退職願いをLINEで報告!? あり得ない会社の辞め方エピソード | ニコニコニュース
先日、ある会社の新人社員さんが、退職する旨を社長にLINEで報告したという、衝撃の事実を耳にしました。
中略
Episode1●昨日付けで辞めたい…LINEで来た退職届に社内は騒然!
投稿者:女性25歳・WEB関係
入社して3ヵ月くらいの、新人A子(22歳)が突如、会社を辞めたいと言って来ました。しかも、LINEで! その内容が「体調に自信がなくなったため、昨日付けで辞めさせてください」というもの。社員全員にそのメッセージが回ってきたため、朝から社内は騒然。彼女が担当していた仕事は、急きょ別の子が引き継ぐことになり、かなり大変でした。ところが数日後、「荷物取りに来ました〜」とA子が平然と会社にやってきたのです。偶然私はその場に居合わせたのですが、A子のハートの強さ? 図々しさに開いた口が塞がりませんでした……。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ラインってwwwwwwwべんりですなぁーーwwwwww
あかんやろ^^;辞めるなら1ヶ月前に言えよ(そこか
スマート退職。
業務連絡は直接か会えない場合は携帯で連絡、ということは学生の私でもわかりますが
LINEで社員が繋がってる時点で会社側もお察し
退職届け出していきなり辞めちゃうだけでもアレなのに
LINEでとはたまげたなぁ
ただ、社員全員にそのメッセージが回るって状況も
なんなんだろ…

![]() | プライバシー設定からLINE Playまで LINE完全活用ガイド 発売日: メーカー:ソフトバンククリエイティブ カテゴリ:Book セールスランク:994 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ピクミン3 発売日:2013-07-13 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:43 返信する
-
ところが数日後、「荷物取りに来ました〜」とA子が平然と会社にやってきたのです。偶然私はその場に居合わせたのですが、A子のハートの強さ? 図々しさに開いた口が塞がりませんでした……。
何が悪いの?意味分からん
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:43 返信する
- ラインオワタw
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:43 返信する
- せめてダイレクトメッセでおくれよ
-
- 4 名前: 2013年07月09日 20:44 返信する
-
>>1
え
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:44 返信する
- 真のゆとりは無言で出社拒否
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:44 返信する
- 荷物は取りに来るだろw
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:45 返信する
-
>>1
お前、釣り針でかすぎwwwwwwwww
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:45 返信する
-
>>1
えwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:46 返信する
-
>>1
ん?
釣り?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:46 返信する
-
>>1
こいつA子だろ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:47 返信する
-
>>1
釣りと言って?
-
- 12 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月09日 20:47 返信する
-
LINE出来るって止めたのは問題だけど
荷物取りに来たのを怒るのは怒る場所間違ってるぞ。
荷物無断で捨てた場合訴えられたらヤバいから
荷物は取りに来てもらわないと逆に困る
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:47 返信する
-
>>1
バイト・パート含めた仕事を辞めるときは1か月以上前が常識おk?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:47 返信する
-
>>1
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:47 返信する
-
>>1
俺達はお前の考えてることが意味わからんよ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:48 返信する
-
>>1
の人気に嫉妬wwwwwwwwww
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:48 返信する
-
会社が全員LINEで繋げてる地点でお察し。
つかこの女ワザとだろ。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:49 返信する
-
辞めてからもあっさり社内に入れるの?
社員証失効してるからセキュリティ上入れなくない?
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:49 返信する
-
LINEで退職願とかあほだな
就業規則でも退職に関する条項はあるだろうし、まず一般常識でもありえん
それでケロッとして荷物取りに来るとか…
こういうのは仕事やっても長続きしないし、絶対にネット上でバカをやるな
あ、もうバカやらかしたのかw
-
- 20 名前: 名無し 2013年07月09日 20:49 返信する
- 新人社員の分際でLINEすんなタコ 古事記になれ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:49 返信する
-
>>1
お前がA子か。
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:50 返信する
- ゆとりとかいうレベルじゃねえ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:50 返信する
- 釣りだよね。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:51 返信する
-
>>12
荷物取りに来たのを怒った…?え?
-
- 25 名前: 2013年07月09日 20:51 返信する
-
バカ女A「え、マジ、ちょーダリーんだけど、ガチな方で。マジ会社辞めようかな」
バカ女B「辞めればいいんじゃねー?もう金溜まったでしょ?あとはバイトとかで生活すれば余裕じゃね?w」
バカ女A「だよねw。でも、届け出すのに会社行くのもだるくて、草生えちゃうんですけどw」
バカ女B「もう、LINEでいいんじゃね?w」
バカ女A「あ、それナイス。チョベリグww」
バカ女B「古っwww」
バカ女A「LINEで出したよww」
バカ女B「え?ガチで出したの?ヤバくない?w」
バカ女A「いいんじゃね?ww」
バカ女B「めっちゃ非常識だと思われるじゃんwww」
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:52 返信する
- ん?荷物取りに来ちゃダメなのか??
-
- 27 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月09日 20:52 返信する
-
Episode2もヤバい
●同僚からお金を借りまくった末、消息不明になった男性社員
投稿者:女性28歳・建設会社
中途採用で入った男性社員B(30歳)。明るく人当たりのいい性格のBでしたが、入社半年目くらいから、同僚に「今月金欠でヤバいんだ」とお金を借りるようになったんです。徐々に同僚から先輩、さらには提携している別会社の社員にまでお金を借りるようになっていました。ところがある日、Bと会社の先輩がちょっとした行き違いから大喧嘩に。挙句、Bは「こんな会社辞める!」と言ってそのまま逃亡。そして同時に発覚したBの借金癖。一人一人から少額を借り、総額なんと60万にものぼりました。せめてお金だけは返してもらおうと連絡するも、すでに携帯は使われておらず、部屋も引き払ったあと。今となっては、Bが辞める原因になった喧嘩も、実はBの作戦だったのでは? と言われています。
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:52 返信する
-
>>12
別に怒ってないだろ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:52 返信する
- 辞めたら私物は会社に献上しなきゃいけないってこと?
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:52 返信する
- きっと全員に回ってるって気付いてないな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:52 返信する
- LINEがキモいからやめたんじゃないの?
-
- 32 名前: まとめブログリーダー 2013年07月09日 20:53 返信する
-
148 名無しさん、君に決めた! sage 2013/07/09(火) 14:12:34.37 ID:???0
はやくバレ投下しろゴミども
149 名無しさん、君に決めた! sage 2013/07/09(火) 15:12:36.85 ID:???0
バレの日時も解ってねえ情☆弱がいる↑^^^^^^^^^^^^^^^^
150 名無しさん、君に決めた! sage 2013/07/09(火) 16:35:30.51 ID:???0
↑まさか15日発売と思っているのかな?
今月号は13日発売だ情弱
156 名無しさん、君に決めた! sage 2013/07/09(火) 18:50:54.00 ID:???0
はやくバレ投下しろゴミども(キリッ)今月号は13日発売だ情弱(ドヤッ)
とか言ってるなら何で自分で早売りを買いに行ったり、調べたりできないんだろうw
あっ!14時なんて時間に書きこめる引きこもり無職には無理でしたね!><すみませんっ><
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:54 返信する
- 社員全員でトーク作ってるってこと?!
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:54 返信する
-
便利な世の中になりましたね(棒
それで退職させる方もあれな気がするけどこんなのが相手なら分からなくもない()
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:54 返信する
-
>>26
LINEで辞めるって言うのを失礼だと思わないのかと問いたい
そしてその失礼な行為をして平然と取りに行ける神経を問いたい
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:55 返信する
- >LINEで社員が繋がってる時点で会社側もお察し
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:55 返信する
-
>>12
退職の理由が体調に自信がなくなったためなのに、数日後に体調万全で悪びれもせずってことに呆れたって話やろ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:55 返信する
- 採用する前に気づけよw
-
- 39 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月09日 20:55 返信する
-
Episode3は理解出来ない。会社も可笑しいだろ。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:56 返信する
- 倫理崩壊
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:56 返信する
-
なんかさ
記事の内容を理解してない奴多すぎて草生えるわ
みんな釣りだよな?な?そうだと言ってくれ(; ・`д・´)
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:56 返信する
- 記事よりコメントのほうが呆れる件について
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:57 返信する
-
荷物取りに行くまでに数日かかってるんだし決して平然としてるわけではないと思うがw
見た目を取り繕うくらいは出来るようになってるだろうけど
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:58 返信する
-
ところが数日後、「荷物取りに来ました〜」とA子が平然と会社にやってきたのです。偶然私はその場に居合わせたのですが、A子のハートの強さ? 図々しさに開いた口が塞がりませんでした……。
何が悪いの?意味分からん
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:59 返信する
- 全社員とLINEで繋がってる会社とかやめたくなりますよ~
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:59 返信する
-
>>44
じわじわくるからやめろwwwwwwwww
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 20:59 返信する
-
会社のツールとして採用してるってことならいいんじゃね
そういう会社なんだろ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:00 返信する
- WEB関係の会社ならそれで認めてやれやw
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:00 返信する
- LINEで連絡取り合う会社か。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:02 返信する
- うちの会社はフェイスブック強制でアカウント作らされたぞ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:02 返信する
-
>>1
俺はお前の味方だ
非難するとこ間違ってるよな
最初のLINEで退職願はもちろんおかしい
ひとつ悪いと固定観念で全否定するやつ多いと思うわ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:03 返信する
-
身勝手な退社でこいつの仕事を引き受けて少なからず迷惑をうけた人がいるわけ
荷物取りにきました〜^^の前に何か言うことあるだろってこと。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:03 返信する
- この世にキチガイいるのか
-
- 54 名前: 2013年07月09日 21:03 返信する
- 1が大人気だ(^◇^)
-
- 55 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月09日 21:03 返信する
-
Web関係の仕事は冗談抜きで鬱病がよく出る職種で
夜逃げで消息不明で母校に毎年連絡が来るって
聞いたんだけど。そっち方面に就職した先輩の
6割は連絡がつかないと
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:04 返信する
-
記事の突っ込みどころ書こうか?w
・辞表をLINE →本来ならば書面で退職する1ヶ月前に上司または責任者に渡す
・「昨日付けでやめさせて下さい」 →引き継ぎ等、社会人として最低限すべき
・数日後に荷物を取りに来た →最低限詫びよう。文面では分からないけど、多分その子は何を謝罪してなさそう
ま、思った突っ込みどころを書いてみた
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:05 返信する
-
そもそもそれを退職願として受理してる会社もどうかと
LINEのメールだろ?w
そんなもんが正式な退職願になってるような会社がお察し状態
-
- 58 名前: 2013年07月09日 21:05 返信する
-
1ってニートなのかな?
いや逆にニートだったら他人が怖いから、こんなこと出来ないな。
-
- 59 名前: 2013年07月09日 21:07 返信する
-
>>57
そこはあまり問題ではないと思うが、お前さんは1と同類なのかな。
出す方は少し頭おかしいが受ける方が非難されるって、
(^◇^)?
って感じ。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:08 返信する
-
電話一本で会社辞めたり連絡無しでイキナリ来なくなったり
ゆとり世代はマジでこういう奴多いから凄い
-
- 61 名前: 2013年07月09日 21:10 返信する
- 1がいっぱいいるように見えるんだけど、日本オワタ\(^o^)/
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:10 返信する
-
>>59
退職願とか普通そういうのは書面だからw
まあ、どういう会社か知らんけどLINEってw
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:10 返信する
-
ところが数日後、「荷物取りに来ました〜」とA子が平然と会社にやってきたのです。偶然私はその場に居合わせたのですが、A子のハートの強さ? 図々しさに開いた口が塞がりませんでした……。
やめたんだから私物を置きっぱなしにするわけにはいかないだろ。
1の何が悪いんだ?
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:10 返信する
- つーか全部荷物持って帰ってからやめればいいのに
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:11 返信する
- まぁ連絡しただけマシかな・・突然音信普通とかマジで迷惑というか怖い。中々こないと思って怒ってたら事故に巻き込まれていたとかだと大変なことになるし。
-
- 66 名前: 2013年07月09日 21:11 返信する
-
>>62
?
いやだから、出す方は少し礼儀しらずだけど、礼儀知らずだからって懲戒免職扱いにして再就職が出来ない状態にしたわけではないんだよな?ちゃんと正式に受領してるし。
-
- 67 名前: 2013年07月09日 21:12 返信する
- 62が真顔で言っててウケる。\(^o^)/
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:14 返信する
-
>>63
その前にさ
自分の仕事を突然辞めたのはどうでもいいのか?
それは会社や同僚が困るのはどうでもいいのか?
同じ事お前がされてお前の残業が増えても文句ない?
君は小学生か?
-
- 69 名前: 2013年07月09日 21:14 返信する
-
63
(^◇^)<「何が悪いんだー」
超ウケる。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:15 返信する
-
ある意味開拓してくれてありがたい
簡単に止めさせてくれないなら、具合悪くても頑張れる(かもしれない)
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:15 返信する
-
>>66
だからLINEのメールなんぞを社員の退職願として正式な書面と
同等に扱ってるのがどうかってこと
別に悪くはないし会社がそういう方針なんだったら
それでいいと思うけど、LINEのメールが退職願として
通用するような会社は聞いたことがないからな
ま、別にいいんだよ?その会社はそうなんだろうけど
俺はあんまり好ましと思わないだけだからね
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:15 返信する
-
>>1
お前の言いたいことわかるぞ、お前の事叩いてるやつらは頭が凄い悪い
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:16 返信する
-
荷物を取りに来て何が悪いって釣りがいるけど
問題そこじゃねーから!
もう草も生えねえよw
-
- 74 名前: 2013年07月09日 21:16 返信する
- 笑ものになってて気づかない人がいるけど、いやきっともう裏で散々言われてるから説明してあげても手遅れだわ。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:18 返信する
- 平均的ゆとり
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:19 返信する
- 大卒だよな?日本のゆとり大卒ってここまで馬鹿なの?
-
- 77 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月09日 21:20 返信する
-
>>76
昔の届け出無しの出社拒否の夜逃げよりは進歩したと
思うけど
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:22 返信する
-
どうせ辞めるんなら後の事なんてどうでもいいだろ
社会人として、なんて使う側に都合よく決められたルールに従うだけ馬鹿みるよ
-
- 79 名前: あ 2013年07月09日 21:23 返信する
- ほな、就職面接も入社式もlineにすればええやんwww
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:23 返信する
-
>>77
バックレ最高だよね
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:24 返信する
- スマ退
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:24 返信する
-
一ヶ月前に言ってもそこから半年は働かせられるのがブラック。
相手の話を聞かず、有無を言わさずスパッと辞めるのが正解。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:24 返信する
- 最先端な技術があるってのになぜ利用しない、いまどき書面なんて時代遅れだし、スマホつかったほうが全然楽で効率がいい。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:25 返信する
-
>>1や>>63が抜粋した部分に関しては別に当然の行動
荷物を放置されても会社が困る
それを図々しいという意味が解らないって事だろ
非難すべきはLINEの件なのであってそこじゃない
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:25 返信する
-
3ヶ月ならまだ試用期間中だろうからバックレでも良かったのにな
どのみちまだ仮社員もしくはバイト扱いだろうし
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:25 返信する
-
>>63
いやww悪くないよwwそれでもA子さんが悪いんですよwww
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:26 返信する
-
>>82
代わりの人材なんか知るかよってもんだ
だったら給料倍出せや
-
- 88 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月09日 21:26 返信する
-
一つ思ったけどweb関係の会社で入社3ヶ月で
仕事って可笑しくね?
普通に研修期間じゃないと可笑しいぞ。
大学で習ってたにせよ3ヶ月で仕事が出来る用になる類いの
仕事ではないぞ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:27 返信する
-
なんだ
ここはニートしかいないのか・・・
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:28 返信する
-
>>88
web関係に関わらず通常は試用期間にあたるね
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:30 返信する
- つか社長含め社員全員がLINEのフレンド登録してる会社ってなんなんだよw
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:32 返信する
-
>>88
お前のいう「普通」ってなんだよ、研修期間を設けるかどうかなんて会社の自由だし、これを設けなくても何も可笑しくない。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:33 返信する
- 次の会社に就職できねぇだろ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:33 返信する
-
・入社3ヶ月で仕事担当してて辞められて大変な事になった
・LINEで退職願をすると全社員に回るしかも流れ的にそれで通ってる
・数日後私物を引き取りにきたら「図々しい」
ヤバい
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:35 返信する
- 日本って益々気持ち悪いくなってきたな。まるで韓国みたいですね!!
-
- 96 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月09日 21:36 返信する
-
>>92
研修期間が無くて出来る類いの仕事だと思ってるの?
即戦力が欲しいなら中途以外はあり得ないぞ。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:36 返信する
-
>>68
うちの会社なんて1ヶ月で何も告げずに辞める人いるぞ。
そもそも入社3ヶ月なんて見習いだろ。
見習いが辞めただけで困る会社の方が問題じゃないの?
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:37 返信する
- ん?なぞなぞか?
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:37 返信する
-
まあ、偉いじゃん
試用期間中にも関わらず、一応、辞めるって報告したんだから
試用期間中なんて、いきなりバックレててもおかしくないんだから
やっぱ3ヶ月いたから、いきなりバックレはやめておこうと思ったんだろうなw
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:38 返信する
- 社員全員でLINEやってんのか?
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:39 返信する
- なんかネットの普及と共にどんどん人間がバカになっていくね
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:40 返信する
- こんなのが採用されて採用されなかった人達っていったい・・・
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:41 返信する
-
本当にその子は実在するの?
俺はこの手の記事は信じないことにしているんだ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:41 返信する
-
>>102
面接官に見る目がなかった
そういうことだね
-
- 105 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月09日 21:41 返信する
-
>>90
この手のは会社名は良いから詳細を正直知りたかった
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:50 返信する
-
>>13
バイトやめるのに1ヶ月以上前から〜とか、そんなもん守るやつだらけだった
日本は奴隷社会になるわw
みんな気持ちいくらい直前に言ってやめてくぞw
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:57 返信する
-
>LINEで社員が繋がってる時点で会社側もお察し
これ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 21:58 返信する
-
最近会話が出来ないやつ多いな
「社会人としてのマナー」
それだけじゃん
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:03 返信する
- 朝鮮アプリ
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:08 返信する
- >>1ってアスペなんじゃね。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:17 返信する
-
最近はネットがあるからこういう話はすぐ表に出てくるけど、
昔は電話一本とかポケベル一回とかでこういうケースってあったのだろうか
-
- 112 名前: 社員全員 2013年07月09日 22:18 返信する
- LINEで繋がってるとかウザ〜。女も図々しい上に馬鹿丸出し。数日たって荷物取りに行っても大丈夫だろうと甘いこと考えるくらいにはアットホームな会社だったんだろうな。でももう居場所はない、と。
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:24 返信する
-
つーか会社でLineてアホかよ。
社内機密駄々漏れじゃねーか。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:24 返信する
-
今ひとつ仕事に打ち込めない子がいたけど、とつぜんばっくれて辞めたんだが、
うちの出入りしてる生命保険のおばちゃんと一緒に保険屋として挨拶に来た。
彼女の仕事の尻拭いでみな頭にきてたから険悪だったよ。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:28 返信する
-
この女もどうかと思うけど
全社員がLINEで繋がってる会社はどうかと思う
プライベートとか無さそうw
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:37 返信する
-
まず図々しいとかいう前にLINEで退職できんのかよ
そもそもゆとり関係ないわしねよJINかバイトかしらんが
ゆとりゆとり言われるこっちの身にもなってみろしね
-
- 117 名前: あ 2013年07月09日 22:48 返信する
- DMM広告うざい
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:53 返信する
-
時代を感じるwwwwwwwww
面白いなwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 22:55 返信する
-
社員全員がLINEしてる時点であり得んって思うけど、
結構あるのか??
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:06 返信する
- 俺もここまでではないけどろくな辞め方してないからこういうの見ると辛い
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:07 返信する
-
社員全員がLINEでつながっている
まだ入社3ヶ月程度なのに引き継がなきゃいけないような仕事をもっている
LINEで退職願い出すようなバカを採用する
その退職願を受理する
残念な会社だな
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:10 返信する
-
まあ人間思いつめたり精神的に追い込まれてると正常な判断できなくなることもあるからね
この子も今ごろ常識のないことしたなあと反省してるんじゃない
教訓にして二度と同じ間違いを侵さなければどんどん間違っていいんだよ
若いんだし
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:21 返信する
-
こういう様なゆとりと呼ばれる社員が居るような会社は程度がしれてるだろな
しょぼい会社だろ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:25 返信する
-
※71
退職届として通用しようがしまいが、本人に仕事する気なければどうしようもないんじゃね?
通用しないから受理しないとして、退職させてないから働けとでも言うの?
首根っこ掴んで家から連れてきて机に座らせて、監視をつけて無理やり仕事させるの?
法的に訴えれば会社側が勝てるだろうけど、そこまでするのかどうかはよくわからん
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:26 返信する
-
マスゴミ、マスゴミと騒いでこんな情報は簡単に信じる
jinとその取り巻きwwwww
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:28 返信する
- LINEは知らんがフェイスブックに強制的に入れてプライベート監視する会社とか結構あるぞ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:30 返信する
-
社員全員がLINEやってるってか。
創作するならもう少し上手くやれよ。
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:31 返信する
-
入社して3ヶ月なら引き継ぎ焦るほどの仕事もしてないだろ。
他の社員どももよっぽど無能なのかね。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月09日 23:57 返信する
-
>>59
いや、そこ重要だよ・・・普通ならこんなんバイトでも受理されないもん。
この会社そんな大企業じゃないんじゃないかなあ。社員数十数人とかの中小企業で、あくまでも連絡用にLINEのグループ作ったと。
荷物を取りに来る前にできたら上司や同僚に詫びた方が良かったかもね。あと、正式な退職願は出し直したのかな?
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 00:04 返信する
-
辞めてくれて助かったなこの会社
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 00:08 返信する
-
そんな重要か?こんなことする奴受理しなくても関係なしにもう辞めたと思ってるから来ないぞ来て欲しくもないだろうし
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 00:10 返信する
-
ん? 退職届出した後で、その事をLINEで広めてしまったってことじゃないの?
-
- 133 名前: テクノ 2013年07月10日 00:22 返信する
-
まじで何が悪いかわからんなー
別に赤の他人にどんな迷惑がかかろうが知ったこっちゃない
-
- 134 名前: 名無しのゲーマー 2013年07月10日 00:25 返信する
-
ブラック企業規定に新しい項目が増えたな。
●会社全員がLINEで強制的に繋げられる
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 00:35 返信する
-
仕事辞める時は直接話ししてから退職届出すのが普通です
それすらできないのは常識知らずのキチガイだって自覚してください
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 00:39 返信する
-
バイト先にもいたぜ
勝手に出社拒否→電話してみたらそいつの親が出て何故か逆ギレww
家族ともども終わっててマジ笑える
やっぱりコミュ障等の精神疾患は遺伝なんだろうね〜
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 01:13 返信する
- 大パニックって・・・大げさすぎだろ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 01:26 返信する
- 18の俺でも頭おかしいってわかるぞ。バイト感覚なんじゃないのかこいつは。いやバイトでもすぐにはやめれないしラインやメールでいうなんてもっての外だろう
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 02:23 返信する
-
これ逆にいいんじゃね。
会社が全員ラインでつながっていて
定期的に辞職願がラインで流れるとかねw
自分がいる所がブラックなのか直ぐ分かってスマートすぎる
-
- 140 名前: ブッチ神父 2013年07月10日 03:04 返信する
-
1ヶ月前じゃなくて本当は2ヶ月以上前
昔はよくぶっちしてた
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 04:36 返信する
-
LINEでやめちゃいけないことくらいこいつでもわかってるだろ
でも辞められればそれでいいんだよ
迷惑かけて他の社員に非常識と思われるっていうマイナスよりいち早く辞められるっていうプラスのほうが大きい、そういう利害計算の上でのみ行動してるってだけ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 04:56 返信する
-
日本の一生雇用形態が悪いとかいうならまず、こういう辞めるときのことをきっちりしてかないと転職もクソもないと思いました
一ゆとりとして反省します
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 07:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 12:48 返信する
- 常識的には1ヶ月前とか言ってるやついるが、法的には2週間前とかじゃなかったっけ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 12:53 返信する
-
荷物取りに来られるのがいやなら、先にまとめて送っておけば良かったのに
普通そうするだろ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月10日 22:30 返信する
-
退職する場合は少なくとも二週間前に使用者側に告知しなさいと法は定めてる
急な退職で会社側が不利益を受けた場合は賠償を命じられても文句は言えない
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。