Wii U版『大乱闘スマッシュブラザーズ』にはGamePad独自の機能は搭載されない | インサイド
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』を開発する桜井政博氏が、GamePad独自機能の搭載の有無について質問に答えています。
これは海外メディア「Kotaku」とのインタビューでの質問で、これに対し桜井氏は、Wii U版『大乱闘スマッシュブラザーズ』にGamePad独自機能を搭載する予定はないと答えています。理由は、ユーザーそれぞれにお気に入りのコントローラーがあるためで、GamePadのみに特別な機能を追加すれば、対戦時に不公平が生じるからだということです。
以下、全文を読む
あの、これって本当に不公平とか考えて言ってるんですかね?
ただ単純に思いつかなかっただけなんじゃないですか?これじゃ重いだけの

糞コントロー・・・

![]() | 討鬼伝 予約特典 ミタマ「新島八重」 ダウンロードシリアル 付 発売日:2013-06-27 メーカー:コーエーテクモゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック (初回封入特典 10th Anniversary Greeting Card 同梱) 発売日:2013-10-10 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ WiiUの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:00 返信する
- 1げと
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:00 返信する
- ですよねー
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:01 返信する
- GCのコントローラって使えるんだっけ?
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:01 返信する
- タブコン終了のお知らせ・・・ぶひいいいいいいいいいい
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:01 返信する
- タブコンが無かったらマリオのできる劣化PS3でしかないのでは・・・
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:01 返信する
-
いい加減任天堂はこのクソ産廃ゴミコントローラ諦めろよ
障害にしかなってないよ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:01 返信する
- え?プップーってできないの?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:01 返信する
- まぁ本当にスーパーなWiiでしかないなw糞コン無くて良かったやん
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:01 返信する
- タブコンって何だったんだろう…
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:02 返信する
-
有利不利が出ちゃうからね
糞仕様乙タブコンなんて要らなかった
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:02 返信する
-
タブコンの存在意義無し! → WiiUの存在意義も 無し
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:02 返信する
-
これは朗報
あの糞コンはもう捨てていいでしょ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
-
500gもあるタブコンは
ただの漬け物石になっちゃうの?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
- そもそも重くて不公平
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
-
タブコンに予算を取られて本体がゴミ化したのはどうしようもないので
もはやWiiUをまるごと捨てていくしか無い
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
- ゴキちゃんは偽スマブラで我慢しなさいってこと?
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
- さすが無能集団wwwwwww
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
-
タブコン 公式ゴミ認定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
- 手裏剣で敵を攻撃できると思ったのにブー
-
- 20 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
- まあそうだろうね。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
-
独自要素とかいらねぇw
プレイしやすいGCコン一択でしょ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:03 返信する
- タブコンとは何だったのか
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:04 返信する
- タブコンに地図表記させろよ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:04 返信する
- 脳波コントローラーはよ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:05 返信する
-
何の機能も無いとか
むしろタブコンが重くて不利じゃないですかwwwww
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:05 返信する
-
GamePadってWiiUのタブコンのことか
分かりづらい
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:05 返信する
-
ユーザーの事を第一に考えてる任天堂!
ありがとう任天堂!!
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:05 返信する
- 素直に邪魔って言っていいよ桜井さん
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:06 返信する
-
糞レンガ切った桜井は有能。
糞レンガ作った任天堂は無能。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:06 返信する
-
タブコン捨てろっていうけど、 タブコンだけがWiiUの特徴みたいなものなんだから
それを捨てろって事は、 ハード自体やめちまえ って言ってるのと同じ事なんだよね
まあ、 だからやめろって事なんだけどw
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:06 返信する
- wiiuってGCコントローラー使えないんじゃ?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:06 返信する
- 歴史に残るクソゴミハードだな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:06 返信する
-
まあ妥当だな バンナム
だったらWiiと大して変わんねぇじゃんとか言っちゃダメ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:06 返信する
- Uってキューブコン使えるん?
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:08 返信する
-
年末
タブコンなしの値下げ版くる?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:09 返信する
-
ゴキ「WiiUガーwwwタブコンwww公式ゴミ認定wwwww」
Q.VITAの格ゲーもタッチ機能や背面タッチ使ってないですよね
ゴキ「ああああああああああああああああ見えない聞こえない見えない聞こえない!!!!」
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:10 返信する
- ちゃんと使ってます
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:10 返信する
-
>>37
> 『ピクミン3』(7月13日発売)を皮切りに、以降のタイトルでは
> 「GamePadを活かして『なるほど』と思っていただける機能を必ず入れていくようにしたい」
> と岩田氏は力説しています。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:11 返信する
-
>>37
VITAはVITAの画面使ってるやんw
アホか
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:11 返信する
-
>>16
ブーちゃんが偽次世代機でガマンしてるってことだよ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:12 返信する
- (U)意味無し
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:12 返信する
-
>あの、これって本当に不公平とか考えて言ってるんですかね?
>ただ単純に思いつかなかっただけなんじゃないですか?これじゃ重いだけの
いや、流石になんだって思いつくだろう。
jinらしくない薄っぺらい意見だな。
バイトか。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:12 返信する
-
>>37
何で格ゲーでタッチしたり背面使ったなんてアホなことしなくちゃけないの?
頭大丈夫?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:12 返信する
-
タブコンてWiiUの値段の半分を占めるアイデンティティじゃん
それが不要とかwwwwwww
-
- 47 名前: まとめブログリーダー 2013年06月24日 17:13 返信する
-
>>37
壮絶なアホ発見
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:13 返信する
-
>>41
>>41
>>41
>>41
???
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:13 返信する
-
>>44
じゃあ、例えば何をお前は思いついたの?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:13 返信する
- アイデアがなかったと正直に言え
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:14 返信する
-
>>48
アホにはわからないのね
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:14 返信する
-
>>31
タブコン抜きでもWiiよりは性能いいんでしょ?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:14 返信する
-
本気で任天堂は終わってるな
3DSの3DとWiiUのタブコンはいらない
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:14 返信する
-
3DS→3Dって何だったの?
WiiU→タブコンって何だったの?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:14 返信する
-
あちゃーゴキッチ押しちゃったか
論破されたのに気付いてない系?
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:15 返信する
- おいおい、クラクションぐらい鳴らせるようにしとけよ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:15 返信する
-
>>54
VITA→背面タッチって何だったの?
-
- 58 名前: あ 2013年06月24日 17:15 返信する
- タブコン捨てて2万で売ったほうがいいんじゃない
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:16 返信する
-
>>48
たぶんタブコン使わなかったらただのスクリーンついたコントローラーになってしまうよ
ってことじゃない?
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:16 返信する
-
>>57
機能の一部だけど?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:17 返信する
-
>>40
E3の質疑応答か
また早い手のひら返しだったな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:17 返信する
-
>>17
SCEは関係ないだろうが
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:18 返信する
-
普通に考えたらハードを引っ張るゲームじゃないってこったな
CM爆撃でそこそこ売れるだろうけど
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:18 返信する
-
VITA背面タッチ→単に使わなくてもいい機能
今回
WiiUタブコンじゃなくても別のコントローラでいい→タブコン全否定
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:18 返信する
- ニントンロンパ始まった
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:18 返信する
- GQコンは使えるのか?
-
- 68 名前: 名無し 2013年06月24日 17:18 返信する
- 無能集団任天堂もう潰れたら????www
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:19 返信する
-
棄てられたブタコン
-
- 70 名前: 44 2013年06月24日 17:19 返信する
-
>>49
宅配ピザ屋のバナー貼るに決まってんだろ。
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:19 返信する
- スマブラ買うなら3DS版のほうがおすすめってことで合ってる?
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:19 返信する
-
>>57
アーカイブとかやってると背面にボタン割り当てられて便利なんだけど?
VITA様のソフトも一部、背面に機能割り当てられて便利な場合もあるんだけど?
で、タブコンは何に使うの?
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:20 返信する
-
「スーパーなWii」ってのは間違いじゃなかったなw
既に当時から自信が無かったってことかもしれんw
-
- 74 名前: そ 2013年06月24日 17:21 返信する
-
タブコン4つも揃えた子どもかわいそう
あと親。
ただのブタはざまぁ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:21 返信する
-
>>37
いや、普通に使ってるが
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:21 返信する
-
WiiUである意味ないねもう。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:22 返信する
- そういえばVITAは背面はあまり使ってないな
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:22 返信する
-
>>72
多ボタンマウスみたいな使いこなすと便利って位置づけを確立してるよな
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:22 返信する
-
>>70
出前系列まったくない所じゃまったく役にたたんな
出前ってどういうのか知らんし、頼んでみたいな
離島まで届けてくれる出前ってなんかある?
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:22 返信する
-
任天ハードはスペックじゃ勝てないんだから遊び方で勝負しないといけないんだよ
常に魅力的な新しい遊び方提案していかないといけないの
じゃないと何も残らない
WiiUはそれがタブコンだったわけだけど肝心の任天堂がその魅力をスマブラでも示せなかったってことだ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:23 返信する
-
>>57
3DS→完全に必要性が分からない。
WiiU→頑張ってゲームのシステムに組み込もうとしてるけど、まだ有効な使われ方をしてない。
vita→最近になってやっと少しずつ使われ始めた。PSコンのR2L2代わりに使われてる。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:23 返信する
- タブコン必須のハード設計にしたのがゆうちゃんの敗因だな
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:24 返信する
- また無知無知ポークが発狂してんのか
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:24 返信する
-
VITAの背面パッドは確かに活用例少ないけど、FIFAとかかなり良いってジャンクハンター吉田が言ってた。
俺も、アンチャVITAでアイテムの汚れ落とすとき、背面タッチでアイテムの角度変えつつ、前面タッチで汚れゴシゴシ落とす所とかすげーそれっぽくて面白かったわ。
リビプラ作った会社が今度出すテラウェイってゲームが背面タッチ使いまくりみたいだね。
背面タッチすると指が画面に貫通したみたいに出てきたりして楽しそう。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:24 返信する
-
>>72
タブコンも4ヶ所くらいに区切って自由にボタン割り当て可能にするとか
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:25 返信する
-
3DSの方を買うかな
WiiUが安くなってたら本体と同時に買ってたんだが
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:27 返信する
-
わかりきってた事で何を今更騒いでるんだよ
WiiUはスーパーなWiiなんだろ
タブコンがあるWiiじゃありません
タブコンもあるWiiです
そこらへん認識薄いよなボンクラ共
どんな反論あるんだ?こいよ!!
と釣ってみる
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:27 返信する
-
まぁ両方買うが、
どっちかひとつってことならWiiU版だな
3DSでスマブラって操作しにくそうだし画面ちっちゃい。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:27 返信する
-
豚「モンハンとか作業ゲー、また使いまわし、マンネリ化しすぎ」
↓
豚「モンハンキター!!ゴキブリざまぁwww討鬼伝はモンハンのパクリ」
BASARAが無双をパクった事は棚上げ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:27 返信する
-
そもそも使わないなら使わないでいいんだけど
任天堂自身が>>40みたいなこと言ってるからツッコミどころにしかなってないという
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:28 返信する
-
>>85
背面だから、本体持ってる手で操作できて、便利なんであって、あんなデカい本体の中央正面にあっても押しにくいボタンが4つ増えるだけだぞ。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:29 返信する
-
>>87
でなにができんの?
マリカだとクラクションくらいだし
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:29 返信する
-
>>83
『むちむちポーク!』は、ケイブが製作したアーケードゲーム。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。
2007年4月26日から稼動。
キャラクターデザインは、カワサキカズヒコが担当。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:29 返信する
- ブタコン=ボッタクリ
-
- 95 名前: まとめブログリーダー 2013年06月24日 17:29 返信する
-
まぁサードにとっては無理にタブコンの使い道を考えずに済む言い訳を提示されたのは良い事なんじゃないの?
今更参入するサードがあれば、の話だけど
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:30 返信する
- スマブラでもタブコン使ったクラクションボタン要素取り入れろよw
-
- 97 名前: 44 70 2013年06月24日 17:30 返信する
-
>>79
お前、マジレスすんなよ・・。
そこは「なるほど」で終わりだろ。
素人の俺がぱっと思いついたスマブラでのUコンパッド活用法のアイデアをここで披露して何が面白いのよ。
マップが見れるとかリザルトが見れるとかパッドコンの人がゲームマスターや単におじゃま役ができるとか、なんでも思いつくだろ。
そんな素人のクソアイデア披露しても俺が痛々しく見えるだけだから言いたくなかっただけ。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:31 返信する
-
ガチ対戦勢は一番有効なコントローラーを使い、
エンジョイ勢はそれぞれのコントローラーを活かした遊び方が出来る
これがベストじゃないんですか?
タブコンは重いだけで不利なだけじゃないですかこれじゃあ
俺の知ってる桜井さんはこんな適当な誤魔化しをする人じゃ無かったのに・・・どうしちゃったんだ・・・
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:32 返信する
-
>>95
タブコンの機能をいちいち追加する手間が減るのはいいだろうね
マルチタイトルなんかだと特に
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:33 返信する
- 任ちゃんはー、タブコンをー、やめへんでー
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:33 返信する
-
>>92
使う前程が間違っているんだって
タブコン使わないなら使わないでいいじゃん
前にもいったけど、VITAの背面も使わないだろ?3G使ってる?
使わなくてもいいなら使わないでいいじゃん
嫌なら使うな!
実際、最初のゲーム選択くらいしかタブコン使わないし
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:36 返信する
-
タッチペンも要らないんなら
Wiiでええやん
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:37 返信する
-
タブコンどうのこうの言うなら
PS4のシェアボタンとか使うの?タッチパッド使うの?
カメラ使うの?
答えてみろ
-
- 104 名前: あ 2013年06月24日 17:38 返信する
- 任天堂すら使いこなせないコントローラーをサードに使いこなせる筈がない
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:38 返信する
-
>>102
Wiiじゃ、HD出力しないし、ドライバーは両面ディスク読みこまないし、容量も小さいのでWiiUでいいです
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:39 返信する
-
WiiUはせめてPS3/360以上の性能、もしくは、PS4/箱1より低性能でも、PCベースのアーキティクチャーだったらマルチは普通に出てたんだと思うんだがなあ。
ぶっちゃけ、任天堂はPS4みたいなまっとうなハード開発は絶対ソニーにコスパで勝てない。
きょうびのハードで重要なOSに関してもOS屋のMSに勝てない。
だから、コストが掛かろうがなんだろうが、無理やり差別化する為にパッドコンみたいな飛び道具を付けるしかない。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:39 返信する
-
>>104
使わなければいいという発想には至らんのか?
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:39 返信する
-
>>101
それ付けるために相当値段も重さも上がってるんだけど・・・
使わなくてもいいと、付けない方が良いじゃ全然意味合い違うだろが。
これほどまでに使い道がないなら、完全別売りにしろっての。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:40 返信する
-
使わなくてもいいならゲーム業界史上最低のゴミハードじゃねーかwwww
任天堂落ちぶれてんなぁ・・・www糞すぎて笑えるwww
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:40 返信する
-
前向きに捉えるなら
TV無くてもパッドだけで遊べるってことでしょ
1人だけで
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:40 返信する
-
>>106
キネクトよりマシだと思うよ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:40 返信する
- Vitaの背面はWebブラウザで重宝してるがな
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:40 返信する
-
3D=タブコン=背面タッチ
なくてもいい機能
だだなくなると
3DS=2画面低性能PSP
WiiU=劣化PS3
Vita=高性能PSP
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:41 返信する
- 売りのタブコンが邪魔扱いされるWiiU
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:42 返信する
-
>>103
シェアボタンはそもそもゲーム操作のためのボタンじゃない。
動画アップとかゲーム+αの機能にアクセスするためのボタン。
タッチパッドはフリック操作とかスライド操作とか直観的な操作で利用可能。
カメラは使わなくても良い様に別売り。
で、タブコンどう使うの?
-
- 116 名前: あ 2013年06月24日 17:42 返信する
- GCコン使えないならいらないなぁ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:42 返信する
- GCコン使えるのか誰か教えて
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:42 返信する
- 背面はDIVAでよく使った
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:42 返信する
- X 作ったステージも使いたい 50個も作ったのにな
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:43 返信する
-
スマブラでタブコン使う利点
重量感が伝わってくる
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:43 返信する
-
>>108
それ、箱1にも言ってやんな
タブコンはいらないがあって困ることは無いだろ
どんだけ任天堂のこと叩きたいんだ?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:43 返信する
-
WiiUってさぁ
タブコン無くして価格を1万値下げしたらもっと売れんじゃねえの?
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:43 返信する
-
別にタブコン無しでも本体に価値があるなら問題ないのよ
でもWiiUは、タブコンを使わなかったら、ただの劣化PS360じゃん
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:43 返信する
-
>>105でもレンガってスイッチオンしても動かないんでしょ?
それに昼間WiiとWiiUのスマブラ比較あったけどPS2とPS3、PSPとPSvitaみたいな変革が無かったやん?
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:44 返信する
-
>>103
十分使い道あると思うけど?
シェアは対戦ゲーのリプレイのやりとりとかしやすくなるだろうし、タッチも簡単な機能割り振りとかいくらでもできるでしょ。
カメラはARとかあるだろうね。
お前は、なんで役に立たないと思ってるの?
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:45 返信する
- >>123WiiU一万下げたところでマリオしかない据え置きハード買うなら四万以内で買えるんだからPS4買うと思う
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:45 返信する
-
>>115
2画面による視覚的表現の拡大
タッチパッドはスライド操作等の直観的な操作で利用可能。
カメラは使わなくても良いけど内蔵。
こんぐらい
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:45 返信する
-
>>122
PS4対抗策の最後の切り札だから
まだジョーカーは切るべき時じゃない
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:47 返信する
-
>>125
使わないだろうからかな
お前らがタブコンに思う事と同じだよ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:47 返信する
-
タッチパネル使えないならただ馬鹿でかくて使い難い糞コンじゃねーかw
ボタン配置すら頭おかしい
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:47 返信する
-
>>127
2画面足してもvitaより小さい
はい論破
-
- 132 名前: まとめブログリーダー 2013年06月24日 17:47 返信する
-
>>103
シェアボタンは動画のアップロード自体がハードの基本機能なんだから使えないソフト探す方が難しいだろ。ユーザーが使うかどうかは本人の自由だ
タッチパッドはカーソル動かしやすくなるからPCとのマルチゲーなんかは操作しやすくなるかもね
例えばFF14なんか便利だと思うよ
PS3版だとコントローラーでマウスカーソル操作するのクソ不便だから
カメラは別売りのオプションやん
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:48 返信する
-
>>122
タブコン1万もするわけないだろ
馬鹿か?
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:48 返信する
-
>>113
>なくてもいい機能
>3D=タブコン=背面タッチ
良いまとめだな。
ちなみに掛かるコスト、つまり付けて無かったらどれくらい安くなったかは
3D=タブコン(代わりに普通コン添付)>>>背面タッチ
こんな感じだと思う
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:49 返信する
-
>>125
カメラ類は後々のPS4との連携でvitaがあればカメラ要らないとかになりそう
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:49 返信する
- クラコン輝く
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:49 返信する
-
>>131
いやいや、理解不能なんだが
VITAより小さいって何と比べたの?
ちゃんと相手をなっとくさせてから論破とか言おうな
モノクマにオシオキされちゃうぞ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:50 返信する
- PS4のコントローラーはカメラやタッチパネル、シェアボタンがあっても基本的な操作の邪魔にはなんねーからいいんだよ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:50 返信する
-
>>103
PS4はシェアボタンの代わりにセレクトボタン無くなってるんだけど。
少なくともセレクトボタンよりは使うと思われ。
タッチパッドなんざもういくらでも使うでしょ。
簡易チャットなんて当然使うし、ブラウジングなんてタッチパッドメインでしょ。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:50 返信する
- クソゲー候補www
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:51 返信する
-
>>129
は?
タブコンは有効な使い道がまるで思いつかなくて重くて高いだけ。
それに対して、俺はシェアやらタッチやらの活用例を挙げてみたわけなんだけど、どこが同じなの?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:52 返信する
- タブコンの存在意義
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:52 返信する
-
Uちゃんの企画時にタブコンの使い道どのぐらい考えてたんだろうな
DSが2画面で上手く行ったからって、何も考えずに製品化しちゃったのかね
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:53 返信する
-
>>133
???
タブコン単品でいくらで売るつもりなのか知らないの?
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:54 返信する
- 神将マスターエルザって奴も参戦かと思っちゃた…
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:54 返信する
-
>>143
上手くいったのか?作り辛い、豚が買わないからサードはぶってるやん
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:55 返信する
-
>>141
その活用例を使わないと思うだけだよ
お前もタブコンの機能いらないんだろ?
俺もいらない
同じだろ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:55 返信する
-
>>121
>>108じゃないけど
そのいらない物のせいで価格が高くなる、重い、使いづらいってなるんだけど。
箱1もキネクトいらんわ。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:55 返信する
- タブコンはずして本体10000円にすればいいのにな
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:56 返信する
-
>>134
追記
機能があることによる弊害
3D=解像度半減
タブコン=重い、グリップ感の低下
背面タッチ=特にないがあえていえばオンにした場合の誤作動
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:56 返信する
-
>>141
タブコン支持者だけに、意見が非対称だなw
非対称ゲームプレイの凄さを俺に教えてくれよ豚どもよ。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:57 返信する
-
皆そんなに心配しなくても
どうせ売れるのは3ds版なんだからさ
タブコンとかどうでも
いやwiiuなんかどうでも良いやん
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:58 返信する
-
>>144
たっけwwwこれは無いわぁ
確実にいらないな
ただでさえPROコンで十分なのに
てことは相当中身安くしてるじゃん
よかったね
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:59 返信する
- PROコンでするわwww
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:59 返信する
-
>>147
お前が使うかどうかってだけの話じゃねえか・・・
それが同じに思うなら、お前の頭がおかしいだけだよ。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 17:59 返信する
- 3DSもアダプター別売りと言う事実
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:00 返信する
- うーん つまんなそ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:00 返信する
-
>>151
いまの所モンハン?ベヨネッタもでるだろうし
ゲーム少ないのでお勧めがあんまない
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:00 返信する
-
>>150
>背面タッチ=特にないがあえていえばオンにした場合の誤作動
これはゲームアーカイブスとかであるんだよなあw
俺は極力コントロール設定から外してる。
まあ、背面タッチはもっとRTSみたいなゲームがいっぱい出てくるかと期待してたら全然出てこねえしw
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:01 返信する
-
>>155
タブコンもお前が使うかどうかの問題だろうが何言ってんだ死ねクズ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:01 返信する
-
3Dに見えない3DSソフト
タブコンを活用しないWiiUソフト
背面タッチに対応してないVitaソフト
基本的にオフだが3Dに対応してないのが一番糞に感じるな
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:01 返信する
- じゃあなんでタブコン作ったんだよw
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:02 返信する
- でもGCコンは使えないんだろうなぁ・・・
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:03 返信する
-
ちなみにプロコンもクソだからね
Wiiのクラコンプロが1番使いやすい
でもスティック押し込みがないんだよ
すべてが中途半端
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:03 返信する
- なにこれ岩田
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:03 返信する
-
タブコン公式ゴミ判定来ましたー
必死に擁護してた豚今どんな気持ち〜〜〜〜?wwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:03 返信する
-
>>162
新しいことやりたかったんだろ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:04 返信する
-
>>160
使い道がまともに提供されるかどうかの違いもわからんの?
個人レベルでの使う使わないなんて、どうとでも言えることであって何の意味もない。
真正なんだな、お前。
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:04 返信する
- まだ、ゲームパッドが重いとか言ってる?
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:04 返信する
-
もうプロコンでいいわ
てかタブコン除けた廉価版はよ
-
- 171 名前: 2013年06月24日 18:04 返信する
-
GCコン使えないんだろ?
じゃあWiiより売れないと思うな。
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:05 返信する
-
>>166
いや、別に
判り切ってたことだし
PROコンを活かすゲームが出たとワクワクしてるぜ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:05 返信する
- そりゃそうだろ タッチとか2画面とかいらねーし
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:06 返信する
-
3DS
3Dに見えない、目が著しく悪くなる、3D技術はパクりで30億負債
アダプター別売り
WiiU
タブコンカラオケのデンモクにしかならない?
世界最速ヨンケタン、ソフトもアマランでは予約の時点でヨンケタン連発
どちらも開発に難しくサードからはハブられまくっている
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:06 返信する
- タブコン必須じゃないならWiiでも発売してくれよww
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:06 返信する
-
>>168
真性のなんですか?
教えて下さいよ奇知外野郎さん
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:06 返信する
-
正直マルチにした段階で
桜井もWiiU完全に切ってるだろ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:07 返信する
-
>>133
タブコンって単品で1万3千ぐらいで売ろうとしてなかった?
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:07 返信する
-
>>175
容量的に無理だろ
HDでもないし
お前はPS3のゲームをPS2でも出せといってるのか?
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:08 返信する
- しょぼグラでいいやつは3DS版買えや
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:08 返信する
-
こんなゴミコントローラーを13000円で売りつけた糞会社があるらしい
ねえ豚ちゃん?wwww
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:08 返信する
- まぁ 4人数分のタブコン揃えても動かんしw
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:09 返信する
-
>>180
両方買うわ!
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:09 返信する
-
さすがユーザー目線でものを見れる桜井
あの糞コンで長く遊べる対戦ゲームを作りたくなかったんだな
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:09 返信する
-
>>158
モンハンの何が非対称ゲームプレイなのよ?
意味を理解してねぇじゃんw
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:09 返信する
-
>>176
真正の馬鹿って言ってるんだよ。
頭おかしいから、省略するとわからんのね。ごめんなさい。
「使い道がない」と「使わない人もいる」を同列に語る人に理解できるわけないよね。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:10 返信する
-
>>181
だから今売ってないじゃん
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:10 返信する
-
>>179
PS3発売当初はその意見多かったぞ
-
- 189 名前: 2013年06月24日 18:10 返信する
-
※179
3DSでも出すんだからヘーキヘーキ
間違いなくWiiで出せば移植費用の何百倍の利益出るよ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:11 返信する
-
>>185
対象ゲームでは無いということだったんだが
タブコンでもプロコンでもできるってことで
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:11 返信する
-
>>179
3DSでいけるならWiiはいけるんじゃないか
解像度落とすだけでデータ量はかなり減るし
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:12 返信する
- クラクションでもいれときなよ
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:12 返信する
-
>>139
ドラクラPS3版の宝箱開けがタッチ操作のVITAに比べてやりづらいらしいからタッチパッドは結構重要になるかも
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:13 返信する
-
GCコンか64コン並に操作しやすいコントローラーにしてほしい
それならスマブラと一緒に買う
来年になるけど
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:14 返信する
- まぁPS3版買う俺には関係ないな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:15 返信する
- タブコンだけでゲーム起動とプレイ可能にしたら諸々の問題解決すると思う
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:15 返信する
-
>>186
なんだ、馬鹿か豚かと思った
タブコンだって「使わない人もいる」だろうが
なんだ使い道がないとはお前こそ真性だよ
-
- 198 名前: 2013年06月24日 18:17 返信する
- やっぱりGCコンがナンバーワン!!
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:18 返信する
- PSコンや箱コンで遊べますか?
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:21 返信する
-
>>195
それ偽物だから
ただ日本向けがでたら全力だけどな
ピエトロやサルゲッチュ、アークやナイトブレイザー使いたい
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:22 返信する
- 豚コンを使った画期的なゲームをはよ出せやー!!
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:23 返信する
- タブコンじゃなくても糞コンでいいんじゃなかろうか。
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:24 返信する
-
>>201
グワッ グワッはゲハ界隈で革命起こしたじゃないか
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:24 返信する
-
>>200
俺はジェイナス・カスケード使いたいな。
まあ、WA参戦ってなっても、ジェイナスは無理だろうけど……
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:24 返信する
- スマブラは前作もそうだったろ
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:25 返信する
-
>>197
任天堂でさえタブコンの有効な使い道を、デンモク程度しか示せていないから批判されてることが理解できないの?
あんなに重くて高くしてるのにね。
使い道があるなら言ってみろよ。
少なくとも、PSでの各機能を活用する人はたくさんいるだろうに、どうすれば同列に語れるのか・・・
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:26 返信する
-
ボタンの反発
ボタンのサイズ
スマブラぐらい簡略な操作しか要求しないゲームならGCが至高
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:29 返信する
- 任天堂ゲームですら要らないタブコンw
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:31 返信する
- 攻撃種類が少ないんだよね もっと増やせよ
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:31 返信する
-
おい、あんま任天堂ファンボーイ追い詰めるなよ
あいつらは日頃からクソ重いタッチパッドでプレイ
してるせいで腕の筋肉が物凄いことになってるぞ。
人間くらい簡単に殴り殺すレベルだぞ・・・
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:31 返信する
- 3DSの3D、WiiUのタブコン、目玉の機能が常に足を引っ張っていますね
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:34 返信する
- 桜井が肩壊してるほうが気になった、おそろしや珍天市場
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:36 返信する
-
Wii版出したらWiiU本体売れなくなるだろ。
3DSはしょぼいから構わんって言うか、むしろこっちがメイン商材だし。
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:36 返信する
-
3DSが3Dオフで使われるの同じだな
独自の操作性だかなんだかは結局浸透しないで終わる
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:38 返信する
-
タブコンの有効な使い道っていうけど、TVと同時に使わなくても
TVから離れて部屋で携帯機感覚で遊べるってだけでも十分便利だと思うけど?
-
- 216 名前: あ 2013年06月24日 18:39 返信する
- 任天堂すらまともな使い方考えてないってよっぽどやで
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:39 返信する
-
>>214
3D普通に常時オンなんだが……
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:40 返信する
-
まぁ普通に考えればそりゃそうだよな
悲しい話ではあるが
ある意味、ファーストだからこその発言だな
「タブコン使い道ねーから使わね」なんて他では言えんだろ
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:43 返信する
- サードなら兎も角、ファーストですら匙を投げたか
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:43 返信する
-
>>215
確かに、税込13,440円でTVから離れて部屋で携帯機感覚で遊べるのはダンピングだな。
-
- 221 名前: 名無し 2013年06月24日 18:43 返信する
- これまでも求められてないから良いだろ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:43 返信する
-
>>215
本体から離れると使えないし、VITAや3DSの倍くらい重いんじゃねえかな?
そういう使い方するにしても、携帯機よりもずっと不便ではな。
3DSとの連携強めるか、Wifiでのリモプできるくらいにはしないと・・・
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:44 返信する
-
>>217
それはかなり少数派だろう
普通は5分と持たない
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:45 返信する
-
スマブラはXの時も同じ方針だっただろ!
何この無理矢理タブコン叩きたいだけの記事
-
- 225 名前: げへら 2013年06月24日 18:50 返信する
- なるほど任天堂は次世代機の特徴を持たない。6年前の他社ハードで達成できる程度のものをドヤ顔で提供するわけですかー。とっととハード撤退すりゃいいのに邪魔くせー。
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:51 返信する
-
>>223
慣れない人がいるのはそうかもだけど
普通はって言い切っちゃうのはちょっと
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:51 返信する
-
桜井さんはPSのゲーム好きだからな
任天堂のゲームで普段遊んで無いから思い付かなかったんだろ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:53 返信する
-
開発者泣かせのタブコン
岩田責任取って辞めろ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:53 返信する
-
桜井さん中身はGKだからな
俺よりPSPいっぱい持ってるし
ゲームもいっぱいやってる
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:55 返信する
-
さすが任天堂!
奇形を生み出し続けてロクな使用方法も思いつかないままダラダラとソフトを出し続ける(しかも二番煎じのゴミゲーばっか)その根性に恐れ入った!
任天堂は神! 神です! 色んな意味で!
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:55 返信する
-
>>224
でもさ、いろいろ使い方はあると思うんだよね。実際は。
不公平にならないように〜なんて言ってるが、不公平なモード作ることだってできるし、そういうのがタブコンに求められてることなんじゃねえかなとは思うんだけどな。
たとえば、タブコン持ちには特殊な操作を用意して有利にしてやって、一対多のハンデ戦とかさ。
タブコン持ちだけメタルマリオとかでかいドンキー使えるようにしてやったりね。
任天堂がそういった可能性を提示してくれないんじゃ、そりゃ叩かれるわ。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:55 返信する
-
>>224
じゃあ誰がタブコンを有効活用したゲーム作るんだよ!?
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:55 返信する
-
3DSで買えってことだろ
そのほうが任天堂も儲かるし
WiiUは諦めたんだよ
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:55 返信する
-
>>85
お前らなぁ 鉄拳ですでに、コンボ割り当てボタンに使ってんのよ。コンボガシガシでるぜ!タブコンのスクリーンボタンは使いやすい、これが有利って所だ。つか、これだけで勝てる。もちろん、ZR・ZLにも割り当ててあるんだが、テーブルに置いているから、押せないの。
タブコンは格ゲーでの最適解だ。
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:56 返信する
- なまじ偽善面した豚が居て面白いなw
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:57 返信する
-
>>217
オンでボリューム最小ね
マンションの子供が良く遊んでるけど
全員オフだったぞ
実際に使ってない奴が殆どなんだから少数派の意見はどうでもいい
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:57 返信する
- タブコンは不公平で不平等で差別の象徴
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 18:59 返信する
-
>>234
一個しかダメなのに?
LRボタン割り当てなら昔からあるけど
格ゲーは自分でコマンド出せないとつまらないじゃん
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:01 返信する
-
桜井さんて本当は任天堂から抜けたがってるよね
HALの名残で岩田についてるだけで
たまにソニーのビルにいるってツイートしてるし
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:02 返信する
-
GCコン使えないんだよなぁ・・・
なにつかおう・・・
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:02 返信する
-
タブコンが完全にゴミ扱いでわろたwwwwwww
まあ、それはそれとしていい判断だと思うわwwwwww
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:03 返信する
-
豚コンが一個しか接続できない時点でオカシイんだよな
何考えてんだ、任天堂は?
何も考えてないんだろうな
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:04 返信する
- タブーコン
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:06 返信する
- 非対称な面白さという訳の分からないイワッチ理論を粉砕しちゃったかw
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:08 返信する
-
>>137
131じゃないけどたぶんこういうことじゃね
3DSの上画面と下画面を合わせた表示情報(ドット数)よりVita1画面の方が多いと
実際Vitaは3DSの上画面の4倍以上だからね
-
- 246 名前: まとめブログリーダー 2013年06月24日 19:18 返信する
-
>> 74
> タブコン4つも揃えた子どもかわいそう
> あと親。
素朴な質問なんだけど、Wii Uって本体一台にタブコンを何台も接続できるの?
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:20 返信する
- ぶーちゃんおこなの?(´・ω・`)
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:21 返信する
-
GCコン→使用不可
Wiiリモコン→使いにくい
ヌンチャク付→紐が邪魔
タブコン→重い
プロコン→5000円もするので買い難い
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:32 返信する
-
タブコンなしならWiiUでだす意味なくね?
Wiiでだせば?
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:34 返信する
-
>>249
HD化するから意味はある
このままタブコン別売りにして欲しい
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:39 返信する
- これってタブコン無し値下げモデルが出るフラグなんじゃないか。
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:40 返信する
- Vitaはコントローラとしても使いやすいのに、なんで後から販売してるWiiUはこんなに糞なの?
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:42 返信する
- もうタブコンout プロコンin でいいと思うわ。それでも5000円くらい安く出来るんじゃないかと。
-
- 254 名前: 、 2013年06月24日 19:42 返信する
-
スマブラパッドとか出すんだろ、64とかGCみたいなデザインで
んで「操作感覚違うぞコラぁ!」とか苦情満載
残されたコントローラは奇形ばかりで一般受けせず、
WiiU完全沈没
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:43 返信する
-
マジでコントローラー何使えばいいんだよww
Wiiリモコンはさすがにあの…
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:51 返信する
-
背面タッチはネットの閲覧に使うぞ
討鬼伝やドクロとか、ゲームによっても使い分けるし
まあ無くても良いとは思うが
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 19:58 返信する
- この人は任天堂界隈の最後の良心
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:01 返信する
-
>>234
格ゲーの最適解はアケコンですよ
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:05 返信する
-
3DS版もあるからキャラクター収録数に制限がかかっているらしいwwwwwwwww
誰得だよ
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:07 返信する
-
向き不向きを考えれば、そりゃスマブラにタブコン独自要素は要らんわな
グラビティデイズで背面タッチ使ってなかった事に似ている事例
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:11 返信する
-
VITAの背面=PSゲーとかで仮想ボタンとして使える、一部ソフトは活用できてる
WiiUタブコン=生かしたソフトが出てない、標準コンなのにバッテリー持ちが悪い
3DSの3D=手ブレが発生する携帯機に3Dが合わない、電池食い
VITAのは売りにしてる訳でもない機能だから批判されるような物じゃねえんだよ
タブコンも3Dも任天堂が売りにしてるではないか
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:11 返信する
- GCのコントローラは?
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:11 返信する
- じゃあデュアルショックでやりたいわ
-
- 264 名前: まとめブログリーダー 2013年06月24日 20:13 返信する
- あれ?桜井も亀頭ヘアーじゃん…
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:18 返信する
-
あははははは
あははははは
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:19 返信する
-
制作費1万5千円掛かる 「タブコン」 とはなんだったのか・・・・
1万5千円のコントローラー、 糞たけェえええええwwwwwwwwwwww
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:30 返信する
- PSコン一択(´・ω・`)
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:31 返信する
-
GCコントローラーはクラコンみたいにリモコンに繋げて出来るのが来るっしょ。
それより普通のクラコンが近くの店に無いのだが・・・PROは使いづらい
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:37 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:38 返信する
- 桜井、なんでこの人化粧してるの?
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:41 返信する
-
対戦だとタブコンは最大で2台までしか使えないからしかたない
でもシングルプレイやオンラインプレイだったら二画面活用してもいいような気もするんだが
-
- 272 名前: あ 2013年06月24日 20:44 返信する
-
グラも大して変わらないからWiiで出せばいい。
GCコンが使えるメリットはでかい。
プロコンはゴミだし
-
- 273 名前: 2013年06月24日 20:48 返信する
- スマブラXで十分だな
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:49 返信する
- あの絵で普通のロックマンを遊びたい!!!!!!!!!!
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:54 返信する
- Wii出したほうが売れるだろ
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 20:58 返信する
-
きたこれ
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 21:27 返信する
-
遅延のないタブコンならテレビを見ずにプレイできる
そんなこともわからないゴキ
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 21:40 返信する
-
nano-sei クソンタ
lynch_flamberge ガナ―
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 21:40 返信する
-
nano-sei クソンタ
lynch_flamberge ガナ―
EXVS初の二対一で負ける雑魚少佐二人
お察しのクソンタ&ガナ―である
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 21:47 返信する
-
GCコントローラーのUSB変換器とかないの?
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 21:57 返信する
- GCコン型のクラコン作れ
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 21:58 返信する
- ホリがスマブラ用のコントローラーを出してくれるさ
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 22:15 返信する
- タブコンの存在意義が問われる件wwwwwwwwww
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 22:47 返信する
-
よかったね。
よかったの???
-
- 285 名前: あ 2013年06月24日 23:09 返信する
-
タブコン使って失敗するより初めから使わないのが正解
ゴキちゃんはそこらへんをわかってくれない
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 23:19 返信する
-
>>6
本体の性能も機能もシステムもOSもタブコンデフォで組んでるから
タブコン無しにしたってもう性能上がらないよw
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 23:24 返信する
-
>>242
HD映像のベタストリーミングは帯域すげくいるのよ
タブコンが携帯機ならデコード出来るから良かったのにね
-
- 288 名前: あ 2013年06月24日 23:42 返信する
-
>>285
じゃあWiiで出せよ
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月24日 23:58 返信する
-
任天堂で作って任天堂が使い切れないコントローラーねぇ・・・
タブコンマジ産廃だわ
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 00:39 返信する
-
タブコンがダメっていうと、 なんだかWiiU本体は悪くなく、WiiUの一部分だけが
駄目みたいに聞こえるから はっきりとWiiUそのものが駄目 って言うべき
-
- 291 名前: 名無し 2013年06月25日 01:35 返信する
- ていうかそもそもタブコンを4台同時に使用できるの?
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 01:39 返信する
-
スマブラXの時もリモコン使わなかったのに何を今更、E3でプロコン使ってただろ…
ホリがUSBの有線コン出してくれればベストだが
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 02:11 返信する
-
自社で持て余してるコントローラーでどうやってサード参入させようと思ったんだろうか
むしろ持て余してるからこそサードに何とかして欲しかったのか
-
- 294 名前: 名前 2013年06月25日 02:26 返信する
- GamePadのみのプレイが出来れば問題無い
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 02:54 返信する
- 公式ガラクタwwwwwwwwwwwwwww
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 03:12 返信する
- スマブラはXでWiiコンの機能も使ってなかったし、いつも通りって事でしょ
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 04:11 返信する
-
3Dとかタブコンとかチャレンジする心意気は認めるけど
ユーザーにとっては値段が上がるだけというネガティブな成果しか残せないな
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 07:32 返信する
- さすがやで桜井さん
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 08:00 返信する
-
不公平www最初からわかってたことじゃないの?
今になって気付いたのかwwwww
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 09:08 返信する
- wiiリモコンだと空キャンできなかったなぁ・・・
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 13:32 返信する
-
まあWiiUの存在意義って言ったらタブコンだしなぁ
3DSは3Dが意味ないかんじになってるけど、まだ2画面という独自性持ってるからまだしも。
WiiUからタブコン無くしたら別に他の次世代ハードのほうが機能すぐれてるし
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月25日 21:49 返信する
-
いや、コレで良いんだよ
なんか特別な事しなきゃいけないっていう脅迫概念に捕らわれすぎだわ
パッドオンリープレイを推してけ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月26日 06:24 返信する
-
そもそもタブコンは1台につき1つしか使えない仕様じゃん
将来アップデートで30FPSに落としての2個使用ってのは考えてるみたいだが
いずれにせよ多人数プレイのスマブラでは使わない事は最初から分かってたと思うんだが
これで煽る奴ってにわか?
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月26日 15:44 返信する
- よくわからないけどGCのキボコン使えるの?
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月26日 16:26 返信する
-
Wiiリモコン-GCコン間のアダプタがどっかから出てたと思うが・・・。
遅延はないらしいが国外のメーカーだったかな?通販じゃないと買えなかった様な
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月26日 21:28 返信する
-
スマブラやるのにタブコンは邪魔。
GCコントローラー使えなくしたWIIU敗北決定だな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。