小学校で匿名チャットをする授業→同級生の悪口が書かれる→先生が突然実名表示に→小学生たちフリーズ

  • follow us in feedly

8712e362

ネットの功罪 子供たち学ぶ 匿名チャット「怖い」/アプリ製作「楽しい」 :日本経済新聞

CrenaHtml2jpg_00452

 小中学生を対象にしたネット教育が盛んだ。関連企業がネット上でのトラブルを回避するための安全教育や、スマートフォン(スマホ)用アプリ(応用ソフト)を作成するものづくり講座を積極的に開催。ネット教育を授業に組み込む学校も増えている。中学生の5人に1人がスマホを持つ時代。ネット上でのトラブルは急増しており、早いうちから怖さと楽しさを教える必要が出てきている。

 岐阜聖徳学園大学付属小学校(岐阜市)の6年生の授業をのぞくと、児童たちがタブレット(多機能携帯端末)のチャット機能でコメントをやりとりしていた。

匿名なので書き込みは徐々にエスカレート。
5分ほどで相手を誹謗(ひぼう)中傷する言葉が増え始めた。


そこで教師が手元のボタンを1つ押す。
するとチャット画面上に実名が表示され、楽しそうに騒いでいた声がやんで気まずい空気が流れたーー。

 ネット上の匿名発言に責任を持つことを教える授業の一幕。
ある児童は「(匿名の)ハンドルネームだと何でも書けるが、誰が書いたかは結局ばれる。考えて書かないと」と神妙な様子だった。

以下、全文を読む





今回の2chの●流出でわかったと思うけど、本当の匿名ってのは不可能なんだよね
匿名の裏には“特定”ってのがあるからね 小学生には良い教訓なんじゃない?
misawaawa




そういうことがわからなかった
あの社長やあの社員があんなこと書いたりするから・・・
aa42




それ以上はいけない
aa5




V for Vendetta Mask / アノニマス/ガイ・フォークス 仮面 マスク

発売日:
メーカー:Rubies
カテゴリ:Toy
セールスランク:5799
Amazon.co.jp で詳細を見る

Iphone 5 case カバー Anonymous Quotes 匿名見積り ref 2010

発売日:
メーカー:design-item
カテゴリ:Wireless
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワン、ワン、ワン、ワォオオオーーーン
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ペットのニワトリにもぶたれた事ないのに!
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい先生じゃないか
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わんわんお
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネット規制するんじゃなくてこういう形で使い方を教える方が良いと思うんだがなあ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの社長や社員って誰の事なんですかねえ〜
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素晴らしい授業だ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    空気が凍っただろうなw
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは全国の小中学校で実施するべき
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素晴らしい授業だな
    匿名だからと言って発言の責任性を感じない奴が多すぎる
    悪口は面と向かって言え、影でぼそぼそ言ってても本人には聞こえないしなんの解決にもならん
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいぞどんどんやれ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはいい授業
    モンペが騒ぎそうだがな
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    要するにどんな時も綺麗事を言おうってことだね
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の時代には必要な授業
    身を持って体験した経験は忘れないし
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの社長や社員の記事書けよw
  • 17  名前: 返信する
    嘘乙
    小学生は綺麗なんだ。そんな誹謗中傷なんてするはずない。
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの社長やあの社員って弄るのに記事には出来ないのか・・・
    これはやっぱり裏で大きな力が動いてるな
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この授業のやり方大丈夫なのか?
    生徒の間で遺恨が残りそうなんだが
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今は親が無知なままネット使わせてるからなぁ最低限この程度はやってわからせないとな
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAであの事に触れるけど記事にしないって事は止められてるの?
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは良いと思う
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAで言うのが精一杯か
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが正しい教育だよ
    規制なんかなんの効果もない
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒトを悪く思わないなんて出来ないし、嫌いなヤツに嫌いというのも構わん。
    嫌いなやつと仲良くするなんて苦痛を子供のうちから覚えれば、憎しみにも変わるよ。意見は言わせたほうがいい。
    だが、こいつこんな事言ってたぜとか、それをわざわざ広げたり、
    周りを巻き込むのをやめる事を覚えさせないといかん。
    個人が嫌いなだけなのと、周りにこいつの事嫌おうぜというのとでは、雲泥の差ということだよ。
    匿名で何を言っていようが、匿名であるうちはそれを良しとしないと。
    そのうち自分の首が絞まる。
    何を言われても何を見聞きしても揺らがない価値観を持たせる事のほうが大事だわな。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ世の中には、チョニーとか小島韓国とか書き込む
    元任天堂契約社員の神風動画の社長さんもいるんだから
    こういうい教育は大事だよね
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはたぶん先生が最初に悪口書いてはっぱかけてるな こうなることまで予想して
    まあ良い授業じゃない?
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※13
    こいつにこの授業受けさせたかったな
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあこうやってネットは使い方間違えると怖い物だって教えとけば
    冷蔵庫入ってtwitterに流すなんて馬鹿は減ってくるだろう
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局は外国のような個人ID持つ社会が正解に落ち着くわけか

    今までの匿名の言い分は全て徒労に終わったわけか。馬鹿らしいな
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素晴らしすぎる授業だが、クラスの友人関係ぶちこわれすぎるw
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    守るべきものや社会的ポジションがある奴が調子こいてネットでやりたい放題やってんのは馬鹿

    つまり独身博給フリーターやニートこそがネット最強って事だよな
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタンひとつで、匿名から実名に変わるって事は
    用意されてたタブレットかIDが名前と紐付けられてたんだろ?
    よくそんなので、悪口とか書けたな
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネットの普及に対して
    匿名性についての授業が浅すぎると常々思っていたから
    良いんじゃね?

    最近2chでもネット至上主義みたいな連中増えたからな。
    古参の人たちがそれは違う、と言ってくれてるからいいけど……。
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>34
    小学生だからね
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女性同士のほうがエグいだろうな
    女のいじめとかも引くレベルのばっかりだし…
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネットの誹謗中傷はひどい
    自分たちでやめてかないと法律で規制されるぞ
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    欠席裁判もイカンと教えろよ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんというもろ刃の剣授業
    得るものは素晴らしくでかいが
    失ったものも大きいだろう
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのは、もっとやるべきだな。
    社会に出てから同じ事になったらどうなるか。
    そういうことをきちんと教えておくことが教育だ。
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供のうちにこういう教訓を学べてよかったね
    それを学べなかった大人が今回の流出事件で酷い目に逢ってる訳だし
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔のネットでは掲示板やコメント欄や書き込みできる場所の悪質なコメントや荒らしは削除や規制しなかった管理者の責任という風潮だったんだが
    ブログが登場したあたりからその辺の責任の所在があやふやになりだした
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    聖徳って名門じゃね?

    来年中学いっていじめられんようにな
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大学生や社会人でも同じ罠にはまるだろうなぁ。
    逆にPCに詳しい奴ほど引っかかりにくいというか無難な受け答えしかしてなさそう。
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小学生のうちにいい経験させた先生まじGJ。
    こういう経験は若いほど効果的。
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ○○君のおち○ちんは小さいけど触ってみたらギンギンになった
    お父さんは常にギンギンだった
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    悪意を持って匿名から人を傷つけようとするやつらは規制されるべき
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先生の悪口で結託し始めたのを見るに見かねて
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>38
    ネットの法規制は非常に困るな
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素晴らしい授業だな
    普段良い奴の本性も見れて最高
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5分で晒すのは早すぎじゃね
    たった5分じゃ思い切った書き込み少なかったろ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの社長と社員の記事書けよ
  • 54  名前: 俺氏 返信する
    小学生にネット使わせたらアカン
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将来のためにも必要な授業だと思う
    バカッターを増やさないためにも
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小学生の内にやっておくべき授業だな。
    中学でやると禍根を残すこともあるかもしれんし。
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも学校の授業中に同級生の悪口を何で書くかのね…
    子供のモラル低下が止まらないな
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    考えておかないとって阿呆か。
    書くなよガキ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    春ですねえ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    いやいや、ヒートアップする前で晒すのがいいんでないか
    いくら先生後でフォローしても取り返しつかなくなったらアレだろう
  • 61  名前: stranger 返信する
    実際体験して身につまされないと、匿名掲示板の怖さは分からないから、
    小学生みたいな若い段階で体験させるのはよいと思う。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    残念だが教育が間に合わなかったゆとりちゃんたちには諦めてもらうしかないね

    まぁ、普通はわざわざ教えてもらわなくても気づくはずなんだけど
    ゆとりだしねぇ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやあ、一体どこの社長と社員なんだろう(棒
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネトサヨのHAL社員見てるかー?
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの社員やあの社長って

    元任天堂社員の神風動画社長と
    イワッチ出身の任天堂HAL研のことですかねー?
    記事にしないのー?
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    学校裏サイトも急にそうなったらどうなるんだろうな
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネットの実名化はよ
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※これがJINが踏み込めるギリギリです
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>62
    残念だが教育が間に合わなかったゆとりちゃんたちには諦めてもらうしかないね

    まぁ、普通はわざわざ教えてもらわなくても気づくはずなんだけど
    ゆとりだしねぇ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなんしたらあかんのにー
  • 71  名前: 返信する
    画期的。
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    四宮ひまわりの仕業
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2chは●買ってるやつが馬鹿見ただけ
    普通の書き込みしてる分には漏れたとしてもリモホだけだし
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分で怪我をすることで
    次からは怪我をしないようになるから、
    良い教育だと評価する。
    当事者達は凍ったかもしれないけど、後学として有益な体験
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もっと1ヶ月くらい放置してイジメとか一網打尽にすりゃよかったのに
    逆に悪化するかもしれんけどw
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良いアイデアだなこの授業は。年取ってから痛い目見て取り返しの付かなくなった大人たちが沢山発生した矢先だし
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちまは完全に隠し通す気満々だけど
    Jinは言いたくてしょうがないけど言えないって状態なのねw
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーのゴールキーパーやマイクロの工作員か
    任天堂は社員個人としての意見だから違うぞホームレスのゴキブリwwww
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネットは怖いんだぞ
    おう分かったか神風動画の水崎よ
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    ついに触れたw

  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いじめられてるやつが悪口書いてたら
    なおさらいじめられるなw
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    教育とは正にコレ。文句言う奴は教育関係者から外すべき。
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近ネタ使いまわしすぎじゃない?
    新鮮で正確で使いまわしじゃないネタにしたら
    もっと稼げると思うよ。
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう授業は必要だなぁ・・・
    でもこの後友達関係悪くなりそう
    悪口いった子がリアルでみんなから虐められたりしないかちょっと心配
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ自由には責任が伴うということを知らないガキが今多いからな、
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    やっぱ任天堂HAL研や神風動画の糞社長の件は圧力かね

  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>82
    いや、もうそういったレベルの馬鹿まで一々面倒見てられるかっていう……
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2chの●流出で肝を冷やしているゲーム開発・運営関係者も見てるんだろうなー(ゲス顔
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実に良い教育だな
    やはり痛みを伴わないと人間は学ばない
    けど、その痛みが致命傷になりかねないのがネット世界
    バカッターが溢れかえる現在において有意義な教育だと思う
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実はここもボタンひとつで・・・
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう〜♪
  • 94  名前: まとめブログリーダー 返信する
    記事に出来ないげとAAでそこまで言ったJINをおいらは評価する
    やっぱりJIN愛してるわ
    はちまてめーは閉鎖しろ
  • 95  名前: 返信する
    悪口書いてたガキのモンペが被害者ツラして騒がなければいいなと思う。
    こういう事は不意打ちだからできるわけで、学校で常習化すると、バカなガキでも感づくからねー。
    だけど定期的にクソガキホイホイやって欲しいが。

    それにしても、ばれなきゃなにしても良いとか思ってる人がこうも多いとか、驚くわー
    しかも授業中?最近のゆとりは先生も舐めてるんだなー
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱりjinも圧力をかけられてたんだな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい授業じゃないか
    純粋培養でクリーン過ぎる大人になると、社会じゃ生きていけないぞ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーん、ただこれだと逆に生徒同士の禍根が残る可能性が高いから、悪口書いてた生徒を個別に呼び出して見せたほうがよかったんじゃないかなぁ
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言葉で説明するより
    実際に身をもって痛い目見るいい授業だな
    しばらくギクシャクしそうだがw
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう授業はもっとやるべきというか遅すぎる
    規制する前に教育を何とかしろ
    操作方法だけ教えて後はご自由にじゃダメな時代になってきてるのに
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺が小学生の時は友達のpcにメールを送る程度だったな
    まだフロッピーの頃
    あとは休み時間にフラッシュ見てたり
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これこそ教育だわ
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小学生が一丁前にスマホ持っておきながら情弱だから呆れるなぁ。 
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ラノベの人みたいに謝罪はまだないわけ?
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>96
    もしかしたらもっと金を寄越せのメッセージかも知れない
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>101
    俺と同じ世代かも
  • 107  名前: ななし 返信する
    小学生ざまあ。
    でも、名前いきなりだすとかムカつくー盛り上がってたのにーとか言ってるんだろ。
    あの人ちょっと〇〇だよね。って影でいうのは大人でもあるから一概に悪口は駄目とは言えないけどね。大人なんか悪口ばっかり。
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか今ってタブレットの授業とかやってんのか
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの社長やあの社員の記事を作らないのは
    俺の意思じゃねえんだぞって言いたいのかね
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しゃーない今回のAAでカンベンしてやるか























    すると思うか?
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小学生の時は一太郎スマイルをひたすらやらされてたなぁ。 んでこっそりネットをやってるとブラックアウトさせられたw
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのはトラウマレベルで教え込んでおいて損は無い
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スタイリッシュだな
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素晴らしい教師だ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブラクラ・グロ画像を踏ませる、高額請求メールを送信するなどもやっといた方がいい
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    授業が終わって教師がいなくなった後の教室は気まずいだろうな・・その授業がきっかけでクラスの雰囲気がめちゃくちゃになっていったら新しい問題が生まれただけだぞ。
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    ここの投稿もスマホのアプリだとIDが見えてる
    さすがに実名までは分からないけど、
    同一人物の特定は可能
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい授業だな
    ガキもいい勉強になったろ
    モンペが乗り込んできそうだが
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2ch落ちた?
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハルケン
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはよい教育を見た
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かっけえ
    聖徳かよ
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはいいな。
    匿名は子供には悪影響でしょ
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HAL研みってるー?バレてガクブルしちゃってんの?wwwwwwwww
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいぞもっとやれ
  • 127  名前: ななし 返信する
    でもそんな先生も書いてるよね?
  • 128  名前: まとめブログリーダー 返信する
    どこ社員の話やねん
    刃を無視してバイト君が記事かけばええんやで
  • 129  名前: まとめブログリーダー 返信する
    気まずすぎる笑
    6年だったらけっこう思ってるよりしっかりしてるし
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タイミング次第でクラスの人間関係や力関係が変わるんだろうな
    ダメとは言わんが本当に恐ろしい授業だぞこれ
  • 131  名前: 返信する
    こういうの面白そう…
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バカッター予防にもなる
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが刃の限界けぇ…
  • 134  名前: 返信する
    これは先生ナイス!
    調子乗ったら痛い目に合うことは教えておかないとな
    ノーリスクで悪いことは出来ないってことを教えるのは大切なこと
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ざまぁって感じーみたいなー

    その様子みたいわ
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここまできたら、どこのまとめブログもまともに取り扱わないことが逆に裏工作の存在を強烈に示してる
    デマ記事、飛ばし記事上等のまとめブログの数々がどこも扱わないって逆に不自然だからなw
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このサイトでもこれやろうず!!!
  • 138  名前: 返信する
    この後どうなったか気になる。
    悪口書いたやつは本人にちゃんと謝ったのかな
    開き直ってイジメ開始してないだろうな
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>116
    こういう考えって日本人に多いよな。
    とにかくマイナス面の心配ばかりして行動に移せない。
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新聞、雑誌、ネットブログも取材者表記が必要だと思うな
    ね、JINちゃん
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう風にネットの怖さをを体験させなきゃだよね。今の10代はネットの正しい使い方や怖さを知らないから
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自業自得
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オマエラが「こういう授業やるべき」とか言うと全く説得力ないんだよなぁ・・・
    普段から匿名で好き勝手書いている立場の奴ばっかだろうし。
    オマエラが真っ先に受けるべきだわ。
    自分もこういうのは興味ある。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    こういうことをしてくれる先生なら仮にイジメが発生しても見抜いて上手く対処してくれそう
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2ちゃん重いよ、攻撃受けてるのかな?
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 148  名前: 返信する
    ひまわりちゃん大量生産事件
  • 149  名前: アサキカ 返信する
    俺も受けてみたかったな、こんな授業

  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは会話に入れずチャットを眺めてたやつ大勝利
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの社長の会社は今どんな感じなんだろ
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>144
    オマエラが「こういう授業やるべき」とか言うと全く説得力ないんだよなぁ・・・
    普段から匿名で好き勝手書いている立場の奴ばっかだろうし。
    オマエラが真っ先に受けるべきだわ。
    自分もこういうのは興味ある。
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の子供にはお天道様が見てるっていう感覚が分からないかもしれない
    小学生のうちにそういう感覚を認識させるのは良い事だ
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>14
    神妙な様子のある児童以下の人がいるwwwww
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    悪口を言うのが人の性ってもんよ
  • 156  名前: 名無し 返信する
    自分自身で経験したことって忘れないから
    最近はそういうものを遠ざける傾向にあるけど、こうやって多少痛い思いをした方が良いと思うな
    年とってからこういうことやらかしてももうおそいし
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これおもしれー
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>153なにぃ、テントウムシだぁ?
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一応授業時間中のことなんだし誹謗中傷って言っても軽いものだったんじゃねえの
    多分「自由にチャットしてごらん」みたいな指示だろうし
    お調子者が「〇〇はハゲ」って言ったとかそういう
  • 160  名前: 土生 虎男 返信する
    通信の秘密を教師が破るとわ

    世も末だな、これがいい授業とか言ってる池沼w

    てめえらだって「匿名」じゃねーか?バーーーーカwwww

  • 161  名前: 返信する
    うむ、続けたまえ
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2chでの投稿確認
    ・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
    とある
    つまり神風ロリゲット社長はPSユーザーや取引先の人達を侮辱した事に対する責任を取らなければならない。
  • 163  名前: 土生虎男 返信する
    >>155
    お前ら悪口言うしか脳ないもんな
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ツイッターではゆとりが、
    2ちゃんではゆとりガーwwwゆとりガーwwwって騒いでるおっさんどもが
    結局同じことをしてるという。世代に関係なく屑は屑。
  • 165  名前: 土生虎男 返信する
    >>152
    で、あるならおまえも名前書け
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    うるせー偽善者
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ↓ここから実名表示
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがに匿名書き込みブログではコメント数が少ないな
    隗より始めよ、貴様らにガタガタ言う資格は無い



  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163
    己の姿が見えてなさ過ぎて笑えるw
  • 170  名前: 七菜氏乃厳辺 返信する
    これが俺の名前だぁーーーーーーー!!きちんと目に焼き付けとけチキン共(ドン!!)
  • 171  名前: ゲーマーさん 返信する
    >>165
    名前付きでワロタ。名無しは消すわ。
    実際実名で、晒されて困る事書き込んでないから良いけど
    ライフワークで荒らしている人はどんな感じなんだろうな。
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    IPアドレス表示くらいなら出来そうだね。
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分達がやられるのは嫌だけど子供がやられるのは大歓迎です
                                   by流出されたネラーより
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2chなんてマニアックなソフトの情報交換で稀にしか活用しないし、あんな誹謗中傷だらけの世界に入り浸ってたら頭さらにおかしくなるだろ。
    正直今回の流出の件はざまあと思ってる人がめちゃくちゃ多いと思うよ。
    上辺だけいい子して匿名の世界では毒吐きまくって、上辺の顔に影響が出ないわけないしな。
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    というかどのレベルで誹謗中傷って言ってんだろうな
  • 176  名前: 田中緒胡薇 返信する
    >>167
    隗より始めよ、まずお前からだ
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>160
    通信の秘密を教師が破るとわ

    世も末だな、これがいい授業とか言ってる池沼w

    てめえらだって「匿名」じゃねーか?バーーーーカwwww
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのAAってやっぱ任●堂社員のあれだよな
    圧力怖いっす
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、教師はこの後どういうフォローを入れたのかね?
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>172
    うわーじょうよわwwwwwwww

    IPをお前らが知る術はない、犯罪を犯さない限りは


  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>177
    それはプロバイダだろ
    教師の用意した掲示板なら管理人は教師だ
    問題はどうやって書き込んだ本人を特定出来たのかw
  • 182  名前:   返信する
    これはいい授業だ
    応用していろんな危険を教えればいいね
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>179
    それはそうだな、返ってクラスの人間関係がギクシャクする事を
    想定しての授業だったのか??


  • 184  名前: 七菜氏乃厳辺 返信する
    お前等の名前おかしすぎわろたwww ゲーマーさんてどこの外国人ですかぁ?
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはいいな
  • 186  名前: まとめブログリーダー 返信する
    馬鹿餓鬼ざまあ
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前等の名前おかしすぎわろたwww 七菜氏乃厳辺 さんてどこの外国人ですかぁ?
  • 188  名前: ゲーマーさん 返信する
    >>181
    じょうよわだから知らんけど、
    プライベートIPアドレスとか利用したんかな?
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、2ちゃんで聞いた妄想だろ
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>184
    まぁカップゼリーやるから元気出せ
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    神風順平社長&HAL研社員キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の小学生にもクズしかいないんだな、呆れたわ
  • 193  名前: まとめブログリーダー 返信する
    じょうよわって何だよwwwwwwwwwwwww
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>181
    いかなる場合も通信の秘密は守らなければ憲法に抵触する

    また教師が「検閲」をすることなどあってはならない。

    授業として成り立たせるのであればあらかじめ、一定の生徒に

    「さくら」を要請して演出すべきだった


  • 195  名前: ゲーマーさん 返信する
    笑えるうちに、どんどん笑っておけよ。
    数年したら笑えない状況になるかもしれんからな。
    匿名だから、こういう事も書き込める。
    リアルだと恥ずかしくて言えん。
  • 196  名前: バーカ、まさか釣られるとはw 返信する
    >>193
    え?おまえ知らないの?JIN初心者か? 🔰
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは良い授業
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    日本人の特に戦後生まれは、みんなクズ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>184
    キラキラネームね。💖
  • 200  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ざまあwwwww
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>190
    その台詞飽きた

    ちなみにおれは同じ台詞二度と使わない



  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは良い授業だと思う
    現代には必要
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>201
    まぁとんかつ弁当あげるから元気出せ
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クラスの人間関係壊してこの教師はどういう責任をとるんだ?
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>204
    これが授業じゃなかったら中傷された人間の人生が終わる事もあるだろ
    お前みたいな低脳がいるからこんな授業をしなくちゃならんのだよ
  • 206  名前: ペペペペペペぺビチグソ丸 返信する
    お前ら落ち着けよ
  • 207  名前: まとめブログリーダー 返信する
    人の悪口云々は違うだろう・・・
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>204
    教師にとって小学生の人間関係なんて安いのです
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも、通信の秘密なんて本気で信じてる奴はいるのか?
    プロバイダなんていう回線業者を通してる以上、俺らが今ココで書き込んでる事も、本当はダダ漏れなのかもしれないぜ?
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 211  名前: 名無し 返信する
    PTAがまーた騒ぎだしそう
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>205
    大怪我するくらいなら、多少の擦り傷の方がマシってことやね。
    ICT関連は基本抽象的なので、ネットリテラシーとは言うものの、中々言葉だけでは理解出来ないからなあ。
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>205
    いまはこの「授業」問題を語っている。
    何がベストなのかおまえのコメには答えがない

    まあ答える能力がないのだろうが、本質を見極めろ池沼


  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    よく解った
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいね
    匿名で調子に乗る人は多い
  • 216  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>210
    ほう…よく知ってるな
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>212
    予防接種みたいなもんだな
    弱めたウィルスを注入することで免疫を作っておけば大丈夫みたいな
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    授業中に人の悪口書くとか低脳すぎるだろ・・・
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    反日堂を記事にしないって事はやっぱ金貰ってるのかwww
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良い授業だな
    これは子供たちが行動に責任がある事を考えるきっかけになってくれれば良し
  • 221  名前: カレクック 返信する
    >>209
    冗談で言ってるんだよw
    憲法に書いてあるんだから
    誰に「通信の秘密」を守らせようとして
    作られた戦後憲法か判るだろ?

    ただこのケースは唯一の「権力者」である教師が
    こういう授業のやりかたが正しかったのか?
    他に方法は無かったのか?その検証をしなければならない

  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる夫何回消されてるんだ
  • 223  名前: 名無し 返信する
    ビビパンネタかよ
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先生GJといいたくなる
    匿名性なんて薄っぺらいもんだと勉強になってよかったんじゃないか
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは心理実験に近い問題があるだろ…
    どこの自己啓発セミナー並みの荒療治だぞ
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>212
    これでトラウマ、誰も信じられないという子供が
    現れたらどーすんだ?この教師。バカじゃね?教師持ち上げ厨はwwww




  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>221
    勝手に検証をしろ
    お前がな
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>226
    この程度でそんなトラウマ負うような子は
    親の育て方が悪い 以上
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>194
    ベストアンサーだと思う(自演)
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>228
    この程度?おまえ自分を基準にするなよ。
    教育者には向かないタイプだな
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは酷いw
    1年でクラス替えがあったとしても、あと半年は険悪な雰囲気になるだろうな
  • 232  名前: カニベース 返信する
    >>221
    さすがカレクックはいいこというな
  • 233  名前: 返信する
    トラウマで済めばいいと思うけどな
    血まみれの戦いにつながると思う
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分が大切なモノを20個書き出してください
    次に、一つづつ要らないものに線を引いて削っていってください

    さあ、まずはひとーつ
  • 235  名前: にゃーーー 返信する
    ここではこんな名前でも、ツイッターでは実名でヘイトスピッちゃってますから〜

    にゃーーーは良心のお面
  • 236  名前: ゲーマーさん 返信する
    >>221
    今回の授業は「教師」も実名で分かる(=監督者)からフェアだと思うよ。
    他にやり方は無かったのか?は今後の課題だね。
    本当は子供にやらせる前に、学校職員にこういう講習を受けさせた方が良いんだろうけど。

    普段のインターネットだと、匿名側が一方的に書き込めるからなぁ。
    安全な位置(にいると思い込んでいる)だから荒らすんだろうけど。
  • 237  名前: 返信する
    韓国人ムカつく
    すんごくムカつく
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局は「自分の」匿名性を守るためにそういうこと言ってんだろ?
    実名でそれこそツイッターで大声で叫べばいい。こんなところでそんな偽善を言い続けるならな
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ面白いな
    もっとこういうのやって、匿名での誹謗中傷もリスクがあるということを認識させれば
    裏サイト()とかでの悪口もなくなるんじゃねえの?
  • 240  名前: 返信する
    さっ、道端で殴られた…
    ここも匿名性はないらしい
  • 241  名前: ナチグロン 返信する
    >>231
    だよな、常識で考えたらな、みんな馬鹿だから想像できないんだよ。
    教室という狭いコミュニティで生きていく辛さを

    まあここの板連中は不登校で逃げ出し組だから偉そうにいってるけど、ふ…
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実はこの件

    一人の男子生徒がみんなを争わせるために起爆剤として
    自分の悪口を自分で書き込んだのである
  • 243  名前: 返信する
    なおその男子生徒は千葉在住である
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>230
    教育者なんて給料と割に合わない罰ゲームみたいな仕事やらねーよw
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>227
    検証するのは学校であり、教育委員会であり、文科省だろ

    お前脳の容積、小さい?


  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せやな、IPアドレスという証拠があるから匿名は絶対に不可能だな
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>244
    ❌ やらねーよ


    ⭕ できねーよ、アホだから


  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245
    大体1400cm3くらいだから小さくはないかな
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245
    500CCだぞ!中免だって400だぜ!

  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時代に合った良い授業だと思う。現代版の道徳だよね。
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうニートを育てないためにもいい授業
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アノニマスの仮面いいな
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    こういうニートを育てないためにもいい授業
  • 254  名前: TK 返信する
    >>248
    脳の容積はCCで表すんだよ、おまえステゴザウルスじゃね?
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>195
    今現在晒されて泣いてるキモオタやガクブルしてるキモオタがいっぱいいるぞw
    ちなみにここでざまぁって言ってる奴はそいつら
    少しでも不安を紛らわせたいんだろうw
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>251
    バーカw
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大人が汚いということしか学べないだろうな
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>253
    当てが外れてざまー
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ああ任天堂関係のあれかw
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実名表示ボタンをポチ

    口汚く煽っていたのは全部教師

    小学生たちフリーズ

    って事?
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    キモオタってそんなに感性豊かなやついねーよ、
    卑怯者だよ、ただの・・・・
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>244
    そんな教師からしか教育受けられなかったんだろうな、可哀相に
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>260
    日本語読めないの?
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ついこの間も2chでアホラノベ作家の書き込みが公開されてファビョってたじゃん
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小6だけどこれありました
    名前出されて、趣味合う人と喋ってたら嫌いな男子でめっちゃショックでした
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>263
    なんでマジレスしてんのコイツwww
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニコ厨の特徴
    ・ニコ厨=東方orボーカロイドorABが好き
    ・ニコニコ動画のことをニコ動と言う
    ・リアルで2ch語を使う
    ・ニコニコ動画への勧誘を常に行う
    ・アンチニコ厨には必死でニコニコ動画の面白さを伝えるしかしそのいらないおせっかいのお陰でウザさ倍増
    ・知ったかぶりが激しい
    ・スレ主 うp主とかいっちゃう(笑)
    ・〜なやつ挙手(笑)
    ・私女だけど〜(笑)
    ・〜な俺は異端?(笑)
    ・松岡修造…ドナルドが大好き
    ・他人の話しを聞かない
    ・自分の意見が全てだと思ってる
    ・おまいら(笑)
    ・「は?最近のVIPPERみんなニコ動やってるからwwwwwwwww」←自分がやってるから他の人もやっていると思ってる
    ・「ニコニコで悪いけど (笑)」←何食わぬ顔でニコニコ動画のURLを貼る
    ・「俺ニコ厨じゃないけどニコニコは割と面白いぞwwwww」
    ・「※鳥 肌 注 意※」
    ・煽り耐性 スルー能力が無い
    ・ネタと本気の区別がつかないからコピペにレスしちゃう
    ・神のバーゲンセール
    ・自演してまでニコニコ動画を擁護する
    ・カラオケはJOY一筋
    ・歌ってみた(笑)・踊ってみた(笑)
    ・顔を晒して踊っちゃう(笑)
    ・VIP以外の板に行かないから基本的なルールも知らないため他の板にもVIPのノリで行き結果叩かれVIPに居座る
    ・vipで「俺ニコ厨だけど〜」とか言ってニコニコ動画を擁護する
    ・やたらと『w』を使う
    ・すぐしゃしゃり出てマジレスしちゃって可愛い
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>267
    一つはっきりした事は…………………


    お前がニコニコ動画マニアだってことだな、俺気付かなかったもん
    指摘されなければ

  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>263
    これこれ、これがイジメ。
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>266
    これこれ、おまえもイジメ、教えてやれよ
    世には一回で理解できない人間もいる。

    引きオタのイジメ、キモいわーーーーー


  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>262
    逆に聞くがお前はやりたいと思うか?
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実名を明かしたときの映像見たいわwww
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>271
    教師をか?興味ない。でも人生で素晴らしい先生に出会った
    ことがある。また、あったことはないが「夜回り先生」で有名な
    水谷先生を尊敬している。
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    >つまり独身博給フリーターやニートこそがネット最強って事だよな
    何言ってんだか金とコネ(情報)持ってるやつが全てにおいて最強なのは証明済みでしょうに
    そこの最下層は搾取される側の人間だぞ、内弁慶も大概に
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい授業だな
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良い授業だと思うもっとやってほしい
  • 277  名前: 名無し 返信する
    そしてバカッターが特定くらってやっと必死になって
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良い授業って言ってるヤツってホント単純なバカボン
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    失敗しなきゃ覚えん奴もいるからな
    まあ、遺恨が残りそうだから色々と問題あるかもしれんが
    大人になってバカッターで冷蔵庫だの割れだのをやらかすよりはダメージ少ないわ
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やろうとする意図はわかるんだが生徒荒むぞ?
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有情報会チャットキタコレw
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、この教師はやりすぎだから、他の方もおっしゃる通り、
    生徒に「バレてるぞ」っていうくらいでいいと思うが。
    しかし、これは日本人もそうだが、韓国人にも
    効果的だよな?
    人を借金地獄に陥れたり、殺したりして不幸にしたら
    世にも恐ろしい灼熱地獄に行くという催眠術をかける。
    これが夢だと知ったときの幸福感が体に染み込むまで
    10歳くらいまで継続して行う。
    悪いことをしたら、日本人のふりをすればいいというのは
    死後も必ず通じるとは限らないぞ?ww
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それ以上はいけない?何がいけないというのかね?
    その社長たちの詳細を記事にしなさいよ
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素晴らしい。
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やくにたつ授業とは
    こういう事をいうんだなwwww
    GJセンセ
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    頭のいい教師が居たもんだ

    自作のアプリか何かかな?


    こういう教育は良いと思う

    人間なんて初戦裏とオモテ

  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    俺の思ってた事を先に言ってくれた

    仮に授業で経験しなくても、この先ネットやってるとぶちあたる問題だからな
    今の内に経験させとくの良い事

  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    この程度で壊れる友達なんてそれまでよ

    ケンカもしたけど今でもつき合える奴が本当の友人
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5分で誹謗中傷ってすげえな
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    親の世代は大人になってからネット経験してるから

    こういうのは親が教育し辛い内容なんだよな

    学校でやるのは良い事でしょ
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>69

    2ch流出で騒いでるの
    おっさんじゃないですか
    やだー
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>280
    とっくに荒んでるだろうから問題ない
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他人事みたいにしてるけど、2chもまんまこの通りだからな。
  • 294  名前: 返信する
    素晴らしい1コメ
  • 295  名前: 返信する
    これはマジでいい授業
    そして教師は良くわかってるな
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    庶民て性根腐った人間ばっかなんだなw
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ねぇねぇ                おまえら   死ねwwwwww
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁいいクスリになるよね
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニコ厨の特徴
    ・ニコ厨=東方orボーカロイドorABが好き
    ・ニコニコ動画のことをニコ動と言う
    ・リアルで2ch語を使う
    ・ニコニコ動画への勧誘を常に行う
    ・アンチニコ厨には必死でニコニコ動画の面白さを伝えるしかしそのいらないおせっかいのお陰でウザさ倍増
    ・知ったかぶりが激しい
    ・スレ主 うp主とかいっちゃう(笑)
    ・〜なやつ挙手(笑)
    ・私女だけど〜(笑)
    ・〜な俺は異端?(笑)
    ・松岡修造…ドナルドが大好き
    ・他人の話しを聞かない
    ・自分の意見が全てだと思ってる
    ・おまいら(笑)
    ・「は?最近のVIPPERみんなニコ動やってるからwwwwwwwww」←自分がやってるから他の人もやっていると思ってる
    ・「ニコニコで悪いけど (笑)」←何食わぬ顔でニコニコ動画のURLを貼る
    ・「俺ニコ厨じゃないけどニコニコは割と面白いぞwwwww」
    ・「※鳥 肌 注 意※」
    ・煽り耐性 スルー能力が無い
    ・ネタと本気の区別がつかないからコピペにレスしちゃう
    ・神のバーゲンセール
    ・自演してまでニコニコ動画を擁護する
    ・カラオケはJOY一筋
    ・歌ってみた(笑)・踊ってみた(笑)
    ・顔を晒して踊っちゃう(笑)
    ・VIP以外の板に行かないから基本的なルールも知らないため他の板にもVIPのノリで行き結果叩かれVIPに居座る
    ・vipで「俺ニコ厨だけど〜」とか言ってニコニコ動画を擁護する
    ・やたらと『w』を使う
    ・すぐしゃしゃり出てマジレスしちゃって可愛い
  • 301  名前: 返信する
    いい授業だと思うけど5分で誹謗中傷とか道徳の授業増やして上げた方がいいんじゃない
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    私は心が優しいので名指しは避けるが、
    どっかの阿呆どものように馬鹿の一つ覚えで規制、規制と叫ぶ奴らとは雲泥の差。
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これをアナログでやって、「暗い暗すぎる。見た目はいいのに暗い暗すぎる。早く死んでくれ。」と書かれたことを思い出して泣けてきた。
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはいい授業だ
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここも突然実名になったらいいのになw
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタンひとつで実名 実際に導入したらいい
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでクラスの黒い部分が明らかになったわけだ
    よくやったよ先生
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからJINだって大手で報道があれば転載って事で逃げられるから記事にするって
    当人が全て非を認めた物以外で自分が先頭になって記事なんて書いたこと一度もないだろ
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい授業だ
    先生はよくやった
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白い授業だw
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい授業だな。
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白い授業だけどその後のフォローとかどうすんのかね
    まあ小学生ならまだ大事にはならないか
    人間不信にならなければいいが
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初の呼び水を作ったのは教師の匿名アカだったりするんだろうな
  • 314  名前: 返信する
    これ嫌だなー
    でも、痛みの伴わない教訓は意味ないからなー。
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すぐ隣の学校じゃねえかw
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クラス崩壊\(^o^)/
  • 317  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ※300
    それだけ羅列して自分が当てはまらないと思ってんの?
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2chなんかIPブロック食らうからね。ネットで悪口じゃコメントできなくなるのも時間の問題だな
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ばれるからやらない、じゃまだ足りないがな
    ばれないとしてもそんな事するのは恥ずかしいからやらない、がまともなやつ
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの社長やあの社員のことをはちまや刃でさえ記事にできないとか
    ほんとにシャレになってない力が裏で動いてんだろうね
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなの必要ない
    こんなこと教えられなくても普通の知能の子はやらない
    優秀な馬鹿発見器をわざわざ低性能にする必要は無い
  • 322  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホカキコわいとるなw
    これは意地悪すぎだろw
    おまえら自分らがやられる身にになって考えろよw
    へたするとケンカになるぞこれ。
  • 323  名前: 返信する
    チャット始めて5分で誹謗中傷に至るってヤベーだろ!
    どういう歪んだ性格なんだ
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>323
    ちょっと煽れば簡単に火が付く
    散々ネットで見かけた事だわ
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁしかし、ある程度のこういった誹謗中傷なんかは絶対になくなりはしないと思うけど
    ネットなんかで人をけなすような人を作らないような教育をしてほしいね
    まぁその子の親jも相当なもんだから、結局難しいことなんだろうけど
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    教員GJ!!!
  • 327  名前: まとめブログリーダー 返信する
    結構いいと思うよ。だってバカって痛い目見ないとわからないもん
    授業の一環なのに先生の管理が行き届いていない、何を書いてもバレるはずがないと思い込んで誹謗中傷を書くなんてよっぽどだよ。多少知性のある子供ならそんな真似はしない
    人様に迷惑をかける前に、小さな社会で学ばせた方がいいに決まってる
  • 328  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱゲームブログはどこもウドンテンに圧力掛けられてあの社長とあの社員を記事に出来なくなってるのか。
    AAでぼかして発言するのが精一杯と。
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこかのゲームブログが血迷ってうっかり圧力メールを晒してしまったりしてくれないかなぁ〜♪
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>何を書いてもバレるはずがないと思い込んで誹謗中傷を書くなんてよっぽどだよ。多少知性のある子供ならそんな真似はしない

    杉井光先生、お聞きになりましたか?
  • 331  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5分でちょっと誹謗が出てきたタイミングってのがみそやな
    もっと荒れた状況だと危ない可能性もあるし
  • 332  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は相手に面と向かって言えないことは書かないようにしてる。
    普段言わない、または言えない悪口を書き込むということは、自分の本心が
    ネットに扇動されて異質になっていく可能性がある。
    正直、子供達はネットなんか使わないで遊んで欲しい。大人になってからネットを始めても間に合う。
  • 333  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※37
    普段陰湿な女叩きばっかしてる男さんに言われてもね…
  • 334  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    向上心のない日本人は馬鹿だ
    豚小屋か猿山へ帰りなさい
  • 335  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも2ちゃんねるなんて馬鹿げたものがあるのが悪いんだろう?
    良い教育にいいとかそれ以前にやるべきことがあるだろうに…はっきりいうとあんたたちが住んでる環境が汚染されてるんだよ
    いくら子供にいいしつけをしたってクズの大人が消えない限り子供まで汚染されてクズになる
    本当に甘やかしちゃいけないのは子供じゃなくて自分に都合のいい生き方しかできない大人の方
  • 336  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    教師「俺が教室の時を止めた。特定した時点でな」
  • 337  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカなどではネットに匿名性はなく実名でSNSも掲示板も使っているから言葉使いも気遣いも良い。

    匿名だと無法地帯と何も変わらないからな
  • 338  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    生徒間でしこりは残るだろうが、こういうのは小さいうちに教育しておくべきだな
    でないとお前らみたいになる
  • 339  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでイジメとかが発生してないといいが。。。
  • 340  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大切なのは失って困るようなものを何も持たないことのほうだと思うけどな
  • 341  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい授業だ
    学校生活の中で一番ためになるんじゃないのか?
  • 342  名前: 先人の苦労をこっぴどく批判する鬼畜団体!・NPO法人小牛田セミナー 返信する
     神様、御仏はみております。NPO法人小牛田セミナーの一部の者による真の悪の所業を。必ずや罰せられていく事でしょう。
  • 343  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ざまあ
    全国でやるべき
  • 344  名前: 名無し 返信する
    いいぞもっとやれ
  • 345  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは怖いなwでも良いトラウマになったろ。
    低学年〜中学年クラスでこう言うネットマナーと匿名性の集団心理の恐ろしさを
    ちゃんと植え込んだ方が良いと思う。
  • 346  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは良い教育
  • 347  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小学生「考えて書かないと(キリッ」
  • 348  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネット上の匿名発言に責任を持つことを教える授業と言うより
    個人情報には気をつけましょうな教訓しか生んでない気が...
  • 349  名前:   返信する
    いくら日頃から嫌いな奴だったとしても授業で誹謗中傷とかないわー
    最近のガキは怖い
  • 350  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※37
    陰湿なのはどっちも同じだが、性別によって被害の度合いは大きく変わるな

    女→男(女)の場合、女にノセられたDQNやキョロ充の攻撃が加わらない限りは
    陰湿なだけで無視するなり関わらなければダメージ低いけど
    男→男(女)の場合は物理的な攻撃を伴う分、損害が異常にデカいのも事実だ
    特に暴力や恐喝や性的暴行が加わった場合は一生もんのトラウマになる
  • 351  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小学生の頃ぶりっ子女が上靴を隠されるイヤガラせがあり

    犯人は自白したのか放課後にはバレてて各自ノートに感想を書くように言われ
    提出したら許可なく勝手に担任がそれを一つづつ読みだして

    その内容で自分が逆恨みされて
    また別の男子の靴がバケツに入れられててそれの犯人とか言われ濡れ衣着せようとされる事あったわ

    やった奴が信用されてないから対した事なかったけども
  • 352  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはいい授業やな、集会でLINEだのの問題をなんだかんだ言うならこれをやって小学生の頃から教え込めば・・・
  • 353  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モンペがアップを始めました
  • 354  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうちゃんとした教師はもっと増えてほしい
  • 355  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なかなかよい授業じゃないか
  • 356  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その実名ってマジで自分の名前表示させたの???
    新たないじめのきっかけになるんじゃ。。。
  • 357  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すんげー、カキコすすんでるなwww
    こお言う時は逆に悪口を書かなかった奴が虐められたりするもんだ。
  • 358  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    校明「今です」
  • 359  名前: ななし 返信する
    ネットの匿名性どうこう以前にアメリカなんて無法地帯そのものじゃねーか
  • 360  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コレで保護者がクレームつけるならそれはモンペ
  • 361  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうだねHAL研と神風動画だっけ
    特定されちゃったね
    しかも社長クラス
  • 362  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小学生レベルの神風動画社長…
  • 363  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これいいな。めちゃくちゃ
  • 364  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい先生だろこれは。
  • 365  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このあたりで他人の誹謗中傷書いてる俺らみたいなのを生み出さないために良い授業だと思うけどな。と言うか教師の側も別にちょっとした秘密話が出てくるぐらいだと思ってたら5分で誹謗中傷に発展したから早々に切り上げたんじゃ・・・
  • 366  名前: NO NAME 返信する
    >>11
     そうだ いいぞ もっとやれ やるんだ
  • 367  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔はなんの知識もなくて2chや画像掲示板なんかで叩かれまくって色々覚えてきたからなーこういう教育大事よほんと
  • 368  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは良い授業だな
    もっと増えれば良いんだけど難しいんだろうね
  • 369  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ところで普通の人ってどうやって特定するの?
  • 370  名前: 名無しゲームニスト 返信する
    >10
    それは思う
    学校で人にお前こうだよなっていったら
    本人の前で言うなよと言った。
    俺は陰口が嫌いだし、面と向かって言わないのが正義みたいな考えはおかしいと思う。
    そういってもそいつは首をかしげるし、
    何のために言葉が喋れるのか考えればわかるだろ。
  • 371  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク