「今年の地球資源は使い尽くした」、環境NPO 国際ニュース : AFPBB News
国際環境NPO、グローバル・フットプリント・ネットワーク(Global Footprint Network、GFN)は20日、地球が1年間で再生できる自然資源を人間が使い尽くした日を意味する「アース・オーバーシュート・デー(Earth Overshoot Day)」を同日記録したと発表した。その責任は中国、米国、カタールが負うところが大きいという。
GFNは、「たった8か月あまりで、人間は地球が今年再生できる分の自然を使い尽くしてしまった」とのプレスリリースを発表。「今年の残りの月日は、超過分に相当する。私たちは魚や木などの資源を消費し、二酸化炭素などの排出物を大気中に蓄積させながら、環境的赤字を積み重ねていくのだ」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
借金が増え続けてるよ
コレ考えないかんよねマジ
地球にしてみれば「服の湿り気とちょっとしたカビがなんだって?」くらいにしか思わないだろうな。
何をどうやって計算しているんだ?
関係ないけど、新作ハリウッド映画みたいだと思った>「アース・オーバーシュート・デー」
やっべー、地球の資源やっべー
これは対策を調べないと、忙しくなるぜー

お前に何ができる電気の無駄だ!

![]() | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか 浴衣Ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品) 発売日:2014-03-31 メーカー:フリーイング カテゴリ:Hobby セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(特典無し) 発売日:2013-08-27 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:01 返信する
- でも責任の半分くらいは日本のせいになるんだろ分かってる
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:01 返信する
-
1げと
-
- 3 名前: 無し 2013年08月22日 04:01 返信する
- へぇ〜(´・ω・`)
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:02 返信する
- 枯渇するころには死んでるしどうでもいいわ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:02 返信する
- あそう
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:02 返信する
-
ま、人が増え続けてる状況である現代では
どうしても、資源は使いすぎるだろうな
代わりに減り、絶滅する動植物たち
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:04 返信する
- だから焼却すればよかったんだよ…
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:04 返信する
- よし、中国と韓国を滅ぼそう!!
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:05 返信する
- 資源や電気ネタになったらいつもこのAAだな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:06 返信する
-
とりあえず省エネのために照明消してます
このまま寝落ちしそう
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:08 返信する
- NPOとかNGOとかクズ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:09 返信する
-
植物の還元がどんどんマイナスになってるのはマズイ
食糧問題もそうだが、大気組成がこれ以上変化すると数億年前にあったような急激な大気組成変換が始まる可能性がる。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:09 返信する
-
>>6
一部が使いまくってんだろ
自分らで食う飯ですら今は売っちまう時代
足りないじゃなくて一箇所にあつまって無駄の限りをつくしてんだろ
余ったり使わないものはすてるんだから
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:11 返信する
- ??「本当に排除しなくちゃいけないのは地球の大きさと重さを想像できないあなた達です」
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:11 返信する
-
中国、米国は予想通りだったけどカタール?
てっきりインドとかだと思ってた
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:12 返信する
- でもやっぱりラーメンに割り箸は欠かせないのよね〜
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:12 返信する
- カタール?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:15 返信する
-
シナには何言っても無駄だからどっかが支配してやらないと
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:16 返信する
-
消費型経済を省エネ型経済に変換していく必要あるのだが、これは一人一人が必要以上に食べないとか無駄な浪費を抑えるとか努力する必要がある。これが自堕落な現代人には結構ハードルが高い。
しかも、国単位で経済発展を優先して消費をした方が国際的な力を得られる(鹿の角と同じで争いの武器は大きい方が強い)、しかし、サーベルタイガーと同じく強い武器は環境が変わった時の対応力を奪い自滅しやすい。
人間は自らも動物という自然の一部で環境破壊が自滅の道だと気付く必要がある
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:17 返信する
-
人間間引く為に
100年に一回は核を使わない世界大戦せなアカンな
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:17 返信する
-
中国の大気汚染が凄まじくて一向にやむ気配が無い
この惨暑(異常気象)もあいつらが原因じゃないの?
-
- 24 名前: 2013年08月22日 04:18 返信する
- 人間が滅びれば、環境は安定するらしいね♪
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:21 返信する
- 人間は地球が作ったものなら、人間がする事も人類が生み出した物もまた自然だよね
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:21 返信する
-
人間が増えすぎて資源がなくなり、
そのうち人間が減っていく。
そしたら資源が増えてきて・・・
って学校で習ったような習わないような
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:21 返信する
-
×地球にやさしく
○人間にやさしく
地球に意志があるとしたらこの程度のこと気にも留めないと思う。人間が滅んでも知ったこっちゃないだろ。
-
- 28 名前: 2013年08月22日 04:25 返信する
- AAwwwwww
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:26 返信する
-
>>21
無駄に浪費しないと経済回らないけどな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:26 返信する
-
カタールってなんだよ
BRICSとかなんだったんだ?
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:28 返信する
-
いくら環境保護を叫んでも、正直あの中国人に守らせるのは無理でしょ。身勝手な政治的圧力で潰される。
日本や先進国がいくら努力しても無駄かもしれないな。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:34 返信する
-
人間の暮らしを維持することが尺度ってのがおかしいやろ
だったら理想で環境を守るなんて言い出すな
人間のために環境を守ると言い切れ
この星の全ては人間のためにあるとな
-
- 33 名前: 名無し 2013年08月22日 04:35 返信する
- 資源食い潰してる国と貿易しまくってる日本も、チンカス以下。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:36 返信する
- だが悪いのは日本ということになる
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:36 返信する
-
一人あたりの資源消費量だと日本もかなりヤバイぞ
それはそうと、
>世界中の人が中国国民の一般的な生活様式で暮らすと、地球1.2個分の資源を使うことになる。同様に、米国の生活様式では地球4個分、カタールに至っては6.5個分になるという。
カタール、どんな生活様式なんだ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:36 返信する
-
>>21
人間だけ養う食糧ならいまでも足りとるわ
それを肉のため家畜に食わせとるから足りんのや
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:37 返信する
-
人類は人類以外の生物に気を配る必要は無いが,
人類が存続していくために必要な環境は保たなくてはいけない
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:38 返信する
-
自分たちだすべてって言う国だからしょうがない
個人が満足すればそれで良いっていう教育を変えていけるとは思えないから、今後も無理
地球はあとは滅びるのをゆっくり待つだけ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:41 返信する
-
>>37
お前みたいなことを言える奴が環境保護団体にはいない
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:42 返信する
- 逆襲のシャア再評価くるで!!!!!!!!!!
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:49 返信する
-
>>14
植林しまくるしか無いだろうな。毎年1億本程植林すれば今の気候が大変動する事態は防げる。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:51 返信する
-
>>39
いたら問題だろw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:56 返信する
- 原子力発電なら電気はセーフだろ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 04:56 返信する
-
みんな自分ができることからしようぜ!
エアコンの設定温度一度上げよう!
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:00 返信する
- やっぱ近いうちに温暖化による資源不足で苦しんだり戦争とか起こるのか。いややぁ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:01 返信する
-
>>44
了解、冬になったらな
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:02 返信する
-
エアコンあるのに死んじゃうお年寄りって
「省エネタイプじゃないから使いづらい」ってのあるんだよ
エアコン無い俺が毎朝死にかけながら起きてるからよく解る
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:04 返信する
-
地球が温暖化しようとしているのに
地球に住む人間がそれに逆らおうとするからいけない
暑かったら涼しい所に移住すればいい
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:04 返信する
-
日本も原発止めて石油燃やしまくりだからな
CO2ならだいぶ貢献してんじゃね
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:05 返信する
-
>>47
エアコンなんて
5年ほど使ってない九州人だけど、そうでもなくね?
扇風機で十分だわ。
ただ。
ただ、汗がやばいよな!ベットに水たまりwwwww
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:08 返信する
-
>>47
使い方が解ってねぇんだよな
今表示されている数字が設定温度なのか現在の室温なのか
モードが暖房なのか冷房なのか送風なのか、ドライって何?
タイマーなんてダイヤルじゃないと理解できない
じきに死ぬからって覚える気も無い
勘弁してくれ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:09 返信する
- 人間が絶滅すれば問題ない
-
- 53 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年08月22日 05:09 返信する
-
中国は大昔から緑を砂漠にしてますよ。
今に始まったこっちゃない。
里山思想の日本とは違う。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:09 返信する
- 原発を全部廃止してガスタービン発電に切り替えればすべて解決する話だ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:10 返信する
-
>>53
桃源郷が中国の話ってのは中々面白いよな
-
- 56 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年08月22日 05:12 返信する
-
つか人類自体が既に老年期で死ぬ時期に来てるんじゃないかね?
なら大人しく滅びるしかないな。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:23 返信する
- そろそろ宇宙から資源衛星引っ張ってくる?
-
- 58 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年08月22日 05:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:31 返信する
-
ははw
まだまだ持つだろ
何百年後かの俺が死んだ後の世界なんか知らんわ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:35 返信する
-
カタールがよーわからん、あそこ消費大国なんけ?
中国アメリカはわかる、普段から浪費しまくりだし
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:38 返信する
- 戦争コントロールとか上がしてそうだもんな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:38 返信する
-
>>58
その方向では考えた事なかったわ
死後葡萄を死ぬ程食えるみたいなのもあるし
意外と当時の新興宗教の話なのかもな
極楽浄土は具体的に何がどうなのか知らないけど
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:49 返信する
- 河やPM2.5で汚してもそのまま そらそうなりますわ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:53 返信する
- お、俺はちゃんと冷房の設定温度を27にしてるぞっ!
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 05:55 返信する
- 環境保護って地球のためっていうが地球に住む人間のためだよな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:11 返信する
-
>>65
地球は何も言わんしな
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:15 返信する
- AAがなかなかまともだな
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:24 返信する
-
お前に何ができる電気の無駄だ!>
判ってんじゃん、このサイトも閉鎖してくれれば素晴らしいと思うよ。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:27 返信する
-
儲けの殆どが一部の金持ちにしか行かないんだから
庶民の俺らの知ったことかよ。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:37 返信する
-
>>64
でも27って普通だよな
頑張って28ぐらいにせな
25、6とか下手したら24なんて下げすぎ
23度にしといて薄手の長袖着てるやついて小一時間説教したわ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:39 返信する
-
原子力発電にした方がCO2排出が削減されるんだよ(棒
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:43 返信する
- びんちょ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:43 返信する
-
金持ちは悠々自適にエアコンの温度を25度に設定するけど?
貧乏人はエコですわ
消費出来ないからな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:55 返信する
- そもそもどういった計算の元に算出されたん?
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 06:58 返信する
-
そんなのは人間の存在がすべての原因だろ?
総人口はまったく減る事が無くて、今で71億人だけど、
1960年で30億人
1974年で40億人
1987年で50億人
1999年で60億人
2011年で70億人だよ。
・・・100年経たずにこれだからね。
いろいろ大災害や戦争が起きてもこうなってるから、そりゃ普通に考えたら、
使い尽くして当然。エコをしてもエコしてる人間が増えてりゃ意味無いかもね。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 07:01 返信する
-
正直言って俺は環境を考える必要はないと思う
今の環境保護は人間のエゴ
地球がいつか滅びるのが恐いからやってるだけ
俺は地球を愛している
だからこそ地球と共に滅びる
それでいいじゃないか
-
- 77 名前: 2013年08月22日 07:04 返信する
- そんなことを言っても化石燃料の使用が負債そのものなんだけど、さらに言うと原発の建設も究極の負債なんだけど。
-
- 78 名前: 名無し 2013年08月22日 07:07 返信する
-
そら利権ヤクザの米国、吸い取るだけの油虫の中東、拝金主義自己中シナ畜が資源にたかればそうなりますわなw
んで、本当に枯渇するのはいつなんだ?w
-
- 79 名前: 2013年08月22日 07:14 返信する
-
これ当然に今の人間社会がだんだん回らなくなっていって滅びに向かっているって事をこの人たちは言いたいわけよ
地球環境自体は環境汚染が起きても人間住めなくなったあとで時間かけて回復しちゃうけど、人間にとって快適な環境はどんどん磨り減っていっている
-
- 80 名前: ななし 2013年08月22日 07:15 返信する
-
何かあってからじゃおせーよ
早くガソリン意外のエネルギー作らなきゃ皆死ぬぞ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 07:17 返信する
- 中国アメリカはまだわかるがなぜカタール?
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 07:34 返信する
-
日本の消費している割り箸の大半は中国での加工品だからな、日本も原因の一部だよ
中国の割り箸は皆伐方式だから、原木を丸ごと使う、それを考案したのも日本人
ただ最近中国も資源不足でロシアとかからも木を輸入している
ロシアも植林なんぞしていないだろう
まじでカーボンニュートラルを考えなければならない
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 07:44 返信する
- 脱原発が何とかしてくれるんじゃねえのw
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 07:51 返信する
- 中国から人が居なくなって自然豊かになったら地球温暖化も改善されると思う
-
- 85 名前: まとめブログリーダー 2013年08月22日 07:57 返信する
-
>>81
多分W杯のスタジアム建設関連かと
-
- 86 名前: 名無しさん 2013年08月22日 08:12 返信する
- 一刻も早く宇宙進出するしかないな
-
- 87 名前: あ 2013年08月22日 08:17 返信する
- 中国という害虫を駆除すればいい
-
- 88 名前: 名無し 2013年08月22日 08:19 返信する
- カタールは戦争でもしてるのか?
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 08:23 返信する
-
日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ
日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ
日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ
日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ
日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ
日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ日本のせいニダ
全部日本のせいニダぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 08:23 返信する
-
中国潰せば全部解決するな
領土は自然保護区にして500年放置すればいいから核使いなよ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 08:23 返信する
- びんちょうたん(´;ω;`)ブワッ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 08:29 返信する
- ??「地球が持たん時が来ているのだよ、それが何故わからん!」
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 08:32 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 08:36 返信する
- 中国とアメリカは京都議定書にサインしろ(´・ω・`)悪いこと言わんから
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 08:42 返信する
-
資源なんて早い門勝ちだろJK
日本は単に出遅れただけ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:06 返信する
- 胡散臭い
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:15 返信する
-
>>29
経済を優先した結果、早晩人間が滅びる事になる。
生存環境維持の観点から見ると経済とは娯楽や快楽と同じもの。
近所付き合いに我慢が必要なように、生存環境を維持していく為には人間側の我慢が必要になる。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:24 返信する
- 人が地球からいなくなればいいんじゃね
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:26 返信する
-
>>93
たったそれだけの影響しかないならいますぐ断交するべき
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:33 返信する
- 他国はどうでもいいから まずは汚染水流出をなんとかせんと・・・
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:40 返信する
-
>>100
これ 自分さえよければどうでもいい人間が増えすぎた
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:42 返信する
- カタールめっちゃ小さいやん。石油出るみたいだけど何に消費してるんだ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:47 返信する
-
もう世界人口がとっくにパンク状態だからね・・・
少子化って実は大正義なんだぜ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 09:49 返信する
- 俺は設定温度29〜30度なんだよなぁ。部屋全体を冷やすんじゃなく風に直接当たってておk
-
- 105 名前: 2013年08月22日 10:09 返信する
-
今使っている資源が枯渇する前に新しい資源に移行するだろ
人類史ってのはそういうもんだ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 10:09 返信する
- 中国だけ滅んでおk^^
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 10:17 返信する
- 中国朝鮮を消すだけで皆にとって最終的に相当なプラスになる
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 10:58 返信する
- でも中国人って人口多すぎて世界中に散らばってるじゃん
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 10:59 返信する
- 汚染水垂れ流してる日本が言えたもんじゃないよ
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:05 返信する
-
日本は食料自給率上げとかないとこれからやばいだろ
水資源も他国、主に中国なんかにも狙われてるし危機感無さすぎ
次の世界大戦は資源をめぐる戦争になるって言われてるし国防はやっぱ大事だわ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:08 返信する
- 人類駆逐計画
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:17 返信する
-
資源資源って、まだまだ開発されてない資源なんざ腐るほどあるがな
地球資源なんざ、それこそ人間が使い果たすまで何千年かかるか分からんぞ?
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:25 返信する
-
山を崩して地を掘り返して手に入れた金という鉱物で
木を枯らし水を汚す権利を手に入れる
それが人類
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:32 返信する
- 今から核ミサイル発射します。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:36 返信する
-
※112
開発できないだけだ
開発できる技術が無い内に現資源を使い果たすと間違いなく滅亡する
技術があるならそれこそ地底や宇宙からでも持ってこれるから大丈夫なんだけどな
大事なのは技術開発
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:40 返信する
- とりあえず宇宙人が侵略してきそう 昨日公園でハム食ってたし
-
- 117 名前: 犯罪者予備軍 2013年08月22日 11:46 返信する
-
もう、環境利権との兼ね合いで何が真実か分からんわ。
確かに、リサイクルとか環境保護は大切だけどね。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:51 返信する
-
スターウォーズみたいに他の惑星との交流があればな
取り敢えず宇宙の探検に出かけよう
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:51 返信する
-
>でも責任の半分くらいは日本のせいになるんだろ分かってる
当然輸入してる国は同罪だろ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 11:55 返信する
-
>>116 とりあえず地球侵略はない。
と親戚の宇宙人が言ってた。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 12:03 返信する
-
おまえらが使ってる中国製品が原因だからな?
他人事にしてんじゃねえよ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 12:11 返信する
-
そういや石油も地球が1万年かけて生み出してる分を
たった1年で消費してるって見たことある
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 12:32 返信する
-
中国は農業国へ戻れ!
韓国は乳だして糞食ってろ!!
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 13:02 返信する
- 平行世界から資源横取りすればいいんじゃね?
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 13:14 返信する
- とりあえずゴキブリ並みに増える中国人をこの世から消そうぜ
-
- 126 名前: 名無しさん 2013年08月22日 13:19 返信する
- 福島原発の汚染水のニュース聞いてると、マジで「全部日本が悪い」ってなりそうな予感がする
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 13:22 返信する
- ………ついに、この日が来てしまったか……
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 14:09 返信する
- 中国とか何してもゴミなんだから大人しくしてろよ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 14:53 返信する
-
そろそろ国交断絶のお知らせが来ると思うんだが・・主に韓国な
中国は、脱中国の流れを加速させてやるだけで、韓国同様で終わる
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 14:57 返信する
-
日本人と同じ生活を世界中がやったら地球2つでも足りん
ってもアマゾンの木切る奴らが問題
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 15:58 返信する
-
環境保全は金持ちがやる事だから
具体的に金持ちが先陣切ってやらんと何も解決しない。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 15:58 返信する
-
で、46億年分の貯蓄をどれくらいで使い尽くすのかね?
8ヶ月で1年分ということは4ヶ月で半年分しか使えないんだけど
地球の規模なめすぎだろ
-
- 133 名前: ん? 2013年08月22日 16:18 返信する
-
人間が利用するモノを資源と呼んで、要らないモノなら廃棄物と呼ぶ。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 17:23 返信する
-
カタールw
ちっぽけな国のくせに、一部の人間が贅の限りをつくしているようだな
フセインは正しかったということだろう
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 19:50 返信する
- 中国を間引きすれば解決
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 20:14 返信する
- 中国とアメリカは地球上から消えるべき
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 22:30 返信する
- なんだ?また国連がらみの環境ビジネスが始まるのか?
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月22日 22:31 返信する
- とりあえず、仕事してないニート中国人を2億人殺せば、CO2を1%%(1年で100%)くらい削減できるんじゃないかな?
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月23日 01:00 返信する
-
まぁそういういみでは米中戦争は必然であり回避不能ということなのかもしれませんね 巻き込まれたくないですが・・・
カタールに関してはた
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。