【訃報】マヨラーを次々と卒業する人続出!問題の画像はこちら|| ^^ |秒刊SUNDAY
マヨネーズを作ったことがある人であればその原材料のエグさにゾッとさせられることもありますが、改めて申し上げますと「卵」「油」「酢」「塩」などです。しかしそのほとんどが実は油で出来ていることをご存じでしょうか。今回はそんなマヨネーズに含まれる油が分かりやすいように、一度凍らせて戻した状態の物を紹介します。決してマヨネーズのネガキャンではございませんのであしからず。
これを見たらマヨネーズ食べられない。そうこちらの写真はマヨネーズに含まれる油を可視化したものだ。実はマヨネーズは一度凍らせることにより、油とその他に分離する。その原理を利用しこのように油の量が一目瞭然となるわけだが、画像を見て判る通り殆どが油である。
もちろん原料に「油」が含まれるので当然と言えば当然ではあるが改めてみるとその油の量の凄さに驚かされる。マヨネーズが大好きでもこの油の量を見ればマヨラーを卒業したいという気持ちになってしまうのだ。
マヨラーの皆さんへ。一度凍らせたマヨネーズを自然解凍すると分離して、入っている油のおっそろしい量がわかるらしいです。 pic.twitter.com/JqkXl5pYSb
— 片岡K (@kataoka_k) July 12, 2013
以下全文を読む
うわぁああああああああああああああああああああああ

よしわかった!
ハーフ&ハーフなら飲んでも問題ないよな!

ダメに決まってんだろ・・・・

![]() | キユーピー プロユースマヨネーズ 210 1kg 発売日: メーカー:キユーピー カテゴリ:Grocery セールスランク:1371 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | いなば ライトツナ 食塩無添加オイル無添加 80g×5個 発売日: メーカー:いなば食品 カテゴリ:Grocery セールスランク:364 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:54 返信する
- ゲームの記事かけや
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:55 返信する
- ぎゃー
-
- 3 名前: 名無し様 2013年07月13日 11:55 返信する
- マヨうなよ。
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:55 返信する
- なんで今更騒いでんの?
-
- 5 名前: あ 2013年07月13日 11:55 返信する
- えらい前に記事になったのをはちまと糞jinが同時に更新
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:56 返信する
- 細かいこと気にしてんじゃねーよ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:56 返信する
- この程度の油で何ゴチャゴチャ言ってんだ!
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:57 返信する
- これメグウィンがやってたぞパクリじゃねぇか。
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:58 返信する
- 僕はそれでもマヨネーズを使い続ける
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:58 返信する
- 缶コーヒーや缶ジュースの砂糖のほうが問題だろ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:58 返信する
- 糞まずいからな
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:58 返信する
- デブがそれくらいの油でうろたえるわけねえじゃん
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:58 返信する
-
EVOのP4Uで日本人が1ラウンドも許さず圧勝して優勝したけど
全然取りあげないね
ここってホント速報じゃないし他から見て記事とってるでしょ?
乞食しかいないのかここのバイト
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:58 返信する
- 二枚目の画像が悪魔の微笑みに見える
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:58 返信する
- サラダ油の代用にできそう
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:59 返信する
- まとめさいとのまとめさいとで記事が糞とかなにを期待してるのさ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:59 返信する
- これあかんやつや
-
- 18 名前: 名無し様 2013年07月13日 11:59 返信する
-
※8
こじつけるな、おたんこなす。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 11:59 返信する
-
一回で使い切るわけでもないのに・・・
たいしたことじゃねーよな
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:00 返信する
- マヨネーズ好きな奴って油の塊なの知らずに食べてたの?
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:01 返信する
- だからAAつまんねんだよカス 4ね
-
- 22 名前: 2013年07月13日 12:01 返信する
- こんなこと、ひとに言われるまで知らなかった奴が、食品の成分なんか気にしてどうすんの
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:01 返信する
- そ…卒業…出来るのか?(手を震わせながら)
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:02 返信する
-
実際CMでも油の代わりに使ってるじゃん
それをどう観てたの?デブども
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:03 返信する
-
「たまに日本人って基本的な知性に欠ける存在なんじゃないかと思う時がある。」と友人に指摘された事あって、それは日本人の血液型信仰について話してる時だったから、何も言い返せなかった。
この記事と、そのリアクションを読んでいて、その思いが頭をよぎった。
驚いてる奴らって馬鹿じゃねーの。ドレッシングって何で出来てるかも知らない連中で、聞いたら驚いて一斉に批判始めるんだろうなw
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:04 返信する
- ↓油と脂肪酸の違いを詳しく説明しる
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:05 返信する
- いつのネタだよ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:06 返信する
-
オリーブオイルで作ればええやん
そうすればもう一度バカを騙せる
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:07 返信する
- 何を今更
-
- 31 名前: あ 2013年07月13日 12:07 返信する
- よし、オリーブオイルで作ろう!
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:08 返信する
- ほんと今更だな
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:08 返信する
-
むしろこれを知らない奴がいることに驚きだわ。
あの味やドロドロさで他の成分でできてたとでも思ってたの?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:08 返信する
-
>>27
ノンオイルドレッシングとか不味いからな
あとは油のないラーメンも不味い
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:09 返信する
-
意味が分からん
油が多いってか?当たり前だろ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:09 返信する
-
油分がうまいからマヨネーズかけるのに
油分が多いからってマヨネーズやめるわけないだろ馬鹿か
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:10 返信する
-
これでマヨネーズかけるのやめるとか
何?一回の食事でこれ全部かけてんの?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:10 返信する
- 油は旨みだからしゃーないべ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:10 返信する
- ぎゃあああああああああづsばまあうぃあばhsんshdyjっwksj
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:10 返信する
-
中学生の時に家庭科で、油、酢、塩、玉子とか合わせて
マヨネーズ作ったから憶えてる
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:11 返信する
- 酢も入っているはずなんだが・・・
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:12 返信する
- 今更
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:12 返信する
- これとポテトチップの油の量だかを高校の頃の授業で見せられた時は引いた
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:12 返信する
- ほんとバカ増えたよねぇ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:13 返信する
- すっげー!工場のでっかいタンクで撹拌されるところが見たい
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:16 返信する
- えっと……分離して油を捨てて使えとかそういう話か?
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:17 返信する
-
マヨネーズで炒め物とか出来るけど
マヨネーズ臭がきついんだよね
ニオイ消し対策しないとあれなんだけど
油使っていためて、その後マヨネーズで味付けってよりは
多少はダイエット効果が期待出来る・・・かも
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:17 返信する
- なぜ分離するか説明して
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:17 返信する
-
実際にマヨネーズは使うけど、俺は体重なんてそんな変わってないんだよなぁ
要は我慢できずに食べ過ぎるのが駄目なだけ、分量を間違わなければ問題ない
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:19 返信する
-
コーヒーに付いてくるカップ入りのミルクだって
ほとんどが油だぞ
今更気にするなよ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:20 返信する
-
ゴキちゃんマヨ好きやったしなぁ
だからすぐ頭に血がのぼっちゃうのかな?
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:21 返信する
-
知ってるよ
でもおいしい
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:21 返信する
- 今更すぎてなんてコメントすれば
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:21 返信する
-
ハーフ&ハーフは邪道
あんなのマヨネーズとは呼べない 死ぬべき
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:22 返信する
-
ブーちゃん今更焦っても無駄だよ
その醜い体は生まれつきだ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:22 返信する
-
ちょっとつけるだけやろ
飲んでるやつおかしい
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:22 返信する
- なにを今更
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:22 返信する
- そもそも短期間で大量消費する前提での製品じゃないだろ
-
- 60 名前: 2013年07月13日 12:22 返信する
- 食った分動けばいいんだよ!
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:25 返信する
- 油は旨味成分!よってマヨネーズは美味しい。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:28 返信する
- お昼ごはんはマヨネーズごはんです
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:30 返信する
-
知らない人のがめずらしいだろ
キューピーかなんかのCMでこれでもかってくらい黄身入れてんのに。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:32 返信する
-
>>48
エマルジョンって知ってる?
水分と脂分は普通混ざらないんだけど、そこに界面活性剤を入れると片方が細かい粒になって分散するように混ざり合う状態になる。マヨネーズの場合は、油ベースの方にタンパク質成分が細かい粒になって混ざってバランス取ってる状態なんだよ。簡単に言うとね。
で、油と水分は凍らせた時に溶け出す液化点が違う。一度凍らせて解けた時に、まず油の部分だけ解けて、まだ固体になってる分散してた粒は下に沈んでしまって、そこで解けて塊になる。だから分離するの。
もちろん、もう一度かき混ぜれば元に戻ると思うよ。タンパク質成分は変質してない筈だから。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:32 返信する
- 土方さんは毎日マヨネーズ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:38 返信する
-
常識じゃねえか
作ってみりゃ判るが8割以上サラダ油だよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:39 返信する
- 関係ないんで
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:50 返信する
- マヨラーならヤバイかもしれないが一般使用のレベルなら全然問題無いだろうな
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:53 返信する
- ドレッシングと似たようなもんだべ
-
- 72 名前: 2013年07月13日 12:54 返信する
- こんだけとは思わんかったけど、油多いなんてふつうに知ってるだろなにいってんだ?
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:57 返信する
-
マヨラーって食べるとき必ずマヨネーズつけたもの
食ってる人でしょ?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:57 返信する
-
ハーフ&ハーフってつまりこの油の割合が50%ってことなのかな?
それでも十分多いけど…
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 12:59 返信する
-
これ定期なの?
なんかだいぶ前にもこんなんみた気がするんだけど
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:02 返信する
- 味覚障害以外使うものじゃないよあんなもん
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:05 返信する
- へー。だから?
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:08 返信する
-
ベントー(笑)とかで弁当は栄養面的にも優秀とかあったけど
実態は化学物質まんさいだから体に悪いかどうかといえば悪い。
体に悪影響がないとか言ってるけど
数年に一度は必ずと言っていいほど、あの化学物質が駄目でしたなんていってるからな。だけどそんなこと言ってたら今の社会やっていけない。
マヨネーズもにたようなもんじゃね?
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:09 返信する
- ハーフでも相当な量じゃねコレ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:09 返信する
-
オイルありのドレッシングと同じだけな気がするが。
大変というか、普段見慣れてないからインパクトが強いだけだろ。
-
- 81 名前: 名無しゲーマー 2013年07月13日 13:21 返信する
- よし、マヨネーズから卒業しよう
-
- 82 名前: 2013年07月13日 13:30 返信する
- 何か前に見た事ある気がする
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:32 返信する
-
とゆうか
この世の美味いものは
ほとんど油が美味いんだよ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:33 返信する
- で、このマヨを凍らせたやつは責任とって食べたんだよな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:39 返信する
-
いやマヨネーズなんて油と卵で作るってわかりきってることだろw
小中だかの家庭科の授業で作らなかったか?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:42 返信する
- 土方さん・・・
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:45 返信する
- 酢も入ってるというが手作りだと大体の割合は大体卵1、油150cc、酢小さじ1
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:47 返信する
-
だからなんだっていう。
これ見てマヨネーズ使うのやめようって思う馬鹿は、結局他のとこで無駄に摂取してるから意味無いよ。
-
- 89 名前: 名無し 2013年07月13日 13:54 返信する
- 上の油除いたらなんか味が濃ゆくてうまそう
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 13:59 返信する
-
>>89
除いた部分はおそらくぱっさぱさでまずそう
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:14 返信する
-
一度しか無い人生なんだぜ
明日突然事故で死んでしまうかもしれないんだぜ
食べたいものくらい好きなだけ食べとけよ!!
-
- 92 名前: 2013年07月13日 14:15 返信する
-
マヨの油の量は常識だろ
オリーブオイル大量に使うよりはマシじゃねーの
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:16 返信する
- 塩と油があれば大概の物は美味くなるからな〜
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:18 返信する
-
ドレッシングだって7割油だろう
それに食べるラー油に比べりゃどっちもかわいいもんだろ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:27 返信する
-
>>93
あと砂糖ね
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:40 返信する
- 分かってるけど、旨いんだよ
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:43 返信する
-
普通に使う人は10g程度だから何の問題もない
マヨラーは1回で一本使うのか?
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:49 返信する
- マヨネーズ大嫌いだから食ってなくて本当に良かったと思う画像
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:49 返信する
- 改めてみるとアレだな・・・・
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 14:51 返信する
-
何を今更・・・
そんなことも知らずにマヨネーズ食ってたのかよ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 15:06 返信する
- 分離した白い部分をノンオイルマヨとして売ればいいじゃん
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 15:08 返信する
-
ハーフ&ハーフは油の代わりに添加物が山のように入ってるから
まだ普通のマヨネーズの方がマシ、と誰かに聞いた
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 15:29 返信する
- でぶおつ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 15:29 返信する
-
知ってた。
短い人生そんな些細なこと気にしてもね。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 15:51 返信する
-
今さら何言ってんだか。
マヨネーズやドレッシングなんて油そのものだよ。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 16:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 16:03 返信する
- 俺的ゲーム速報・・・
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 16:23 返信する
- 馬鹿らしい
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 16:28 返信する
-
使う?使わない?
迷うわーマヨだけに迷うわー
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 16:45 返信する
-
一気にこれ全部かけるわけじゃないだろ
問題ないわw
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 17:00 返信する
- 別に1本分を一度に摂取するわけじゃないだろ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 17:15 返信する
-
太るのは炭水化物食い過ぎが多数
なのに肉や油にせいにして信じるバカ多数
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 17:36 返信する
- マヨラーです 結構なんでもかけてます
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 17:58 返信する
-
こんな常識も知らずにマヨラーとか笑わせるww
にわかが減るだけいいよwww
どうせ今度はマヨネーズは油の固まりだからよくそんなもの食べれるなあとか言い出すから滑稽やなwww
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 18:10 返信する
- もこみちならこのくらいかけてる
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 18:22 返信する
- アブラーマン
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 18:31 返信する
-
記事が古いな
ゲーム速報?
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 18:36 返信する
- 俺は嫌いだけど少量なら別にいんじゃねぇの?
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 18:49 返信する
-
調理実習のマヨネーズ作りで
使用する油の量に驚いてマヨネーズ嫌いになった女子が
いたことを思い出した。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 19:15 返信する
-
普通はマヨネーズ一本喰うわけじゃねーだろ
馬鹿か
ドレッシングなんて油そのものだろうが
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 19:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 19:38 返信する
- チーズも油の塊でビビるぞ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 19:38 返信する
-
>>121
なんかずれてるぞ?
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 19:55 返信する
- で、代わりに油たっぷりのドレッシングをかけて食うんだろ?
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 20:39 返信する
- 「飲んでも」ってなんだw
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 20:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 128 名前: 名無し 2013年07月13日 20:43 返信する
-
なにを今更ww
気にするならヘルシー系使えば?
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 23:05 返信する
-
これをやるならポテトチップやらドーナツやらコンビニ弁当やらの油の量も見せてやれよ
アンチマヨの奴らはマヨネーズだけ責めて他を棚に上げるから支持得られなって理解しろよ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 23:21 返信する
-
今更何言ってんだよw
ちなみに清涼飲料系の砂糖の量、スナック菓子、漬物の塩分量もすさまじいぞ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月14日 00:18 返信する
- 1/4にしろ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月14日 01:29 返信する
- 手作りマヨだともう少し油少なめで作れるのかね
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月14日 03:48 返信する
- いや、マヨネーズの成分を理解してこそのマヨラーだろ??????
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月14日 05:30 返信する
- 一色あかねピンチ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月14日 07:48 返信する
-
アホくせぇ
そんなもん承知で使ってるのがマヨラーってのじゃないのかね
-
- 136 名前: あ 2013年07月14日 13:54 返信する
- マヨは飲み物じゃない
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月14日 22:01 返信する
-
ん?マヨネーズの油ってサラダオイルだろ
ヨーロッパでサラダにオリーブオイルかけるのと変わらないだろ
油も少量取らないとだめだぞ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 07:54 返信する
- なにがおっそろしいのさ、無知って怖いな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 07:54 返信する
- 記事名に【悲報】とかつけるんじゃねーよバカ、記事名と本文で内容が一致していないじゃねーか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年09月29日 23:28 返信する
-
つーか
これっすか
大した事ないっすね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。