レイナ・テルゲマイヤー作「9歳のアメリカ人少女がはじめて『はだしのゲン』を読んだとき」 - 編集といえば出版編集だろjk時代の終焉に備えて
2009年の、「Beginnings」と題された作品は
彼女が9歳だったころ、
父親のオススメで読んだのがたまたま……
という、わずか3ページの短編です。
ちなみに、日本語に訳していいかしら?
いま日本ではこんなことになっていて。
というメールを送ったら
中沢先生の作品が子どもには残酷すぎるとされた、という話は残念です。もちろん「残酷」なんですが、私も、残酷な真実を否定することが何かを解決するとは思えません。
これまでに産み出された芸術のなかでも最も重要な作品のひとつ、と私が考えているまさにその作品について、多くのひとにシェアできる機会はうれしいです。
ってお返事をもらいました。
いい人や。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
真っ当な感性をもっていれば、作品の真実は伝わるんだよね。。
海外でどう受け止められているかを知るのにいい記事だと思う
メリケンの子供が読んでも、色々と考えさせられる話だという事
この感想も漫画で描かれているところに二重の表現の魅力がある
こういう事だよなー
このレイナさんて人は賢い子供だったんだな
外国人が読んでもこの漫画の意味はちゃんと伝わるんだな

大切なのはどう読ませるかで、隠すことじゃないんだよな

![]() | 〔愛蔵版〕はだしのゲン 全10巻 発売日: メーカー:汐文社 カテゴリ:Book セールスランク:687 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | DVD付き 進撃の巨人(12)限定版 (講談社キャラクターズA) 発売日: メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:01 返信する
- コマの順序がよくわからん
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:05 返信する
- リンク貼れてねえぞ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:06 返信する
-
リンク先がまちがってますよ。
良くわからないログインページに飛ばされました。
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:06 返信する
- ・・・・ていう
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:07 返信する
- やらない夫が久しぶりに良いこと言ってるw
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:07 返信する
-
>>1
外国のだから左から読むんじゃね?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:07 返信する
- 反対させたいだけなら子供に見せる
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:08 返信する
-
被曝三世のオレが言おう。
伝えていくことを放棄したら、子どもの考えるチカラは失われる。
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:09 返信する
-
ここからおまいら読んだことも無いのにゲンを誉めるんだろうけど
あの漫画と作者は天皇は狂った大量殺人鬼って主張してる漫画だからな
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:09 返信する
-
>>1
外人がジャップ漫画を読んで混乱するところやね
そもそも、縦書きは右から読むという感覚が無い
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:09 返信する
- 当時のドイツの科学力は凄いよな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:09 返信する
- 絵がきたねえ リメイク求む
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:11 返信する
-
これが常識的な反応だね
キモオタバカウヨヒトモドキにとっては大した話じゃないらしいけど
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:15 返信する
- こういうのを有りの侭伝える媒体を少しづつ無くしていってる現状って言論統制と何が違うんだ?
-
- 16 名前: あ 2013年08月20日 04:16 返信する
- コマの順番、左から右かのらか2通りしかなくね
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:17 返信する
- これにも連呼リアンが沸くのは病気だからなのかな?
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:17 返信する
-
>>12
だよなー
日本だけじゃ竹やりで戦ってたみたいなもんだからな
まあそのドイツのお陰で原爆できちゃったから笑えないんだけど
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:19 返信する
-
まあキモオタバカウヨヒトモドキの親は
この漫画に出てくるような温かい雰囲気とはかけ離れた
キチガイ親に育てられてるはずだし
多分伝わらないんだろうなあw
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:20 返信する
-
だいたい、何十年読まれてきたと思ってんだ
作者が死んだ途端に規制を言い出すとか
卑怯極まりない品性下劣でゲスの極み
子供の影響とか言い出す前に自分の品性を正してから物言え
「死人に口無し」を現実にやってるような下衆な大人が、子供に何を語れるものか
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:20 返信する
-
この騒動は思想マンガを学校図書に置くなという話だと色んな所で説明されてるのに
まだ残酷がどうだとかいう話をまき散らしてんの?
-
- 25 名前: ななし 2013年08月20日 04:21 返信する
-
小学生の時読んで衝撃を受けたのよく覚えてる。
絵がグロテスクで皮膚が溶けた人が熱い熱い言いながら水を求めてるシーンを忘れられないな。
作者をドキュメンタリーしてたTVも偶然見たが、伝えていかないといけないものはあると思う。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:22 返信する
-
子供の時にアニメ版なら見たがそんなグロかった覚えがない
今の時代はアニメにもグロ規制入れすぎなんだよな・・・
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:23 返信する
-
これどうこうしようって話って、結局残酷だからとかってのは建前で
要は某半島人とかの敗戦後の手のひら返しがまずいって事でしょ?w
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:23 返信する
-
>>19
全然覚えてねぇ
原爆描写がインパクト強すぎて禿げた後が印象に残ってない
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:24 返信する
- 編集と言えば出版編集だろjk
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:25 返信する
- わかりやすくていいね
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:29 返信する
-
そもそも読んでみりゃ分かるけどこのマンガ自体は右でも左でもない
なんでもかんでも右だ左だって言っているやつが、その当の本人というのが真実だからな
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:30 返信する
-
>>10
その批判が何を挿してるのかよく調べて発言しようか
付け加えると人◯◯◯の斡旋、あとは自分で調べろ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:30 返信する
-
文部省推奨にしたら映画も文学も漫画もただの「教材」となって漠然と受け止めるだけのものになる
大人は普遍のよくある価値観で何気なく隠しておくだけで良い
好奇心旺盛な子供がうっかり手にして見てしまうくらいで良い
教育だといって、押し付けるものじゃない
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:32 返信する
-
>>32
描いた人が天皇許すまじとか言っちゃってるのに右でも左でもないとかw
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:34 返信する
-
左か右かというより
作者の幼少時の軍部、アメリカ、天皇に対する怒りと憎しみが前面に出ている
内容が歴史的に正しいかということよりも当時の人が感じた憤りを垣間見れるだけで価値はあると思う。
後半かなり迷走してるけど
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:34 返信する
-
300万人いても一人のアメリカ人の前に黙るしかない
安定のネトウヨクオリティー
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:37 返信する
-
右巻き左巻きの工作合戦が酷い
まるでどっかの派閥争いのようですね^^
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:37 返信する
-
>>37
日本のサヨク筋もここまで言えないがな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:37 返信する
-
>>36
確かに
良くも悪くも昔の無知な人々の感情はああいうものなのかもしれない
馬鹿にしてるとかではなくどういう風に育ったのかは垣間見える
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:38 返信する
-
はだしのゲンねぇ
後で高確率で感想文書かせられるB級ホラーか。
ドヤ顔で陳腐な演説をする知らないおっさんもよくオマケに付いてきたなw
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:38 返信する
-
ちなみにハ源を発禁にしようと画策してるヤツの言い分は
「こんな日教組やサヨクに毒されてる自虐漫画なんて見るな!!」
と喚く、所謂お前らが「ネトウヨ」って呼んでる類のヤツが一人でやってるらしい
あのな、愛国心は構わんがその過剰でくっせー感情を周囲に撒き散らさんでくれ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:38 返信する
-
右とか左とか言ってる時点でバカウヨなんだよなあw
それに気づいてない中立気取りのゴミw
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:40 返信する
-
>>26
弓とか槍とかで戦ってた時代の人にとればマシンガンなんて核兵器レベルよ。
原爆だから悪とかアホすぎるって話
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:40 返信する
-
>>19
小学生の時に読んだけどその絵は今でも鮮明に覚えてる
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:40 返信する
-
右か左かを抜きにしても
子供に裸足のゲンを読ませるのはちょっとキツくないか
戦争や原爆のうんぬんを知る前に心を病みそうだが
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:41 返信する
-
>>42
>>43
自分を客観的に見れなくなったらおしまいだぞ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:42 返信する
-
「わたしも誰かからそんな目にあうってこと?」
って言うのはすごい視点だよ
どんなにエグいものであっても、この言葉の前では意味を持ってしまう
誰もがそういう見方をできるわけじゃないことは認めるけど
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:43 返信する
-
バカウヨ・バカサヨ・中立厨・リベラル厨
最低限これくらい客観視出来るレベルの知性が無いなら
バカウヨ扱いだろww
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:43 返信する
-
>>40
無知とは言うが現世で起きてることなんて大概そんなものだと思うぞ
所詮正しいか間違いかなんて事後評価だし
当時絶対勝てると言われて飢えてまでやりとおした戦争が全然勝ち目のない負け戦だったなんて後で知ったら怒り狂うのも無理はないだろ
作者はただでさえ被曝してるんだし
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:45 返信する
-
>>49
じゃあお前もバカウヨだな(呆れ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:45 返信する
-
日本のリベラルに必要なのがこういった明快でストレートな主張なんだよな
いつまでも小学生を集会の先頭に立たせて幼稚な反戦ポエムを読ませている場合じゃないだろと
だから右翼に圧されているんだろ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:45 返信する
-
>>47
バカウヨ・バカサヨ・中立厨・リベラル厨
客観視しろポンコツww
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:46 返信する
-
>>44
そういう話じゃないだろ
核兵器はどう考えても人間に使用すべきレベルを超えている
それこそ弓矢の延長上にあるマシンガンなんかと同列に語る方がいかれてる
60年以上前に開発された兵器だけど人間に使うことはあってはならないだろ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:46 返信する
-
ここにはクズみたいな虫しか居ないな
ほら虫ども燃料投下してやったぞ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:47 返信する
-
>>24
思想の無いマンガこそ学校図書に置いちゃダメだろ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:47 返信する
-
ハリウッド映画見てると
メリケン人は原爆はすごい威力の爆弾くらいにしか思ってないからね
どんだけ悲惨な武器かわかってないし、今はそれの数千倍の威力の爆弾が作れるからね
日本の民間人を狙って虐殺したことも知らないし
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:48 返信する
-
>>53
落ち着けバカウヨw
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:49 返信する
- 彼女の明朗快活なメッセージ性を日本のサヨクは見習うように
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:49 返信する
-
>>58
右とか左とか言ってる時点でバカウヨだと言っただろw
今後は安易に右とか左とか言うなよポンコツww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:49 返信する
-
>>57
それは思う
アメリカ製のゲームなんてまるでグレネード感覚で核使うのもあるからな
基本的に核を舐めてる
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:50 返信する
-
大人でもあのマンガの背景を読み取れないんだから
子供に見せていいマンガじゃないよ。
見たことそのまま信じるんだから。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:50 返信する
-
>>60
お前っが言ってんだろ?
もう自己紹介はいいよバカウヨ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:52 返信する
-
>>63
ポンコツ中立厨は負けず嫌いのゴミww
無知なら無知らしく黙ってるのが吉なのに…
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:52 返信する
- 何であれ禁書の類は生まれないに越したことはない
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:53 返信する
-
>>64
バカウヨおもしれーw
どこまで自己紹介続けるのか楽しくなってきたわw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:53 返信する
-
あんな戦争した天皇バカヤロー
あんな爆弾落としたアメリカバカヤロー
じゃあお前が外交やってこい。
現代日本人にも顕著な無責任な主張。それがはだしのゲン。
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:53 返信する
-
>>57
実際原爆は「凄い威力の爆弾」で正解なんだが。
「凄い威力の爆弾」じゃ不満なのか?
銃剣で突き刺すのも原爆で粉砕するのも、同じ殺しだ。こういった事がわからぬ「原爆教」の人間がいくら悲惨さを説いても、空虚なだけだ。そんな連中が「まず反米」の旗印の元に掲げるプロパガンダだから、嫌われてるんだよ。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:54 返信する
-
>>66
ポンコツバカウヨ中立厨の精神は逞しいなww
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:54 返信する
-
しかしヒロポンも昔は普通に眠気覚ましとして使ってたらしいしなぁ
終戦後広島を893が仕切ってたのもまた事実じゃん
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:54 返信する
-
どうやったらここまで心に響く素直な感想を持てるようになるのか?
日本の戦後教育じゃ、平和のためなら火炎瓶を投げつけろが正当化されるもんな・・・
やっぱり、草の根アメリカのリベラル教育は本物だな
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:54 返信する
-
>>69
まだ自己紹介してんのかw
どこまで頑張るかなw
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:55 返信する
-
学校の図書室に思想漫画置いて良いって事は、小林よしのりの戦争論とか置いても良いって事だよな?
是非とも置こうぜ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:56 返信する
-
>>72
バカウヨ・バカサヨ・中立厨・リベラル厨
一つ勉強になったねw
ポンコツ政治観を乗り越える手助けができて嬉しいわww
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:57 返信する
-
>>74
そっかー気付けて良かったじゃんw
えーっと?ポンコツのバカウヨさん?
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:57 返信する
-
>>68
人を銃剣で突いたら突かれた奴が死ぬだけだが核兵器を一度使ったら長きにわたってその地域が滅茶苦茶にされるんだぞ?
しかも現代の核兵器の威力と放射線量はゲンの時代とは比べ物にならん
そんなに核をちょっと強い爆弾扱いするのなら、福一の作業員にさっさと志願して来いよ世間知らずのガキが
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:58 返信する
-
>>73
実際中学高校とかには置いてあるんだなぁ
-
- 78 名前: 2013年08月20日 04:58 返信する
-
ネトウヨとか関係無く、言葉が汚くて物事を理解できてないやつは漏れなく馬鹿だ。ネット上にしか居場所がないと勘違いしてるのだろうけど、そんなやつらにどこにも居場所なんかない。
同類で群れて声が大きくなるだけ。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:59 返信する
-
>>77
マジかよw
だから若きネトウヨが増えたのか
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 04:59 返信する
- 残酷に書かれてるからこそ意味があるんだろ?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:00 返信する
-
>>75
オウム返ししか出来ないキモオタなんだろ
知的刺激が無いからきつくなって来た
なんとかしろよ…
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:00 返信する
-
>>68
そんなにアメリカにへこへこする理由は何?
普通に原爆投下はアメリカが引き起こした太平洋戦争最大の不祥事だとおもうけど
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:01 返信する
- 小学校で原爆投下シーンをみせられたが今となっては左翼教師の自己満足だったと思うよ。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:01 返信する
-
>>81
さすがにバカウヨの自己紹介は聞き飽きたわ・・・
そろそろ人類並の知能に進化してくれ・・・
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:03 返信する
-
>>78
結局、それが日本の戦後教育の限界だったわけよ
昔の平和集会・デモなんか今見ると罵詈雑言の応酬ばっかりなんだよ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:03 返信する
-
>>83
もう少ししたらまた印象が変わるかもよ
変わらないかもしれないけど
一度変わったんだから、もう一度変わってもおかしくはない
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:03 返信する
-
>>84
キモオタバカウヨを馬鹿にしてるの?
じゃあ同意見なんだけどww
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:04 返信する
-
>>85
いいから福一にさっさといけよ
お前の体は放射線の影響も受けないみたいだから防護服無しな
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:04 返信する
-
>>88
おいおいあんま自分を卑下すんなよ
相談乗るぜ?
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:05 返信する
-
>>82
これが「アメリカにヘコヘコしてる」と思っちゃう所が、コンプレックスの固まりなんだよw
まずアメリカを非難しよう、なんて所から始める原爆語りは、韓国が日本に「謝罪から始めよう」と言ってる後ろ向き外交と同じか、それ以下の惨めさだと思うよ。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:06 返信する
-
フィクションですって注意書きあるなら置いてもいいよ
嘘が含まれてるのに子供が事実と誤認することが問題なのに
反対派はそれについて語らないよね。何故だと思う?
-
- 93 名前: 名無し 2013年08月20日 05:07 返信する
-
>>85
こうならないためにも歴史の風化は妨げるべきだと思うわ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:07 返信する
-
>>91
韓国の捏造いちゃもんとは次元が違うと思うけど?
それともあなたなかでは原爆によって白血病を発症した日本人は居ない事になってんの?
南京のありもしない虐殺じゃあるまいし
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:08 返信する
-
>>92
結構なことじゃないか
そのおかげで君たちは大きくなった彼らを「論破」できるわけだし
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:08 返信する
-
見せる見せない、結局どっちも戦争を美化したがってんだよな
目の前で人が燃えたら脂肪の悪臭(髪の毛を燃やす匂い)、
人が血だらけになってたら咽るような鉄分の匂い。それも知らずに何語っちゃってんの?って感じ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:10 返信する
-
>>89
あれは原爆じゃないんだが、、、、
原爆教信者ってのは、そういった所も分からないんだよなw
そしてひたすら「被害者被害者、俺たちは被害者。アメリカ憎しー」の大合唱w
これと韓国のやってる後ろ向き外交にどれだけの差があるんだろ?
俺は、そういった事の方を深刻に考えてしまうよ。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:10 返信する
-
>>96
だよな
それを知らないガキばかりだ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:10 返信する
-
原爆を落とした国にリベラルのあり方を教わらないと駄目な日本のサヨク
そらウヨクに圧されるわけだよ
情けないね・・・
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:11 返信する
-
>>97
つべこべいわずにさっさと行けよ
核をただの爆弾といいきるお前にとっては放射能汚染なんかなんともないだろ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:11 返信する
-
小学校で読んだけど「戦争怖い、原爆ダメ絶対」とは思った
それが洗脳だったとして、何が問題なんだろう?
「天皇を否定」?
今までずっと自由に読めてたけど、
戦後の象徴天皇制はいまだに維持されてんじゃん
子供だって馬鹿じゃないよ
軍国主義のトップとしての天皇との区別くらいついてる
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:11 返信する
-
>>90
相談乗ってくれるの?ww
じゃあバカウヨを駆逐するにはどうすればいいの
あとバカウヨと同レベルの大衆やマスゴミも何とかしたいんだけどww
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:12 返信する
-
>>94
殆ど全く同じ事を中国も韓国も言ってる訳なんだがw
「俺だけ正しいんだ。」と言い出す連中のブザマさは理解できてないのかな?
君にはw
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:14 返信する
-
>>103
いや実際核で地獄みた人が居るわけでしょ?
なんで韓国中国の捏造に話題逸らして逃げるの?
民間人を目標にした虐殺でしょふつうに
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:14 返信する
-
>>102
じゃあまず自分を知ることだなwww
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:15 返信する
-
何が正しいか間違ってるかは、大量の資料や話を聞いて照らし合わせないと
どれだって結局都合のいいことしか言わないんだから
ウィキペディアや作者不明が引用元だと、がっくりくる
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:17 返信する
-
どうやら当事国の中でも原爆を使用したアメリカのリベラル教育の方が優秀だったわけや
被爆国のリベラル教育は泣いて叫んで子供使って火炎瓶投げるだけ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:17 返信する
-
発禁になるわけじゃないのにズレたこと言って
なんでもかんでも「表現の自由」「伝えることの大切さ」と良いこと言ってる風の言葉で満足してんじゃないか
この漫画は高校生くらいの分別がついてから読めばいい
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:18 返信する
-
>>105
そういう事かw
色々わかったw
-
- 110 名前: 2013年08月20日 05:19 返信する
-
東海村臨界事故とか知らんのか?
ただの爆薬の塊と放射線を撒き散らす爆弾の区別も付かねえのかよ……
単なる威力だけでなく被曝のもたらす後遺症や風評被害、土壌汚染など様々な事態を引き起こすのが原子力を用いた武器だろ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:19 返信する
-
この漫画の本来のメッセージは「アメリカを憎め」ではなく
「戦争の悲惨さ、平和の尊さ」なんだが、中韓なら「だから日本は悪だ!」と
理解させようとする。
曲解せずに作者の意図を感じ取れる人間はこの漫画を規制しようなんて
言わないと思うんだが
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:20 返信する
-
>>108
>この漫画は高校生くらいの分別がついてから読めばいい
「と、俺は思う」ですよね?
で、「そうじゃない」という意見の人もいるのは分かっているんですよね?
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:21 返信する
-
だから本人が自分で理解できる年齢になったら読めばよろしい
年齢規制の意味がわかってない
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:21 返信する
-
原爆もマシンガンと一緒だ、と言ってるおバカさんへ
日本は原爆もマシンガンも禁止してますよ
ご安心を^^
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:22 返信する
-
わかったことは、平和教育はアメリカ人に任せたほうが良い
あいつら、本当に思想バランスがいいわ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:22 返信する
-
クラスター爆弾でさえ悪なんだから、放射線と放射能で腐るほど被爆症患者だした原爆が
ただのデカい爆弾ってだけの悪じゃないことは明白だろうが、いい加減にしろ
あと作者に思想的偏りが無いってのは明らかに間違いだよ
最初のほうだけジャンプで連載しただけで、後はずっと共産党の機関紙で連載されてた漫画だからね
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:23 返信する
-
>>112
もちろんわかっています
「『そうじゃない』と、俺は思う」んですよね?
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:25 返信する
-
何が怖いってゲンを読んだらそのまま掘り下げて歴史を知ろうとしない事じゃないか?
そのまま凝り固まった思想で中沢先生の怨霊みたいになっても困るぞw
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:25 返信する
-
>>61
ブッシュ「今の核兵器威力強過ぎて使えないから
使い勝手の良い核兵器作ってみようか?」
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:25 返信する
-
>>116
まぁそういう背景は頭に留めておくべきだよな
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:26 返信する
- オ、ナイスデザイン
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:27 返信する
-
>>119
成功してないじゃん・・・
しかも後任のオバマは核兵器縮小派だし
使えない癖に維持費と廃棄費用かかり過ぎなんだよ核は
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:27 返信する
-
「原爆は悪である」
→「弓の時代の人にはマシンガンなんて核兵器レベル。原爆=悪とかアホすぎ」
すまんが誰か解説してくれ
今の時代でもマシンガンで人を撃てば逮捕=紛れもない悪だし
原爆がマシンガン程度ってことにしても原爆=悪、の否定には全くならないような
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:27 返信する
- 原爆保有国最大手アメリカの人間が、原爆に対して「はだしのゲン」を読んだ程度でコロコログラグラ揺らぐような意識しか持ってないってことの方がよほど問題だよ。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:29 返信する
-
>>124
そりゃ使われた事ねーからな
一度でもテロで使われてみ?
反対派と肯定派で大戦争起きると思うよ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:29 返信する
-
広島と長崎のの子供たちには、アメリカの子供たちを招いたサマーキャンプを義務化したほうが良い
日本の教育じゃもう無理だ
真のリベラリストは悔しいがアメリカにいる
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:32 返信する
-
これを韓国は従軍慰安婦をテーマに同じことをやろうとしてるんだよ
これから先はマンガ、アニメを利用しての政治的主張はするべきではない
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:34 返信する
-
>>127
しょうじき今からじゃ国際認識を漫画で変えるのは無理だと思う
それこそだいぶ昔からプロパガンダ映画とかドラマとか作られ続けてるのに効果ないんだし
-
- 130 名前: 名無しさん 2013年08月20日 05:35 返信する
-
日本人はいい人過ぎる。余りアメリカを信用するなって。
-
- 131 名前: 2013年08月20日 05:36 返信する
-
>>128
いや、というか当時の人はそれくらいのこと思ってたろ
一般国民は誰が主導して戦争に向かわせてるかとか知らされてないし、そんなこと知る暇もないし
国のトップがそれやってると普通は判断する、そしたらトップ=天皇ふざけんなって思うわな
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:37 返信する
-
この世界で唯一、核を投下された日本は
この世界で唯一、核を持ってもいい国だと思う
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:37 返信する
-
>>130
アメリカに依存しないと生きていけないように社会作り変えられたんだから仕方ないじゃん
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:39 返信する
-
>>123
俺で良ければ及ばずながら。
「虐殺」が適用される度合いなんて時代によって違う。かつて人が弓矢で戦争していた時代を思えば、原爆もマシンガンも等しく残虐な大量破壊兵器。
戦争でマシンガンを使うことは構わないけれど、原爆の使用は許せない、なんて考えは感性の麻痺した無自覚的でズレた意見だ。
ってことだと思うよ。俺は>>44の意見に賛同できないけどね。俺が生きているのは21世紀だ。
「悪」にしろ「虐殺」にしろ、概念の適用範囲が時代によって違うのなんて当然のことだし、近代化とグローバリズムってそういうものだろ。
「いつの世にも適用可能な恒久的平和概念」なんて中学生の妄想めいた理想を追求する機にはなれないね。
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:40 返信する
-
まぁたしかに仮に今TPP参加して経済ガタガタなんて事になったらたとえ主導者じゃなかったとしても安倍首相ふざけんなってなるだろうしな
当事者なんてそんなもん
エジプトの暴動もそうだし
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:40 返信する
- 萌え漫画ももっと読ませるべき
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:41 返信する
-
>>130
だったらしっかりしろ日本のリベラリズム
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:43 返信する
-
>>130
「枯れ葉剤なんかより、人類にとっては鯨を守る事が重要」
とかも云っているしな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:46 返信する
- 平和について原爆使用国に教わるとはね・・・・
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:50 返信する
-
>>125
アメリカが原爆食らったらアメリカ国内の「反対派」なんて消滅するわ。
威力を知れば対抗手段を手放すなんてできないし、使ったことがある国が原爆を悪とみなすこともその使用を過ちとみなすこともありえない。非を認めるには大きすぎるから。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:50 返信する
-
そもそも英訳版「はだしのゲン」が原作そのままじゃないと思うよ。
アメリカ人には理解できない日本の風習やらはカットされてると思うし(300Pしかない)
児童向けで注釈やら入れてないと思う。
一番激しいとこだけ選んで編纂してると思われ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:52 返信する
-
>>139
平和の価値を一番良く知ってるのは戦争をしている国だからあってる。
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:52 返信する
-
売国奴と左翼はこの漫画を原発反対の道具に利用しながら
表現規制をして日本人を腑抜けにしようとする
広島原爆投下の日も同じように利用されている
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:53 返信する
-
韓国大笑い
ジャップは焼け死んで当然
アジアを侵略した天罰
■
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:53 返信する
-
>>35
敗戦で地獄を味わったんだから当時の権力やアメリカに憎しみを抱くのは
当然の成り行きだろう それすら許せんとかよくわらんわ 感情をなくせと言いたいのか?別に天皇を憎んでいる人だろうがそうじゃない人だろうが
戦争の苦しみを体験しているということに違いはないと思うがね
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:57 返信する
-
>>142
嬉々として翻訳してるの見ると情けなくなるよね
アメリカ人よりもあんたら日本のリベラルが先に発信すべき内容だったろと
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 05:58 返信する
-
海外アーティストといいながらもろ日本語ですやん
めっちゃ捏造くせぇ
それに原爆云々の前に日本が奇襲攻撃で真珠湾で大量に殺したという事実も揺るがない
日本は追い込まれたとか苦しい言い訳するやつもいるが結果的に日本が宣戦布告した事実は揺るがない
敗戦国の人間がどうなるかは日本人がよく知ってるはずだがな
片方だけ見て可愛そうはおかど違いもいいとこ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:00 返信する
-
>>145
右であること左であることが悪いとは言ってなくね?
戦争経験者が完全に中道の立場からその戦争を描写できるとは思えんわ
別にそれで構わないしな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:02 返信する
-
>>147
>>海外アーティストといいながらもろ日本語ですやん
>>めっちゃ捏造くせぇ
ソースも読めない文盲君が何をほざいているやら
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:03 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:04 返信する
-
平和憲法の素晴らしい条文を日本人が思いついただろうかと甚だ疑問だな
やっぱり、何度読んでもアメリカ人のリベラリズムだよあれは
もう一度、自分たちで平和憲法を作り直したいというならやらせてみれば良い
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:08 返信する
-
>>149
だからそもそもレイナ・テルゲマイヤーという人物が本当に実在するのかって言ってるの
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:10 返信する
-
>>151
パックス・アメリカーナありきの平和憲法だから、アメリカの信頼度が落ちたら憲法について物議が醸されるのは当然だわな
とはいえ松本案の酷さったらなあ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:11 返信する
-
>>150
完全に意味不明
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:12 返信する
-
>>155
まじかよ・・・
お前が意味不明だわ・・・
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:13 返信する
-
>>153
日本のリベラルも、もう少し日本人を信じて自分たちの手で平和憲法を作りなおすべきだよな
反対するってことは、日本人を信じてないってことだよね
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:14 返信する
-
>>152
ソース読めよ
お前が実在を疑ってる人物のサイトに行けるから。
顔出ししてるし本も出してるよ。
それでもお前には理解してもらえないのかな。英語どころか日本語も読めないんだから。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:26 返信する
-
リベラルてw
答えを出せない奴らの事か
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:28 返信する
-
最後は国民投票だと決まっているんだから憲法改正も踏み込んで良いだろう
議論さえ許さないと言う理屈と、今回の漫画閲覧規制のロジックは同じだということを日本のサヨクは気づくべき
はだしのゲンへの規制が言論弾圧だというのなら、憲法改正論も国民の意思に任せるべき
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:30 返信する
-
>>157
>>153は「日本人を信用するのはちょっと難しいよね」って言ってるんですがそれは
お前みたいな奴がいるから信じられないんだよ
ひょっとして松本案も知らない?
知らずに憲法改正を主張するとか割腹レベルの恥だぞ
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:32 返信する
-
>>160
まぁ今のままだと過半数は厳しいと思うがな
仮に96条改正しても有権者の2分の1とれるとは思えねーわ
アメリカとかイギリスは日本よりさらに厳しい条件なのになんで何回も改正出来るんだろうな
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:35 返信する
-
>>161
終戦当時と今の日本人じゃ落ち着きがちがうだろ
それでも信用出来ないというのなら何のための戦後教育だったんだ
まだいつまでも火炎瓶投げるだけの12歳の日本人のままなのかな?
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:40 返信する
-
>>151
日本国憲法草案を書いたのは日本人
それをGHQがチェックし議会にて承認した
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:40 返信する
-
>>163
>>153の文章を理解してたら「日本のリベラルも、もう少し日本人を信じて自分たちの手で平和憲法を作りなおすべきだよな」なんて返しはありえないだろ
理解できない理由があるとすれば、知能に致命的な欠陥があるか松本案を知らないかのどちらか
松本案も知らないようなバカが大声で憲法「改正」を主張しているような状況で日本人を信じろなんて言われてもな
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:43 返信する
-
>>164
マッカーサー草案でggrks
日本人はその「修正」という名目でアメリカの目を盗んで改悪しただけだ
もちろん、日本人と言っても「当時の日本政府」のことだが
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:45 返信する
-
憎しみは何も産まないってことだよ
憎しみは後退なんだ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:45 返信する
-
そもそも憲法の意味すら理解してない馬鹿ばかりなのにw
それで改正賛成とか反対とか言ってる時点でレベル低いな・・
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:46 返信する
-
プロジェクト・ゲン のドキュメンタリーを放送するべき! 今こそ
どこぞの知らん日本のおばちゃんが
ボランティアで「はだしのゲン」の翻訳や絵の修正をしていたことにびびったわw
感慨深いな
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:46 返信する
-
>>165
当時の松本案に筆入れられるような稚拙さが今の日本人に残ってると言うのならこの国の戦後教育は道筋を間違えていたということだ
つまり日本のリベラルはアメリカの安い模倣でしかなかったというわけだ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:47 返信する
-
>>167
屍踏み越えて進む意思を嗤う豚乙
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:49 返信する
- 1発では飽き足らず、2発目の原爆を落としたってのがアメリカのすごいとこだよな
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:51 返信する
-
>>170
この国の戦後教育を指導した保守が「アメリカのリベラルの安い模倣」より上等なものだとでも?
あと「筆入れる」じゃなくて「全面的に却下」な。いちいち都合のいいように事実を捻じ曲げるなボケ
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:52 返信する
-
アメリカの草の根リベラルのレベルの高さ
それにひきかえ、日本のリベラリズムの停滞ぶりといったら・・・
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:52 返信する
-
>>173
完全にデータ採りたかったんだろうな
当初の目的通りに東京に落としてたら日本はロシア派とアメリカ派に分かれて内戦になってたと思う
かろうじて政治の中枢が生きてたから戦後統治もスムーズだったけど
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:56 返信する
-
>>だからそもそもレイナ・テルゲマイヤーという人物が本当に実在するのかって言ってるの
>>だからそもそもレイナ・テルゲマイヤーという人物が本当に実在するのかって言ってるの
>>だからそもそもレイナ・テルゲマイヤーという人物が本当に実在するのかって言ってるの
何こいつオカリン?超カッコイイ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:57 返信する
-
>>174
時の政府による国民教育は戦後に消滅しているはずだが
俺は教育勅語なんて教わってないぞ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:59 返信する
-
>>178
自民党「」
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 06:59 返信する
- でもいざとなったら仮病で戦争にはいかないお前らwwww
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:01 返信する
- リベラル保守論争はそもそも国によって構成が違うからアメリカを引き合いに出してバトルしても永遠に勝負つかんぞ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:01 返信する
-
>>179
ほう、つまり日教組は自民党直属の教育機関だったわけか
知らんかったわ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:02 返信する
-
>>180
工場勤務で後方支援するよ
前線行く空気になったら醤油飲む
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:05 返信する
-
右派って突き抜けた馬鹿揃いなんだなw
自由民主党(じゆうみんしゅとう、英語: Liberal Democratic Party of Japan)
自民党もリベラル政党なのにw
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:06 返信する
-
>>182
お前の国では文部科学省が教育の指導を行っていないの?どこの日本?お前の頭の花畑の中?
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:07 返信する
-
まず、日本のリベラリズムがなぜ後退したか?
最近元気なウヨクを蔑むよりこっちのほうが重大だろ
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:07 返信する
- 日本のマスコミの総糞サヨをスルーしてアメリカは〜って言ったって意味はない
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:07 返信する
-
>>184
自民はどっちの要素も持ってる包括政党だから当然だな
結局日本の政治は自民党内の勢力闘争で決定されてきたんだし
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:08 返信する
-
>>自由民主党(じゆうみんしゅとう、英語: Liberal Democratic Party of Japan)
>>自民党もリベラル政党なのにw
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ お前がこのスレの馬鹿ナンバーワンだ
,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/
´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´
,'、 `ヽ、,:' -‐- , '``>、
ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
:::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:09 返信する
-
>>185
お前の国では代々の与党はすべて保守で教育行政は一蓮托生なのか?
どこの北朝鮮だ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:09 返信する
-
>>186
権利を勝ち取ったのではなく時の権力者に与えられた物だったから
そもそも現行の体制から何かを勝ち取るという土壌が存在しない
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:09 返信する
-
リベラリズムって自由主義の意味で言ってるの?
革新の意味で言ってるんですかね?w
まあ革新の意味なんだろうけど
安倍ちゃんはバリバリの革新だから
リベラルは前進してるよねw
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:10 返信する
-
ゲンのことまだやってんのか
ここまで議論されるほど読まれてる漫画とも思えんけどなぁ
この中に読破したやつが何人いることやら
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:11 返信する
-
>>190
ミンスの数年間を除いて自民以外の政党が戦後教育を行った期間があるとは知らなんだ
ああ、「教育を指導」の意味が理解できないのかな
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:11 返信する
-
>>192
それはちげぇねぇ
そのうえバリバリの自由主義者だしな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:11 返信する
-
安倍ちゃんはバリバリの革新だから
リベラルは前進してるよねw
ファッ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:13 返信する
-
アホにはこの本の本質は理解できない
理解できなくて怖いから隠そうとする
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:13 返信する
-
>>安倍ちゃんはバリバリの革新だから
>>リベラルは前進してるよねw
://www.s-abe.or.jp/analects/analects02
安部ちゃんのホームページのタイトル見てみ?安部ちゃん泣いてるで?
-
- 199 名前: まとめブログリーダー 2013年08月20日 07:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:14 返信する
-
自民党を保守政党だと思ってる池沼の人はセンス無いから
黙った方が良いなw
ノリで保守とか革新とか言ってるとバレバレw
アフィブログとアニメとお笑いバラエティしか情報源が無いんだろうね・・
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:14 返信する
- 闘う保守政治家(キリッ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:15 返信する
- 母ちゃんも妹も死ぬっていうね
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:15 返信する
-
>>198
安倍はアホなんだからそりゃ勘違いしてるだろw
自分のやってる事も理解してないアホだぞそいつw
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:16 返信する
- リベラルを叩いてるつもりのバカが安部をボッコボコに叩いてることに気づいてなくてワロタ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:16 返信する
-
>>198
まぁいつもの事だが言ってる事と実際にやってる事が違う
本当にガチの保守ならTPPなんて社会を激変させる取り組みに参加なんてしないだろうし
日本において保守かリベラルかなんて大体アメリカにたいする姿勢についてだからな
そもそも日本そのものにベクトルが向いてない
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:17 返信する
-
>>203
そのアホが主導の改憲に乗でられてるドアホは誰なんですかね…
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:17 返信する
-
>>192
それはアメリカのリベラル
日本にリベラリズムは元々無いのかも知れない
だったら後退もへったくれもないな
じゃ、憲法改正でぶつかっている連中はなんだといったら魑魅魍魎ということか
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:20 返信する
-
橋下を保守だと思ってる池沼の人はセンス無いから
黙った方が良いなw
ノリで保守とか革新とか言ってるとバレバレw
アフィブログとアニメとお笑いバラエティしか情報源が無いんだろうね・・
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:21 返信する
-
そもそもアメリカの保守⇒建国以来の自由主義、小さな政府の維持
アメリカのリベラル⇒ヨーロッパ的な福祉、社会国家の導入を目指す
これをそのまま日本に当てはめてるから混乱する奴が出てくる
もともと日本は自由主義国家じゃないのに保守=自由主義推進、リベラル=社会主義派みたいな訳のわからん構図になる
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:21 返信する
-
では、サヨクはどうして後退したのか?
ウヨクがなぜ元気なのか?
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:22 返信する
-
安部がリベラルとか言ってる奴はどこまでマジで言ってるんだ
リベラルな人間が他人を左翼と批判したり国家の右傾化を他国から危ぶまれるたりするわけねーだろ
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:23 返信する
-
>>209
まさに魑魅魍魎だな
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:24 返信する
-
>>209
自由主義って経済の話じゃなくて
階級社会の否定と言うのが本来の意味なんだけど
だから明治維新で階級が無くなったわけだし
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:25 返信する
-
>>212
知ったばかりの言葉を使いたくて仕方がない小学生は黙っていようね
使い方をめっちゃ間違えているからね
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:26 返信する
-
>>213
とはいっても戦前の日本は天皇制というか王制だし表面的に階級制度無くしたと言ってもやはりアメリカ的な自由主義とは根本が違う
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:27 返信する
-
>>213
そも共産党の看板が何故、華族も廃止されたノンポリ国家に翻っているんだと
おかしな国だよほんと
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:28 返信する
-
>>215
児ポ法賛成派を装ったキチガイアピール乙
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:29 返信する
-
富国強兵を図った時に日本は西洋の自由主義を経済面、文化面、制度面だけ取り入れて政治の中枢は絶対に明け渡さないで近代化したからやっぱり日本独自の制度だったと思うよ
他に例が無い少なくともアジアには
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:32 返信する
- コメ欄の話が難しくてついていけない!
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:35 返信する
-
>>219
なんで共産主義でもいける大統領制より議会制民主主義を選択したわけよ
政治の中枢を国民に明け渡していることになっているんだが
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:38 返信する
-
>>220
実際はにわか知識で大した話してない奴ばかりだから安心しろww
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:40 返信する
-
>>221
それは日本のかつての議会制民主主義において議会はあくまで天皇の元に位置する機関だから
だから天皇に対して責任を負ってた
民衆から代表を選ぶ大統領制や王制を否定する共産主義なんて問題外だった
だから自由主義を取り入れて国民に権利を解放しつつその権利は天皇の名のもとに認められたものだったでしょ
国民は権利を貰えるし、天皇制は維持できるしでWinWinじゃん
だから日本には上から権利を勝ち取るという土壌なんて無い
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:42 返信する
-
>>221
>>なんで共産主義でもいける大統領制より議会制民主主義を選択したわけよ
当時まだ社会主義国家は存在しないよ。マルクス主義も生まれたて。
>>政治の中枢を国民に明け渡していることになっているんだが
当時の選挙権がどういうものか知らないの?中学で習っただろ。
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:43 返信する
-
>>223
つまり立憲君主だろそれ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:44 返信する
-
>>223
だったら、当然だがその時代の共産党の存在意義は大いにあったわけだ
今の共産党は何だということなんだが
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:45 返信する
-
>>225
だからそうだって言ってるじゃん
もともとの日本の土壌はこういうものなんだから
今みたいにアメリカ的な自由主義推進派が保守のレッテルを張られてる現状はなんかおかしい
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:45 返信する
-
>>224
制度では便宜上そうなっているということだよバカちん
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:45 返信する
-
ゲン読んだことないからこの件スルーしてたけど途中から共産党の機関紙に掲載されてたと知ったら内容云々よりもやっぱり広めるべきじゃないと思うようになった
ずっとジャンプで掲載されてたならともかくあいつらに受け入れられる内容なんてたぶん妄想もいいとこだ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:45 返信する
-
>>226
当時まだ共産党は無いよ
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:46 返信する
-
>>227
自由主義じゃなくて新自由主義だろw
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:48 返信する
-
>>134
>戦争でマシンガンを使うことは構わないけれど
ここが分からないんだよな
だってこのコメ欄で「原爆反対!マシンガンは良し!」なんて意見ないもん
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:48 返信する
-
>>231
そうだったなすまんな
自分でも書いてて混乱してしまった
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:49 返信する
-
>>228
実質的には「政治の中枢を国民に明け渡していることに」なっていないのに、明治の指導者たちにとって何の問題があるのか、バカちんの俺にぜひ教えてくれ。答えられるだけの理由があるならな。
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:50 返信する
-
元々は王様万歳!!
これが保守だったんだろ
それで今のネトウヨみたいのが全力で王様のポチしてたから
保守=国を守る
革新=国を変えるだったわけで
この名残で自民みたいな政党を支持する人達が保守と言われてるわけだね
まあ実際の自民党は革新政党なわけだけどw
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:51 返信する
-
>>230
当たり前だが党ができてから共産主義が生まれたわけじゃないんだろうけど、打倒するべき階層も権威もあやふやな時代に共産党が看板を下げない理由がわからない
-
- 237 名前: な 2013年08月20日 07:52 返信する
-
いや、この漫画変なセリフ多いじゃん。
子供ながら「戦争で苦しい思いに遭うのは市民だけ」とか「え?」ってなってた。
なんか「こういう考え方になれ」って指示されてる感を感じて食うために原爆をネタにした漫画にしか思えなかった。なんで違う表現できなかったのかなって
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:53 返信する
-
しかしアメリカじゃ最近完全自由主義なるものも流行ってるらしいんだから恐ろしい
そこまで国家と個人を切り離してどうすんのかね
-
- 239 名前: むすび 2013年08月20日 07:53 返信する
- アメリカ様にとって都合の悪いものは漫画であろうと潰される
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:54 返信する
-
>>234
実質そうなら便宜上の制度の解釈はタブーなのかよ
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:54 返信する
-
>>232
たとえばクラスター爆弾は、その性質から使用や製造の禁止条約を推進する運動が数十カ国で行われている。
今のご時勢、戦争で核爆弾を使えば相手だけでなくおよそ全ての先進国から総スカンを食らうことは間違いない。
マシンガンはそんなことはない。戦争の是非はともかく、「マシンガンを使うだなんて!!」と非難されることは、まあ、まずない。そういう話。
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:55 返信する
-
>>236
まぁそれが職業化しちゃってるんでしょ
もはや誰も日本の共産党をコミンテルンの組織だなんて考えていない
社民なんかも完全に存在意義を失ってるのにダラダラと低空飛行してるし
-
- 243 名前: な 2013年08月20日 07:56 返信する
-
子供が興味を持つような衝撃な描写を描いて(今思えばそれが本当にあった事なのかも疑問な部分もある)思考を先導してる用にしか思えない漫画。赤旗と変わらん。
原爆の恐ろしさ、戦争のデメリット面を訴えかけるのは分かるけど、それ以外の描写がイカン
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:57 返信する
- 誰が読んでもトラウマになるわ
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:57 返信する
-
>>240
現代のお前がどう解釈しようと、当時議会制民主主義を導入した層からすれば実質的な問題は何もない、っていうのは>>221に対する回答として妥当じゃないかな。
つーかタブーてww語彙ひでえwwwww
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 07:58 返信する
-
>>242
まさか本当にあの看板はロマンなのか
俺は貧乏人を煽って代理革命でも起こす気概が残ってるもんだと思ってた
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:00 返信する
-
>>245
現代じゃなくて当時から議会制民主主義の意味は同じだろ
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:03 返信する
-
>>241
「戦争においては」マシンガン容認も分かるけどさ
現代日本は戦時じゃないんだぜ
原爆もマシンガンも等しく御法度
で、戦争ヨクナイって思想でゲンを擁護してる連中に
「原爆ダメでマシンガンOKはおかしいやん」とか言われても
「いやどっちもよくねーよ」としか
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:03 返信する
-
>>237
俺の漫画には死にたくない~って泣く兵士がいたはずだがおかしいな?
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:04 返信する
-
>>248
議会制民主主義を参考にした立憲君主制だから
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:06 返信する
-
>>248
あのさあ、明治初期の有権者は「満25歳以上の男性で直接国税15円以上を納めている者」っていう条件によって国民の3パーセントしかいなかっただよ。民主的な性質なんてまるでなかったわけ。
英国式の議会制民主主義を導入しても、それは表面的なものでしかなく、実態は違ったの。
馬鹿にしてるとかじゃなく、本当に中学校で必ず習うことなんだけど、まだ習ってないの?それなら俺の言い方が悪かったよ。ごめん。
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:06 返信する
-
>>251
それならアジアで特殊だな
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:08 返信する
-
>>253
実質とか表面的とか実態とかアホな言い方するからだろ
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:09 返信する
-
左翼的政治思想がなければいいんだけどね
子供が素直にこれ読むとアメリカはもちろん日本大嫌いになる
原爆投下後の地獄絵図の部分だけでいいわ
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:10 返信する
-
結局のところそういう不完全な議会の伝統が残ってるから日本って昔から官僚国家
なんだよな
天皇でも政治家でもなくいつも国を主導してきたのは官僚と官僚化した将校たち
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:10 返信する
-
>>246
ファビョると負けよー
ジャップップ♪
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:16 返信する
-
>>249
>>現代日本は戦時じゃないんだぜ
>>原爆もマシンガンも等しく御法度
その考えは人として正しいし、褒められるべきであるようなものだけど、平和ボケしすぎ。
歴史的、世界的に見て戦争と無縁の国なんてない。戦争は国家の選択肢として常にあるもの。
諸外国の「戦争反対派」ですら「自国が他国と戦争になるわけがない」とは思っていない。だからどこも軍隊を保有している。
マシンガンは戦時には必要な武器だけど(私は軍事には詳しくないからこれが嘘だったすみません)、核はまた別。使えばそれで済まないから。
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:19 返信する
-
>>255
え、中卒以上?嘘だろ。どんだけ馬鹿なの?
お前それ、国政に参加する権利ないよ。
投票所でお前が自分の無知っぷりを説明したら石を投げられるレベル。
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:21 返信する
-
>>257
でも東條は議会で不信任案を突きつけられたから総辞職したんだろ?
陥落寸前まで統帥権を行使したヒトラーと違うな
同じ制度でこうまで違うのか
そうなるとアンポンタンの言う実質的な議会制の話もわからないこともない
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:22 返信する
-
>>261
明治初期とそれ以降の議会制が同じだと思ってるのかよ…
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:26 返信する
-
>>262
いくらなんでも明治初期とそれ以降なんて年表はないだろ
だが実質的議会制民主主義って面白い考察だな
-
- 264 名前: 名無しさん 2013年08月20日 08:27 返信する
-
福島で原発事故が起きた途端、「放射能は実は健康に良い!」なんて発言が保守愛国を売りにする人物から出てくるあたり、
日本って自分で言うほど中国や韓国、北朝鮮と異なる国じゃないよなあ
古くは秦の趙高に連なるアジア専制国家って感じ
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:27 返信する
-
>>255
だからごめんって謝ってるだろ
小学生に対する説明としては不適切だったよ
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:27 返信する
-
保護者と一緒に読みましょうだから映倫で言うところのPG12くらいなんだよなあ
はだしのゲンを子供だけに読ませるのはダメだとこのアメ公も理解してるんだろう
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:29 返信する
-
散々反日漫画とか言って叩いてた癖に
当時9歳のアメリカ人少女感想を読んだ途端に手のひら返しwwwwww
-
- 268 名前: あ 2013年08月20日 08:30 返信する
-
あるわーw俺も学校で戦争映画かなにか見せられた時に感想文に
兵器作るやつはクズすぎだろと書いてたわー
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:30 返信する
-
>>265
実質的に謝ってるならそれでいいぞ
表面的も時には必要だな
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:32 返信する
-
コマ割りが糞
下手すぎ
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:32 返信する
-
>>263
面白いと思ってもらえたなら光栄だよ
日本史の授業で習うことだがな
日本がモデルとした英国の議会制民主主義は労働党と保守党の二大政党制で、身分社会が理由でそれぞれ明確に支持層が分かれていたけれど、日本は身分社会じゃないのに形だけ真似したから、党のターゲットがボヤけて後の大正デモクラシー、軍部台頭を招いて大戦に進んだんだよ。
あと数位待てば中学で教えてもらえるよ。
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:35 返信する
- >>269がバカにされてるのにドヤ顔しててワロタwwかわいいwwwwww
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:35 返信する
-
確か、原爆投下まで1巻で済んでる話だろ
全巻を子供に推薦する必要もないわな
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:35 返信する
- 自民党様の美しい国ニッポンを実現すると、この作品も間違いなく発禁だろうよ。
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:37 返信する
-
>>273
たしかに、1巻まではそうなんだが、けど落ちた後のほうが地獄なんで、そこも読んで欲しい。
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:39 返信する
- アメリカ人の9割は原爆投下を誇らしいと思ってるけどな
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:40 返信する
-
都合の悪い事実を隠して美しい国(笑)とか笑わせるよね
そんなことしてたら北朝鮮と変わらんわ
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 08:41 返信する
-
>>271
ほう、明治初期には大英帝国も現代の議会制に移行してたんだな
日本は随分遅れたな
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:03 返信する
-
>>273
投下後の悲惨さを描いてる漫画で投下までで良いとか馬鹿なのか?お前は
-
- 280 名前: 名無し 2013年08月20日 09:08 返信する
-
知ったかぶりのアホになられるより、知って斜に構えた子どもになられた方がマシ。
読ませ方次第だろ
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:11 返信する
-
戦争の悲惨さならはだしのゲン読まなくても十分教わる。
授業で火垂るの墓も見たし、原爆のドキュメンタリーだって見る。
はだしのゲンを読まなければ戦争体験は伝わらないなんてことはあるはずない。
天皇を侮辱するはだしのゲンは子供に読ませるべきではない。
はだしのゲンは日教組が広めた左翼的思考の漫画なんだと思う。
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:12 返信する
- おお、このバイトはいいこというじゃないか
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:13 返信する
-
>>273
敗戦後の被爆者へのイジメもきつかっただろ
勝子とか夏江姉ちゃんとか政二さんとか
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:16 返信する
-
>>273
福島の事故は原発が爆発してそれで終わりか?その後の方が問題多いんだよ
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:16 返信する
-
14巻まで出てるの知ってた?
学校には4巻までしか置いてなかったけど
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:17 返信する
-
>>279
お前がそれを言える内容の人間でないことはわかっている
-
- 287 名前: な 2013年08月20日 09:17 返信する
-
過去にあった、事実に規制をかけるアホども。隠してどうするんだよ。
はだしのげんをみて、ショックをうける、けど、そのショックの受け取り方は二度と戦争なんかしちゃいけないんだ。に作品をみればなると思うんだけど
ならない人間てどんな感性の持ち主なんだよ。
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:23 返信する
-
>>287
だからあんたらは彼女の受け止め方を見習えよ
なんでわからないんだバカアホしか言えないのかよ
-
- 289 名前: 名無し 2013年08月20日 09:29 返信する
-
読ませた後の読ませた側の責任は明確だが、読ませない責任はその時代の思想のせいにできるもんな。そりゃ楽だよねー
悲惨さだけ伝えるならゲンじゃなくてもいいかもしれないが、自国と他国の醜い部分を肯定できない人間が生まれるだろうね
ゲン「も」見せる事も大事なんだよ
-
- 290 名前: あ 2013年08月20日 09:29 返信する
-
まあおれが小学生の時は気持ち悪くて吐き気がする漫画としか思わなかったな
長崎出身だが原爆ネタには毎年飽き飽きよ
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:36 返信する
-
親の言葉がいいね
事実を知ってから人生が始まる、と
この言葉には事実に対する肯定も否定もない
子供が平和について思うまで待つ
日本の親だと答えありきで子供の感想を引き出す事が多い
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:37 返信する
-
ゲン「チョ○公が調子に乗って腹が立つのう」
???「・・・」
ゲン「こんなになったのも天皇のせいじゃ」
???「ハイ左翼的思考キターーー売国奴!売国奴!」
結論ありきの主張って、はっきりわかんだね
※281
左翼的思考というか庶民感情を色濃く反映していると思う
原爆を落としたアメリカが憎いのも戦争の引き金になった(とゲンが思っている)陛下を忌み嫌うのも戦後に急伸した朝鮮系勢力を嫌がるのも
ゲンの強烈な実体験から考えると当然だと思う
大義なき人々にとってはね
そういう原因と結果が描かれているマンガなのに
一部分を切り取ってあいつは右だ左だと連呼するしかない連中にはなりたくないよね
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:37 返信する
-
インパクトが強いから生徒に読ませるときは教師が付くようにとのことで
図書館に置かないようにとお達しが出たんだぞ
今回の一連をただ読めないようにしただけと勘違いしている低学歴が多すぎだわ
AAも
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:38 返信する
- ピカドンおばけグロキモ怖杉ワロエナイ(((( ;゜Д゜)))
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:49 返信する
-
>>108
何様のつもりだよ
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 09:50 返信する
- 読ませ方次第というなら、コメ欄を見た限りじゃ猛りながら子供に押し付けそうな奴が多くて確かに不味いな
-
- 297 名前: 2013年08月20日 10:10 返信する
-
メリケンの子供が読んでも、色々と考えさせられ る話だという事
きも…
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:12 返信する
-
良い話だな。本来はこうあるべき。
てか隠すことじゃなく読ませ方次第っつうのかすげえいいこと言ってるわJIN.珍しく。
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:16 返信する
- アメリカは原爆投下は正当だってすりこみ教育するんだっけか
-
- 301 名前: 2013年08月20日 10:17 返信する
-
中沢先生は僕の中学校のOBなんだぞ(ドヤッ
小中学生の時分に広島の歴史を当時の年寄りに聞く授業もあったし、平和記念公園に足を運び資料館等でも知ることは出来る
でも広島県民を始めとする子供が戦争を知るのは「はだしのゲン」の功績があってこそだと思う
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:17 返信する
- 『はだしのゲン』は小学5・6年になったら読ませるべきものだろ・・・
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:21 返信する
-
9歳くらいの子が見ても、リアリティありすぎだから
「戦争やっべえ!」みたいになるのは明白だな
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:23 返信する
- 3枚目の娘のセリフが意味不明すぎる。
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:23 返信する
- 引きこもり共が政治を語るwwwwwwwwwwwwww
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:32 返信する
- 臭い物に蓋=役人仕事クソ乙www
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:33 返信する
- 水を差すが、当時の日本もNBC大量破壊兵器はつくってたからなぁ、もう、毒ガスは標準、細菌兵器は開発完了、核兵器はウランの分離を始めて終了を待つだけ、日本とドイツの技術は世界一だった。当然、中国では使用したし、アメリカ本土空爆計画も潜水艦から発艦してアメリカ本土に辿り着いていた。日本が先に原爆を作っていれば、ワシントンは壊滅だ。
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 10:53 返信する
-
異常な時代だったんだよな
そして未だ戦後という名前の異常を引っ張ってるからな
意味のはき違える余地の無いこういうのは有っていいもの
-
- 310 名前: 名無しさん 2013年08月20日 11:07 返信する
-
今回の問題視された日本軍描写シーンって、伝聞シーンだからいくらでも反論可能なのに、子供に見せるなだからなあ
これで小林よしのりの戦争論1や2、嫌韓流が開架状態ならもう笑うしかねえっつうの
戦争論3はイラク戦争批判があるから閉架でもおかしくないが。
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 11:11 返信する
-
ふーん、そうだよアメリカ人こそ読めよ・・とか思ってたら
これ9歳の少女が楽しいはずの家族のキャンプでこの作品に出会ったばっかりに酷いショックを受けて傷ついてしまうって話じゃん!
やっぱり幼い子供に読ませるのはどうかと思うぞ?
事の発端は学校の教材として(!)この作品を取り上げようとしたところから始まってるんだろ?教材としてはかなり問題のある作品だと思うがなー?
作品の良し悪しと、学校の推薦図書として扱われることの是非についてを別にして考えないと駄目なんじゃないか?
それをゴッチャに考えるからややこしくなるんだよ。
おいらは中学校の図書館で読んでたけどさ・・
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 11:23 返信する
-
俺は小学高学年で読んだけど衝撃だったな
まあ小学低学年に読ませるのは規制してもいいんじゃね?
高学年くらいから読ませれば
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 11:24 返信する
- グロいグロいってグロい事が真実なのに規制しちゃ意味ないだろ
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 11:31 返信する
- 問題はこれだけじゃなく都合のいいように規制されないか?ってことだな
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 11:32 返信する
-
拒否るのは左と右に傾きすぎた人間だけだから
アホ発見機として有用
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 11:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 11:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 12:02 返信する
-
こんなギャースカ言ってるところに原爆一発おちたら
さっきまでウヨガーサヨガーってケンカしてたのに
全員皮ズルズルさせてあーあー言って死んでいくんだな…
こえーな
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 12:09 返信する
-
>>36
その内容が微妙
真実かどうか分からない
掲載雑誌の変更を重ねて、可笑しな思想が入ってきてる
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 12:39 返信する
-
ゲンニュース自体はじめてしったから言っちゃうけど。
自虐商売の邪魔になるから禁止にしたいだけでしょ。
国民にまで自虐・他国人に舐められる事を強いる今の政府は腐ってるよ。内乱レベル。
日本の事を解放軍・アジアの独立促進国と崇めてくれてる国や人に申し訳ないよな
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 12:40 返信する
- >>313だってグロいもん。
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 12:43 返信する
-
右左関係なく一度は読んでみるべきだと思うけどな
初めて読んだのは小3?くらいの頃だったけど、何も知らない小学生にとってはかなり衝撃的な漫画だったなぁ
所々で結構ためになる言葉があった気がする(麦が何とやらって
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 12:51 返信する
-
左も右も関係なくさぁ、この漫画を小中学生の頃読んだことがある人なら規制しろなんて思わないだろ。
だって子どもの頃なんて左にも右にも毒されてないわけだから読んだとしてもグロい、核怖い、戦争怖い、日本もこんな時代があったんだ位しか思わないんじゃない。実際俺もそうだし、天皇がなんたらかんたらとか全然思わなかったもん。
結局子どもの頃読んだことがない大人が大人になって読んで規制したがってるだけでしょ。
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 12:51 返信する
- それより「春の爆発新連載」って煽りで草不可避
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 13:01 返信する
- 聞いてるか?日教組
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 13:11 返信する
-
海外の人にちゃんと受け入れられてるのに
バカなやつのせいでこんな勉強になる漫画が排除とか…
同じ日本人として恥ずかしいです。
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 13:18 返信する
-
最初の数巻は面白いんだが、それ以降は単なる作者の
洗脳イデオロギー漫画になって、子供心にも胡散臭さを感じて
読まなくなった。人間は「感動」には心動かされるが、
「屁理屈」には何の力もない。
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 13:23 返信する
-
俺も中学とき、はだしのゲンを読んだことがある
原爆の真実を気持ち伝えるために必要だと思う。それを理解出来る
俺は、今もアメリカが好きだ
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 13:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 13:31 返信する
-
戦争中は皆、頭がおかしいから。
歴史を学ぶことはどこの国民にとっても重要だけど
した事 された事をいつまでも非難悲観すべきでないよね。
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 13:50 返信する
-
小学校低学年に読ませるのはちょっときついって判断はありだと思うんだけどな
別に書庫に下げるのは公開禁止にするわけでなし…
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 14:38 返信する
- だが、最後に勝つのは自分のみ
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 14:49 返信する
-
小学校の頃、学校で読んでて号泣して笑われた。
大人になって広島の資料館で、涙と鼻水垂れ流し、広島出身の
友達の祖母さんの体験談聞いて、恥ずかしげもなく号泣して、
戦争は絶対ダメだと思った。
日本は、ちゃんと戦争経験を後世に伝えなくちゃだめだ。子供にどんな
トラウマになろうとも。今のガキはゲンを読んでトラウマになってもいいから、平和な日本を築いてください。
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 14:50 返信する
- いきなり福島の原発の話しだす放射脳こえーw
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 14:53 返信する
-
小学生の時、毎年食事中に「火垂るの墓」を流す日があったよ
1年の時お母さんが包帯にまかれてるグロで吐いたよ
それから毎年外に逃げてた。帰ってきたら皆が俺をさも非国民だと言わんばかりに睨み付けてたよ。
おかしいね、はだしのゲンの中では右翼がやったことを今では左翼がやっているんだよ
教育とトラウマは違うし、まだ考えられない年齢に映像だけ見せるのは洗脳だと思うよ
僕はアメリカにはあの時原爆を落として正解だった、しかし次に落とすことは許されないっていう認識でいてもらいたいと思う。
-
- 336 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年08月20日 15:03 返信する
- AAがマトモなセリフを。気でも狂ったか
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 15:04 返信する
- グロ描写控えめでリメイクすればいい(提案
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 15:13 返信する
- 訳:ポピュリズムは糞
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 15:14 返信する
-
いつもやるおをナイフでめった刺しにしている暴力AAに真面目な話をされても困るぜ。
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 15:21 返信する
- 今風の萌え絵で書き直して
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 15:41 返信する
- 無造作に置かれてたんじゃ勝手に読んじゃうんだから「どう読ませるか」も何も無いだろが。馬鹿なの?
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 16:57 返信する
-
別に小学低学年時に見せる事に拘る意味があるわけでなしそんな騒ぐような事なの?
幼い子供に残虐すぎる表現を見せるべきじゃないって普通の考えに思えるんだけどね
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 17:01 返信する
-
ギギギ・・・
www
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 17:09 返信する
-
楽しいキャンプの最中に「はだしのゲン」第一巻とか、昔旅行の前日に「火垂るの墓」を見ちゃって、旅行の最中ずっとダウナー気分になった過去の失敗を思い出した。
出来ればゲンが未来に向けて再出発を目指す区切りの良いシーン(作中何度もあるが、その都度何度も絶望でたたきのめされる)まで読んで欲しいかな。
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 17:34 返信する
-
中国うんぬんのところは殆どガセっていう
原爆の部分は作者自身が体験したんだろうけど、南京虐殺のところは完全に人聞き
したのを書いてるっぽいから残念だよね
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 17:57 返信する
-
この「はだしのゲン問題」について気をつけて考えなければいけないのは
1、この作品の素晴らしさとは関係なく、作中で描かれている歴史観は実際の史実に沿うものか?
2、この作品で描かれているテーマ、作者の主張は義務教育の小中学校に置くに相応しい公正なものか?
3、戦争を題材にした小説、漫画は数ある中でどうしてこの漫画作品がどこの学校図書館でも見かけられるのか?その理由、意図は?
この作品に出会う好ましいケースは、反抗期に入ったクソガキが市の図書館でついうっかり手に取ってしまうことだと思うんだけど?
あと荻上チキにはがっかりしたなぁ。冷静に物事判断できないのかアイツは・・
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 19:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 19:49 返信する
-
こういう翻訳の仕方は嫌いすぎる
読んでて胸糞悪くなるわ
ちゃんと日本語に翻訳してもらいたいね
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 19:53 返信する
-
親はどんなつもりで読ませた・・・・
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 20:21 返信する
- 実際のアメリカ人はUSAUSA連呼してるだけだろwww
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 20:34 返信する
-
>>350
一部を全体とするなら、日本人のステレオタイプはDQNってことになるとは思うが。
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 20:57 返信する
- 9才には少しはやいだろ
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 21:15 返信する
-
まぁ最近の漫画作品では物語性を高める為に多少の事件が起きてもそうそう人が死なない作品が多いが、この作品はほぼノンフィクションという事もあり、正義も無ければ悪も無く、ただ生きて行く末に差別と理不尽が蔓延して物語が進んでいくのでこういう作品は物事の分別が付く子供の頃に一度見ておくことはいいことだと思う。
もちろん本人はトラウマのような思いをするが自分のおかれている今の状況がはだしのゲンの物語があった戦争という延長線上にいて如何に今自分たちは幸せかという事が再確認は最低限できるはずだ。
-
- 354 名前: 名無しさん 2013年08月20日 21:41 返信する
- はだゲン読んだ程度で反日左翼になるとか、そういう発想自体が狭量過ぎて嫌になるわ。
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 22:18 返信する
-
>>354
三つ子の魂百までって言葉があるように、幼少期の洗脳にはもってこいの題材だからなぁ。
そこで韓国朝鮮みたいな教育を施すのと、知育に振り分けるんじゃ大きな違いが出る。
事実誤認やプロパガンダの面もあるし、一定の分別がつくころに課題図書とするのが妥当だろう。
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 23:31 返信する
-
そのとおりだよな
何でもかんでも規制すりゃいいってもんじゃない
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 23:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月20日 23:55 返信する
-
>>357
サヨクは目的と手段が入れ替わってるというか、それが目的というか日本人の贖罪意識をまず抉り出すというのが
主題すぎて他が放り投げられてるから問題ではある。
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月21日 00:28 返信する
-
思想云々、どっちが正しいってのは、相手をどう黙らせるかが勝負だろ
左翼だろうが右翼だろうが、相手を黙らせれば勝ち
まぁ、ペンは剣より強いらしいから、まずどちらにも不可能だろうがなぁ
米国の言い分と日本の言い分(それこそ中国や朝鮮、条約破って攻め込んだソ連の言い分も)もあるが
この9歳の子が最初に聞いた言い分がはだしのゲンであって、他国の意見を聞いたらどうなってたことやら
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月21日 01:28 返信する
-
正しい恐怖を子供の頃に知るって大事な事だと思う
世界中で読めば世界が変わるのは確か
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月21日 01:46 返信する
- 作品の真意が伝わらない残念な脳みそのネトウヨ達が可哀想過ぎる。
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月21日 07:57 返信する
-
>>10
戦争体験者に取っちゃ天皇は「絶対服従の相手」か「絶対に殺してやりたい相手」のどちらかだろ
別におかしい話じゃない
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月21日 08:06 返信する
- 自分の国がやったこと見てこんな反省できるやつここにいる?
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月21日 11:52 返信する
-
世の中には理解できる人と出来ない人がいるからね
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月24日 22:10 返信する
- 日本人は議論ができない。こうやって一生罵り合うんだろうな。
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月22日 23:43 返信する
- 絶対に世界中のすべての人間が読むべき作品だ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。