジンで十分だろ
アンチャも現行機では飛び抜けてるからな・・次世代機でどうなるんかマジ楽しみ
アンチャーテッド砂漠に眠るアトランティスをはじめて遊んだときは超感動したなー
火事が起きるシーンでは火の表現が超リアルで
水の表現も超リアルで脳汁垂れそうになったわー
アンチャーテッドを遊んでないゲーマーは人生の9割を損してると思うわー

![]() | The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱) 発売日:2013-06-20 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス- PlayStation 3 the Best 発売日:2013-03-14 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:358 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: あ 2013年06月01日 13:26 返信する
- あ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:27 返信する
- 良いね期待
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:27 返信する
- 腹減った(´・ω・`)
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:27 返信する
-
サポーター揃いのPS4
ノーチャンスのWii-U
どこで差がついたか、慢心 環境の違いwww
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:27 返信する
-
ノーティはハズレないからな
-
- 6 名前: エスカ&ロジー>>>>>>The Last of Us 2013年06月01日 13:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:29 返信する
-
そらそうだわなw
PS3でテッセレーションとか使える時点で十分次世代機に通用するわw
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:29 返信する
-
大手でもない限りエンジンのフルスクラッチなんてしてられないよな
ただCoDはいい加減IWエンジン使いまわすのやめろや
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:29 返信する
-
HDの開発ってノウハウの積み重ねなんだな
ニワカにはじめても追いつかないってことか
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:30 返信する
- 既に現行機の枠から出てるからなぁ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:30 返信する
- ネタギレ感
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:30 返信する
-
・開発体制に合わせた独自エンジン
・様々な開発体制で使える汎用エンジン
区別できる知識くらい持とうな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:31 返信する
-
北米でデモが来たから、早速遊んでみたよー
30分ぐらいで終わっちゃう「1ステージ、1戦闘」な短いデモだったけど、こりゃいいわ。
クリッカーの「クケケケケケケ」って音の怖さはハンパない。感染した人間は予想していた程ベチョベチョ感が無く、イラストを見た時の「俺、こういう内蔵系苦手だ。」という拒否反応は起こらなかった。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:31 返信する
-
>>6
FF14と俺妹以外は全部買う予定だわ
特に魔女百とFFFがかなり気になってるw
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:32 返信する
- ぷれーすてーしょんオールスターズ2はまだ?
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:32 返信する
- アンチャーテッド糞つまんねー
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:32 返信する
- グラは今のままで良いからボリュームを出して欲しいよね
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:32 返信する
- ニシくん、アンチャクレクレしてみ?やったらええ、やったらええ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:32 返信する
-
基本はモジュールだろうから
必要な部分だけ次世代レベルに対応させていくだろ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:33 返信する
- アンチャはちょっと合わなかった
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:33 返信する
-
>>9
いや、HDにしてもSDにしても開発することでノウハウを積み上げてきてる
時代遅れなとこで足踏みしてたら追いつけないってだけだよ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:34 返信する
-
>>18
一本道でギミック少ないから最近飽きた。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:34 返信する
-
>>13
もうやったのか、いいなぁ
あの音は怖いよねぇw
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:34 返信する
-
有能集団
いっぽう任天堂は新ハードに不慣れとかで
スケジュールすかすか、不具合でまくりであった
-
- 25 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 13:34 返信する
- ホラーはめっちゃ苦手なのでパス
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:35 返信する
-
>>22
それをグラフィックでカバーしてたけど、グラフィックも差別化難しくなって、おもしろみが少ない
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:35 返信する
-
>>6
TOXぐらいでいいから戦闘システムがんばってほしいw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:35 返信する
-
>>7
意外と無視されてるけど、PS4のAPUって8コアの非対称マルチコアCPUなんだよね。Cellと同じ。だからCell用に作った「並列処理の最適化」を成し遂げたエンジンを持っていれば、それは多少の変更加えてPS4に流用出来る。
俺はこの辺がキルゾーンやインファマスがローンチに間に合ってる理由だと思う。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:36 返信する
-
>>8
あれidTECH3ベースだしな。いくらなんでも古過ぎる
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:36 返信する
- ステマw
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:37 返信する
-
要は新たなエンジンじゃないからソフトをPS4発売から早めに提供できるってことでしょ
良いことだわ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:37 返信する
-
ノーティは既に次世代技術を組み込んでるからなにも心配ないな
PS4自体Cellの遺伝子を組み込んでるし
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:38 返信する
- アンチャは今以上に何が進化するんだろう?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:39 返信する
-
アンチャ3は貨物機から空中に放りだされるところが好き
あんなん無理すぎる
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:39 返信する
-
自由度なさそうだな
プレイ動画みるだけでいいや
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:40 返信する
- そりゃどんなゲームでも、あんだけ糞狭いMAPが続けばなんでもリッチにできるんじゃないですかね。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:41 返信する
-
エンジン使い回しww
次世代だけどPS3に毛が生えた程度になりそうだな。
やっぱりスクウェア・エニックスのように次世代向けに新規にゲームエンジン開発したところじゃないと期待できんわっ!!
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:41 返信する
-
PS4がPS3と大差ないってバレちゃいましたね
ざんねんです
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:42 返信する
- これは8万本かな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:42 返信する
-
>>36
それすらできない亀頭を馬鹿にしてんの?
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:42 返信する
-
>>33
まあ、ラスアスを楽しみに待てばいいよ。
ここで必死に嘘ネガキャンに貼り付いて連投してる痴漢が哀れに思える程だから。
短いデモだが、あれをやるだけで「こういう方向の進化があるんだね。」と分かる。このゲームには期待していいよ。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:42 返信する
-
今世代機なのに既に次世代ばりのグラだからな・・・
ゲーム性の方に注力して欲しいわ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:42 返信する
- 流用できるならPS4最強じゃん
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:42 返信する
- ぶ〜ちゃんってリッチって単語好きだよね
-
- 45 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 13:42 返信する
-
>>38
ノーティのゲームやったことないんだ…
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:43 返信する
-
>>35
誰がやっても同じプレイになりそうだしね
しょせん映画ゲーだね、期待して損した
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:43 返信する
- 早速日本シェア0%の痴漢が湧いてきましたねえぇぇぇぇぇ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:43 返信する
-
まあ、エンジン自体にはエフェクトもシェーダーコントロール機能も充分に実装されているだろうし、ハードの性能に合わせてモデルの密度やオブジェクト数、テクスチャの解像度やエフェクトの精度なんかを上げれば別に不足はねえからな。
エンジン使いまわしとか言ってるバカには理解できないだろうけど。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:44 返信する
-
>>46
同じシーンをステルスで切り抜けたり格闘で倒してみたり、銃で撃ち殺して進む動画が出てるのに誰がやっても同じとかw
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:46 返信する
-
アンチャって完全ステルスできない仕様になってるのかね?
できそうな気がしない 3の空港のところとか
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:46 返信する
-
>>41
なにひとつ具体的なこと言ってなくてワロタ
論理的に話せよ、阿呆にみえるぞ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:46 返信する
-
>>46
銃撃、打撃、トラップ、ステルス、どれでもいけるし、それによって敵味方ともにAIが学習して
行動変わるんだが?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:46 返信する
-
PS3での開発が難しいからノーティの技術が目立ったけど
PS4は簡単らしいから他との差異は今までより無くなるのかな
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:46 返信する
-
>「ザ・ラスト・オブ・アス」のグラフィックスでもすげー次世代っぽいもんな。メモリも8GBになるし、とりあえずは既存エンジンで十分だろ
どこが?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:47 返信する
- Jin,すまんな。シリーズ三作とも詰んでしまった。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:47 返信する
-
>>28
すると、PS3用エンジンを自社開発してる所は有利だな。
コーエーテクモ自社エンジンでガストがどう進化するか楽しみ。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:47 返信する
-
>>50
倒す順番を間違えなければいけるよ。
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:48 返信する
- すぐ投売れるからそれまで待つわ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:49 返信する
- ぼんやりとしたイメージでネガっとるw
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:49 返信する
-
>>57
建物の前に2人並んでるの同時に倒せなくそこで毎回気付かれて増援よばれるんだよね
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:51 返信する
-
クソゲー作ってるところが言ってもねえwwwwwwwww
PS4もクソゲーで溢れますって言ってるようなもんじゃんwwwwwwwwwww
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:51 返信する
-
the last of kick ass
あ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:53 返信する
-
PS3ですらあれだからなぁ
PS4を限界まで使ったらどうなるやら
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:54 返信する
-
>>61
これがクソゲーならマリオなんて産業廃棄物の更にクズの更にクズのそまた残りかすじゃん
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:54 返信する
-
>>62
Kick ass って褒め言葉のスラングなんだぜ?
日本語で言えば「カッケー」に相当。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:54 返信する
- 要約 PS4でもPS3と同じようなクソゲーを作り続けたいと思いますwwwww
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:55 返信する
- ポートしちゃったかー
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:55 返信する
-
ノーティが、こんなに評価される意味がわからん。
MAPの広さや、オブジェクトを引き換えにグラフィックに力入れてるだけじゃね?
オンはクソだし、演出もどっかでみた演出ばっかじゃねーかw
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:55 返信する
-
>>60
あそこは2人の間にグレネード投げ込めば行ける
仮に片方だけ生き残っても爆風でよろけてる内に撃ち殺せばOK
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:56 返信する
- GOTY総なめにしたのにクソゲーとか言い出したら、世界中のゲームが全てクソゲーだなw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:56 返信する
-
神ゲーしかないんですけど
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:56 返信する
- ソニーにマリオのような面白いゲームは作れません
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:56 返信する
-
現段階でそれだけのクォリティーを醸し出しているってユーザーも思っているから
できることだね。
PS4で天誅、蒼魔灯、SS版ザ・タワー、A列車で行こう、シムシティー
このタイトルは欲しい
-
- 74 名前: 2013年06月01日 13:56 返信する
-
PS3で、既にテッセレーションやリアルタイムラジオシティなどのDX11世代の表現を実現してるエンジンだからな。
そのまま、拡張するだけで2年は戦えそうだ。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:57 返信する
-
MAPデザインがゴミなので終始同じような戦闘を繰り返すことにならなきゃいいが
そこだけ心配だわー
あーケインアンドリッチ思い出したわー
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:57 返信する
-
ゲハ豚には一生理解できないだろ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:58 返信する
-
>>68
だよなぁ
ゲームとして3流、映画としても3流なのになぜか持ち上げる信者
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:58 返信する
-
>>69
マジかい いつかまたプレイする時のために覚えとくよ あんがと
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:58 返信する
-
>>72
面白さ云々以前に、あれは任天堂が出してるからまだ売れてるってだけだからな。他所が
出したら売り上げ1/10だろw
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:58 返信する
-
ノーティにハズレ無し
神ゲーばかり
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:58 返信する
-
>>68
マップの広さもオブジェクトの量も尋常じゃないですがw
アンチャ3の船のシーンで、どれだけ物理の影響受けるガラクタがごろごろしていると思ってるんだよw
しかもステージである船が浮いている海を物理演算で動かして、その影響で船が揺れるのにあわせてオブジェクトも動くレベルでだ。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:58 返信する
- ノーティについては全く心配しなくていいな
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:59 返信する
- 元がマルチコアに最適化されたエンジンだけにPS4との親和性は高いもんな
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:59 返信する
-
世界が評価してるんだから仕方ない
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:59 返信する
- はいはいWiiUノーチャンス
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 13:59 返信する
-
クラッシュバンディクーは無理だろうけど、
ノーティにはPS4でヌルヌル動くあの手のキャラもの新作アクションもまた作ってほしい
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:00 返信する
-
>>86
ジャクダクはまた作りたいって言ってたね
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:00 返信する
-
世界の評価>>>>>>>>>>>>>>>ソニー憎しのゲハ豚
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:01 返信する
-
>>79
そりゃよそが作ったら面白くできないからなw
マップの作り方とか職人芸なんだよあれはw
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:02 返信する
-
>>68
任天堂もマイクロソフトも
マルチコアに詳しいノーティの社員を引き抜いていますけどね
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:02 返信する
-
>>81
ゲームの面白さには何の関係もない要素ばっかりだな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:02 返信する
-
>>89
下請けの職人芸ねぇwww
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:02 返信する
- たまにニシ君がどこまで本気で言ってるのか分からなくなる
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:03 返信する
-
>>90
引きぬかれまくって技術者いなくなっちゃったのか
そりゃグラ劣化するわけだわ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:04 返信する
-
>>91
6年くらい前に32億かけてつくった似たようなゲームが爆死したよな
TPSだったがタイトル思い出せない。アジア産だったと思うが
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:05 返信する
-
要は現行のエンジンが既にPS3の頭ぶち抜いていてそのまま
次世代機でも通用するクオリティなうえに、
PS4自体がそれをそのまま受けられる器のでかさがあるって事だろ。
で将来エンジンのクオリティの限界を感じたらPS4用にカスタムしていく感じ
-
- 97 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 14:06 返信する
-
※89
マリオも下請けに作らせてるぞ
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:06 返信する
-
ノーティのせいで今世代性能関係の話を完全に封じられてたチカくん激おこなの?
これからはノーティ関係なく性能には触れられなくなるのにね・・・
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:06 返信する
-
>>94
人数増えてますがなw
元ノーティーってだけで引く手数多だからな。入れ替わってるのも古参のメンバーじゃなく
ほとんど若手だし。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:08 返信する
-
まあまあ、痴漢の嘘ネガキャンは言わせておけば良いよ。一人の自作自演連投だし。
自分だけがやったデモの自慢をするようで申し訳ないが、ラスト・オブ・アスは素晴らしい仕上がりになってる。この秋にPS4を手に取る前に、ちゃんと体験しとかなきゃならん「次世代のゲーム」がある。これはPS4が超えなきゃならんハードルだが、同時に素晴らしい事だと思う。
痴漢には想像も出来ない事だと思うが。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:08 返信する
-
>>91
いや、マップの広さやオブジェクトを犠牲にしてとか言ってるのに反論してるだけだぞ、アホかw
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:08 返信する
- 早く新作を遊べるなら大歓迎だよ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:09 返信する
-
こんなありがたいゲームが5000円で買えるとかありがたく思え
保存用と鑑賞用とまでは言わないが一人2つは買えよ、わかってるなおまえら?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:09 返信する
-
>>100
これとBEYONDは次世代先取りした感があるね。しっかし、モーションの細かさが半端じゃ
無いよね
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:10 返信する
-
>>90
逆は聞いたことないよねwww
-
- 106 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 14:10 返信する
-
※101
読解力が無いんじゃねーの?
放っておけよ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:11 返信する
-
>>91
そうでもないよ?
マリオカートの挙動が、もっと物理法則にのっとってたら、もっと楽しくなるよ。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:12 返信する
-
>>101
どこのオブジェクトを犠牲にしてるんだw豪華客船一隻まるまる1ステージとか、ビル一個ワンシーンのためだけに崩したりとか恐ろしいほど潤沢にオブジェクト使ってるのにw
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:14 返信する
-
>>108
おちつけ、俺は犠牲にしているという奴に反論している側だ。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:14 返信する
-
>>90
まぁ、引き抜きとかじゃなくても、NASAに転職する人が居るゲームスタジオってそうないだろうなw
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:15 返信する
-
PS4用エンジンで作ってPS3に落とし込んだ、というわけではないのだな
それだけ現行エンジンが優れているってこと
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:15 返信する
-
アンチャ2はマジで一切の手抜きが無くてやばかったな
常に見せ場の連続で興奮しっぱなしだった
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:16 返信する
-
>>112
ラスボス戦だけがちょっとw
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:17 返信する
- 今作もPS3上でテッセレーション活用してるんだろな。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:17 返信する
-
>>110
ヘテロジニアスマルチコアが使いこなせる技術ってのはスパコンに応用が利くからな。
そりゃスパコンによる演算の効率を上げることが、かなりダイレクトに成果のアップに繋がるNASAでも有用な人材になるわな。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:17 返信する
- このごろWiiUは悲報すら出なくなってきた
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:19 返信する
-
>>72
いつからマリオが面白いと錯覚していた
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:19 返信する
-
>>108
ビル1個のそのワンシーンのために、道中ガラガラじゃないですかww
それに3に関しては、2よりグラフィック劣化してるよね。
マップの広さやオブジェクトを犠牲にしていた2から、グラフィックを犠牲にしてそこらのスタジオのゲームと大差なくなっただけじゃねーかwwwwww
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:20 返信する
-
>>112
このシリーズ、いつもラスボス戦〜エンディングの流れがあっさりしすぎなので、そこだけは改善して欲しいけどね
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:21 返信する
-
>>119
2の「4」は良かったw
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:22 返信する
-
>>115
ノーティは元々MITのAIラボのポスドクが始めたベンチャーで、今でも繋がりが濃いんだよ。だから、ノーティーで働いた後教授になったり、そこからまた戻って来たりする技術系の人材は多い。
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:23 返信する
-
開発がやっとフル性能を発揮しクオリティが上がると同時に
作りやすい環境に変わることで開発費も下がるか
いいことづくめだな
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:24 返信する
- 桜井政博さんもアンチャをベタ褒めしてたな
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:25 返信する
-
ていうかジョーシンのほうが安いし(4690円)、発売日の午前中に確実に届くし
コンビニ払いを選択してもアマゾンと違って、ちゃんと発売日に届くのにね
アマゾンを選ぶ理由なんて一個もないよね
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:26 返信する
-
>>72
64までは好きでした
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:27 返信する
-
箱犬とわんぱく犬
wwwこの差は埋められそうにないなwww
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:28 返信する
-
ノーティーさんのGPGPU使いこなしたゲーム、はよう見てみたいわ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:30 返信する
-
>>124
確かにアマゾンを選ぶ理由はない
というかネット通販で買う理由がないけど
午前中から遊ぶ気だったら発売日の10時に店行って買ったほうがいい
俺は近所の個人経営の店で予約して前日にフラゲ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:31 返信する
-
>>46
マリオーwマリオーw
おまえそれマリオの前で言えるの?
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:31 返信する
-
>>128
新たな「使い切った」詐欺の始まりw
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:31 返信する
-
ノーティの内製エンジンかぁ
すげーもんな
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:32 返信する
-
>>29
ゴーストのPV見たけどショボすぎて失望したから、PS4と一緒に買うソフトのリストから
外したわ
BF4とキルゾーンで次世代FPSを満喫します!
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:33 返信する
-
>>68
そのたかがグラを超越してから言ってくれw
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:34 返信する
-
>>126
ほとんどのオブジェクトが、MAPに埋まって動かないのに?
改めて見ると銃撃戦のショボさがパネェwwwww
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:37 返信する
-
>>118
おまえやってないだろ
古塔が倒れて来るところなんてめっちゃすごいのに
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:39 返信する
-
>>135
はぁ?
ネガキャンオンラインで一生遊んでろクズ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:40 返信する
-
>>136
3は、荒海、貨物機墜落、最後の砂漠にのまれるウバルから脱出、の3シーンは相変わらず
半端じゃなかったな。イマイチだったのはシリアの遺跡だけだな。
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:40 返信する
-
>>101
帯域やメモリを考えれば当然の事。分かってて言ってるから質が悪いw
ただ、その一点でも他を凌駕出してる時点で非凡なのだよ。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:41 返信する
-
アンチャ普通に面白かったから
新作も期待しとくわ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:42 返信する
- ぶっちゃけ普通のtps
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:42 返信する
-
>>135
どのオブジェクトが動かないと勘違いしちゃったの?
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 144 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 14:43 返信する
- 他にも名シーンは多いけど崩落ビルの戦闘はゲーム史に残るねえ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:44 返信する
-
>>143
そこの海面とかにテッセレーション使ってるんだっけ?
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:45 返信する
-
>>145
その波の動きもランダムなんだよな
-
- 147 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 14:45 返信する
- マリオしかやらない豚はグラの進化が分からないんじゃねーの?
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:47 返信する
-
>>147
マジでわかってないから困る
しかも豚だけならまだしも任天堂の人間すら
ワリオのアイランドで感動してる始末
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:47 返信する
-
2が3より綺麗ってのはあり得ないわ
見比べてみろよ
続編でグラフィックが劣化するのはライオットアクトくらいだって
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:48 返信する
-
>>146
ああ、その事が判明した途端に「アニメーションの波の方が迫力が出る。物理演算は
単なる手抜き」とか言い出した痴漢が暴れてたなw
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:48 返信する
-
>>139
>>帯域やメモリを考えれば当然の事。
まさにこの通り。アンチャ2のクオリティを維持するには、なにかしら犠牲になるのは当たり前なんだよ。
でもちょっとでもそれを言うと、総叩きに合うんだよねww
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:48 返信する
-
※107
せやな。ジャンプする直前にジャンプ台のカドに当たってマグナムトルネードとかしたら面白いもんな
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:49 返信する
-
>>149
いや、レジ3もちょっと微妙だったぞw
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:51 返信する
-
>>150
グラそして物理演算を極めて次はAIだからなwww
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:51 返信する
- そもそも今の任天堂はアンチャー1さえ作れない技術
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:53 返信する
-
>>155
おいおいおい、任天堂がアンチャ作れるわけないだろ
センスにおいても技術力においても、というか企画の時点で蹴られそう
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:53 返信する
-
体験版やった感じだと微妙だわ
こりゃ発売後はフルボッコ評価だろうな
あとはストーリーでどこまで挽回できるか…
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:54 返信する
-
タイトルも4本リリースした後、ようやく我々の思い描くものにかなり近いところまで来たという感じです
2本目で既に異次元でしたけど
何ゆってんのこの人たち!
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:54 返信する
-
>>157
ほー、体験版やったんだ。どこでDLしたの?
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:54 返信する
- wiiU死んでた
-
- 161 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 14:55 返信する
-
※157
具体的に頼む
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:55 返信する
-
>>154
アンチャのゲーム性で、AIが賢いって言われても
そのAIの賢さが、面白さに繋がってるとは思えないレベルww
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:55 返信する
-
>>157
人それぞれだが何が微妙なんだ?
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:56 返信する
-
>>162
TLOUは少なくともAIに力入れてるよー
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:57 返信する
-
>>151
似たようなデザインのゲームとの間に天と地ほどの差があるからだろw
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:57 返信する
-
>>162
アンチャの話じゃないから。今回はステルスゲーでもあるしな
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 14:59 返信する
-
>>153
微妙って何が?
大して綺麗ではなかったが2よりは進歩してたよ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:00 返信する
-
PS4では立体視オンでも60fpsで動くアンチャーテッドの実現に
期待したいな。
3をHMZ-T1で立体視プレイして、崖っぷちに掴まって下に流れる川を
見下ろした時の高低差が生む臨場感は凄かった。
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:01 返信する
-
>>167
2より解像度とかも落ちてたんだよ。
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:01 返信する
-
アンチャーもラストオブアスも糞ゲーだったらどんなソフトがおすすめよ?
今までやったベストゲーム教えてほしい
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:04 返信する
-
>>168
凄く酔いそうw
そういえば、シューターの3Dで気になるのが、照準まで立体的になっちゃう事だな。照準まで
空間に浮いてるオブジェクトみたいになっちゃうのが違和感ある。アンチャはどうだった?
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:04 返信する
-
>>170
むしろこの手のゲームでクソゲーっていうなら何を遊ぶんだwww
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:05 返信する
-
>>169
レジ3はco-opの人数が増えたんだっけ?
co-op実装すればグラの劣化は仕方ないわな。
なぜかアンチャ3は新たにco-op実装してんのに、コメ欄で言えば劣化は毛ほどもないらしいけどwwwwwww
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:08 返信する
-
>>173
coopは2からあるだろ。専用のミニミッション
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:08 返信する
- ガンバレマジで
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:10 返信する
-
>>173
co-opより、3D対応が余り上手くいかなかった結果っぽいけどね
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:12 返信する
-
開発用PCで動かしていたやつがそのままPS4で動くわけだからな
PS3の時とはスタートラインが全く違う
しかもショボく修正する必要があった期間分の開発コストも削減される
開発もプレイヤもwin-winのマシン
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:13 返信する
-
>>170
自分で探せよ。おすすめとか所詮人の意見。
ちなみに俺は
洋ならレッドデッドリセプション・キルゾネ2・アンチャ1
和ならベヨネッタ・ヴァンキッシュ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:13 返信する
-
r'"PSL 彡痴漢ミ __|愛ヽ
6 `rLd-lニHニl-b_|ュ´ 9 <ヴィ
|∵ )|ヽヽ'e'//|(∵|
∩`‐-==-‐ '∩
y yヽ
. r'"PS| |愛ヽ
6 `r| |ュ´ 9
|∵)| |(∵| うぃぃ
/`-ニニ二‐ '\
/ ・ ・ ヽ
/ /| |ヽ. ヽ
r'"PS4愛ヽ
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
/`-ニニ二‐'\
/ ・ ・ ヽ
/ /| |ヽ. ヽ
-
- 180 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 15:15 返信する
-
※157
返事がないな
やっぱ豚の嘘か
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:15 返信する
-
アンチャは死んで覚える死にゲーだから好き嫌いは分かれる。
3作とも諦めて積んだがクソゲーではないと思うわ。
-
- 182 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 15:18 返信する
-
※173
お前さっきから一人で何を必死になってんの?
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:21 返信する
-
>>173
アンチャのco-opは専用モードだから、シングルキャンペーンの品質に関係無いのは当たり前だw
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:26 返信する
-
アンチャは出来はいいと思うんだが、どうもワクワク感がないんだよな。
親切設計すぎるのもあるし、敵が同じような人間ばっかりで銃撃戦でかなりの時間とられるってのも大きい。
昔のトゥームレイダーとかは、冒険してる感がすごかった、いきなりでかい恐竜に追いかけられたときの絶望感とかがすごかったし、最近出たトゥームレイダーは未プレイだからあのワクワク感が健在かは知らんけど。
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:27 返信する
-
>>170
マリオマリオマリオマリオマリオルイージマリオマリオー‼
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:28 返信する
-
CellからAPUへの移植は難航するんじゃねえかな。
PS3の時はそれなりのGPUと併用し、転送時間を計算時間にあてることで、見かけ上はリアルタイムに処理され続けているのと同じ効果を得ていた。
GPU側でどれだけ不可がかかっていても関係なしに性能を発揮して結果をだせた。
そして十分な柔軟性を持ち複雑な分岐を必要とするものでも動かせた。
PS4のは主従が逆になったというか、GPU側で余ったリソースをCPU側の演算に代替して使うという、演算能力はほどんとGPUに押し付ける形になってる。
使えるSIMD演算機の数は増えてるけど、柔軟性にかけるというか、複雑な分岐が必要になる演算には不向きなのがGPGPUの欠点。
画像処理あたりは比較的楽に移行できるんだろうけど、GPUのリソースを取り合う結果にならないかが心配。
CPU側がCellのSPUほどには強力じゃないから、CPU側の補助は殆ど期待できないし。
GPUの性能を使い切ったらそれっきりな感じが怖い。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:28 返信する
-
ダークソウルとアンチャを組み合わせれば最高のゲームになるということか
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:36 返信する
- 正しい姿勢だな、じょじょに対応していけばいいし何より内容が面白いことが重要
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:39 返信する
-
>>184
181のようなヘタクソにもクリアできる難易度なので
一日でクリアできるが中古で即転売ならおすすめ。
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:40 返信する
-
>>184
今度のトゥームはかなりアンチャ化してるよw
ファストトラベルとかあるからもうちょっと箱庭っぽいのかと思いきや、クリア済みのエリアを
行き来出来るってだけで普通にプレイしたらほぼ一本道だしな。個人的にはラスボス含め
ガッカリだった。同日のバイオショックも微妙な出来だったし
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:40 返信する
-
>>186
まあなんだ、頑張ってね。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:41 返信する
-
ノーティのすごさは本物だわ
早く新作発売日来ないかな
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:49 返信する
-
この会社は情熱感じるよ本当に。
CoDもこれぐらいの情熱持って作ってほしい。
まぁむりか
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:52 返信する
-
>>186
そんなもん、PS3だってSPE使い切ったらそれっきりだろw
ノーティーに関して凄いのはCELLの使いこなしとかだけじゃないしね。例えば、アンチャも
3から格闘戦の時にアップの演出が入ったり、今度のTLoUは更に格闘時のモーションが
多彩になってるけど、あれなんかはメモリには収まりきらないんで、相手に近付いたりした
時点でHDDから圧縮データをストリームしてたりするしな。あそこまでやってるのはノーティー
位だから、PS4でもまた何かしら色んな使い方を工夫してくるよ。
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:54 返信する
- これでPS4とか期待できるな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 15:58 返信する
- グラだけクソゲーはいらないしな、面白いゲームが遊べればそれでいい
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:10 返信する
-
>>186
なんかPS4よりPS3の方が良いみたいな言い分だなおいw
GPUの性能を使い切ったらそれっきりってどんなハードでも言えるがなw
PS3はGPUが糞すぎてCellがグラの補助して本来の役目果たせてねえし
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:11 返信する
-
>>196
グラだけ綺麗になってやること一緒のマリオとかな
あんなんスマホゲー以下だろ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:11 返信する
-
SCE製開発エンジンのファイヤーエンジンって元々PS3360PC対応なんだよ
最近PS4にも対応した
PCに近いアーキのPS4なんだからPS3での開発環境をそのまま使うことも出来る
当然PS4へのアップグレードもしてくるだろうけど
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:12 返信する
-
>>172
任天堂のゲーム・・・じゃないですかねwww
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:13 返信する
-
>>199
最近までガストとか使ってたからな
フロムのデモンズやダクソだってこのエンジン
あの風の旅人もこれ使ってる
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:14 返信する
-
>>197
Cellの本体の役目って何だよ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:16 返信する
-
>>202
ほん・・・たい・・・?
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:18 返信する
-
>>201
PE(ファイヤーエンジン)ってオープンソースだからサード製エンジンにフィードバック可能だし
ガストやコーエーテクモも使えそうなライブラリやツールは導入してるだろうね
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:18 返信する
-
>>203
すまんミス入力だわ
本体→本来
-
- 206 名前: まとめブログリーダー 2013年06月01日 16:20 返信する
-
GKだけど、あんまりアンチャは好きじゃない。ひたすらよじ登るのが面倒で
でもラストオブアスは期待してる
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:21 返信する
-
>>197
RSX作ったNvidiaに言わせると、あれがCellの本来の使い方って事なんだよ。発表の
段階から「SPEがあるでしょ?」みたいな事言ってんのw
今度はAMDにして本当に良かった
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:26 返信する
-
>>207
AMD自身もソニーと仕事して得たものあったみたいだし、一石二鳥だな
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:27 返信する
- いいぞ
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:28 返信する
-
独占タイトルに使ってたエンジンだから糞箱に足引っ張られてないので
このPS3の段階ですでになんか最新のPCゲームで使うような
技術を取り入れてたて話だし、元々次世代エンジンみたいなものだし
これでいいんだろうねノーティに関しては
すくなくともCoDGのようなことにはならんだろう
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:35 返信する
-
>>205
本来、PS3のCELLプロセッサの6基(7基)のSPUは「AIや物理シミュレーションといったグラフィックス以外のゲームの本質的なリアリティ向上のために活用されると考えられてたが、GPUが360と比べてあまりにも貧弱だった為、それを補う形でCELLのSPUは頂点シェーダにリソースを割かれちゃって残念だねって話。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:39 返信する
-
>>207
壮絶な言い訳、開き直りにしか聞こえないよねw
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:39 返信する
-
>>211
でもSPEがあったからテッセレーションが出来るわけであって
グラ以外がCellの本来の役割って訳でもないんじゃね
AIも物理シミュもグラも何でも出来ますよってのがCellの本来の役割だと思う
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 16:56 返信する
-
詳しくないけど基礎=エンジンって感じでいいの?
ならあとは性能に合わせてリッチにしていくだけで良さそう
ただそれだと次世代機感は薄そう
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 17:03 返信する
-
>>212
最初っからNvidiaの人はSPEの事をジオメトリシェーダユニット扱いしてたからねぇ
-
- 216 名前: 1iU3k4AD0 2013年06月01日 17:05 返信する
-
アンチャ3やってないんだけどDLCはトータル5kぐらいするんでしょ?
2.5kでbest版買っても焼く8Kとか高いわw
アンチャの動画は見たけど、内容はまんまコレじゃんww
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 17:12 返信する
-
>>216
アンチャとは全然違うだろ。近いとしたらデッドスペースとかの方じゃないかと。
それに、DLCってマルチの追加マップとかだぞ
-
- 218 名前: 1iU3k4AD0 2013年06月01日 17:27 返信する
-
触れない遠景と、一本道と、建物入ったり出たり、登ったり降りたり・・・・
クソゲーとは言ってないwまんまコレは煽りだとしても 似たり寄ったりw
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 17:31 返信する
-
>>214
ツールの集合
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 17:45 返信する
-
>>122
開発がやっとフル性能を発揮しクオリティが上がると同時に
作りやすい環境に変わることで開発費も下がるか
いいことづくめだな
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 17:47 返信する
-
>>216
DLC1個も買ってない
本編に関係ないんだもの
-
- 222 名前: 名無し 2013年06月01日 17:47 返信する
-
現行エンジン?ってことはwiiUには弱冠劣るぐらいなのかな?
まあ、少し売れば黒字だろうしいいんじゃないの?
ネプテューヌで喜べる人達なんだし
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 17:57 返信する
-
TLoU初めて見たけどめっちゃ面白そうだな
でも見た目ホラーっぽいけどジャンルはホラーTPSなんか?
もし怖い要素あるんならスルーする
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:00 返信する
-
>>223
PVの時点で結構怖い
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:03 返信する
-
>>218
それ言い出したら、箱庭ゲー以外ほぼ無理じゃないかとw
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:05 返信する
-
>>218
サンドボックス・箱庭以外のジャンル全部当てはまることは
何の批判にもならないよ
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:08 返信する
-
>>222
フルスクラッチじゃなくて現行エンジンを改良していくってことだよ
ルミナスとかフォックスみたいにイチから作るんじゃなくてUE3→UE4みたいにVerUPしていくってことだ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:12 返信する
-
>>222
EAの次世代向けエンジンが動かない糞ハードがなんだだって?
汎用向けのUE4もほとんど動かせないくせに
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:14 返信する
-
>現行エンジン
>現行エンジン
>現行エンジン
>現行エンジン
>現行エンジン
PS3でいいだろwwwPS4買わなくていいこと確定したwwwww
つかノーティってPSにしかゲーム出してないとこだろwwwEAは4年間PS3をサポートし続けるしwww
マジPS4いらねぇwwww
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:16 返信する
-
>>229
少しは元記事読んだら?
はしゃいでないで
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:16 返信する
-
>>229
ps3は制約でできないこともあるのに使い古されたエンジンではなくノーティ製のエンジンだからな?
1997年製のCPUを使ってくるようなバカとはわけが違うわ
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:20 返信する
-
>>222
現行エンジンって言っても次世代技術は導入済み
PS3じゃ全てを発揮できないだけ
-
- 233 名前: 1iU3k4AD0 2013年06月01日 18:30 返信する
-
駿河屋 総量、代引き、無料化来てるよ
アンチャ3買おうかな1580えんwケチでごめん底辺なんだっw
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 18:32 返信する
-
これバイオのパクリだよね
こういうことするからカプコンに嫌われるんだよ
-
- 235 名前: 1iU3k4AD0 2013年06月01日 18:33 返信する
-
>>223
PVで娘が背中刺してるじゃんwwホラーじゃないけど、こわすぎだろw
TLoUっていうのねwなるほどね
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 19:05 返信する
-
これって要はアンチャをPS4に出しますよってだけだろ?
PS3ですらノーティってそんな頻繁にゲーム出すとこじゃないし
結局PS4がノーゲームなことに変わりない気が・・・あっ(察し)
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 19:48 返信する
-
9割は言い過ぎだろ
アンチャはグラフィックは良いけど、そこまでハマらなかったな
万人が楽しめるゲームだとは思うけど
3は流石にマンネリだったから新シリーズ出すのは正解だと思う
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 19:49 返信する
-
動画の演技力すご
日本の声優には絶対無理な領域じゃんw
それでも多分吹き替えでするけど
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 20:13 返信する
-
声は山ちゃんだし大丈夫でしょ
SCEはこういうディベロッパーもっと囲えっつうの
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 20:38 返信する
- 今のエンジンでも恩恵はでかいだろうな。
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 21:09 返信する
-
>>236
ノーティはPS4にアンチャを出しますよって言ってるのにPS4がノーゲーム?
ちょっと意味が分からないんですがw
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 22:18 返信する
-
>>241
PS4にPSにしかゲーム出さない開発がゲーム出しますって言っても大して意味はないってこと
ノーティがPS4にゲーム出してくれる!?やったー!とはならねーだろ
出して当たり前のとこなんだから
つか暗にPS3同様PS4もスペックを十分に発揮しようとしたら開発難しいってって言ってるようなもんだよな
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 23:03 返信する
-
ノーティは既にDirectX11世代の技術であるテッセレーションとリアルタイムラジオシティをアンチャとTLoUで実装している
TLoUではラジオシティ以外のライティング技術も次世代を見据えた処理を施している
ノーティのエンジンは現行機だけを見ていた訳ではなく、次世代にも対応出来る様に積み上げてきたエンジンという事だ
PS4のプロセッサはPS3の頃培ってきた技術を利用出来る様にカスタマイズされているしそこらのマルチエンジン以上のパワーは普通に期待出来る
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 23:06 返信する
-
>>242
馬鹿なの?
開発を容易にする事を第一に考えて組まれたハードっつってんだろ
全てをリセットしてゼロから作るより今ある環境を改善していく方が近道ってだけだ
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月01日 23:20 返信する
-
アンチャーテッド砂漠に眠るアトランティスをはじめて遊んだときは超感動したなー
火事が起きるシーンでは火の表現が超リアルで
水の表現も超リアルで脳汁垂れそうになったわー
アンチャーテッドを遊んでないゲーマーは人生の9割を損してると思うわー
そんな陣内君のアンチャのトロフィーはブロンズ9個だけだったりする
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月02日 05:42 返信する
-
>>194
あれはあくまでも「AMDのAPUはCellと同じヘテロジニアスなマルチコアだから移植が簡単」みたいな意見に対する反論だから。
それはちょっと事実からかけ離れているよ、と。
GPGPUはそれほど使い勝手の良い物じゃないし、Cellほど実効性能が理論値に近くなるものでもない。
ましてやゲームは画像処理でGPUに高負荷をかけるのに、GPGPUに使う分の「余力」をはたして捻出できるのかどうか。
PCで使うような消費電力度外視かつ爆熱爆音で処理能力だけを追求したモノとは違うわけだし。
まあ、おそらくはできるんだろうけど、やりくり大変そうだなぁ、と。
画質は向上してるんだろうけど、Cellの時ほど柔軟性のある運用は出来ないと思うよ。
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月02日 10:01 返信する
-
というかノーティ自体が次世代機で使われる
テッセレーションやリアルタイムラジオシティを
既にエンジンに組み込んでるから、そこまで変える必要が無い
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月02日 11:31 返信する
-
>>238
ジャップにできることなんか何もないからなw
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月02日 12:46 返信する
-
>>246
PS4ではGPGPUのネックだった所を劇的に改善(メモリの共有等)して使い勝手の良い物にしてるんですけど…
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月02日 12:59 返信する
-
>>246
CPUとGPUが前代未聞のメモリアドレス共有でRWロスなし、メモリがGDDR5の8GBで最強でボトルネック無し。
ちょっとCellに夢見過ぎじゃね?
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月02日 15:49 返信する
-
PS3の段階ですでになんか最新のPCゲームで使うような
技術を取り入れてたて話だし、元々次世代エンジンみたいなものだし
これでいいんだろうね
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月05日 14:20 返信する
-
ノーティなら内製エンジンで他社を圧倒したグラで出すやろ
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月05日 14:23 返信する
-
>>72
マリオなんてつまらんだろ FC SFC時代で終わった作品
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月23日 19:52 返信する
- アンチャよりラストオブアスがおもろいな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。