■過去記事
ジブリ最新作「風に立ちぬ」、主人公声優にエヴァの庵野監督が挑戦wwww
うわぁ・・・めちゃくちゃ棒読みだな・・・まあ予想してたし期待もしてなかったけど
これで大丈夫なのか・・・?

まあ、明らかに話題性のためだけだし
素人なんだから演技に期待できるわけもないだろ・・・

ジブリ最新作「風に立ちぬ」、主人公声優にエヴァの庵野監督が挑戦wwww
宮崎駿新作『風立ちぬ』主役声演は庵野秀明
うわぁ・・・めちゃくちゃ棒読みだな・・・まあ予想してたし期待もしてなかったけど
これで大丈夫なのか・・・?

まあ、明らかに話題性のためだけだし
素人なんだから演技に期待できるわけもないだろ・・・

![]() | ジブリの風景 ~高畑勲・宮崎駿監督の出発点に出会う旅~ [Blu-ray] 発売日:2013-06-19 メーカー:スタジオジブリ カテゴリ:DVD セールスランク:21191 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.(初回限定版)(オリジナル・サウンドトラック付き) [Blu-ray] 発売日:2013-04-24 メーカー:キングレコード カテゴリ:DVD セールスランク:19 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 映画の記事一覧 ]
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:48 返信する
- あ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:48 返信する
-
だから声優使えよ・・・
馬鹿なの?ハヤオは
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:48 返信する
-
いや、話題性の為なら普通に有名俳優選ぶだろw
庵野秀明なんて多くの人は「誰?」だぞ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:48 返信する
-
話題性は関係ないわ!ヲタ向け話題をふっても何にもならんよ
ただ単に庵野を起用したかったんだと思う
庵野もジブリの後継者になればいいのに逃げまわってる
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:48 返信する
- どんだけ前のネタだよwww
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:49 返信する
- なんでこの人なの?w
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:49 返信する
- ジブリオワタ・・・
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:49 返信する
-
くっだらね
あり得ないくらい大コケしちまえ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:50 返信する
- 10くらいかな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:50 返信する
-
ジブリらしい感じでいいじゃん
わざわざ叩く意味がわからん
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:51 返信する
- で、主人公には日本語吹き替えつくのか?(・∀・)ニヤニヤ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:51 返信する
- キャラ絵にはあってんじゃんw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:52 返信する
- 庵野は監督としてこんな声の作品でいいと思ってるの?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:52 返信する
-
棒読みがいいんじゃないの
そういえば、となりのととろのお父さん役もも棒読みっぽかったけど
あれはあれで味があった
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:52 返信する
-
実にパヤオらしい、客を舐めた悪ふざけ。
ジブリをありがたがってる層はよろこんで舐められてんだから別にいいんじゃない?
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:52 返信する
-
宮崎駿作品は好きだがタレントに声やらすってのはなぁ・・・
まぁキムタクのやつも全然気にならなかったからいいんだが
たまーーに洋画の吹き替えでクソみたいなのに合う事があるから
いつか声の人選ミスでやらかす時がくる気がするわ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:52 返信する
-
この情報・・・2週間以上前のZIPの奴だよな。
いまさら流して頭おかしいんじゃないのか?
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:52 返信する
-
>>2
駿が選んだのか
プロデューサーが勝手に決めたのかどっちだろ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:53 返信する
-
>アフレコ風景がTVで公開!
公開日: 2013/05/10(youtube)
どゆこと?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:53 返信する
-
どうした?
ジブリはいつもこんな感じだろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:53 返信する
- 酷い
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:53 返信する
-
ジブリらしい感じでいいじゃん
わざわざ叩く意味がわからん
-
- 23 名前: なななし 2013年06月10日 20:54 返信する
- アフレコしてないでエヴァ作って。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:54 返信する
-
>>15
コンセプトも何も聞かずに悪ふざけって言い切るのにはさすがに無理があるぞ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:54 返信する
-
あかん
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:54 返信する
- 声あってなくない????
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:54 返信する
-
>>16
ナウシカまでは大好きだったな
俺の中では、コナン、カリ城、ナウシカが3大傑作
それ以降は合わなかった
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:55 返信する
- 相変わらずこいつは自己主張の強い人間だな
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:56 返信する
-
棒読みを監督が求めてるんなら、それでいいんだと思うよ
見る方が求めているものは違うんだろうけど
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:56 返信する
-
>>27
その3つ出しときゃ通みたいな風潮
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:56 返信する
- 庵野は宮崎駿の愛弟子みたいなもんだしな
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:57 返信する
-
>>16
いや、分かっているとは思うが今回はタレントですらねーからなw
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:57 返信する
-
せめて俳優を使おうや
これで内容つまらなかったらいよいよやべえぞ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:57 返信する
- これは、だめなんじゃないか?トトロの糸井さんより酷いぞ。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:57 返信する
- 庵野なんて誰向けの話題作りだよ?
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:57 返信する
-
しかしなぜこいつを後継者にしなかったのかジブリは
ほんともったいないというかなんというか
こいつならジブリでもう五本は凄いの作ってただろ今頃は
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:58 返信する
-
これやるかわりに、ナウシカの原作準拠の映画化3部作の許可を取ったとみた
10年かかって完結させよう
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:58 返信する
- 棒立ちぬ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:58 返信する
- こんなことしてないでさっさとエヴァ完結編を完成させてくれ。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:59 返信する
-
>>29
そろそろジブリでもそのギャップきつくなってきた気がする
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 20:59 返信する
-
つか、庵野ももう52かよ・・・
70年代や80年代のビデオが珍しかった時代に、
同じ作品の再放送を何度も何度もしつこく熱心に見て、
目から技術を磨いた人たちの次の世代が全然育ってないような・・・
-
- 42 名前: ピカチュウ 2013年06月10日 20:59 返信する
-
キモオタ「声優使えよおおおお」
きもいよ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:00 返信する
- Zipに関根麻里出てるけどこいつもルパンの峰不二子の先祖やったときは当然棒読みだし酷すぎた
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:01 返信する
- 髭ボーボーですねえ
-
- 45 名前: 2013年06月10日 21:01 返信する
- パヤオは永遠のゼロ読んだのかな
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:01 返信する
- ひどすぎてワロタw
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:01 返信する
-
棒読みの方が自然でいいよな
お前らも普段は死んだ魚のような目で棒読みでかあちゃんに話しかけたりしてるだろ?
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:01 返信する
-
声優ヲタはほんとキモい
お前らはアイドル声優の応援デモしてろ!
俳優やタレントが声優したらダメなら声優が歌手してるのもダメだろ
キャラクターにあってると思えば誰が声しようが関係ない、庵のしかり
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:01 返信する
-
さすがにこれはあかんやろ・・・
庵野自身は自分の演技を監督の立場から見て納得してるのか?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:02 返信する
-
>>48
合ってる合ってない以前の問題だと思うけどな
-
- 51 名前: 2013年06月10日 21:03 返信する
- いつから素人入れらしたの?昔はラピュタやトトロとか普通の声優さん出してたのに。耳がおかしくなったのか?
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:03 返信する
-
キムタクはうまかったほうだろ
倍賞千恵子が致命的なんだよ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:03 返信する
-
あるよねー話題つくりのためのタレント起用
タレントですらないのは驚き
声優本業でない人でも上手けりゃそれでいいんだけどな
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:04 返信する
-
ひっでえええええwwww
これならまだそこらの芸能人使った方がましだぞ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:04 返信する
-
>>51
声優は演技が凝ってる(キリッ)でタレント使うようになった
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:05 返信する
-
庵野さん、一応学生時代はウルトラマンやったりしてたんだから
演技力がひどすぎるということもないと思ってたよ。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:05 返信する
-
>>48
声優だからじゃなくてあってないから叩かれてるんだろ
良く読めカス
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:05 返信する
- コナンの映画に出てくる子供みたいw
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:07 返信する
-
これはw
耳をすませばのお父さん臭がするwww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:07 返信する
-
>>48
ぷっwww
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:07 返信する
- >>48ボコられすぎww
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:07 返信する
-
あえての棒演技は別に良いけど
滑舌悪いのは聞いててストレスたまりそうで嫌だな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:08 返信する
- ワロタ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:08 返信する
-
パヤオはホント、棒が好きだな。
剛力も使えば良かったのに。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:09 返信する
-
>>53
同感だわ
明らかに話題作りでキャスティングしてるの見え見えなのに
これで良いといってるやつは、
映画とか芝居とか見たことないんじゃね
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:09 返信する
-
>>47
まあそうなんだけど、そういう自然な日常の雰囲気を
なんでわざわざアニメでやるんだろうかという疑問はあるんだよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:10 返信する
-
パヤオ監督が役に合ってると思って起用したんだろ
じゃあ良いじゃん
僕は合ってないと思います!(半ギレ)
とか、おかしくないですかね・・・
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:10 返信する
-
オーディションやらずに指名でやってるんだから
明らかに話題づくり
どうせCMでも声優初挑戦とかやるんだろ
見え見え
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:11 返信する
- 棒読みはいつものことじゃん
-
- 71 名前: まとめブログリーダー 2013年06月10日 21:11 返信する
- 最近のジブリ作品は声で損してるわ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:11 返信する
- 1ヶ月前の動画じゃねえか
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:11 返信する
-
完全に身内アニメだな
視聴者のこと考えられてなさそう
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:11 返信する
-
正直すぎw業界人なんだからちょっとくらいひねってくれよ
というかアンノやせたな・・・ダイエットというか年食ったかんすごいなw座ってるとデカイ身長がわからんから耳の大きさが目立つw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:11 返信する
-
>>68
直接本人に文句言わず
ネットで吐きだしてるだけならいいんじゃないですかね・・・
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:11 返信する
-
庵野が声優やんのかw
なんだそれ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:12 返信する
-
いつの頃からかジブリ作品を見ても面白くなくなったな
なんか活気のある娯楽作品が見たいね
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:12 返信する
- 話題性も違うだろw
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:12 返信する
-
あえて役作りしないなんて、クイズに出すほどのものでもないし
誰でも分かるのに、にやついてんじゃねーよ
-
- 80 名前: 2013年06月10日 21:12 返信する
- 最初っからわかって使ってるんだからそれなりに仕上がるんだろ
-
- 81 名前: まとめブログリーダー 2013年06月10日 21:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:13 返信する
-
>>53
逆もしかり
アイドル声優がアニメのopやedを歌う、話題つくり以外ない!
本業の歌手に歌わせるべきなんだよ
似たようなことをしてるんだから声優ヲタは文句言う筋合いは無いわな
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:14 返信する
-
いやジブリですし
別にみないんでいいです
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:14 返信する
-
素な感じ自然な感じ、リアリティな声を出したいんだろ
最近のジブリは声優の演技らしい演技よりこういう感じのが良いだろ
って、いまさら叩いてる奴は何なんだよ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:15 返信する
-
>>77
もののけ以降子供は見てない
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:15 返信する
- パヤオ曰く、売春婦の声優な
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:15 返信する
-
>>68
鈴木のアイデアで起用
ジブリのキャスティングはプロデューサーの意向で決まる
宮崎もしぶしぶじゃね
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:15 返信する
-
庵野を責めるなよ
断れないんだからw
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:15 返信する
-
>>18
宮崎父は音響音痴で声優選びなどに興味がなくて、
キャスティングは鈴木敏夫だと言う話が暴露されてたよね(北久保弘之談)。
確かに話題性のあるキャスティングは、監督と言うよりプロデューサーの仕事なんだろうし。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:16 返信する
-
>>27
ジブリ発足前の作品じゃねーかww
ジブリ発足前は駿の名前はそれほど前面に出されてなかったから、宮崎駿アニメとして意識してなかっただろ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:16 返信する
- 庵野サイコー
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:17 返信する
- 話題性なわけないじゃん。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:18 返信する
-
ジブリの声優ってスポンサーとか、
代理店とかの意向で決まるから
宮崎もないしんしぶしぶなんじゃね
声優を選ぶか知らんけど、話題づくりの役者はいやだろ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:18 返信する
-
まあこれに関してはパヤオが正しいんじゃね、航空技師の役みたいだし
弁が立つようなもんじゃないでしょ技師てもんは
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:18 返信する
- 腐ってやがる・・・早すぎたんだ!
-
- 96 名前: 名無し 2013年06月10日 21:19 返信する
- ごろうがんばれ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:20 返信する
-
技術者の役だし、棒読み感素人感
意外に案外あってるかもと思った。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:20 返信する
-
トトロ位迄はちゃんと考えて配役してる様に見えるけど
それ以降は周囲の声に押されて
強引に配役決められてる様に見える
いわゆるごり押しされてる
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:20 返信する
-
これなら主人公の見た目をもっとおっさんにしろよ
どう見ても20代なのに声はどう聞いても50過ぎのおっさんだよ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:21 返信する
-
パヤオ曰く、売春婦みたいな声優の声なんか使いたくないんだろ
ってかこいつ死んだら
最近の作品はプロの声優だけで取り直ししたらいいよ
-
- 101 名前: 名無し 2013年06月10日 21:22 返信する
- パヤオは声優を馬鹿にした屑
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:22 返信する
-
>>92
なら無名の役者でも良くね?
出たいって人はいっぱいいるだろうに
何故オーディションしないの?
オーディションしない時点で、指名のごり押し
話題作り確定
-
- 103 名前: まとめブログリーダー 2013年06月10日 21:23 返信する
- 浮浪者にしか見え無い方が気になる
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:24 返信する
-
似たような声の役者はいるだろうし
素人っぽい演技って頼めば出来るだろ
声優にこだわらないが、プロの役者は使えよ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:25 返信する
- 身内で固めるのがジブリの昔からのスタイルじゃん
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:26 返信する
- 毎回毎回毎回・・・絵がどれも一緒だな。BZの曲みたいだわ。同じ物しか作れない。気狂い左翼が作ってるから同じ発想しかできないのかね?
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:27 返信する
-
>>100
つか、それ関係なくね
宮崎映画って
少女キャラなんて少ないし、
そう言う声優の出る役自体が殆どないだろ
男の声優すら使わないし
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:27 返信する
-
鈴木pが言ってたけど、この作品は「宮崎駿の遺言」なんだってな
宮崎駿はいつ死んでも悔いがないように、いい意味で好き勝手にやってる感じだね
てか、握力がもうほとんど無くて監督つとめられるのはこれが最後みたいなこと製作ドキュメントで言ってたし、これが最後かもね
-
- 109 名前: 変態!変態!変態!あっ!大変だ! 2013年06月10日 21:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 110 名前: 名無し 2013年06月10日 21:28 返信する
- 裏で庵野がミスしてパヤオに怒られてる所見たいわ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:28 返信する
-
どうせ滑舌悪くて聞き取りづらいんだろ
ヘタクソのせいで集中して見れないし
イライラするわなw
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:29 返信する
-
映画館で予告映像見たけど
予告だけでジーンときた。
ユーミンの曲がすごくマッチしてた。
声は別としてww
-
- 113 名前: あ 2013年06月10日 21:29 返信する
-
>>106
左翼じゃなくて右翼が作ってたら毎回違う作品ができてたの?w
-
- 114 名前: あ 2013年06月10日 21:29 返信する
-
つか、なんでパヤオなん?
引退するとか言ってたじゃん
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:29 返信する
- 冗談抜きで遺書になりそうだ・・・
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:30 返信する
- コイツらどんだけ仲良いんだよwwwwwwwwwwwww
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:30 返信する
- ポニョで最後っつてなかったけ?
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:30 返信する
- 風を翼をふるわせて貴方のもとえ届きません
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:33 返信する
-
主人公人間かよ
豚じゃないのか
-
- 120 名前: 名無し 2013年06月10日 21:37 返信する
- ごろうがしっかりしないから
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:38 返信する
- なんで今頃記事にしてんの?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:39 返信する
-
宮崎駿が左翼だからネトウヨがいちゃもんつけてるんだろ、どうせ
声優アイドルオタでネトウヨやってる奴の嫉妬ですね
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:40 返信する
-
ジブリは俳優推しが酷い
キャラと合ってるんならまだしも明らかなミスキャストが多過ぎる
倍賞美津子とか酷かった
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:41 返信する
-
>>117
もののけ姫あたりから毎回最後って言ってるような気がする
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:41 返信する
-
宮崎駿曰く トトロに関してはメイトサツキの声はあまり納得していない
同じ年齢のリアルな人選にしたかったみたい
メイトサツキに声に関してよくみると年齢にしてははきはきしゃべりすぎてるんだよね
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:41 返信する
-
特にアニメ好きでない人にも注目されるブランド力は全国放送日本テレビでの広告展開が相まって育まれた。庵野のエヴァも同様の露出をする。
選ばれるには理由があるだろうが
日本のアニメの一部にしかすぎない
最近のジブリなど文学作品づいて何の使命感を帯びてるつもりなんだろね
こんなものよりストパンのほうがよほどオモロイわ
いや、ほとんどのアニメが最近のジブリより
素晴らしいわw
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:42 返信する
-
ジブリらしい感じでいいじゃん
わざわざ叩く意味がわからん
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:43 返信する
-
国語の教科書読む中学生みたいやし…
なんか声もモヤモヤしとるし…
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:43 返信する
-
>>47
イミフw
-
- 130 名前: あ 2013年06月10日 21:46 返信する
-
任天堂の岩田や宮本と同じでさっさと本気で引退すべき
過去の栄光を引きづりすぎだ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:48 返信する
-
女の子と軍事兵器出てくれば何でも神アニメ笑になっちゃう
深夜アニメオタの見識なんかどうでも良いしw
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:49 返信する
-
ジブリやカラーなんかテレビ局、広告代理店、企業も見限って他のアニメ会社を持上げてくんねーかなw
庵野w庵野wいつまでエヴァエヴァ言ってんだよ
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:51 返信する
-
効果音も人の声で全部やるって言ってた
エンジン音も何もかもww
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:52 返信する
- 子供の声を子供が演じるとイライラするんだけど
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:52 返信する
-
完全に話題作りでスポンサーから金がワンサカ懐に入り込む
この老害も結局は金しか考えてないんだよな
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:53 返信する
-
ジブリらしい感じでいいじゃん
わざわざ叩く意味がわからん
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:53 返信する
- 2枚目の画像の右下www
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:54 返信する
-
棒読みの方が自然でいいよな
お前らも普段は死んだ魚のような目で棒読みでかあちゃんに話しかけたりしてるだろ?
どうせお前らは何一つ生産的ことなんてできないんだからせいぜい黙っとけ
社会のゴミオタク共が
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:55 返信する
-
ゴミオタは黙ってれば?
ジャアアアップww
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:55 返信する
- カンヌにでてから勘違いしちゃったな
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:56 返信する
-
むしろ見たくなってるなぁ
最近のジブリあんまり見てないからかな
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:56 返信する
-
今の声優が声優すぎるってのは最近思うな
味のある声優が減ってる気がする
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:58 返信する
-
個人的にはゲド戦記アリエッティとかハウル色々…
近年まったく面白くない作品多いね
今度もきっと…ってなってきてる
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 21:59 返信する
-
女の子とロボット
女の子と戦車
女の子の軍隊
女の子の魔法バトル
キモオタってなんで女が戦うストーリーばっか見るの?
女相撲でも見てろよwwカスw
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:01 返信する
- 声優ヲタ自体に対する偏見はないけど、声にこだわり過ぎじゃないか?
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:01 返信する
-
ま。これこそ「 嫌なら見るな! 」なんだろうな。
金はらってんのに素人の演技みたいのかねぇ?
だったら俺にやらせてくれてもいいんじゃないw
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:03 返信する
-
ジブリらしい感じでいいじゃん
これのどこが問題なのか分からんし棒読みとはぜんぜん違うだろうが
騒いでる奴はただ有名な作品叩いて通ぶってるだけだろ
進撃の巨人の時と同じでただ文句言ってれば自分が偉い人間だと錯覚するクズの証拠
マジで消えろよ人間のクズオタク
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:04 返信する
- プロにまかせろ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:05 返信する
-
声優嫌うのは構わんけど、明らかに声優より下手な連中に声やらせて
ドヤ顔されてもwwwwww
どうせなら、声優なんていらねーって思わせるくらいの演技させろよ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:06 返信する
-
>>145
普通の映画で役者にこだわるのと同じです
役者にこだわらない映画監督はいないと思うけどな
TVドラマだとスポンサーの以降でかなり決められちゃうから
監督は仕方なくやるけど
宮崎映画もTVドラマレベルになってる
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:06 返信する
-
庵野の声って
どうせ滑舌悪くて聞き取りづらいんだろー
-
- 152 名前: ななし 2013年06月10日 22:08 返信する
- 棒も何も演技してるシーンじゃないじゃん
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:08 返信する
-
どうごちゃごちゃ言ったって棒読みだよ。
役者じゃないんだからそら当たり前。
トトロの糸井さんはハマってたと思うし好きだから
別に役者じゃないからダメとは限らないけど
主役はやっぱ厳しいと思う。
見には行くけど最後まで耐えられるか不安。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:09 返信する
-
普通に自然で良いと思うけどな
まあ人それぞれかもね
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:09 返信する
-
ハヤオ「庵野がダメだったら鈴木使うからw」
完全にやる気ねーだろ、このオッサン
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:09 返信する
-
大高宏雄@Hiroo_Otaka
8日から始まったスタジオジブリ「風立ちぬ」の4分の予告編が素晴らしく、不覚にも泣けてしまった。
関東大震災で燃えていく東京。群衆を俯瞰気味に捉えたショット。徐々に現れる字体から、美しい言葉の数々が流れてくる。
バックに、荒井由実のひこうき雲だ。ダルい本編だと、この4分に打ち砕かれる。
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:10 返信する
-
丁度今日エヴァQをレンタルしてきた
世間で評判悪かったんであんま期待しないようにしてたんだが、見てみたらめちゃくちゃ面白かったぞw
オレが世間とずれてるだけかもしれんけど
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:10 返信する
-
鈴木のおっさんの考えそうなことだし、本人も声優やりたがって
たから、いいんでない?w
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:10 返信する
-
「素人なのでやっても無駄ですから、意図してやっていません。」
これ庵野の作品を作画しているアニメーターが言ったら
庵野は許すのか
絶対激怒するだろ?
いい加減なコメントするなと腹立ったわ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:12 返信する
-
>>159
頼まれたからやっただけっていうスタンスなのかな
それにしたって酷過ぎるが
言い分も演技も
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:13 返信する
- 昔は多少声酷くても内容でカバー出来てたが、最近は声も酷けりゃ内容も微妙という
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:14 返信する
-
アニオタは当然このド素人を叩くんだよね?
やっぱり教祖様だから叩けないのかなw?
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:14 返信する
-
匿名で覆面してオーディションしたら
どういう人が選ばれたんだろうな
ま、相変わらずジブってますわw
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:14 返信する
-
そういえば風立ちぬの四分予告観られたんだけど、あれだけでなにか感慨深いものが。
本編観たらたぶん死ぬ。庵野さんの声もちょっと流れたけど、かなり良かったです。https://twitter.com/hiroyamasuka/status/343328340117176321
ジブリの動画はほんと素晴らしいな(*^^*)「言の葉の庭」の後に「風立ちぬ」の予告やったんだけど、
上映後で正解だわ 完全に喰われるw
https://twitter.com/take_poteto/status/343335743395090432
言の葉の庭中々良かった。が、上映終了後の風立ちぬの4分間予告の方がガツンときたぞ!
https://twitter.com/h_hirari/status/343332823471636480
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:16 返信する
-
パヤオには声の芝居の良し悪しを感じる才能がないんだと思う
本来そこは周りがフォローするところなんだけど
監督の発言力が増すにつれて出演陣が酷くなって行ってる
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:16 返信する
-
【風立ちぬ】の予告観て改めて思う。駿はスゴイよ。
https://twitter.com/inu_yuka/status/343328814941732866
映画上映後の『風立ちぬ』の予告に『オブリビオン』の記憶が抹消された
https://twitter.com/kahoni/status/343305789366226945
風立ちぬ。予告で泣きそうになりました。
https://twitter.com/life_is_xxx/status/343288344152768512
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:16 返信する
-
まぁまだオリジナルでやってる分いいだろ。勝手にすればいいんだし
他所の国の映画を汚したりしてない分マシよ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:18 返信する
-
もう50年に一度の超傑作確定なんだよねぇ
アンチざまぁwww
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:18 返信する
- 結局主人公の奥さん死なないんだよね
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:19 返信する
-
一度痛い目みたほうがいい。
それでも見に行く阿呆共がいるからやめないんだよ。
ジブリの名を騙った駄作ばかりだろ。
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:19 返信する
-
(ラストシーンのアフレコ終了直後)
庵野「いや〜このラストは素晴らしい。今までの宮さんの中で最高ですよ」
駿「(立ち上がって)ありがとうございます」
庵野「宮さん、こんなラスト作れるんですね」
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:20 返信する
-
>>169
えっ、死ぬよ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:21 返信する
-
押井にやらせろよ・・・
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:21 返信する
-
>>147
ちょっとは落ち着けよヒステリックボーイ
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:22 返信する
-
宮崎監督は左巻きだからね
バカウヨや自称中立笑のカスには高度なストーリーや人物描写は理解できないよw
とりあえず戦争やっときゃ喜ぶアホだからねネトウヨはw
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:22 返信する
-
>>169
鈴木がテレビで結核で死ぬとかサラッとネタバレかましてたけど…
違うのか良かったw
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:22 返信する
-
風で始まり風で終わる
この作品をもってジブリ伝説は完結するんだ…
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:24 返信する
-
パヤオは典型的な団塊の世代だからな
作品中に彼なりの自虐史観を垣間見ることになりそうな予感
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:24 返信する
- ジブリも終わりだな
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:25 返信する
-
関東大震災シーンが物凄いスペクタクルらしいよ
マイケル・ベイを超えたらしい
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:26 返信する
-
>>131
宮崎御大が好きな兵器である九六式艦戦とゼロ戦の開発者と、
宮崎御大の好きな少女の話なんでしょ。
少女はどーでもいいけど、柳田邦夫の「零式戦闘機」の開発話は結構好きだったな。
作中、不細工な形と酷い言われようだった七試艦戦の形を調べた見たら、
愛嬌があってよかった。
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:27 返信する
- 国内はおろか海外の名だたる映画賞も総ナメしそうな予感
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:27 返信する
-
>>176
パヤオが描いてた漫画じゃラストで元気に絵かいてなかったけ?
私もう少し生きてみたいと思うわとか言って
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:28 返信する
-
庵野秀明、もう52歳なんか!?
まだ40歳かそこらだとおもってた
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:29 返信する
-
ブーブーz@buubuuz
@hiramatz
風立ちぬ、結局庵野さんって作画してるんですか??
平松禎史@Hiramatz
@buubuuz
コメントは差し控えさせて頂きますw
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:29 返信する
-
>>159
しかも飛行機のエンジン音とか風の音とかの効果音は全部人間の声でやってるんだぜ(`・ω´・)
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:30 返信する
-
>>181
まあ多分宮崎はリベラルだからね
リベラルってのは綺麗な右翼の事だよ
人物で言うと橋下や猪瀬が当てはまる
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:33 返信する
-
小原篤/アニマゲ丼@botacou
今日みた「風立ちぬ」4分映像には、
関東大震災で大混乱になった街の中を
主人公(少年)がヒロインの少女の手をひいて逃げるシーンがあった。
鈴木敏夫さんいわく
「宮崎は、主人公とヒロインの出会いを
ドラマチックにしたくて震災のさなかの出来事にした」
「宮崎が、2人の出会いのシーンの絵コンテを描き終わった翌日、
東日本大震災が起こった。
僕も宮崎も、このままこれを映画にするか、
さすがに悩んだが、関東大震災は歴史の事実。
そこに手心を加えるのは変だと思った。
宮さんも同じ考えだった」とのこと。
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:34 返信する
-
やるなら飛行機の音を肉声でやるとかそういう話題だと思ってた
かなり昔のネタを今持ってくるとか…
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:34 返信する
- ゲド戦記よりは面白いだろねw
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:35 返信する
-
もしかしてパヤオってジブリ作品は黙ってても利益出ると思ってないか?
さすがに引くわコレ
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:35 返信する
-
ジブリの作品なんてこんなもんだろ
棒でも気にしないと思うわ
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:37 返信する
-
この設計士のことよく知らないけど口下手な人だったら庵野の喋り方
でピッタリだとオム。
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:38 返信する
- こりゃあ酷い
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:40 返信する
-
声優に固執しなくてもいいがせめて違和感ないようにせぇよ
たとえ声があってても棒じゃ現実に戻るじゃん
作画に妥協しないくせになんで声吹きこむ所で妥協しまくってんのとか思うんだがなぁ
声ふくめての完成品じゃないのかよw
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:45 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 198 名前: あ 2013年06月10日 22:45 返信する
-
出来上がってめちゃめちゃよかっても驚くだろ?
酷いと思っていたら納得だろ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:46 返信する
-
もう話題作り目的で声当てさせるのやめろ
一時的な盛り上げのために後々まで残る作品自体の質落としまくってどうすんの
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:46 返信する
-
昔イベント会場でお蔵入りの気配濃厚だった「名探偵ホームズ」の上映会があったんだ
そのフィルムはなんと声はおろか効果音すら全く入ってない無音バージョンだったけど
最高に面白かった
だから今回のモノラル音声&効果音が人間の声という試みに心からワクワクしている
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:54 返信する
- なんかパヤオが庵野に嫌がらせしてる気しかしないw
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:57 返信する
-
キムタクは俳優してるし、少なくとも演技は素人じゃないだろ
庵野は本当に素人だからな…
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:57 返信する
-
う〜ん、映画自体は面白そうなんだが声のせいで集中できない気がする
ベテラン声優に任せた方が見る方もストレス感じないと思うが?
監督はもうエゴは捨ててもうちょっと視聴者の気持ちになってくれ・・・・
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 22:59 返信する
-
>>200
何十年前の話だよ。
色がついてないどころか原画撮影した部分があったやつのはなしか?
サイレント映画見て面白いのがあるんだから何ら不思議な話ではないわな。
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:00 返信する
-
パヤオももう歳だし最後に身内で楽しみたかったんじゃない?
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:00 返信する
-
他のキャストのほとんどが有名芸能人だから
主人公庵野の違和感がさらに際だってて噴くわw
すげえ興味あるけど真面目に見れない
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:04 返信する
- 棒立ちで棒読みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:06 返信する
- まだエヴァ作ってるはずなのに庵野も暇人だなw
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:08 返信する
-
素人だから役作りしないというなら、そもそも素人が仕事引き受けるなという話だよな
自分も監督なんだから消費者側のことも考えてくれよ・・・
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:10 返信する
- 芸能人使うより糞判断
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:10 返信する
- 予想はしていたが、予想をさらに上回る酷さだ・・・・大丈夫なのか???
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:11 返信する
-
とっしーが言ってたけど、モノローグみたいな作品だから、意外と行けるって話よ。
演技は下手だが、朗読なら行けるんじゃないかってとっしーは言ってたし、多分大丈夫そう。
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:13 返信する
-
新海誠最新作の言の葉の庭を観て
感動して余韻に入るところで、直後に映画の宣伝で
主人公の台詞であると思われる、庵野の朗読が流れ
とにかくクソすぎて余韻台無しだった
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:13 返信する
- え、思ってたよりは酷くなかったんだけどもそんな棒読みだった?
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:13 返信する
-
下手でも味があるならいいんだがな
・・・・無いよなw
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:14 返信する
- アナタノモトヘ・・・・・・・
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:22 返信する
- ジブリなんてとっくにオワコンなんだから好きなようにやってりゃいいよ
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:23 返信する
-
大泉洋さんみたいな匂いがする人だな
ちょこっと下手っぽいけど味が出ていて良いって感じならいいけどね
まぁアフレコ内の音声だから何とも言えない、実際の映像で流れる音声で判断するしかない
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:26 返信する
- なんで1カ月前のTV話題いま記事にしてるw
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:29 返信する
-
杏樹さん綺麗だなぁ
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:29 返信する
-
ほんとこんな古い情報今頃のせてなにが速報だよ
とっくの昔に流れた同じアフレコ風景じゃないか
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:30 返信する
- もうすぐE3だってのに気の利いた記事もかけないのか
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:32 返信する
-
ジブリはいつも棒読みだしな・・・
今に始まったことじゃない
パヤオは棒読みのほうが自然でいいと思ってるんだしこれでいいんじゃね(適当)
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:33 返信する
-
風の谷のナウシカの映画の方は失敗作
もっとよく出来たはずなのに、漫画は傑作
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:35 返信する
-
隣で戦争したくてしたくて堪らない国がちょっかい出してるご時世に作る映画には100に一つ傑作が生まれる可能性がある。
ま、ないだろうけどね。
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:36 返信する
- 実写化には激怒するくせにこの件は静観するアニオタ
-
- 227 名前: ポピポー 2013年06月10日 23:43 返信する
-
話題性とかw
一回取り上げたら終わりレベルの話題性でw
トトロの糸井さんでも実証通り、世間の皆様は声優とかどうでもいいですからwww
オニオタ乙www
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:47 返信する
-
話題作りだけで終わりだろどうせ最近のジブリはこけて終わり
昔の作品を超えることができない
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:52 返信する
- 大丈夫やな(アカン)
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月10日 23:55 返信する
- どうでもいいがモヨコの絵そのままの立ち姿だな
-
- 231 名前: 名無し 2013年06月10日 23:57 返信する
- 駿は庵野に声優の大変さを学ばせたいのかな?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:00 返信する
-
話題作りなら剛力さんでええやん
性別とか関係なくやればいい
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:04 返信する
- シズクゥ
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:07 返信する
-
>>227
声優豚ってトトロのお父さんまでケチつけてんのか
世間と意識が隔離されてんだな あれ全然自然でいいのに
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:09 返信する
-
声よりも
効果音をすべて人間でやってる
って言ってたな
ゼロ戦のエンジン音とかも
そっちのほうが気になる
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:10 返信する
-
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
監督に声優とか無理だからwww
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:11 返信する
-
ポスターに「庵野秀明」と載るから
エヴァの最新作だと思わせる作戦だとみた。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:26 返信する
- 影がキモイ
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:47 返信する
-
パヤオは音痴だから声優の演技も役者の大根演技も一緒に聞こえるって
押井だったか富野だったかが言ってたけど事実なのかもな
だが意外と糸井みたいにハマるかもしれん
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 00:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 01:07 返信する
- もう才能が涸れてる
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 01:33 返信する
- 別の動画であった「外は寒いけど、この部屋はあったかいな」ってセリフの演技は普通にいいと思ったわ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 01:39 返信する
-
なんじゃこれwww
ハヤオはもう老害だな
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 01:42 返信する
-
そろそろパヤオもボケてきたのかな
最近のジブリはエンタメも出来てないし作品よりも
話題作りが先行してるからまったく見る気がしない
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 02:06 返信する
- ジブリはオワコン
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 02:24 返信する
-
>>224
通ぶりたいやつに限ってナウシカは漫画版が至高、映画はクソみたいなこというけど
何も分ってないガキがバカの意見真に受けてんだろうな
長編原作を一本の映画にした例でナウシカより良く出来た作品、俺は知らないよ
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 02:26 返信する
-
まさにアニメへの冒涜
パヤオは絵と動きと声が合わさって1つの作品だと理解できてないんじゃないの?
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 02:28 返信する
-
いいじゃんこの作品の登場人物は普通の人なんだから
普通の人なんて皆棒だよ
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 02:29 返信する
- こんな素人作品金払って見たく無いわ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 02:32 返信する
-
>>247
本人の中ではマッチしてるんだよ
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 03:46 返信する
-
声優に恨みでもあるんかい
パヤオ
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 04:15 返信する
-
これはちょっと期待できるなとか言ってたけど訂正するわ
これはない
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 04:43 返信する
-
もののけ姫の時のアシタカ役は非常に良かった
サン役は話題性を狙ったみたいだが、本人も結構頑張ってくれたから良かった
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 05:04 返信する
- パヤオは素人臭さが好きだから演技うまいとダメだしするぐらいだろう
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 05:08 返信する
-
そもそも普通の人が声優みたいな演技声で話すかっていうと話さないでしょ?
パヤオの素人臭いこだわりはそこから来るから間違ってないとも言える。
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 05:40 返信する
-
まぁ、棒読みで演技ってのはアリだろう。
下手に演技出来てる方がクサくなりそうだわ。
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 06:36 返信する
- リンクが切れてるって言う
-
- 258 名前: 2013年06月11日 07:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 07:41 返信する
-
バレットを見に行ったときにこれの4分予告編見たけど、
そんなのよりその後のバレット本編で凄まじい80年代臭がして
そっちのほうがリアルな昔を感じられたよ
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 09:25 返信する
-
ジブリの二大欠点
余程過去の本業声優起用ショックを引きずってるのか
顔は多少有名でも、こっちの面では… な芸能人ばかり起用
(話題性でも、作品世界観に引き込ませるという点でもスベってる)
あとパヤオが辞める辞める詐欺で、まともな後継者を見出さず
チンタラして現在に至る事。
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 13:50 返信する
- 声を大事にしない奴は大嫌いだッ!
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 16:47 返信する
- ジブリはいいんだよ、メインにプロ起用しない事を前提で作品作りしてるんだから。
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月11日 18:47 返信する
- この汚いおっさん誰?
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月12日 06:59 返信する
-
アフレコでの声聴く限りじゃ不安しかないがジブリ作品だと棒読みでも観てると不思議と違和感感じなくなるから意外とアリじゃないかとも思える。
あと話題作りで選んだってのは無いと思うが。
(庵野と仲がよいからってのはあるだろうが)
てかそう言う捕らえ方というか思考をするって事はJinってジブリ嫌いなん?
-
- 265 名前: 名無し 2013年06月13日 10:03 返信する
-
俳優女優使っても意外と演技できてたことが不満だったんだろう
もう素人採用するしかないね!って結論に至ったんだよ、パヤオは
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 22:36 返信する
- デスクリムゾンよりはまし
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 23:36 返信する
-
庵野さんの髪型カッコイイ
俺も真似しよう
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月14日 22:24 返信する
-
思ったよりいい声してるわアンノ。普通に喋ってる声はまったりしてて好き。
アニメの大監督でもやっぱり自分で演技すんのは無理なんだな。
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月15日 05:37 返信する
-
素人は声量ねえな
後生の道楽、見る価値無し
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 00:45 返信する
-
4分の予告編だけでもうお腹いっぱい。
本編をわざわざ観に行こうという気がチリ程も芽生えなかった。
あと、素人は声優みたいな喋り方をしないとか言ってるやつ、もうちょっと色んな演技をみるべきだと思うよ。アニメーションってのは、生の肉体に比べて圧倒的に情報量が削ぎ落とされた表現だからね、本来はその削られたリアリティを、声の演技とかカメラワークとか物語性とかで補うんだよ。
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 23:08 返信する
- なんでかわからないが、素人の声って画面から浮いて聞こえる
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月19日 21:28 返信する
-
現実と創作物のリアリティを完全に勘違いしてる。
現実の人の会話は、映画のセリフのように効率的に的確に正確にはしゃべらない。
セリフという作られた言葉には最初からリアリティなどないのだ。
その非現実の言葉に生彩を加え、個性を与え、聞くものにリアリティを感じさせるのが演技にほかならない。演技のないセリフほどリアリティからかけ離れたものはないのに、演技を感じさせない高度な演技とど素人の棒読みを混同してる人のいかに多いことか。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。