中国「日本の少子化対策は見当違い、若者の労働環境を改善しなきゃ結婚も出産もできなくて当然だろ」 ← ぐぬぬ

  • follow us in feedly

o02800209kaisha138609_pho01

日本はなぜ「少子化」に頭を悩ますのか?--人民網日本語版--人民日報

tn_00007

 少子化問題に対応するために、日本政府は、高齢化や出産率低下問題の解決に取り組む少子化対策大臣を特別に設置した。このほか、日本はさらに多くの少子化危機に対応する政策措置を取っている。例えば、今回の白書で強調されている「産後ケア」や先に実施されていた児童手当の支給額増加、妊婦の産休期間の延長、養育費の補助金の増加などが含まれる。しかし、残念なのは日本は未だに少子化の流れを抑制できていないことだ。根本的な要因は、ケア不足なのではなく、経済的な問題である。

 ある調査によると、日本の子供が出生してから大学卒業までに必要な経費は全部で2985万円かかるという。これは、比較的学費が少なくてすむ国立や公立学校に行った場合の費用だ。少子化調査で、子供を出産、子供を養育するには経済的負担が大きすぎ、費用を捻出できないとする答えは全体の39%を占めている。

以下、全文を読む



<この記事への反応>

中国に正論を言われる日本社会、、、

その通りの指摘。でも、自民党森まさこ少子化対策担当大臣の政策には労働問題改善の観点は希薄なようだ

生まれて初めて中国の記事に沈黙を強いられました。何も反論できません。

よく分かってるじゃん中国人

完敗だ…






中国に良いように言われちゃってますねぇ
日本の政治屋さんにもよく考えて欲しいものです
aa019




                  っつー訳でお金下さい
aa020



進撃の巨人 2 (初回特典:諫山創監修ニセ予告ドラマCD付き) [Blu-ray]

発売日:2013-08-21
メーカー:ポニーキャニオン
カテゴリ:DVD
セールスランク:20
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ中国も一人っ子政策で詰むんですけどね・・・
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だが、俺の無限月読のまえでは無意味だ・・・
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ごもっともwwww
    中国は嫌いだが仰るとおりっすwww
  • 4  名前: 返信する
    高齢者が喜ぶような政策しかないからな

    おまえらもちゃんと選挙行こう
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    老害国日本。政治を若者にゆだねるのも気が引けるけどさ
  • 6  名前: 名無し 返信する
    中国じゃなくても普通に考えたら出てくること。(・ω・`)いかにもな。
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    どちらにせよ人に頼るだけなんだなw
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、そうなんだけどさ、中国の人口は労働環境の改善と関係ないと思うんだわ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは久々にぐぬぬ
    休日潰してもちゃんといくか…選挙
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいこと云うね。
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    偶にはいい事いうじゃないか。
    爆発するだけが能じゃなかったんだな。
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本は昔から政治は3流経済1流って感じに言われてたしね
  • 13  名前: 返信する

    爆発するだけじゃないのなWW


    流石孔子がいた国だな
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自民圧勝でこのまま大企業大資本老人優遇は継続されるよ
    ゆとりは生まれた瞬間から負け組
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなことに今頃気づいたの?
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはその通りだわ。
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お金ください!
    お金くだしあ!
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国に言われるのは嫌だが正論なんだよなぁ
    これから若い世代の人達に負担を背負わせるのに(´・ω・`)
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それはごもっともだけど日本の考えは違った
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国も一人っ子政策で詰んでるじゃん。
    経済もそれに比例して下がってるのに偽造してるじゃん。
    労働環境とか中国に言われるほどのレベルじゃ無い。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たまにはいいこと言うじゃん
    自国にも生かしてやれよ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶対 経団連とかに気を使って 真正面の策を避けてるよね
    半端なことばっかするから効果でなくて当然
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国にしては珍しく的を射た意見ですね
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バブル期も出生率は落ちてるからカネだけも問題じゃない
    女性の社会進出とかがマイナスになってると思う
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少子化を解消で来てる先進国が言うなら説得力あるけどさあ
    中とか一人っ子大国じゃんwww
    衰退国家がバカな妄想するのはやめとけよ
  • 26  名前:   返信する
    しわ寄せはいつも若者に
  • 27  名前: 八神太一 返信する
    勿論反省しましょう。
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    共産主義だし言われても仕方ない
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    余計な事に金は使うけどナマポや道路や他

    自民党にそれ程の能力があっても片山みたいな勘違いがいたらいつまでたっても、それらに金が回るわけないわな

    日本は若者より老人優先だよ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言ってる事は正しいが、中国も似たような状況なんだよな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局安価な労働力が無くなると困るっていうそういう観点から
    搾取される奴はされ続けなきゃいけないってのが今の世の中
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、自民公明民主以外の党が言ってることで、わかりきってることやん。
  • 33  名前: まとめブログリーダー 返信する
    少子化が、子供を産み育てる世代への経済的なケアだけで解決できるわけねーだろ。ドンだけ単純化してんだよ。
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが一人っ子政策しなきゃいけないくらい人で溢れてる国だわ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    言ってるだけで実行できないのが日本の政治
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    ちょっと違うぜ。

    投票を入れてくれない若者より、投票を入れてくれる老人優先。これが正しい。
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    産めて一人だよ
    一人育てるのにいくらかかると思ってんだ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    老人にばかりいい事言ってりゃ勝てるようなクソ選挙にさせるな。
    若者よ立ち上がれ!共に選挙へ行こう!
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    所得制限と核家族化のダブルパンチで子供を育てる難易度が高すぎるんだよ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    実行できないっていうか
    議席が少ない政党の言なんて議論の対象にすらされないからな。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    老人にばかりって言うけど老後の心配もあって貯蓄のために子供産めないのもあるだろ
    将来の不安がそのまま出生率にもつながる
  • 42  名前: 名無し 返信する
    全くもってその通り。でも中国は良い実験台だから、良い薬になるよ。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自国で実践してから物言いなw
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前ら馬鹿か
    途上国は子供は資本という考え方だから老いたら養ってもらうためにたくさん生む
    でも先進国になると数より質になって子供の教育とかを考えるようになる
    だから少子化は必ず先進国で起きる
    子供の将来を考えなければたくさん生む奴はいるビックダディみたいにな
    だから若者に金を与えれば解決という話ではない
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>44
    質を上げるお金すらないわけですが。
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際に給料低くて結婚に踏み出せない俺ちゃん
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若者の労働環境改善 = 中国市場からの撤退   ですな
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少子化対策担当大臣 ← そもそもこんなポジションあるのがおかしい
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供を一度も作ったことのない女性男性は年金あげません、ここまでやらずとも焦らせる必要はあるかと

    あとは昔みたいに親や親戚が無理矢理誰かと結婚同居させるぐらいやらないと無理
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先進国は子供を上流階級にしたいとコストがかかる途上国はそんなことは考えない
    少子化対策は無計画な親を増やすこと
    国にはどうしても底辺職が必要なんだよそこを担当する子供をどう産ませるかには
    これしかない
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    満足な教育とかは奨学金なんかでいくらでもなんとかなる
    でも親は子供が増えることで自分の生活水準が下がるのが嫌なんだよ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ女性の社会進出を加速させるようにしかならんと思うから
    たぶん少子化はどうしようもない気がする
    若者の労働環境でも効果はあるだろうけど
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、中国は日本以上の超早いペースで少子高齢化が進んで詰んでるんですけどねw
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    国策だからな
    国民は男の子がほしいから本当はたくさん産みたいと思ってる
  • 56  名前: 返信する
    ガキがガキこさえて野放しにするよか産まない産めない方がまだマシな気はするがそうも言ってられんのかね
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    マトモに子供が産める年齢なんて限られているのにキャリアやら同僚に気を使って
    結婚しないままずるずると歳を取る女性は多いわなw
    昔の女性は生きていくのに男性と結婚するぐらいしか方法が無かったから必然的に
    子供が産まれるし家事も覚えることが当たり前だったから難なくこなせた。
    今の女性は仕事が出来ても家事が出来ない奴も多いからな。
    女性の社会進出はGDPを上げると云われるが、出生率は下がりそうだわ。
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    一人っ子政策で規制してっからな。
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>58
    そうだよ。正解。
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    ついでに言うと、男女比の割合もおかしな事になってる。
    当然、男の子が欲しいだろうから男の割合が多くなっていて、これもまた詰んでるw
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    便利になっていく世の中で、
    人間関係にもお手軽さや我慢のないものを求めるから無理だろ。
    男も女も相手に望むことが多すぎ。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ、中国は世界一の人口問題に直面してるんだからこういうことは
    身にしみて熟知してるだろう。
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    更に、中国の経済なんてボロボロなんで、日本と少子化問題は比べ物にならないくらい深刻w
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    インド最強説
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    補足

    一人っ子政策で戸籍を持たない奴隷の様な扱いをされている人間も合わせるとその数は更に凄いことになるw
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>64
    それもないw
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結論

    中国はゴミ。
    日本は早々に脱亜論を思い出すべきw
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    違った、中国は世界のガン
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若い世代にお金が行かなきゃ、日本はどん詰まりなのは確実。中高年にお金が
    あっても、全ての企業に恩恵があるわけではないから。それに若者に活力がない
    と国全体の若さがなくなる。中国の指摘は当然だね。
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若者が選挙に行こうがもう遅いよ
    今は、若者全て選挙に行っても高齢者と同数ぐらいで
    全てなんてありえないから、どんなに頑張っても
    若者<高齢者の構図は変わらない
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    労働人口が減り続けるなら移民受け入ればいいだけ
    アメリカはそうやって発展してきた
    お前らは移民が嫌いなわけだけどこれをすれば確実に国は豊かになる
    ほかの先進国はやってるし多分この流れになる
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>70
    うるせぇクソジジイ!
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    労働人口以前に職が足りてないんだけどな。
    他の国じゃとっくの昔に廃止にした新卒制度もいまだに使ってるしよ。
    まずは就職の窓口を広げないといけない。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいや、田舎に行けば子供増えるから。
    娯楽があり過ぎるから子作りに頭回らないだけだよ。
    金銭面の問題なんてハッキリ言ってほぼ関係ない。
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>73
    飲食でも土方でも職は足りてるよ。嘘はよくない。
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あいつら本当に解決しようとしてないから
    票が欲しいだけだから
    目立つ口実が有ればいいだけだから
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言われなくてもわかってるだろ
    政治家以外は。
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    馬鹿か?
    今、アメリカがどれだけ移民問題で頭悩ませて、経済が衰退して、治安が悪いのか知らないのかクズがw
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>75
    いや、就職の窓口を広げる必要があるのは間違いない。
    問題は経済が発展し、安定するか。
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    経済が不安定な限り増えない。
    よって、アベノミクスを信じて経済が安定すれば自然と増える。
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>78
    お前がアイデンティティのほうが経済より大事なら別にいいが
    移民問題なんてわかりきってるんだよでも先進国はそれよりもメリットが明らかに大きいから移民受け入れてんだよ
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    非正規雇用を増やし続ける政策ばかりだからな
    経団連の言いなり
    解雇規制緩和もすぐそこだわ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もっと言えば、金使う時間ないのに経済回るわけねーだろwwwwww
    上の世代の頭の悪さに絶句だわwwwwww
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 85  名前: 返信する
    誰が言ったかではない
    何を言ったかである
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    物価を今の半分
    もしくは人件費を今の2倍

    これしか脱却出来ない
    高所得者から高額納税させる
    それを低所得者に支給する
    但し4代続いて日本国籍保有する者

    これでおk
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    労働環境改善というがそもそも日本人の生活水準は中国人よりよっぽど高いわけで
    子供をそもそも大学まで卒業させないといけないという教育費の計算方法も間違ってる
    単純に若者の給与を増やしてどうこうなる問題じゃない
    一番の問題は雇用格差、終身雇用があるせいで企業は学歴順にとることになり大卒の実質的な強要や結果的に企業の成長力を阻害してる
    公共事業に何億もバラまいて得をしたのは結局のところ高齢者層の既得権益者だけ
    自民党が若者のためになることなんてするわけねーだろ
    消費税増税、若年層の年金破綻、規制強化、税金バラまき
    保守の釣りえにひっかかって自分達の首絞めてるんだから笑える
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    こいつアホすぎ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>81
    アイデンティティの問題なわけ無いだろ?
    ちゃんと理解してんのか?
    メリットって何?移民問題わかりきってんだったらメリットってどんなメリットがあるの?

    日本経済は現時点で回復する兆しが見えていて、非常に盤石な状態であるのに、移民を受け入れるの?若者の働きてが更になくなるでけじゃん。大学でてんの?

    ちっとは考えろクズが。
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    見えていたら中国の今はあんなひどいことになってないよw
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>87
    いや、若者の所得を増やせば増えるよ。
    それだけで足りない部分は、政府が子供を産めば、あるいは結婚すれば特をするような社会に持っていく政策が必要だけれど、まずは経済が重要。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    バカがw
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国に正論言われてしまった・・・クズ政治業者はちっともくやしいとか思わないんだろうな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    もっとひどいよw
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>81
    移民がなんだって?
    さっさとメリット言えよクズw
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    81は何もわかっていませんでしたw
  • 100  名前: ナナフシ 返信する
    一時的ではなく長期的に結婚していることにメリットもたせないと何も意味がない。

    一時的にメリットをつけると結婚、離婚を繰り返す人が増えるだけ。もちろん少子化も改善されない
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わかってんじゃねぇか
    まったく老害ばっかヨイショヨイショのクソ国家にゃうんざりなんだよな
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これさー、ぐぬぬじゃなくて本日のおまいう速報だよw
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    その通り!
    結婚というか、子作りのメリットかな。
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国にはいわれたくないなw
    もう終わる国だしなw
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>96
    そりゃそうだろw
    中国の内情のほうがひどいんだからw
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正論でもなんでもないからw
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    移民で人が増えて若者の働き口がなくなるとか言ってる奴はじゃあ少子化が進んで労働人口が減ればいいねそれで幸せになるならね
    何のために少子化を止めようとしているか考えたほうがいい労働人口は消費者でもあるんだぞ
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    バカには何言っても無駄
    こう言う政治無知の低脳たちが民主党に投票して日本を傾けさせたんだよ
    あれほど民主は駄目だと触れ回って何百も書き込みしたってのにこの糞共は
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    老害が若者使って楽する時代だからな
    結婚なんか考えてる暇の無いくらいにな
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    またバカがいるよw
    国内の労働人口が増えた所で、日本の内需が拡大するとは限らんよw
    移民でなくて、国内に工場を立てて、日本人を沢山雇ったほうが断然みんながシワわせになれるよ
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    経済が安定すれば、少子化も改善されるよ。
    子供が足りないから移民をって、ますます日本人の少子化を加速させるじゃん。

    馬鹿なの?
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まともな奴がいるから侮れね-んだよどっかの国と違ってこの国はよ・・・・・・
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>109
    未だに中国の経済がすごいとかテレビでいってるくらいだからねw

    韓国とかももう死んでもおかしくないくらいひどい有様なのにw
  • 116  名前: まとめブログリーダー 返信する
    児童手当ても解決策ではある
    でも制度がころころ変わるから、あてにして「じゃあ子供を作ろう」とならない。所得制限がきつくなったし…
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 118  名前: まとめブログリーダー 返信する
    厳しい基準をもうければ、移民の受け入れもありだと思える
    財産があるとか、日本人に不足しているスキルがあるとか
  • 119  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>移民

    別に。

    もう経済はご免。
    日本もブータンを目指す。
    ヨーロッパ目指したら、あのザマ。
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    移民はどの国も国益目的だからシンガポールみたいにすればいい
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    移民で経済が活発になるなんてことは一切あり得ないw
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    ごめんねw
    日本は日本人のための国なんでw
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>120
    いいわけねーだろクズw
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>118
    財産があるとかなら真っ先に中国共産党の幹部が来るわなw
    あと、日本人に不足しているスキルなんてものは…ない!
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きっめ、まともな事言ってるよ
  • 126  名前: まとめブログリーダー 返信する
    コレだけ教育が行き届き、国民の統率も容易な国で此れ程に無能な政治しか出来無いのはリーダーに成る人間の能力まで大衆と変わら無い点だろうな。帝王学がどれほど大事なのか未だに理解出来無いのが日本の致命傷なのかも。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    移民をとかいうやつまだいるんだなw
    こりんやつだw
    国に帰れよカスがw
  • 128  名前: 名無し 返信する
    金無いから、というけどそんなに無くても結婚出産出来る、子供に金かけ過ぎ+労働時間がまだ長い。
    女性が働いているなら、その分早く帰宅して、失業率低下を狙わないと駄目だと。
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>126
    教育に問題があるんだよ。
    歴史認識とか戦後教育で恐ろしいほど捻じ曲げられたでしょ?
    日本人としての信念とかごっそりと抜かれちゃったわけよ。
    左翼思想が台頭して、一気に日本は変わってしまった。
  • 130  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>移民

    別に。

    労働環境だけじゃないから。
    金がなくても昔は10人以上産んでたから。
    田舎意識が減ったんだよ。
    みんな都会者になった。
    だから金を持ってても結局結婚しないよ。
    田舎意識を増やすには、逆に貧乏になったほうがいいんだよ。
    田舎に戻らせるために。
    したがって移民は逆効果。
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    そして、天皇陛下について何も習わないのも問題。
    日本という国が世界で最も長い歴史を持つ国で、何よりも素晴らしい民族であることを教えなくなったのが問題。
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>131
    シナだよw
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    日本史って言うこと自体おかしい。
    国史と普通は呼ぶ。
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シナチクだが正論である、いまの政策はあまりにも女・老人に
    目が向き過ぎている
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    年金みたいに最初は甘い条件を提案して
    人口が増えたら条件を厳しくして税金を摂取すればいい
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若者は全員みどりの風に投票すればいいよ
    あそこが当選したところであんまし変わらないし
    ただ若者はちゃんと選挙にくるんだとわからせることができる
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    移民賛成派と反対派は原発賛成と反対みたいに価値観が違うから話し合っても無駄だろ
  • 139  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>戦後教育

    を決めたのはアメリカだから最初は左翼思想はなかったね。


    戦中までは女も相当働いていたよ。
    アメリカみたく職業軍人が戦争していたわけじゃないからね。
    男が戦争に行ってる間に女が働いていた。


    その形態を気に入らないアメリカに潰されてしまった。
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは正論だわ
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の少子化対策は、ただの天下り団体になっちゃってるしな
    もしくは女を社会進出させる為の名目
    だから本当に少子化に効果のある政策なんてやらないし、
    主婦を助ける為だけの利権団体になっちゃってる
    子ども生まないのは結婚しないから、結婚した家庭はなんだかんだいって子どもを二人前後生むんだよね、貧乏金持ちに関わらず
    ならどうしたら結婚するようになるのかというと、しない理由の1位は出会い、2位は経済的理由(主に男)
    この二つをどうにかしなきゃいけないんだけど、むしろ真逆の方向へ突き進んでるしな
    そりゃ少子化は止まらんわ
  • 142  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>戦後教育

    専業主婦なんて実はアメリカ思想なんよ。
    職業軍人のみ戦争に行って、他の男は働くってやっていた欧米の思想。
    日本は男はほぼ軍人やる思想だから、当然女しか残らんので女が働く。
    そういう思想。
    潰されたね。
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    各種手当て貰える中国人は日本国内で子供生みまくっているという現実はマスコミは一切報道しないよな。
  • 144  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>戦後教育


    中国だろうが、欧米だろうが、戦争するのは一部の人間に過ぎない。
    しかし、日本は全員が戦闘出来る体勢が出来る。
    世界で類を見ない戦闘集団民族だ。
    そこが恐ろしかったアメリカが働く女を家に押し込めてしまった。


    元々働いていた日本の女に財布の紐を預けても問題なかったが、今では働かない女に財布の紐を預けるという事態に直面し、預けたくないから結婚しなくなっていて、このザマ。
    誰がニートに財布の紐を預けたいと思う?
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    福利厚生を手厚くしている企業にだけ減税措置とか、それだけでもだいぶ違ってくるはずなんだがな
    そして企業情報に福利厚生を含めて給与形態、労働形態をきちんと載せるようにルールを作るべき
    経団連に逆らえない自民には到底出来ないことだ
    闇雲にブラック企業を公表だの、的外れな政策しかできんのだ
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおい、シナごときに正論言われちゃったよ
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の日本はもともと少子化推進してるだけだからな
    表向きはバカだから対策できないんですって顔してみせてるだけ
  • 148  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    社会進出=労働すること、ではないわな。

    日本の女は政治やっとらんかったかもしれんが、働いていなかったわけではない。
    奉行をやってた女はいないが、大奥はあった。

    海外に大奥はなかろう。
    大奥さえ男が運営していただろう。

    海外は女に労働はさせなかった。
    しかし、日本は違う。

    そこが分かっいないから、今グダグダになっているんだ。
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少子化対策じゃなくて増老人対策やらないといけない
    国民健康保険全部切れ
  • 150  名前: 返信する
    仰る通りですね…
    こんだけ若者の労働環境ズタボロにしておきながら、最終的に女性手帳()とか「女が何とかしろ」って思考回路だからしょうがないね
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の生活守りたいっていうのも強い気が
    子供できると生活のランクは当然下がるし
  • 152  名前: 名無し 返信する
    20過ぎた若者への手当てとか対策とか全然ないもんな
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国だからというよりも、普通に考えれば誰でもわかること。
    あえて見ないふりをしている政治家共の外堀がうまっていくw
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らひきこもってるだけで、労働力にはならんし権利獲得の運動もしないしただのクソじゃん
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなんで外堀になるなら世界中で革命の嵐だわ
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    成人してるやつら、マジで選挙行けよ。
    期日前投票とかあるし、PM8:00まで開いてるんだから、1日位行く暇あるだろ。
    投票なんてハガキ持っていけば10分掛からないから。
    ジジババ中心で動く世の中でいいのか?
    おまえら頼むよ。
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国に言われてんのwwwwwww
  • 158  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    賃金下げたい。

    男女雇用機会均等法。

    賃金さげたい。

    派遣推進。

    賃金下げたい。

    移民推進。

    経団連の言いなりじゃどうにもならねえ。


    そこが分かっていないから、でした。
    訂正。
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一種のマインドコントロールに近いような
    若者は、どうせ投票したって変わらないし無駄だからって思って投票しない
    もう諦めちゃってるんだよね政治を、政治家を
    ここまで思わせた政治家の罪は重い
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうそう
    日本の少子化対策は間違ってるよ
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無駄だからっていうか若者の興味引く争点が特にない気が

    韓国で南北の緊張が激化した時、戦争こええよって若者が投票所に殺到して下馬評が覆った例があったけど、どこの国もまあそんなものじゃないの
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国はそれ以上やばいだろ
    2030年で5億高齢者で人口20億行きそう
    放っておくと自滅するから…
    ていうか今年の中国経済マジやばい
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう共産主義しかないな
    全員に必要最低限の生活費を支給、子供がうまれたら手厚く厚遇とかな(棒)
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供や高齢者優先の政策ばかり先行して生産年齢人口には「働け、税金・保険料払え」の一点張り
    こんなんで家庭なんか持てる方がおかしい
    固定資産税が実質無い国だから時価が高くて家賃も先進国で1番高い、首都圏しか仕事が無い
    1W辺りの電力も世界一高い、物価も世界トップレベルに高い、この国で最低限の生活するには非常に多くのコストがかかり、中流層以下は居ない者として扱われてる
    出生率を上げたいなら思いきった税制改革、社会保証・国民年金廃止くらいしないと若者に金は永遠に回らない
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワタミは当選するし、表現の自由は制限されるし、憲法は書き換えられて主権が奪われる

    終わりの始まり
    日本終了しても老人は逃げ切りうめえだが、ゆとりの人生はオワコン
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文句言わずに余計なことせずに奴隷のように無限に働くのが経団連の理想だもんな
    奴隷が結婚とか舐めてんの?って話だよ
    ありがとう自民党
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    成功者だけの遺伝子が生き残るってことか?
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    こういうの見ていつも思うけど、いや危機を煽りたいのはわかるんだけど
    いい加減ノストラダムス的表現はどうにかならんかなと
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ一番金がいる2.30代の給料が低すぎるからな。
    扶養手当て2万とか貰ったところでどーにもならん。
    結婚なんかできる訳がない。
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自民は限定正社員とかやろうと考えてるしな…
    大会社の味方で労働者を首パッと切られるようにして安定も糞もない
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちゅ…中国がまともな事を言っている…
  • 172  名前: 返信する
    その通りだよね
    政治家は金持ってるから、金の無い人のことが想像できないんだろうな
    この無能どもが
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうなんだけどねぇ
    チラ
    その通りなんだけど
    チラチラ






    中国から言われるとなんだかなぁ・・・ww
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここらへんが中国と韓国の差。
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    残業代を現在の5〜10倍に規定してサビ残させたら即摘発。
    これだけやれば今無理矢理させてる仕事を人数増やしたりスケジューリング考えたりするようになって仕事が無いって言う人と残業が多すぎるってのが多少は良くなるよ。
    社会保障万全にしてから商品の価格も倍くらいにして仕事してないなら買えないくらいにすれば経済回るよ。
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お金の若者離れってやつね
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはその通りですわ
    中国の富裕層様もどんどん子供を外国に留学させてますね
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    分かっているのに票のため老人保護するのが日本の政治家
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国なんかにいわれたくないけどその通りなんだから仕方ない。てかお前らもあっぷあっぷのくせによーゆーわ
    てか言われてんじゃねーよ日本の政治家
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正論だけど中韓だけには言われたくない。
  • 181  名前: 返信する
    だからいま景気回復謳ってんだけどな
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    兎に角、若年層は選挙に行けよってな・・・
    若年層の投票率が高いというだけでその層への政策を軽視出来なくなるから
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国も2010年で人口ボーナス終了したんじゃなかったか
    まーヘイハイズとかいっぱいだろうけどな
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおい、中国に正論を言われちまったぞ
    日本の政治屋さんどーすんのよ?
    ホワイト企業の就職口をさっさと用意してよね
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これからも、老害対策しかしないのが目に見えてるから、若者はますます選挙にいかなくなる。
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>185
    今の若者が老人になる頃には老人に優しくない世の中になってそうだな
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    選挙行けと言われても、行ってるからどうしようもないんだよなぁ
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    共産党に入れるしかない
  • 190  名前: 名無し 返信する
    >>49
    そこまでハードルあげなくても
    どうせ貰えるまでも生きてられないから今のままでいいよ。

    どうせ貰えないので、どっちにしろ払わないのには変わりないし。
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>188みたいな奴らのせいで「若者と政治」が妙な臭いを醸しだしてんだよなあ
  • 192  名前: 返信する
    まあ、まずは他人の恋愛や縁談を素直に褒めるところから始めようなw
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若年層の東京率が低いのも原因だけど政治家もつかえない
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よく「どこに入れても同じだからー」「入れたい政治家がいないからー」とか
    訳知り顔でグダグダ言って選挙行かない奴いるけれど
    そいつら本当にちゃんと調べた上で言ってる訳じゃないからなあ
    みんなベストじゃなくベターで選んでいるし、そうじゃなくても「コイツだけは当選させたらいかん」って奴ぐらいいるだろうと
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供残すのは自己満足だからね

    こんな国に付き合いたくないなら産まないのが一番いいよ
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間は減らした方がいいに決まってる
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    民主党は子ども手当だけはいい政策だったんだよ。三橋とかの一派がいう、財政政策として筋悪な「公共投資やりまくり」よりはよっぽどいい再分配政策。

    ただ、経済成長を一緒にしてパイを増やさなきゃしないとダメだというのがわかってない、反経済成長を党是にしてるからようなところだから結局は完全に終わってるけど。
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚できないブサ「そうだそうだー!もっとラクさせろ!理想は働かなくても金もらえる世界!ベーシックインカム!生活保護!」
    せいじか「じゃあ結婚出産したら世帯にベーシックインカムな、独身税とるよ、生活保護廃止な」
    ブサ「Noooooooo!!!」
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>197
    子供手当は日本在住の日本国籍に限定してない時点で売国っすよ
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>民主党は子ども手当だけはいい政策だったんだよ。


    子ども手当ては自民党時代からやっていたものの名前を変えただけで民主党が始めたものではないし、選挙の時に約束していた額を給付できなかったんだけど…
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正規雇用以外は、いっぱしの大人じゃないみたいな風潮がある限り、
    誰も、そんな状態で結婚なんかせんだろw
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>197
    高校授業料無償化も追加で。
    あれで進学を諦めずに済んだ子供が多数いたのは事実。
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    民主の子供手当ては最悪のばら撒きだったな。
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    衆院に続き、参院も自民公明が握ったら、やりたい放題になるな。
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わあ何も言えねえ
    ぐう正論
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たまに良いこと言うよね。

    一人っ子政策してるお前に言われたくないとは思うけど。
  • 207  名前: はる 返信する
    日本を
    豊かにするのなら
    made in Japan
    復活する事が先決!!

    ただし、Made in Japanは
    絶対に日本では販売しない事にする!!

    販売は全て海外のみにする!!

    そして従業員は
    全員日本人で…
    ってしないと!!
    日本は終わる!!
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    選挙行くけど特に選挙区で入れる候補がいない
    ろくでもない奴ばかり
    今の政治へのありったけの文句でも書き連ねてやろうかと思ってる

    比例は政党ではなく、人物ですでに選んだ
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>201
    正規雇用者だって平均給与は下がりまくりだし
    先立つものがないと結婚はともかく子育てはムリ。
    日本はとにかく子育てと教育に個人負担がかかりすぎている。
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ただし、Made in Japanは絶対に日本では販売しない事にする!!

    何言ってんだこいつ
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金取ったら余計に産まない人が増えると思うよ
    子供作ってこんなの付き合わせたくないって思うんじゃないかな?

    「子供を産めばこんなに良い事がある」ってのを見せてもらいたいわ
    数十万円程度の支給じゃ話にならない
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >「子供を産めばこんなに良い事がある」ってのを見せてもらいたいわ

    親に聞けよ
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから子ども手当は有効だった
    それをつぶしたのが自民
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わかってないのは政治家ばかりか
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とても正しい。日本の少子化対策は結婚後や出産後のことしかやってないからな。雇用対策も老人向けのものばかり(企業に義務があるものが多い)で若者向けのは弱いし。

    しかも子ども手当てなんて現金を撒く形では他の用途にも使えてしまうので、子どもへの予算として無駄な部分が出てしまう。それをなくして無料で出産できるようにしたり、無料で幼稚園や学校に通わせることができるようにしたり、サービスとして提供した方がずっと効果的だと思うの。

    雇用の促進と労働条件の改善で若者の経済状況をよくし、衣食住以外はお金をかけなくても子どもを育てられる環境にすれば、簡単に子どもは増えると思うよ。
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国はもっとやばいからなw
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正論とか、正しいとかそりゃそうだろw
    あえて言うまでもないだろ
    何、上のやつら正論とかわざわざいってんの?
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>189
    ばかか。
    共産党とかwごみ
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>218
    いいことでもなんでもねーよ馬鹿がw
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>214
    お前もなw
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際さ
    そんな金他に入るわけねーんだから配るしかないんじゃね?
    それしか方法ねーよ
    収入で補えるわけねーだろ
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自民党が若者向けの政策をしないからんだよ
    政権取るために選挙に意欲的な高齢者をターゲットにして高齢者向けの政策ばかりするのが問題
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の労働ブラック具合は異常だよ
    誰も働こうとしなくて当然なレベル
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の若者は政府なんて信用しちゃいないよ
    声なんか一切届かないからな

    何言っても無駄
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    投票したって高齢者のゴミ有線の自民や糞売国民主
    カス政党じゃねえかよwwwwwwwwwww

    笑わせんなどこが良いんだ?
    どっちもゴミだろうが
    舐めてんのか
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正論杉ワロタ
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    労働派遣法の規制緩和を撤廃するだけでいい
    これだけで景気は良くなるし少子化も改善する

    しかし安倍政権は正社員を解雇しやすくする新しい雇用ルール作りにご執心なのであった
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>227
    ばかが
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分たちが高齢者になったら立場が逆転するんだから、若いうちは我慢しろやwww
    まぁ年金制度なんてとっくに破綻して富裕層以外は生き地獄のような世界になるんだけどな
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>230
    年金制度が破綻するとかありえないからw
    バカがw
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    年齢引き上げしてる時点ですでに破綻してる。いっそ100歳まで上げろよwww
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ無計画な貧乏人ほど子沢山だったりするし意識レベルの問題じゃ無いかって気もする
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    田中内閣と中曽根内閣で、それぞれ2倍以上地価が跳ね上がった。
    それ以降住費用が家計を圧迫。 女性の社会進出? パートでもして
    共働きしないと、やってけないんだよ。 それでも子供1人がやっと。
    あまりにも一般的になって「鍵っ子」と言う言葉が死語に。
  • 235  名前: 返信する
    もう中国が好き

    てかさ、老害死ねよ
    無駄に金持ってて人に迷惑しかかけないゴミみたいな存在
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とんでもなく正論で、的を得ている

    >>1
    ・・・一人っ子政策で詰むわけないよ
    増えすぎてるのが問題であり、ネズミ講式の年金もないし社会保障もまともにないからな
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少子化の原因も、少子化対策がうまく進んでいないことも、日本人なら誰でも知っている。それでも、少子化を放置しているのは、そもそも少子化を食い止めようとする意志が誰にも無いからなんだよ…
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人はトップにつくと、その場での安定を求めて
    状況の変化を望まなくなる。
    こんな奴らが本気で少子化対策など打ち出せるわけがないから、
    中国人に正論は吐かれてしまうわけだ。
  • 239  名前:   返信する
    これからは経済が良くなって日本が昭和中期の繁栄を取り戻せるビジョンが全く見えないからな
    そんな閉塞感にまみれた社会で誰も子供こさえようなんて思わないね
    自分が生きていくので精一杯なのに
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか月の売り上げ500万だしてるjinは納税しているのか?
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ中国も一人っ子政策で詰むんですけどね・・・
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世の中金、人の命より重いからな
    お前らも大人なら十分理解してるはずだ
    これを理解できないやつはもっと世界を勉強してこい(ドヤァァ
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    移民外国人を増やすから問題ないニダ
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国に正論言われるなんて・・・。
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし自民党はブラック和民を議員にする真逆の方向へw
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スゲー正論で何も言い返せない
    日本人は子供作った後の計算もやっちゃうから余計に作れないんだよな
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供作っても、その子供も奴隷人生かと思うと作らないほうがいいと思うわ
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いまの状況見たら絶対産まない

    子供作ってまた戦争になったら、どうするんだ?
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    老人を養うために搾り取られて子供を産めない
    それが日本
  • 250  名前: 名無しゲーマー 返信する
    自国の心配をしろ
  • 251  名前: まとめブログリーダー 返信する
    そもそも職がないんだから、一人産めば、誰か一人がニートになるだけじゃん。
    思うんだけど自分が同じ立場になったら子供産むわけないって、分からないのはどうしてなんだろう?
    そもそもベビーブームのときのように子供が望まれてるような雰囲気じゃないよな。
    まず子供を産むことが歓迎される、会社も人を欲してるような社会を作らないと無理じゃ?
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    産めよ増やせよ・・・飢餓で世界史上最大の何百万人も餓死→一人っ子政策www→ストリートチルドレン
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単純に独身で居ることの後ろめたさやハンデが無くなったってのも大きい
    昔はいい歳して結婚しない奴はどこかしら問題があると見られて出世にも影響が出る程だったし
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正論過ぎる
  • 255  名前: ソラリス 返信する
    違う。
    経済的な理由は単なる言い訳で、
    普通は【子供がどうしても欲しければ】共働きでもなんでもするだろ。
    昔は貧乏子だくさんなんてのが良くあったし。
    日本は娯楽が多すぎるんだよ。
    そっちで満足してしまうし、子供が出来たらその時間なくなる。
    そして昔は結婚したら子供を作らなければいけない空気があった。
    今はそんなもん田舎位しかない。
    作らなくてもいいなら作らないで楽しい事して過ごしたい。
    子供作ってわざわざ自分を犠牲にしたくない。
    ってのが結論だろ。
    俺は少なくてもそうだよ。
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本が言い合いで負けた...だと?.....llorz ガクッ
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    珍しく正論過ぎて反論出来ない
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オラ!
    自民信者出てこいや!
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正論すぎワロタ
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワタミが来るからその点心配ないな!
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのとおりだねぇ〜
    日本の政治家は中国に指摘されたこの件をきちんと理解できるのか?
  • 262  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    社会進出=労働すること

    ではない。
    戦前戦中まで日本の女は社会進出はしていないが働いてはいた。

    だから財布の紐を女が握っても問題なかった。
    戦後から専業主婦が財布の紐を握っている。
    しかし、誰がニートに財布の紐を預けたいと思う?
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちも的外れだと思うけどなぁ?
    出会いが無いってのと、女性は結婚可能年齢の引き下げ
    この2点に対応してやれば、売れ残りのババア供らの理想も下がって
    まず、結婚ができるようになると思う
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>263
    それが嫌なら雌が家計を支えればいい
    専業主夫という選択肢もあるんやで?
    まあ、専業主婦よりも確実に自由な時間は減るけどな
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    食べていけて老後も心配なかったら子供もいらんし自分のならまだしも相手親の介護までしたくないって結論だろ
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国人労働者を多く雇って日本人の雇用減らしてるのも少子化の原因だ
    それなりに大きくてバイトばかりできちんと正社員で雇わないとこも害悪ブラック

    つか害悪糞ブログ閉鎖はよ
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分 団塊ジュニアだけど 知り合いみんな子ども育てる金が無いって子どもは無しか一人だわ。
    子どもが欲しいと思った時点で安心して産める状態だったら少子化にはならないなー
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 270  名前: 返信する
    中国が言うな
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国に正論を言われる日本社会、、、

    まさにこれ 悲しい事に指摘されても理解できる脳みそがない現在の日本人
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そっちは獣みたいに繁殖してるよなww何が一人っ子政策だwww
    つかそっちはネット廃人をどうにかした方がいいんじゃないか?
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなシナも超高齢社会で現在も続く一人っ子政策のおかげで崩壊すんぜんだろwww
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    経済より結婚しない出来ない人の増加だろ
  • 275  名前: コーリキー 返信する
    もう無理だろ、アフロ、行きまーす!
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一部の大手企業やエリート以外は就労時間が長い割に所得に余裕が無い
    もっと貰ってる筈の既婚の先輩や上司は小遣い制で缶コーヒーすらケチってたり
    下手すりゃ独身の自分の方が可処分所得多いかも
    余裕が無いから夫婦間がギスギスしてる愚痴も聞く
    これで若者が結婚したいと思う?
    喧嘩しなくていいなら独りでいいって思う奴が増えるのも当然
    最低でもサビ残無くさなきゃ無理
    ウチは残業自体に否定的だし、したら残業代はきちんと出るが
    安月給だから余裕はそんなに無いけどね
    若者(特に男)が無欲なのも結婚に憧れないのも、金に余裕が無いからだよ
    自分の親が金や、稼ぐけど家庭を顧みる余裕が無くて離婚ってのも少なくないし
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>276
    そりゃお前の職場の問題だろ
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国に【指摘される政治家】wwwwメガッサワロス
    たとえ白紙(選ばなくても)【国民が選んだ】扱いですからねwwww
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    至って正論でぐぬぬ・・・なんだけども
    おまえに言われたくねーよw状態なのでなんともモヤモヤした気持ち
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前ら中国なめすぎ
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国ってもう一人っ子政策やめたの?
  • 283  名前: 返信する
    確かにそうだかお前らも同じ問題抱えてるだろ
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金持ってる層、自分達と同世代に媚びたい政治家共だから、若者向けの支援なんて絶対やらんだろうな
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正論だ

    とりあえず日本国内に居る中華ナマポ乞食だけでも引き取ってくれんか
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから日本人はアホなんだよ。
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ラララ・・・ 熱くハートを燃やせ〜、岡田!
    鋭く振りぬけ 守備も見せてくれ さぁ走り出せ岡田〜。

    岡田ヒット!✖4
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その分析力を自国にも使えたらいいんだが、
    政治批判になるからできないんだよね。もったいない。
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    だいたい産休なんて言って、手続きとって休むだけ休んで
    実質タダで会社から給料もらい続けて期限が終わったら結局辞める女がほとんどだよ。
    しょうがないとも思うけど、それくらい子育てって甘くねぇよ、すぐ病気するし、近所に親いないなら無理。
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前が言うなとは思うが、間違いなく正論だな。
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    労働環境が問題だよな
    一部を除けば無法状態じゃ、ジリ貧ですわ
    日本はメキシコでも目指してんの?
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メスのせい社会のせい政治のせいとか言って
    キモいくせになんの努力もしない男が結婚できるわけねーだろ。
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    労働問題に比べたらその他すべての問題は無いに等しい
    悲しいことに政府は労働問題を解決する気はない
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まさかこんな日が来るなんてな.....
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若者は車買わないわ家買わないわ

    もうねもっといいもん買えよ
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正論すぎる。あんたんトコの格差何とかしろとも言いたいが、
    日本の少子化対策ほどベクトルのおかしいものもない。
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シナは嫌いだが、正論です・・・・日本政府の腑抜けプリは浮き彫りにwww
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人の国のことを言えた義理か
    一人っ子政策のおかげで男女の比率がえらくアンバランスなのはどこの国だよ?
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    年寄りばっかの政治だから
    そりゃ自分の老後しか考えなくなるさ
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎日毎日対人関係のストレスと戦いながら深夜まで仕事して安月給
    ため息しか出ないわー
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国人にも分かることを理解出来ないのが日本の政治家。
  • 302  名前: 返信する
    そんなんみんな知ってるから。
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金持ちが意見出して金持ちの為の国にするのが中国の政治
    老人が意見だして老人の為の国にするのが日本の政治
  • 304  名前: 返信する
    ※231
    年金制度はとうの昔にぶっ壊れてる。
    つじつま合わせと、老害どもが逃げ切る為に年金を一元化だろ。
  • 305  名前: 返信する
    シナゴキブリは貧しいくせに繁殖力だけはあるからな
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バブルのときとかだよな
    できちゃった結婚って言葉ができたの

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク