【ジブリ最強】 “耳すま”を見た後に起きる「耳をすませば症候群」がやべぇwww 「俺の青春返して」、「俺の人生つまんね…」

  • follow us in feedly

f0a46cbb

「耳をすませば」症候群、ネット掲示板がヤバイと話題 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース 

picture

 宮崎駿監督のスタジオジブリ最新作「風立ちぬ」の劇場公開(7月20日)に先駆け、ジブリアニメの3週連続テレビ放送が始まっている。7月5日には、その第1弾「耳をすませば」が放送されたが、直後からネット掲示板には「死にたい」「俺の青春返して」などとネガティブな書き込みが続出。「どうしてこうなった」「大丈夫か」と心配する声が上がっている。

<中略>

 映画では、主人公の雫と聖司が結婚まで約束してしまうのだが、現実社会でこんな青春を経験できる中学生はほとんどいない。それにもかかわらず、「俺たちは老いた」「こんな青春あかんわ…」「俺の人生つまんね…」「何やってんだろ、俺…」と、二度と戻らない青春時代を嘆く声が次々と書き込まれた。「見なきゃよかった」「だから見るなって言っただろ」と互いを慰め合う書き込みもあった。

 ネット掲示板に立てられたスレッドの題名は「『耳をすませば』自殺会場」。書き込みを見ると、首をつったような絵文字がビッシリで、「ここが樹海か」「死のうか」「ここでしぬうううう」「あの世で待ってるぜ」と、人生を絶望視する声があふれているのだ。

<中略>

ネット掲示板でこうした悲鳴を上げているのは、多くが映画公開後の90年代後半に中高生だった30歳前後から30代半ば付近の男性とみられる。夢と恋愛にまっすぐな作中の登場人物を見て、現実から逃げ出したくなっているようだ。30〜35歳の男性の未婚率が47%を突破した今、「耳をすませば症候群」の“患者”は今後も重症化していく可能性が高い。

以下全文を読む



<この記事への反応>

正直…世界情勢を考えれば、日本ってホント平和だよ。

マイナーだが俺はたぬきが楽しみすぎて生き延びてる

一番つらいのは、雫ちゃんみたいな子、現実にはいないってことだよw

ラピュタが放送されたらバルスが話題になる。

ネット掲示板を見て記事にしてるんだw







                        耳スママジデキチィ
                        雫まじ天使 夢の様な世界
                        俺もあの世界に行キタイ
                        イキタイイキタイイキタイイイィイイイイイイイイ
a114








a162
                     カントリーロード♪
                     この道〜♪ ずぅ〜っと〜♪ い〜けば〜♪




■関連記事
【どう見てもストーカー】 『耳をすませば』の天沢聖司に見る恋愛テクニックがヤベェwwwwww
【ワロタ】鉄オタ・自転車オタが『耳をすませば』を観た時のリアクションwwwwwww
【ぶっちゃけすぎ】 『耳をすませば』月島雫役・本名陽子さん「続編があったら雫と聖司は別れると思う」と爆弾発言wwwww
【知ってた?】『耳をすませば』の聖司が読んでる「霧のむこうの不思議なまち」は『千と千尋の神隠し』の原作小説

[ジブリがいっぱいCOLLECTION オリジナル色えんぴつ付] 耳をすませば [Blu-ray]

発売日:2011-11-16
メーカー:スタジオジブリ
カテゴリ:DVD
セールスランク:139780
Amazon.co.jp で詳細を見る


紅の豚 [Blu-ray]

発売日:2013-07-17
メーカー:スタジオジブリ
カテゴリ:DVD
セールスランク:98
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAワロタw
  • 2  名前: AA 返信する
    わろたw
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    地獄行きwww
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネタですやんか
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    死ぬのか
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAヤメロw
  • 7  名前: 返信する
    AAがイイネ!
  • 8  名前: 返信する
    久しぶりにAAでわろた
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもしろい
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若い事が全てじゃない

    でもAAにはワロタ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せめて秒速みてから落ち込めよ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう昔みたいな目で見れない自分に糸色望した
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AA怖すぎw
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見た事ないけど面白いの?
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいやwwww マジで言ってるんじゃなくて、そういう祭りの雰囲気を楽しんでるだけだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ネタにマジレスすんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年の最優秀AA賞候補ですわ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ひとりぼっち♪恐れずに〜♪生きようと夢み〜て〜た〜♪
    寂しさ押し込めて〜♪強い自分を守っていこ♪
    カントリーロード〜この道〜・・・(´;ω;`)
  • 18  名前: 名無し 返信する
    でもどうせ死なないんでしょ?
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネタにマジレスするマズゴミwwwww
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高校生のころ、ネット掲示板など利用してないときですら既にこの症状でてたわ
    当時はこの話をしても誰もわかってくれなかったな
  • 21  名前: 返信する
    こういう奴等ってくっせーよな
    寒い
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる夫は地獄すら生ぬるい
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも実際翌朝飛び込みあったよな
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青春もののアニメを見たら大体こうなるだろ
    とくにあの夏の破壊力はヤバイ
  • 26  名前: 返信する
    ジブリの女の子使い回しですやん
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    それはないわ、高校生の頃なんて友達や彼女と遊びにでかけるだけで楽しい時期じゃん
    大人になって仕事とかに束縛される毎日だから感じる現象だもん
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カントリー・ロード、ええ曲やな
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※フィクションです
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あんな経験に興味ないな
  • 31  名前: 返信する
    現実はきびしい

    トトロの家だって似たようなの購入しても出てくるのはマックロクロスケではなくゴキブリ&鼠
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺はP4やった後
    地元の連中達との絆のうすれ具合思い返してドンヨリしたわw
    結構いい青春だったけど時間って残酷ね
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつも思うんだが
    普段もっとモテモテなハーレムのアニメ見てるんじゃないの
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あんなの黒歴史以外何物でもないだろw
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リア充じゃなかったが、あれはごく普通のエピソードだろ
    確かに結婚まで約束するカップルは少ないが、
    恋愛くらいリア充でなくても普通にできるぞ?
    お前らいったいどんな青春時代過ごしてたんだよ・・・
  • 36  名前: まとめブログリーダー 返信する
    中学では実際は女子と一緒遊んだらいじめられてた。
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろあまりにも内容が恥ずかしすぎて死にたくなるなw
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    耳すまはそういうブヒアニメとは違い汚れが全くない純粋なアニメ
    故に汚れに染まったキモヲタを浄化させるほどの破壊力があるのだ
  • 39  名前: まとめブログリーダー 返信する
    彼氏がイタリアにバイオリン作りに行って帰って来ないんだけど。
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれは黒歴史に他ならない…

    でも、俺の人生がつまらないことだけは動きようのない事実である
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どういうわけか一度も見たこと無いんだよな
    ぽんぽこ、もののけ姫は見てるのに
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAで笑った
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    死にたくなるということはまだ生きてるということだろ
    俺なんかもはや何も感じない
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タヌキは見るか
    あれならオッサンが見ても面白い
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これそんな感情移入できるかなぁ
    夢があるのはいいが、童話作家?とバイオリン制作なんてマジで食えない組み合わせだし、
    ここまでくると妄想ファンタジーにしか見えんわ
    漫画家とミュージシャンの方がずっとリアリティあるレベル
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何回も死にかけてはギリギリで助かって生きてるからな、もう卒業出来れば本当に上出来って感じ。また殺されそうになるんだろうけど。
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>43
    運動すると生き返るぞ
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    主人公が自分にがっくりしつつ頑張る話だと思うんだけど
    おじいさんが小説読み終わるまでバルコニーで寒そうに待ってるシーンの風景が好きだわ
  • 49  名前: 返信する
    学生が夢見てる話というのがミソ
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    >>お前らいったいどんな青春時代過ごしてたんだよ・・・

    年間出席数2/3出席したらあと残りはテストの日以外欠席

    担任がなんか言ってきたら、「若年うつで、精神科に行ってます」でおk
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    魔女宅の最後で猫と喋れなくなった時のほうが怖かった
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで最近耳をすませばの記事多いんだ?
    また金でも積まれたのか?
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青春って感じで好きだけどなー
    ジブリアニメだから余計なこと考えないで素直に見れる
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エンディングロールのバックであの野球部少年と主人公の友達の女が
    付き合ってるのを確認してまたさらに凹むのまでがセット
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前ら馬鹿か?
    お前らはこういう青春過ごす代わりにゲームとかアニメに浸かって生きて来たんだろ?
    逆にこういう青春過ごしてる奴はゲームにもアニメにも触れずに過ごしてたってだけの話だろ
    なんで今後悔するならその当時にゲームとアニメ漬けの日々から抜け出さなかったんだ?
    お前らも同じようなことしてればよかったのに
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    俺の青春ってどこにあったんだろう
    中学校の入学式前に小学校の友達と喧嘩して中学校でそいつと同じクラスになって
    そのクラスで初めて会った隣のやつに因縁つけられて、そいつと喧嘩してたやつに
    いじめられるようになって根暗になって家に帰っても無気力でクラスにも仲間外れるようになって・・・
    高校は男子高でノリ重視だったから楽しかったなぁ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    ゲームは※かどうかの制限は無いが、あっちは※制限があるからな…
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>41
    多分それを見ることは、お前の存在意義を揺るがしかねないので、お前が本能的に見るのを避けているのだろう。
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    数あるジブリ作品の中でこれだけ見たこと無かったわ
    俺はどうやら本能的に長寿タイプらしい
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一番つらいのは、雫ちゃんみたいな子、現実にはいないってことだよw

    kore
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    内容知ってるだろうに見るヤツは相当なドMだな
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    そうやってただイケただイケ言ってるから彼女出来ないんじゃないの?
    彼女まで行かなくても普通に学校生活送ってれば異性の友達ぐらい普通出来るだろ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    働けばアニメの内容なんて半日も引きずらない
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AA面白かったw
  • 65  名前: 返信する
    お前ら勘違いすんなよ。耳すまはストーカーと痛いJCの話だぜ。
  • 66  名前: 返信する
    年くってから見る破壊力がやべぇって話だから学生当時に気付けるはずがない
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは自然の流れとか運命の出会いじゃなくて
    天沢君が策を労して(図書カードの件)して勝ちとった結果ですから
    その辺のダークな部分を主として見れば鬱とはまた違った感じ方になるはず
  • 68  名前: 返信する
    そんなに人生に絶望する映画だったか?
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    確かに10代の頃に見ても感じ方が全然違っただろうな
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>68
    恥ずかしすぎて、死にたくなる映画だな

    こんなのがうらやましい奴ってw黒歴史確定だろこんなのw
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これに限らず青春してる作品ならあるんだよなぁ
    最近だとP4Gやってて青春っていいなぁって思ったわ
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>62
    脇からすまんが高校時代俺に話しかけるのが女子の間で罰ゲームになってたわ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    でも普通気になる女の子にはそういうことするだろ
    ストーカーとか云々以前に。落としたものを拾ってあげたり忘れ物届けたりさ
    「何もしないのに女の子が告白してくる」なんてギャルゲーの世界以外ありえんよ
  • 75  名前: 返信する
    俺たちはいつもモニターの向こう側へ行きたいと思っている。

    電脳世界はまだか!!!
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世の中には二つの青春があってだな。
    こういう青春は、実は幻でね、本当にないんだよ。皆が意識のレベルが低すぎるからね。
    んで、もう一つは、あさのにいおとかいう奴が描く漫画、これが世の中大半の青春(笑)ね。
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>74
    いや、モテる奴は話てもいないのに告白されたりするぞ。俺もされたしな、お前もされただろ?
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも中学生〜高校生の時の恋愛って
    物がよくわかってなくてカッコつけて相手のこと考えてなくて
    ちょっと傷つけちゃったり傷つけられたりして
    うまく行かなくて申し訳なかったなぁって
    まぁ良い経験だったか…みたいな感じじゃないの?
    こんな綺麗じゃないでしょ

    それがあったからその後の彼女に優しくできるわけで
    なんでそんなに耳すまに憧れるのかわからない
  • 80  名前: まとめブログリーダー 返信する
    諦めろ、あれはアニメだ
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フィクションと比較して人生を悲観しているようじゃもうダメだな
    それじゃいつまでたっても現実で幸せになれる訳がない
  • 82  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>59
    俺がいた。
    ちなみに俺はレンタルで借りて見忘れて返却したという見事なスルーっぷりだった。
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これより「海がきこえる」のほうが精神的にくる
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    割と好きだったんだけど、久しぶりに見たら何かイヤな汗をかいた
    表現が古臭くささが見ていて気恥ずかしくなったというか・・・
    「やなやつやなやつやなやつ!」とか
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >一番つらいのは、雫ちゃんみたいな子、現実にはいないってことだよw

    納得
  • 86  名前: 閑古鳥 返信する
    高校時代を思い出して泣いたわ…恋人に酷くフラれたの思い出して
  • 87  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >> 86
    > 高校時代を思い出して泣いたわ…恋人に酷くフラれたの思い出して

    フラれる恋人いるだけまし。
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にジブリ映画見たからと言って、自分の人生悲観しないけどな・・・
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAが秀逸
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現実は男子高校生の日常が一番リアルに近いわ
  • 91  名前: まとめブログリーダー 返信する
    競争社会だから、上をみて絶望するんだよ。

    別に現状で満足してれば、それで幸せなんだけど。人と比べるということが皆、染み付いてるから。
    ゲーム機だってアニメだって自分が見てるやつが売れたか売れてないか競争して勝った負けた言ってるから。
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夏ばてだ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    耳をすませばとかガキが見るアニメ
    大人なら海がきこえるシリーズ一択
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    aa評価する
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カントリーロードー
    この道〜ずうとーゆけ〜ば〜
    あの墓〜地に〜つづいてーるーきがする〜
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    見たことなかった



    終了


  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ楽しそうだけどなお前ら
    俺はこれ見ても何ひとつ感情が動かないよ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>65
    勘違いしてるのは、お前だ。
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よく耳すまで鬱になるとか言うけど、全くならん
    普通に微笑ましい二人じゃないかとしか

    多分雫が全く俺の好みのタイプじゃないからなんだろうが
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    俺は社会人になるまでゲームはしなかったな
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見た事無い
  • 103  名前: まとめブログリーダー 返信する
    一つ言えることは、年をとってもうすぐ死ぬ人などは、勉強しておけば良かったとか、仕事を頑張れば良かったなんて言わないんだよな。

    つまり「もっと遊んでおけばよかった」、「俺の人生はつまらなかった。」結局、そういうことを言うんだよ。特にね。ジジイになると漫画を読んでもゲームをしても今までのように楽しめないから。なにをやってもつまらなく感じるから。
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>99
    俺も羨ましいとは思わなかったな

    見たことないけど、ヒロイン可愛くないし
    ジブリ絵じゃだめだな

    普通に萌え絵だったら羨ましくなったかも
  • 105  名前: 返信する
    AAあかんでしょww
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今も昔も耳をすませばほどつまらない映画はないと思う
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>62
    >普通に学校生活送ってれば異性の友達ぐらい普通出来るだろ

    何の努力もせずに普通にしてただけなのに 安易に他人を批判するんだからな
    論理破綻してる
    ※の人生イージーモードっぷりがやばいわ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメ見て影響される30歳前後から30代半ばとか精神年齢いくつだよwwwwww
    自分の人生なのに、自分で決めてこなかったから後悔ばっかりかwwwww
    笑える〜wwwwww
  • 109  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>108
    こういう人って時々いるけどなんだろうな。みんな自分の弱いとこをさらけだして話してるのに。
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただみんなでワイワイやってるだけなのになぁ

    ラピュタがやってる時にバルス!って
    コメントするのと同じでお決まりのイベントなんだよ・・・w

    まじめに2ちゃんねる見て記事書かれてもな。。。w
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAがここ最近で一番だな。
    地獄3丁目行きになりまーす
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    30代とか見てもいないだろw
    大学生あたりの奴らがちょっとふざけて言ってるだけだわ
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クセェ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    学生時代にろくな思い出のないキチガイキモオタにはつまらん映画だろうなwww
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、現実と2次元の落差に気を落としたってこと
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺この夏告白するわ
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAいいねー俺もあの世界に行きたいw
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎年何度もジブリやってるけど
    よく何度も見れるな
    そっちのほうがすげぇわ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネタにネタ記事で返されただけだな
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    動画アップばかりなのが笑える
    八王子なんて日本の諸都市と同じくきれいな街並みじゃないからな
  • 121  名前: まとめブログリーダー 返信する
    AA最高にワロタ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    懐かしいな、学生時代に当時担任だった先生と一緒に見たよ
    卒業後に付き合いだして今は結婚してるけど、一緒にたまに見て懐かしんでる
    本当に良い作品だよね、ジプリというより近藤さんの世界観が凄く良かったね
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らが言うとネタに聞こえないからな
  • 124  名前: 返信する
    なんでわかってて見るのか
  • 125  名前: だって 返信する
    AA流石!
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    彼女に振られた同級生がいたことはみんな記憶からなくなっちまってんだな。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コクリコ坂の方が来るわ
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAわろたwwwwww

    初書き込みー!!
    いつも見させてもらってます
    記事更新がんばってください!
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※128
    よう、屑の仲間入りだな
  • 130  名前: 返信する
    中学の時、放送の翌日の話題はずっとこれだったな

    男子も女子もみんなニヤニヤしてたわ
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不細工に産んだ親を恨めよw
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2ちゃんのノリだろ
    真に受けてんじゃねーよw
  • 133  名前: まとめブログリーダー 返信する
    俺は割りと人生イージーモードだと思う

    部活もバイトもせずにだらだらしてたけど、それなりの彼女も友達もそれなりにいたし、
    ゲームばっかりして受験勉強も全くしなかったけど、それなりの大学に一発合格したし、
    就職氷河期だったけどそれなりの会社に入って同世代の中でも高収入だし嫁も子供も出来た

    今までこれといって努力をしてこなかったけどそれなりの人生

    でもこの映画を見ると思う
    なんで俺はあの時努力しなかったんだ、つまんねー人生だな、と
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


         なぜ黙って死なない?


  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだ耳をすませばをネタにしてんのか?
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    凡俗のハーレムアニメと違ってリアリティがあるが故の破壊力
  • 137  名前: はるお 返信する
    どーせなら「耳をすませば」の翌週に「コクリコ坂から」とか「秒速5cm」

    放送したらダメ押しだったのにな。
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    死ぬわーカーッ辛いわー 死ぬわー カーッ

  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>48
    耳をすませばってそっちの軸の話がすごく出来が良いのに
    忘れられてる
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンクリートロード
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    恋愛以前に中学生でこんなに精神年齢がついていってない自分に凹む
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    耳をすませや!
    今からでも遅くねぇわ!

    大人の接し方で子供の人生も変わるよね
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わざわざ見るからだろうが・・・
    カリ城と豚以外見ない俺に死角はない
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    後半でジジイが店の玄関の鍵閉めて
    「これで邪魔は入らない」もヤバかった記憶がw
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAだけはおもしろいな
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる夫おおおおおおおおおお
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>38
    それだ・・・ハーレムアニメ観ても「こんなのありえねーwww」だけど、
    耳すまは歪んで腐りきった俺の心にグサリとくるんだよな・・・
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいAA不謹慎だろ削除しないとやばいことになるぞ。
    管理人。
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんな我慢強いな
    10分くらい見て、つまんなくて、溜まってるHDD録画の消費に切り替えた
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中学生の甘酸っぱい恋愛、将来への希望あふれる様子を見て、
    自分の学生時代及び現状がクソだと再認識させられる映画
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「耳をすませば」で憂鬱にはならんが来世は女になりたいなとか思う俺って変態?
    俺はサザエさん見た方が憂鬱になるかな
    ちびまる子ちゃん→サザエさんのコンボはエグイ
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    観てて恥ずかしくてぐにゃぐにゃになる映画。
    イケメンが多少出来すぎててリアリティにかけるが、
    少女漫画っぽいと思えばああいう組み合わせもありか。
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>151
    それはなんか違う気が
    月曜祝日だったら変わるだろう
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    来年以降の精神衛生上ために「耳すま」は

    ストーカーの映画ってことで拡散しようぜ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやー笑えねーこれ真剣に笑えねーわー

    高校時代をもう一度やり直したい
    と思ったけどどうせまたフラれるだけだなーって思ったら・・・
    なんか吐き気がしてきた(´・ω・`)
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こうなるはずだった俺の学生時代
    どうしてこうなった・・・
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    俺は見ないでゲームしてた

    何て言うか映画って見てるだけだから手持ち無沙汰になるんだよな
    ゲームは映像見てるだけじゃなくて自分で参加するからな

    2時間も何もせずに見てるだけって辛い
    あー自分はゲーマーだって感じる
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この壁パンストーリーをある程度捻じ曲げられる余地があるのがゲームのいいところ
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    冷静に考えるとその後二人が上手く行く保証は全くないんだよな。
    でもそんな後先の事は考えずに、感情だけで突っ走れるのが青春なのかもしれんな。
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    平成ぽんぽこのがおもろい(´・ω・`)
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    公開当時、友人が男二人でコレを見に行ってそのシチュエーションを嘆いていた
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる夫、目を醒ませ!!
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    地味なテーマだがかわいらしい映画だったな。
    しずくが高校で髪染めてたらやだけど。
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    微笑ましくラストを見終えた後に来る物凄い絶望感っぱねー
  • 165  名前: まとめブログリーダー 返信する
    AAから狂気を感じる
  • 166  名前: 返信する
    いつものことじゃん
  • 167  名前: 関大樹 返信する
    大阪で会えるゲイの方、居ませんか?
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    耳をすませば好きだけど見る度に死にたくなるから困る
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それだけアニメに夢中になれちゃうんだからまだ青春だろ
    俺は普通に面白かったとしか思わん
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから若い時には外にでていろんな人と様々な経験や痛い思いをしておけと
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もし子ができたら、自分の子にはこういう思いをさせてあげたいなぁ…
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宮崎駿だから持ち上げられているだけで正直凡作の域を出ていない耳をすませば

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク