汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言
地盤沈下が原因で移設されていたことが明らかになった東京電力福島第1原発の汚染水タンク。高濃度の放射性物質を含んだ汚染水約300トンの漏出は、この移設が原因なのか−−。廃炉作業に参加している東電協力会社(福島県いわき市)の会長(72)は毎日新聞の取材に「タンクは工期が短く、金もなるべくかけずに作った。長期間耐えられる構造ではない」と証言した。
<中略>
会長が東電幹部やゼネコン関係者から聞いた話では、今回水漏れを起こしたタンクは、設置工事の期間が短かった上、東電の財務事情から安上がりにすることが求められていた。タンクは組み立て式で、猛暑によってボルトや水漏れを防ぐパッキンの劣化が、通常より早まる可能性も指摘されていたという。
会長は「野ざらしで太陽光線が当たり、中の汚染水の温度は気温より高いはず。構造を考えれば水漏れは驚くことではなく、現場の感覚では織り込み済みの事態だ。現場の東電の技術スタッフも心配はしていた」と明かす。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
言葉がない。
東電も東電だが、そんな仕事をする方もする方。これは犯罪だ。
ひどいもんだな。東電に核を扱う資格ない。
金かけへんかったんかぁ
どんなに安いからってこんな構造の水筒を使う人はいませんよね。東京電力の意識とはその程度なのです。 RT @EscapeAllNPP: ★汚染水漏れ「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言 http://t.co/IBdxdiMetm http://t.co/xfjrXFv6hL
— コロプラ460840コロニー (@coropura460840) August 25, 2013
そっかー、お金かけないで作ったから溶接しなかったのかー
接合部分は樹脂パッキンとボルトだけなのかー

ええええええええええ、そんなことあんの!??

![]() | ヒストリエ(8) 発売日:2013-08-23 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | げんしけん(14) 発売日:2013-08-23 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:16 返信する
- これはひどい
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:16 返信する
- 金かけていいからもっとマシないれもん作れ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:16 返信する
- 1
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:16 返信する
- 今からでも溶接しろや・・・
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:16 返信する
- うちの風呂釜よりヒドイ。頭おかしい
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:17 返信する
-
東電に新規原発つくらせるなよ・・・
カスすぎる後25年も管理できるのか?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:17 返信する
- だってオナラを我慢しすぎると腹痛くなるだろ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:17 返信する
- 本気で東電無くしたほうがいいんじゃねえの・・
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:17 返信する
- 金かけなくていいから死ね
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:17 返信する
- 社員のボーナス無くしてでも良い奴作れやゴミクズ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:17 返信する
-
マスゴミはいい加減ベクレルで表記するのやめてほしいな
にしてもストロンチウム90を10兆ベクレルはやばい
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:18 返信する
-
早いけど結論
東電が悪い
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:18 返信する
-
正直東電幹部とかが襲撃されたり暗殺されたりしないのが不思議なレベル
平和ボケってすげー
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:18 返信する
- 核を扱う資格すらないな
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:18 返信する
- 【悲報】2chの●購入者の個人情報やキャップパスなどヤバイ物多数がTorに流出
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:18 返信する
- 金がもったいないし、しょうがない
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:19 返信する
-
まぁ時間なかっただろうしなぁ
遅れればまた叩かれるし
上からの指示や金出さない政府が悪い
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:19 返信する
-
どうでもいいけど電気代上げるなよ
原発開始しようと何しようとそれさえ守れば満足
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:19 返信する
- そうだ汚染水ごと核ミサイルで吹っ飛ばしてもらおう!
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:19 返信する
- 電気代はどこに消えてるんや・・
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:19 返信する
- 脱原発ってのはアホらしいが、東電に原発任せてて大丈夫なのか?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:22 返信する
-
もう、諦めているんだろ?
色々と...
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:22 返信する
-
批判してる奴らはこれ批判する資格なんざないんだがな
お前らが「金はかけるな(電気代は増やすな)」っていう圧力をかけまくってるからこんなことになるんだぜ?
無い袖は振れないのは当たり前
人員も時間も予算も何もかも奪っておいて何をいってやがんだって話だ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:22 返信する
-
こいつら逮捕できねえのかよ
犯罪者集団だろ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:22 返信する
- もとから垂れ流す気だったんだろ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:23 返信する
-
なんでこんな崩壊中の企業に国の一大事を任せとくんか意味が分からん
東電潰して国が管理しろよ
金無いから適当なの作りましたで済む話じゃねえやろ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:23 返信する
-
やっすい中古の車一緒で
後々高くつくんだから
金かけろよ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:24 返信する
-
こんな東電を放置している
自民党を大絶賛している馬鹿信者たち…
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:24 返信する
-
2chのクソコテどもざまあ
せいぜいクレカで金全額おろされて過去の恥ずかしいレス全部さらして
住所もいろんなとこにばらまかれて居場所の2chでも偽物の中に紛れてろや
金払ってたやつバーカww
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:24 返信する
-
これは事故処理の都合上仕方が無かったと思うぞ。
当時は、とにかくタンクを沢山作らなきゃ入れ物が無い状態だったし、そもそも現場で溶接とか出来る程作業員が長く滞在出来なかっただろう。
俺は、どうも批判が的外れな気がする。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:24 返信する
-
>正直東電幹部とかが襲撃されたり暗殺されたりしないのが不思議なレベル
相手の土俵なのに司法で戦うとかアホのすること
泣き寝入りがお似合いですわ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:25 返信する
-
東電はとっくに終わってる
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:25 返信する
- 東電に金払いたくねー・・・
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:25 返信する
-
携帯ゲームにはシャイニングやGEや討鬼でるのに なんでPS3にはでないの?
ARPGがしたいのにPS3には洋物っぽいのしかない
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:25 返信する
- そのうち海から東京にも流れてくるなぁ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:25 返信する
- 政府はいつまでこんなクソ企業を野放しにしておく気だよ・・・。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:26 返信する
-
お前らまだ放射脳ってバカにすんの?
てか今までバカにしてごめんなさいだろ^_^
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:26 返信する
- だからもーこいつらは悪の組織なんだってば!
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:27 返信する
- 東電清算事業団はよ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:27 返信する
- もういい加減石棺しろぼけ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:28 返信する
- これがハリボテってやつか
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:28 返信する
-
まあ、発注がそもそも安価で急ぎでってことだっただろうから
受注した方としては現実的な解としてこういうのを示すしかなかったんだろう
あと、原発関連の労働と受注に関しての膨大な「中抜き」も影響してそうね
末端の業者に来る頃には、本当にスズメの涙ほどのお金しか残ってなかったんでは?
原発労働の多重搾取といい、これといい国の危機という自覚が無く
金のことしか頭に無いゴミ虫が大量に原発関連の事業にこびりついてるからこうなるという
良い事例じゃないか
当時の責任者やら取締役どもは大量に天下りとか
本当に笑ってしまう、誰一人として責任者が責任を取らなかった
こういうゴミ虫どもに原発という危険な玩具を預けていいのか、原発推進豚の蛆虫ども
も良く考えろよ
おまえらは「絶対にメルトダウンしない」と言い切っていて、こんな事態になった
てめえらの自分の言葉の責任すら取ってない非人なんだからな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:29 返信する
- ステーキけんのどチンピラにいかせろよ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:29 返信する
-
>>23
絞るところはいっぱいあるんだけど全然絞らずむしろジャブジャブ別のところにお金流してるからこのザマなんですよ?
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:29 返信する
-
>>30
そりゃ工期が短いってのは理解できるよ、問題は漏れたら洒落にならないようなものを
保管するタンクを「金をかけずに作れ」って指示してることだよ。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:29 返信する
-
これって国家危機だよね?
それに対してこの扱いはどうなの?
自民党なにやってんの?
美しい日本はどこよ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:29 返信する
-
>>37
お前らが馬鹿にされるのはWIFIで被爆するとかアホみたいなこと言ってるからだろ。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:30 返信する
- なんで「安価」で「急ぎ」って依頼になったのかな。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:30 返信する
-
また海が汚染されていく・・・
あのー、ぼちぼち三年を迎えるんですけど(汗
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:30 返信する
-
>>40
石棺すれば良いとでも思ってるのかw
-
- 51 名前: 名無しさん 2013年08月26日 00:30 返信する
-
もうこれって原子炉ごと海に捨てるのが一番じゃねえの?
まあいくら喚いても東電幹部とその子孫は責任追及は無理でしょ。
すでに海外にいるんじゃな。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:31 返信する
-
>>47
そんな奴いんのかよw
そりゃ馬鹿にされるわな
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:31 返信する
-
後から後からどんどんこういうクズ体質が明るみになってるね
こんなことした奴らが逮捕もされずにのうのうと生きれるような国で原発なんか扱えるものじゃないって何でわからないんだろ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:31 返信する
-
ハハハハハハハハハハハハハハハハハ
は?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:31 返信する
-
電気代値上げしてこれとかどんだけ腐ってんだよ。
賠償します、皆さんごめんなさい。給料返上して電気代据え置き。ってして
それでお金と時間が足りなくてお粗末になりました。っていうならまだ同情の余地もなくはないが、これは酷すぎ。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:31 返信する
-
>>46
はい?
取り戻したじゃん(利権)? あの民主党が珍しくいいことた(東電攻撃しだしたとき)
自民党がすげー掣肘してたじゃん? 自民党は東電の味方だよ。
そんなのも知らないのか。 愛国愛国ばっかりで頭すっからかんだな。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:31 返信する
- これは酷いとしか言いようがない……
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:31 返信する
-
>構造を考えれば水漏れは驚くことではなく、現場の感覚では織り込み済みの事態だ。
良かったな、お前ら。
織り込み済みだそうだ。
福島はもう死の土地だから、これ以上汚染されても問題ねーんだよ。
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:32 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:32 返信する
- 伝聞だしどこまでほんとの話かわからんよ、記者のでっち上げかもしれんし
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:32 返信する
-
東電の重役って天下りして
家族と海外で暮らしてる
-
- 62 名前: 名無しさん 2013年08月26日 00:33 返信する
- 北朝鮮の独裁体制を馬鹿にしてたら、日本の方が腐ってました。HAHAHA
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:33 返信する
- これで低コストだの安全だの吹いて回ってたのは誰なんだろうね
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:33 返信する
-
外装の見た目まんまの構造だとは・・・
中に2〜3層樹脂や腐食に強い素材があるものだと思ってた
-
- 65 名前: まとめブログリーダー 2013年08月26日 00:33 返信する
-
もう東電社員全員死刑でいいよ。
後、杜撰な管理を放置してきた自民議員も対応が糞過ぎた民主議員も。
いい加減責任とれば?自分の名誉と財産の方が日本や日本人、子孫達よりも大切な人間がいつまで上で胡座かいてるつもりだよ。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:34 返信する
- 政府の優先順位低そうなのが怖い
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:34 返信する
-
これ心配してたってことは・・・確信犯だよね
漏れるの前提で使ってたと言われても仕方ないよね
汚染水の処理すらままならないのに、廃炉なんて出来るわけがないw
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:34 返信する
-
>>63
いや原発そのものは しっかり運転していれば問題はないはずだよ
寿命も守って メンテもして しっかり施工してればね。
しかし自民党政権下ではそんなことはなかったというだけの話。
-
- 69 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年08月26日 00:34 返信する
- 事故が起こりうるリスクよりもコストがかからない方を選ぶなんて中国とかそこらの考え方だな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:35 返信する
- 福島原発と心中
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:35 返信する
-
>>15
ピョコタンのも流出してるwwwwwww
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:35 返信する
-
一つのに金かけて良いもん作ってたら
今度は汚染水貯めるのが間に合わないだろ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:35 返信する
-
もう下請けが20次とかになってて予算もへったくれも無いんでしょ。
金属なだけまだマシってレベルで、ポリやら樹脂やらがわんさかある気がするよ。
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:36 返信する
-
つっても貯めてもどうしようもないけどな
溶けてる放射性物質を効率よく回収する方法が無いんだからさ
-
- 75 名前: 糞 2013年08月26日 00:36 返信する
- 世界レベルの犯罪起業
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:36 返信する
-
お前ら福島福島言ってるけど
日本全国の原発全部こんなもんだと思うよ
もんじゅのときもありゃひどかった
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:36 返信する
- これで管外にばっかり原発建設してるんだよな
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:36 返信する
-
>>69
一番肝心な部分がクズなんだから中国のこと笑えんわな
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:37 返信する
-
>>73
そういうのを監督する 官僚政治家が…ね
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:37 返信する
-
>>76
ここまで杜撰なのはトンキン電力だけだと思いたいけどな
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:37 返信する
- タンクがしゃべった!
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:37 返信する
-
今更かよ
応急処置的な対策ばかりで恒久処置には程遠いことなんて分かってただろ
当時は不完全でもいいからすぐにでも対処出来る処理施設が必要だったんだよ
首が飛ぶかもしれねぇのに髭の心配してるほうがおかしいだろ
-
- 83 名前: 名無しさん 2013年08月26日 00:37 返信する
-
>>69
所詮、根っこのところは一緒なんだよ。
アメリカの同盟国(これすら今では怪しいが)だから中国や韓国とは違うと思いこんできただけ。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:38 返信する
- なんでいつまでも東電にやらせてるんだろ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:38 返信する
-
そもそも手遅れなのは目に見えてたからな
関連会社もやる気も無いんだろ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:40 返信する
-
じゃあ今何にお金掛かってんの?
燃料費だけじゃ説明つかない額使ってるよね?
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:40 返信する
-
>>85
そりゃやる気なんて起きんよ
こんなとこに作業行かされたら残りの人生めちゃくちゃになるの確定してるようなもんだし
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:41 返信する
-
わらえねー
ちなみに漁師はのコメントは風評被害がまた広がる
いやいやw 風評じゃないからw
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:42 返信する
- 電気代上がってこれかよ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:42 返信する
-
>>82
その通りだわ。
金こそ至上。
金がなければ企業は死ぬ。
汚染水が漏れようが何しようが、いかに金をかけずに、モノを作るかこそが重要。
これこそ日本人の生き様。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:43 返信する
-
海に流出したストロンチウムとセシウムは 30兆ベクレルw
化粧品の白斑問題 化学反応 に気付きませんか?
来てますよ直接的な健康被害
海に入ったヤツは死ぬほど後悔すればいいさ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:43 返信する
-
俺たちの削ってほしかったもの:東電社員の、特に偉い人の給料とか政治家に回す金とか
東電が削ったもの:作業工賃
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:44 返信する
-
やる気はある。正確にはあった。
話が進むにつれやる気が失せていく。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:45 返信する
-
原発肯定派も反対派もいるだろうが
こんな杜撰な仕事してる連中に原発推進させて大丈夫なの?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:45 返信する
-
日本の未来
プライスレス
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:46 返信する
-
大丈夫だって、安心しろよ
プルトニウムでさえ飲んでも安全なんだぞ
原子力施設安全情報申告調査委員の大橋先生を信じろ
-
- 98 名前: あ 2013年08月26日 00:46 返信する
-
そういうタンクがあるのはわかるけどさ
ブロック分けするとか予備を置いとくとかあるだろ
パッキンが駄目になったんなら予備に移しながら変えればいいだろ
なんでぼさっとしてるんだよ
つうかよく知らないけどパッキンだって環境ごとに色々あるだろ
屋外で通年で使えるものがあれば使うし無ければ絶対漏れるんだろ?
猛暑で劣化がマジなら関係者全員馬鹿かよって話だが
-
- 99 名前: 名無しさん 2013年08月26日 00:46 返信する
-
おまえら、明日は月曜日だぞ。
こんなニュースは忘れて、韓国のトンスルだの中国の爆発だの北朝鮮の独裁者だののニュース見て気分良く寝ようや
おやすみ。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:46 返信する
-
それで金を節約して社員のボーナスに当てたんだな
おそらくだが東電に残ってる社員は余程の無能か
責任感のある社員かのどちらかしかいないのに
これでもう終わりだな東電
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:46 返信する
- これに俺のやしゃごとかでさえ現役世代として苦しめられるのか・・・
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:48 返信する
-
今更驚くことじゃないだろw
原発の対応から何から何まで後手後手にまわってんだからさぁw
金もそうだけど、どっちかって言うとこれは時間の方だろ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:48 返信する
- 東電に金は出さない飢えて死ねと言ってる人間に東電を批判する権利はない
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:48 返信する
- 海外じゃ連日トップニュース扱い
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:49 返信する
-
相変わらずすげぇ企業だな
ホントに高学歴なの?
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:49 返信する
- 世界規模の一世紀以上に渡る大罪が日本からでるとはね。残念だ。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:50 返信する
-
元々の金かけず金むしりとれ
現場は文句言わない馬鹿雇えという体質が悪い
だから震災後に辞任して外国へ逃げた偉い連中をなんとかしないと
あいつらに幸せな人生送らせていいの?
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:51 返信する
-
前回は地震と津波って言い訳があったからまだしも
今回の件は東電の連中、殺されても文句言えんぞコレ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:51 返信する
-
急造仕様のタンク使ってたのは事態を考えればしょうがないが、
もっとまともなタンクに移設する予定すら立ってなかったの?
多分大丈夫で想定して全部予想外の結果になってない?
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:51 返信する
-
東京電カスに破防法の適用、はよっ、はよっ!!
本店幹部は速やかに逮捕、逮捕だよっ!!
ついでにK団連、はしね。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:51 返信する
-
しかも樹脂の寿命は5年くらいだっていうね
劣化したらどう処置するんだっての
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:51 返信する
-
>>99
明日は火曜日だ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:52 返信する
-
東電「お金が足りないんです! 原発の対策費用も必要だし、このままじゃ電力止まっちゃいます! 電気代値上げは仕方ないんです><」
値上げの結果
・従業員にボーナス支給
・汚染対策は超手抜き
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:53 返信する
-
>>80
残念でした。
どこも一緒です。 おんなじ規格でやってんだから当然でしょ
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:53 返信する
-
まてまてお前ら
タンク作ったのは東電じゃないぞ?
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:53 返信する
- わざと漏らしたに決まってるじゃないですかー
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:53 返信する
-
安上がりとは言っても庶民からすれば目玉飛び出す様な値段なのだろうし
こうしてドブ銭になった工事費は値上がりした電気代で賄われたんだろうな
マジでふざけんな
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:53 返信する
-
これはもっと怒るべきだぞ!!
東電の横暴を放置したとなれば、
東電のやった事とはいえ、同じ日本人として、全ての国民が
責任があると言われても仕方がないぞ!
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:53 返信する
- NODABUTAミンスが悪い
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:53 返信する
-
>>105
高学歴だからだろ
まじめにやるのが馬鹿らしいということに気付いちまった
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:54 返信する
-
安全対策を怠ってきたからこんな事になってるのに、まだ解ってないのか。
安全対策を怠れば、自分の首を絞めるだけという事がいい加減気づけよ。
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:54 返信する
-
>>110
全て自民党的にありえないね。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:54 返信する
-
周辺の食材が安いからっていっばい加工されて全国にいってんだろなぁ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:56 返信する
-
列島縦断、警察24時・・・
放射能を漏らしながら、アヘ顔で日本を破壊する東電。
緊急逮捕となった。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:56 返信する
-
>>115
下請けが独断で手を抜いたわけではないだろ
発注元の東電が知らぬ存ぜぬを通せるわけない
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:56 返信する
-
料金値上げして何してんだ?
マジで東電の人間の給料のためだけの値上げだったんだな
何一つとして東電は事後処理に役立ってないじゃないか
コネ入社ばかり取るから容易にクビにできないし無能の集まりになってしまったんだよ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:57 返信する
- 石棺石棺さっさと石棺
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:59 返信する
-
こんな奴等にめちゃくちゃにされて
周辺の人たちは津波より東電のほうが憎いだろうな
-
- 129 名前: 名無し 2013年08月26日 00:59 返信する
-
いやいや、薬品とかならまだしもただの水だったら本来ならそれで事足りるぞ
水漏れしてもパッキンの交換で終わるから措置も迅速にできるし
現場も知らないニートが叩けるレベルの判断じゃないんだがwww
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 00:59 返信する
-
ああ、これってマンションやビルの受水槽作るやり方だね。
中短期的に仮保管なら問題ないはずなんだが・・・
といいますか、1年立たずに漏れる施工ってことは、パッキンとかきちんと確認してないんだろうなぁ・・・
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:01 返信する
- この工事の内容決済した奴に汚染水全部飲ませろ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:02 返信する
-
大丈夫だと思ってたのならただの無能だが
駄目だとわかっててやったのは悪質なんてもんじゃないな
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:02 返信する
-
東電の限界超えてることなんだからぶっちゃけキレてもしょうがないんだよw
日本という国がこのレベルだったってだけの話だよ
てめぇがキレて問題が解決するくらいならいくらでもキレてくれw
このへんは規定事項
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:03 返信する
- イスカンダルにいかな
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:03 返信する
-
これだけ叩かれてるのにまだこんないい加減なことしてんのか
立場ってもんを全く理解してないな
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:04 返信する
-
>>129
野晒しだし当然こうなるよね、と作ったところのトップが言っちゃってるんだが
わかっててやったんだぞ?
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:05 返信する
-
個人的には叩けば叩くほどもっとひどいものが出てくるとおもうよw
今回はぶっ叩かれすぎて焦ったのが原因だとおもうからねw
お前らが叩くことも含めてこれが日本の限界なんだろう・・・w
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:07 返信する
-
東電存続優先で東電任せにしたらそらこうなるわな
さっさと国営化して本気で対策するべきなのに
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:09 返信する
- 震災後に石破の娘が入社したから叩けないわぁw
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:09 返信する
-
※139
この状況になったのも国民の責任が大きい
なぜなら、はっきり言うけどこの国はバカが多すぎるからね
あぁ、もちろん東電も含めてだけど
-
- 142 名前: 名無し 2013年08月26日 01:10 返信する
-
タンク本体なのかこれ
絵だけ見れば配管のフランジ部分から漏洩したのかと思うな
まるで即席のプレハブ小屋だな
-
- 143 名前: あ 2013年08月26日 01:11 返信する
- 中国とかはこれ見て「日本もろくな仕事してねーじゃん」とか思ってんだろうな。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:12 返信する
-
オリンピックに金や時間をかけている場合じゃない
国が国際的責任をまったく果たしていないのがやばい
完全に負けパターン オリンピックも 景気回復も あーーーーあーーーーー
キレイな大地を求めて戦争すっかw
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:12 返信する
-
即席タンクだからこうなってもおかしくなかった
まあ、それでももれないように作ってると思うけど漏れちまったのは運が悪かったなw
ちなみに今の状況ってのは完全に運任せだから、確実な仕事が出来る状況じゃないから
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:12 返信する
-
確かに、日本はもう限界だけども・・・
東京電カスにはやはり、責任を取らせるべきだね。
-
- 147 名前: 名無し 2013年08月26日 01:13 返信する
-
※136
このサイズでの水量ならパッキンだけでも十分に耐えられるぞ
太陽光線で温度が上がったといっても沸騰どころかぬるま湯程度だし
だから現場での施行ミスが原因だろ
このくらいのパッキンなら最低二年半は保つはずなんだから
むしろ溶接の方が僅かなピンホールに水圧が集中する分だけ大惨事になりやすい危険もある
どちらにしろ何も知らない素人があーだこーだ言う物ではない
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:13 返信する
- 採算度外視でやれクソが
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:14 返信する
-
ちなみに誰も触れてないけどこのタイミングでテロ行為されたら一発でアウトだからねw
それも含めてこの国はほんとバカが多いw
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:16 返信する
-
※148
だから時間だって言ってんだろ
それに、採算度外視でやったらまた馬鹿がさわぐぞw
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:16 返信する
-
原発の管理は不可能
高コストすぎ
ついでにリスクは無限大
無理ゲー糞ゲー
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:17 返信する
-
おまいら、踊らされすぎだろ…。
パッキンと高力ボルトなら十分だと思う。どんだけ溶接信じてるのかしらんが。地震を考えたら、正しい判断だと思う。
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:17 返信する
-
>>147
じゃあなんで「だろうと思ったよ」発言が出てるの?
君の言うとおりなら問題無いんでしょ?
「まさかそんな」にならないとつじつまがあわないんだけど
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:17 返信する
-
もう全部ゲロって欲しいよな
隠蔽しても、しなくても信用なんてマイナスから0にも戻らん
もう国主導で、対応しろよ
推進しまくってた自民党さんよ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:18 返信する
- タンクを入れるタンクを作ればおk
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:18 返信する
-
もう日本人全員平和ボケしてる
だって平気で寿司くってるし
これ何十年後とかじゃなくて2−3年後に
日本滅亡してる可能性が高いんじゃない
滅亡してるっていうのは全員死亡って意味じゃなくて
汚染水により絶望的になるくらい海洋汚染をして
いよいよことの重要性にきがつきだした日本人が寿司とか
食べなくなって寿司屋がどんどん倒産して
外国人も日本を離れ観光客も減少して
世界中から叩かれて日本経済沈没
オリンピックどころじゃないだろうし
考えただけで恐ろしくならないか???
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:19 返信する
-
しかし、毎日の糞が嬉しそうに世界に報道してんだろうなw
下請けには朝鮮企業何匹潜り込んでんだろw
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:19 返信する
-
しっかりとした容器に回すべき、皆様から値上げにより徴収した電気代からのお金は
御用学者・官僚・自民党の原発推進派への裏金に消えました。
今後とも東京電力の電気をお買い求めくださるように、お願い致します。
ありがとうございます。また値上げさせていただきます。自民・官僚とウハウハです。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:19 返信する
-
国際テロ組織、東京電カス・・・
海外メディアは、それを認めている・・・かもね。w
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:20 返信する
-
>>142
まあ、タンクを大量かつ短期間で作らないといけなかったからな
汚染水はそれぐらい、差し迫った問題だったし
何もかにもが突貫で、きてる結果だよ
こうなることは、おそらく現場は誰もがわかっていたが、止めることはできなかったのだろうな
もともとの計画に無理があるわけだから
結局はちゃんと指揮するやつがいないってことだよ
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:20 返信する
-
配管屋の必殺技
漏れるとやばい場所はパッキンにシリコンを塗って締める
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:21 返信する
- 東電の広瀬と安倍は責任とって辞めろよ
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:22 返信する
-
※156
騒いでどうなるもんでもない、粛々と処理に当たるしかない
長い戦いだから時には休養も必要になることもあるだろう、そのくらいの気概で対処する案件だよ
馬鹿だけが騒ぎ立てて更に悪い方に突き進ませる
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:22 返信する
- 冷温停止宣言からもうみんな思考停止してる
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:23 返信する
- 検察は自民の敵を潰すのに忙しくて東電まで手が回りませんwwwwwwww
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:24 返信する
-
>>147
>太陽光線で温度が上がったといっても沸騰どころかぬるま湯程度だし
嘘です、完全密閉なら熱膨張による圧力が掛かるので、沸騰点は低くなります。
そして夏で膨張したタンクが収縮する秋口、雪の降る冬、暖かくなる春で、
ボルトは緩まり、パッキンは劣化します。
タンクって今1000個?それぞれに足場組んでボルト締め直すって無理ゲーだよ。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:24 返信する
- こういうのって溶接したら逆にやばくね?
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:25 返信する
-
これはもう政府の責任だろ
いつまで東電にやらしてる
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:26 返信する
-
ボルトって猛暑で劣化するの?
東電がクソなのは間違いないが、この記事もなんか胡散臭い。
しかもみんな大好き()な毎日ソースなのに嫌いな東電のネタなら鵜呑みにすんの?
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:27 返信する
- 技術立国日本ですがタンクも作れません
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:28 返信する
- 人災ですやんこれ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:30 返信する
- 熱で膨張するからボルトじゃ無理だろ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:30 返信する
-
※170
サンゴにKY文字掘る朝日というのがいるから
この状況で毎日がタンクに穴開けてってことも考えちまうんだけど考え過ぎかねぇ?w
この状況は毎日にとってメシウマすぎる展開だからなw
そしてこういうこと言うと陰謀論乙という展開まで織り込めるという事も含めてw
-
- 175 名前: 名無し 2013年08月26日 01:30 返信する
- ドイツの環境団体「エテコン」が、世界で最も環境破壊を行った企業に毎年贈っている賞。黒く汚れた地球儀がトロフィーとして手渡される。2011年の受賞企業には、福島第1原発事故を理由に東京電力が選ばれた。これまでに同賞を受賞しているのは、メキシコ湾での原油流出事故を起こしたイギリスの石油会社BPなど。
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:31 返信する
- 次世代がなんとかしてくれる
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:31 返信する
- さすがに、こういう話が続くと反原発派になってしまいそうだ…
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:31 返信する
-
>>154
後から後から小出しにクズ体質ばれるのもう腹立つよな
全部吐かせろよ諸悪の根源の糞自民は
腐った隠蔽体質のおかげでどんどん取り返しのつかないことになっていってるんだぞ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:33 返信する
- 作れって言うから作りました。あとはシラネっていうこの体質よ
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:33 返信する
-
>>176
やらかした世代がダンマリだから絶対外交でつつかれるんだろうなこれ
本当負の遺産しか残さんなクズ老害は
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:33 返信する
-
※178
むしろ管が当時のこと喋りたがらない時点で察しろよw
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:34 返信する
-
>>170
どこのソースなら信用するのかな?雇われ擁護くんは
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:34 返信する
- 山本太郎ジャスティス
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:35 返信する
- 今地震きたらボルトがはじけ飛びそう
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:38 返信する
-
>>167
いやいやボルトなんてロックナットやらなんか使えば簡単には緩まんよ。
もちろんキチンと設計してトルク管理していればの話だが。
この場合どう考えてもパッキンの劣化が問題。記事にある通り、溶接しないとあかんかった。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:39 返信する
-
どうせそんなことだろうと思ったよ
地下タンクも手抜き工事だったし
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:42 返信する
-
金をかけなくてもクビにしなくてもいい
死んでくれ
-
- 189 名前: まとめブログリーダー 2013年08月26日 01:43 返信する
-
技術立国()
クールジャパン()()
モノづくりニッポン()()()
タヒね
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:48 返信する
-
まだまだこんなもんじゃないよ。
どれだけひどいことになっていてもおとがめなしだからしらばっくれたり、情報小出しにして引き伸ばしたり
やりたい放題だしな。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:48 返信する
-
タンク作り始めた頃から、
急造のものだから長く持つものじゃない、早く汚水の処分方法決めなきゃって言ってたよね。
何年前の話題だよ。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:54 返信する
-
潰そうぜ。今こそ痛みのある改革を
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:55 返信する
- こういうときにはだんまりのアイコクってどうなってるの
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 01:56 返信する
- 金使ってちゃんと作れよ
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:05 返信する
-
作る意味の無い、つまり必要の無いものを作り
無駄な出費をしてしまったと・・・
その尻拭いをしているのが、なぜか国民。
何故ではなく、一方的にさせられている・・・かなぁ。
増税は・・・無理でしょうね。まず、東電が責任取らないとね・・・
駆け込み需要w・・・笑えてくる。ぷぷぷ。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:09 返信する
-
>>196
意味ないことはないと思うよ
思い込みが激しいんだね
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:09 返信する
-
いや、
最初から、漏らすつもり、だったから。
だって、漏らさなかったら、どんどん溜まっていくだけでしょ?
漏らして海に流れていく。そのつもりでした!
これが原発クオリティー!
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:10 返信する
-
加水分解なりして駄目に成るのは目に見えてるじゃねえか
ヴァクワじゃねえええの!?
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:12 返信する
- 国が没収しろ
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:18 返信する
-
国でやれって言ったり自由化しろって言ったり
経緯的にはしょうがないとは思うが、原発に敏感になってる人達からは
どうすれば納得できるのかあまり纏まった意見は出てこないよね
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:19 返信する
-
韓国ですら今原発関係の不正者全員捕まって調査されているのに
なんでこんな対応が韓国以下なん?
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:25 返信する
-
>>202
事無かれ主義だからだろうな国民性が
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:26 返信する
-
そして、タンクに関心を向けさせることで
建物内部のメルティーカスがどうなってるか、なんて
気にするものは、今のところ居ないのであった。
めでたし×2 BY 東京電カス
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:27 返信する
-
まぁ国民は被害者ヅラして批判すれば良いだけだからな
どんどんこういうことやる人間が逃げていくだろうな
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:28 返信する
-
上から下までゲスの塊でズブズブなのか
金はかかってなくても違うところに経費をかけてんだろ
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:33 返信する
-
世界的犯罪企業が日本にあるとか、、、
末代までの恥さらしだ
-
- 208 名前: ミスターX 2013年08月26日 02:34 返信する
-
この記事の補足?ですが
このタンクは別の区画で作られ地盤沈下が原因で
一度解体して再利用する形で今の区画に移されたんだけど・・・
漏洩の調査するまでこの再利用タンクが今の区画にあることを
まったく把握してなかったみたい
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:36 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:40 返信する
-
>>205
国民は被害者以外の何者でもないな
必要な経費は全て電気代に上乗せしてきたくせに、
使い物にならないものを作ってたときたもんだ
ただの詐欺師集団だろ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 02:48 返信する
-
おまえらクソ記事におどらされすぎwww
そこが縦のゆれに弱いため溶接しないで
駆動するような技術がつかわれてたんだぞ。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 03:16 返信する
- 再利用タンクって事はパッキンの劣化か組み付けミスかな?構造的にはそこ迄問題無いと思うけど
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 03:28 返信する
-
電気代値上げしてこれだよ
東電社員の給料は死守して派遣の給料や汚水タンクは出来るだけ安く
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 03:40 返信する
-
民間企業なんだから削減するのはある意味当然だな
だから国がある程度金出さないと仕方がない
しかし何で民主はそんなことわかってて一切支援しなかったんだろうな
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 03:42 返信する
-
漏らす気で作ったらそうなるわな
むしろ計画通りって感じだろ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 03:55 返信する
-
こんなことがありえるのか・・・
なぜ東電が事故を起こしたのか改めて分かるな・・・
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 04:31 返信する
-
東電も糞だと思うけども事態が事態だしな、
こういうところで文句いってる奴が直接指導するのが一番問題が起きないんじゃないの?
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 04:37 返信する
-
>>217
高給安定雇用してくれるなら行ってもいいぞ
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 04:39 返信する
-
>>218
だってよ東電さん
責任者候補きたで
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 04:52 返信する
-
俺のケースファンの取り付け方と一緒でワロタww
いや笑えないだろ・・・・・
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 05:47 返信する
-
起こるべくして起きた事故なんだな
東電は潰れるまで日本国民に対して保障し続けろよ
-
- 222 名前: 221 2013年08月26日 05:48 返信する
- 保障じゃなくて補償だった
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 05:57 返信する
-
記事から見てかなりの大きさのタンクだな。
現場にアレだけ大きなタンクを運ぶトラック、設置する為のクレーン等考えると
ボルト式なのは仕方ない様に思える。
タンク円周もかなり大きいし、風のある屋外で溶接するとなると、相当な腕の溶接作業員が大人数で長時間作業しないと駄目だ。
緊急を要したんだろうし、初期の対応としては仕方ないが、その後の対応が拙過ぎるな。
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 06:27 返信する
-
最初は時間なかったしなぁ・・・
でも今も同じもの作ってるのは頭おかしい
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 06:38 返信する
- 推進派ってこういう記事のときは静かだよなあ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 07:10 返信する
-
いい加減にしないと
古屋大臣・安倍総理
激おこしちゃうぞ?
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 07:13 返信する
- 犯罪組織 東電
-
- 228 名前: あ 2013年08月26日 07:34 返信する
- 普段放射脳騒いでる連中は反原発派に電気使うなっていうけどこの汚染水は推進派の方達の生活水にするんだよね?
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 07:41 返信する
- 糞自民ふざけんなぼけ
-
- 230 名前: 2013年08月26日 07:45 返信する
-
溶接が必要な物なのか?これ
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 08:00 返信する
-
いや、まて。
これって東電が何処かから請け負ってわざと放射能漏らしてるんじゃないか?
10年後、20年後、30年後に東電が、日本がまだ有るかは分からないけど
何時もの如く後からそう言う話が出てきそうな気がする。
あまりにも巨大な賠償金を払う金が無かったから仕方無かったとか言って。
普通の会社なら取引上の不利益や契約が履行できなくなったら下の立場の
会社は泣き寝入りさせられたとしても他国の東電より上の立場の会社は
絶対に許さんと思うけど東電はそこら辺は大丈夫なのか?
アメリカや他国企業の原発用の施設とか買取なのか?
保守込みで複数年契約で稼動如何に関わらずかなりの料金が発生とかじゃないのか?
事故起こしたので支払いちょっとまってw
なんて甘っちょろい話が通用する訳無いわな。
もし待ってくれたとしても当然それなりのペナルティーは発生するわな。
資本主義なんだしな。
経済の為に原発は必要だとか言ってるが最も大事な事を
ひょっとして日本人は見落としてるんじゃないか?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 08:04 返信する
- まぁ溶接してもドヘタな奴が溶接したら、溶接線から漏れるけどな
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 08:10 返信する
-
>>211
それで何事も無くても漏れてりゃ世話ねえよな。
無能にも程が有るって話。
国民が貧乏になったらコンドームすら買えなくなるから勝手に人口が増える
とかほざいてた馬鹿が居るけどそれと同レベル。
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 08:24 返信する
-
↓
金かけて作るから電気料金値上げするよー
こうですか?
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 08:36 返信する
-
オリンピックやってる場合じゃないんじゃね?
というか、世界の選手が、今の日本で安心して競技できるの?
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 09:00 返信する
-
まじで東電にまかせてないで
政府でやれよ
復興復興言って本当に仕事してるかもわからない
除染だかの工事業の人達に金あげてないで
ちったー原発のこととかやったらどうだよ
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 09:03 返信する
- とにかく技術が無いな。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 09:20 返信する
-
東電の上役とか社長、会長、OBは原発すれすれに住めよ
自分達でそこは安全って判断したんだろ?
なら住めるだろうw
クズ東電に原発管理できるわけないじゃん
-
- 239 名前: 名無し 2013年08月26日 09:44 返信する
-
原発の発電設備をストレステストしたはずだが
周辺設備は特に調べもしてないってことか
これは脱原発を進めざるを得んかも知れんね
ずさんな施設、問われる管理体制なんて
三文記事の見出しのようだ
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 11:53 返信する
-
これも民主党のせいだな。
そもそも菅が東電を全面的に信頼して、
視察なんてしなければこんなことにはならなかった
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 12:03 返信する
-
喜捨って言葉知らんのかなぁ
商売は信用あっての事だろうに
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 12:04 返信する
-
管が乗り込まなければ東電のやつら全員逃げてた
現職総理が行くのに誰もいないなんてことが報道されたら
原発は絶対安全だから非常時の対策なんかしなくていいと言い切った自民党も終わる
結果的に管が自民を救ったことになるんだよなぁ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 12:10 返信する
-
>>219
東電の不正を正し、ちゃんとしたものを作ろうとしても
作業指示を出す東電が「低コスト短期間で作れ」って指示を出して金を渋る
それじゃ作れませんって言ったら解雇されるだけ
だからこういうことはネットやメディアで大々的に取り上げていかないと
改善されないと思うんだよね
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 12:26 返信する
- ほとぼりが冷めるまでまって、誰も処罰されないまま、闇に葬られると思う
-
- 245 名前: あ 2013年08月26日 12:41 返信する
- せめてシリコン位塗っておけよ
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 12:53 返信する
- あかん(確信)
-
- 247 名前: 2013年08月26日 13:52 返信する
- 犯罪じゃないの?
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 14:05 返信する
- 一時的なたまり場であればありだが、ずっと使うならだめだろ
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 15:41 返信する
- お金無いなら倒産全員解雇ということで。
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 18:07 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 18:22 返信する
-
>>84
だましだましでも生きながらえさせることで関連会社が沢山あって天下り先を確保できるから
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 18:24 返信する
- 菅さんに総理もう一度やってほしいと思うわ
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 18:53 返信する
- 最初はそれでいいけどちゃんとしたのに移行しろよ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 19:03 返信する
- やる気ねーな
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 19:15 返信する
- パッキンとボルト閉めだけでは駄目なんだな。ボルト部溶接って始めて知ったわ。
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 19:41 返信する
-
金かけていいもん作る?
はいじゃあその分電気代に上乗せしますねー(^^
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 19:45 返信する
-
パネルのタンクを作ってるメーカーの人間として一言。
基本的にパッキン使う方式は
一般のマンション等に使用するような
小〜中規模の受水槽に使うものなんだよね。
漏れる可能性は結構高い。
(まあ、大した被害にはならんことが大半だが。)
ある程度でかい施設の建物に使う大きなタンクの場合
溶接式にするのが当たり前。
ましてやこんなバカでかいタンクで
しかも原発の汚染水が入るタンクの場合
ボルト式(間にパッキンを挟む)方式は
まあ、あり得ないわな・・・。
工期がなかったんで一時しのぎってのなら
まだ理解できなくもないが
原発事故が起こってから2年半だろ・・・。
しかもコストダウンとか・・・。
こいつらに良心の呵責はないんかねえ。
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 20:42 返信する
-
福島が駄目になるだけならいいが太平洋がダメになると国際問題だからね。
役所の人間が命令しても現場は監視がいないと誤魔化すのは当たり前
きちんと査察団や監視団を常駐させておかないと東電はいつまでも不正をおこなうでしょう。
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 20:46 返信する
- いくら知識があっても無駄のようだ。常識のないやろうはこの国を抹殺する!
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 21:01 返信する
-
金が無いとか言うくせに、誘導型メーター潰して電子メーター(スマートグリット)導入とか正気の沙汰じゃねぇ。
一体、どこが潤うことやら。
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 21:23 返信する
-
下請けを中間搾取しまくってる寄生虫がわんさかいるから
こういうことになる、寄生虫は原発なんかどうでもいい甘い汁吸うことだけ考えてる
-
- 262 名前: くず夫 2013年08月26日 21:49 返信する
- 東電消えろ
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月26日 22:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月27日 03:42 返信する
-
図解だと、上下の接続だけが問題みたいになってるけど、左右もだよ。
このタンクを上から解説すると、『( 』と『 )』を繋げて円形上にしたのを、
重ねて筒状にするんだけど、その『( 』と『 )』も確か溶接してない。
で、そもそも、このタンクの耐用年数は『5年』なんだよね。
そして汚水漏れは5年も経たずに1〜2年程度で起きてしまった。
つまり、明日全部のタンクから汚染漏れが起っても不思議ではないんだよね。
3年以内に別の強固なタンクを作らないと間に合わないのよ。
もうね、ピンハネの子会社とか孫会社とか全部潰して、労働者を東電で直に雇わないと、
全ての作業が間に合わないぜ、日給10万なら優秀な高齢溶接工も集まるよ。
本来は10万円の日給が、ピンハネされて日給5千円では、そりゃ誰も集まらんよ。
特に溶接工みたいな技術の必要な作業員は集まらないよ。
技術じゃなくて単純労働でも、日給5千円で被爆しながら仕事する人は、あんまり居ない。
こう言っては申し訳ないけど、今の作業員は「特殊な事情」の人達がメインだろうし、士気も無いよね。
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月27日 03:47 返信する
-
図解だと、上下の接続だけが問題みたいになってるけど、左右もだよ。
このタンクを上から解説すると、『( 』と『 )』を繋げて円形上にしたのを、
重ねて筒状にするんだけど、その『( 』と『 )』も確か溶接してない。
で、そもそも、このタンクの耐用年数は『5年』なんだよね。
そして汚水漏れは5年も経たずに1〜2年程度で起きてしまった。
つまり、明日全部のタンクから汚染漏れが起っても不思議ではないんだよね。
3年以内に別の強固なタンクを作らないと間に合わないのよ。
もうね、ピンハネの子会社とか孫会社とか全部潰して、労働者を東電で直に雇わないと、
全ての作業が間に合わないぜ、日給10万なら優秀な高齢溶接工も集まるよ。
本来は10万円の日給が、ピンハネされて日給5千円では、そりゃ誰も集まらんよ。
特に溶接工みたいな技術の必要な作業員は集まらないよ。
技術じゃなくて単純労働でも、日給5千円で被爆しながら仕事する人は、あんまり居ない。
こう言っては申し訳ないけど、今の作業員は「特殊な事情」の人達がメインだろうし、士気も無いよね。
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月27日 03:48 返信する
- いけね、二重投稿しちまった、スマソ。
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月27日 04:54 返信する
-
金をかけさせなかったのは誰だよ
ってかさっさと薄めて海に流せよ馬鹿
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月27日 04:57 返信する
-
>>258
海水にどれだけのウランが溶け込んでるかしってる? 45億トン
福島第一の燃料プールから漏れ出した分は?100g以下
金は50億トンだそうだw
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月27日 07:38 返信する
- 余ったお金は社員のボーナスに当てられます
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月27日 11:51 返信する
-
まあ、原子力なんて代物を管理すること自体、無理ゲーだったわけだし
無理を通せば必ず歪みが生じる。それが福島や六ヶ所村だったわけだ
今は日本全体でそれを背負ってる状態だから以前より格差は減ったかもなw
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月27日 13:45 返信する
-
>>268
お前はまず濃度というものを学んで来い
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年08月28日 07:51 返信する
-
>>268
よくわかったからストロンチウム水をおいしく飲んで来い
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。