吉野家に新メニュー! 「焼鳥つくね丼」と「鳥マヨつくね丼」を22日から発売!

  • follow us in feedly

WS000000


吉野家が新「焼鳥つくね丼」「鳥マヨつくね丼」 22日発売 - MSN産経ニュース 

picture

吉野家は14日、新しいメニューの新「焼鳥つくね丼」と「鳥マヨつくね丼」を22日午前10時から全国の店舗で発売すると発表した。7月から展開する高単価な「ネクストバリュー商品」の第2弾で、旗艦商品の牛丼にない新たな価値を訴求し、新規顧客を掘り起こす。

 並盛りの価格は各440円で、従来の焼鳥つくね丼に比べて50円高い価格設定とした。大盛りは540円。女性などの需要に対応した小盛り(380円)も販売する。

biz13081417040007-p1

以下全文を読む





 うっは!新メニューきたぁあああああああああああああああああ
 マヨネーズとか正義すぎんだろwwwwww
a3





 吉野家つったら牛丼だろ?
 それ以外とか邪道でしかねーよ
                     あん?色んなメニューあったほうがいいだろうが
                     例え牛丼しか食わなくったってな!
a1-4


■関連記事
吉野家が1枚500円のピザ屋を始めるぞ!!

吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り

発売日:
メーカー:吉野家シリーズ
カテゴリ:Grocery
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


リボルテックヤマグチNo.140 雷電

発売日:2013-11-15
メーカー:海洋堂
カテゴリ:Hobby
セールスランク:10
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    迷走してるなぁ
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次はピザ丼だな
    すき屋のお好み焼き丼は糞まずかったが
  • 3  名前: 大日本帝国軍海軍第十八震洋特攻隊隊長島尾敏雄大尉万歳 返信する
    大日本帝国軍海軍第十八震洋特攻隊隊長島尾敏雄大尉万歳
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉野家は行かないな
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう見てもまずそうwwwwww

    これうまそうとか言う奴普段どんなもん食ってんだよwwwwwwwww
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まずそ
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うな丼もやってたな
    すき屋は何でもオッケーだけど、吉野家は牛丼一本でやって欲しかった
    時代じゃないのかも知れないけど
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うんま
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    焼き鳥つくね丼って前からなかったか?
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3

    なんの呪文だ?
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    牛丼何処行ったんすか?www
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉野家の新メニューは一度は食ってみるけど
    結局牛丼に帰る

    つうか牛丼並280円に対して大盛440円って差がデカいねん
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前にあったやつのリバイバルじゃん
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外食で味誤魔化すのに何にでもマヨネーズかけるのやめろよ…
    体に悪すぎて食べられないんだが…
    この前もピザパン食おうと思ったら上にのってるのチーズじゃなくてマヨだし…
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ピザ屋の方は新しい情報無いの?
  • 16  名前: 返信する
    イチバンだ!!!!
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやなら食うな
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう、吉野家が何のお店か分からなくなってきた。
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自作したら70円くらいじゃん・・・
    光熱費込でも150円行かないぞ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ前から無かった?食った記憶あるけど
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつもの方向性見失って失敗するパターンですね分かります
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    ねーよ
    材料費の内訳言ってみろ
  • 23  名前: まとめブログリーダー 返信する
    つくねはつくねだけで食うだろ
    ビールとともに
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    問題はそれだけの肉が入るのかだな^^ 
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国産の鶏肉だろ?
    安定のスルー
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    人件費と場所代とかの諸経費も入れといて
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんなは牛丼はどこの店が一番好き?
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    焼き鳥つくね丼は前からあったじゃん・・
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういう○○丼はすき家に任せておけよw
    吉野家=牛丼で勝負だろ!!
    行ったことないけど
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあ次は天丼だね(ニッコリ)
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見たお前は……
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    焼鳥つくね丼うまいぞ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    牛丼一択
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんにでもマヨネーズをぶっかける馬鹿ってなんなのw
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか鳥ばっかだな安いからだろうけど
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    からしマヨネーズはないのか?
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その、安い鶏肉はどこ産のなんだろうねw
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこの鶏?
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚丼が好き
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなにつくね食いたかったら普通焼鳥屋行くんじゃないですかね
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    牛肉一筋80円
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    昼間っから焼き鳥屋に行けってか
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マヨネーズとか子供用かよwww
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか普通の豚丼復帰したほうがずっと良い
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つくねの何が美味しいのかわからん。
    ご飯と合わないだろアレ。
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マヨネーズは味覚障害
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>45
    つくねとご飯はとても良く合うよ
    ただ吉野家のつくねは安いむね肉の方使ってるのかちょっとパサツイてるのが難点だけど
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでもマヨとか日本いやちきゅー終わったな
    マヨで喜ぶやつはただの味覚障害、本当においしいものとかわからないから生きてる価値ないよ?
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てっとり早く5分で済ませたいメシならこれくらいのB級感は許せる
    いちいちマヨは云々…って問答するような話題かよ
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局いつも牛丼に生卵つけて330円だよバカヤロー
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉野家は牛丼と牛鍋丼以外はうまかったイメージないなぁ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    やってるじゃん昼間から焼き鳥屋
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶対マヨネーズ叩く奴出るね
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    牛丼屋の創作メニューは絶望的にセンス悪いよな
    とりあえずマヨネーズ使うのはやめろ
  • 55  名前: まとめブログリーダー 返信する
    仁藤ディスんなカス共が
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その鶏は

    どこ産なんですかねぇ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、中国なの?中国じゃないの?
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    焼き鳥屋が昼だけに出すランチって割と旨いよな
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つくね丼は前回食べたけど、ご飯と全然なってなかった
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、鳥つくね丼は好評だったから
    供給体制整え直して復活させたんだろ
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あぁ〜よりによって下火なってからすき屋路線いくのか…
    ほんと吉野家の経営陣はもう少し時勢を見て判断しろよ
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    問い合わせてみろ
    吉野家は正直に答える会社みたいだぞ
    ググればどっかに牛丼各社に凸したやつのまとめ残ってるだろ
    つくねのほうまで入ってたかわからんが、
    吉野家が一番誤魔化しの余地のないわかりやすい回答だったと思う
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔の豚丼無くなってから行って無いわ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉野家のクレーム対応は見事だったわ
    写真と違って米が丸見えのケチ盛りじゃねえかと電話センターに怒鳴り込んだら
    すぐにうちの近所は肉ケチらなくなったw
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    美味しそうには見えない
  • 66  名前: なす 返信する
    丼にする必要性を感じないのは俺だけ?
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わかっている、みなまでいうな
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこかで見たことある思考停止メニュー
  • 69  名前: 名無し募集中。。。 返信する
    焼き鳥つくね丼は、今まで「さゆ丼」て名前だったんだよ
    吉野家マニアは、今回もさゆ丼で頼むよ
    お前等も、通振りたかったらさゆ丼で頼んでみ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ステマ乙
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、吉野家はゆでたまご先生にごめんなさいしたのかね
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つくねは好きだから試してみよっと
  • 73  名前: 名無し 返信する
    マヨ食べたい
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥と丼の組み合わせでは最強の親子丼が存在するから
    あまり焼き鳥と丼の組み合わせは正直微妙なんだよなぁ。
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さゆ丼復活きたああああ
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    じゃあマヨネーズ入ってない方頼めばいいじゃん
    馬鹿なの?死ねば?
  • 77  名前:   返信する
    >>2
    味覚障害?
  • 78  名前:   返信する
    吉野家はなんでつくね押しなんだよ
    マズイんだよあれ
  • 79  名前:   返信する
    >>70
    頭大丈夫?
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    嫌なら食うなっていうような発言をする経営陣が居る限り新商品出しても駄目じゃねw
  • 81  名前: 返信する
    前に期間限定でやってたつくね丼は美味かったわ
    おかんがハマって毎日買ってたほどに
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなことよりペプシしその再販を頼む
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    安い鶏は中国薬漬け奇形鶏
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥マヨつくね丼が50円高い価格設定なら、自前のマヨネーズ持ち込んで焼き鳥つくね丼にかければいいんじゃね?
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まさか中国産鶏じゃねぇよな
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なか卯やすき家がメニューの多様化で勝負してるからこそ
    吉野家は牛丼一筋でいっといた方が光るのに馬鹿だな
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つくね好きだけどここの軟骨入りだから食べない。
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すき家で売ってるような
  • 89  名前: 名無し 返信する
    吉野家は狂牛病問題から迷走してたもんな…もうかつての黄金時代には戻れないか。

    よってなか卯が最高ですね!
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もっと店内を綺麗に清潔にしたほうが客くると思うぞ
    牛丼チェーン店はどこも汚すぎ。特に吉野家とすき家。
  • 91  名前: 名無し 返信する
    ハヤシ丼やらないかな
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉野家行ってもタコライスばっか食べてるわ@沖縄
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たっか!
    吉野家にそういうの求めてないから・・
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚丼好きだったのに無くなって残念
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉野家の迷走が始まった。
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    親子丼ならなか卯一択。
    吉野家なら牛鍋丼を早く復活プリーズ
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はよ焼味豚丼復活させろよ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マヨネーズ使った時点で
    味なんて関係ないって言ってるようなもん
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚丼が終わってがっかりしてたら
    牛カルビ丼なるものが出てきて
    最近そればっかり食ってるわ
    焼鳥つくね丼?なにそれ?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク