時事ドットコム:日本企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに−大手軒並み被害
【北京時事】文書・資料やデータをインターネット上で共有できる中国の有力サイト「百度文庫」に日本企業の社外秘資料や内部文書が1、2年前から大量流出し、誰でも見られる状態になっていることが7日分かった。情報流出問題を調査し、日本企業の対応にも当たる分部悠介弁護士(上海駐在)によると、大手メーカーの特許出願前の技術資料や、日本の広告会社の顧客向けプロジェクト提案資料なども流出したことがあるという。
時事通信の調査では、トヨタ自動車、ホンダ、東芝、日立製作所、パナソニック、ソニー、三菱重工業など日本を代表する大手企業に関する内部資料が軒並み百度文庫に流れていた。
日本の経済産業省は「産業界から被害の声が出てきていることを認識している。問題意識を持って被害の実態を注視したい」と指摘、情報収集を進める意向を示した。日本貿易振興機構(ジェトロ)も本格調査を進めており、中国に進出した日本企業に情報管理の徹底を呼び掛けている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
中国にルールを守るって概念はない。。。
百度文庫で実際に調べてみたら多すぎわろたwww
世間の皆様が賢くなってハッキングできるようになったから?
中国人を雇用すること自体がチャイナリスク。
少なくとも例に挙がっているものは「日本企業」ではなく「在中国の日系企業」のようだが。この二つ、流出経路を考えるときにはまったく別物なので。
日本の大企業軒並みやられてんじゃねーか
そんな前から流出してんのに気づかなかったの?

これハッキングとかじゃなくて現地の中国人が流してるだろ

![]() | DX超合金 VF-27 ルシファースーパーパーツセット 発売日:2013-08-10 メーカー:バンダイ カテゴリ:Hobby セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 僕は友達が少ないNEXT 羽瀬川小鳩 (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 発売日:2013-10-31 メーカー:壽屋 カテゴリ:Hobby セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 韓国・中国の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: やべえ 2013年08月08日 02:41 返信する
- まじかよw
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:41 返信する
- っしゃ!10Get!
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 4 名前: まとめブログリーダー 2013年08月08日 02:44 返信する
- 偽情報流してたら評価した
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:46 返信する
- 誰でもウェルカム
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:46 返信する
-
でも流出した所で作る技術はないよね
似ているものは作れるけど
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:46 返信する
- 全部糞ゴキのせいだろw
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:48 返信する
-
ベーシックに自社の情報を売り渡した奴がいるってことなのか
それとも中国製PCには裏口用のウィルスが仕込まれてるっていうので
引っこ抜かれたのか
-
- 9 名前: あ 2013年08月08日 02:49 返信する
- もうやめちゃいなよ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:50 返信する
- 日本人相手なら何やっても問題になりませーんw
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:52 返信する
- チャイナリスク
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:54 返信する
-
別に日本企業に限った話じゃなく、世界中の会社の内部資料が見つかる。
中国の会社のものもw
記事はまあ「嘘」では無いけど、日本企業だけが狙い撃ちで被害にあってるような
印象を与える、いわゆる「うまい嘘つき」の手口。
うまい嘘は、本当の事を言いつつ、相手に間違った認識をさせる。
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 02:56 返信する
-
日本の本社ではなく、中国にある方の支社の資料ってことか?まぁどちらにせよ大問題だが・・いくら13億という市場が魅力でも特性:反日教育ってフィールドで頑張ろうって発想がダメだったな。撤退しようとすると現場の日本人社員が共産党の息のかかった従業員に軟禁されるほどだし。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:00 返信する
- レノボのパソコン使うとこうなる。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:00 返信する
-
この間、中国製のレノボのPCのほとんどが
ハッキング工作されて出荷されてるって記事があがってたよな。
現地法人の社員が流してる他にこういったハッキングで流れてる情報もあるだろうな。
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:07 返信する
-
支那土人なんか雇うからこうなる
自業自得
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:07 返信する
-
中国人に社外秘を渡すこと自体がバカとしか言いようがない
漏れちゃいけない情報は日本本社で日本人が管理するしかない
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:18 返信する
- チャイナリスク
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 20 名前: 頑固オヤジ 2013年08月08日 03:26 返信する
-
記事が本当なら、外資系企業は中国から出て行くよな。ただでさえ、賃金が上がってきてるし、中国バブルは破裂しそうだし、リスクが高ければ、人件費の安い国に行くよね。
※色んな意味で中国弾けそう!。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:39 返信する
- 内部犯とか防ぎようないし、国レベルで関わらないようにするしか対策ねーじゃん
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 25 名前: 名無し 2013年08月08日 03:51 返信する
-
民主政権のなせる技
これは前々から自民議員が訴えてたな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:53 返信する
- レノボだろ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:54 返信する
-
何でそれを今気づいたんだよ
ソレも問題だろ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:56 返信する
-
日本企業は機密文書に隠しシリアル仕込んで置いて
流出経路特定して訴えて何時でも潰せる準備しておけ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 03:56 返信する
-
中国なんぞに関わるからそうなる。
今、撤退も出来ないだろ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 04:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 31 名前: チャイナ 2013年08月08日 04:03 返信する
-
どんな手を使っても勝てばいいという中国のたくましさは日本人も見習うべきである!日本人は人が良すぎて外国からいいように利用されて損ばかりしてる!
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 04:03 返信する
- 中国に進出した外国企業に社外秘なんてものは存在しない
-
- 33 名前: 774 2013年08月08日 04:14 返信する
- 中韓製パソコンのハード自体にバックドアが仕込まれていて、そこから情報が漏れているんじゃないのかね。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 04:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 04:28 返信する
- チャイナリスクを企業はそろそろ真面目に考えた方がいいと思うの
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 04:32 返信する
- アホ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 04:40 返信する
-
今の日本企業のダメっぷりだと
社外秘資料が漏れても
大した内容じゃない様に感じる
会社を破綻させるなら
・役員含む全従業員の支給額
・役員含む全従業員の個人情報
この二つがネットにバラまかれたら
会社の信用は無くなり嫌がらせ横行
社内は一気にモラルハザード蔓延
ただ保管されるだけの書類より
保管が必要な書類の方が会社は痛で
-
- 38 名前: 超大陸中国 2013年08月08日 04:42 返信する
-
時代は変わったのだよ。
KARAを聞いて尻を振って騒いでる時代ではないのだ。やられちゃうよ。
韓国に乗せられて、日本も韓国も両方中国に食われるよ。
アメリカは助けてはくれないよ。
-
- 39 名前: 2013年08月08日 05:03 返信する
-
中国人は基本ゴミ屑だからな
タイ人などは社外秘も守るから優秀
チャイナリスクを避けて東南アジアに投資するのが最も賢明
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 05:46 返信する
- 冷蔵庫に入っておちゃらけるなんて可愛いもんなんだよシナにくらべれば
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 05:56 返信する
-
安く済ませようと安易な方法に固執するからこうなる
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 07:37 返信する
- 社外秘ならGoogleグループでも見られるからな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 07:44 返信する
-
自業自得
敵国で商売するからこうなる
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 07:52 返信する
- 中国にルールなど存在しない
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 08:14 返信する
- スパイがなんちゃらかんちゃらのやつ早くしたほうがいいんでないの
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 08:14 返信する
- 日本で百度使ったら盗まれてると思ったほうがいいなこりゃ。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 08:16 返信する
-
>>39
どこの国もやってるだろJK
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 08:24 返信する
-
ハッキングの9割は内部の犯行だからな
外からの攻撃を考える前に,社員を管理するべき
ハックされて個人情報流出ニュースがたまに流れるが,その10倍は社員によって持ち出されていると言うこと
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 08:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 08:50 返信する
-
中国人雇うとこうなるのは最初からわかってたはずなのに・・・
ホント日本の警戒心なさには呆れるわ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 09:12 返信する
-
中国人雇用者「日本の企業に入社して社外秘の秘密をばら撒くアル
中国人雇用者「釣魚島は中国領アルよ、日本人はこれで反省するネ!」
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 09:26 返信する
-
特に特許出願前の物なんてハッキング以外で流出するとしたら関係者の持ち出ししかないだろ
セキュリティの見直し以外にハニートラップにかからないように教育もしろ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 09:51 返信する
- しょうがないから偽資料を流出させて混ぜて誤魔化そうよ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 10:16 返信する
-
>>52
中国製PCにはハード的なバックドアが用意されている。
つい先日米国発で話題になったばかりだろ。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 10:22 返信する
- 中国人なんか雇うからこうなる
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 11:09 返信する
- ミンス政権になってからかポッポ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 11:49 返信する
-
官民これだからもう中国の信用は地に堕ちたな。
関わる事自体がリスクとはね。
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 12:10 返信する
- どうでもいい
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 12:15 返信する
- やっぱ無能で高賃金だけど日本人を利用すべきだわwww
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 14:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 15:15 返信する
-
っていうより中華の従業員を低賃金で雇ってた企業側の
意識の低下が問題www日本と比べてスパイの規模があからさまに違うのに
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 17:15 返信する
- 小学校からハニトラ教育始めろアホが
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 19:32 返信する
- ま〜た民主党かよ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月08日 20:44 返信する
-
アメリカが日本企業の機密を盗んでもスルーされてるからって
シナがやるのは許せないな
アメリカと違ってシナには日本の資産を盗む許可はない
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月09日 01:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月09日 02:16 返信する
-
というかここのサイトでも数年前に紹介されていたアノニマス程度による
ソニーが情報流出したりしていたんだから内部犯行外部犯行共にあるだろうよ。
何せ中国の場合、中国陸軍がハッキングしているんだからな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。