な、なんだってー! カフェで仕事や勉強をしたほうが捗る可能性が高いらしい : Kotaku JAPAN
コーヒーチェーンに行けば、ノートパソコンで仕事をしている人や参考書を広げて勉強している学生に高確率で遭遇しますよね。「1人で居たほうが集中力が高まるだろッ!」と思う人も多いと思いますが...lifehacker曰くそうでもないらしいのです!
社会心理学の研究では、他人と近しい距離にいることが、より効率的に作業ができるポイントだとか。理由を以下のように述べています。
社会心理学界における早期発見の1つに「社会的促進」効果が挙げられていました。同じようなタスクに取り組む他人の存在が、私たち自身のモチベーションを向上させると言うのです。
1920年に社会心理学者のフロイド・オルポートは、同じ机で個別の作業を行う人々が、お互いに助け合ったり、競争し合ったりしていないにも関わらず、総合的なタスクの達成率が高かったと証明しています。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
恵比寿マクドというベストソリューションがあってだな
なんかわかる気がする。
これは本当だなー。人が集まる場の力というのはある。
・・・・・・・・ニヤッ
ごっめーん、実はそれ知ってたからカフェ使ってたんだー
ほんとカフェだと仕事捗っちゃうからさー

でもこれ知ってるの俺くらいかと思ってたのになー
これからカフェに人増えて使いづらくなっちゃうなー

![]() | GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱) 発売日:2013-11-14 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 僕は友達が少ないNEXT ねんどろいど 高山マリア (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 発売日:2013-11-30 メーカー:グッドスマイルカンパニー カテゴリ:Hobby セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:36 返信する
- へえ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:37 返信する
- ただしBGMかかってるとマイナスだろうな
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:37 返信する
- 家では他の事に気がうつる
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:38 返信する
-
たかまるぅうううう
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:38 返信する
-
自宅は色々誘惑が多すぎて
外の方が圧倒的に捗る
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:38 返信する
- 感覚的にはわかってたけど証明されてたんだ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:39 返信する
-
>>2
勉強は音楽聴きながらの方が効率的だろ、ジャンルにもよるけど
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:40 返信する
-
意味があるかどうかの話なんてしてない
うざいと言っている
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:40 返信する
- aaうぜ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:41 返信する
-
確かにひと気のあるところで作業したほうが効率いいね。
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:41 返信する
- あ、分かるわ。誘惑物が少ないから集中できるんだよな。
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:43 返信する
-
これカフェで勉強してた恥ずかしい過去をこいつが肯定したいだけだろw
はー恥ずかしw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:44 返信する
- 家だと静かすぎるからこういう店の方が寝ないで済むからいいよな
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:44 返信する
- ただ単に自分が持ってきた荷物以外にやる事がないだけだろ。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:45 返信する
- 図書館勉強とかも同じ事か
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:50 返信する
- カクテルパーティ効果だっけ?
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:50 返信する
- スタバで勉強する人ウザイけど高学歴多いんだよね
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:53 返信する
-
気取っているだけ
ほんとうにできるやつは家で仕事する
家で集中して仕事できないやつは二流
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:54 返信する
- 混んでたら席を譲ってほしいですね
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 02:55 返信する
-
ルーチンワークに限るとかだろ
研究・開発は無理だろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマー 2013年07月20日 03:02 返信する
- JIN記事読んでないだろ
-
- 22 名前: あ 2013年07月20日 03:04 返信する
- 前から思ってたけど豚ってミサワAAの使い方下手だよね
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 24 名前: 名無し 2013年07月20日 03:12 返信する
-
コーヒー屋で、
ADHDは捗る
アスペは捗らない
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:13 返信する
- え、人の声が少しでも聞こえるとイライラして進まないだが。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:16 返信する
-
正直、会社の席座ってやるよりカフェの方が事務処理は捗る。
まぁ、営業で外回りしてるとカフェで事務処理してる時間のが長いってのもあるかもしれないけど。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:16 返信する
-
>同じようなタスクに取り組む他人の存在が
おい
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:18 返信する
-
誘惑がないからっつーか、見られてる気がして
がんばっちゃうからっつー話じゃないの。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:21 返信する
-
>>26
営業ってなんでカフェにいくの
外回り終わったらとっとと会社なり自宅なりに帰って事務処理しないの
と研究開発の現場の人間は不思議に思います
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:27 返信する
- 昨日カフェでノートパソコンさわってた なんか落ち着くから好き
-
- 32 名前: まとめブログリーダー 2013年07月20日 03:42 返信する
- カッコつけが捗るための要素ってことか
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 03:47 返信する
-
自宅だと雑多な誘惑も多いし、
一人だと緊張感も無いからな
逆に最新のカフェとかなら洒落ていて、
しかも時間場所を買っている感があるから何か有意義に使いたいと意気込むし
効果的に使えば捗るのは間違いない
-
- 34 名前: 2013年07月20日 03:57 返信する
- 脚がむくむく浮腫みんのあたいは柔軟体操できるお家のが捗るわよ!
-
- 35 名前: まとめブログリーダー 2013年07月20日 03:59 返信する
- 雑音あるほうがかえって集中する
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 04:06 返信する
-
勉強しているアタシを見て! ビジネスしている俺を見ろやぁ! っていう事故承認欲求だ
っていう書き込みがあって、なるほどと思った
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 04:12 返信する
-
一人でテーブル占拠して椅子も2つ使うんだろ?
勉強なんて絶対長時間になるだろうし、あいつらさっさと死んでほしいわ
仕事や読書程度なら短時間の可能性も十分あるが
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 04:49 返信する
- ねーから
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 04:58 返信する
- ネカフェでも捗る
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 05:13 返信する
-
やったことあるならわかるだろう
カフェで仕事(勉強)してる俺かっこいい!って感情と
たくさんの人が見てるのに適当にやってたらなんか恥ずかしいって感情が綯い交ぜになって
結論として、ストレス耐性が一定以上あるやつは効率が上がる
ただストレス耐性が低いやつはこの限りじゃない
つまり精神的不調のときにはお勧めしない
-
- 41 名前: 名無しゲーマー 2013年07月20日 05:26 返信する
-
ただ単に家だとゲームやら掃除やら気が散るから外行った方が捗るだけ
まあ人が多いところでやってる奴は別だろうけど
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 05:44 返信する
-
だーかーらー
自宅では集中できないようなヤツは二流っていっているのよー
誘惑に負けるなんてはずかしい
-
- 43 名前: 桜井智樹 2013年07月20日 05:48 返信する
-
カフェで、ウブントゥOSのPCをドヤ顔で使っても、誰も気が付いてくれない・・・
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 06:28 返信する
-
アホか
一人で出来る仕事なら
一人で居られる環境があれば
生産性は上がるんだよ
分業か共同かの差だ
ダメな会社は大小すべて組織構成に
分業と共同が明確に調整されてない
経営陣や管理職が客観性と
本質の見極めが出来てない証拠
-
- 45 名前: まとめブログリーダー 2013年07月20日 07:14 返信する
- 去年の名大の英語でこんなかんじのこと取り上げてたし、記事としてそれなりに信憑性がある気がする
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 07:18 返信する
-
混んでたら、他の客には迷惑だし
店の回転率も悪くなって、売上的にも迷惑だし
喫茶店で作業する事が邪魔になるの分かってないのかな
-
- 47 名前: 2013年07月20日 07:20 返信する
- んなことみんな知ってただろ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 07:40 返信する
-
カフェで何をするのも構わんが、元々飲食するための所なのだろうから
満席になっても気にせず何時間も居座るのはやめてほしいな。
ちょっと休憩したいだけの後から来た客は、あきらめざるをえなくなるし、
配慮に欠けるとおもうよ。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 08:25 返信する
-
よく「勉強お断り」の貼り紙してある喫茶店やファミレスを見る
お店側には迷惑なんじゃない?
-
- 50 名前: 2013年07月20日 09:00 返信する
-
店側は回転率さげられたら目に見えて売上落ちるからいやだろうな
飲食店に堂々と居座れる神経だから追加オーダーもしないだろうし
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 09:28 返信する
-
>>30
あたしもそうなって困ってるわ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 09:35 返信する
-
音読する派なので外はあまり…
すぐに帰って家でやります
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 09:49 返信する
-
視覚でする仕事は、音楽とか雑音がある方が脳が余分な情報カットして頭の回転率が上がるから全体の集中力が上がる。
ピンホール効果で穴の向こう側見ようとすると目の視力上がった気がするのは
、見ようとする集中力が脳の回転率を上げるから。
外部的に受ける刺激は時々だといいが…毎日とか決まった期間設けると効果は薄くなる
つまり、毎日カフェで仕事やる奴は脳の回転率悪い奴
-
- 54 名前: あ 2013年07月20日 10:06 返信する
-
これは分かるわ
マックでポテト食いながらスマホやってるだけて有意義だもんな
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 10:12 返信する
- 自分もやってみよ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 10:20 返信する
- 図書館とかカフェがベストというより家でだと気づいたらいつの間にかゲームかネットをしてしまう・・・。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 10:36 返信する
- 大学図書館が一番
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 10:39 返信する
- 混んでなければいいだろ、客がそこまで譲歩しなきゃいけないのか?
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 10:42 返信する
-
ただし暗記メインの勉強の場合、一定の場所でやったほうが定着率は上がる。
毎日カフェでやるならともかく、コロコロ場所かえて勉強するのはよくない。
-
- 60 名前: 名無し 2013年07月20日 11:25 返信する
-
長時間居座らなければいいよ
消しカスとか床に払うのもやめてね
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 11:59 返信する
-
家で勉強してる長男は勉強時間長いのに大した大学行けなかった
カフェや図書館で勉強してる長女は勉強時間短めでも要領よく学年1位の成績だわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 14:35 返信する
-
ネトゲの狩りも、まあ作業なんだけど
確かに自宅にいるよりもネカフェのほうが捗るよね
店によっては静かな空間だし図書室で本を読む感覚に似てる
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 17:40 返信する
- おれが2年くらい前に買った本に同じこと書いてあった
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 17:59 返信する
-
勉強してるフリだろ邪魔だからやめろ
一人で4人席占領して資料広げてドヤ顔とかマジで頭にくるわ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 18:38 返信する
- まぁ実際捗る部屋だと誘惑多いから外で、図書館だとこんど制約が多かったり市営は自習スペースがなかったりで結局ファミレスとかモバイル席のある喫茶店に落ち着く
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 19:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月20日 21:43 返信する
- 混んでる時にビジネスごっこされても迷惑
-
- 68 名前: 名無し 2013年07月21日 00:26 返信する
-
五〜六年前に松下幸之助だったかな?
勉強は公共施設でやりなさい
っての自叙伝で読んだことあるぞ( ´ ▽ ` )
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月21日 10:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月21日 21:56 返信する
- でもドヤ顔でMBAを開く奴は馬鹿っぽい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年08月01日 22:25 返信する
-
>>16
釣られてやる
まったく違う
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。