『Watch Dogs』プロデューサーが現行機版と次世代機版の違いを語る
現行機版と次世代版の両方が発売される『Watch Dogs』。シニア・プロデューサーDominic Guay氏がその違いを語っている。
Dominic Guay:
明確な違いが幾つか存在する。グラフィックはもちろんだが、街全体のダイナミズムも違うんだ。例えば、水の表現は次世代機版のほうがはるかにリアルで、水の揺れ方とか、ボートが通ると水が分かれたりする。NPCも賢くなっていて、プレーヤーの行動への反応が異なっている。それに、一度に表示される数も増えているよ。
以下、全文を読む
次世代機版『ウォッチドッグス』は現行機と比べグラフィックはもちろん、
水の表現が超リアルに・・・そしてNPCのAIまで賢くなる・・・
やはりPS4で遊ぶしかないな!
PS4本体+ゲームソフトで5万円払っても惜しくないぜ!
もはやパソコンでゲームしたほうが効率いいんじゃないの
■関連記事
『ウォッチドッグス』マルチプレーの詳細が判明!シングルプレイ中にハッキングされるとマルチプレーへ突入!!
スプリンターセル ブラックリスト (初回限定特典 10数種類のダウンロードコード(武器・協力プレイマップ・特殊ギア) 同梱) 発売日:2013-09-05 メーカー:ユービーアイ ソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:135 Amazon.co.jp で詳細を見る |
地球防衛軍4 (初回購入特典 DLC搭乗兵器同梱) 発売日:2013-07-04 メーカー:D3PUBLISHER カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ XBOX ONEの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:25 返信する
-
1ゲット
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:25 返信する
- そのパソコンが4万で買えたらなw
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:25 返信する
-
まぁオンライン有料って時点でもう
買わんってきめてたけどな
-
- 4 名前: 名無し 2013年06月18日 20:26 返信する
-
PC wwwww
PS4でやります
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:26 返信する
-
米尼でPS4版だけ上位だよねこれ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:26 返信する
- 買おうと思えば
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:26 返信する
- 嫉妬しても無駄だよ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:26 返信する
- これPS4版だけめっちゃ売れそうだな
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:26 返信する
-
>>3
WiiUでマリオやってりゃいいじゃん
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:27 返信する
-
今のPCで買ってもいいけどUBIのは大体日本語入ってないからなぁ。
日本語消す執念はクソエニに近いものを感じる。
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:27 返信する
-
20万出してPC組んで
やっと4万のPS4に勝てるかどうかだろ?
あり得ない
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:28 返信する
- ウヒョー!WiiU持ってて良かったー!
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:28 返信する
- 何でパソコンでしたほうが効率いいんだよ?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:29 返信する
-
PS4版が特にAIが良いらしいしな
独占DLCもあるし
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:29 返信する
-
>もはやパソコンでゲームしたほうが効率いいんじゃないの
E3でPS4がGTX780積んだハイエンドPCに
クオリティでダブルスコアくらいの差をつけて
ボコボコにしてたの見てないのかよ
これから数年はPCよりPS4でやったほうがゲームは捗るよ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:29 返信する
-
うん、PS4で買うお
wiiUPS3360じゃ今公開されてる映像の物は出てこないと考えていいよ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:30 返信する
- PS4とかのコンシューマーの役割は格安で画一化された性能を基準にしてゲームをすることだからな。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:30 返信する
- 出たパソニシwww
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:30 返信する
- その次世代機版にWiiUは入ってますか???
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:30 返信する
-
>>3
PS3版かWiiU版買えば?
でもどっちかっていうとWiiU版かな
次世代機だと水の表現やグラフィックにNPCのAIも賢くなるみたいだしね
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:31 返信する
- いいPC買おうと思ったらグラボだけでPS4より高くつくだろ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:31 返信する
- 既に高性能なPC組んでる人はPCの方がいいだろうけどさ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:31 返信する
-
PSプラットフォーム向けに独占コンテンツあり
PS4版は他よりAI強化してるよ
これでPC版・・・?冗談はAAだけにしようぜ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:31 返信する
- PS4版はNPCが賢くなることが確定してしまった
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:32 返信する
- 今日のバイトは頭が悪いな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:33 返信する
- 元からPS4版買うから問題無い
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:33 返信する
-
>>15
いや、誇らしげな所に水差して悪いけど、来年には新チップ来るから負けると思うよ・・・
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:33 返信する
- 箱1で劣化版買う人いるの?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:34 返信する
-
次世代機で作る最大の恩恵が,物理エンジンとAI強化だからな
それこそ今まで見た目を良くするだけにしか避けなかったGPUパワーが,他にも使えるようになる
見た目だけだろ。と言うヤツは旧世代の人間になる
-
- 30 名前: ラブライブは神アニメ 2013年06月18日 20:34 返信する
-
SEGAさん PS4に、ラブライブのキャラの容姿の、賢いシーマン作って!
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:34 返信する
-
しかしマクソがハイエンドPC使って詐欺してくれたおかげで
専用機PS4の超性能を実感できてよかったよなほんと
数々の開発者が言ってたPCからボトルネックを取り去ると
性能は飛躍的に向上するてのはマジなんだな、と
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:34 返信する
- PS4版買うわ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:35 返信する
-
UBIの人も言ってたけど
この世の9割以上のPCは
PS3以下の性能だし
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:36 返信する
- パソニシかよ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:36 返信する
-
>>27
それおいくら万円するんですか?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:36 返信する
-
ハイエンドPCを箱1と偽って得意げになっていたのに実際はPS4のグラの方が凄いと評価されていたからなE3でw
MSにとっては誤算だったろうw
嘘とはいえE3ではPS4に上回るつもりが最悪の結果になってしまったw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:37 返信する
-
>>27
ねーよ情弱www
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:37 返信する
-
今世代もチカくんお得意の
500倍ズームでグラ比較よろしくね
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:37 返信する
-
>>27
OSがwinの時点でそれはないよ
というか、pc厨は100%値段無視して話するけど
その新チップいくらすんのw
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:37 返信する
-
馬鹿がよく「PCがあればPS4いらない」とかいってるけど
仕事とかで既に高性能PC使ってるついでにゲームやってる連中はともかく
わざわざゲームのためにPC組んでた人たちが「PS4で十分」になるんだよ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:38 返信する
- 20万とかいつの時代だ・・・5万で同レベルの買えるだろ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:38 返信する
-
値段が安いから性能が低くてもいいんだってのはちょっと情けない理論ではあるけど、
PS4の値段性能比は飛び抜けているのは間違い無い
しかもPS4が売れればPS4が結局基準になるだろうから、
今回のPS4は据置ゲーム機の決定版だろ正直
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:39 返信する
-
以前どっかの制作者が、次世代機はオープンワールドの深度が深まるって言ってたけど、
このAIがウンタラとかもその一つなんかな?
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:39 返信する
-
やらない夫もPCガーかよw
20万以上出しゲーミングPC組み立ててろ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:39 返信する
-
>>42
どこで買えるのか詳しく
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:40 返信する
-
PS4以上の性能ってぶっちゃけ全くウリにならないと思うぞw
性能がPS4よりいいんですって言っても、
ふ〜ん、それで?になる
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:40 返信する
- 次世代機版買うしかないな
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:40 返信する
- みんなが十何万も出してハイスペックPC買えるならPS4も箱もいらねえわ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:41 返信する
-
解像度だけならPCも太刀打ちできるかもせれんが
操作性や起動時間、コスパやら
ゲーム専用機のPS4には
トータルバランスでPCは10年は勝てない
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:41 返信する
-
>>42
おう、はやくリンク貼れや
どこで売ってんだ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:41 返信する
-
>>42
5万じゃグラボ一枚しか買えねーな
-
- 53 名前: 真夜中のエリート風ベンジャミン 2013年06月18日 20:41 返信する
-
え?まじか…PS3しか持ってないし、PS4買う余裕が無いorz
妹にPSvita買ってあげたから金ナイッス。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:42 返信する
- コストと設置場所とメンテと必要な知識と価格の関係でPS4の方が圧倒的なんだよ・・・
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:42 返信する
- 劣化がものすごく激しくなりそうな機種がありそうだな
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:42 返信する
- 次世代機では、日本舞台のオープンワールドゲーも出て欲しいなぁ。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:42 返信する
- 5万円でメインメモリがGDDR5 8GBでCPUとGPUのアドレス空間が統一されたPCってどこに売ってますか?
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:42 返信する
-
流用するんじゃなければOSとか考えると5万じゃすまんだろ
あとハイクラスで組むなら電源とかマザーとかにも金かけんとあっという間に逝くわ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:42 返信する
- 低スペに合わせないといけないから、PC版が劣化するというのに!
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:43 返信する
-
5万はないけど20万もないな
せいぜい15万ってところ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:43 返信する
-
てゆーか多分PS4の方がマジでPCより数年は圧倒的によく、
そしてその後も激的にPCのほうが上という状況にならない
フルHDTVを上限としたグラの世界では激的にどちらかが上という評価はありえなくなる
PS4でいいんだよ結論的に
それ以上は無駄
PS4の性能で必要にして十分
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:43 返信する
-
PCは初期投資のみで、ゲームに関してはとにかく安い
PS4は初期投資が安くて、PS+加入とゲームが高い
結局そんなに変わらないぞ
俺はどっちも買って、どっちのメリットもおいしくいただく
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:43 返信する
-
そりゃ、金かけるならPCの方が上だろうけど。
TITAN3枚刺しとかほぼ無意味な事をやれば…だけど。
>>29
物理エンジンって、結局は見た目じゃね?
物やNPCの動きが自然になるのが悪いと言ってるんじゃなくて。
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:43 返信する
-
>>57
4万ですけどね
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:43 返信する
- アイデアは色々面白そうなゲーム
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:43 返信する
-
ソフト売り上げ
PCゲーム 5000万ドル
CSゲーム 5億ドル
一番重要な性能は市場だというオチwww
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:44 返信する
-
というか今まで紹介してたPVは次世代機版のだろ?
何故今更・・・
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:45 返信する
-
>>42
OS所有で自分で組むなら何とか。新規で買うなら9〜10万程度。
ただ、同程度じゃメリットも何も無いから、PCのメリットを感じるなら最低15万は欲しい。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:45 返信する
-
>>62
いや、ゲームそんな安くないだろ。安売りとかならともかく
あとPS+はたいしてかからん
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:45 返信する
-
まさに据置ゲーム機の歴史が生み出したモンスターがPS4だろ
こいつを誕生させるのに長い長い時間がかかったが、
ついに生み出されたという感じ
据置の真の歴史はPS4から始まりそしてPS4で終わるんじゃないか?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:46 返信する
-
>>62
え?
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:46 返信する
-
>>69
Steamを考慮したら安いかも。特にちょっと古いソフトが
-
- 73 名前: あ 2013年06月18日 20:46 返信する
-
ゲームはゲーム機でやりたいわ。
リアルなのはPCでやってみたいけどやり方がよくわからん
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:46 返信する
-
この言い方をするとgpgpu向けのエンジンを開発したって事だね
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:46 返信する
-
次世代機同士の比較楽しみだなぁ
WiiUも入れて欲しかったらどうぞw
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:47 返信する
-
GDDR5の効果ってどんなもんなんだろうね
もちろんテストはしてるんだろうが、わざわざ高価な
メモリを積んだ威力を見たいわ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:47 返信する
-
最新PCでも2、3年後にはロースペ化するしコスパが半端なく悪い
環境によっては神ゲーもクソゲになるリスク背負ってPCに走る理由はない
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:48 返信する
-
世間一般で普及してるPCのレベルwwww
妊娠の世界では、全員がハイスペPC持ってるらしい
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:48 返信する
-
PS4専用にフルカスタマイズしたゲームなんて今のPCゲーより数段凄いと思うぞw
そしてそれをみて、
なんだよPS4って低性能だな、もっと性能が欲しいなんて思う人間が何%いるかというね
PS4でいいんだよ結論からいって
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:48 返信する
-
ubiイケイケだな
アブスターゴになる日も近いかw
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:49 返信する
-
例え最高性能のPCを買ったとしても
まともに動く保障はないけどな
ヌルヌル動いていても部分的にカクカク動いたり
相性が悪かったり
音が出なくなったりと
買ってからソフトを即起動してプレイできるなんてコンシューマーだけだよ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:49 返信する
-
うぃーゆー版の画面が見てみたい………
PS3とうぃーゆーとPS4版の画面を並べてじっくり見比べたい
ユーちゃんなぅ!
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:49 返信する
-
世間一般で普及してるPCなんて3年前に買った10万の奴とかそう言うレベル
ゲーマーでも変わらない
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:49 返信する
-
PCガーはアカン
バイトやりなおし
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:49 返信する
-
PS4が出るのは構わんけどSHAREボタンはまじでいらん。
ガキの実況とかが増えるだろうが
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:50 返信する
-
組んだこと無いやつにかぎって、CPUとグラボだけの値段でしか考えないからな
ケース、電源、マザー、SSD、BDorDVDドライブ、OSとか、このあたりどうすんだよ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:50 返信する
-
PCがいつからハイスペックだと勘違いしてるのか?
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:50 返信する
-
>>76
DDR3でUMAするとWiiUみたいになってしまう
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:50 返信する
-
ハブられてるから
グラ比較ができないWiiUが最強だな
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:50 返信する
-
>>75
おそらく比較サイトとかマクソの圧力とか
元から裏から糸引いてやらせてたからとかで閉鎖とかされるかもな
日本で比較サイトやってたのはもとからチカニシ属性のようなのばかりだし
次世代は比較あまりされない気がする、GKてサイト立ち上げてまで
そういうことしないしプロでも宗教でもないのでバカらしいから
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:51 返信する
-
やっぱりゲームはPS4
今後10年マジでPS4でいいんじゃないか?
逆にWiiUとかもう一回やり直しだろアレw
その頃にはPS4は一億台普及しているだろうがw
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:51 返信する
-
PCの方がハイスペックって言ってる奴は
自分のPCの画像UPしろよ
画像無しは意見として認めない
-
- 93 名前: あば 2013年06月18日 20:51 返信する
- ウォッチドッグなんか自然が少ない気がする
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:51 返信する
-
>>85
見なきゃいいだけじゃね
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:52 返信する
-
>>77
2年でロースペはねーよ。
ビデオカードでみても、2年前のハイエンドカードが現世代のミドルクラスってんならわかるけど
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:52 返信する
- WiiU版との比較動画はよ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:52 返信する
-
>>82
絶対見せないと思う
ソフトのネガキャンにしかならないから
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:52 返信する
-
× PCの方がハイスペック
○ PCはスペックがばらばら
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:53 返信する
-
PS4並のグラフィックで遊べる4万円のPCを紹介してください
PCでやれって言うからにはあるんでしょ?
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:53 返信する
- PS4と一緒に買うさw
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:53 返信する
-
みんな発売もされてないPS4の性能を称えてるけど
実際、BF4で60fps狙うなら720pになるでしょ
1080pならPCの中設定ぐらいに落とさないと無理だよ
ま、PS4買うけどね。ノーティのゲーム遊ぶために
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:53 返信する
-
比較サイトは正直難しくなるだろうなw
PS4の映像レベルとか高くなりすぎて、
旧式のスカウターでゴクウの戦闘力はかろうとしても無理w
-
- 103 名前: 2013年06月18日 20:53 返信する
-
>>85
著作権の問題から30秒しかアップできないらしいぞよ
ゲームのハイライトや攻略法の共有とかには役立ちそうな気がする
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:53 返信する
-
>>86
あと一から組むと、地味にケーブルがいい値段するんだよな。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:53 返信する
-
>>77
2,3年でハイエンドがロースペックになるわけないだろ
GTX590はPS4のGPUよりよほど高性能だぞ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:54 返信する
-
>>101
BF4なんてただのマルチソフトだからなw
あんなのPS4の真の性能の50%も使ってないんじゃないか?
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:54 返信する
-
>>103
日本はアイマス、カグラ、アトリエで
埋め尽くされるだろうなw
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:55 返信する
-
コンシューマ機は動作する保障も買ってるってこと
忘れたらダメだわ
最近はPCゲーだいぶマシになったけど
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:55 返信する
-
>>103
あれ15分くらい録画できたはずだけど
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:55 返信する
- パソコンは本体が10何万するだろ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:55 返信する
-
PCガーって言ってる奴は早く自慢のPCの画像うっぴしろよ
早く、早くwwww
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:55 返信する
- WiiUが一番ってことかwwwww
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:55 返信する
- 4万でPS4以上のスペックのPC組めるんならPC版買うわ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:55 返信する
-
>>103
著作権の問題という観点では、むしろアップロード機能が働かない場所を作れるらしいよ
ゲームのハイライトや攻略法が必要な場所のアップロードは大体禁止されるんじゃないの?
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:56 返信する
-
>>107
メタルギアとか無双とか龍とかキングダムハーツとか色々あるだろ。
今でもスーパープレイ形の動画はよくあるし
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:56 返信する
-
バツ1勢は文句言えない
ってことは・・・ いつもの狂信者どもか コメみてると
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:56 返信する
- 俺が買うまでネガキャンしてもいいのよ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:56 返信する
-
これとDestinyが凄く期待してるが
Destinyは日本での展開あるのかなぁ・・・
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:56 返信する
-
>>112
6年前から出直してきてください
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:56 返信する
-
若干本気で組んだら、電源1000W 以上、CPUはi7-39XX、OCクロックメモリ32GB、
GTX780、ゲーミングケース、USB3.0とSATA6GB搭載マザー、水冷システム、
Blu-ray、USB接続のDAC、SSDといった感じでざっと30万ぐらいか?
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:56 返信する
-
箱好きのグラ比較サイトとか引退しそうだな
マルガの湖畔だっけ?w
任天堂が失速してから
更新しなくなったよな
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:57 返信する
- 次世代機になってもグラが綺麗になるだけと言ってる子達はこういう所も大事なのを分かって貰いたい
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:57 返信する
-
今年のE3で
「ユービーアイ」じゃなくて
「ウービー」と発音することを知った
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:57 返信する
-
>>115
FFを忘れてるぞ貴様
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:57 返信する
-
コンシューマの場合はハードにゲームを合わせるけど
PCはゲームにPCを合わせる必要がある
細かいこと考えなくていいのがCSの利点だろ
第一、PS独占タイトルはほとんどPCにでねえじゃねえかよ
PCで出るのは箱とマルチになってるタイトルばっか
むしろ箱がいらねえだろ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:58 返信する
-
>>102
大人(PS4)と子供(犬糞)にガチの殴り合いの
ケンカさせるようなものなので
白けてそのうち誰もやらなくなる雰囲気ができるかもなw
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:58 返信する
-
PS4と同性能のPCを何にもないとこから用意するとしたら8〜15万
PS4を超える性能のなら15〜20万はかかるだろうな、OS抜きで
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:58 返信する
-
だって比較したら
全部PS4>>箱1になっちゃうんだから、
意味無いよ
争いはどうレベル同士の何かしか発生しないんだから
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:58 返信する
-
FF15凄かったもんなぁ
しかも13と違い、箱一に足引っ張られない開発方法だし
マジで楽しみだわ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:59 返信する
-
おいバイト
パソニシはさすがにダメだわ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:59 返信する
-
>>123
まじで
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:59 返信する
-
最近1台組んだが、25万かかってアッパーミドルってとこ
金かけるところにもよると思うが
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:59 返信する
-
>>125
ホントそうだな
購入するならPS4とPCのパターンはあっても、
箱1とPCのパターンは絶対にありえないw
箱1が一番中途半端でイラナイ何かだよなw
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 20:59 返信する
- 本当はPCにしたいけどPS4やイチでしか出ないゲームがあるからな〜
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:00 返信する
-
>>11
マジレスするけどPS4のCPU凄いしょぼいから。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:00 返信する
-
>>120
そこまでやるなら音にも注ぎ込みたいな
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:01 返信する
- WiiU版もマルチあるの?
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:01 返信する
-
>>137
驚くべきことにあるんだな、これがw
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:02 返信する
-
FF14もpcの最高レベルで出せるとか言ってるしな
いまの14の最高設定を4万のpcで実現してくださいよw
バカpc厨さん
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:02 返信する
- PC買って元とるまで何年掛かるんだよw
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:03 返信する
-
>>121
初めてそのサイト見たけどトップページのグラフが11年3月で止まってて
過去のデータにすがってるみたいでワロタわ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:03 返信する
-
>>137
どうだろなw
あっても人いなさそうだがwww
アサクリ3のマルチも過疎どころの話じゃなかったみたいだしw
-
- 144 名前: 名無し 2013年06月18日 21:04 返信する
-
でも、ゲームはグラじゃないし
wiiU版で充分だよ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:04 返信する
-
もうPS4を叩ける要素がないから
PCとPS4の構図なってしまうのは致し方ないな
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:05 返信する
-
子供でも正攻法でなければ大人に殴り勝てる
これは戦争なんだから生き残るためにはなんだってすべき
戦場で夜襲が航空支援がだまし討ちが大量破壊兵器が卑怯と言われるのか?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:05 返信する
-
`/ ダ 救 自. 誰 ゲ
豊 オ | メ. わ 由. に |
か フ | な れ. で も ム
で で | ん て 邪. を
・ 静 .| だ な. な 魔 す
・ か ,,,| き ん. さ る
・ で ,=;;;;ミヽ ゃ と れ. 時
・ .,彡;;;;;;;;;;;;三ヽ. あ い ず は
彡;;;;;;;;;彡;;;彡、;;ヽ. う. ね
彡;;;;;;;;;;';;;彡;;/:::::::::ヽ__. か
彡;;;;;;ミ;;//./ : `ー------
、_ 彡/;;;;// / : ,..-ー'ー ヽ ::::|;;;;;;;;;
`∨- ///;;|//ー-ー' :::::`-;;;;;;
'/ヾ| ' l -、,,,,,,=====、 :::::::`-
/ ,,,,,='........."',-、-,-、::::`::::::::::::
|="",-,、_,-、:::'-`-~'`:::::::::::::::::
ヽ/,' `'.| ミ:::: ::::::
| | :::::::::: :::::::::
| / :::,--、: :::::::::
.| .| ':::,..ヽ:::: ::::::::
ヽ ヽ.二'~ '~::: ::::::::::
`l .; '-,----、__ :::::::::::
ヽ ` '三三ニ-':: ::::::::::::
ヽ ,-----,-:::: :::::::::::::::
.ヽ """:::::::: :::::::::::::::
ヽ :::::::::::::,.--
ヽ ::::::::::,..-' /
ヽ_........::::::,.-'://
`/-、~;;//
./| `=='~ /
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:05 返信する
-
>>128
ただ、マルチ前提で作られるタイトルって、ほんとどうなるんだろうな。
ハードとしての性能はPS4が上なんだろうけど、
マルチ故の弊害で箱に負ける箇所も出たりすんのかな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:05 返信する
- せめてバツイチさんを比較対象にしてあげなよ・・・
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:05 返信する
-
>>106
このゲームもマルチじゃん
つか、本当にPS4がPCよりも上で
高設定の1080pでヌルヌル動いてくれたら、俺は感動するし喜ぶ
PCゲー辞めてPS4だけに絞るわ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:06 返信する
-
>>135
最高ではないが必要十分ではあるから問題ない。が、PCだと完全にボトルネックになる。けどまあ、そこら辺が問題にならないのはCSの強みだね。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:06 返信する
-
>>136
だから、USB接続のDACなんさ
例えば、オンキョーのDAC−1000
約5万円で、USBから32bit/192kHzの入力可能
これをアンプに繋げて出力すれば、今まで聞いていた音が別次元に早代わり
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:09 返信する
- PS3は7年でPS4が出たけどPS4は5年くらいでPS5が出るんじゃない?
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:09 返信する
-
ONKYO程度で音質を語るか
俺のPC直差しMDR-R10にすら勝てないだろうな
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:09 返信する
- ※WiiUは次世代機に含まれていません
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:10 返信する
-
>>152
サウンドカード積んだほうが音質上がるんじゃね?
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:10 返信する
- もうPC持ってるからpC版買うわ。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:11 返信する
-
>>157
サウンドカードはPC内部の電磁波の影響受けやすいからコスパが悪い。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:12 返信する
-
>>150
少なくとも俺が今年買ったozzioの9万のタワーじゃ
1080pの最高設定は動かないだろうなぁ
Skyrimの最高設定にCPU増加MOD入れてすでにfpsが30切るか切らないかだし
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:12 返信する
- 表示される人の数が増えるのは良いことだ。人気のないシカゴとかマジ勘弁
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:12 返信する
-
>>154
PC直挿しの時点で本来の1割も出せてないだろ。かわいそうに。
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:13 返信する
-
>>159
知らなかったぜ
てことはUSB接続のサウンドカード的な奴入れた方が捗る?
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:13 返信する
-
>>137
一応あるぞ
9割以上WiiU版CODBO2やアサクリ3みたいに大爆死しそうだけど
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:14 返信する
-
WiiU版はアホなままかw
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:15 返信する
-
>>135
すごいしょぼいってもしかしてペン4とかそんくらいなの?
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:15 返信する
- Uplayとかいうゴミが存在する限りPC版はない
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:15 返信する
-
wiiu市場が出来て来たら確実にサードメーカーは全マルチ展開だろうね
3ハードともGPGPUなんだよ
で今回の場合ubiはそれに合わしたエンジンを開発したという事になる
ちゃっかりしてると思うよ
他のサードメーカーも早くgpgpuに合わしたエンジン開発しないと支障が出てくると思うよ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:17 返信する
- pcの音源ボードwww
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:17 返信する
-
あれだけ500%ZOOMしてあら探しするGKがグラにはこだわるが音質にこだわらない
これほど滑稽なことはないな
GKでもないのにMDR-R10、MDR1、MDR-SA5000を持っているのに
任天堂好きはSFCの頃から音質にこだわってたよ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:18 返信する
-
>>170
500%ズームは痴漢の専売特許だから
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:18 返信する
- GPGPUがまともに機能するのってPS4しかないんじゃね?
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:18 返信する
-
>>157
サウンドシステムを内部に設置するか、若しくはPC電源とは別供給の外部に設置するか
前者だと内部に入れるのでコンパクトに出来るけど、後者だと外部に設置するので場所を大きく取るとか
どっちが音が良いのかは、個人の見解かな
自分は前はM-Audioのカード使っていたけど、アンプに繋げるとかヘッドフォンに
繋げることを考えた結果、USB型に変更した
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:19 返信する
-
>>144
ゲームはグラじゃないし、
じゃあWiiで十分だよ
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:19 返信する
-
>>172
あ、PS4の構成はAPUの理想って話で、GPGPUは関係なかったか
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:20 返信する
-
>>174
ファミコンで十分じゃない?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:20 返信する
-
>>170
グラにこだわると入っても任天堂が糞グラすぎるだけでほかは特にいうことないぞ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:21 返信する
-
素晴らしい
あとはお前らが洋ゲーアレルギーをどうにか治療するだけだな。
ラスアス買ってさっさとアレルギー克服しろ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:21 返信する
-
pcもps4も両方買えばいいだろ
貧乏人どもの僻みにしか見えんわ
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:21 返信する
-
>>170
500倍ズームやってPS3劣化言ってたの痴漢だろ
なんでGKにすり替えてんだよ
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:21 返信する
-
>>173
最近のサウンドカードは、それなりのクラスだと防磁シールドで囲われてるし、
どっちがいいんだろうな。
アンプ・ヘッドフォンは、内蔵・外付け関係なくね?
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:21 返信する
-
>>163
AV機器ジャンルのUSB接続可能なDAC>>2万程度の内蔵サウンドカード≧安物USBDAC>>安物内蔵サウンドカード
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:21 返信する
-
>>170
それテイルズで散々やったの痴漢だからw
PS3完全版が耐えられない為の心のサプリだからw
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:21 返信する
-
>>167
Steam以外のセールで買うほうがはるかに安い
→Steam以外はUplay強制だからな
セール狙いとしては痛い
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:22 返信する
- 比較したけりゃWiiUとWiiU版も買うんだなゴキブリぃ!
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:22 返信する
-
>>168
厳しくなってくると思うぞ3マルチ
アクチも鰤もWiiU版の開発はやらなくなってきてるし
EAもWiiUじゃ動かないエンジンで開発はじめてる
スクエニのFF13KH3もWiiUじゃ動かないらしいしな
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:22 返信する
-
妊娠はいいかげん「性能up=グラフィックupだけ」じゃないことに気づこうぜ
ゴキブリはすでに「性能up=面白さup」じゃないことに気づいてるぞ?
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:22 返信する
-
360・ps3にとどまるなら今のエンジンでいいんだよ、けどそのエンジンでは
逆にGPGPUでは性能が出ないしむしろ悪くなる
中小にはきついと思うがGPGPUエンジン開発しないとwiiu・ps4・箱1では
まともなソフト無理だと思う
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:22 返信する
-
>>184
え、steamでもUplay立ち上がるんですけど・・・
回避できるのかアレ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:23 返信する
-
>>182
その安物じゃないDACはいくら目安で買えばいいんだ?
いや、まぁつなぐスピーカーがしょぼいからあんまり効果ないかもしれんが
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:24 返信する
-
>>187
の割には比較ってグラだけの事多くね?
マルチでの比較だとグラ勝負になるのはしょうがないけどさ
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:24 返信する
-
>>170
SFCの音源チップはソニーなんだけど・・・
SFCは任天堂とソニーの合作なんやで
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:25 返信する
-
>>189
されるね
アサクリ2起動した時になんか実績のために起動してたわ
とにかくUplayのリストに登録されるっていうのが嫌なんだよ
これ以上ダウンロード先の登録サイト増やしたくないからね
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:25 返信する
- WiiUも次世代機だから当てはまるな
-
- 195 名前: 2013年06月18日 21:25 返信する
-
>>135
確かに8コアあることを勘案しても若干力不足かも。特に、PCと同じ使い方をした時に力の足りなさを実感するかもしれない
ただ、PS4では計算処理をGPUに丸投げする機能があるから
整数はCPU、浮動小数点数はGPUでそれぞれ計算というプログラミング戦略を取ることが出来る ※この辺りで既にPCの常識から外れる
イメージとしてはCPUGPUを合わせてCELLみたいになる感じね
PS4の特性をしっかりと抑えればCPUの非力さは十分カバーできると思う
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:25 返信する
-
>>190
ちなみに、内蔵=ノイズのる、USB=ノイズ載らない は間違いだから気をつけてな。
どっちもノイズのる可能性はあるから。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:26 返信する
-
>>178
ここにいる奴らは、バリバリ克服済みだろw
あとは、洋ゲーの見た目とかが受ける問題だなw
クラッシュは、洋ゲーで日本ミリオン行ったんだから
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:26 返信する
- どんなハードかより、どんなゲームかじゃないの?
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:26 返信する
-
>>193
オリジンとかもうざいし
steam以外のランチャーかますのやめて欲しいよね
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:26 返信する
-
>>181
プリアンプ的な役割としては、別途電源供給した方がいいので流石に役不足だよ
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:27 返信する
-
ゲームやるならスピーカーは最低でもペア50万円クラスは欲しいな
せっかく実銃を24bit192kHzのWAVで収録してるのに勿体ない
音質にこだわらないのならBD価値なし
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:27 返信する
-
>>191
fpsとティアリングも毎回比較されてるだろ
テクスチャの数とかもされてるし。
PS4関連がまだグラ位なのは手元に情報が少ないからでしょ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:28 返信する
-
>>202
いや、それってグラじゃないの?
静止画としてのグラって意味だと思ってなかった。すまん
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 205 名前: 2013年06月18日 21:31 返信する
-
>>175
いや、十分関係あるよ
GPGPUに関してPS4と同じことをしようとするとGPUが二枚必要になる ※pcも箱1もWiiUも
現時点で描画タスクとGPGPUタスクを同時実行できるのはPS4のGPUだけだね
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:33 返信する
-
DACつきアンプはiQube V3が安くてオススメ
俺は外で3DS→ライン出力→iQube V3 →IE800orJH13Proでゲームやってる
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:34 返信する
-
音オタにはS/PDIFで出力させたらノイズ関係ないよな
って言うと黙る
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:34 返信する
- WiiU版も賢くなりますか(小声)
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:37 返信する
-
洋ゲーは興味ないけどこれは買う(洋ゲーはインファマス2以来で2作目)
買うのはもちろんPS4版
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:37 返信する
-
>>203
フレームレートってグラフィックなのか?
どちらかと言うとぬるぬる動くようにするためのものじゃないの?
テクスチャにいたってはオブジェクト数にすら影響するからさすがにグラじゃないんじゃないの?
もしお前の言う比較がストーリーやBGMとかだったら
同じゲームの比較でそれはナンセンスだろ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:38 返信する
- PC買うよりPS4じゃね?
-
- 212 名前: るる 2013年06月18日 21:39 返信する
-
これ、、、まず間違いなく、PS4版とWiiU版の比較動画がアップされるだろうね。
ブーの感情を逆撫でするよねぇ、、、怒りでまた捏造騒ぎとか起こさなければいいけど。
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:40 返信する
-
>>207
デジタルでもノイズは乗るんじゃないの?クソ耳だからそこまでわからんのだが。
それでノイズ載らないなら、内蔵vs外付けなんてなくなると思うが
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:40 返信する
-
>>212
海外のゲームサイトは普通にやるだろうね
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:42 返信する
-
PS4は何気に光端子ついててよかった
俺のサラウンドシステム、HDMIに対応してないんだよな
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:43 返信する
-
>>213
光でも何でもノイズは乗るよ
だから、アンプ側で制御したり、音の増幅が求められるから
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:45 返信する
-
>>210
俺の中では「グラ=見た目」だと思ってた。のでfpsもティアリングもグラの一種だと。
オブジェクトの数も当然グラ。
最初に言いたかったのは、性能UPが同じソフトの比較のみになりがちって事。
「このハードだとこんな事ができる」ってのはあまり見ないんだよね。
ふた昔前だったら、ロードとかUIっていうような箇所…とでもいえばいいのか。
あとはゲームの面白さって意味であれば、別に同じ物の比較じゃなくてもいいと思う。
このシステムを生かすには、○○の性能がないとできないよね、って意味で。
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:45 返信する
-
光にノイズがのるとかねーよwwwww
音オタはこれだから困る
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:47 返信する
-
デジタルだから劣化しないとか
ASIOやWASAPI全否定ですか
オーディオ好きは普通windowsは音が悪いからネイティブ出力出来るMacだけどね
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:48 返信する
-
>>195
PCでもできるんですが、対応ゲームが発売されてないだけで
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:49 返信する
- 期待してるわぁ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:49 返信する
-
>>217
それに関してはメタスコアとそれに書いてあるレビューに全て書いてあるだろ?
そうでない方法で比べるのか?同じソフトで比較するのが一番性能差がはっきり出やすいってだけだろ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:50 返信する
-
>>220
対応するゲームが発売されてないってことはできないってことと変わりないんじゃない?
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:50 返信する
-
>>176
確かにWiiUのワリオとかSFCで十分なレベルだったねw
-
- 225 名前: ななし 2013年06月18日 21:52 返信する
- 残念ながらPCよりコストも処理効率もPS4の方が良いんだ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:52 返信する
-
>>219
これからも頑張ってオーディオ業界に無駄金つぎこんでいってくださいね
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:54 返信する
-
ゲーマーのくせにオーディオにこだわらないとか
ゲーマーの風上にも置けないやつだ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:55 返信する
-
>>222
だからその内容が、「グラの比較だけだよね」って言いたかっただけなんですけど…。
メモリがPS4は有利というなら(できるできないはともかく)
箱じゃ絶対再現不可能なシステムとかも演出してほしいなーと思う次第。
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:56 返信する
-
グラガー
メモリガー
サウンドガー
アンチもあの手この手で節操が無いねw
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 21:58 返信する
-
>>228
何言ってるんだ?
メタスコアってのはストーリー、UI、音楽などの総評じゃん
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:01 返信する
-
PCは新作ゲームにスペック対応を毎回していかなきゃならんから辛い
そういうのをなくして手軽のにやるのがCSの醍醐味だし、PS4はスペック高いし
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:01 返信する
-
タイトルだけでドンパチブチ殺しゲーと想像。
余裕でしたわw
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:02 返信する
-
>>230
だから、性能がそれに寄与してるってものは、ないでしょ?
いい悪いはあっても。
というか、性能がアップしたから可能になったストーリーってどんなさ。
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:03 返信する
-
>>218
ノイズは出るぞ、ジッターや変換誤差がノイズになる
人に聞き分けられるレベルかどうかは知らん
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:08 返信する
-
>>233
性能が上がったから可能になったストーリーってのは
演出効果が上がってたりストーリーの尺が長くなってたりとかそういうことじゃない?
例えば3DSのゲームだと平均プレイ10時間でストーリークリアできるが
Vitaだと18時間くらいかかる
性能が寄与してるもんってのはレスポンスとかだよ
UIのレスポンスは性能が寄与してるだろ?音楽だって128kbpsのより256kbpsのがいいだろ?
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:18 返信する
-
無双新作!早くキテクレーーーーー!
凹凸あるマップでグラ良くしてくれるだけでいいからーー!はやくー!
-
- 237 名前: 何故か完全に最適化されると思ってる馬鹿(笑) 2013年06月18日 22:23 返信する
-
>>129
貧困老害頭の低脳野村哲也が作る
FFゲイ15はX1に足を引っ張られるぞ(笑)
PCベースで理想的に作っていて
DirectX11べースで似たようなAMDのアーキテクチャで、容易にダウングレード出来ようと
ハード事に性能に依存する部分を全て作り替えるなんてお花畑はなく
性能の高い方が良いクオリティーで遊べるだけで
本体事に完全な最適化がされるとか勘違いしてるのは馬鹿丸出し(笑)
つまりX1にダウングレードしたのベース。
フレームレートとかが中心になるんだろう。
あと、FF13はあの時期では独占でも変わらないし、DVDも容量余ってたから。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:33 返信する
- PS4が出たとき既にAIの強化は明言されてたからね
-
- 240 名前: 237 2013年06月18日 22:35 返信する
-
流石にロンチなら差が出ないけど
PS4の作りやすさを考えると、直ぐに後期クオリティーというかフルスペック出せそうだから
現行機より早くからXBOXに足を引っ張られそうだな。
X1がやる気無さすぎて撤退に近くなり
サードがPS4に力を入れてX1にはベヨ劣化クラスの雑ダウングレードをするなら
別だけど(笑)
-
- 241 名前: 2013年06月18日 22:41 返信する
-
>>220
CPUのパワーが足りないならGPUにやらせてしまえって話ね
PCではCPUのやるべき仕事をGPUに投げることはまずないけど、PS4はその辺りの制約が薄いので投げれてしまう ※キャラデータを納めた構造体をGPUにいじらせるとかが実用的に出来る
CPUGPUでメモリ共有しているPS4ならではのやり方だけど
その辺りを指してPCでは常識外れ云々と書いた
書き方が紛らわしくてゴメン
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:41 返信する
- PS4版買うしかねぇ
-
- 243 名前: 237、240 2013年06月18日 22:42 返信する
-
基本的に
現行機版は360クオリティー
次世代機版はX1クオリティー、PS4に限り少しだけ+αで
結局、PS4後期クオリティーを出せるようになったら、またSCEファースト無双になるだろうクオリティー的には。
その頃には、ノーティとかも完全な新規エンジンにしそう。アンチャ3エンジンベースじゃなくて。
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 22:46 返信する
- じゃあ現行機でやろ
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 23:10 返信する
-
パソニシ! パソチカ!
パソニシ! パソチカ!
ゲーム速報・刃はパソニシとパソチカを応援します
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 23:14 返信する
- PS4ロンチは何買うかまような
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 23:17 返信する
- 退化し続けるニシくんが遊んだら負けっぱなしだろうなw
-
- 248 名前: 2013年06月18日 23:29 返信する
- そのパソコンはおいくらなんですかね?
-
- 249 名前: 個人的な所見 2013年06月18日 23:29 返信する
-
•PCとしてみたPS4
PCのボトルネックを無くした素直ないい子。GPGPUの利用に制限がないから最低保証レベルで10万オーバーの粒子を当たり判定付きでばら撒ける※箱1はGPGPUの利用に制約アリ
•新機軸ハードとしてみたPS4
鵺みたいに不気味な子。整数計算特化プロセッサ(CPU)と浮動小数点数計算特化プロセッサ(GPU)を同一メモリでつなぐという構成なため既存のプログラミング戦略を豪勢にぶち壊してくれる。一番効率の良い使い方はSCEのファーストパーディが見つけるまではわからない
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 23:34 返信する
-
PCに金惜しみなく使える人にとってはPC一択ですわ
どんなCS機出したところでPCの最高設定にはかなわん
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 23:36 返信する
- WiiU版が一番劣化してるんだろうな
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月18日 23:48 返信する
-
PCで11〜15万いくらかのマシンが4万で買えるからな。
しかもスペック気にする必要もなく気楽にゲームできる。
まあソフトの種類はPCのが圧倒的だけどね。値段も安いし。
それにMODが強い。
まあ好きなほう買えばいいんじゃね。
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 00:00 返信する
-
>Dominic Guay: まだ新しいハードウェアだし、フル活用できるようになるにはまだ時間がかかる。明らかなのは、PS4とXbox Oneはどちらも同等にパワフルで、これは開発者にとっては良いことだよ。
わざと省いただろw
残念ながらPS4がハイエンドPCより上とか、HASで無限のパワーとか、そういう妄想は出る前に否定されちゃったね。
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 00:12 返信する
- 病院いれられるレベルのキチガイ(バイト)がPCに対してファビョっててワロタ
-
- 255 名前: 2013年06月19日 00:24 返信する
-
>>254
病院いれられるのは困るなぁw
まあ、プログラマの目から見るとPS4って相当先進的なハードなのね。普通の人にも分かって欲しくてついつい力説してしまった
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 00:26 返信する
- Cellの時もすごいすごいって言ってた
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 00:46 返信する
-
>>249
アホか。アドレス共有って事は一々CPU側から見たアドレスとGPU側から見たアドレスを分けて考えてややこしいプログラムするしか無い現状に比べて考える必要がないんだよ。効率的なキャッシュコントロールも勝手にやってくれるしラッピングAPIに実装された分は考えなくても使えるし追加されればされるだけ楽になっていくというイージーなんだよPS4は。
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 00:48 返信する
-
>>253
PS4はHASは使いません。将来的には分かりませんがね。でも恐らくPS4の方がゲーム分野に必要な物は先行するでしょうね。そのためのファーストなんだから。
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 00:53 返信する
-
>>252
ゲーム自体が気軽に格安で買えるのが大きいよな
独占ソフトやる為にPS3も箱も持ってるけど、マルチ作はほとんどPCでしかやらなくなった
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 00:59 返信する
-
グラボだろうがPS4だろうがどっちも4万程度で済むだろ
好きにしろ
-
- 261 名前: 2013年06月19日 01:37 返信する
-
>>257
うん、全面的に同意する。
そのことについてはPCとして見たPS4のところに書くべきことだと思ったけど、今更な気がしたんで省略した。一般人に訴求するのはGPGPUによる映像効果だと思うしね
新機軸ハード〜ってのは、正確にはヘテロジニアス•システム•アーキテクチャ(HSA)としてのPS4って書くべきだった。PS4のCPU+GPU≒CELLだから。CPUGPUで同じコードが走らないみたいだから完全なHSAじゃないけと。
その上でCELLを使いこなしてるのは現状SCEのファーストパーティだけだから、今回もきっとそうなるだろうと思ってそう書いた。彼らがクリティカルな運用法を確立するまでPS4はメチャ優れているだけのPCだからね
結局CELL搭載型のPCは手に入らなかったけど、今後PS4系のPCが市販される確率はかなり高いから
PS4のセールスにはかなり期待している
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 02:02 返信する
-
>>256
事実凄かったからな
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 05:48 返信する
- 次世代機が楽しめる時まで日本が平和だったらいいなー・・・(震災的な意味で)
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 11:26 返信する
-
>>261
その結果が、アサクリのフリーズデモかw
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月19日 12:02 返信する
-
最近のグラボは高杉るよ
HD5870が2万円ポッキリまで値下がり。みたいなことが無い
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。