CNN.co.jp : 行員がキーボード上で居眠り、2億ユーロを誤送金 独
ロンドン(CNNMoney) ドイツの銀行で行員がキーボードの上で居眠りしたために誤って大金の送金処理をしてしまい、このミスを見落とした同僚が解雇される羽目になった。
裁判所での証言によると、行員は送金処理をしている途中で一瞬睡魔に襲われて、キーボードで数字の2を連打。本来の金額の「62.40」ユーロと入力すべきところを「222,222,222.22」と入力し、2億2200万ユーロ(約284億円)の送金処理をしてしまった。
この間違いは行内の定期的なシステムチェックで見つかって修正されたが、その前に決済処理をチェックした別の行員(48)は誤りに気付かないまま承認していたという。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
核ミサイルのボタンじゃなくてよかった。
本人じゃなくてチェック役が解雇。気の毒だ。
こっちにはまだ来てないようだ
猫を飼っておけばよかったな
授業で居眠りしたらミミズが這い回る現象みたいな現象?w
あるある、誰でも1回くらいやったことあるだろw
目ェ覚めた時のやっちまttttttttttttt

ttttttttttttttttttttttttttttt



![]() | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ キューポッシュ 巴マミ (NONスケール 塗装済み可動フィギュア) 発売日:2013-11-30 メーカー:壽屋 カテゴリ:Hobby セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アイドルマスター シンデレラガールズ ねんどろいどぷち アイドルマスター シンデレラガールズ ステージ02 (ノンスケール ABS&PVC製 塗装済みトレーディング可動フィギュア 8個入りBOX) 発売日:2013-10-30 メーカー:グッドスマイルカンパニー カテゴリ:Hobby セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無し 2013年06月13日 07:00 返信する
- マジか
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:00 返信する
- あらまたまげた
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:04 返信する
-
あ〜あ 居眠りしてたヤツ殺されんじゃね?
-
- 4 名前: 2013年06月13日 07:04 返信する
- 遅くない?
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:06 返信する
- 居眠りしてしまうのはしょうがないけど、はなからチェックする気がないんじゃ解雇されて当然だろ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:11 返信する
-
いやいや
チェックしてるフリしてるだけだってバレたからだろ
何の為のチェックだよアホか
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:13 返信する
-
BNFが有名になった、
株のご発注の時よりマシじゃね?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:29 返信する
- 任天堂もよくバグを見逃すよね
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:29 返信する
-
いやいや、送金後でも画面見りゃミス気づくんじゃね?w
ミスした本人も結局は退職するんだろうし、
普段からサボってた上司を道連れにしたのは、そうとう恨みがあったんだろ。
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:31 返信する
- いや両方クビにしろよw
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:31 返信する
- 何が気の毒なんだ?当然だろ
-
- 12 名前: 名無しにゃーん 2013年06月13日 07:42 返信する
-
解雇された人も気の毒にね、同情する。
もうそれしか言えないわ、この事件。
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:44 返信する
- 居眠りした奴はどうなったの?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:45 返信する
-
居眠りした銀行員は普段は有能な奴で
対して誤送金を見逃した銀行員は普段から問題のある奴だったってことじゃないのか?
-
- 15 名前: w 2013年06月13日 07:46 返信する
-
お前らニートが必死にコメント書いてるのが笑えるわwww
まず働けよwwwww
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:47 返信する
- 必死にニート認定してる奴は自虐性癖のあるニート
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:51 返信する
-
ニートじゃなくてごめんなさい
けど、ワープアな俺はニートや無職のが幸せに見えたり・・・
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:51 返信する
- ニート乙
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 07:53 返信する
-
上司が責任をとる!これが本来の仕事のありし姿さ
日本は上司が責任とらずに、、、、
-
- 20 名前: あ 2013年06月13日 08:04 返信する
-
実務を取る労働者は給与が安い代わりにこういう時には問題にされない。
この場合、労働者を管理する業務を怠った管理職の責任が追求される。
だからこその管理職。
日本式は実務担当も管理担当も怒鳴られ殴られ怒られはするが解雇はない。
今の日本は担当してる労働者を解雇するが、管理職にお咎めがない。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 08:07 返信する
-
ベッドオチAAはしばらくjinさんを思い出しそうだ・・・
ニャン吉の世話はどんすんだろな
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 08:12 返信する
-
最終チェックの怠ったからだろ
気の毒とか言ってる奴ニートばっかだな、仕事したことないのかよ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 08:16 返信する
-
これだけありえない桁数なら普通気がつく
もし定期チェックがなければ大損害につながっていたから解雇は妥当
むしろ解雇で済んでよかったなと
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 08:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 08:34 返信する
-
海外は入力する人、チェックする人みたいに仕事が完全に分業って感じでいいなぁ
自分が担当した業務に不備があったら責任を負うわけか…
日本は1人で全ての業務をこなして上司が軽くチェックって感じだけどw
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 08:36 返信する
-
ミスした人が悪いんだけど
チェックする人はそれが仕事だからなあ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 08:49 返信する
-
お前ら、解雇されたのは上司じゃないぞ
それに一秒間に100件以上のチェックをしてたんだとよ
そりゃ見逃すだろ・・・どんな業務だよ
-
- 28 名前: なす 2013年06月13日 09:04 返信する
-
チェックするやつは、ろくに確認もしないで決済ボタン押してただけだろ。一秒に数百件チェックするなんてそうでもなきゃできん。
こんなん雇っててもまたやらかすだろ。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 09:07 返信する
-
リンクがあるんだから偶には読めよ
「誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5〜3秒で105件の決済を、3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。」
これで「見逃すなっ」て方が無理
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 09:14 返信する
-
この件だけでなく、普段からチェックが杜撰だったんだろうな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 09:40 返信する
-
誰かのミスをチェックするのが仕事なんだからクビは妥当だと思うのだが?
人間がやる以上ミスはどうしても付きまとうし、こればかりは防ぎようが無い。
その為に予防の監査役って名目で高い金で雇っているのに、水際防止の役に立たないのなら不要だろうて。
ミスしたほうも多少のペナルティはあっただろうけど、職務怠慢なコイツがクビになるのは至極当然。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 09:49 返信する
- チェック係が日頃からサボってたからわざとやったんだろ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 09:56 返信する
-
>>29
ろくすっぽチェックしてなかってことか?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 10:22 返信する
-
居眠りは印象最悪だけど、打ち間違いのミス自体は起こりえる事だしな
有料アンチウイルスソフト使ってるのにウイルス弾いてくれない、って言うもんだろ?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 10:35 返信する
-
>誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、
>1.4秒足らずで603件の決済を、
>1.5〜3秒で105件の決済を、
>3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。
誤送金は切っ掛けで解雇の理由はこっちだろ?wwwwwwww
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 10:36 返信する
-
チェックする奴はこういう時のためのクビ要因
数秒で数百件をチェックして決済してたんだろ
仕事内容自体が最初からミス前提なんだからいつでもクビ切れるじゃん
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 11:50 返信する
-
居眠りこえええ。
たしかチェルノブイリ事故でも居眠りによるミスが
あったよな。
居眠り対策ちゃんとやれ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 12:38 返信する
-
>>35
まあそうだよな
ちゃんと元の記事を見ないから意味不明の誤解をする
チェック漏れがあったのではなく
最初からチェックなどしていなかったがゆえの解雇
しかも解雇不当扱いで裁判負けという
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 14:03 返信する
- やべえな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 14:19 返信する
-
>誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、
>1.5〜3秒で105件の決済を、3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。
解雇は至極当然だと思うがw
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 16:01 返信する
- 居眠りの原因は何なんでしょうね
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 16:51 返信する
- まぁ人間がどこかで指示する以上どこでだってこういうミスが起こる可能性はあるわな。
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 21:04 返信する
-
人がミスすることを前提としたシステムは強い。
ミスしないことを前提としたシステムは危うい。
日本は後者を選びがちである。
人は誤らないのが当たり前、人は高性能であって当たり前、失敗はすべて個人の責任であり無能の証明、そうした視点をとりやすいがゆえに。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月13日 21:55 返信する
- 裁判で解雇無効になったってとこまでは載せないんだね
-
- 45 名前: ttt 2013年06月14日 18:55 返信する
- これは大金を確認なしで送れてしまうシステムが一番悪いね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。