Xbox One: ついに量産開始。CPUも約10%クロックアップ|みらいマニアックス !
XboxのチーフマーケティングオフィサーYusuf Mehdi氏は、Xbox Oneは最後の瞬間までパフォーマンスのための調整を行い、現在はフル生産に入ったと述べた。
GeekWireによれば、Mehdi氏はCiti Global Technology Conferenceで、Xbox OneのCPUは1.6 GHzから1.75 GHzに改善されていると述べた。
Mehdi氏はまだ定まったリリース日を公開することはできなかったが、Xbox Oneは最終形ができており、11月のロンチにむけて製造が開始されている。
<中略>
「『私たち(MS)は生産上の問題を抱えています』といった噂をとうとう終わりにすることができて、喜んでよいでしょうか?私たちはGPUを6%早くしました。CPUもほぼ10%早くしました。ユーザ向けの製品をお見せできています。量産も開始されました。
それはそうと、ソニーはPS4のCPU速度を公開していないのだが。
以下全文を読む
性能アップとかwwwwww
量産開始もはじまったし始まったわ!!
ありがとうマイクロソフト!PS4なんぞにまけるか!!

で、供給過多によりあまりまくりんぐ
そんなハードあったよねー

ついにでレンガの悪口まぜるんじゃねーよ
![]() | モンスターハンター4 発売日:2013-09-14 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | MG 1/100 XXXG-00W0 ウイングガンダム プロトゼロ EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz) 発売日:2013-10-31 メーカー:バンダイ カテゴリ:Hobby セールスランク:28 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ XBOX ONEの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:53 返信する
- ゆーちゃん・・・
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:53 返信する
- 遅すぎワラタ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:54 返信する
- そして、このクロックアップのせいで爆熱&火災が発生するのであった・・・
-
- 4 名前: 名無し 2013年09月04日 12:54 返信する
-
スペック変わらないのにクロックアップなんかしてぶっ壊れないの?
また故障多発なんじゃないか?
-
- 5 名前: あ 2013年09月04日 12:54 返信する
- 朗報
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:54 返信する
- 何で【朗報】ついてないの?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:54 返信する
- レッドリング・オブ・デス (XBOXONE ACT 発売日未定)
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:54 返信する
- 発熱が不安なのにクロックアップとかしてんじゃねーよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:54 返信する
-
ショボwwwwwwwwwwwPS4の足元にも及んでねえwwwwwwwwww
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:55 返信する
-
変更に継ぐ変更
嫌な予感しかしない。初期型またレッドリング量産機になったらどうすんのよ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:55 返信する
- 最近AA同じパターンばかりでツマらんな
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:55 返信する
-
開戦 近し
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:55 返信する
- 土壇場でクロックアップとか怖いんですけど
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:55 返信する
- でも糞性能であることに変わりはないんすよね。。。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:56 返信する
- リングオブレッド新作やりたいなー
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:56 返信する
- PS4に追いつくにはクロックアップしかないんだな
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:57 返信する
-
どうせPS4の方が2倍くらい性能高いだろうからどうでもいい
XB1は長所であるキネクトをひたすら押していくべきだろう
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:57 返信する
-
何の意味があるんだろうなコレ
単純に壊れやすくなっただけで性能上がるわけないじゃん
作り直せ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:57 返信する
-
わーい!
∧_∧
(o^∀^o)
< >
<_ |
ヽ)
マイクソ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:57 返信する
-
あらあら、電源つけっぱで10年稼働できる設計みたいなこと言ってたけど
土壇場のクロックアップはマズいんじゃないですか?
また例の悲劇の予感がしますねえ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:58 返信する
- SUGEEEEEEEEEEEEEEEEやっぱりX1買うわ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:58 返信する
- そして熱暴走へ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:58 返信する
- FCCのサイトに登録されたのか?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:58 返信する
- OCして熱暴走するんですねわかりますww
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 12:59 返信する
- 性能上がらずスペック表の数値と故障率が上がった
-
- 28 名前: あ 2013年09月04日 12:59 返信する
- 確かにPS4のクロック数も知りたいな。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:00 返信する
-
クロックダウンによる自動冷却機能搭載って情報があっただろw
フレームレート下げるから熱による故障とは無縁w
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:00 返信する
- PS4ゴミだなwwwww
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:01 返信する
- たった数ヶ月で仕様が変わりまくってるが大丈夫か
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:01 返信する
-
CPUを変えたわけでもないのに
いきなり土壇場でOCしてリリースとか不安しか感じねぇwww
そんなにぶっ壊れてほしいのか?
また修理台数も本体売上に含めたいのか?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:01 返信する
-
日本にはこう言うことわざがあってだな・・・
「焼け石に水」
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:01 返信する
- ついにで?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:02 返信する
- 温度上がって止まりやすくなっただけじゃん
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:02 返信する
- 熱暴走しそうになったクロックダウンする機能搭載してるし大丈夫だろ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:03 返信する
-
>>29
要するにアレか
一応は安定してたのを上下にガクガク変動するようにして
ピーク時の数値だけは良く見えるようにしたってか
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:03 返信する
-
箱ONEはPS4みたいにGPGPUに特化した構成じゃないから
CPUのクロック上げないと
とんでもない差が更に広がるって危惧してるんだろうな
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:04 返信する
-
>それはそうと、ソニーはPS4のCPU速度を公開していないのだが。
都合の悪いことはすぐ隠す・・・本当にここは酷いな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:04 返信する
- RRoD再来
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:04 返信する
- 爆発しそうでこえぇわ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:04 返信する
- 界王拳1.1倍だぁぁぁぁぁ!!!
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:05 返信する
- 自動でセーブして電源落ちるかフレーム落ちするから安心だね
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:05 返信する
-
>>6
それでもPS4に勝ってないから
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:05 返信する
-
いいんじゃねーの 爆音、故障率より性能を取ったってことなんだろ。
ま、自由だよ。
ブレッブレも自由よ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:05 返信する
- 耐久性を犠牲にしたとかじゃ無いだろうな?
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:06 返信する
-
>>39
そうだよな
1.31TflopsでPS4にボロ負けしてますって数字を
堂々と公表したMSを見習うべきだよなw
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:06 返信する
-
勘違いしてる馬鹿いるみたいだけど中身の性能は別に上がってません。
車の速度規制を40キロから60キロに緩くしただけみたいなもん。
消耗率だけ無駄にあげただけ。事故率あがるだけw
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:07 返信する
-
ちょっとしか戦闘力上がらない界王拳をつかって
体力ガンガン消費してるだけっていう
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:08 返信する
-
>>48
軽四にターボ付けた的な?
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:08 返信する
-
>>38
PS4箱一のCPUは同じくらいだとして0.16TFlops
PS4のGPUは1.84TFlops
いくらCPUをクロックアップしても焼け石に水w
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:08 返信する
- 熱暴走フラグじゃないのか
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:09 返信する
- 馬鹿しか喜ばないなーこれ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:09 返信する
- レンガ造りご苦労様です
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:10 返信する
-
>>46
壊れたら買い換えで売り上げが伸びるだろ!
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:10 返信する
- で、発売日は?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:11 返信する
- 10%と聞くと凄いけど0.15GHzと聞くと全然凄くない
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:11 返信する
-
今回も初期型は試されるな・・・・ただでさえ無駄に高いのに。
まぁ日本じゃいつ発売するかわかんねーし、外人共の人柱を楽しもうっとw
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:11 返信する
-
どの口で性能アップとか言ってんだww
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:11 返信する
- 初期ロット怖いですねぇこれは
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:11 返信する
-
本体の排熱設計を1.6 GHzを元に作られてるものを、いきなり1.75 GHzで動作させて排熱設計上、大丈夫なのかね
この短期間じゃ、十分なテストが出来たとは思えないし
たった一年でレッドリングとか困るよ?外人が おれは困らない
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:11 返信する
- これで次世代機の性能は箱1>WiiU>>>PS4ぐらいか?
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:12 返信する
- 仮面ライダーをふと思った
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:12 返信する
-
ゴミ箱ンゴwwwwwwwwwwww
-
- 65 名前: あ 2013年09月04日 13:13 返信する
-
いまから量産て
今年出るの?北米だけに集中?
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:14 返信する
- 日本の夏には耐えられないので発売しません
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:14 返信する
-
とりあえず文句をつける暇人糞ゴキww
-
- 68 名前: まとめブログリーダー 2013年09月04日 13:14 返信する
- で結局日本で発売するの?しないの?
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:14 返信する
- 小細工
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:14 返信する
-
>>61
消費電力なんかでも公表値より更に悪くなってそうだな
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:15 返信する
-
今ごろになってクロックアップしないといけないほど追い詰められてるってことか・・・
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:15 返信する
-
こんなの買う奴いるのか
見かけたら馬鹿にしまくってやるよ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:16 返信する
-
CPU変更ならまだしも、OCて・・・
爆熱爆音で故障率アップ確定じゃないですかー
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:16 返信する
-
ハード評論家がうる聖
お前らソフト買え、ハードの評論なんかするな
-
- 75 名前: ななし 2013年09月04日 13:17 返信する
- 設計段階で決めてたクロックを製造段階で上げるとか怖すぎだろ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:17 返信する
- どうせ掃除機みたいな音をだすんだろ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:18 返信する
- まあ、日本では発売するかどうかすら怪しいけどね
-
- 78 名前: まとめブログリーダー 2013年09月04日 13:18 返信する
- レッドリングも搭載しなきゃ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:19 返信する
-
>>42
ワロタwwwww
正にその程度なんだよな〜。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 81 名前: 2013年09月04日 13:24 返信する
-
排熱機構変えてないのにクロックアップ?
顔面レッドリングの再来確定やんけ!
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:30 返信する
-
無理なクロックアップは故障や
ハード寿命を縮めるだけにしかならんのだが
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:31 返信する
- マジレスすると焼け石に水だろ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:32 返信する
- また店頭でレッドリングの見られるの?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:35 返信する
- 日本で発売されるかどうか不明だから、気にすることもないなwwwww
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:35 返信する
- 今頃量産が始まったってことはもう年内に出すのは無理だな
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:36 返信する
-
遂にやらない夫までレンガ扱い…
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:38 返信する
-
MS「さぁ痴漢よ!何時故障するか怯えながらプレイするがよい!」
・初めてのXBOXONE生活 15
・本体が一ヶ月耐えた 15
・無事一年もった 30
・二年も持った 40
・初めての修理 15
・初めてのRROD 50
-
- 89 名前: まとめブログリーダー 2013年09月04日 13:38 返信する
- 急なクロックアップって不安でしかないな
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:40 返信する
-
とりあえず量産入れたのはおめでとう
発売されたらスペック差よりもゲームの質と量が大事だもんな
このペースだと日本は来年の2月とかそんくらいですかね・・・?
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:41 返信する
- 単なるオーバークロックでスペックが高くなったワーイとか馬鹿か
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:48 返信する
- クロックアップしたって、熱でクロックダウンする機能が自動発動して元以下に…w
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:49 返信する
-
RRoDの恐怖再びか
何故同じことを繰り返すのかねMSは
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:49 返信する
-
ハードハード言うけどそこまで気になることか?
PS4もX1も結局大差なくなるんでしょw
問題はソフトだと思うんだけど、
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:50 返信する
- 自動冷却機能の頻度が上がっただけです
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:50 返信する
- てことはPS4前に審査通ったというのは嘘確定なんだなwww
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:51 返信する
-
>>91
昔PCのCPU(386コンパチとか)を入れ替えたりして喜んでた時の気分…ええ、気分の問題ですw
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:51 返信する
-
もうなんかヤケクソになってるな。w
放熱は大丈夫なのかよ。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:53 返信する
-
XBOXはLIVEがある限り、そこそこ売れると思うんだが。
MSは心配しすぎじゃないのかい?
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 13:56 返信する
-
PS4も20%くらいクロックアップしたほうがいいんじゃないの?
GPUもCPUもクロックアップしてきたMSの本気度がうかがえる
NOKIA買収でソニエリもやばいだろうにね
-
- 101 名前: まとめブログリーダー 2013年09月04日 13:57 返信する
- やらない夫自分でレンガ言うてますがな
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 14:01 返信する
-
別にPS4もXbox1も売れて欲しいが、クロックアップはそれなりの対策をした上で行う物で
何も対策していない状態でクロックアップなんてやったら寿命を早めるぞ。
ただでも360の時に熱暴走やレッドリングやらかしまくって廃熱に問題を抱えていたのに
その辺の対策を今回盛り込んだとしても、
今回急にクロックアップを行ったら、その分の対策は盛り込んでないだろ。
ものすっごい不安なんですけど…
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 14:06 返信する
-
ファンの爆音が今にも聞こえそうだ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 14:11 返信する
- 初期360みたいなことにならなけりゃいいけどな
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 14:32 返信する
-
設計当初よりクロックアップしたって、廃熱は平気なのかよ。
真っ当なハードウェアメーカーなら設計を一から見直す事態なんだがな。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 14:37 返信する
- CPUをクロックアップするとなんか良い事あるんだっけ?
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 14:57 返信する
-
>>6
のちの悲報の可能性もある
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 15:01 返信する
- クロックアップとか故障率アップの未来しか見えない
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 15:12 返信する
- 排熱を無視したのが原因でRRD起こしたというのに、全く成長してないな・・・
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 15:20 返信する
-
誤差の範囲だし、余剰性能の解放はオーバークロックでしかないから
故障の原因にしかならないと考えています。
>>9
カタログスペックで何が分かるんだ?
実機を見なきゃわからんだろ。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 15:22 返信する
- またすぐ壊れる欠陥ハード出すのか
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 15:25 返信する
- 突貫工事が逆に不安材料になってるwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 15:43 返信する
- 驚異的な低完成度っぽいよね。買うまで5年〜7年待つわ。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:06 返信する
-
6%に10%…?
焼け石に水って言葉知ってる?
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:06 返信する
- マジで火災多発しねえか心配だわ・・・
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:23 返信する
-
PS4はリーク通りだと初めから1.8GHzで最大2.0GHzまで行けるとか言う話まで有りましたよね。
メディアはそれ以降CPUは同程度・同じ・変わらないという主張をしまくっていましたが多分リーク通りでしょう。
ソニーがリミッター解除をいつやるのかだけの話ですよw
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:24 返信する
- 元々ダウンクロックしてるならまだしも、オーバークロックで10%あげてる場合は発熱量が怖いな。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:29 返信する
- 下げたGPUのクロックは元に戻さないのー?
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:30 返信する
-
>>6
<嘘報>の率の方が高いからw
-
- 120 名前: 名無し学生 2013年09月04日 16:32 返信する
- MSは「リミッター解除!!」がやりたかったのね
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:33 返信する
- 量産遅くね?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:34 返信する
- 韓国車にv8エンジン
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:36 返信する
-
マジレスするとGPUはクロック上げても効果が低い。
CPUはその分だけ確実に性能は上がるからCPU上げるのは意味がある。
だけどPS4のCPUの方がクロックは高いと思うよダイサイズが決定的だな。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 16:36 返信する
-
高熱になったら自動クロックダウン機能があるんだっけ?
せっかくのクロックアップなのに、ゲーム初めて5分でクロックダウンじゃないのw
-
- 125 名前: まとめブログリーダー 2013年09月04日 16:51 返信する
-
ROPがPS4の半分しかない&DDR3を採用という状況なのだから
入り口と出口が狭いまま、中の通路だけ広くしたところで意味なんて無いんだがな
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 17:02 返信する
- 今度は何処が赤く光るん?
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 17:02 返信する
- そろそろ発売日を発表するのかな
-
- 128 名前: 774 2013年09月04日 17:06 返信する
-
これでPS4に一歩近づいたね、おめでとう
GKとしても嬉しいよ、少しでも足を引っ張られるのがマシになったから
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 17:33 返信する
- PS4より微妙に下に設定してるのはわざとなのか?
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 17:36 返信する
-
PS4はとっくに量産開始してるだろうし
巨大な需要に答えるためにクロックを上げて歩留まりを下げたくはないだろう
すでにPS4も1.75かそれ以上のクロックに上げていた生産していたんでない限り
今からクロックアップするのは難しい可能性
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 17:48 返信する
-
クロック低すぎね?
2GHzぐらいはいけそうなのに
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 18:30 返信する
- なんだフラグ立てたのか
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 18:40 返信する
- PS4ベースのAPUが2.0GHzなんだし、箱は何か問題を抱えてる?
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 19:18 返信する
-
知ってるクロックアップすると
高温になったり壊れたりするんだよ
あー俺のxbox360は保証きれた次の日に爆熱で壊れたなぁ
片そうとしたらやけどしそうになったわ
しかもxboxの上に置いた輪ゴムが溶けてべとってついてたw
それからゲームができなくなってた
マジワロえない
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 19:20 返信する
-
xboxの故障率が異常なのって
安物のCPUやGPUをOCしてたからなのか?!
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 19:44 返信する
- レッドリング量産する要素載せたのか、設計がクソだった360で懲りてないのか
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 19:51 返信する
- ジャガーAPUって可変クロックだったような
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 21:47 返信する
- 爆熱きますねこれは
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 22:15 返信する
- 故障度も10パーセントUP(笑)
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 23:08 返信する
- 爆音確定w
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月04日 23:24 返信する
-
>>123
PC向けのビデオカードでもオーバークロック品とか普通に売ってるのに
全否定だな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。