著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 :日本経済新聞
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を前に、日本が著作権の保護期間を権利者の死後50年から70年に延長する方針を決めたことが明らかになった。4月に開いた日米事前協議で、日本が米国に歩み寄り、著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示した。知財分野は新興国と先進国の利害が一致せず、交渉が遅れている。日本は米国と連携を強化し、7月23日から参加する交渉の主導権を握る狙いだ。
中略
米国は海外での著作権収入を増やすため、保護期間の延長をTPP交渉で各国に働きかけている。ディズニーの「ミッキーマウス」の使用料などで米国が国外から得る収入は年間約10兆円。保護期間を延ばすほど知財の収益拡大につながる。
中略
海賊版など著作権侵害への対応も強化する。今は著作権侵害を立件するには権利者の告訴が必要だが、「権利者の告訴が無くても検察の判断で起訴できる制度を導入する用意がある」とした。
以下、全文を読む
赤松健先生の解説
著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 :日本経済新聞 http://t.co/6A3JSMDN9L ★う〜ん、どうやら「著作権侵害の非親告罪化」と「法定賠償金」は入りそうなのかな(^^;)。コミケの2次創作サークルに賠償金が課せられるとマズいので、今週中に対策出します。
— 赤松健 (@KenAkamatsu) July 8, 2013
ソースは日経ですが、これは入るでしょう(^^;)。でも週末に対策案を公開予定です。ちょうど良かった。 RT @koutakahashi164 著作権の非親告罪は決まりそうな感じですか( ´Д`)=3
— 赤松健 (@KenAkamatsu) July 8, 2013
児ポ法改正案だけでもマズいのに、非親告罪化と法定賠償金が入って、更にビッグサイト人事に加えて脅迫文も来て、もはやコミケは巨人の大群に囲まれている感じですね・・・。
— 赤松健 (@KenAkamatsu) July 9, 2013
アメリカだって、別に日本の2次創作を潰そうだなんて全然思ってないです。すなわち「身内からの通報」さえ無効化できればOKということ。この手法に関して「実証実験」を行う予定です。12日に公表します。 RT @beyan1502 我々コンテンツ消費者にできる事はもうないのでしょうか。
— 赤松健 (@KenAkamatsu) July 9, 2013
え〜?(^^;) RT @ikegai 先の日経TPP著作権記事、ただいま政府内に取材しましたところ、著作権関係の事項が決定したというのはどうも本当に【飛ばし】みたいです。本当にまだ何も終わっていません、これからです。:「著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 」
— 赤松健 (@KenAkamatsu) July 9, 2013
その他著名人、それ以外の反応
「著作者の告訴がなくても起訴できる」が大問題。正義の密告屋が大活躍して二次創作は苦しくなるのでは。/著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 :日本経済新聞 http://t.co/K3fDjF8DiU
— 鈴木みそ (@MisoSuzuki) July 9, 2013
つまり全部譲歩ではありませぬか。 RT @Kaworu911: 4月に譲歩決定!? 70年延長、非親告罪化、法定賠償。最悪。誤報であって欲しい>著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 :日本経済新聞 http://t.co/dKJGMvQIzs
— ゆうき まさみ (@masyuuki) July 8, 2013
★著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議/記事全文は読めていないのですが、これはまずい!青空文庫はひじょうな打撃を受けます。有名どころで云えば、現在公開中の太宰治、坂口安吾、柳田國男がネット経由でふたたび読めなくなります。 http://t.co/30JYeQkZ1S
— 羊谷知嘉 Chika Hitujiya (@hail2you_cameo) July 9, 2013
断固突っぱねるところでしょうに。何をやっているのか。 >日本が米国に歩み寄り/著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 http://t.co/XScGtnwKaq
— OIS (@oishihi) July 9, 2013
一部で「ソース元の飛ばし記事だ」
って情報もあるけど、状況はまずそうだよな
コミケとか本当にどうなってしまうんや……
今のところ米国の要請全部丸のみっぽいしな…
TPP 黒い条約 (集英社新書) 発売日:2013-06-14 メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:537 Amazon.co.jp で詳細を見る |
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray] 発売日:2013-07-17 メーカー:ポニーキャニオン カテゴリ:DVD セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:31 返信する
- まあアメリカは特許や著作権ゴロの国だしな
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:33 返信する
- 1げと
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:33 返信する
-
主導権握られてますやないですかwwww
さすが自民、アメリカの犬
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:33 返信する
- ホントに赤松過労死しないか心配
-
- 5 名前: はる 2013年07月09日 14:34 返信する
-
ニコニコ動画とかで
MAD映像作ってアップする人間も『逮捕』or『罰金対象』にしろよ!!
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:34 返信する
- コミケ終わるんか
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:35 返信する
- 今の自民なら喜んで賛同しそうだし遮るものが何もねぇ・・・
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:36 返信する
- 流石アメリカの犬
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:36 返信する
-
警察は捕まえたい奴がいたらとりあえず適当な理由で引っ張ってきて家宅捜索すればいい
そんな時代が来てしまうな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:37 返信する
-
>日本が著作権の保護期間を権利者の死後50年から70年に延長する方針を決めたことが明らかになった
これ青空文庫おわるんじゃね?
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:38 返信する
-
コミケが終わったとして、そこで困るのはそもそもが著作権法違反の連中だけではないんですか?
オリジナルで頑張ってる人達に影響が及ぶならアレだが
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:38 返信する
- TPPは企業側が圧倒的的有利な立場になる制度だからな、消費者の尊重などあるわけがない
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:38 返信する
-
※5
出ました正義の密告屋!
MADなんて本編になんの損害も出ないだろ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:38 返信する
- でもマスゴミが言うに安倍さんは強い外交でアメリカの信頼を得ています
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:40 返信する
- ぬおおおおおお全然わかんねえええええ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:41 返信する
- アメリカの物をコミケにださなければいいだけじゃね
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:41 返信する
- ミッキーの為に、どんだけ犠牲にならんとあかんのやー
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 20 名前: あ 2013年07月09日 14:42 返信する
-
TPPと児ポ改正に反対の政党どこだよ?
何処に入れたら良いんだよ??
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:42 返信する
- まあ、あきらめようぜ?そろそろネトウヨ、ブサヨとかいう政治厨なゴミを掃除しなきゃなぁ!
-
- 22 名前: 。 2013年07月09日 14:42 返信する
-
いいことじゃん、なにがダメなの?今まで犯罪やって稼いでただけやん
ざまあみろでしょ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:42 返信する
-
日本が守りたいのって要は米だろ?
毎年廃棄してるようなやつ
それと引き替えにどんだけ他国から引き出されるんだろう…
小麦とか日本の関税撤廃してくれればいいけどな
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:43 返信する
-
著作権を25年にして
金積んだら10年ごとに延長できるようにしたほうがいいのかもなぁ
積む金は、10年ごとに倍にしていけば国も潤うだろうし
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:43 返信する
-
>>16
>>19
出た、いつもの
TPPの話題となると沸くよね
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:43 返信する
-
>>19
都合よく自分の嫌いなものだけが対象と思ってるバカ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:44 返信する
- アメリカはジャイアン 自民はスネオ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:44 返信する
- 日本人のパクリ癖を改めるいい機会じゃね?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:44 返信する
- >>20 政党で選んで個人を見ない日本人w
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:44 返信する
-
TPPなんて話し合いに参加した時点で突っぱねは無理、再び無条件降伏アメ公のいいなり
石原も言ってた通り移転問題の棚上げと引き換えなんだろw
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:45 返信する
-
あれTPPって結構いいと思う
食料品安くなるし円安で物も売れるし
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:45 返信する
-
>>21
>>22
これも追加
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:46 返信する
-
>>31
馬鹿発見
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:46 返信する
-
割れ厨が必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 36 名前: あ 2013年07月09日 14:46 返信する
-
>>29
なんだ、詳しいなら教えてくれ?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:47 返信する
-
>>11
業界自体は縮小の方向に向かうよ
だってそもそもオリジナルを書きたいと思って始める奴の方が稀だもの
ゴロ云々ばっかり上げられてるけど大半は既存のキャラを書きたくて絵の練習をしてるんだ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:47 返信する
-
>>28
>>31
さらに追加
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:47 返信する
-
>>34
馬鹿発見
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:48 返信する
-
>>41
まさにクール(冷え込む)ジャパンだな
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:49 返信する
-
これは安倍ちゃんGJ
割れのせいでクリエイターが苦しい思いをしているんだよね
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:49 返信する
-
自民を信じるしかないでしょ
野党かネトウヨを信じろってほうが無理ゲー
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:50 返信する
-
>>45
これで割れは無くならないだろ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:50 返信する
-
>>43
なんで同人限定で済むと思ったの?
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:50 返信する
-
安価批判してるヤツは
粘着だけじゃなくてTPPに関してどう考えてるのか展開して
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:51 返信する
- pixivのような絵描きサイトでオリジナル以外の絵を投稿してる奴等も全滅だな
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:51 返信する
-
>>45
などと意味不明供述をしており
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:51 返信する
-
最近思うのは、TPPという参加の是非で国の将来がガラッと変わり
与党内でも賛否が分かれる以上参院選挙の争点になりえないのに
どうしてそこの部分を指摘して国民投票の必要性を訴える政治家がいないのかな
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:51 返信する
- 正義の密告者として頑張る所存。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:51 返信する
- >>46 ネトウヨを信じた結果が自民党狂信者じゃないの?意味不明。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:52 返信する
-
>>51
国民保険と軽自動車が無くなったら困るわん
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:52 返信する
- 中国包囲網であるTPPに日本が参加すると困る民族がコメ欄で工作中w
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:52 返信する
-
敵はアメリカじゃないよ。
自分が正義のネット民だよ。こういうブログにコメしてる奴にいくらでもいるだろ?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:52 返信する
-
>>40
プロを志す奴が減って業界が縮小する事を危惧してるんだろ
同人上がりは少なく無いし、オリジナルはぶっちゃけ描く側も買う側にも需要が無い
既にプロになった奴のオリジナルしか売れない
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:53 返信する
-
NOと言えない犬コロ国家
それが日本
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:53 返信する
-
×アメリカ
◎任天堂
いい加減、気づけよwwww
アメリカが同人ゴロを潰そうとしたことが今までにあったか?
実際に、同人で逮捕者が出た案件はなんだ?
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:54 返信する
- 発表からぐらいにしないと釣り合わんと思うのだが
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:54 返信する
-
日米首脳会談以降、2ch、ふたば、ニコ動、ブログのコメ欄に一斉に沸いた奴がここで沸いてる
さらに児ポ法のスレ、記事でも賛成派を装って日本やアニメを叩きまくってる奴だ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:54 返信する
-
>>59
本気でそう思ってるのか?
これだからゆとりは
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:55 返信する
-
>>61
そもそも勝負って発想がおかしいんだがな
最初からプロ目指す奴は稀だよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:55 返信する
- 結局アメリカに世界は回されるの。全人種が住んでるからだれも太刀打ちできないの
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:55 返信する
-
ここまで行くと譲歩では無く、譲渡。アメリカに対する売国奴に相当する。
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:55 返信する
-
>>63
みんな(各国)のお財布だもんな
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:55 返信する
-
民主党政権時
ネトサポ「TPPで日本が破壊される!」
自民党政権時
ネトサポ「TPPは危険論はデマ!」
なぜなのか
-
- 75 名前: あ 2013年07月09日 14:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:56 返信する
- アメリカの犬になるようじゃやめとけよマジデ。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:56 返信する
-
>>74
自民の工作員だから
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:56 返信する
- 司法が中世なのに検察の権限強化とかないわwwwwwwww
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:57 返信する
-
メリケンのことだからミッキーの著作権保護期間も自動的に100年200年平気で伸ばすぞ
そんなクソみたいな国の犬になってんじゃねぇよ糞政府が。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:57 返信する
-
まあ、人の著作物で暴利を得る人はどうにかしなければとは思うが、
そう言った人の活動を制限する方法は、非親告罪である必要はないな。
それよりは、被害が出ている人や、権利を侵害されて困っている人を
もっと簡単に救済出来るような、法整備の方が必要だと思う。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:57 返信する
-
>>31
安いものが買える=日本企業は人件費etc削減しなければ生き残れなくなる=ブラック企業激増
そして今上げようとしている賃金は絶対に上がらんわ
自民は必ず労働規制緩和をしてくる、労働環境はどんどん悪くなっていく
食品が安くなる?入ってくるのは遺伝子組み換え表示が消えたものだらけになるわ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:57 返信する
-
>>74
自民と民主じゃ交渉力が段違いだから
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:57 返信する
-
>>61
なんとなくで書いてるから馬鹿丸出しだな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:58 返信する
-
著作権死後50年でも長すぎるのに・・・
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:58 返信する
- 米の犬か中華の犬か
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:59 返信する
- 夢の国はおかしい
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 14:59 返信する
- そうか、金ほしいのか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:00 返信する
-
ミッキーの著作権が切れることは絶対にない
歴史の短いアメリカで莫大な金を生み出す数少ない文化財だからな
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:00 返信する
-
>>79
金の為に意味不明に権利拡大しているからな
一律じゃなくて、50年以上は個別に保護すべきかどうか、
審議するようにでもすればいいのにと思う。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:00 返信する
-
ならもちろんアメリカ式のフェアユースは採用するんだろうな
でないと権利者側や警察員の犯罪を止められない。抗弁できない。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:00 返信する
-
マスコミ「自民党がTPP交渉参加を決定した」
↓
ネトウヨ「デマ!デマ!飛ばし記事!反自民の陰謀だ!」
↓
安倍「TPPは国益。交渉参加する」
↓
ネトウヨ「・・・。」
こうだったからなあ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:00 返信する
-
今ココでTPPいいんじゃない?みたいな書き込み全て、日米首脳会談以降急に、一斉に沸いた書き込みとソックリ
延々同じ事ばかり書いてるな
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:01 返信する
- 著作権の非親告罪化はあってもいいと思うが、死後70年にするのはちょっとな……
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:02 返信する
-
オンリーイベントのカタログ送りつけて
こいつら全員著作権違反ですって密告しよっと
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:03 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:04 返信する
-
けど今も昔も含めて同人誌があったからこそ生まれた作家は山ほどいる
つーか今だけでいえば今の漫画家の4〜50%は同人あがりだと思うぞ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:05 返信する
- やはり、現実は糞だな
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:05 返信する
-
>>89
もう、ミッキー保護法を作って、著作権から切り離すべきだと思うな
何で著作権に期間があるのか、特許の有効期限がなぜ有るのかとか、
そう言った精神を、金の為にないがしろにしている事自体おかしすぎる
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:05 返信する
- 農家はどうするの?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:06 返信する
- 萌え豚共の悲鳴が心地いいわww
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:07 返信する
-
このTPP、児ポ法で反対派を叩いたりレッテル貼りをする奴は過去何度も同じ事を書き、そして突っ込まれてるんだけど
しばらくしてスレから人がいなくなったり、スレを新たに立てたりする際にリセットするかのようにまた一から同じ事を繰り返しているから
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:07 返信する
-
>>104
お前もその仲間に入れてやるってんだよ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:07 返信する
-
TPPで特する奴(日本人)って誰よ?
そいつらの利益のために他の多くを犠牲にしようとしてる
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:09 返信する
-
>>107
日本人は得するけど?
日本人じゃない人たちとブサヨは知らんがなw
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:10 返信する
-
>>106
そいつはどうもwww
内心大笑いしながらお前らに合わせて悲鳴あげる真似させてもらうわw
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:10 返信する
-
まぁ実際このコンボが通ったらアマは殲滅されるからプロも減るだろ
非申告罪だと東方みたいに2次創作OK出してるトコとも揉める案件でそうだ
-
- 111 名前: 2013年07月09日 15:10 返信する
- 米「オウ、ワンワンないてみろよ。あくしろよ。」
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 113 名前: ネズミ稼ぎすぎだろ…… 2013年07月09日 15:11 返信する
-
著作権フリーなものが増える時代到来
日本の漫画とか海外で稼いでんのかな。海外って物流が微妙だからな。週刊誌とか日本みたいに充実してないし。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:11 返信する
- TPPはアメリカの企業が儲けるためだけにやる制度だよ
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:12 返信する
-
>>97
同人って元々「同じ趣味の人たちとの活動」を意味するんであって
極端にいうとそもそもその馴れ合いの場でもあるんだが・・・
そこは本人達が好きでやってることなんで第三者が否定するべきことではない
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:12 返信する
-
ねえねえ、なんでアメリカは非親告罪なのにアメリカのコスプレイヤーは逮捕されないの?w
コミコンみたいなイベントでディズニーキャラの格好している奴も大勢いるんだけどw
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:12 返信する
-
>>108
少なくともオレは得しないんだが?
大型車なんて自宅の駐車場に止められねえよ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:12 返信する
-
>>107
はいでました
反対派への左翼、共産主義等のレッテル貼り
これ児ポ法の話題の時も同じ事をやっている
よくやる手
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:12 返信する
- 政府はただの嘘だよ。現実は死ぬ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:14 返信する
-
>>118
ちょっとレスする相手を間違えてますよ
-
- 121 名前: 名無しゲーマー 2013年07月09日 15:14 返信する
-
そもそも著作侵害なんざ泥棒と一緒
作者が懸命に産み出したもの無断でパクるとか犯罪者だろw
許可とってやりゃいいだけの話じゃん
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:15 返信する
-
>>121
その通り
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:15 返信する
- ニュースやアニメをはじめとしたテレビ動画が消えるってことだぞ。いいのか。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:15 返信する
-
>>120
ごめん>>108だった
いやーしかしここの書き込み
まるっきしあの頃のスレ、コメ欄で溢れていた同じような書き込みだらけだな
コピペかと思っちゃうわ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:17 返信する
-
>>97
最近は1次創作する人でも2次創作からスタートしてるケースが多い
1次創作だけでは食べていけないマイナージャンルの作家が
2次創作でなんとか食いつないでいるケースもある
もし2次創作が全滅したら1次創作の量は減り質も下がる
ゲームのように人気があり一定数売れるようなジャンルばかりになる
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:17 返信する
- 自民、アメリカの犬
-
- 128 名前: 名無しゲーマー 2013年07月09日 15:18 返信する
-
>>115
それを金で売買すんのはダメだろw
その時点で営利目的の泥棒じゃねぇか
ちゃんと許可とって数パーセントの著作料払う
許可とれないなら個人の趣味にとどめとけ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:18 返信する
-
>>83
米の言いなりになる自民の交渉力w
TPPに関しちゃ言うことが二転三転して交渉がまとまらないポッポの方がましかもなw
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:18 返信する
-
>>125
いや絶対数が減るって話しだ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:19 返信する
-
>>121
その作者自身が同人あがりの場合も多いからなあ・・・黙認(中には肯定)してる作者が殆ど
実際同人ダメ絶対って言ってる作者の本は大抵誰も作らんからね
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:20 返信する
-
一応突っ込みたい人は突っ込んでいくべきだろうけど
この反対派たたき、アニメ叩きを繰り返しているやつは閲覧者の誘導が目的だと思う
だから多少突っ込まれてもすぐにリセットしてまた一から同じ事を何度も書き込んでいる
因みに書き込みが多いからといって人間が多いとは限らない
-
- 133 名前: まとめブログリーダー 2013年07月09日 15:20 返信する
- なんだよ。それ世の中つまらなくなるな。もううぜえよ
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 136 名前: 名無しゲーマー 2013年07月09日 15:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:25 返信する
-
このコメ欄をみても分かると思うけど
この話題でアニメとか同人を叩いてる奴は指摘されて考えを返るような奴じゃないから
同じ事を何度も繰り返し書いていて、指摘されても無視して同じ事を書いてる
それもここだけじゃない、はちまでも他のブログでも2chでもふたばでもニコ動でも全く同じ事を繰り返している
-
- 139 名前: 名無しゲーマー 2013年07月09日 15:27 返信する
-
>>138
出たよw著作権泥棒がw
盗人猛々しいとはこの事だなw
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:28 返信する
-
既に書いたけどTPPに関して言うと、コイツは日米首脳会談以降急に、一斉に沸いたんだよなあ
それまでのTPPについて語るスレってこんな奴いなかったのに
沸く前とそれ以降で大分違うな
このコピペのように同じで漠然とした叩きのレスと、それに突っ込んでる人のレスが増えてほぼ議論不可能になってしまう
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:29 返信する
-
>>128
殆どが儲かってないから営利じゃないんじゃ・・・ 利益ないし
あと利益ある人は普通に税金で持ってかれるからね
まあ確かに作者に還元って案は賛成だけどね どうにかならんのかな?
たしかワンフェスはそんな仕組みじゃんかったっけ?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:30 返信する
-
>>139
意味不明だな
>>138の書き込みのどこが盗人猛々しいんだ?
レスをよく読んでみろ
TPPについてなんて全然触れてないぞ
他の話題でもそうだが
お前の書き込みについて書いてるんだぞ?
何度書かせるんだよ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:31 返信する
-
>>140
138にさっそく香ばしいのが付いたね
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:31 返信する
-
とりあえず権利者に使用料払おう
濡れ手で粟だった今までがおかしすぎたんや・・・
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:34 返信する
-
>>83
言いなりに交渉力に何も…
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:35 返信する
- 青空文庫ェ…
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:35 返信する
-
>>143
>>138に対して>>139って意味がよく分からんけど、もしかしたら
強引に対立に引きずり込もうとしてるんじゃないかと思った
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:36 返信する
-
>>136
それを作者が表立って許可とは出来ないから(出版社とかとの問題もあるから)黙認って方法なんだが・・・
何千人っている人達一人一人に作者個人で対応なんかできないだろ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:37 返信する
- コピペサイトも危なくなるんじゃね?
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:38 返信する
- 安倍もあかんか
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:38 返信する
-
真っ先に困るのは他人の著作物で金稼いでるクズどもだなw
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:40 返信する
-
日本を、売りとばす!
自民党!!
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:40 返信する
-
飛 ん で 火 に 入 る ク ー ル ジ ャ パ ン
-
- 154 名前: 菜々子 2013年07月09日 15:40 返信する
- ま、
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:41 返信する
-
この記事だと著作権についてだけど
TPP全体について語るようなスレ、記事でもこんな感じだからね
全く同じで同人がーと都条例がーと騒ぐなよの繰り返し
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:41 返信する
- 泥棒が一掃されるのはいい事だ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:44 返信する
- だからいいのか?w
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:46 返信する
-
しかしこの賛成派を装って反対派を叩いている奴って、TPPの具体的な中身には全然触れないな
以前も同人を潰せとか連呼してて、TPPそのものに全然触れないなとか突っ込まれてたじゃん
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:47 返信する
- 自民ふざけんなぼけ 参加断れや
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:47 返信する
- どんどんレスがお粗末になっていくな
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:49 返信する
- TPPはメリットゼロ 安倍は売国奴
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:49 返信する
- >>161は>>156、>>158へのレス
-
- 164 名前: は 2013年07月09日 15:53 返信する
- 飛ばし記事規制しろよw
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:53 返信する
- コミケは死んでもいい
-
- 166 名前: 2013年07月09日 15:54 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:55 返信する
- コミケオワタざまああああああああああああああああ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 15:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:02 返信する
- こんな所の書き込みに何を求めてるの?
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:02 返信する
- TPPに入ったら水道も民営化されて高くなるぞ
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:02 返信する
- メシウマ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:08 返信する
-
MADも非親告で潰せるだろう
いいぞもっとやれ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:11 返信する
-
ありがとう安倍政権
アメリカの要求は全部丸呑み
「毅然とした交渉で国益を守ります」←(笑)
中国韓国にも腰砕け
「脅しには屈しません」←(笑)
よかったなネトウヨ感謝するんだぞ
全方位属国日本の完成だ
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:16 返信する
-
世界に進出しても、
これで日本のアニメやマンガはちゃんと守られるな!
よかったよかった
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:16 返信する
- モザイクが無くなるという大きなメリットがあるので,他は全部目をつぶります
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:17 返信する
-
>>171
給料が上がるってことだな?
デフレ克服か
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:17 返信する
-
アホかw
悪名高きミッキーマウス法に日本が合わせんの?ざけんなよ。
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:18 返信する
- こんなん、国民そっちのけで勝手に決めんなよ糞が
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:20 返信する
-
70年に近づいたら今度は100年に延長するんだろ
ご都合主義だな
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:22 返信する
-
>>175
jinの事か
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:29 返信する
-
一旦止まったと思ったらまた動き出したな
そしてまた似たような事を
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:33 返信する
- 知的財産権保護期間の延長は米国だけでなく日本にとってもかなり有利に作用する。日本が今まで開発してきた技術特許も知的財産権に含まれるわけだから、かなりの収益が見込まれる。中韓のような技術特許の少ない途上国は反対するだろうけど…まぁ、今回のTPP交渉には中韓は含まれていないけれど、今回のTPP交渉は日中韓FTAの際、交渉材料になるだろう。
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:34 返信する
-
>>171
それは無い
米国の水道事業民営化率は15%
-
- 189 名前: G3/SG1 2013年07月09日 16:35 返信する
- 自民党に投票するやつは全員日本から消え去ろう
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:36 返信する
- でもTPP入らなかったらサムスンやらLGなんかが売れてくからなんとも言えんよな
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:36 返信する
-
こういう風に勝手にニュース記事引用すると
著作権違反で新聞社が訴えなくても警察独自で起訴出来るってことか
いいことじゃね
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:38 返信する
- ネズミ保護法かよ。米は70年とか言わずに永遠に著作権は手放さない宣言でもしとけ
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:42 返信する
-
ワタミ入れようとしたり娯楽潰そうとしたり完全に国民を働くためだけの奴隷にするつもりですね
消耗品万歳!
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:43 返信する
-
>>192
ディズニーだけ70年保護なの?
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:45 返信する
-
TPPは、日本国は潤いけど
日本人は潤わないよ。
TPPは、今より将来の投資に近いかな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:47 返信する
-
こんなん勝手に決められても、納得できるかよ。
何の国内議論もしてねーのに。
どの国も50年だろ。なんでメリケンにあわせんだよ糞が。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:47 返信する
- そもそも作者の死後まで著作権を認める意味がわからん。
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:48 返信する
-
>>194
イエス。ディズニーの版権切れが近づくと議会で保護の延長決議してる。
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:53 返信する
- クールジャパン壊滅決定じゃん。もともと酷かったがこれで日本のアニメや漫画を外国人が好きになると本気で政府は思ってるのか?規制だらけで作られた作品なんて良作ないぞ・・
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:53 返信する
-
なんか知的財産権の保護期間延長は日本に不利、みたいな論調になってるけど、日本がTPPに参加した目的の一つがこれだからな。
特許取得数において日本は米国に次いで世界第2位。特許黒字は今年1兆を超える。特許の保護期間を延長することで、長期間、特許収入を得ることができるようになる。
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:56 返信する
-
飛ばし記事拾うなよw
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:56 返信する
-
>>200
著作権と特許は違うぜ。特許はそんな何十年も保護されない。
-
- 203 名前: あ 2013年07月09日 16:58 返信する
- 所詮はアメポチ…
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:58 返信する
-
>>198
嘘乙
著作権延長法はディズニー専用の法律ではない
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 16:59 返信する
- パロディもアウト?
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 207 名前: まとめブログリーダー 2013年07月09日 17:02 返信する
-
>>204
ディズニーの著作権が切れそうになるたび延長されているため
ディズニー法云々と言われているわけだが?
-
- 208 名前: まとめブログリーダー 2013年07月09日 17:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:06 返信する
-
著作権って持ってる国じゃなくて、使用する国内法に基づくんじゃなかったっけ。
いくら延長されてもその国の著作権法が40年なり50年なら勝手に使えそうなものだが。
多分、商標やそこいらへんでブロックしてるかもしれんが。
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:06 返信する
-
>>207
それは揶揄
現実はどの著作物にも適用
-
- 211 名前: あ 2013年07月09日 17:15 返信する
- また日経の飛ばしかよ。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:15 返信する
-
青空文庫の話が一番力ありそうだな
全力でTPPでの著作権譲歩反対したほうがいい
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:15 返信する
- 飛ばし記事だってワタミの時もいたよなwww
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:20 返信する
-
向こうが訴えられるならこっちも訴えればいい
というわけでライオンキング訴えよう
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:22 返信する
-
まぁダウンロードする側は未だにリスクゼロ状態だからな
形だけでうんざりする
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:23 返信する
-
TPPだけで言うならば、庶民以下を犠牲にするというのははっきりしてるよ。
娯楽もお上が潰すやり方は、江戸時代から変わらず。
で、TPPでいえば、維新やみんなのも大賛成。
若者が投票する先は、マジでないな。
日本は老害で終わる。
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:24 返信する
-
うぜー・・・
TPP不参加って話はどうしたんだよ
結局いつもの美辞麗句で、自浄作用もなく、正義の自民・悪の民主みたいな談合茶番劇で自民が与党に帰って終わりか?
日本は新しい人物が政治家目指すに向かない土地でなければこんな糞みたいなことにならんのに…
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:26 返信する
- 面倒くせええええええええええええええええ
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:26 返信する
-
いつまでディズニーは著作権続いてんだよ
ディズニーだけおかしいだろ
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:27 返信する
-
現代は幕末と同じなんだよなあ誰も指摘しないけどw
薩長 維新とみんな
幕府 自民
新自由主義 開国して海外と戦える体制を築こう
維新とみんなが規制緩和とか構造改革とか言いまくって
自民にもそれに賛同する勢力と反対する勢力がいる感じ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:32 返信する
- 俗にいうミッキーマウス法だろ
-
- 223 名前: ななし 2013年07月09日 17:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:37 返信する
-
2次創作で金儲けする人を守る必要なんてないじゃん
逮捕されたくなければちゃんと許可もらって創作すればいいだけの話だろ
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:37 返信する
- まぁ、音楽の場合はこうやって裾野を狭めた結果今のJ-POPがあるわけですが。
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:39 返信する
- これは久々に朗報w
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:44 返信する
- だから民主党しか選択肢が残らない・・・。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:44 返信する
-
今のところは飛ばしって感じか
でも十分あり得る話だわな
譲歩しまくりのTPP反対だわ
交渉力ないんだからさっさとあきらめろよ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:47 返信する
- ワタミ擁立の時も「飛ばし記事だ」って言ってた特定勢力が居たなぁ・・・。
-
- 230 名前: まとめブログリーダー 2013年07月09日 17:49 返信する
-
>>210
ディズニーの著作権が切れかかったからディズニーカンパニーがロビー活動仕掛けて著作権延長させたって話があっただろ
だからディズニー法なんて呼ばれるわけだが、それのどこが揶揄なんだ?
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:53 返信する
-
自民党の推進する悪法阻止の為にも民主党に頑張って貰わねば
一度任せてみるのもアリかも。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 17:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:00 返信する
-
アメリカってパロディには寛容だよね
何か線引きしてんのかな?
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:02 返信する
-
自民公明は創作物なんてどうでもいいいと思ってるとしか感じられない。
金もうけだけだろこいつらの考えは。
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:06 返信する
-
ネトウヨが責任取れるか心配....。
また腹立ちまぎれに民主党叩きでお茶を濁すようなマネしなきゃいいけど
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:09 返信する
- 非親告罪はダメ、絶対にダメだ
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:10 返信する
- 現状でグレーゾーンみたいなところがあればつぶしておかないとつぶされるよ
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:13 返信する
-
>>赤松のツイッター4ッつめ
≫アメリカだって、別に日本の2次創作を潰そうだなんて全然思ってないです。
そんなわきゃ〜〜〜ねぇ〜〜〜だろ!!
アメリカはちゃんと自国の利益になるようにアニメの事もちゃんと考えて交渉しているよ
日本人の様に国保とか農業とかアニメより大事なことがあるだろwww
とか言わない
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:16 返信する
-
>>199
というか、作るやつら消えていくんじゃね?
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:23 返信する
-
>>234
自分たちが他国のをパクるぶんには寛容
例:ライオンキング、アトランティス
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:25 返信する
-
>>180
黙認って認めてるのと同じなんじゃないかと思うんだが、TPPで著作権の非親告罪化
が決まったとき、各制作会社とかは同人・インディーズの著作権使用を認める、とか、
東方式にするつもりはないんだろ??www
もう、コミケがオリジナルと東方だけになるのが目に浮かぶなwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 245 名前: 名無し歴史家さん 2013年07月09日 18:26 返信する
-
TPP きつき庶民も 住みかねて もとの日本の 生活恋しき
安部さんは、松平定信になりたいのかね。
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:29 返信する
-
※244
たとえ作者が許可していても、通報されたらアウトになるのが、非親告罪なんだが。
つまり、東方もオワコン。
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:29 返信する
-
>>11
およぶにきまってるだろ!!
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:35 返信する
-
ほんとに作るやつらが消えていきそうな感じだな
自民はこれで日本のポップカルチャーが振興すると本気で思ってんのか?
不思議な脳ミソしてんなぁ。
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:36 返信する
-
>>246
なんだ
凄く良い事じゃん
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:38 返信する
- 安倍「取り戻した日本をアメリカに売り渡す」
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:40 返信する
-
>>246
それじゃあ、著作権フリーもだめになるんじゃないのか!?
そんなわきゃ無いと思うのだが・・・、警察・検察が勝手に摘発してもめそうな感じは
分かる。
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:43 返信する
-
ミッキーマウスは著作権法じゃなく商標や製品として保護すればいいだけでないの?
商標なら維持費用かかるけど守れるじゃん
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:46 返信する
-
守るとこは守ればいい
米の自由化、軽自動車、国民健康保険は守ってほしい
全部は無理なのは最初から理解してる、この件だけで叩いてる奴はアホ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:47 返信する
-
>>224
シロートにそんな事出来ないから、確実に、同人やら2次モノは消えていきそうだな。
自民「これで日本のポップカルチャーは振興しました!!」
同人「お前らどおいう脳みそしてんの!?いっぺん見してみぃ!!」パカッ
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:47 返信する
-
民主党時代は自由を謳歌できたけど
今の日本は監視社会であり密告社会のようになってるから
正直、息苦しいと感じる・・。
-
- 256 名前: 2013年07月09日 18:49 返信する
-
※249
キモオタザマーしか言わない人間には、他の危険性を理解しないのかな?
オタも庶民も関係なく、苦しい生活がますます苦しくなるんだよ。
まぁ、そんな頭があれば、いかなる理由であれ、反対派になるはずなんだが。
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:50 返信する
-
>>253
アメリカはアメリカのアニメの事もちゃんと考えてんだよ!
アホはそっちだろ
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 18:56 返信する
- カスラック大喜びか…
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:03 返信する
-
>>253
スーパー301条ってしってる?
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:09 返信する
-
>>256
気持ち悪いから勝手に被害の仲間に入れないでくれる?w
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:14 返信する
-
>>116
アメリカではどんな服装でどんな言論をしようとも自由。
金とってなければいいんだそう・・・って著作権ってそうなってるやん!!w
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:17 返信する
-
>>256
賛成派を装ってTPP反対派を叩いてる奴は児ポ法の記事のコメント欄、スレでも機械的に同じ事を書きまくってる奴なので
自演も相当してるだろうから
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:21 返信する
- 因みに、TPP反対派を叩き、延々アニメ同人の話しかしない奴は、児ポ法の過去のスレで、「アニメも漫画も中国韓国に任せれば良い」とかいってる奴なんで
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:22 返信する
-
>>257
だからさ、それが出来れば苦労しないw
今回のTPPで要求されてる点は多すぎる
参加しないのが正解、参加した以上は何かしら要求飲まされるってのは最初から分かりきったこと
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:29 返信する
-
このコメント欄の最初から、TPP賛成派の立場でアニメや同人を漠然と貶しまくってる奴がいるけどこいつは2ch、ふたば、ニコ動、各種ブログに湧く奴だから
指摘されてもスルーして機械的に同じ書き込みを繰り返している
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:32 返信する
-
なんか知的財産権の保護期間延長は日本に不利、みたいな論調になってるけど、日本がTPPに参加した目的の一つがこれだからな。
特許取得数において日本は米国に次いで世界第2位。特許黒字は今年1兆円を超える。特許の保護期間を延長することで、長期間、特許収入を得ることができるようになる。
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:34 返信する
-
このコメント欄の最初から、TPP賛成派の立場でアニメや同人を漠然と貶しまくってる奴がいるけどこいつは2ch、ふたば、ニコ動、各種ブログに湧く奴だから
指摘されてもスルーして機械的に同じ書き込みを繰り返している
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:35 返信する
-
このコメント欄の最初から、TPP賛成派の立場でアニメや同人を漠然と貶しまくってる奴がいるけどこいつは2chふたば、ニコ動、各種ブログに湧く奴だから
指摘されてもスルーして機械的に同じ書き込みを繰り返している
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:35 返信する
-
>>269
それはお前だろwww
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:38 返信する
- 俺の同人誌をアップしてるクズをぶち殺す手段はよ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 19:54 返信する
-
今回の選挙でおそらく自民が結構な議席を取ることになると思うけど、小泉政権みたいに日本をめちゃくちゃにするようなことがなければ良いが···
TPPもアメリカの思い通りに事が進んだら、絶対日本人(というかアメリカ以外)に良いことなんかないからなぁ。自民党だからアメリカの要求をほとんど飲みそうで不安ではある。
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:10 返信する
- 米韓FTAでカンコックがどうなったかを見れば…
-
- 274 名前: 2013年07月09日 20:19 返信する
-
※20
共産党
共産は領土問題、サブカルチャーの表現の自由、雇用対策に限っては
全政党の中で一番まともな事言ってる
-
- 275 名前: まとめブログリーダー 2013年07月09日 20:20 返信する
-
コミケは潰れてもなんら問題ない
来場者のマナーも最低だし、皆喜ぶよ
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:35 返信する
- 他人の著作物使って金儲けする奴に同情はできん
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:45 返信する
-
日本が鎖国でもして自国内で全てやっていくんでもない限りTPPは絶対に必要
反対してる奴は何かしら自分の都合が悪くなるからって、周囲を巻き込んで大げさに煽ってるだけ
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:11 返信する
- すでに決まったルールの中に、飛び込まないといけないのに、日本か乗らなきゃ発車しなかったバスに、ほいほい乗っからないといけない理由が見えないんだが。
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:13 返信する
- 民主党ならTPPにも反対してくれたろうに口惜しい・・・。
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:21 返信する
- 民主はよろこんでTPPに参加しようとしていただろ
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:42 返信する
-
なんか知的財産権の保護期間延長は日本に不利、みたいな論調になってるけど、日本が農業を犠牲にしてまで、TPPに参加した目的の一つがこれだからな。
特許取得数において日本は米国に次いで世界第2位。特許黒字は今年1兆円を超える。特許の保護期間を延長することで、長期間、特許収入を得ることができるようになる。
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 284 名前: 名無し 2013年07月09日 23:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 285 名前: 反日国家 2013年07月09日 23:57 返信する
- パクリがへるのか?
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 00:07 返信する
- 自民でも民主でも良いから、安倍や野田に楯突いてでもこの売国条約にノーと言える人に投票する。
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 00:36 返信する
-
食料自給率低下や食の安全だって、十分危険なのに。
モンサントとか。
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 00:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 289 名前: 名無しさん 2013年07月10日 00:53 返信する
-
お、米国との対立点じゃん。
この前も中国人に原爆食らっても恨まない犬扱いされたけどこれからは大っぴらに恨めるな。
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 03:32 返信する
- 70年に延長は日本にもかなり利益があるからそれはいいとしても非親告罪化だけは無理がある
-
- 291 名前: 名無し 2013年07月10日 07:18 返信する
- 生きづらい世の中になったな
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 08:28 返信する
- 庶民や貧乏人は、国から見捨てられたんだよ。
-
- 293 名前: (^o^)/ 2013年07月10日 09:19 返信する
- これより、キモオタ殲滅作戦を行う(`∇´ゞ
-
- 294 名前: 名無し 2013年07月10日 09:32 返信する
-
そもそも、はちまも刃も著作権違反だからな
引用元との主従関係において、明らかに『主』であることを果たしてない
速攻で死亡だろ
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 13:14 返信する
-
>>274
たしかに、共産党だけだよな・・・。他にあったら良かったんだけどね〜〜〜。
しゃあないの・・・。
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 13:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 13:34 返信する
-
著作権非親告罪化。こんなことやってるからアメリカのアニメとかはパッとしないんだろうなぁ。
だいたい警察や検察が個人の著作権を勝手に摘発するなんて、まるで個人の著作権が国家のモノみたいじゃなイカ。
これじゃあ社会主義だろ。
これがアメリカ帝国主義の正体なのか!?
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 13:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 299 名前: 無 2013年07月12日 23:22 返信する
-
著作権が厳しくなったら日本のアニメとか同人も全滅ですな。
アニメ制作側なら問題ないだろうけどアニメを潰そうとしてる連中がいるすぅいー
その代わり韓国との関わりも厳しくできるな。日本は、著作権に関して緩いからな。お隣にパクられまくり。
-
- 300 名前: † 2013年07月13日 15:15 返信する
- 死後清算蓄積中!OWAKARI?
-
- 301 名前: 名無し 2013年07月14日 01:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 302 名前: 未来 来太郎 2013年07月14日 20:51 返信する
- さて、どうなるでしょうか?
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月22日 19:04 返信する
-
TPPで著作権の非親告罪化で検察・警察が勝手に取締りを始める可能性があるって奴、
これ、TPPで決まったあとで国内法を整備するんだろ。その時、著作権の非親告罪化の対称にする
国内の著作物を、警察・検察等(文部科学省著作権登録課でも良い)に登録したものだけ非親告罪で
取り締まるようにすれば良いんじゃない!?虚偽の登録した奴にはちゃんと罰則をつける。
海外の分は当事国の法に合わせたら良い。
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月23日 17:54 返信する
-
※303のだと、赤松がやってるの、いらんな
交渉内容を漏らさないことを定めた守秘契約に署名
TPPってこんな事↑やってんだろ!?
そんな、怪しいモンに参加すんなYoっと
んで、今日が始めての交渉なんだな・・・。くそ〜〜〜日経めぇ〜〜〜
-
- 305 名前: 名無 2015年02月12日 00:57 返信する
- ちゃんと考えて投票しなかった人と投票権を捨てた人は間違いなく愚民
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。