任天堂・宮本茂氏「任天堂のゲームは「おもちゃのように」所有されるべきものだ」

  • follow us in feedly

466cbc18

宮本茂氏:任天堂のゲームは「おもちゃのように」所有されるべきものだ

picture

「Xbox One」の発表で、ゲームは所有するものではなくライセンスとして契約するものだという方針を打ち出したマイクロソフト。一方、任天堂の宮本茂氏は海外サイトEurogamerとの取材で、ゲームは「おもちゃのようにユーザーの所有物であるべきだ」と指摘、更に「ゲームの所有」について自身の考えを以下のように語っています。

「任天堂はおもちゃの会社のように、人々がそれで長く遊べるようにゲームを作っています。ユーザーとしては子供の頃から長い間ゲームを手元に取っておいて、ふと将来、昔味わった感動やその時に体験した出来事をもう一度味わうためにゲームをプレイしたくなるのではないかと思います。我々が作るゲームでは、そのゲーム本来の楽しみを失くさないようにと心がけています。この体験こそが、エンターテイメントとして私が非常に大切だと思うものなのです」

以下全文を読む


<以下、外国人のコメント>

宮本!すごい奴だよね。「Xbox One」が視界から完全に消えた今、WiiUを買いに行こうかと思ってるよ


「ゲームはサービスでも、エコシステムでも、デジタル・データでもない。体験なんだ!」って言える人がいるってのは嬉しいね。任天堂が死なないよう祈ろう

まぁでもWiiUにアカウントシステムがないってのは時代錯誤な気もするが

こんな視点でゲームを見てるって凄いよな・・







宮本さんまじでかっけぇっす
こーゆー人がいるってほんと素晴らしい事だと思うわ
a68






 ほんとずっと第一線で頑張って欲しいっす
 遊び心がある宮本さんまじで素敵です
a19

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 ハッピーエンド HDコンプ! BOX

発売日:2013-09-26
メーカー:バンダイナムコゲームス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:15
Amazon.co.jp で詳細を見る






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ子供だましですもんね実際
  • 3  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃなんであんな糞重いタブコン付けた?
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500gのタブコンは
    オモチャとしては重すぎだと思いますの
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トイストーリー新作にはWiiUもでるのか・・・
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GCはおもちゃ箱みたいですごく良かった
    GBAとも繋がって本当に面白いおもちゃでした

    ・・・WiiUは、ね
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ間違っちゃいない……んだが、その思想がハードに反映されて無い気がするんだが
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    正直wiiUはもう諦めてる、だって週販4549台だぜ…、終わりすぎだろ

    FF15 KH3 MGS5 テイルズ 龍が如く6 ウイイレはPS4だし

  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんでWiiUのぶっ壊れやすさは解消されたんか?
    オモチャと言うからには耐久性は重要だよなあ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    知ってた 玩具って知ってた

    でも豚に玩具って言ったら

    激おこぷんぷん丸になっちゃうんだよ

  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃって言われて激怒してた豚息してる〜?wwwww
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    のわりにはよくわからん物ばかり出すよな
    みやぽんといわっちの考え方には結構溝がありそうだ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱みたいにオンライン認証があるといつかまた遊ぶことが出来ないからな
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おっきいお友達が買うとか無いですよね〜
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前線でやらせると潜水艦みたいなもんばっかになるぞwww
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    敢えてマジレスするけど安部って誰?
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのおもちゃの入れものとしてWiiUはどうなんだ?
    あれ子供じゃ扱えんだろ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶーちゃんにそれ言ったら発狂しちゃう
    ぶーちゃんにとってはPS4/Xoneを超える超高性能マシンだから
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    遊ばなくなったらポイッですねw


  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい大人になった俺は小学生が遊ぶおもちゃが欲しいんじゃない。
    ちゃんと納得して買えるゲーム機が欲しいだけだ。
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは分かるわ。子供が遊ぶには最高だし、大人がやるものではない
    おもちゃってのは的確だと思う
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大人の玩具だからな
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なるほど、wiiUやDSでドミノ倒しでもしろってことか。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MS「ユーザーに所有権はないんだよバーカ」
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずタブコン排除してアカウント整備して有線のGbE標準で付けろ
    それだったら任天ゲーVC専用機で買う
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂ハードっておもちゃみたいだよなって言ったら
    ニシ君にキレられたんですけど・・・
  • 28  名前: 名無しゲーマー 返信する
    これはその通りだと思うぞ。よくも悪くも任天堂のゲームは「子供のオモチャ」。それでいい。誰しもの子供の記憶にあるべき
    なんか勘違いしてゲーマー云々ほざく奴居るけど
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    長い間つかえるレンガをください
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よく解るよ
    だからWiiUはいらないんだって事だ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アカウントの導入とやりこみ要素つけてくれよ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>17
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jin豚歓喜www
    病名公開はよ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供向けのおもちゃなのに、変に高年齢にも買わせようとするからどっちつかずのおもちゃになるんだよ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君におもちゃって言うと怒るけどねw
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    おもちゃには過ぎたるものだ
  • 37  名前: 返信する
    安部晋三知らない…?あ、(察し)
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うん、じゃスターフォックス作って
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>11
    これからは心置きなくおもちゃって言えるね
    おこになったらミヤホンが言ってたから、って言えばおk
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ふと将来、昔味わった感動やその時に体験した出来事をもう一度味わうために
    >ゲームをプレイしたくなるのではないかと思います

    オンラインゲームはサービス終わっちゃうからこういうのは無理だな
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    ジステンパーらしい
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する





    オモチャにしてはボッタクリ過ぎやしませんか?




  • 44  名前: 返信する
    おもちゃに三万も出せるかよ、三千円がギリ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    そりゃそうだがな
    任天堂ハードがおもちゃとして出来が悪いのは別として
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    wiiUは故障続出問題なんとかしてよ

  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃのようってか実際おもちゃじゃん
    低性能で子供騙しのくっだらないゴミ同然のおもちゃ

    これじゃおもちゃに失礼だな
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは実に正しいんだよね、任天堂ハードはオモチャ
    来年からは東京おもちゃショーに出展すべき
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    日本語勉強してきてねw
  • 50  名前: 返信する
    自分で言わなくてもゲハではずっと昔から任天堂は玩具メーカーって言われてるよ
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはいろくろろくろ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供向けに本腰入れますよっていう意思表示じゃね
    実際そこしか生き残る方法ないし
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのスタンスは素晴らしいんだけど
    ゲーム機の場合、壊れたりするからねぇトランプとかと違ってさ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天ハードは箱1と違っておもちゃなおかげで
    親が子供に買い与える一定の需要があるのが強みだよな
  • 55  名前: 返信する
    >>37
    安部じゃなくて安倍だろ
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言う通りですね
    PS系とかX-BOXのソフト発売後、1年で
    発売した事も忘れるくらい
    その点、任天堂のソフトは、残ってる
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    コアゲーマー層を獲得したがっていたのは他ならぬ任天堂じゃないの?
    この発言は任天堂の先行きを表していて良いと思うが、他の人も突っ込んでいるように、言っている事とやっている事がチグハグ。
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本音
    ハード毎にソフト買い換えてね
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3万円もして、ソフト無ければただのレンガが
    おもちゃとはこれいかに
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    そいつ日本人じゃないからほっとけ。
    漢字すら理解できてないから。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プラチナの連中に言ってやれよ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    オモチャで4万はちょっとなw


  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃだったら、WiiU値段下げろよ。
    売れないから、サードのソフトでないだろ。
    なんとかしろよ。
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お子様向けのおもちゃだろ現実に3DSは
    WiiUはただのレンガだけど
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSさん、ほんとあっちこっちからボコボコに言われてますなぁ
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも任天堂ハードが一番サイクルが短い
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    > ユーザーとしては子供の頃から長い間ゲームを手元に取っておいて

    これってつまり、「ゲームを中古屋に売るんじゃねぇよカス」
    って事だぞ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは正しいね
    WiiUはさっさと諦めて3DSでぶつもり系に注力したらいいよ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なら何でマリオ乱発するの?
    1本で十分でしょ
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際WiiUやってて、良い意味で「あ、これオモチャだな」と思った。
    童心に帰るような楽しさはある。そういう仕組みづくりは本当に上手いと思うよ
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、そもそもMSに対する批判だろうに
    なんで豚はソニーガーソニーガー言ってるの?
  • 74  名前: 返信する
    流石やな
    まさに俺がゼルダの伝説に対して思ってることや
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    個人的にこの考えはアリだと思うけどね
    だけどこのタイミングだとバツイチが認証で叩かれてるのに便乗してるように見える
    だいたいWiiU自体ネットに繋げてアップデートが前提になってる時点でおもちゃとはいえないと思う
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    能書きはいいから、『マリオ』の名前がない完全新作だせよ。
    マジ無能集団だな、花札屋は。
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃのように = アカウントシステムがない = ゲーム機壊れたらダウンロードしたゲームもサヨナラ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    だから任天堂は幼児専用機からでしゃばるなって事だ
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うん、だからコアゲーマーに擦り寄って来てないで、子供のオモチャを作り続けてて下さいね。
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>73
    豚だから
    でFA
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する




    えぇぇええ!コアゲーマー獲得する言うてましたやんw言うてることがコロコロ変るなぁw
    それともアレか? コアゲーマーなんてこのオモチャでええやろwっとか思ってたってことか?w



  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    安倍だよ
    あべ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現実逃避してるようじゃ終わりだな
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁこの路線は良いと思う

    が、目が異常に疲れる3Dと糞重いタブコンとハードには反映されてないが
  • 85  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    和訳 子供を騙して売ります。

    玩具なら3000円以内で出せよ。
    この人最近どうしたの?
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オッサンの俺も含めてお前ら向けには作っていないってことだな。
    ウチの子供やその周りの友達達も3DSでしかゲームしないっぽいし。
    ファミコンとかスーファミとかも元々考えれば子供向けのゲーム機だったわけだし
    任天堂はそれでいいんだと思う。

    WiiUは・・・その、ごめん。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>80
    「あぁ、そっか」って納得出来ちゃうか凄いよな豚って。
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂はキャラクタービジネスをゲームという形で展開してる
    ディズニーはキャラクタービジネスを映画とテーマパークという形で展開してる

    ただそれだけのことだからまたマリオかと文句を垂れるのは筋違い
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>73
    A,ソニーを相手に戦います
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それが実現できているとは思えないが
    もしそのつもりならハードを毎年のようにバージョンアップしていくなよ
    どうぶつの森のようなたいくつでテンポの悪い作業ゲーをだすなよ
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃのように所有されるべきものだが、おもちゃであってはならない
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUが早くも寿命尽きそうなんだが・・・
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーガァァァアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃは 親が子供に買うもの

    おっさんが一人でおもちゃ買ってるとか きも〜
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >我々が作るゲームでは、そのゲーム本来の楽しみを失くさないようにと心がけています。

    そのモチベーションはいんだけどよ、だからといって毎回同じタイトルでゲーム作るってのはどうよ?
    初めてマリオポケモンゼルダを出した時のコメントならいいけどさ、
    最近のマンネリ化の言い訳にしか聞こえないよ。マジで。
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはその通り素晴らしい意見なのだが
    じゃあ、あのロンチに集めたソフト群は一体何なんだという話だよな
    持ってくるソフトを間違えているだろ
  • 97  名前: はる 返信する
    じゃあソフトを
    発売して下さい!!

    発売日に出たソフト以外
    10本ぐらいしかソフト出ないとか…無さすぎる!!
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱり任天堂は玩具屋+キャラクターで売っていく会社だよなぁ。
    そしてソニーやMSは、あくまで家電的な売り方。最先端の技術を重視。
    ゲームはどっちも大事だから、どっちも頑張ってくれー
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂機はおもちゃでいいし、おもちゃだからいいってのはあるね
    でもDLCやネットを介したマルチプレイを推すならアカウント関係は徹底するべきだ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃとしては高すぎる
    しかもWiiUには目新しさがなく、テレビ画面で遊ぶ3DSといった感覚しかない
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    バーチャルボーイみたいにさっさと殺して次に取り掛かるべき
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バカでも分かる性能比較表
                WiiU         PS4        箱1
    CPU        IBM製          AMD      AMD  ※AMDは三流メーカー
    メモリ       高速2G+32GB      8GB      8GB
    ストレージ    外付け2T         500GB      500GB
    消費電力     ◎           ×       ×
    本体サイズ    ◎           △       ×
    後方互換     ◎           ×       ×
    マルチ画面    ○タッチパネル付き   ×       ×
    コントローラ電池  ○充電式交換可  △充電式交換不可 ×電池式
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃのように扱われて欲しい
    おもちゃだ

    この二つは違うよね?
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バカでも分かる性能比較表
                WiiU         PS4        箱1
    CPU        IBM製          AMD      AMD  ※AMDは三流メーカー
    メモリ       高速2G+32GB      8GB      8GB
    ストレージ    外付け2T         500GB      500GB
    消費電力     ◎           ×       ×
    本体サイズ    ◎           △       ×
    後方互換     ◎           ×       ×
    マルチ画面    ○タッチパネル付き   ×       ×
    コントローラ電池  ○充電式交換可  △充電式交換不可 ×電池式
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    ディズニーってランドじゃなく、映画が主体なのよ
    映画で生まれたキャラがいないとランドやグッズは成り立たない
    で、その映画だけど毎年ミッキーの映画って出てるか?
    それどころか、一番最新のミッキーの映画って何年前よ?
    ディズニーはミッキーのみに頼ってなく、毎年新作をガンガン出してるわけ。
    マリオにしか頼れない任天堂と一緒にするのはお門違いだ。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    古いシリーズを延々と出し続ける言い訳
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言ってることはご立派だけどやってることが伴ってないから
    イワッチと同じでその場限りの営業トークをやってるだけにしか
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうそう任天堂の定番ソフトはそれでいいんだよな。
    あとはコア向けのゲームを充実してくれればな
    頼むぞ
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>97
    マリカー8とゼノはかなりやりたくなったなあ
    もう据え置きをやることはないだろうと思ってたんだが
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいこと いいますなぁ

    ただ、時代に合わせた高い性能の本体をだすべきだ。
    大人より子供の方が 目 は こえてる。古いものを出されても・・・

    will然りwillU然り

  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    でもね、ゲーム機だった64やGCはマルチ機能のPSやPS2に負けちゃったんだよね・・・。
    WiiはPS3が伸び悩んでくれたから助かっただけだよね・・・・。
    そんなWiiUはPS4にどう立ち向かうの?先行販売で出足は大丈夫ですかね?
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宮本さんは本当にすごい
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあなんでHDハードを出すんだよ、「ゲーム機」としてやってるSCEからIPを強奪するんだよ

    任天堂は他社と競合せず細々と利益出してりゃ良かったんだ
    最近のミヤホンは喋れば喋るほど滑稽に見えるし腹が立つ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
                WiiU         
    メモリ       高速2G+32GB

    もう許してやれよwwwww
  • 116  名前: 返信する
    宮本、そこまでわかってるのに、何故完全玩具化を目指さない?
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    口先だけだよなコイツ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃはガキゲーだけ独占してればいいのに
    金でIP強奪しないでさ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    ディズニーも数年前までスクエニ和田みたいなのが牛耳ってて
    アニメ部門が糞連発に人材切りスタジオ閉鎖と死にかけだっただけ
    外部に丸投げしてた実写映画で儲けてた
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    WiiUのスペックが仮に今の倍あったとして、マリカー8がこれの倍綺麗になってるとはとても思えんが
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スティールダイバーUを出すんだ!
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その理念に基づいて生み出されたのがスティールダイバー!

    かっけぇ〜w
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴキブリwwwwwwww宮本さんのこんな良い話でも叩きかwwwwwwwwww
    おまえらみたいな害虫がゲーム業界にいるからここまで衰退したんだろうなこの業界
    任天堂の目指す場所とゴキブリの見ている場所は次元が違いすぎるわ
  • 125  名前: はる 返信する
    子供用のソフトに
    PS3ユーザーも投げ捨てた
    ■鉄拳タッグトーナメント2

    完全版とは言え…
    いきなり意味不明なストーリーに投げ込まれ…
    子供には読める訳のない超長文の字幕ゲーム
    ■マスエフェクト3

    据え置き機なのに
    ■TV不要のゲーム機!!

    結局はリメイクばかりの
    任天堂最新タイトル!!
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃが洋ゲーを意識するな
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この人があの糞みたいな潜水艦ゲーム作ったとか嘘だろ
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    玩具ってwwwww 消費者に謝れよマジで
    ゲーム機の輸出規制される時代に玩具感覚って・・・・・・・
    元々の玩具メーカー体質からなーんも改善してないし、変わろうとすらしない奴らに未来も発展も無いのは当然
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは宮本の言ってることが正しい、MSの考え方には同意できんわ
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつになったら新作作るの?
    焼き増し増産は飽きました
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    めっちゃいい話だろwwwwwwwww
    なんでこれでゴキブリが叩いてるのか意味不明wwwwお前らほんとうに人間か?
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiuのメモリは32GBだもんね(震え)
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなミヤホンももうすぐ定年
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104

    WiiU 基本性能

    CPU IBM Power-based multi-core 45nm マイクロプロセッサ
    GPU AMD Radeon HD GPU
    対応メディア Wii U用12cm光ディスク
    Wii用12cm光ディスク

    あれwwwwwwwGPUがAMDだおwwwwwww
    3流メーカーのGPU使っちゃってるおwwwwwwww
    いやー流石任信のブーメランすげーわwwwwwwww
    3流なんて言わなければよかったのにwwwwwwwww

    素直にAMD使おうぜwwwwww
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>124
    任天堂e-shopの糞さはどうしてくれるの?
    口だけなら何とでも言えるわ
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    良い話だけどオチが残念だからだろ
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せ、潜水艦ゲーム?何を言ってるんだ君は...(すっとぼけ)
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ファンタジー宮本

    ファイナル岩田
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すばらしぃ!
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂が一体となってこういった考えの下信念を持っておもちゃを作ってるって言うならすばらしい事だと思うぞ
    だが実際にはゲーム業界を金で荒らすゴミと化してるじゃん
    子どもやファミリーだけを相手に絞って独自路線でいくならこの発言も納得いくし評価するけどな
    任天堂の意思ではなく岩田が勝手に暴走してくだらないプライドに拘り市場荒らしをしてるってんなら止めろや
    それが任天堂の意思ならきれいごと並べようがただの糞だ
    需要を完全に無視したIPを金で囲い、アンバサって価格崩壊の自爆テロやらかした悪質企業が語るな
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    あれ意外と売れてんのな 全然売れてないと思ってビックリしたわ
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    64のマリオゲーは全部面白かったのに今のマリオゲーは全部糞
  • 144  名前: 返信する
    いい話だからそ、今の任天堂のちぐはぐさにうんざりしてるんだが。
    レジーもコアユーザーが欲しいとまでほざくし。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実行してから言え
    現実は焼き回しリメイクばっかりじゃねーか
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマブラにあんなにキャラいるのになんでマリオばっか出すのかマジで理解できん
    スターフォックスはどうしたんだよ
    星のカーヴィはどうしたんだよ
    メトロイドはどうしたんだよ
    マジで理解できん
  • 147  名前: ノルドの漢 返信する
    WiiUでコアゲーマーが寄り付かなかったから、今度はおもちゃ発言で子供狙いw。
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    貴様らにそんな玩具は必要ない
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    E3で毎年はしゃいでるけどさ、このオッサンって結構なスペック厨なんだよ
    でも自分や任天堂の作るゲームにはスペックが必要無いと思ってるし、実際そういうスタンスでゲーム作ってる
    その信念自体は否定しないし、それで良いゲームを作ってくれれば全く問題無い

    それでいてWiiUなんていうHD機を出して他社ハードからおこぼれを貰おうって姿勢が気に入らない
    慣れないHD開発で自社ソフトの発売も延期しまくりだし、言ってることとやってることがチグハグなんだよ
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>141
    口先綺麗ごとで実際はゲスいのは30年以上の伝統があるだろ
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    夢物語すぎるんで。
    本人のためにも現実を教えてあげないとねw
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サードを金で囲ったりしないでマリオみたいなのばっか
    つくってりゃいいじゃん
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ならその思想を貫けよ
    中途半端にコアゲー強奪して殺すな
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宮本さんだけや期待出来るのは
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    快速特急:地獄行き
    '''''─- .....,,,_          __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
     ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__   ) 待ってくれニシくーーーーん!!
     r──---┐  .___      ) WiU低性能とか煽ってごめんよぉぉぉぉ
     | | /-O-Oi ニ|   ニ ≡   ) やっぱりソニーのネガキャンするには、
     |(6| . : )'e'(|  |        ) ニシ君の卑劣な協力が必要なんだぁぁぁ!!
     |/   つ つl  L 彡痴漢 ミ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐lニHニl-ら っ ゚
    --─="゙ ̄    ⊂ヽ'e'/ / ゜
    ニ─        _,.. ゝ、 O
          _,.. -‐'"   しへ ヽ
    __,, -‐''"         ,  ゙ー'
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >宮本
    ユーザーとしては子供の頃から長い間ゲームを手元に取っておいて、ふと将来、昔味わった感動やその時に体験した出来事をもう一度味わうためにゲームをプレイしたくなるのではないかと思います。我々が作るゲームでは、そのゲーム本来の楽しみを失くさないようにと心がけています。


    任天堂のゲームに、そう感じさせるものが全くないのはどういうことだw
    コンソールゲームの黎明期にあったゲームから進歩も進化もしていない惰性ゲームしかないだろ。
    宮本よ、言うのは簡単だ。実際にそういうゲームを作ってくれw
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからおもちゃレベルのハードしか作れないんだな
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂はそれでいいんだよ。
    その路線で行って、進化していくべきゲームを独占しなければなにも文句はない。
    だから、その言葉はイワッチに言ってあげて。
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>155
    チカ君も同乗できて良かったやん
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    口だけなら何とでも言えるわ。任天堂が現実でやってるのは糞ハードをアンバサしたり、他社ハードで育ったIPを強奪してるだけじゃん
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    月額で遊び放題のサービスなら分からんでもないんだけど
    高い金払って買ってるゲームソフトを遊ぶたびにMS様に許可をもらって遊ばせてもらうってどう考えてもおかしいだろ
    勝手に一人で遊ぶことは許しませんよ、遊びたいのなら私に許可を求めなさいそうすれば私の監視下の元で遊ばせてやりますよ
    って言ってんのと一緒じゃん
    パッケージ棚に並べてみても空しくなるだけだと思うんだけど
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それはそれとして、タブコンでDVDは観たかった……
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>152
    ベヨは金出さなかったら2出なかったからなあ
    出せないよりは囲われても作れる方がいいだろうよ
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モンハンが任天堂におもちゃになってしまったのはこういうわけか・・・
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    別に宮本を叩いているわけじゃなかろう。
    その思想が具現化されていない、高価な子供用玩具が駄目なんだよ。
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃなら1万以下にしとけ
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>160
    Vitaは値下げ遅すぎて効果無かったなあ…
    あれどうすんだろ
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    半年以内に1万以上値下げしないと効果ないよな
  • 169  名前: 返信する
    ゲーム機なのにおもちゃとはこれ如何に
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマブラが出たら30万台売れて
    マリカーで200万台は売れるでしょ
    それはで頑張れ
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1万5千円程度じゃないとおもちゃは辛い
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ベヨは次のチャンスまで待った方が良かったろ
    ベヨ2は大爆死以外の道無いんだし。復活じゃなくてただのトドメでしょ。もう二度とできなくなるね
  • 173  名前: 返信する
    てめーミヤホンWiiUはゲーム以上に色々出来るって言ってたじゃねーか
    ネット周りやコントローラー周りとかどう考えてもおもちゃじゃねーよ
    夏のアップデートはどうしたんだよ
    ユーザーを騙すのはやめろ
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう観点は貴重だと思うし、良いと思うが
    これに傾倒しすぎて新しい体験、ゲームとかを生み出せてないってのは
    結構致命的だと思う

    ここはカプコンが虹色町を出した時のような柔軟で奇抜な発想が必要だろうな
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>124
    目指す場所って会○小○会への上納金以外になくね?
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分の価値観を押し付ける人って・・・
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>164
    MH4は品薄のせいもあるけど既に尼ラン12位
    ポケモンのせいで任天堂もあまりCM流さないだろうしな
    ミリオンどの位割るのか結果が楽しみ
    確か280万が目標だよね?
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MHは子供向けゲームだからこれからはwiiuと3dsにしかでないと思うな
    PS4はオンラインにお金にいるから子供向けゲームはださない
    MHがきたら多少売れるんじゃないかな
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからサードのおもちゃ的ではないゲームが全く売れないんだよ
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>168
    いや早けりゃいいってもんでもないんだろうが…
    3DSはやっぱキラータイトルあるだけ効果出たけどさ
    そこら辺がVitaは苦しいところだよね
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃのように所有されたいんなら
    本体も1万以内に収めないとね
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>172
    2無かったら1の時点でトドメさされてただろw
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    vitaはもう捨ててるでしょ
    ps4で取り返せるはず
    vitaは一生売れないけど
  • 184  名前: s 返信する
    wiiuは低スペック過ぎて所有する気になれない
    低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて低スペック過ぎて
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    口で言うだけなら誰でも出来る
    MSはそれさえも放棄したよだが
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170
    まああのマリカーなら少なくともミリオンは軽いだろうしな
    実際かなり面白そうだったわ
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>183
    この馬鹿は何を言ってるんだ
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>187
    てへ
    ごめんなさいw
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>177
    友達がアマゾンで予約できなかったって言ってたな確かに
    どんだけ売れるんだありゃ
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>183
    なまじっかVitaが売れてたらPS4の足引っ張られてた可能性あるしPS4にとっては幸いかも
    WiiUは現在進行形で3DSが重しになってるし、PS3もPSPに散々足引っ張られた。PS2からPSPに逃げたシリーズがどれだけあることやら。
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ俺らハードコアゲーマーとは合わないわけだわ。
    ゲームで必要なのがグラフィックなこともわかってない老害だな
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>187
    立ち直せるとしてもまだ当分先だろ
    少なくとも今年いっぱいは絶望的じゃね
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だいぶタイトル前略してるよね。悪意がある。
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>190
    PS3はそれ以前に色々とアレだっただろ
    初期は価格が狂ったような値段だったし開発もしんどいしで
    そりゃ作りやすいPSPに逃げるわ
    特に体力のない和ゲーメーカーはさ

    …ま、今はスマホに逃げてるっぽいけど
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>189
    カプコンが初回出荷60万目安とか言ってた
    今度のMHは固定層めいんになりドラクエみたいな初動型になるから100万未達の公算が大きい
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やってることは手抜き&情弱騙しの搾取
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >2無かったら1の時点でトドメさされてただろw



    1は事情違うだろ。結局箱ユーザーがゴミすぎて、PS3に頼らざるを得なくなったが、パッチとか移植をプラチナがクズでやらなかったのが問題。だからセガは乗り気じゃない
    2はただの爆死でタイトル自体が終わるよ
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱oneのネガキャンに任天堂利用すんなボケ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>195
    ポケモンのせいで出荷絞らされた疑いが強いな
    マリカ7に奪われた3Gみたく
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    大人になってもう一度触った時に「あんなに重かったのにな〜」ってほっこりできるだろいい加減にしろ!w
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう任天堂だけで勝手にやってりゃいいんだよ。
    他社のタイトルを下手に持って行くから叩かれるんだよ
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>195
    初回出荷60万は凄いな
    3Gの倍近いじゃん
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    3DSのハラキリ値下げと同じにするなよw
    まあ、一般層は3DS並みの値下げを期待してしまうだろうが
    ある意味自爆でVITAを巻き込む事だけには成功したな
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>201
    カルドセプト出来良かったなあ
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>202
    え?3Gは大体50万くらいだろ。倍だっけ?
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>203
    Vitaは腹切り損だろ現状
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>205
    確か初回出荷35万ぐらいだったはず
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    立て直しには時間がかかるだろうね
    現状ゲーマーと中小サードが支えてる状態だから任天堂が高性能機でも出さん限り死ぬことはないが
    一般に普及するためにはキラーソフトが必要不可欠
    ゲーマー的にはソフトが続々普及、しかも新規率が高いから文句はねえが商品としては弱すぎる

  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その思想自体は別にどうこう言うつもりはないが、肝心のハードが追いついてないよね。
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    秘技!子供騙し!
    つか犬糞批判便乗で出てきたんだろうけどお呼びじゃねーからw
  • 211  名前: 返信する
    任天堂が作ったゲームは個人的にハマったことが殆ど無いが、この発言を聞いて買ってみようかと思った。
    wiiUはいらないので3dsのでいいよな?
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほんと、しゃべればしゃべる程ヒドさが・・・
    おもちゃ、ですか・・・
    あなたがおもちゃと思っていた物は、市場では粗大ゴミ扱いなんですけどね・・・
  • 213  名前: 返信する
    いい事言ってるけど、タブコン500gは主要層の子供どころか大きなお友達でも重過ぎる
    もうあれ標準辞めてWiiコンあたりにすればいいのに、値下げも出来るし
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    玩具は押入れに収納しとけよ?
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>211
    マリカー安定だよ
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>214
    そういやPSPもうだいぶソフトカバーから出してないわ
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実はアカウントや管理する技術が追いついてなかっただけで丁度良い具合に任天堂を持ち上げられる方便でMSの失策に便乗しただけだという
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104
    バカでも分かる比較表
    WiiU   PS4   箱1
    CPU        ×           ◎            ○
    GPU     △           ◎ ○
    メモリ       ×低速2GB     ◎高速8GB      ○ 8GB
    内蔵ストレージ 8GB       500GB(換装可能) 500GB
    消費電力      ◎          ○        ○
    本体サイズ    ◎          ◎        ○
    後方互換      ◎          ×        ×
    マルチ画面    △(タブコン) ○(VITA)        ○(スマートグラス)
    コントローラ    ×(タブコン)    ◎(強化版DS3)    ○
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>211
    発言とやってることが正反対だから叩かれてるわけだがそこは無視ですか?
    宮本がどんなに綺麗な理想を掲げようとオワタとゴリラがぜーんぶ無駄にしてやがるのが現状やで
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    画期的な花札やトランプを開発するといい
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>218
    ズレ過ぎィ!!
    一度作ってから貼ったほうがいいか
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>204
    風ばっかで糞だろ。コーンフォークやガルーダ、ギルドラプターとチート気味。一時期はウロボロス無双だったし

    おかげでデスクラウド刺しが違和感なく普通になった
  • 223  名前: 返信する
    そんなことはどうでもいいから、ユーザーのニーズにあったゲーム作れよ
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>207
    3Gはあれでも3DS本体と同時需要もあったから初回少なくても伸びたけど
    4は初回から伸びる要素何も無さそうだしやっぱりドラクエ7みたいに2週で消えるパターンになると思うな
    ジワ分が残っていてもポケモンに持って行かれる
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂=おもちゃ
    SONY=ゲーム機
    MS=常時監視オン必須集金システム
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウィーユーはいらん
    携帯機(もっと性能のいいもの)だけにしてくれ。
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>222
    まあガルーダは強いけどな
    ちなみにカードバランスは大宮に一任だぞ その文句は大宮にいいなさいな
    任天堂が販売元になって良くなったのはUI周りとかだからな

    でもそんな糞ゲーかあれ
    天使いなくなったし一応あれでも風は今までより弱くなってると思うんだが
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>224
    ポケモンとモンハン買う層ってかぶるのか?

    って思ったけど、俺両方買う派だったわ
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>229
    まあ固定層は被らなさそうだしポケモン出る頃にはMH4は圏外落ちだろう
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃにしてはWii Uは値段が高すぎるんだよな・・・。
    最低でも2万円付近に価格を抑えてくれないと手が出しづらい。
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか久しぶりにカルドセプトやりたくなってきたw
    カード全部揃うまであとちょっとで止まってんだよな
    無料でDL出来るカードも確か残ってた気もするし、
    ちょいと再開してくるわ
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3もVITAも持ってるしPS4も買う
    PSの携帯機とサブシステムとしてはVITAしかないから一緒に伸びていくだろうね
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>230
    一ヶ月売れ続けるのがそもそも凄いことなんだが、3DSだとあながち有り得なくも無いから不思議だよなあれ
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ふと遊びたくなる魅力?

    スーファミ以来任天堂ハードには無いわ
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>235
    俺たった今ふとカルドセプトしたくなったw
    マリカー7もたまにやりたくなるんだよね
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     
     
     
     
     
    確かにPS4と箱一と比べたらおもちゃだねwwwwww
    おもちゃならそれ相応の値段にすべきですよね^^
     
     
     
     
     
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    玩具としてWiiU買うくらいならレゴ買うわアホ
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃとしてなら、コントローラーをもっと簡単にしてライトユーザーに媚びる感じのが良いと思うが
    あと、本体価格を2万以下にしてレトロ風な新作ゲームを多めにしてくれたら買うよ
    PS4のサブ機としてね
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>202 >>205 >>207
    出荷した分がそのまま販売数になるわけではないからな
    3Gは初回出荷が50万以上、初週販売が43万
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAは携帯型PS3から携帯型PS4になる
    3DSも持ってるがこっちはもう産廃オワコンの未来しか見えない
    実際今も全く起動してないが
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宮本さんの言うとおりだよ
    他社ハードのスペック意識して中途半端なスペック上げや
    取り扱いが複雑な機能なんて付けずに
    安価で子供が気軽に遊べるハードとソフトだけ開発するべきだわ
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaもう半年もさわってない
  • 244  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    まあ、実際に日本人にとってはゲームは子供向けっていうのは一般的な感覚なんだろうね。
    大人は働くから。

    下手すると子供も働いたのが稲作農耕民。
    大人も犬や奴隷にに任せて怠けてたのが牧畜麦作民。


    大人が遊ぶ文化が日本にはない。
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うん,だから中学になると任天堂を卒業するんだよみんな
    おもちゃとコンシューマゲームは別物だからね
    ゲームはエンターテインメントである以上。常に最新技術を用いた体験ができるようにするべきなんだよ
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ時代に流されないってのは重要だと思うよ
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんだか言い訳に聞こえる
  • 248  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する

    文化の違いを考えれば日本では仕事の合間にやるスマホゲーが流行り、欧米では落ち着いてプレイ出来る据え置きが流行るのは分かる。


    もはや遺伝子レベルの違いだからどうにもならんな。
  • 249  名前: 返信する
    最近のマリオはサンシャインを超えられず、ゼルダは近年のやつほど酷くなり、ペーパーマリオは望まない方向に、フォックス・F-ZERO・メトロイドは自然消滅。だが、任天堂のトランプはなかなか良デザインだったりする。
  • 250  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する

    短気も文化から遺伝子レベルになったから、起動に時間がかかるようになった据え置きは日本人は無理。
    スマホ一辺倒になるわ。
    スイッチひとつで動かないとキレる遺伝子が日本人にはあるからなぁ。
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎年マリオとポケモン焼き増しする会社の人間が言うと何の説得力もないわ
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、ふと思い出すのはマリオばっかり
    昔のマリオやろうかなって思ったけどこないだ最新のマリオやったからもういいや
    ちょっと待てば次のマリオ出るしね

    マーリオ
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本体壊れたら所有権が消える癖にw
  • 254  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する

    あたぁ、体格と器用さの違いで携帯用ゲーム機が欧米で流行ることは、まずなかろう。
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁWiiUは子供だましですからね
    そのとおりですね
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはぐう正論
    けどイワッチはそう思ってないんじゃね?
    コアゲーマーをこのハードで奪い去るとか寝言ほざいてますよ
    正直宮本みたいな考えで展開していくなら全然アリだと思う
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    所有権が本体縛りなのはいいのか?w
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームをプレイして育った子供は老後に暇になったら再び熱中してプレイするようになるかもな
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒーッヒッヒッヒーwww
    次世代戦争に参戦しないという意思表示いいんだな?w
    つまりどんなに悲惨なことになっても箱は2位 ドベじゃなければいいんだよざまぁw
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎年マリオだしてるくせによく言うな
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もういっそのこと任天堂は東京おもちゃショーとかで出店したらいいと思うんだけどな
    そこならソニーもMSもいないしメインターゲットのお子様いっぱいいるんじゃないの?
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だったら早くアカウント作れば
    ハードごとに買わせんなよ
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4/箱1 次世代機
    WiiU 玩具

    PS4/箱1 次世代ソフトマルチ
    WiiU 性能不足でマルチ不可
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    4マンとか行ったらおもちゃとは言えないぜ?
  • 265  名前: 名無し 返信する
    なら互換性残しとこうよ。
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームはおもちゃの派生だしな
    根が変わらないのが任天堂
    さすが花札屋
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    久夛良木さんは逆に映画とならぶ大人も楽しめるエンターテイメントにしたかった
    両社違う思想なんだよ。ユーザー層も違うしね。
    だけどサード(特に日本の)はユーザー層をみてだせばいいのに
    変な理屈で出すハードきめるからユーザー間に軋轢を生んでる
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガキ向け路線は相変わらずか
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも口だけ
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂は言ってる事とやってることが違うからな
    宮本のスタンスは良いと思うが、他ハードFUDに必死な姿が醜悪
    業界を考えないアンバサも層を考えないサードタイトル強奪もクソ
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうこなくてはな
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GKだけど宮本さんは支持するよ
    任天堂はマジでいいおもちゃメーカだと思う、あおり抜きで
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オモチャならいらないな爆笑
  • 274  名前: 返信する
    路線が明確化された今
    争いが消えた

    もはや、ハードがなんちゃら言い合ってる奴らは
    ただのゴミだな
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダウンロード版は本体故障で買い直しなのに所有とか
    どの口が言うんだよwww
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いかにも脳にいいように見せかけ売る
    いかにもダイエットができるように売る
    言ってることは素晴らしいが任天堂の製品とは別物だろw
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>272
    高いおもちゃだな
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ・・・と民主党と密接な関係にある任天堂社員に言われてもなぁ
  • 279  名前: 名無し 返信する
    すぐ終わるおもちゃは要らんわ
    子供でも良くできたもんか、ぼったくる為の張りぼてかは分かるよ
    高すぎだし
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂は進化を拒み、ガラパゴス化する事もやぶさかではないと^^
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はい来ました。
    お子様の玩具宣言。
    といざらすで積み木やレゴブロックの横に置いて下さい。
    ご家族連れは坊やを連れてそちらへご購入どうぞ。
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宮本さんがハード設計すればいいのに
    任天堂のなかでも出来の悪いハードだよなwiiU
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それならオンライン機能を廃止して、全年齢のゲームだけ作る。

    これこそ、まさに子供にやさしいおもちゃじゃないかな?
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰かと思ったら、マンネリマリオしか出せない宮本さんじゃないですかー
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>276
    脳学会の学者から
    「世界に冠する有名企業が、似非科学商品を売りつけている」
    とほぼ名指しで言われるくらいだしなー
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この考え方はほんとその通りだよなー
    中高生あたりのときにアホみたいに繰り返し遊んだゲームは、
    今でも実際ふとやりたくなるときがあるし

    そんなときに「そのソフトはもうサポート外で認証できません」みたいなことになったら悲しくなっちゃうわ
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつもの ハード技術向上投げ出し宣言 キマシタワwwwwwwwwwwwwwwww

    もうゲーム業界に関わるなや 業界の癌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    その甘い言葉に乗っかって、技術放棄して
    日本ゲーム界は衰退してくんだよ クソバカ野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwww


  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >任天堂はおもちゃの会社のように

    え?おもちゃ会社そのものだろ?
    「進化し続けるゲーム業界を停滞させること」しか存在意義がない
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂はおもちゃメーカーと自負するなら本体は15000円以下で販売すべき。
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あとはハードスペックだけなんだよ
    任天堂に決定的に欠けているのは
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>287
    どう考えても君みたいな奴のほうが癌だけどねw

    ところでゲーム機がおもちゃじゃないと思ってる人っているの?
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>291
    進化を投げ出した 
    老害が癌じゃないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    お前も日本ゲーム進化の癌だな!!
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かにNintendoのゲーム機はおもちゃって感じ。
    SONYは家電の延長線上のゲーム機って感じで
    住み分けは出来てると思う。

    流石2大ゲームメーカー。
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    作ってるのは駄菓子屋のオモチャってことでしょ

    大人になったときまたふとやってみたくなるっていう
    が、駄菓子屋のオモチャって子供向けなんだよね
    ニシ君は胸を張って「子供向けゲーム」を主張しよう
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    VITA触ってないって言ってるやつはゲハブログでぬるゲーマー宣言して何になるん?






  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ふと将来、昔味わった感動やその時に体験した出来事をもう一度味わうためにゲームをプレイしたくなるのではないかと

    任天堂が焼き直しみたいな続編タイトルばかり出している事を揶揄してるの?
  • 297  名前: 返信する
    阿呆が。
    時代遅れのオモチャはゴミ以下だろうが。wiiuは既に埃まみれになってる。
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >> 292
    別に進化を投げ出してはないだろう
    昔から新しいことを試みてもがいてるじゃないか。それこそ衰退しないために。
    それを君みたいなのが不必要にバカにして周りに言いふらしてさ、
    本当に癌って言葉がぴったりだとおもわない?w
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>298
    草生やしまくりの煽り屋相手にマジになってんなよ、みっともねぇ
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ任天堂はこの路線でいいと思うよ
    サードを無理やり抱き込んだりしなければ…
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺もそう思う
    任天堂はオンライン廃止したほうがいいよ
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ遺言じゃないか
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次世代ハードがおもちゃのようではいかんだろ
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オモチャならガキが楽しめるものだけを出してればいいと思う
    Z指定を禁止にするぐらいしないとw
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃ箱ならベヨネッタやバイオはふさわしくないと思う
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バーチャルボーイが失敗した瞬間、「あれはただのおもちゃだし・・・。ゲーム機として売ってるかのように取られる広告戦略が失敗だっただけだし・・・」って言ったミヤホンさんかー
  • 307  名前: 名無し 返信する
    DSとWiiは革命やったね。遊びが変わると思ったわ。WiiUはインパクトないなー
  • 308  名前: 名無し 返信する
    米303みたいな人はPCやればいいのにって思う
  • 309  名前: 返信する
    ※306
    レッドアラートレッドアラート♪

    任天堂が今更子供の為発言するのも、大人スルー発言するのも腹立たしいね。
    PTAから蛇蝎の如く嫌われてた抱き合わせ大好き会社がなあ。
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームってもれなくおもちゃだろ?
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おぉ自社のハードが「おもちゃ」って事自体は認めてるのね関心関心

    だからこそそんなおもちゃにサードが腐らされていくのは見ていられないんだけど
    おとなしく自社ソフトだけ出してろよ
    「お も ち ゃ」 なんだろ?
    ゲームソフトをだしちゃぁあかんよ
    まぁ任天堂の自社ソフトはほとんどおもちゃの延長線上だからいいけど
    サードソフトはちゃんとした「ゲームソフト」だからね
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この視点はいいことですよ
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んじゃ、何でコア層を取るためにHDゲーム機を出したの?
    言い訳してるだけじゃねーか、なさけねぇなぁ
    ミヤホンも落ちたもんだな
  • 314  名前: 返信する
    体験こそがゲームの中核である、って考えには完全に同意

    まあ、自分が今までで一番印象深い体験をしたゲームはワンダと巨像で二番目はデモンズソウルなんで、その点からもSCE最強だと思ってますけどね
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃとゲームは区別されるものだよ
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それ自体は完全に同意
    今ではRTSばっかりやってるけど
    リプレイ性の高さがあるからだと思う
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ローテク自慢w
    ドヤ顔で言うことかよw
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >んじゃ、何でコア層を取るためにHDゲーム機を出したの?
    言い訳してるだけじゃねーか、なさけねぇなぁ

    据置き機を存続するためにはHD機は必要だったが、任天堂にとっては携帯機だけに絞っていた方が都合が良かったように思う
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ便乗wwwww
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この人の感性や意志を継げる人がいてほしいと思う

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク