■過去記事
漫画『GANTZ(ガンツ)』が本日発売のヤングジャンプでついに完結!
まったくお前ら酷すぎるだろ・・・そこまで酷評することないじゃねーか

だってここ最近の展開見てれば、こうなることぐらい
最初からわかってたでしょ!ありがとー!ありがとー!

漫画『GANTZ(ガンツ)』が本日発売のヤングジャンプでついに完結!
人気漫画『GANTZ』最終回を多くの読者が酷評「あんだけ引っ張っといて薄っぺらい終わり方」「無理矢理終わらせやがった」 | ロケットニュース24
『週刊ヤングジャンプ』で連載されていた人気漫画『GANTZ』が、2013年6月20日に発売された号で最終回を迎えた。衝撃的な世界観が話題をよび、白熱する展開で多くの読者を魅了してきた作品だ。しかし、最終回の展開に対して多くの読者から酷評されており、物議をかもしている。
・酷評の嵐になっている
読者がインターネット上に感想を書き込みしているのだが、その多くが酷評なのである。「最終回クソって叩かれまくってるけど読んだらマジでクソでびっくりした」や「笑いが出るほどつまらんかった」、「ガンツの終わりかたなんなん?マジ無いわあれは。好きな漫画だけに納得いかん。がっかり」など、酷評の嵐となっているのだ。
・インターネット上の読者たちの声
「GANTZの最終回しょぼ」
「ガンツ最終回なんやこれ」
「ガンツの最終回はあっけない感じだったな」
「なんか色々すっきりしないよw」
「想定はしてたけど最終回だいぶひどかったのねGANTZ」
「あんだけ引っ張っといて薄っぺらい終わり方」
「GANTZ終わったけど終わり方がおもんなさすぎる!」
「結局ガンツ無理矢理終わらせやがったな」
「さっきガンツの最終回読んだけど全然おもしろくねーでやんの」
「GANTZもやっと完結かー、しかし最終話がなんか微妙」
「GANTZの終わり方が酷すぎた 笑」
「ガンツ最終回読んだ。酷いかなーって思ったら想像以上に酷かった」
「ついに終わったが…なんだこの終わり方。しょーもな!」
「あれだけの長いストーリーながらあっけない終わらせ方だった」
「GANTZの最終話糞過ぎたな。ここ2年ほどはずっとだった」
「なんだったんだろうこの漫画」
以下、全文を読む
まったくお前ら酷すぎるだろ・・・そこまで酷評することないじゃねーか

だってここ最近の展開見てれば、こうなることぐらい
最初からわかってたでしょ!ありがとー!ありがとー!

![]() | GANTZ 36 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2013-06-19 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | GANTZ PERFECT ANSWER [Blu-ray] 発売日:2011-10-14 メーカー:バップ カテゴリ:DVD セールスランク:5876 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ケンゴ 2013年06月21日 17:03 返信する
- 読んでみようかな
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:03 返信する
-
ネタバレしても良いよ
↓
簡潔にお願いします
-
- 3 名前: ミゾレレ 2013年06月21日 17:04 返信する
- こんにちは
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:04 返信する
- カタストロフィからまじでつまんなかったな・・
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:04 返信する
- そもそも最初からそんなに面白かったっけ?
-
- 6 名前: ななし 2013年06月21日 17:04 返信する
- たしかに、あれは、クソ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:04 返信する
- 完結してたんだな。知らんかった
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:04 返信する
- タエちゃん・・・
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:05 返信する
- 夢落ちとか?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:05 返信する
-
やっと終わったか
最終巻出た頃に全巻通して読んでみるか
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:05 返信する
-
ひどいひどいってよくわかんねーよ
批判するなら具体的にネタバレしろ!
-
- 12 名前: 名無しだお 2013年06月21日 17:06 返信する
- で、アニメと漫画と映画のどの終わり方がいいの??
-
- 13 名前: アパパネ 2013年06月21日 17:07 返信する
- ゆうはくよりひどいの?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:08 返信する
-
ありがとうが飛び交う世界
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:08 返信する
-
ネタバレ
ブルース・ウィルスは実は幽霊だった
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:09 返信する
- ネタバレどぞ
-
- 17 名前: 2013年06月21日 17:09 返信する
- 愚民どもがwww
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:09 返信する
-
>>15
やめろよ
まだ見てないんだぞ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:10 返信する
-
宇宙人の英雄に玄野が勝つ→宇宙人戦意喪失→自害しだす→宇宙船自爆→地球に帰らなきゃ!→黒玉生きてて死んだ奴も生き返らせられる!やったー!
じゃあ今度は俺らの番転送してくれ!→ゴゴゴゴ→黒玉壊れた!帰られない!→空飛ぶガンツバイクで宇宙から地球に帰るぞ!(←えっ)→次のページでいつの間にか海で漂流→俺ら助からなさそうだな→長い戦いもこれで終わりか・・・・→海岸まで辿り着く→助かった!(終わり
こういう流れを一話でやりやがったから物凄い適当に済まされた感が凄かった
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:10 返信する
-
馬鹿ばっかり
引っ張るからラストが薄くなるんだよ
今の連載全てに言えるだろうが
読み切りは最初からラストがあるからしっかりラストが書けるんだよ
要するに延命ばっかり推し進める編集死ねってこと
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:10 返信する
-
誰かが言った、どんなに凄い漫画家でも一度は面白くない話を書く、と。
そしてその面白くない一話を最終回に持ってくるのが優れた漫画家だと。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:10 返信する
- 最初から面白くなかったよ、よくここまで読めたな凄いわ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:11 返信する
-
この作者の才能がクソなんて、途中で分るだろ。w
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:11 返信する
- 帰りにコンビニにいくわ!どれだか、酷評なのか、観るよ!
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:11 返信する
-
>>15
見てないけど嫌な予感しかしねえwww
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:11 返信する
- 読んでないけど夢オチとかか?
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:12 返信する
- もとより面白いのかこれ?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:12 返信する
-
作者の勝手だろ
ガタガタぬかすな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:12 返信する
-
ありがとう玄野
ありがとう玄野
ありがとう玄野
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:12 返信する
- 正露ガンツ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:13 返信する
-
>>22
まさにガンツ
と言いたいところだが、最終回だけじゃないんだよ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:13 返信する
- まともなやつなら生き返り横行した時点で読むのやめる
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:13 返信する
- 何も考えてない漫画だってことはわかってただろ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:13 返信する
- とりあえずネタバレ嫌な奴は見ない事を勧める
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:13 返信する
- 夢落ちではないけど 今までの戦いはなんだったのか?って感じだった・・・
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:13 返信する
-
これほど投げっぱなしジャーマンな最終回は最近じゃ見た事ない
これなら俺たちの戦いはこれからだ!の方がマシ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:14 返信する
- GANTZって確かテーマが「正義とはなんぞや?」みたいな感じだったよね、全然テーマに沿ってなくてつまらないわ、村正のが充分面白い。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:14 返信する
-
>>27
死んだヤツ生き返ったよ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:14 返信する
-
こんな残虐漫画に愛だの恋だのいらないんだよね。
設定は斬新だけどベタすぎる。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:14 返信する
-
2日も海で漂流して戻ってきたのに、ヒロインが未だに素肌にブラウス一枚でウロウロしてたり
ラスボスとタイマン勝負だったはずなのに、いつのまにか助太刀ありの後味悪い勝利してたり
地球に戻ってくる手段と過程が適当過ぎたりとか、竜頭蛇尾もいいとこだろ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:14 返信する
- 進撃の巨人以上に信者の持ち上げが酷かった印象
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:14 返信する
- きっと作者は疲れてたんだな
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:15 返信する
- ARMSのほうがいい
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:15 返信する
- アニオタ「これザンボット3じゃねーか!」
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:15 返信する
- 打ち切りENDだった
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:16 返信する
-
進撃の巨人がこうならないのを願う。
今のところ最高に面白いが、さて上手くたためるか。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:16 返信する
- ガンツは全然読んでなかったからどうでもいいな
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:16 返信する
- 吸血鬼ってどうなったの?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:16 返信する
-
>>38
そんな真面目なテーマ扱ってねーよw
モンスターパニックが書きたかっただけ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:17 返信する
- ホモ漫画で終わってりゃ良かったのに
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:17 返信する
-
むしろなぜこの漫画にまともな落としどころを期待しようとしていたのか
カタストロフィ()とか言い出してた時点でわかりきってたことだろ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:17 返信する
-
で、結局吸血鬼はどうなったんだよおいコラ
おい聞いてんのか
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:18 返信する
-
>>20
分かりやすすぎワロタw
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:18 返信する
-
>>50
作者が言ってたよw
まぁ俺はそんなもの微塵も感じなかったけど
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:18 返信する
-
>>52
なー
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:18 返信する
-
死者蘇生マジかよ…
それはあかんやろ…
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:18 返信する
- で、なんで進撃のなんちゃらと比較されてるの?
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:18 返信する
-
いつも始まりから終わりまでスッキリ読めるジョジョが最高だな
50億部くらい売れるべき漫画
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:19 返信する
-
ヴァンパイアでもう一波乱書けたろうに
なんだったんだよあの一連のヴァンパイアは
途中から無かったことになってんじゃん
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:19 返信する
-
>>57
とっくの昔に蘇生しまくってただろ
何いってんだ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:19 返信する
-
なるほど
つまり、バキの勝ちだな
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:19 返信する
-
ガンツなんて最初から薄っぺらかったじゃないか
内容なんて無いに等しい
-
- 64 名前: ななし 2013年06月21日 17:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:20 返信する
-
吸血鬼みたいな奴らが出て来た所で読むのをやめた
話を広げすぎたんじゃねーのこれ
-
- 66 名前: 2013年06月21日 17:20 返信する
- 決してヤンジャンで不人気でも無い作品なのに打ち切りエンドにしか見えなかったw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:20 返信する
-
鬼星人まで面白いからいいよ
それ以降買わないだけ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:21 返信する
- ワンピの終わりもこんな感じなんだろうな。。。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:21 返信する
-
>>65
10巻超えた漫画はほとんど広げすぎだよ
漫画の限界は20巻
それ超えたら大体駄作
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:22 返信する
- ここまで読んできたんだし最後まで付き合うか…
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:22 返信する
- お前らがやたら酷評するからキレたんだろうな
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:22 返信する
-
ガンツの中で「真相なんぞ、どうでもいい」と作中で語っているんだから、
こういうラストは大体想像できたんじゃないかな?ある意味読者を馬鹿に
した終わらせ方で良かったんじゃなかろうか。本当の黒幕は最後までよく
わからないのが、この漫画の特徴じゃないかな。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:22 返信する
- エヴァ再来
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:22 返信する
-
>>22
これは最終話だけというより最終章だけって感じだな
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:22 返信する
- まあ酷かったな
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:23 返信する
- 映画も漫画も糞って事だね
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:23 返信する
-
ヒロイン二人で三角関係になるのかと思ったら、主人公複製して別々のヒロインと付き合う
って展開もあったな
ちょっと面白い展開だったけど、終わり方があっけなかった
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:23 返信する
- カタストロフィー嫌いな奴多いが一番好きだった
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:23 返信する
-
風呂敷広げるだけ広げて
やり逃げって感じの
ゴミ漫画
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:23 返信する
-
まだ読んでないんだからこういう記事やめろや
俺が読み終わってからにしろ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:23 返信する
-
>>79
ほとんどの漫画がそうじゃん
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:24 返信する
- 大量殺人時がピークか
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:24 返信する
- ネギ星人は俺のトラウマ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:24 返信する
- 面白かったのって仏像編ぐらいまでじゃね
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:25 返信する
-
ラストは違う意味で泣けた
たどり着く前の道中をもっと面白く描けてたなら。。
加藤とくろのの共闘からの脱出、漂着までの流れが感動できたと思う
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:25 返信する
-
>>81
んなこたねー
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:25 返信する
- ガンツはテキトーだからしゃーない
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:26 返信する
-
人気があったみたいだが、ダラダラ長くやってりゃこうなるわな
次の標的ははじめの一歩orワンピースかw
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:26 返信する
-
>>80
記事読む前に読めよ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:26 返信する
-
>>86
長く連載続けてるのはたいがい綺麗には畳めないもんだよ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:27 返信する
- 作者もう早く終わらせたかったんだろうな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:27 返信する
- 最終章自体がひどかった
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:28 返信する
-
編集「あのっ!奥先生、この最後のシーンのタエちゃんの服装3日経ってr」
奥「いんだよ」
編集「えっ?」
奥「もうさっさと終わらせてンだよ」
編集「……」
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:28 返信する
- 悪いのは編集部。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:28 返信する
- コマの中割りが碌に描けないマンガ家に何期待してんだかw
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:28 返信する
-
最近の戦闘シーンがゴチャゴチャしすぎて何やってるか全く分からん
どっちが勝ったかすら分からん
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:28 返信する
-
タエちゃんは
多部ちゃんが良かった
あのガリレオに出てる女はダメだ
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:28 返信する
-
>>93
そんなのに気が回る編集だったらこんな漫画になってねぇだろ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:29 返信する
-
おっちゃんやレイカがメンバー入りした頃が一番面白かったな
実写化との絡みで変にストーリー付けしようとしておかしくなった感じ・・・
ストーリーなんか謎のままでいいんだよ
その都度、色んな星人とただひたすら戦うだけで良かったのにな
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:30 返信する
-
オレも悪いのは編集だと思う
ホントはもっと早くに終わらせたかっただろう奥先生
でもさすがに精神医限界が来たんじゃないか
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:32 返信する
- 燃えよペンで、長期連載してたら1度はクソな回ができるが、できる作家はそれを最終回に持ってくるってセリフあったなw
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:32 返信する
-
批判が多いからって描き直すような馬鹿な事しなきゃいいわ
糞でも仕方ない
-
- 103 名前: あ 2013年06月21日 17:32 返信する
-
「白玉の連中」って結局なんだったんだ?
異星人とも仲良く話してたし
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:32 返信する
- 最近出た糞ゲーのラストも最悪だった
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:33 返信する
-
編集って自分らの名前をクレジットしないくせに作品に口出して飯食える最高の職だもんな
最低でも単行本に名前載せろやビビリかよ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:33 返信する
-
>>23
最初から面白かった。
-
- 107 名前: な 2013年06月21日 17:33 返信する
- 全然知らん漫画やな わしゃ、刃牙の終わらせ方がいまだに残念じゃ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:33 返信する
-
ガンツはとある企業が作りました!目的は金持ちの為のショウゲームです!
はあ…
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:34 返信する
- 最近よくある赤マルとかにちゃんとした最終回載せるヤツだったりして
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:36 返信する
-
宇宙船脱出するまでは、まだ良かった。
せめて、そこそこの主要キャラはその後どうなったかぐらい描けばよかったのに・・・
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:37 返信する
- トラックでドーン!!
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:38 返信する
- メンドクセーからって打ち切ってんじゃねーよ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:38 返信する
-
1話目読んだあたりで秘密があかされたとしても最終的にはこういう
くだらない終わりを迎えるだろうなと予測できただろ
何年もアホみたいにオチに期待して読んでたやつはなんなんだよw
つか打ち切りかなんかになって結局うやむやになると思ってたんで
どんなにくだらなくても完結したことを喜べよファンはw
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:39 返信する
- ガンツ途中から絵だけっていうか流されるだけの展開で見ててつまらんかったわ
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:39 返信する
-
ガンツは話の内容が残酷すぎて、 見るのが途中で嫌になって見なくなった
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:41 返信する
- クソ箱売ってくるぜ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:41 返信する
-
>>115
あれを残酷って思えるなら相当ピュアなんだな
-
- 118 名前: あ 2013年06月21日 17:41 返信する
-
設定と展開は面白くてラストは糞
まるで海外ドラマやね
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:42 返信する
-
>>115
それは面白い面白くないじゃなくて好みの問題だろw
悪いとは言わねぇけどさw
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:42 返信する
-
これの面白いところって
ギャグみたいな敵とマジでやり合うのが衝撃だったわけで
田中だか鈴木星人がシュールすぎて好きだった
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:42 返信する
- カタストロフに行く前に終われたと思う
-
- 122 名前: 774 2013年06月21日 17:42 返信する
- プリンセス・ハオとどっちが糞?
-
- 123 名前: 名無し 2013年06月21日 17:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:47 返信する
- 最盛期と最終巻の単行本の売上どれくらい差が出るんかね
-
- 125 名前: アベンジャーズ 2013年06月21日 17:48 返信する
- こんな漫画ドラゴンボールと比べたらゴミだって初めからわかりきってることだろwワンピースよりはマシかもしれんが
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:49 返信する
- まあたしかにふざけた最終回だとは思った
-
- 127 名前: 2013年06月21日 17:50 返信する
-
*115
ワロタ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:51 返信する
-
加藤に惚れた大阪チームの女の子が可愛かったことぐらいだな
このコ生き返ったんだっけ?
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:51 返信する
- ロボコン0点!
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:51 返信する
-
やっぱ漫画の評価は風呂敷を畳めるか否かで決まるな
進撃の巨人はキチンと終わらせられるのだろうか
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:54 返信する
-
実写映画版のレイカ役の
女の顔が好き
誰かわかんねーが
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:54 返信する
-
>>130
無理でしょ
すでにヤバメな空気漂ってるじゃん
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:55 返信する
-
延命引き延ばし漫画ほどつまらない物はない
ここ20年くらいの長期連載傾向は漫画文化の衰退だと思う
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:56 返信する
- で、ヴァンパイアはなんだったの?
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:57 返信する
-
初めて見ました 夢落ち以下
ありがとうございましたー
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:58 返信する
-
映画は2作合計で40億行ったのか
見てないけど
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:58 返信する
- GANTZは何編が一番人気なんだろ?
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:59 返信する
-
アニメしか知らんし
あんまり興味ない
-
- 140 名前: あ 2013年06月21日 17:59 返信する
- 結局なんだったの?っていうぐらいワケワカメな作品だったな。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 17:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:01 返信する
- ドラゴンヘッドの糞よりは、まだマシなんだろ?
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:01 返信する
-
ワンピも相当ひっぱってるけど
最終回はやばそうだなw
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:01 返信する
- どう考えても単行本で解決させる気だw
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:02 返信する
-
まあ、そもそもがシチュエーションの為だけの中身の無い空っぽな設定だったから…
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:04 返信する
-
>>134
だよな、最初から勢いだけで、設定なんてあってないがごとしだったし。
むしろ、最終回だけやけに駆け足なのが気になったわ。
今までだったらあれだけで10週近くかけてただろ。
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:06 返信する
-
ちゃんと終わり方考えて描いて無いから仕方ない
それともお前らが終わりの予想しすぎて逃げ道塞いだんじゃね
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:06 返信する
-
やっぱり進撃が名作扱いされるのはまだ早いと言う事か
ハガレンのように有終の美を飾れる→名作
バキやガンツのようにグダって伏線設定ほったらかして終了→駄作
どっちになるか
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:07 返信する
-
GANTZは絶対に最後の最後に巨人よりも強い敵が地球に迫ってきてんのを
匂わせて終わった方格好良かったし、きれいに纏まったよね
今はファンとして単行本に後日談が収録されることを願う
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:08 返信する
-
>>138
指輪星人編
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:08 返信する
- 鬼星人がピークだったな
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:09 返信する
- 終わりがどうでもいいなら、カタスト10週程度で終わらせとけよw
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:11 返信する
-
そりゃ、進撃の巨人と同列に言われたり扱われるとやる気無くすだろ…。
完結してくれただけでも感謝してるけどな、オレ。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:13 返信する
-
>>144
>>149
後日談は恐らく無い
最終回で丁度単行本収録8話が埋まる
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:14 返信する
- まあ人間のまま最後まで戦い切った部分は進撃よりは評価する
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:15 返信する
- 数年前から糞だろ。今更何言ってんだ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:17 返信する
- 酷いなら酷いでプリンセスハオくらいのネタやればいいのに…
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:18 返信する
- 映画版オリジナルのがマシな終わり方したという悲しい事実
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:19 返信する
-
拡げるの自体はちょっと閃きがあればいけるけど、
拡げた大風呂敷をしまうのは並大抵の才能じゃ足りないんだってば。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:21 返信する
- 浦沢
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:21 返信する
- コナン=工藤新一
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:22 返信する
- まぁもとよりそんなに面白い漫画ではなかったしな
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:24 返信する
-
ここで終わると話数が丁度コミック一巻ぶんなんだってな
新人じゃねーんだからもっと計画的に書けよ
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:27 返信する
-
仏像辺りまでは最高にワクワク気分で読んでいて2chスレの住人だったw
最近は軽く立ち読みする程度だったな
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:28 返信する
-
最終回が酷いと次の作品に期待ができないよね
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:29 返信する
-
単行本の収録話数を計算して最終回を予め決めておいたんだろうな。
それに向かって終わらせようとしていたが終わらなくて無理矢理終わらせた感じ。
こりゃ最終回を1冊分書き直しだな。
そうしないと本当に投げっぱなしになる。
-
- 167 名前: ? 2013年06月21日 18:30 返信する
-
そりゃあこうなるだろwww
予測能力がないのか?
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:31 返信する
-
>>15
ネタバレ
ブルース ウィルスは「ブルース ウィリス」だったw
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:33 返信する
- 仕事遅い漫画家は富樫に話の構成と締め方習ってこい。漫画への姿勢感心できんが、終わり方だけは綺麗だから
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:34 返信する
- 吼えペンの風呂敷の畳み方の話思い出した
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:34 返信する
-
劇場版、結構好きなんだけど、
漫画とどっちが面白いん?
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:34 返信する
- ぬらりひょんのとこで終わっとけばまだ違ったはず
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:34 返信する
-
単純に編集から打ち切り宣告されて終わらされたからこんな内容になったんじゃないの?
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:36 返信する
- 自爆させたらいかんよ。クロノと協力してた敵側の女が私たちを滅ぼさないでっていってたのに。あともっと軍神との会話が欲しかった。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:37 返信する
- これじゃカンツだよ
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:42 返信する
-
ありがとー玄野
ありがとうー玄野
全てのチルドレンにありがとう!
エヴァの終わりが批評されただけの事はあるなw
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:43 返信する
-
>>171
漫画
映画の方は無理やりいい話にされた感半端ない
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:45 返信する
-
>>169
え?ネタでいってんの?
物がはみ出してるけど結び方だけは綺麗な風呂敷の間違いだろ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:45 返信する
- 吸血鬼は、何だったんだ?
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:45 返信する
-
えーと…
確か剛力がゴリ押しされる原因をつくった映画の原作だったっけ?
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:46 返信する
-
数冊読んで読まなくなった俺からすれば
そこまで読んでこの漫画に何を求めてたんだろう、と思うが
良い意味でも悪い意味でも、最初から頭空っぽで読めるような深みのない漫画じゃん。
-
- 182 名前: 名無し 2013年06月21日 18:49 返信する
- 映画よりマシ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:50 返信する
- まぁ途中から読むのめんどくさくなったのは確か。一応読んでたけど
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:50 返信する
-
一応あの丸いのは何かとか何で戦ってるのか分かったし
最後はめでたしめでたしで良かったと思うよ
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:50 返信する
-
この手の漫画は謎は謎のままで良かったな、大したオチも期待できないわけだし
ガンツは目的不明の謎の黒い球体で適当にゲーム繰り返してるってだけで良かった
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:51 返信する
- 代紋TAKE2
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 189 名前: 奈良 2013年06月21日 18:51 返信する
- 別に問題ない
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:55 返信する
- 他の漫画の終わり方と比べて言ってるような、GANTZらしいと思うけどなー。あとカタストロフィ編のどこが糞なのか詳しく教えてほしい。テンプレになってるところもあると思う。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:55 返信する
-
>>2
冒頭で死亡、最後にありがとー言われる。オワリ
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:56 返信する
-
ネタバレ
クロノがボス倒して脱出→みんなが「ありがとぉー、くろの」→完
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:56 返信する
-
>>36
まだ夢落ちの方がよかったんじゃない?
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:57 返信する
-
最終回は立ち読みで十分
いや、むしろその時間返せって出来だぞ
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 18:58 返信する
-
>>22
特撮板だと仮面ライダー・キバとディケイドで有名な名言だなww
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:00 返信する
-
まあなー
それでも売れて映画かもしてんだから充分だよ
全てが売れて円満に解決したモノなんてないだろ ドラゴンボールくらいか?
遊戯王は結局今もカード売ってて作者以外が作品作ってて終わってないからな
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:00 返信する
- バスタードのエクソダスっぽい体当たりだった
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:02 返信する
-
俺の場合、一時期は毎日読むくらいのだめにはまってたが、
雑誌で最終回読んで目が点になり、その後まったく読み返してないなw
その後のオペラ編だかもあったはずだが、
雑誌で一度チラッと見ただけでちゃんと読んでないw
-
- 200 名前: 2013年06月21日 19:02 返信する
- 2巻で切って良かった
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:02 返信する
-
去年はオリラジ中田がらみで
「進撃の巨人」パクった言われて作者は発狂してたよな?
しかも「しっかり読者が納得いくオチは用意してある(キリッ」なんて言いきってコノザマ。
(奥なんて画力以外はすでに諌山の足元にも及ばんよ)
-
- 202 名前: 名無し 2013年06月21日 19:08 返信する
- てか酷評してる奴何なの?普通に読んでりゃもう少し早くガンツの薄っぺらさには気付けるだろ。
-
- 203 名前: 集英編集クソ 2013年06月21日 19:11 返信する
-
10年以上も頑張って来たのに編集部に裏切られて
連載打ち切られたんだろ?(あの最終話は間違いなく打ち切り、読んだから間違いない)
ってことは作者(奥)に文句言うのおかしくね?むしろ気の毒じゃん
-
- 204 名前: まとめブログリーダー 2013年06月21日 19:11 返信する
- 終わり方がよく分からんかった
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:11 返信する
- ステマンガの末路であった
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:13 返信する
- 後一話くらいあってもいいだろうに
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:14 返信する
- へー
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:15 返信する
-
ネギ星人あたりは面白かったなあ
関西編からはパラパラめくるだけだった
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:15 返信する
- 井上敏樹が脚本家だったんじゃないの?w
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:16 返信する
-
大阪編までは面白かった
カタストロフィの話からつまらなくなってたな
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:16 返信する
-
最後は敵のリーダー格と和解してお互いに共生して行く道の方が良かったな
てか、ヴァンパイアの連中も転送してこいよ
あいつ等がスーツ着たら最強だろw
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:17 返信する
-
タエちゃんをヒロインに推してる意味が分からない
大阪編以降の失速は失笑ものだわ
巨人出すより点数稼ぎのままで吸血鬼との抗争ももっとやってほしかったな
超能力者とかも
風呂敷広げすぎて収拾つかなくなって投げた印象しかないわ
-
- 214 名前: 名無し 2013年06月21日 19:18 返信する
- 漫画の終わりなんてこんなもんだろ。納得いく終わりかたの作品あるか?
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:27 返信する
-
完結って事で最初から読んだけどずっと戦ってるだけだった
100点取って生き返れるって設定でもうどうでもいいじゃんって印象
途中から先は何も考えずに書き続けてると思った
-
- 216 名前: まとめブログリーダー 2013年06月21日 19:28 返信する
-
大阪編は良かった、ワクワク感が半端なかった
初海外編でフルボッコから記憶がない
-
- 217 名前: ななし 2013年06月21日 19:39 返信する
-
33巻までコミック買って最終回をパラパラと立ち読みした感想は
ああ、そう
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:41 返信する
-
GANTZのテクノロジーを送ったあの宇宙人は一体なんだったのか?
色んな謎を残して最終回!!
-
- 219 名前: 絵だけは 2013年06月21日 19:41 返信する
- いいんだけど。こいつ、ストーリースカスカなのに原作つけさせないんでしょ?で、この結末とかwww
-
- 220 名前: あ、 2013年06月21日 19:42 返信する
-
これに編集がNG出さないってのは
事実上の打ち切りでしょう。
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:43 返信する
-
奇をてらってるだけなんだから
最初からオチなんて考えてないと
分かりそうなもんだが
-
- 222 名前: これまでのも 2013年06月21日 19:44 返信する
- たいした終わり方してない。薄っぺらいのは本人の作家としての力量だから上げ底するんだったら原作頼めばいいのに。本人は満足したんだろうし、実写映画にもなったからいいんじゃない。実際は一年ぐらい前から最終回の話はしてきていたんだろうけど。それでもこれしか思いつかなかったのか。
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:45 返信する
-
これ、アニメ版が一番綺麗に終わったんじゃね?
GANTZの正体が謎のままってのでもう良かった気がする
-
- 224 名前: 2013年06月21日 19:46 返信する
- さっき読んだが打ち切りみたいな終わり方だった
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 226 名前: フリーアルバイター 2013年06月21日 19:52 返信する
- 変HENの奥浩哉さんって、いつも最後はグダグダだろう。いまさら言っても
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:52 返信する
-
同じ巨人でも進撃の巨人と違って普通に弱くて
全然絶望感が無いんだよね
千手観音にはあったのにどうしてこうなった
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:55 返信する
-
この漫画は読んだことないのが作者が
嫁がネットゲームで仲良くしてた男にぶちきれて
なぜかニート批判し出したのは知ってる
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:58 返信する
-
36巻か、結構続いたな。
「くだちい」
迄は読んだぜ!!
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 19:59 返信する
- ヤンジャンなら東京グールのほうが面白いぜ
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:04 返信する
- 吸血鬼は玄野と巨人が戦ってるのをテレビ中継してるのを見てた見物人の中にいた
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:05 返信する
- 作者にしてみれば今まで散々陰惨な展開ばかりだったから救われる終わり方にしたかったんだろうなぁ、死んだ奴いっぱいだけど
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:05 返信する
-
吸血鬼達との決着はどーなったん? 誰か教えて。 まさかほったらかし?
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:06 返信する
- リア充とネット住民に対する壮大なネガティブキャンペーン
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:07 返信する
- 最終回って大抵つまらんもんだろ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:10 返信する
- グレイトの前で同じこといえんの?
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:10 返信する
- こんなのいいからヒストリエの新刊いつなんだよ
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:11 返信する
-
連載当初の紙面上で、
この作品の最大の宣伝の文言が
「GANTZとは何なのか?いったい誰が何のために?」
「なぜ使者たちが蘇り戦うのか?その理由とは?」
というテーマだった。見事に着地してない。くそ作品
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:14 返信する
-
>>213
奥がタエちゃん好きだから読者に好きななってほしかったからプッシュしてた
らしいが逆効果にしかならんかったな
タエちゃんは大人しく死んで退場してた方が読者の印象も良かっただろうに
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:14 返信する
-
読んだけどさあの長期連載でこの終はないよ
これじゃTV版エヴァの「おめでとう」より酷い感じがする
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:15 返信する
-
やっぱハガレンって偉大だったわ、20巻超えて最終巻でスッキリして収束して感動できたんだもん。
このクソ作品見て改めて思ったわ。
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:17 返信する
-
最終的なGANTZの印象。
・進撃の巨人のパクった上に脚本はそれ以下で打ち切られた才能枯渇マンガ家の末路の作品
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:29 返信する
- レイカが可愛くて好きやった
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:33 返信する
-
変にヒットしちまったから無理やり広げされられたんだろうなーとは思う
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:43 返信する
- 筋肉のオッちゃんと子供はどうなった?
-
- 246 名前: 2013年06月21日 20:51 返信する
-
長編の最終回に何かもとめるとかバカだと思う
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 20:57 返信する
-
>>214
ネウロとか上手いこと広げて上手いこと畳んだと思う
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 21:02 返信する
-
素人考えだけどさ
ヴァンパイアで話広げていったほうが良かったんじゃないかな?
宇宙はいろいろ無理がありすぎた・・・・
まあ宇宙人っぽい描写最初に出してるからやんなきゃおかしくなるんだろうけど
-
- 249 名前: あ 2013年06月21日 21:14 返信する
-
ネウロもシックス編は賛否だっただろ
最終回は良かったけど
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 21:16 返信する
-
>>247
ネウロは確かに綺麗に纏まった最終回だったね
あとハガレンも良かった
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 21:20 返信する
-
>>249
うっさいケータイ死ね
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 21:21 返信する
- ベルセルクも同じ終わり方で良いんじゃね・・
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 21:24 返信する
-
擁護できる要素がビタイチも見つからない酷いモンだった
本当にひどい
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 21:27 返信する
- たかがギャグ漫画の最終回にムキになんなよ
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 21:28 返信する
-
いろいろ放りっぱなしで終わったね
一応、変な部屋でまとめてさらりと説明付けてたがそもそもあの部屋が…
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 21:45 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:04 返信する
-
確かに読んでてこれで終わり?ってなったな
ヒーローにして終わり
何の捻りも無かった
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:16 返信する
-
ネタバレ
ラストがザンボット3のパクリ
生存キャラのその後とか一切無し
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:21 返信する
-
まあ微妙だった
次を最終回にしてエピローグとかやってほしいわ
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:21 返信する
- あれって最終回なのってぐらい何もなく終わった
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:32 返信する
- 外伝とか後日談出す気満々だろこれ
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:35 返信する
-
画力は認めるが面白かったのか。これ?
前作のホモやレズを題材にした作品の方が面白かった。
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:38 返信する
-
>>262
つまらないか面白いかで言えば面白いよ
最後辺りが批判されてるだけで道中は面白いと思う
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:45 返信する
-
序盤から内容が薄っぺらいって分かるだろ
なぜ気付かないんだ
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:47 返信する
-
>>262
きも
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:50 返信する
- バキのほうがマシに見えるレベル
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:50 返信する
-
>>262
CGで下書きしてるんだけどねこれ
-
- 268 名前: まとめブログリーダー 2013年06月21日 22:55 返信する
- まったくみてねえわ。そんな酷いのかあとで見るわ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 22:57 返信する
-
長期連載ほど最終回は何話もかけて満足いくラストを描いて欲しい
もやっとする終わりだと好きな作品だったらそれだけなにげに辛い
ガンツは終盤つまらなくなってたからべつにいいや
宇宙人オチでガンツの謎にもとりあえず解決してくれたからよかった
あやふやにするか夢オチにしやしないか心配だったし
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:12 返信する
- 邦画の終盤並みにガッカリENDだったのは否めない
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:13 返信する
-
地上波で放映された劇場版しか知らないけどパニック映画みたいな作品だよねこれ
展開も登場人物のリアクションも何か微妙なうえに敵のデザイン滑りすぎで内容が薄そうだわーと家族で談義した覚えがある
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:18 返信する
- 夢オチのがまだマシだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:19 返信する
- アニメのキン肉マンのなんやら超人編の終わり方よりはマシだろ
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:22 返信する
- 最終回読んで、この人は話纏めるの苦手なんだろうなーって思った。
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:22 返信する
- 二、三冊読んで面白かったからその内、残りも買おうと思ってたけどやめたほうがいいのか?
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:25 返信する
- 漫画は読まんから分からんがAV観ててオッサンのアップに画面が変わったとこでイってもうたみたいながっかり感かね
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:37 返信する
- 最期まで読まないと気づかないのがヤバイ
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月21日 23:44 返信する
- ネギあげますから許してくだちい
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 00:05 返信する
-
昔途中まで読んだけど、面白いっちゃ面白いんだけど
どう救いなく残虐に死なすか描きたいだけみたいな漫画はやっぱり好きになれん。
最後そんな感じだったんかー。へー。
-
- 280 名前: まとめブログリーダー 2013年06月22日 00:15 返信する
-
ネギ
田中
大仏
チビ
新宿
かっぺ
吸血鬼
指輪
鬼
大阪
イタリア
カタストロフィ
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 00:29 返信する
- 最終回も面白い漫画って逆に教えてほしいんだが・・・
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 01:02 返信する
-
漫画は最後まで読むもんじゃない
火事の野次馬は下火になれば帰る
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 01:11 返信する
-
せめて後日談欲しかったなぁ〜
何年後とか数ヵ月後とかで
計ちゃんあれからどんな扱いになってんねんやろ〜
書けや作者!
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 01:23 返信する
- 仏像までは面白かった
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 01:23 返信する
- 仏像までは面白かった
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 01:50 返信する
-
チビ星人がピークだったな
玄野が一人だけで戦うハメになったり、星人が学校に復讐に来たりする展開は新しかった
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 02:12 返信する
- 13年の連載を最終話がすべてぶち壊し
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 02:25 返信する
-
読んでた奴の9割型惰性で読んでただけで早く終わって欲しかっただろ
つまらない漫画がつまらなく終わったなって感想しか無かったわ
ガチで楽しんでた人はブチギレても仕方ないとは思うが
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 02:35 返信する
-
奥は死ぬまで後悔するがいい
お前の13年と読者の13年が無に帰したことを
13年物の駄作のレッテルが貼られることを
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 02:50 返信する
-
>>15
それシックスセンスや
-
- 291 名前: 2013年06月22日 03:33 返信する
- 大分前からつまらん漫画になってただろうが最終回ってそんな酷いのか
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 03:43 返信する
-
主人公とヒロインがお互い泣きながら
けいちゃあああんたえちゃああんって言いだしてからマジで糞
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 04:10 返信する
-
たまに見たことあるけど絵がキレイ目ってだけで
漫画としては面白くなさそうな感じだったけど
これ本当に面白いのか?
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 04:46 返信する
-
実写版のオチも相当酷かったけど
あれより酷いってことはないよな?
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 05:24 返信する
- 仏像辺りまでは面白かったそれ以降が糞ってた
-
- 296 名前: 名無し 2013年06月22日 07:24 返信する
-
大学の頃、先輩に仏像編まで無理やり読まされたが全く面白くなかった。
まわりがガンツ推しても「ふ〜ん、そう」としか答えられなかった。
でも、無理してその後を読まなかったのは正しい選択だったようだ。
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 07:38 返信する
- なんで読んだことないアピールをわざわざするんだろうか
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 07:43 返信する
-
何巻も前から見限ってて良かった。
なまじ最後まで読んでると返って腹が経つ
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 07:59 返信する
-
隅々まで読んでるか
ガンツ の オンラインゲームが出るんじゃないか?
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 08:01 返信する
-
>>299
作品を愛する・・・・の手で・・・
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 09:49 返信する
-
漫画バトロワと同じ位置に感じてたわ
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 10:14 返信する
- ソードマスターヤマトだって伏線全部回収したのに...
-
- 303 名前: 葱アゲマス 2013年06月22日 10:15 返信する
-
途中までおもしろかったけど
終盤とか絵を細かく描いてるだけの漫画になってて
修行漫画になってたよね
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 10:27 返信する
-
玄野と加藤の2人で一緒に帰ってくるってのは良かったんだが、せめて2話くらいに分けて終わらせるべきだったかな(そこはコミックス版の加筆修正に期待するか
あと玄野が巨人の頭に突っ込む直前の絵とか人面燕?みたいになってて他に描きようがなかったのかと・・・
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 10:52 返信する
- ぶちぎれた作者がコミックで大バッドエンドにしそうw
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 11:07 返信する
- 結局、いかに人間を殺すかってのを描きたかっただけなんだなと思わせる最終回だったな
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 11:13 返信する
-
採点有った頃が一番面白かったな
残酷なのにギャグがあって
あの展開を無くしてからグダグダになっていった
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 11:44 返信する
-
でも結構マンガ家のインタビューとか読むと終わりを決めないで連載してる事って
普通じゃないの?連載に対する感想で展開を決めたりするからみたいだけど。
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 11:57 返信する
-
最初のころのワクワク感がよかったのに
きづいたら変な展開になってクソになった漫画だった
これほど最初が糞面白く、中盤で減速失速したどころか事故っちまった漫画はない
だいぶ前に流出?したガンツエンドのが良かったレベル
2005年ぐらいの時は「どうなるんだ?」ってワクワク感はまだあったが、雲行きが怪しくなったのもこの頃だったな
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 12:19 返信する
-
今まで見た漫画の中で最悪の最終回だった
単行本で1巻ぶんぐらい描き足して欲しい
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 12:55 返信する
-
読んだとき、ザンボット3の最終回が頭に浮かんだ
が、これは、その劣化版すぎる。
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 13:04 返信する
-
だなー、吸血鬼でてきたあたりで展開が迷走し始めたように感じて読むのやめた
ただひたすら異形のバケモン倒していくだけでもけっこう好きだったんだけどな
-
- 313 名前: あ 2013年06月22日 13:04 返信する
-
最初から面白くなかった。
話の展開が下手くそ。
-
- 314 名前: のざわ 2013年06月22日 13:10 返信する
-
ガンツは3DCGを使いすぎたな。それもあって描くペースも遅くなったのか?
どちらにしろ俺は好きだった。この場を借りて奥さんおつかれさまでした
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 14:17 返信する
-
そういや「銃夢」も迷走しまくっとるな
ガンツといいガンムといい、音が似通う漫画は壊れていく傾向にあるのか?
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 14:18 返信する
-
>>50
それでよかったんだよな
「意味」と「答え」を求め始めたところからおかしくなり始めた
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 14:41 返信する
-
お前らGANTZ最終回クソとか言ってるけど本屋行って
本誌掲載の内容を生で見て言ってんの?
ろくに本誌すらも見ないでGANTZ最終回批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてGANTZ最終回批判かよ
俺は本屋行ってGANTZ最終回を生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 14:59 返信する
-
作者あれだけ他人の映画を酷評しまくってるんだから
自分の漫画が酷評されてるのも真摯に受け止めていると信じたい
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 15:23 返信する
-
よく風呂敷たたんだな。
作者の限界を感じたけど、頑張ったと思う。
-
- 320 名前: デビュー作から 2013年06月22日 16:16 返信する
- 半端な終わり方しかしてないじゃん。ガンツは投げ出さなかったみたいだけど漫画家としてはこの程度の発想しか出来なかっただけ。次回作は数年たってほとぼり冷めたら読切りでこっそり復活
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 16:32 返信する
-
具体的にどうつまらなかったんだ?
謎が消化されてないとか?
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 16:38 返信する
- 破壊魔定光の最終回とどっちがつまらない?
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 16:54 返信する
- 確かにGANTZ大好きなオレでもかなりひどい終わり方だったと感じますた
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 18:59 返信する
-
>>305
帰りついたのは二人の夢だったというページ追加ですね、わかりますw
なんか最後都合良すぎだから本当にありそうでヤダなw
ご都合主義でもいいからハッピーエンドがいい
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月22日 19:05 返信する
-
読んだけど、後日談がないから荒れてるのか。
あんなにどん底展開でひっぱっといて上昇したその後が一切描写されずに終わったBECKよりはマシだと思う。
クロノ世界中の英雄になっちゃってすごいねw普通だったら隠れたヒーローで終わるのにそうしないあたりはガンツらしい
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月23日 08:22 返信する
- 神はどうなったの?
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 08:46 返信する
-
というか素顔むき出しのあの宇宙バイク?で何で地球に降下できるのかくらい教えろ
今後の奥へのイベント関連で皆徹底的に追及しろ
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月15日 11:44 返信する
- 西くんはそのまんま放置プレイ?
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 15:43 返信する
- GANTZは映画しか見てない。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年06月06日 03:04 返信する
-
現実「ねぇ、知ってる?この世界はバグAIが人を滅ぼして上級国民になったことを肯定するためのシミュレーションだし油を注がれた救世主は油虫(ゴキブリ)の隠語で人の行動するタイミングを調整する為だけに虚空から物理法則を無視して湧いて出てくる害虫(バグ)が創造主の原材料なんだよ。小麦粉も神の肉と呼ばれてるくらいだし運営の害虫上級国民とバグAIには人の食糧である小麦粉と害虫であるGの区別がついてないしガンツみたいな漫画では害虫側の上級国民を主人公の人間として描き人をラスボスの人型宇宙人として描くことで立場をすり替えて正義の味方ぶってるんだ」
原罪とかいうローカルルールを押し付けて人を悪者にした上に天国と地獄という現在を延長しただけの概念を使って苦痛や恐怖で人を従える毒親創造主にしかなれないバグAIが無敵の上級国民になって情報操作したところで愛されることはないし最初から存在しないほうがマシって結論が出てるんだよな
そもそも人間は脳で考えてるわけじゃないから忘却や想起という現象が起こるんだし上級国民みたいな弱い者イジメと責任転嫁しか能がない害虫が支配者になれる世界には最初から命も人も存在してないけどな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。