ファミリーコンピュータ - Wikipedia
ファミリーコンピュータ (Family Computer) は、1983年7月15日に任天堂より発売された家庭用ゲーム機。メーカー希望小売価格は14,800円。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日本国内での略称・略記はファミコン・FC。
■ゲームクリエイター・ゲームファンからの祝福の声
今日こそファミコンとSG-1000の誕生日…おめでとう…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) July 14, 2013
ファミコンとSG-1000誕生日おめでとう。 SG-1000触れたことがないのですが機会あれば遊んでみたいです。
— くろせえず (@game_gameplus) July 14, 2013
ファミコンの誕生日! おめでとう! 今でもVCやカセットでファミコンが遊べる環境に感謝!
— 雑食ノーマ (@zassyokugeemu) July 14, 2013
ファミコンさん、お誕生日おめでとうございます。僕は父親から教わった事は「RFスイッチの先端にアンテナプラグをつける方法」くらいしかありませんが、それによってあなたから教えて頂いた事は数え知れません。あと50年は、僕の父親がわりを、よろしくお願いします。
— 模範的工作員同志 (@KgPravda) July 14, 2013
任天堂ファミリーコンピュータ 発売当初のCM
僕達ゲーマーを育ててくれたファミコン、
三十路突入おめでとう!
『キングスナイト』などの理不尽ゲーを
泣きながらプレイして僕達は大人になりました!

ボタンが凹んで戻らなくなるまでやりこんだあの頃を
僕達はずっと忘れない。
おめでとう、ありがとうファミコン!

■関連記事
【生誕30周年】 ファミコン1000台がヤフオクで750万円で販売中! 多いってレベルじゃねーよwwwww
![]() | 超ファミコン 発売日: メーカー:太田出版 カテゴリ:Book セールスランク:345 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゲームセンターCX 10thアニバーサリーサウンドトラック 発売日:2013-07-24 メーカー:ハピネット カテゴリ:Music セールスランク:269 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ ちょっといい話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: コギ介 2013年07月15日 09:01 返信する
- おめでとう!
-
- 2 名前: 未来 来太郎 2013年07月15日 09:02 返信する
- おめでとうございます!!
-
- 3 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年07月15日 09:03 返信する
-
ファミコンは良かったな。任天堂は最後の名機GC以降
何があったの?
まぁGCまでは外注、wiiからは自社だけど
-
- 4 名前: 名無し 2013年07月15日 09:03 返信する
- (´・Д・)b GJ!
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:04 返信する
- ニシくん なんでや・・・・
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:04 返信する
- ↓懐古厨の豚から一言
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:05 返信する
-
GKだがファミコンはよかった
というより64までは完全に任天堂一色で
GCではPS2を後回しにしてまで買ってたんだがな・・・・
-
- 8 名前: 名無しさん 2013年07月15日 09:06 返信する
-
Jin豚は大人だったの?
初めて知った!
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:06 返信する
- おめでとでぇ――す!(`∇´ゞ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:07 返信する
- ありがとでぇ――す!(`∇´ゞ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:08 返信する
- サンキューでぇ――す!(`∇´ゞ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:08 返信する
- 任豚wwwww
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:10 返信する
- おめでとう
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:10 返信する
-
それが今やあの体たらくだからなあ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:10 返信する
- おめでとう。ありがとう。今の任天堂には何の期待も無いけど、いつの世代にも「子供の頃は任天堂のゲームで遊んだ」記憶があって欲しい。
-
- 16 名前: 2013年07月15日 09:13 返信する
-
スーファミまでは好きだったよ任天堂
64から完全空気になったな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:14 返信する
-
上の写真、ファミコンの箱と同じ公式の写真だけど、本体がコントローラのコードの上に乗ってて
ぐらぐらしてそうで見るたびに落ち着かない・・・
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:15 返信する
- 同い年だ!
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:15 返信する
- おめでとう・・・ありがとう・・・これからも心の中で生き続けます。
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:16 返信する
- ドンキーコングの尻穴にスプレー吹っかけたあの頃
-
- 21 名前: 2013年07月15日 09:17 返信する
- スーファミは頑丈だった
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:18 返信する
- 64までは買ってたなー。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:20 返信する
-
物心ついた時には既に家にあったな。
小さい時はうまく線が挟めなくて苦労した覚えがあるわ。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:20 返信する
-
任天堂が産廃を生産するようになってから、もう30年もたつのか
負けっぱなしなのに、これだけ続けてきたとは凄いことだわ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:24 返信する
-
任天堂も64まではきちんと性能を追求してたのに
なんでこうなった…
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:25 返信する
- テレビに繋げるまでひとスキルを要求されたな〜
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:26 返信する
-
昔の任天堂の方が良かったなぁ
何でこんなに堕ちたんだろう
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:26 返信する
-
スーパーファミコン世代だからファミコンは知らんが素直におめでとうだな!
WiiUはちょっと失敗してるっぽいけど頑張れよ任天堂
さてとPS4買う準備するか
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:27 返信する
- ありがとう そして ありがとう
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:27 返信する
-
やはり生みの親、山内社長の時代が全盛期だったな
岩田だったか?ありゃだめだ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:28 返信する
-
ありがとうって言われてもなぁ・・
俺まだ普通にファミコンやってるしハードも現役だし・・・w勝手に終わったことにされてもw
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:28 返信する
- おめでとうぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:29 返信する
- おめでとさん
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:32 返信する
-
ファミコンが初めての家ゲー体験だった
おめでとう!
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:34 返信する
- 俺と一歳違いだったのか
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:35 返信する
-
老害たちを生み出した悪の根源か
何がめでたいというのか
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:36 返信する
- 今更やりたいと思えるファミコンソフトも無くなって来ちゃったな
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:36 返信する
-
>>24
ばかもん
Wiiuはゴミだがファミコンは高性能機(当時の)じゃ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:36 返信する
-
おめでとう!
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:37 返信する
-
>>36
これがなけりゃ
お前はここにいないよ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:38 返信する
-
>>40
任豚乙
-
- 42 名前: まとめブログリーダー 2013年07月15日 09:39 返信する
-
ファミコンか
俺が最初で最後に買った任天堂ハードか
なつかしい
-
- 43 名前: 2013年07月15日 09:40 返信する
- まさか天下の任天堂の最新ハードがこんなことになるなんて
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:41 返信する
-
今は亡き任天堂の黄金時代か・・・
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:41 返信する
-
>>41
バーカ
今の任天ファンボーイはクズ以下だがファミコンは傑作だったんだよ
良くも悪くも日本のゲーム産業はこれが牽引したんだよ もしかしてゆとり?
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:45 返信する
-
ファミコン〜スーパーファミコン時代は神ハードだったなぁ。
64で大コケしたのはいまだに笑い種になってるけどw
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:46 返信する
-
大人になってワクワクしなくなったからなぁ
子供の今の任天堂のゲームの意見ききてぇ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:48 返信する
- もう終わってんだから周年とかねえだろ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:50 返信する
-
>>48
そりゃ子供は俺らが初めてファミコン触った時みたいに新鮮な感覚で楽しんでるだろう
-
- 51 名前: 2013年07月15日 09:51 返信する
-
GCは良質ソフトが多くて最高だった
今の任天堂は余計な機能着けてどんどん変な方向行ってるね
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:56 返信する
- ブヒブヒ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:56 返信する
- 任豚の誕生日か
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 09:58 返信する
-
携帯ゲーム機は世界的にオワコン化
据え置き機市場は好調だが、WiiUは売り上げ不振
まさかこんなことになるとは誰が30年目に予想しただろうか
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:03 返信する
- □ボタン→○ボタン
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:05 返信する
-
今じゃ糞ニーに負けちまってるもんなあ・・・
WiiUのせいで
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:06 返信する
- 老害任豚キモ過ぎワロタ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:07 返信する
-
>>57
何も生み出せない
老害予備軍のくせに
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:07 返信する
-
姉の子供は小6だが、姉がそう呼ぶから?DSのカードを「カセット」て呼んでる
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:10 返信する
-
>>58
俺があんたらの歳になる頃には
さすがにゲームなんて卒業してますよ(笑)
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:12 返信する
-
ファミコンは初めて買ってもらったゲーム機だなぁ
今にして思えば当時の子供の遊びの概念を変えた革命的な物だったな
(TVゲーム機自体はファミコン以前から存在したけど)
当時の子供からしてみれば人生の一部だったわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:14 返信する
-
>>60
どうだか()
お前も同じ穴の狢だよ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:17 返信する
-
>>60
ここにいる次点で もうずぶずぶだよ
もうあきらめな
卒業するなら今すぐの方がいい
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:17 返信する
-
あのころはゲームはPC派だった。だからなのか、
あの頃のゲーム機ってBASICできた。
ファミコンにもキーボードあったんじゃなかったか。
買ってないので、うろ覚え。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:18 返信する
-
同軸ケーブルを剥いてアンテナ線に挟む
ここからスーファミの3色端子になった時の感動と言ったら・・・
3色端子にテレビがまだ対応してなくて買い換えたなぁ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:20 返信する
-
>>60
そう思っちゃう時期もあるけどねー
実際はそうはならないんだわ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:22 返信する
-
>>64
あったよファミリーベーシックな
記録媒体がカセットテープという今では信じられない代物だw
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:23 返信する
-
>>64
別売りでファミリーベーシックのキーボードがあった
対応ソフトが少なかったな
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:25 返信する
-
>>65
音声がステレオで
それだけでも感動した記憶が
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:26 返信する
- それで昨日あたりから京都新聞にファミコンの記事載ってたんか
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:33 返信する
- >>60がかわいすぎてわろた
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:35 返信する
- ファミリーベーシックてバッテリーバックアップあっただろ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:36 返信する
-
3DSは任天堂が悪質な技術盗用して罰金+特許侵害料金一台に付き9.8ドルの罰金を科されてるって知ってた?
任天堂はその訴訟関連損失:▲28億4000万円を既に予算計上してる
これは富田誠次郎氏が任天堂技術者に披露し売り込んだ技術を『任天堂が盗んだ』と言う悪質極まりない行為
それが全面的に事実だと認められた判決を受けての事
この『任天堂が盗んだ』特許侵害の損失額は任天堂の決算にこれから毎回記載されるので注目
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:38 返信する
-
ぼーくらーがもっとーきーれいーになーれるー♪
NEWファーミコーンがーでーたよー♪
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:40 返信する
-
キングスナイトはわりと普通のゲームやろ
オバケのQ太郎や頭脳戦艦ガルに比べれば
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 10:43 返信する
-
>>36
つまらないこと書くなよ
雰囲気ぶち壊したり煽ったりする能力なんて社会出たってなんの役にも立たんぞ
お前がのさばれるのは匿名のネット世界の中だけだ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:04 返信する
-
ファミコンは良いゲーム機だったよファミコンは
現在は・・・・
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:07 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:11 返信する
-
おめでとう
任天堂はなにかやってないの?
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:22 返信する
-
改めて見ると2Pコントローラにスタート・セレクトボタンないんだな
主導権めぐってケンカにならなかったんだろうか
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:26 返信する
-
※25
GCも出た当時は最高性能だったろ
DVDじゃないからとか抜かすのか?
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:28 返信する
-
友人の家にFCあって週末行くのが楽しみだった小学生時代
中学以降はほぼ携帯機かPCしか触ってないが
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:41 返信する
-
>>80
スタートボタンよりれいほうの奪い合いで喧嘩勃発
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:49 返信する
-
ファミコンとかクソゲーしかなかったからな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:54 返信する
- クソゲーと神ゲー、良ゲーの差がすごいイメージがある
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 11:57 返信する
-
当時のクソゲーの割合は半端なかったな
ファミコンに勝てるのはクソゲー率10割のもしもしゲーしかない
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 12:23 返信する
- クソゲーと分かっていながらも必死に遊んだあの日…
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 12:26 返信する
- この時儲けた金はどこに行ったのか・・・なぜ次機開発をさぼったのか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 13:03 返信する
-
ファミコンはすごかったと思う。
おめでとう!
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 13:18 返信する
-
>>80
ハドソン!
-
- 91 名前: ナナシノゲエム 2013年07月15日 13:38 返信する
- 未だに…コイツ動くぞ!!
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 15:42 返信する
-
30年でここまで技術は進化するのかって思ったが
ほぼ3分の1世紀が進んだわけか・・・はやいなぁ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 18:22 返信する
-
30年前か・・・・9月にベースボールとマリオブラザーズとドンキーコングと麻雀をファミコンとセットで親父が買ってきてくれて、買ってきた言い訳が「運動神経が良くなるから」
今にして思えば親父がしたかったんだろうな。当時はまだファミコン普及前でファミコンの話をしてもクラスの一人の女の子としか話が合わなかった。でも翌年の84年から男も女もみんなファミコン好きだったわ。 30周年おめでとう (´・ω・`)
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 20:16 返信する
-
ベースボールやりたさに
兄貴とお金出しあって買ったのはいい思い出
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月15日 20:34 返信する
-
ドンキーコングやマリオブラザーズはアーケード版の劣化移植だったが
それでも十分楽しかったな。時間のある限り何度でも遊べるし。
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月16日 00:18 返信する
- ファミコンは夢があったな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月16日 00:24 返信する
-
ファミコンは神懸ってた。
逆にあれをリアルタイムで体験
できなかった世代はかわいそうなくらい。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月16日 00:28 返信する
-
まさにファミコンが唯一無二の時代。
敵なしの時代。
マリオのスター状態の時代だったなぁ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月16日 02:53 返信する
-
ん、7/12か13じゃなかったっけ記憶ちがいか
とにかくめでてえ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月16日 14:37 返信する
-
ファミコン発売時に小学生だった人向けのニュースだな。
その世代には感慨深いだろう。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。