地球に近い惑星、3個も?=22光年先の恒星に―国際チーム
地球からさそり座の方向に22光年しか離れていない小さな恒星には惑星が5〜7個あり、このうち3個は地球よりやや大きな岩石質の「スーパーアース」と呼ばれるタイプの可能性があることが分かった。欧州南天天文台がドイツ・ゲッティンゲン大などの国際研究チームによる観測成果として26日付で発表した。
この3個は恒星からの距離が適度に離れ、温度も高過ぎないため、生命に適した水が存在する可能性がある。地球がある銀河系には小さな恒星が非常に多く、ありふれた恒星にも地球に近い惑星がある場合、地球以外にも生命が存在する可能性が大幅に高まる。
この恒星「GJ667C」は、質量が太陽の3分の1程度しかない矮星(わいせい)で、他の二つの恒星と重力で結び付いた3連星の状態にある。このため、惑星からは大小計3個の「太陽」が見えるはずという。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
スーパーアースGJ
果てしねえ距離すぎるww
光の速さで22年?であってる? 近いよね ちょっと誰か行って来て
22光年?ヤマト世界なら庭先みたいなもんやね・・・
完全にファンタシースターのグラール太陽系で草生えた
まあ、地球と条件が近いのなら生物がいてもおかしくはないわな。
ふつうに人間がいて車とか走ってたりしてww
じゃあ向こうのやつらも、ゲハで争ってる可能性があるなww
地球防衛軍4 (初回購入特典 DLC搭乗兵器同梱) 発売日:2013-07-04 メーカー:D3PUBLISHER カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ロスト プラネット 3 (数量限定特典「キャラクター&ウェポンDLコードセット」同梱) 発売日:2013-08-29 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:181 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:18 返信する
- 今なら、もう2個!
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:18 返信する
- そこにいる俺はモテモテに違いないw
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:19 返信する
- むこうではどんなハードで争ってるのかねぇ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:20 返信する
- そこはこの地球のパラレルワールドである・・・
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:20 返信する
- 入れ違いであっちのお客さん来るかもね
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:20 返信する
-
>>4
どらえもんにそんな話あったような
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:21 返信する
- ホッッ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:21 返信する
- 地球とスーパーアースの惑星間ゲハ戦争
-
- 9 名前: 1 2013年06月27日 00:21 返信する
- 夢がある
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:22 返信する
- そして侵略が始まった
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:23 返信する
- 向こうにも仕事もしないで家でごろごろしてるクズ(俺)がいるのかな!?
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:23 返信する
- ねーよ
-
- 13 名前: るる 2013年06月27日 00:24 返信する
-
地球人って凶暴な種属だと思う。
誕生してから200万年ずーっと争い続けてる戦闘民族だし。
あ、なんかサイヤ人ぽいw
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:24 返信する
-
>>8
すごくくだらなくて良い
-
- 15 名前: 名無し 2013年06月27日 00:24 返信する
- ナメック星見つけて
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:25 返信する
- 22光年か、近いじゃん
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:25 返信する
- なんか地球以外のどっかの星に人間のような生き物がいるって考えるとなんかおもしろいよな
-
- 18 名前: まとめブログリーダー 2013年06月27日 00:25 返信する
-
光の速さで22年www
何キロ先だよwww
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:26 返信する
-
美的感覚が真逆だったら面白いよな
お前らキモオタがイケメン・イケメンもてはやされてたらうける
まぁ隣の国でもそうなんだがなw
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:26 返信する
- 向こうもゲハ戦争とか嫌過ぎるwwwwwwwwww
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:28 返信する
- むこうのゲームやりてえ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:28 返信する
- あっちのハードはどんなんあるのか気になる
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:29 返信する
-
サムネの地球見てたら気持ち悪くなってきた・・・
なにあのまるいやつ?
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:31 返信する
-
>>8
もしそうなった場合、
我々は一時休戦して連合軍を作ることができるのか・・・
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:33 返信する
- 1個2個っていう数え方なんだなw
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:33 返信する
- 大小計3個の「太陽」が見えるとか想像しただけで頭おかしくなりそうだわ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:33 返信する
- 意外と地球に似た星って多いいな!?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:33 返信する
- つまり向こうもこちらに気が付いてる可能性もあると
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:33 返信する
- 惑星エデンか……
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:34 返信する
- 22光年って22年で到着できるんだよな(情弱)
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:35 返信する
- 先手必勝!今から攻め込もうぜ!
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:35 返信する
-
知的生命体がいたら困るし
恐竜並の戦闘力をもった虫がいたら怖い
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:36 返信する
- 一光年が9460800000000キロ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:36 返信する
- 惑星間ゲハ戦争wwwwwwwww
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:36 返信する
- ゲハのような狂った論争は地球だけでいいわw
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:36 返信する
-
韓国の領土ニダ!
ジャップは近づくなニダ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:36 返信する
- 22光年て宇宙の規模でいったらかなり近くね?誰かいけよください
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:37 返信する
-
グラール太陽系とか胸熱
まあ俺らが生きてる間には到達出来るかわからんな・・・
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:38 返信する
- ユニヴァアアアアアアアアアアアアアアアッス!!
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:38 返信する
- すごい近いね!!
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:38 返信する
-
お前らなんで単位が年なのに距離の話をしてるのwwww
年って言ったら時間の単位だろwwバカじゃねwwwww
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:38 返信する
- 離れすぎてウソ言い放題
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:39 返信する
- このサイト宇宙の記事多いな
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:39 返信する
- ワープの開発はよ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:40 返信する
-
すっげー夢のある話だけど、生きてる間には到達できないんだろうな・・
なんか悲しい
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:40 返信する
-
>>42
え?
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:41 返信する
-
>>42
だよな!!!!!!!!!
20億光年の孤独なんて歌もあるくらいだしな!!!!!!!!!!!!!!11
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:41 返信する
-
>>42
(むむ・・・ここは空気を読んでつられるべきか・・・)
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:42 返信する
- 向こうの惑星ではWiiUバカ売れらしいな
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:43 返信する
-
>>31
299792458m/sで移動出来ればね
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:45 返信する
- 22光年しか離れていない爆笑
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:47 返信する
-
1光年は9 460 730 472 580 800m
22光年で208 136 070 396 777 600mらしい。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:48 返信する
- 波動砲、発射!!
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:49 返信する
- 銀河鉄道はまだですか
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:49 返信する
-
22光年はかなり近いほうじゃね?宇宙ヤバイ的に言って
ちょっとJINお使いでいってこいよ
-
- 57 名前: あ 2013年06月27日 00:49 返信する
- もう、光年クラスの話は神様が乗ってきた宇宙船が見つかってからにしようぜ、不毛だよ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:54 返信する
-
新世界では善悪はその意味をなくし
虐げられた者が勇者に愚か者が賢者に
罪人が聖者に死者が生者に逆転しとどまるところを知らぬのです
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:55 返信する
-
近い方だな
ちょっといってくる
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:56 返信する
-
>>8
夢があるな
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:58 返信する
-
何がいるかな
トゥーリアンかサラリアンかアサリかクローガンか
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 00:59 返信する
- 月に行った行ってないのレベルなのに;;
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:01 返信する
-
行きたい
ワープドライブはよ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:01 返信する
-
スーパーアース民A「昔の人たちは蟻のように地を張って生きてたらしい」
スーパーアース民B「なにそれうけるw」
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:02 返信する
- ボイジャーが今どこにいると思ってんだ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:11 返信する
-
火星の有人飛行すら成功してないのに22光年先とか何万年かかるんだよ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:12 返信する
-
ノ⌒`ヾ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒`\. )
i;/ \ / i )
..i (・ )` ´( ・) i/
. .l (__人_) .|
. \ `ーu' /
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ルーピー"\
/________ \
 ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
∬ ∬ ∬
∬ ∬ ∬ ∬
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:18 返信する
- 22光年かw光の速さの乗り物が出来れば楽勝だな!!!
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:18 返信する
-
地球型惑星に文明あったら数百年の文明差で搾取されるか搾取するか決まるな
地球が上回ってますように
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:20 返信する
-
光の速さで22年…
50年あれば着ける。今の技術でも充分いけるわw
火星に移住なんてバカしないでスーパーアース見に行けよw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:22 返信する
- ワープシステムあったら余裕じゃんw
-
- 72 名前: まとめブログリーダー 2013年06月27日 01:26 返信する
- 実はその星はとは地球人造った奴らの星で我々はその星の住人から常に監視下に置かれていることをこのときはまだ知らなかった
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:26 返信する
- 見に行ったけどコンビニとファミレスばっかりでワロタw
-
- 74 名前: あ 2013年06月27日 01:29 返信する
- おおええああええおおおおおおお
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:31 返信する
- >>70 すごい馬鹿がいるぞ!!
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:33 返信する
- もし地球から見た光の速さで飛べて重くならず移動できるとしたら、乗ってる人は数秒で到着するんだけどな。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:34 返信する
-
>>75 お前は世界政府が開発中の宇宙船を知らないらしいなw
あ・・・・わ・・・・れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:38 返信する
-
>>77
だよな
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:40 返信する
-
相対性理論上、光の速さに近いスピードで飛ぶロケットに乗り、
その星へ行く場合、乗っている宇宙飛行士たちの時間は5ヶ月間で到着する感覚らしい。
ただ地球で待っている俺達は当然44年後に帰ってくるのを待つことになるんだがな。
-
- 80 名前: はる 2013年06月27日 01:45 返信する
-
地球外生命体がいるのに
地球以外に誰も住めない土地があるわけがない!!
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:46 返信する
- 22光年って聞くと近そうな気がするよね
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:46 返信する
- ゲハの対立を煽ってる奴に言われたくねえわ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:53 返信する
-
実際文明が栄えてる可能性は1%もないんじゃ
地球さんの長い歴史から見たら
人類の反映なんてね…つい最近よ
-
- 84 名前: あ 2013年06月27日 01:53 返信する
- 光の速さで22年かぁ着いた時には50前すぐに帰っても70代…浦島太郎ばりだな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:57 返信する
-
ちょうどいいじゃん。
キリスト教徒。イスラム教徒、ヒンズー教徒はそこにそれぞれ行けよ。
そしてずっと帰ってくんな。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 01:58 返信する
- 浦島太郎が宇宙だとしたら数日遊んだだけで300年経ってたという話しは理に適ってて恐ろしい
-
- 87 名前: アーケードSTG滅亡しろ 2013年06月27日 02:02 返信する
-
ワープやFTLなどのオカルト技術は、
今のゲーセンでSTGが再流行するくらい、ありえない話。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 02:08 返信する
- どちらが先に超光速技術を手に入れるかが問題だな
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 02:08 返信する
- 冷凍カプセルもセットで( ^ω^)_凵 どうぞ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 02:18 返信する
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ //// \
/ ノ /// \
/ // 彳 │
│/ / │
ソ / ● ● │
/ / ノ
/ 人 ヽ /┬┬┬┬┬ヽ / /
/ / \ ││││││││ │ /´´
/ / `│├┼┼┼┼┼┤ │ ̄ ̄´
ノ / │ゝ┴┴┴┴┴´ │
/ ∠____人 人___
/ ノ / 丶 / \ `ヽ
│ / / _ \
ヘ _ /´´ \
\ \ ヽ │
``\ \ │ ヽ │
 ̄ ̄``─┤ │ │ │
│ │ │ │
│ │ │ │
-
- 91 名前: あ 2013年06月27日 02:23 返信する
-
光年という絶望的な恒星間距離は、神様がくれた極上の防護壁だと思う。
支配や戦争の悲劇など、自分達の星系内だけで充分だ。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 02:28 返信する
-
たしかにグラールっぽいw
22光年なら行くの不可能ってほどじゃないな。今宇宙船がドンくらいの速度でるかしらんけどひとりの人間が死ぬ前までにはたどり着ける距離じゃない?
流石にまだ無理か
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 02:36 返信する
- 1光年でも無理ゲーだから諦めろ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 02:47 返信する
-
どっかにエルフとか住んでる惑星ないかな
結婚したい
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 02:51 返信する
- 恒星からの距離とか水とかどうして地球の常識で考えちゃうんだろうな
-
- 96 名前: ヴァルブレイブ 2013年06月27日 03:04 返信する
-
>>94
エルエルフ「ポッツ」
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 03:06 返信する
- 宇宙に人知は通用しない
-
- 98 名前: 名無しさん 2013年06月27日 03:06 返信する
- SKAけいか
-
- 99 名前: 名無しさん 2013年06月27日 03:10 返信する
-
SKA計画に期待
3Dプリンターでお互いにデータのやり取りができたら面白いんだが
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 03:12 返信する
-
>>95
生命体に関しては何か基準がないと探すに探せないからな
地球というサンプルを手がかりにするしかないんだよ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 03:25 返信する
-
言っておくけど、
地球人だって「宇宙人」だからね。
こうして存在しているから
この無限に広い宇宙で地球人しかいない
とゆうほうが難しいんじゃないか。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 03:32 返信する
- とりあえずミサイルブチ込んどけ、とりあえずな
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 03:41 返信する
-
ハップルってあんなに遠くまで見えるのになんでこういう星の画像は出てこないの?
-
- 104 名前: 名無し 2013年06月27日 04:14 返信する
- 未開惑星保護条約
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 04:14 返信する
-
こういうのって可能性に過ぎないんだよね?
言った者勝ちっていうか、
詳細を調べようもない距離にある適当な岩石惑星をスーパーアースだ!
って言えばみんな幸せ、否定する意味も特にないよねっていうか…
惑星に咲く花でも撮影されたなら兎も角…
ニワカ未満の知識で詳しく知らないけどさ、信憑性はどうなの実際?
-
- 106 名前: まとめブログリーダー 2013年06月27日 04:17 返信する
- いつも思ってたんだけど最後のAA寒いなーwwwwwww
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 05:11 返信する
-
宇宙に高度文明はあるだろうけど、
資源も文明もカスな地球に向こうから来るわけがないわな。
とりあえず俺の生きてる内に太陽系ぐらいは制覇してほしい
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 05:20 返信する
-
惑星がある前に 恐ろしくバカげたデカさの
太陽の存在自体が摩訶不思議な話で
他に惑星が有る無いの議論などの次元とは月とスッポン
太陽自体が奇跡の賜物で 太陽のおかげで、地球があり生物がある訳だ
他に太陽があれば
地球以外で生物が居ない惑星が存在しない事の方がおかしな話だ
惑星の存在の前に 太陽の事の方が全くもって理解出来ないんだよ笑
また太陽がもし 1個しかないなどとアホな偏見をもつ方がこの無限の世界で
またまたおかしな話
そもそも人が想像する事は現実にある訳で
フリーザも居ればプレデターもマトリックスもドラクエ、ワンピ北斗の世界も
パラレルワールドで無限の宇宙の処かに存在するのさ笑
太陽、ブラックホールなど 誰かそこに入って調べた事でもあるのか?
無いのに科学的根拠など人類の知能ごときでは
その存在、どうして出来たのか等を正確に解明できる訳無いし
この件に関し 否定する事自体 ナンセンス
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 05:35 返信する
-
>>107
無理無理 宇宙にでて100年も経たないのに
地球誕生から40億年単位経過し後2億5千年後には
生まれた形の超大陸に戻り人類消滅
人間のたった痔命80年で解明できる訳無いじゃん
人類の存在時間帯も同様で 地球からしたらまだまだ空気そのものの時間なのよ
宇宙に関しては最低千年単位で見ないと・・・
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 06:03 返信する
- 宇宙的に見れば光も遅すぎるわ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 06:33 返信する
-
近未来、人間が行くことはまだ無理でも、カメラでリアルタイム映像を撮ることは可能そう。
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 06:59 返信する
-
>>4
WiiUが首位を独占した世界か………
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 07:20 返信する
-
WiiUの売上げが凄い
5/12 7974台 泣くなよ
5/26 5648台 殺し屋
6/23 5329台 ゴミ肉 ← New
WiiUネタ満載!!!
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 07:21 返信する
-
ちかいなあ
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 07:30 返信する
-
ボイジャーみたいに無人の探索船なら行けなくもない距離だろ
有人にこだわる必要は無い
何千年後に到達出来るか知らんけど、今から始める意味はある
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 07:34 返信する
-
>>32
兵站学的に無理
兵站学考えずに戦争考える馬鹿大杉
ゲームみたいに無限に補給出来る訳じゃないんだよ
戦争は常に前線に補給する手段を構築していかないと継続出来ない
特に遠征の場合は尚更
だから惑星間戦争なんてあり得ない
補給が絶たれて終了
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 09:41 返信する
- 向こうの世界では俺らがモテる
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 09:46 返信する
-
空に見える明るい☆1つに1000兆子個の星がつまってるんだから
知的生命体は存在するでしょうねえ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 10:25 返信する
- ドラえもんのあべこべの星やな
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 11:18 返信する
-
>>116
そんなこと考えずに攻め込んで負けたバカが歴史上何人いると思ってんだw
攻め込む相手がいたらとりあえず攻め込むのが戦闘民族地球人のお約束
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 11:29 返信する
-
1光秒=299 792 458
1光分=17 987 547 480
1光時=1 079 252 848 800
1光日=25 902 068 371 200
1光年=9 460 730 472 580 800
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 11:41 返信する
-
少しでも勉強してれば、地球環境で人類がいる可能性が低い事は解るはずだが・・・
人っぽい海洋生物や、トカゲみたいのはいるかもしれない。
俺らからすりゃリアルバイオハザードワールドでしかないが。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 13:13 返信する
-
宇宙ではじめて誕生した宇宙に飛び出せる知的生命体は
人間
って考え方は駄目ですかw
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 15:12 返信する
-
ゼーガペインみたいに量子コンピュータの中で老化を気にせず生活できれば
22光年先にも、いつかは到達できるかもしれないな
それが何百年先になるか分からんがw
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 19:17 返信する
- 鳩山の故郷
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年06月27日 22:38 返信する
- 向こうにもおまえらみたいなのいるんやろうなぁ…
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。