フジテレビアニメ - YouTube
http://www.youtube.com/user/fujianimation
【公式】ノイタミナ「C」第一話 「complication(複雑)」 その1
平凡な経済学部生の余賀公麿(よがきみまろ)は自立して安定した生活を獲得することを-夢見ている。そんな公麿のもとへミダス銀行通商部の真坂木と名乗る風変わりな男が現れ-た。将来の可能性を担保に貸し出すお金ミダスマネーを"金融街"と呼ばれる異空間で運-用してほしいと持ち掛けるその男に、公麿は何を思うのか。
http://www.youtube.com/playlist?list=PLZYtMaGdnrCU9vPrXkRYq0JS5hkybviEJ
おぉ!公式のyoutubeで全話見れるとか太っ腹すぎる!

しかしDVD/BD買ったファンはどう思うだろうか・・・

![]() | 「C」第4巻<Blu-ray>【初回限定生産版】 発売日:2011-11-25 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:10981 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | C オリジナル・サウンドトラック 発売日:2011-08-17 メーカー:KRE カテゴリ:Music セールスランク:103268 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:22 返信する
- うわぁ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:22 返信する
- もういっかい見ようかな
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:23 返信する
-
これって俺的に全部見たけど、イマイチだった。
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:23 返信する
- あの花に潰されたけどもCは名作といっていいでき
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:25 返信する
-
>しかしDVD/BD買ったファンはどう思うだろうか・・・
そんなに言うほどは売れてないと思う
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:25 返信する
-
本放送時、2話で切ったアニメか
タダでも合わないアニメは見るのに掛ける時間が勿体ないっす
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:25 返信する
- これ微妙なんだよな
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:25 返信する
- なんでまた?
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:27 返信する
-
2クールで世界観とディールのシステムを説明できてたら神作品だったと思う。
日常回のが好きだったけど。
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:28 返信する
- 結局見ないんだから喜んでるAAなんて貼るなよにわかが
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:28 返信する
-
円盤買う人は特典目当て、高画質、物理メディアの所有欲とかそんなんだろ
その指摘はズレてるよ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:28 返信する
-
>>6
コメント書くのも時間勿体なくない?
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:30 返信する
-
これ、設定とかすごくいいのに最後がなぁ・・
中盤までは見ても損ないぞ。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:31 返信する
- RPGに変わる♪
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:31 返信する
-
>>6
話数切りカッケーっすwwwwwww
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:31 返信する
- 結構評判いいよね。見てないけど・・・
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:31 返信する
- 予算と時間があれば絶対名作になってた…はず
-
- 18 名前: うぃんど 2013年07月05日 19:32 返信する
- 割りと好きだったやつだ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:33 返信する
- 続編くるー?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:33 返信する
- 割と面白かったよこれ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:33 返信する
- オモロカッたなぁコレ。1話が一番オモロカッたなぁ。
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:33 返信する
-
>>17
少なくとも音関係はかなり良かった
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:35 返信する
- オープンディール!!!!がちょっとだけ流行っただろいいかげんにしろ
-
- 24 名前: まとめブログリーダー 2013年07月05日 19:36 返信する
-
面白いんだけど圧倒的に尺が足りなさすぎた作品だったなぁ
しかしなぜ今更・・・嬉しいけどさ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:36 返信する
-
面白かったけど
バトルのルールが良くわからんかった
金が強さになるのに金持ちが貧乏人に一発逆転で負けるし
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:37 返信する
-
素材は良いけど
世界観構築とバトルとキャラの絡みとシナリオ展開を
アニメだけ12話でやるのは無理があったんや…
それでも佳作程度には面白かった
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:37 返信する
-
>>11
心底から気に入った作品なら円盤で持ってるだろうよ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:38 返信する
-
設定は面白かったんだけど
最後はあまり・・・
何か途中から内容がすげ変わった印象もあるけどさ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:43 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:44 返信する
-
最初の方は面白かったが
金融関連の説明が上手くできてなかった というか俺が分からんかった
だから最後の方何が起こってるか分かんなかった
「空中ブランコ」のアニメの監督の作品で注目してたけど 最後まで見た感想としては微妙だったはず
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:44 返信する
-
これってタツノコのアニメか
気になってたから見ようかな
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:47 返信する
- OPかっこええ
-
- 33 名前: ぬるま湯 2013年07月05日 19:52 返信する
-
まいつべは削除されてるな
保存は出来ないか
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 19:59 返信する
-
OP良かったよなあ…
地味に好きだった
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:03 返信する
-
いろいろ惜しいとこあるアニメだったなー
作画やら予算的な部分とかとか
その部分を我慢するor気にならないなら十分面白い
キャラクターデザイン、演出、心理描写、世界観あたりは結構気に入った作品
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:06 返信する
- 2クールやっとくべきだったアニメ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:08 返信する
-
任天堂 → 問題を他社のせいにして謝罪しない
任天堂信者 → 問題を誤魔化そうと他社に話題をすり替える
会社も糞ならファンも糞
こいつらマジでゲーム業界の癌
早く消えて欲しい
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:09 返信する
-
株やってたから割りと楽しめた
市況の任天堂スレでこのアニメで盛り上がったのは懐かしい
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:11 返信する
-
任天堂株をミダスマネーで買おうとかそう言う話題だった気がする
今思えば「乱すマネー」なんだな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:11 返信する
-
全巻かったけど気にしてねえよ
2万ぐらいですんでたし
EDは良いぞ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:11 返信する
- EBO!!
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:12 返信する
-
FXや株やってると見方変わるかも
アイデアは斬新だったな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:13 返信する
- 俺的にかなりの名作の部類
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:14 返信する
-
放送画質ですら満足できんからBD買うんだよ
youtubeなんてゴミ同然
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:14 返信する
-
>>30
それわかる
俺は株やってたから割りと楽しめたけど
株とかFX全く知らない人は雰囲気アニメで終わってたと思う
でも内容あんまし覚えてないけど
-
- 46 名前: 2013年07月05日 20:16 返信する
- 間違いなくノイタミナでは一番面白かった作品。個人的にな。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:17 返信する
- NTR要素もあるよ!
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:19 返信する
-
>>25
FXやってると解るかも
レバレッジって概念があって、手持ち資産にかけられる倍率
自分の資産以上の勝負が可能になるけど、失敗するとそのまま損失になる
たとえば、資産1万のやつが100倍のレバで取引して90万損したら
90万-1万(手持ち資金)=89万の借金
これをアニメなりに表現してる
逆に言えば
100倍にして110万利益だしたら
110万-1万で109万の利益
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:22 返信する
-
意欲作ではあったけど、作品としては微妙だった感。
ストーリーの整合性が無いんだよね。「来るべき未来」を担保にしてるのに「未来は可変する」って土台が矛盾してるから。雰囲気経済アニメ。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:22 返信する
-
最初だけ面白そうだと思ったけど
結局糞だったよ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:24 返信する
-
10話までがんばってみたけど
クソ過ぎて切ったわ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:29 返信する
-
円盤買った奴は高画質+大画面で見れるんだからいいんじゃないか?
動画サイトで見るのとじゃ大きな差があるでしょ実際
そもそも円盤買う層はそういうところにこそ拘る人種だろうし
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:31 返信する
-
しかしこれ勿体無い印象が強かったな
2クールでじっくりやれば絶対化けてた
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:32 返信する
- 尺足りなくていまいちだったけど真朱が可愛いからいいんだよ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:34 返信する
- 真朱が痛がるのを楽しむアニメ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:35 返信する
- 1話見終わった。続き気になるから見てみよう
-
- 57 名前: まとめブログリーダー 2013年07月05日 20:40 返信する
- YouTubeにミダスマネーが投入されたのか
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 20:51 返信する
-
俺は好きだったけどな
出てくる敵の攻撃とか見れば あーこいつパチンカスだとか一目瞭然だったしw
-
- 59 名前: 2013年07月05日 20:55 返信する
- つまらなかったけど割と好きだった
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:06 返信する
-
ニコニコであげてほしいな
ニコニコだと糞アニメでもコメントあるから見れるんだよな
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:06 返信する
- 1話見たけどつまらんかったから切るわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:11 返信する
-
>>49
作中でも言ってるけど いつの頃からか人間が紙切れや石ころに特別な力があるって思い込みはじめてから徐々に神格化して
果てには人生や国の命運まで左右する まさに神の様な存在になったんだろ
円の価値が消滅したのにキミマロが持ってる金はなぜか行使できたり 三国をぶっ飛ばしたり輪転機を逆回転できたのは何故か そこらへんをもっと掘り下げてたら面白くなってたのにな
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:22 返信する
-
全国の保護者の皆様へ
あなたのお子様の大事な個人情報を任天堂がおもらししてますよ
これは一大事です!
もう任天堂の製品は買えませんね
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:26 返信する
-
割と好きだったなこれ
また見てみるか
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:31 返信する
-
結局主人公が金なんか無くても人間は幸せになれるって選んだ結果がアレなんだと思うけど、ちょっと釈然としないよな
アメリカのヘマで日本円が吹き飛んで 結局ドルが通貨の国になったって事だろ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:31 返信する
- 無料でもみるきがおこらんな
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:41 返信する
-
身も蓋もなく因果応報してる様が
正に身も蓋もなくて面白かったよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:44 返信する
-
尺も短いしシンプルに見せたい物を見せてる感じが好きだった
意外性もあったしね
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:52 返信する
- 風呂敷畳むのに尺をちゃんと使う事の大切さ
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 21:53 返信する
-
現実世界でのアセットとの会話シーンとかディールの時のシステムボイス(?)とか
演出面が独特で好きだった
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 22:04 返信する
- これはマジで面白かった。でも見せ場のないキャラもいたし、戦闘ももっと観たかったなぁ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 22:04 返信する
-
IMF会議のシーンで日本の旗が韓国旗に差し替えられているのに気付いて
俺の中で価値が暴落したアニメ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 22:06 返信する
-
嫌韓うぜー
仕込む奴もうぜーけど
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 22:09 返信する
- 金を使った高度な頭脳戦かと思ったらただのバトル物だった
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 22:35 返信する
- indexの社長はディールで負けたのか
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 22:51 返信する
-
主人公がなぜ強かったのかとか主人公以外の動きの説明がもっとうまければ
ただのバトル物として見られることはなかっただろうにと考えるともったいない作品。
ジリ貧の現状維持を選ぶか今を破綻させても未来をとるかってのは究極の選択だよね。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 23:02 返信する
- OPとEDだけは良かったアニメだった
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 23:10 返信する
-
丁度今中国と寒国が経済で死に体レベルの滑空してる時の
このアニメの話題とかタイムリーだなwwww
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 23:25 返信する
- OPとEDは好きだった。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 23:42 返信する
-
設定の面白さを全く伝えられなかったアニメ。
駄作。
ていうか、監督は演出に徹する方がいい。
演出に徹すると物の怪のような神アニメが生まれる原動力になる人なんだから。
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 23:45 返信する
- 公式の解説読むとなお良し
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月05日 23:58 返信する
-
解説読んだら面白いアニメ
いつまでも受け身じゃだめだぞお前ら
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 00:04 返信する
- 当時全部見たけど微妙だった
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 00:06 返信する
- でんでん現象の典型アニメ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 00:15 返信する
-
全体的に尺が足りてなくて駆け足で、消化不良だった印象
もっとじっくりやっていればもう少しましだったのに
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 00:20 返信する
-
このアニメは見る価値がある、隠れた名作すぎる・・・マジでお薦め。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 00:59 返信する
-
これは設定が最高だった
でも尺足りなさすぎた
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 01:22 返信する
-
設定は好きだった。
バトルルールがわかりにくい。
システムボイス(仮面ライダーっぽい)はかっこいい。
「エ、エ、エ、エンジェ〜ル!」「オーペンデイール!」
まぁ、あの花しか見てなかったよね、みんな。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 01:53 返信する
-
「未来の人間を犠牲にして今の人間を守るのは正しいことなのか」って、現代日本ではめちゃくちゃタイムリーで重要テーマだよな。
専門的には「世代間倫理」とか言うらしいが。
そこをもっと分かりやすく、かつ深く描けてたら傑作になってた作品。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 01:58 返信する
-
今全部見たけどよくわからん
カオスヘッドみたいな雰囲気
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 02:05 返信する
- 最後に肩すかしを食らった印象だけが残ってるな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 02:12 返信する
-
全然面白いと思えなかったのは
そういう知識がないからかね?
でも一応最後までみた、
みれたってことはそこそこよかったってことなのか?
いや、ないなw
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 02:30 返信する
-
これ、隠れた良作だよ
好き嫌いが別れるかもしらんけど
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 04:09 返信する
-
尺が足りなさすぎた印象のアニメ
でも何気にノイタメナの中では一番好きかも
2クールならもっと化けていたかもしれないだけに惜しいと当時思いまくった
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 04:15 返信する
-
これは意外と名作だよな
バトルシーンの演出とか斬新だったし
設定がイマイチかもしれないけどw
-
- 96 名前: く 2013年07月06日 04:51 返信する
-
このアニメ、意外と面白かった。
株やFXやってる奴は、他人事じゃない。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 09:16 返信する
-
13話くらいまでやって欲しかったアニメ
ただ中盤までは結構面白かったし、最低限まとまってはいる
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 12:04 返信する
-
>>4
ぶっちゃけ、あの花なんかよりもよほど面白かったしな
ただ最終回の打ち切りエンドっぽい感じに納得いかなかった記憶がある
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 12:48 返信する
- これもっと作り込んで2クールやれてたらかなり名作になってた気もする
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 15:22 返信する
-
赤字国債の是非がテーマのアニメ
オープン・ディーウ!!
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 16:08 返信する
-
全部見たけど、結構面白かった。
株とかFXとかはやってないけど、そういう自分の知らない世界があるんだろうなと想像しながら見てたらリアリティを感じたな。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 16:41 返信する
-
オリジナル作品としてかなり頑張った作品だと思う
円盤が売れないのは残念だな。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 19:45 返信する
- あの花の前に霞んでしまった名作
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月06日 21:23 返信する
-
今全部見てきたけど、そこそこ楽しめた
戦闘は仕手戦みたいなのを想像できるものにしてほしかったけど
演出的に難しいから単純なバトル物になっちゃったんだろうか
あと、FXをやってる人はラストの展開に納得いかんだろw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。