「実写化してほしいマンガ」アンケート取るも…最多は"実写化反対" - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman
「実写化してほしい人気マンガがある?」というアンケートが実施された。
<一部抜粋>
【1位】バガボンド(井上雄彦)(10.4%)
■バガボンドなら割と実写版にしてもいけそう。ワンピースとかジョジョとかファンタジー要素が強いものの実写版はありえない。[男性/30代/会社員]
【2位】王家の紋章(細川智栄子あんど芙~みん)(7.1%)
■実写にして、一番ガッカリ感が、なさそうだから。[女性/40代/主婦]
【3位】キャプテン翼(高橋陽一)(6.2%)
■でも適役が思い浮かばないです…次藤は小川直也さんでしょうか(笑)。[女性/40代/主婦]
【4位】ちはやふる(末次由紀)(4.8%)
■リアリティの高い作品は実写化しても違和感ないのが多い。あと少女マンガ系の優しい絵の作品は向いてるかも。ありがちな大金持ち設定とかあったらちょっとイマイチだけど。[男性/30代/会社員]
【4位】聖☆おにいさん(中村光)(4.8%)
■イエスが浅野忠信でブッダが谷原章介で見てみたい。[女性/50代/主婦]
そして6位以下は【ONE PIECE(尾田栄一郎)(4.2%)】【ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)(2.7%)】【WORST(高橋ヒロシ)(1.6%)】【海月姫(東村アキコ)(1.3%)】という結果に。
しかし、その「バガボンド」でさえ獲得票は全体の1割程度。他候補は軒並み一桁の得票率となり、6割の票が「その他」項目へ集中した。そして、寄せられたコメントの大半は「マンガを実写化してほしくない!」という内容だった。
以下全文を読む
そりゃそうだwwwwwwww

例をあげるとさ某黒い執事アニメとか漫画じゃないけどとある小説とか
散々叩かれまくってるしね ほんとやめてほしいの大量にあったわ

どうせ、これらも実写化したらごうり・・・・うっ
おっと、そこまでだ

![]() | 友達より大事な人(通常盤) 発売日:2013-07-10 メーカー:Sony Music Records カテゴリ:Music セールスランク:368 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 逆転裁判5 発売日:2013-07-25 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しさん 2013年07月08日 17:01 返信する
- とりあえず剛力を出してみる→誰も見ない
-
- 2 名前: あ 2013年07月08日 17:01 返信する
- 1いいい
-
- 3 名前: あ 2013年07月08日 17:01 返信する
- 未来日記がイマイチ忘れられてるけどあれも悲惨だった
-
- 4 名前: あ 2013年07月08日 17:01 返信する
- フルメタルパニックやエヴァを実写化したほうが絵的にもはえるしファンも納得するだろ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:03 返信する
- バキが無いのはおかしい
-
- 6 名前: 名無し 2013年07月08日 17:04 返信する
- 未来日記はひどかったな
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:04 返信する
-
日本の俳優ってほんと演技下手だよなぁ
なんで?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:05 返信する
-
>>4
ASとかエヴァとか日本の技術で再現出来るの?
かといってハリウッドでやったらDBみたいになるんだろ・・・
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:05 返信する
-
星里もちるの作品は実写化してほしい。
りびんぐゲームとか。
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:05 返信する
-
バガボンドは映像になると退屈そうー
黒子のバスケがいいと思う
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:06 返信する
-
ドラマ化はかなりの高確率で原作再現されないからな
そりゃ原作ファンはよくは思わないさ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:06 返信する
- 半分は剛力のせいだな
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:06 返信する
- 全面同意
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:08 返信する
- 当たり前だろ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:08 返信する
-
キャプ翼はあの等身をどうやって実写で再現するのさ?
CG使ったらただのCGアニメになっちゃうよ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:08 返信する
-
バカボンド、宮本武蔵役で剛力さんの出演決定おめでとうございます
一年以内にあると思います
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:09 返信する
- 実写化して成功した漫画なんて釣りバカ日誌くらいじゃないの?
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:09 返信する
- 「日常」
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:09 返信する
-
ラノベだがベン・トーはアニメ当時実写でやった方が良いと思ってた
もちろん今の糞配役ドラマじゃ何やっても駄目だろうけど
-
- 21 名前: ドン 2013年07月08日 17:10 返信する
- どうせ ジャニーボーイ 出演。
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:11 返信する
- 下手なCGやBB合成ばっか使うからだろ
-
- 23 名前: あ 2013年07月08日 17:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:11 返信する
- ドラマでクソ化はもういいよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:12 返信する
-
別に実写化してもいいと思う
嫌なら見なきゃいいだけ
-
- 26 名前: あ 2013年07月08日 17:12 返信する
-
主人公を無条件でイケメンにするのはやめてほしいな
碇シンジの年齢を25歳
ゲンドウの年齢を60歳くらいにしてくれ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:13 返信する
-
>>20
最近のアニメじゃねえか
何が当時だ、今と変わらんだろ
-
- 28 名前: まとめブログリーダー 2013年07月08日 17:13 返信する
- 実写にしてもリアル鬼ごっことかみたいにつまらなくなる。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:14 返信する
-
なんで剛力なんて一言も出てきてないような話題で剛力の話題出すんだよ
この剛力厨が
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:14 返信する
-
もう全部ゴーリキごり押ししとけ
んでネタに走れ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:15 返信する
- 今「変」をやったらやっぱりバキさんなんだろうな〜
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:17 返信する
- もう剛力に演じて欲しい漫画のキャラランキングとかすればええやん
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:17 返信する
- ★ゴ〜リィキィ〜★
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:19 返信する
- 制作側はまたまた〜、見に来るくせに〜wwってノリだからなお腹立つ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:19 返信する
-
ちはやふる実写化だけは絶対に許さない
するにしてもマジで配役合ってないとキレる
ちはやふる実写化!→主演ちはや役・剛力
こんなんなったらもう制作会社とスポンサーヌッコロしに行く
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:20 返信する
-
どうして見てしまうのですか?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:22 返信する
-
>>29
なぜお前がわからないのかサッパリわからない
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:23 返信する
-
>>7
ドラマとか映画見ても日本のはバストショットが多いから
身振り手振りが出来ないので必然的に顔で表現するけど
それが致命的に下手糞な奴が多い
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:23 返信する
- は が な い 実 写 化 決 定
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:24 返信する
- 供給側がなぜか需要側を理解していないよな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:24 返信する
-
デスノートとかるろ剣とか…デカい当たりが引けるかもしれないってのがあるからねぇ
NANAとか見てると少女漫画系は見れる作品になりそうなの多かったりするんじゃないの
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:25 返信する
- ワールドワイドに ヘタリア
-
- 45 名前: まとめブログリーダー 2013年07月08日 17:26 返信する
- 角川小説だけど万能鑑定士の実写は期待していいのか?公式に剛力は使わないと暗に言っているみたいだか
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:26 返信する
-
てか原作ファンはごちゃごちゃうるさいんだよ
嫌なら見るなよ強制じゃねーんだからさ
昔なんて今よりも酷かったぞ
原作のストーリー変えてキャラデザインも変えまくってたよ
けどちゃんとアニメはアニメ、ドラマはドラマのファンが
ちゃんと生まれて結果原作ファンとアニメドラマファンが
合わさってファンの幅が広かった
今は声大きいのは原作ファンばっかで広がりが全く感じられん
原作好きなら原作だけ楽しんでりゃいいじゃんよ
作り手としては幅広く見てもらいたいわけだから
アニメドラマ化と展開してくのはしょうがないだろうに
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:28 返信する
-
吉川英治の武蔵は何回か実写化されてんだろ
バガボンドじゃない?主役が若手イケメンになった更に陳腐なのになるだけだよw
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:29 返信する
-
原作ファンがどう思ってるかは知らんが普通に見れるレベルのは結構あっただろ
GTOとか金田一とか
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:29 返信する
- すべての作品はゴウリキに集まる
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:30 返信する
- 刃牙なら完璧じゃん
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:30 返信する
-
別にドラマアニメ化して原作がつまんなくなるわけじゃねーだろ?
作品を汚されたとかてめーの何なのよwwwwwwwwww
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:31 返信する
-
ちゃんとコミックス全部を、完璧な役者で実現してくれるなら、
MONSTERのドラマ化は見てみたいな
-
- 53 名前: あ 2013年07月08日 17:31 返信する
- AA良いぞ
-
- 54 名前: 2013年07月08日 17:31 返信する
-
パトレイバー
今ならまだ間に合う!実写化やめてくれ!
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:31 返信する
-
>>34
製作側「ごーりきー出したよ!」
お前ら「見ねぇよ...」
製作側「またまた〜そんなこと言って本当は見に来るんでしょ?むふふ」
映画公開当日、ごーりきーの映画の客席はガラガラ
製作側「...ちょっとぐらい見に来てくれたっていいじゃないか。。。」
薄い本が捗るな
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:32 返信する
-
アニメの実写化俺は好きだけどな
糞映画って言われてるデビルマンも何回も見た
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:32 返信する
-
>>46
長い
幅広く観てもらいたいでなくて
幅広く金儲けしたいの間違いでないか?
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:33 返信する
-
>>51
つまらなくはならないけどつまらなく見えるよねって話だろ
お前好きなもの無いの?
-
- 59 名前: あ 2013年07月08日 17:33 返信する
- 聖☆おにいさんの映画面白かった。
-
- 60 名前: あ 2013年07月08日 17:33 返信する
-
あの猿女、黒執事台無しにしやがって
Mステはいいけど
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:34 返信する
-
ここに露天の記事のコメントが露天の記事が上がる前にのっていたけど
バイト自演でコメいれてるだろ。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:34 返信する
-
色んな大人達の事情があるんだろうなぁ・・・
漫画実写化で成功した例あるのかよ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:34 返信する
-
>>48
全くだな
その2つなんて特にドラマの方がメインと思ってる人のが
多いんじゃないか?
ビーバップとかも実写化したからこそ人気爆発したわけだし
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:35 返信する
- ワンピみたいに幼稚なのじゃなきゃ結局スタッフとキャストしだいだな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:36 返信する
- ポケモンでいいじゃん
-
- 66 名前: あ 2013年07月08日 17:37 返信する
-
>>4
フルCGの戦闘が見たいだけだろ?
俺も見たいぞ。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:37 返信する
-
まあ良作と駄作どちらになる確率が高いかまで考慮した場合での
実写化反対なのだろうけどww
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:39 返信する
- 実写化は反対しないけどせめて行けそうな作品を実写化しようぜ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:40 返信する
-
>>62
いやかなりあるでしょ
GTOとか金田一、ビーバップハイスクールとかは原作より人気でちゃったし
東京ラブストーリーなんかもそう
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:40 返信する
-
原作知らずにドラマ見て、興味持って原作読んだら原作の方が俄然面白かった
なんて事は良くあった
ドラマは原作知らない人向けって思っとけばいいんじゃないのかねえ
どんなに原作ファン多くても制作側にとってみれば何か展開しない限りそれ以上の金が動くことはないんだし
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:42 返信する
-
いちいち目くじら立てる奴がおかしいんだよ
良作なら喜んで見ればいいし、駄作ならすぐに記憶から消せばいい
ゲームの龍が如くは毎作予約して発売日に買うほどのファンだが
Vシネのクソみたいな実写化に怒りなんて湧いてこねーぞ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:45 返信する
-
やる夫を最後に刺せば面白いという風潮
一理ない
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:47 返信する
- to loveるの実写化まだかな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:48 返信する
- 少年漫画作品だけにしとけよ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:49 返信する
-
王家の紋章まさかすぎるw
ガラかめに並ぶギャグになるに違いないwww
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:51 返信する
- ほぼ奴のせいですな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:51 返信する
- どうせ糞ゴリ押しされた臭い俳優が主人公に抜擢されるだけだからな
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:55 返信する
-
>>75
何の略かと思ったがガラスの仮面かよ・・・逆に言い難いような
王家の紋章をオケモンと略す方が数倍自然なのにこっちは言われてないのな
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 17:59 返信する
- 金田一ぐらいしか実写化で面白かったのないなー
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:00 返信する
-
>>49
すべての作品に、だろ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:02 返信する
-
ニコイチはいけそう
似た様なのやってたと思うし
でも女装して美人になれる若い俳優探さないとな
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:05 返信する
-
ライアーゲームは面白かったけど
ただし映画第2弾 おめーはダメだ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:06 返信する
-
アニメとか3DCGとかゲームなら楽しめる
だが実写(劇も含める)!お前は駄目だ!
実写はストーリー改変するから嫌いだよ!
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:07 返信する
-
ワンピースを実写化するとキモくない?
腕伸びるし、体がバラバラになるし、出血半端ないグロ映画じゃん。
俺は個人的には悪くないが。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:09 返信する
-
バガボンドなんてどうせ実写化したってイケメンのヒョロい
ヤサ男が武蔵役やるんだろ?
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:14 返信する
-
ついでに言うと漫画のアニメ化もやめてほしいわ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:20 返信する
- 漫画原作で個人的に好きだったの堂本剛版の金田一 のだめ GTO 医龍(初期) ライアーゲームぐらいしか無いな
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:22 返信する
- どうせ実写化するならケンペーくんとかロボット三等兵をやって欲しいんだが
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:22 返信する
- バジリスクの実写映画未だに許してないぞ。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:24 返信する
-
「ネギマじゃないですかね?」
「オモロナイヤローヽ(`Д´)ノ」
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:25 返信する
- ピクミンは背景実写の3DCGとか面白そうだな
-
- 93 名前: あ 2013年07月08日 18:27 返信する
- 実写化して成功するマンガのほうが珍しいだろ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:29 返信する
-
こんな結果が誰でも解るような事をアンケートとる時点で駄目だろ。
前のGTOは良かったけど、つい最近のはクソだったな
-
- 95 名前: まとめブログリーダー 2013年07月08日 18:31 返信する
- 自分の好きな漫画や小説がゴーリキー主演で実写化されると思うと血の気が引く
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:39 返信する
-
>>4
ファンが一番納得しねぇよw
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:41 返信する
- そういやAKIRAとコブラの実写化はどうなったんだ
-
- 98 名前: 2013年07月08日 18:43 返信する
-
職業や社会風潮を元にしたものなら実写化しても違和感ないが
他はアニメ化のほうが反感起こさないと理解して欲しい
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:43 返信する
-
実写版制作があるとすれば、マンガファンの"作品へのこだわり"を、十分にくみ取った上でお願いしたいものだが…。
で記事を締めくくってるが十分に汲み取った物なんて未来永劫でねーから!
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:57 返信する
-
つまり過半数は実写化反対派か
あたりまえだけど
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 18:58 返信する
-
なんでファンはわけて考えれないんだ。実写が糞だったからといって
漫画のおもしろさがかわるわけじゃないだろ。イメージが壊されたくないとか
バカだろ
-
- 102 名前: 2013年07月08日 18:58 返信する
-
「荒川アンダーザブリッジ」と「ヤンキー君とメガネちゃん」はドラマが面白くてマジはまった。
まあ…原作知らなかったけれどね。
-
- 103 名前: 2013年07月08日 19:00 返信する
-
漫画→実写で成功したのって
東京ラブストーリーがそうだっけ?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:01 返信する
-
銀牙 を実写化して欲しい
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:02 返信する
-
金田一、銀浪、透明人間、サイコメトラーEIJI、GTO・・・
当時はガキながら土曜ドラマ面白かったよ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:03 返信する
- お前らおせんのドラマの悪口は程々にしとけよ
-
- 107 名前: 2013年07月08日 19:03 返信する
-
アニメ→実写をする場合、アニメーターや策が監督を引っ張ってこい
あとオリジナル要素は自爆フラグ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:03 返信する
-
実写化した物とアニメをどっちを先に見るかで印象違うよな
「釣りバカ日誌」とか「GTO(反町のやつ)」実写版を先に見たからアニメ見た時に違和感半端なかった
もしアニメとか漫画を先に見ていたら、また印象も違ったんだろうなと思うよ
ただ何時も思うのは原作で男だったやつを実写で女体化するのだけはやめろ
あれだけはどうしても納得いかん
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:11 返信する
- バガボンドブームで大河で武蔵やったって聞いてるけど。エビぞーで
-
- 110 名前: 名無し様 2013年07月08日 19:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 111 名前: 2013年07月08日 19:14 返信する
-
漫画、アニメ→ハリウッドも最悪だよな
ドラゴンボール、強殖装甲ガイバー、北斗の拳 なんだあれは…
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:24 返信する
- へろへろくんを実写化するべきだ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:24 返信する
-
原作漫画がデフォルメ感の強い絵だったら100%実写は失敗すると思ったほうが良い。劇画や写実的な絵の作品ならキャスティング次第でなんとか見れる物になる。
しかしこのキャスティングでほとんど失敗するのが実写化w一番いいのはファンにキャスティン決めてもらうことだが世界中の役者をキャストできる訳もなく手頃なタレントで妥協するのが現実。原作者が「すばらしい作品です」と宣伝したら圧力かかった証拠。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:26 返信する
-
そんなにゴーリーキーを映画に出したいのならオリジナル作品にしろよ
それなら誰も傷つかないんだよー
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:33 返信する
- 漫画の実写化ってなかなか似てるやつ選ばれないよな
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:35 返信する
-
GANTZの映画も結構ひどいもんだったけど、原作の終わりかた
があまりにもアレだったせいで映画版のほうが多少良かったような
気がしてしまう
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:40 返信する
- 『バガボンド』を原作に実写化して欲しい…って、あれ原作が吉川英治の『宮本武蔵』で、既に何度も映画化されてるわ…阿呆共め…。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:41 返信する
-
今バカボンドを実写化したらジャニーズとかAKBやらが入ってきて
糞実写になるのがわかりきってる
原作の宮本武蔵なんて10回以上実写化してるのに
まだ実写化したいのか
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:42 返信する
- 受信料やら税金やら取られてるわけじゃないし勝手にやればいい
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:43 返信する
-
>>109
それがバカボンドの原作「宮本武蔵」なんですけど・・・
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:45 返信する
- 武井かもしれんぞ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:48 返信する
-
>>118
バガボンドの読者層は、そもそも吉川英治による原作って読んでなさそうだしな…。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:49 返信する
- 「ピンポン」は、実写化映画のお手本ともいうべき名作だと思うのですよ
-
- 124 名前: アーケードSTG滅亡しろ 2013年07月08日 19:52 返信する
- むしろ、アニメ化すら止めて欲しいんだが。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:54 返信する
-
のだめは
アニメより実写の方が良かった
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 19:56 返信する
-
>>4
何いってんのこいつ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:04 返信する
-
逆に考えるんだ
どうせ主役は剛力にされちゃうんだから
バキを実写化すれば違和感無い
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:09 返信する
-
少年漫画、ゲームはキャラデザインが個性的だから実写化するとただのコスプレになる。
少女漫画はそこまでのいないので実写化しても気にならない。のかな
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:09 返信する
-
実写化して欲しいなんて逆に思えないしなぁ アニメでしか描けない表現とかが好きなのに実写でやるとそれらは急にチープなものになってしまうからね
でも「ヒカルの碁」や「ちはやふる」なんかの実写は見てみたいかも
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:11 返信する
-
バガボンドで宮本武蔵は女説にシナリオ変更されメインキャストにゴーリキ
>>79
もうゴーリキでいいだろ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:15 返信する
- こどものじかんを実写化してくれ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:16 返信する
-
尻で割り箸が割れるなら
稲中だな
実際にできそうなのが
赤ちゃんと僕
見てみたいのが
花園メリーゴーランド
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:27 返信する
-
原作に対するリスペクトがない作品が多すぎる
作ってる奴はほんとに読んだことあるの?
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:31 返信する
-
>>110
実写→アニメ化て例えば何よ?
それに賛成してるってのも疑問
その場合も何でアニメ化?って流れになってると思うけどな
-
- 135 名前: ぁ 2013年07月08日 20:42 返信する
- 実写化した時点でもう私の見てきた作品ではなくなる
-
- 136 名前: ぁ 2013年07月08日 20:44 返信する
- 海月姫は見たい
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:52 返信する
- 黒鷺死体宅配便とかホムンクルスは面白くなりそう
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 20:52 返信する
-
>>120
ん?
-
- 139 名前: 名無しさん 2013年07月08日 21:09 返信する
-
内田吐夢監督、萬屋錦之介の宮本武蔵 五部作が大好きで何回も見てるよ
三國連太郎かっこえー
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 21:17 返信する
-
ちなみに日本の漫画を実写化しまくってる国は台湾。
でも糞だらけの作品が多い。
-
- 141 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年07月08日 21:20 返信する
-
「サスケ」を頼む。
「カムイ」のようにマトリックス擬きの映像は加えなくていい。
そのまんまで。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 21:24 返信する
-
>>110
そもそもドラマからアニメになったものなんてあんの?全く思いつかないんだが
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 21:27 返信する
-
>>110
お前の為に次元を低くして説明してやるよ
点を線で表現するのには無理があるだろ?
でも線を点で表現する事は可能なんだよ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 21:32 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 21:34 返信する
- ハリウッド「ドラゴンボールを実写化したい」
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 21:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 21:48 返信する
-
そもそも実写化した漫画でよかったと思ったの変態仮面しかないわ
立ち方とか再現されててよかった
配役とかそんなレベルの話じゃなくて2次だから許される事を3次にしないで欲しい
-
- 148 名前: あ 2013年07月08日 22:41 返信する
- 幕張しかないだろう
-
- 149 名前: あ 2013年07月08日 22:47 返信する
- 笑いの要素を一切排除したNHKへようこそでもいい
-
- 150 名前: あ 2013年07月08日 22:56 返信する
- あとは登場人物の髪型をCGで完全再現した遊戯王だな
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月08日 23:48 返信する
- ドラマの未来日記は1話から既に悲惨だった
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 00:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 00:59 返信する
-
実写化とタレントが声優挑戦は絶対見ない
見ると胃袋の中身が全部出ちゃう
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 01:09 返信する
- そもそも実写のテレビドラマ自体がオワコンな件
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 01:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 156 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年07月09日 02:27 返信する
-
※
実写作品のアニメ化…
「冬ソナ」と「チャングム」のことかーーー!!!
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 02:29 返信する
-
チャージマン研を完全実写化なら見てみたい
デザインや演出はそのままで
-
- 158 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年07月09日 02:31 返信する
-
※
実写→アニメ化
ああ、あと「おしん」があったぜ。
配役に変更があって超ムカついた。
おしんをいじめる役の人は変更しちゃだめー。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 02:32 返信する
-
>>156
どうも冬のソノタとか機動戦士チャングムって脳内変換されるんだよな
-
- 160 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年07月09日 02:43 返信する
- うーん、赤いシリーズ辺りを今アニメ化してもいいかもしんねえな〜。
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 07:25 返信する
-
映画化、ドラマ化は話題にするのに
舞台化は話題にしない風潮
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 08:47 返信する
- 変態仮面は結構良かったんじゃないの?
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 09:00 返信する
-
うしろの百太郎とバキ
もちろん強力で
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 09:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:46 返信する
-
若手に「本物の役者」が皆無だからな。
ホモのジャニーズや893の吉本が横槍入れて、キャストから世界が崩れていくから。
これは、納得の結果だわ。
-
- 166 名前: ンゴ川GG児 2013年07月22日 15:23 返信する
-
米84
漫画からアニメ化でも絵柄が全く変わったり作画が劣化した挙句に見憶えのないキャラが主要キャラにいて
それが漫画版のヒロインのポジションにいて、漫画版のヒロインはいなかったことにされるみたいなことも結構ザラだと思うが
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。