■過去記事
ハリーポッター作者が偽名で探偵小説を出版していた事が判明!!「偽名で書くのはとても自由になれる経験だった」
ハリーポッター作者が偽名で小説発売するも売上1500部 → 身バレした途端アマゾンで1位に! 30万部の増刷決定wwww
わかるぉ・・・ すっごいわかるんだぉ・・・
隠してたことバラされるとかほんと頭にくるんだぉ
しかも、顧問弁護士とか・・・

ほんと許されねー
俺の情報もらしたやつまじで許さねーよ

そーゆー宣伝なんじゃないの??
茶番にしか見えないっす

ハリーポッター作者が偽名で探偵小説を出版していた事が判明!!「偽名で書くのはとても自由になれる経験だった」
ハリーポッター作者が偽名で小説発売するも売上1500部 → 身バレした途端アマゾンで1位に! 30万部の増刷決定wwww
「ハリポタ」作者、別ペンネーム暴露に怒り…顧問弁護士が妻の友人にバラしていた - シネマトゥデイ
W.E.N.Nによると、ローリングの顧問弁護士であるラッセル社のクリス・ゴセージ氏は現地時間18日、情報のリーク元が自分であることを告白。妻の友人の女性に新人作家「ロバート・ガルブレイス」の正体がローリングであることを明かしてしまい、その女性がツイッターに書き込んだことで情報が拡散。それがThe Sunday Timesのスクープにつながったのだという。
取材に応じたローリングは、弁護士の不手際に激怒しているといい、「わたしのペンネームを知っているのはほんの一部の人だけでした。(別名義の使用が明らかになった)日曜の夜になるまでわたしの全く知らなかった女性が、友人たちも知らなかったことをどのように知ったのか……それを考えるのは決して楽しいことではありませんね」とコメント。
続けてローリングは「がっかりした、というだけではありません。わたしはラッセル社を信頼に足る会社だと思っていましたが、最初の時点からそれが間違っていたということには、率直に言って、怒りを覚えています」と心境を明かしている。
以下全文を読む
わかるぉ・・・ すっごいわかるんだぉ・・・
隠してたことバラされるとかほんと頭にくるんだぉ
しかも、顧問弁護士とか・・・

ほんと許されねー
俺の情報もらしたやつまじで許さねーよ

そーゆー宣伝なんじゃないの??
茶番にしか見えないっす

![]() | ハリー・ポッター文庫全19巻セット(箱入) 発売日: メーカー:静山社 カテゴリ:Book セールスランク:47398 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Harry Potter:Complete 8-Film Collection [Blu-ray] [Import] 発売日:2013-05-14 メーカー:Warner Hom カテゴリ:DVD セールスランク:8216 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:41 返信する
- そんな俺は恋愛観測
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:41 返信する
-
信じられるんは金だけやでw
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:41 返信する
- 売れたんだから良いじゃん?
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:43 返信する
- 一生遊んで暮らせるんだから本気で宣伝じゃないのかもよ?
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:43 返信する
- さすがにもう何十億何百億と稼いだ人間がそんな小賢しい宣伝しないだろ…
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:44 返信する
- 弁護事務所にとっては信用失墜で会社存続の危機になるわけだし、炎上商法ではないと思うんだけど。
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:44 返信する
-
会社の信用問題に関わるから、仕込みはまずないだろう
秘密漏らす弁護士とかヤバイ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:44 返信する
- 傍から見るとなあ…やれやれ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:44 返信する
- ここからプロレス
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:44 返信する
- ようわからんがラッセル社という所の信用ガタ落ちだし茶番ではないだろう
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:45 返信する
- 弁護士を訴えるわ!更にお金ガッポガッポよ!!
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:45 返信する
- まぁ、自分は悪者になりたくねーわな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:45 返信する
- 新人の単行本を売れてるからっていきなり大量増刷する出版社がどこの世界にあるんだよ‥とw
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:45 返信する
- 金に困ってるわけねーじゃん・・・
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:46 返信する
- どうでもいーわい
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:46 返信する
-
最初はそんなにキレてない感じじゃなかった?
作品読んでバレたんじゃなくて、関係者がバラしてた事実を知って急変したのか?
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:46 返信する
-
にしてもローリングなんてもう子供養いきれるほど金稼いでるだろうし
小金目的でこんな芝居しないと思うんだけどなー
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:47 返信する
- 秘密漏らす弁護士ってなんだよwwwww
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:47 返信する
-
金目的でやってるわけねーだろ
新人デビューして自分の実力を試したかったんだろ
ハリポタ作者の名前出せば嫌でも売れるだろから
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:47 返信する
- ハリーポッターの秘密の部屋
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:47 返信する
-
ばらさなかったら1500部だろ
むしろ感謝しろwwwwwwww
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:48 返信する
-
>>19
だから実力は1500部だろw
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:48 返信する
-
ローリングよりも出版社の懐事情だろ
売れない無名の人間の本を出版してる以上裏取引は確実に存在してるわ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:48 返信する
- 茶番にしか見えないってどれだけ捻くれているんだよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:49 返信する
- 事務所を変えるか、担当弁護士解雇だな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:49 返信する
-
これ金とれるだろ
もぎとったれ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:49 返信する
- 宣伝目的なら犯罪小説書いてないだろ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:50 返信する
-
宣伝する理由なんてどこにもないだろ
人生何十回も遊んで暮らせるお金を持ってるんだから
単純に自分の作家としての力をもう一度ためしたかったんだろ
全部台無しにされたら、そりゃ怒るだろね
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:51 返信する
-
いやいやいや
ハリポタで人生数回遊んで暮らせる金あるんだから
あとは老後の楽しみくらいの気持ちだったんだろ
ヒットさせる意味がこの人としてはないだろうし
中途半端に金もってるのなら宣伝もわかるがこの人はもうそういうレベルの金持ちじゃないぞ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:51 返信する
-
本当に宣伝ならわざわざこんな後味悪いこと言い出すかよアホ
信用問題もあるのに
-
- 31 名前: ななし 2013年07月20日 00:51 返信する
-
聞いた話だが、ハリポタで稼いだ額を簡単に説明すると、原稿用紙一文字一万円らしい。
「あ」って原稿に書くだけで一万だぞ
わろた…
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:52 返信する
-
自分の実力もわかって
偽名まで晒されて可哀相wwww
ハリポタってなんで売れたんだろ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:52 返信する
-
売れた売れないじゃなくて秘密にしておきたかったことを勝手に暴露とか最悪だろ。
それも自分の作品を託してた相手ときたらそりゃ怒るのも無理ない。
単に売りたいだけなら最初から本名で宣伝しまくってから販売してただろうから
今回は本当に偽名で自分の作品が売れるか試したかったんだろ。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:52 返信する
- 口の軽い弁護士なんてもう誰も雇わないだろうな
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:53 返信する
-
そんな会社の信用を失墜させるようなことを宣伝としてできるかよ。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:54 返信する
- カンストしたから引退したように見せかけて、別赤作って1からネカマプレイでやり直して楽しんでたのを、その事情を知ってた元ギルメンにバラされて台無しみたいなもんか
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:54 返信する
- ローリングが探偵物書いたてだけでも話題性抜群なのにわざわざ別のペンネームで出してとか回りくどいことする必要が無いんだよな
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:55 返信する
-
JINの本名と素顔は自分で墓穴掘って暴露したんだよね
だから誰からも同情されない
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:55 返信する
-
名前が公開される前に書かれた評価とか無いんだろうか
売れた数=面白さとは限らんし
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:56 返信する
-
ばらさなくても1500部以上は売れたと思うね
金稼ぎきってるし本人はハリポタのように一からの成功の快感でも求めてたんじゃないの?続編書いて欲しい太鼓持ちばかりでうんざりしてそうだし
空想だけど
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:56 返信する
- 金儲けの自演なら漏洩元は出版社の名もなき社員辺りになってるだろw
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:56 返信する
-
金には困ってないだろうし茶番じゃないのかもな
ネームバリューなしに自分の作品がどう評価されるのか確かめたかったのかもしれないし
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:57 返信する
-
スティーヴン・キングだって別ペンネームで
自分の小説がどのくらい売れか試してるんだ
こういう事は暴露しちゃいけない
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:58 返信する
-
>>32
おもしろいからじゃない?
最初のほうは俺も好きだったよ
三角関係がきつくなってからはつまらなくなったけど
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 00:59 返信する
-
あ、でも本人は金儲けしたくなくても出版社が放っておかないから
出版社の金儲け目的の自演自体はあり得るかもしれないなー…まぁ弁護士だからこの件は違うと思うけど
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:01 返信する
- デマを散々流す馬鹿の個人情報なんてさらされて当然だろ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:01 返信する
-
よりによって顧問弁護士が漏らしたのかよ
弁護士なんて信用されてなんぼの職業なのに、仕事激減だろうな
ラッセル社とやらがこんな身を削ってまでヤラセに協力するわけがない
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:02 返信する
-
ハーマイオニー大好きだぜ!
10年くらい前までのエマ・ワトソン最高
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:04 返信する
-
しょうがないじゃん
全然売れなかったんだから
結局売れるのに必要なのは作品の質じゃなくて
プロデュースのうまさなんだろうな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:05 返信する
-
あれだよこの人ゲームで言うなら一度クリアしてまたリスタート気分だったんだよ。
要はイタズラ感覚を楽しみたかったのだろう。
考えても見ろよ。この本売れなくてもこの方金には困らないでしょ?w
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:05 返信する
-
_, 、- ーiiiiヽ-,,、_
-=ニ゛|||||||||||i''-''ー、ヾ||!'
''三|||||||||ζ 、 _ ` i'´
`ニ||i゙ ヾ` '~lll` (
`'||、_ ; _ _)
'レ' ゙、. -―-|
人. ` 、 /
_,/( `' 、 _゙T
_, 、 -― ''"::l:::::::\ ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::|
;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|O::::::::::::::/::::!
;;;;;;;;/ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;i;;;;;!::::::!
┌‐────┐;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;|
│ ナルホド | ;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;|O;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;!
├───‐─┴────────────────────────
│弁護側、バラす準備完了してます
└─────────────────────────────‐
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:06 返信する
-
>>32
偶然と奇跡の産物
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:07 返信する
- どこが茶番なのか
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:09 返信する
-
売れなかったから仕方なしだろ
それぐらい魅力なかったんだろ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:09 返信する
- 1500部で止まっていて数年後にバレたときにかなりのプレミアがついただろうに
-
- 56 名前: 名無し 2013年07月20日 01:10 返信する
-
とんでもない金持ちなんだから茶番で小金稼ごうなんてみみっちい真似するわけ無いだろ
貧すれば鈍するとはよく言ったもんだよ、心まで貧しくなってどうするんだ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:10 返信する
- 漏らすなよ絶対に漏らすなよ!
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:11 返信する
-
あまりに売れないもんだから
出版社が利益の為に漏らしたんじゃないの
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:12 返信する
- 物の売れ方が面白いな
-
- 60 名前:  ̄_ 2013年07月20日 01:13 返信する
-
色メガネで見られたくないから売れる売れない関係無しで書いてて何故かバラされて?と思っていたら
バラされた真相知って噴死って線か?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:16 返信する
-
どうせ莫大なギャラ貰って書いたんだろ
それに見合う部数出なかったんだから仕方ないわな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:17 返信する
- 結局ハリーポッターの作者としてじゃないと売れないって分かってしまって残念だね
-
- 63 名前: あ 2013年07月20日 01:19 返信する
-
どこぞの売れないラノベ作家じゃなく世界的に有名になった作家なんだから炎上商法なんかやらねえだろ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:20 返信する
-
作者名で買わない人からどのような評価を受けるかを知りたかったんだろ
最初に読んだ記事では、そこそこ良い評価を得られていたように書かれていたから、本人的には満足していたんじゃないの?
そこにきて、実は取引相手の女絡みでバレましたってのが発覚すれば、文句のひとつも言いたくなるでしょう
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:22 返信する
-
そう見せ掛けた本人の犯行
弁護士に幾ら払ったのかねぇ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:25 返信する
- まあ1500部だもんな・・・宣伝したくもなるだろ
-
- 67 名前: 名無し 2013年07月20日 01:27 返信する
- 陣内の機動戦士ジンダムって面白かったなぁ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:28 返信する
-
キングの例で言うと、バックマンの小説は最初は出版社にすら売れなかった
売れるというのは難しいことなんだろう
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:30 返信する
- 作家界の一発屋になりそうだな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:30 返信する
- 出版社から謝礼貰ってそう
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:31 返信する
- じわじわ売れてきてからの、実は・・・的なことやりたかったんだろうな
-
- 72 名前: ぶさうよ 2013年07月20日 01:33 返信する
-
もう金なんて腐るほどあるしな
売れた名を隠して腕を試したい気持ちはわからんでもない
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:35 返信する
- 海外でも安定のバカッター
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:36 返信する
-
まあ売れなかったんだし…。
匿名で書いて反応がなくて自分で明かした流れだろ…。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:36 返信する
-
んで結局この1500部の本の中身はどうなんだよ
プロらしく読みやすいってだけじゃなくて
夜中読み始めたらいつの間にか朝になっていたくらいの
面白さなの?
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:40 返信する
-
だんだんこのおばさん
うざくなってきた
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:40 返信する
- この人はもう資産1000億円超えてるでしょw
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:41 返信する
-
ハリーポッターの作者ってだけで売られるのが嫌なんだろう
ちゃんとした実力で作品売りたかったろうに台無しにされてそりゃ腹も立つわ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:45 返信する
- 金持ってるくせに程度の低い弁護士雇ってたんだな
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:47 返信する
-
守秘義務を守らないっていう名誉を著しく傷つける発言は茶番じゃできないだろw
本当に茶番だとしたら体張り過ぎじゃないのか?w
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:48 返信する
-
>>13
身バレしたからだろ何言ってんだw
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:49 返信する
-
>>22
お前は何もわかってない
というかちゃんと事情把握できてないだろ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:50 返信する
-
本人は本気で隠し続ける気だったかもしれんが
出版社は遅かれ早かれ漏らすつもりだったろ
あんだけ売れてなかったんなら尚更
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:53 返信する
-
・・・そこの皆さん、契約書ってご存知ですか?。
バラすとかバラされたとか、虚偽申告は犯罪ですからねw
プロレスですよ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:58 返信する
-
>>65
この弁護士事務所は信用を失う=仕事が無くなるわけだが?
この事務所で働いてる全員に金を払ったとでも思ってるわけ
お前、馬鹿なんだな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 01:58 返信する
-
次は誰にも打ち明けずに作品発表したらいいよw
尼とかで電子書籍版で売ればいいよw
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:04 返信する
- 全部プロレスだろ。ハリポタから脱却したかっただけで。失敗したけどwww
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:05 返信する
- 自己顕示欲だけはすごいなこのババア
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:08 返信する
-
>>84
ばーか
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:13 返信する
- 茶番じゃないならこのばらした奴は人生終わったな
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:13 返信する
-
ハリポでもう遊んで暮らしてけるだけ稼いでるから、名前隠して
自分がどう評価されるかやって見たかったんだろ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:14 返信する
- どーだろうな?この人は何だかんだ言って自己顕示欲がすごいからな〜貧乏だった頃は誰からも見向きもされなかったっていうトラウマがすごいせいか、お金持ちになってから駄作と化したハリーポッターシリーズの最新作をとても高価な金庫に閉まってわざわざそれを宣言したくらいだからな。途中まではともかく、金持ちになって感覚変わってから書いたハリーポッターシリーズの凋落ぶりが凄かっただけにあれはドン引きしたわ。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:14 返信する
- よし、訴えろ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:16 返信する
-
1500部って言ったって無名新人だし、そんで新人なのに名にこれ質高くね?
って話あたりで身バレしたって流れなんだろ
そのままバレなかったらどうなったかはこれからだったのに
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:17 返信する
-
>>87
プロレスじゃねーだろ
会社が途方もない契約料払う有名人の個人情報を垂れ流したってのは
あなたにたとえると
プロバイダの従業員が
あなたのネット通信内容からわかる性癖を
契約時の登録情報を合わせて
君の近所に触れまわったのと同じだぞ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:18 返信する
-
2007年時点で総資産1210億円持ってたレベルらしいぞwww
リアルに何回遊んで暮らせるんだレベルw
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:18 返信する
- どうでもいい
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:22 返信する
-
>>22
賞もとってない無名の新人は
万単位いったら神レベルらしいぜ。
つっても、日本では、だから向こうじゃもうちょっと上いかないとダメかな。
問題は、発売から氏名バレまでの時間。
三カ月とかで1500部だったりしたら酷いwww
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:27 返信する
- JINの本名は吉田さんがばらしてたけど・・・w
-
- 100 名前: 2013年07月20日 02:27 返信する
- ハリーポッターでアホほど金稼いでるやろうからもう金は関係なく気楽にやってたんだろ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:28 返信する
-
>>2
金ほど信じられないものはないだろうw
金なんて人間が無理やり価値がある物だと勘違いして成り立っている
紙や鉄屑でしかない。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:28 返信する
- 金持ってる以上は茶番劇ではないだろうよ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:37 返信する
- 出版社からのばれならステマだろうけど、弁護士からか守秘義務違反になりかねないなこれ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:38 返信する
-
>>69
一発がでかすぎて羨ましさしかないわ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:43 返信する
- 茶番する必要がないほど成功してるのにこんな宣伝わざわざしねーだろ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:45 返信する
-
弁護士 「はぁ?売り上げに貢献したんだから感謝しろよww気取んなw」
て態度なんじゃね?
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:45 返信する
-
名前無しじゃちっとも売れなかっただろ?
ハリポタ自体も客観的に見ると酷く作者の主観が出てる作品だしなぁ・・・
流石シングルマザーっすわwwwって内容じゃんwww
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:55 返信する
-
何億何十億持ってたって金はどんどん欲しくなる
これだけあればもう働かなくていいなんてのは貧民の考え
金はあればあるだけ使うようになるからな
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:00 返信する
- ハリーポッターじたい面白いと思ったことないな
-
- 110 名前: あ 2013年07月20日 03:17 返信する
- 何億何十億レベルじゃなくて何百何千億レベルで稼いでるからな
-
- 111 名前: 名無し 2013年07月20日 03:19 返信する
- 金が欲しけりゃ、無難にハリーポッターの続編書くわ。
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:23 返信する
- いやさすがに億万長者なんだしそんなセコいことする必要ないだろ
-
- 113 名前: ぁ 2013年07月20日 03:25 返信する
- ちゃばんだぁっ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:25 返信する
-
>>108
それなら別ペンネームなんて使わないんじゃない?
たとえ内容が微妙だとしてもネームバリューで売れるだろうし。
この弁護士は何処から情報が漏れたのか特定されるのも時間の問題だったから自ら告白したのかもね。あと、罪悪感で苦しんでたっていうのもありそう。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:41 返信する
-
>>108
オマエの考えの間違いだろw
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:46 返信する
-
ハリポタ作者なんて今でも働かなくても印税がっぽりだから
今更こんな金稼ぐための演出しねーよ
もっと金稼ぎたかったらハリポタ使いまわして楽に稼げるし
実際、例えば金稼ぎにスクエニがFFを永遠と使いまわしてるの見ればな
本当に身元隠したかったんだろう
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:58 返信する
-
「売れたからいいだろ」って言ってる奴、もしかして問題の本質を理解してないのか?
PNを変えたのは、作風を変えたいからだろ?
『ハリポタ』の作者とわかると、どうしても読者はそっち方向を要求してくるわけで、
なかには「他の作品書く暇があったら、ハリポタの続編かけ!」とかって手紙を
送ってくる奴もいるわけ。
だからわざわざPNをかえて、自分の好きなジャンルを書きたかったわけじゃん。
べつに売れなくても困らないんだよ。
日本でも海外でも、この手の別ネームを使う例は100年以上前からあるんだがなぁ。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 05:19 返信する
-
1500部なんて本人は売れなくても暮らせるだろうが
出版社の方は損しかねーだろうに。
つまり、結託してるってことだろw
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 05:33 返信する
-
これはステマ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 06:11 返信する
-
>>118
その本単発で損したら何だというんだ
自社に多大な利益をもたらしたベストセラー作家の意向無視して得なんかあるか?
弁護士の信用も落ちる、それを晒した妻の友人とやらもバカッター扱いされる
これが仕込みで、予定された暴露なら相当のアホだわ
どこから漏れたかわかりません>< のがよっぽど賢い
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 06:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 06:22 返信する
-
出版社もかなり気を使ってるだろ
ベストセラー作家に、もうあなたの所では書かないって言われたら
どんだけ損失出ると思ってるんだ
-
- 123 名前: 名無し 2013年07月20日 06:39 返信する
- この人は宣伝とかしなくも何回も働かずに人生繰り返せるくらい稼いでるだろ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 07:00 返信する
-
そんまんまのPNで新作出しても内容に関わらず自分の
名前だけで結構売れちゃうからPN変えて自分の本当の実力を見たかったんでしょね
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 07:15 返信する
-
会社からすれば、そのうちバラすのも計画のうちに決まってるだろとw
本気で怒ってるとしたら頭弱すぎる
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 07:25 返信する
-
>>125
それは契約違反で会社訴えられても仕方ないね
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 07:25 返信する
-
単純に出版社が儲けたかったから
ばらしただけだとw
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 07:29 返信する
-
これで「売れたからいいだろ」とか言ってるのはニシくんの素質あるよ
売れるからいいだろ、の精神で何でもかんでもマリオで出しまくった結果、
新規IP何も作れなくなって赤字続きに陥ったあの会社の信者に
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 07:33 返信する
-
>>128
お前もわりと頭悪いな
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 08:15 返信する
- 妻の友人…これは確実に浮気してるなw
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 08:34 返信する
- 金持ってる人間ほど金に執着するって本当だな
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 08:40 返信する
-
>>58
何人か売れないから出版社うんぬん言ってる奴多いが売れなくてもフトコロ痛くないからな?
ただ権利とかやり方で相談してたら(ていうかしたんだろうけどプライベートでしたとかいう言い訳は通じません)この顧問弁護士は解約されたら利害関係無く顧問弁護料いくらか返さないといけなくなるし、やらかされた会社はテヘペロじゃ済まないからな。
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 09:10 返信する
- すでに大金持ちの作者が金目当てなわけない
-
- 134 名前: 名無し 2013年07月20日 09:14 返信する
-
というか宣伝皆無の新人作家の作品が1000部捌ければ出版社的にはトントンか黒のはずなんだが
特に今回は編集者も使ってないだろうし、初期の発行部数とかにもよるが出版はそんなに痛くなかったはず
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 09:14 返信する
-
馬鹿しかいないのか、ここは。日本と違ってあっちは作者の権利ががっちがちで売上冊数に比例して懲罰的な罰金が発生する。売れたらその分罰金が増えるだけで契約破って売上上げるなんてあり得ない。ほんとに馬鹿しかないんだな。
しかもカストリ雑誌出版社じゃないんだから、潰して逃げるなんてことも出来ない。それくらい想像しなくてもいいから調べてかきこめ、じゃなきゃシネ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 09:38 返信する
-
ブランド名でしか購入しない馬鹿は日本だけじゃなかったってことか
正直中身なんてどうでもいいだろうな
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 10:09 返信する
- 結果、いっぱい売れて懐が潤ったんだから良かったんじゃね?
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 10:19 返信する
-
弁護士も勿論ダメだが・・・
個人的には誰が何言ったかを瞬く間に広範囲に拡散させる馬鹿が許せん
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 10:47 返信する
- 次回作「チャヴァンゲリオン」にご期待くださいw
-
- 140 名前: 、 2013年07月20日 11:05 返信する
-
女にバラしたのがまずかったね ドヤ顔で拡散しまくったのが
すぐに想像できた
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 11:05 返信する
-
>>135
改行してからから書き込め
じゃなきゃシネ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 11:12 返信する
-
>>139
打ち切られたので、次回作「モウソウガー」ご期待ください
-
- 143 名前: まとめブログリーダー 2013年07月20日 11:23 返信する
-
ハリーポッターの原作者だとばれたら、それが重荷になって新しい作品が書きづらくなるだろう。
新しい作品をこの弁護士によってパーにされたと言っても過言じゃないな。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 12:04 返信する
-
茶番だろって今更茶番劇やってまで稼ぐ名声があるのか?
妄想癖もここまで来ると怖いな
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 12:34 返信する
- 暴露されなかったときの売り上げが自分の実力だと思っておけよw
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 12:50 返信する
- いや、作者にとっては本気だったが、出版社にとっては茶番劇だっただけだろ
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 12:51 返信する
- 偽名使っておきながらなに逆切れしてんの?このオバサン
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 13:19 返信する
-
※29 に完全同意
金はあるんだから、偽名で書いたらどの程度売れたり評価されるのかを楽しんでたんだろう。
作者にとっては、だが。
これを宣伝やらステマ言うのは違うと思うわ。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 13:32 返信する
-
ローリングは一生遊んで暮らせる額を既に稼いでるし
会社にとっちゃ信用問題、秘密を守れない弁護士とかもう終わってるし
そんな会社と仕事するのは他の作家だって嫌がるでしょ
会社側がバラして一発売れればいいとか考えてるようじゃ三流もいいとこ
ローリング程のネームバリュー持ちの作家ともうお前んとことは仕事しないと言われたらどれだけの損失になると思ってるの
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 15:57 返信する
- 事情も知らんで記事も読まずに金持ちに嫉妬してるキモイコメばっかだなw
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 17:14 返信する
-
>>146
有名になったことを嫌がっててほとんど露出しない人だし
こんなとこじゃないかと思うな
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 17:23 返信する
-
思ってたより売れなかったから
名前出したんでしょ
最初からかっこつけずに名前出せばよかったのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 17:24 返信する
-
>>31
1文字2000万円だぞ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 18:43 返信する
-
別にこの人わざわざ実名出して稼ぐ人じゃないし
売上気にするんなら最初からハリポタの続編書いてるわw
一応構想自体はあるらしいし(あんまやる気なさそうだけど)
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 19:26 返信する
-
>>152
この人の場合はなんともいえないと思うけどな。
たぶん売る気で作ってないし。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 23:31 返信する
-
>>5
金があるからやらないとかじゃない
自分の人気を確かめたいんだよ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月21日 01:29 返信する
- 顧問弁護士破産の予感
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月21日 02:22 返信する
- ハリポタ信者の援護うぜぇwww
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月21日 11:09 返信する
- おうローリング、次は裁判物で決まりだな(下衆顔)
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月21日 12:38 返信する
-
1500部っても宣伝とか無しで発売してすぐの数字だろ
賞もとってない新人なんて注目されるわけ無いんだからいきなり大部数は不可能だろ
むしろこれから口コミやらで評価されてベストセラーになるかそのまま沈むか、そこそこ
売れるかって所で暴露されて台無しだからな、そりゃ怒るわ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月21日 15:02 返信する
- 暴露自体計画してたことなんですけどね
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月16日 07:15 返信する
-
ミサワ臭がハンパない
あーつれーわーひっそりと新シリーズやりたかったのになーバレちゃってつれーわーあーつれー
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。