【衝撃格闘技動画】アメリカの相撲が豪快すぎる
日本を代表する武道といえば、柔道に空手に剣道に……と様々だが、絶対に外せないのが相撲であろう。悲しいことに、外国人力士の存在感が日に日に増している相撲界だが、それでも相撲は面白い! 今見ても、朝青龍の相撲は最高である。
そんな相撲は海の向こうのアメリカでも大人気! どれだけアツいのかは、今回ご紹介する動画「Sumo Wrestler Gets Body Slammed」を見れば一目瞭然だ。
動画の内容はいたって単純。「US SUMO OPEN」なる大会で、豪快すぎる決まり手が炸裂して大盛り上がりという映像である。取り組み前から会場はヤンヤヤンヤの大声援。これがアメリカ式の相撲の楽しみ方なのだろう。
緊張のにらみ合い。蝶ネクタイのレフェリーのような行司が、「ハウッ! ハウッ!」と叫んだと同時に……立会い! 突っ張った! ……と思ったら、色黒の力士がサバ折りのような体勢で「ガシッ」と相手を抱え込む!
……と、そのまま「オリャアアアアッ!」とばかりに担ぎ上げ、横投げ風のボディスラム的に土俵に叩きつけて勝負あり! 相撲でいうなら「吊り落とし」風の決まり手だ。なんという豪快さであろうか。USA! USA!
<中略>
▼なんという大味な相撲
▼別角度からの映像。すごい盛り上がり!
▼今見ても、朝青龍は最高だ
▼朝青龍かっこよすぎる
▼ちなみにこの動画の中に「吊り落とし」も入ってるよ。朝青龍スゲーッ!
以下、全文を読む
<この記事への反応>
相撲じゃなく、プロレスみたい。
ガチンコセメント相撲!
世界に広げよう大相撲!
どう見てもプロレスだろこれ・・・
アメリカってやっぱりすげえ・・・

どうでもいいけど朝青龍好きすぎるだろ・・・
半分以上朝青龍の動画じゃねえか・・・

ちなみに朝青龍を英訳するとモーニングブルードラゴン。なんかちょっとかわいいな!
![]() | Kindle Paperwhite(ニューモデル) 発売日:2013-10-22 メーカー:Amazon カテゴリ:Amazon Devices セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 女医レイカ 9巻 発売日:2013-09-10 メーカー:ゴマブックス株式会社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:00 返信する
- 1だろ?
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:02 返信する
- そのままドリブルしろ。
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:02 返信する
- モーニングブルードラゴン→モーブル
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:02 返信する
- SUMOUパワーにはまいったな!
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:03 返信する
- プロレス
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:04 返信する
- 人種別に力比べすると一番強いのはモンゴル人らしいな
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:04 返信する
- 2でしょ?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:06 返信する
- その朝青龍も関東連合には手も足も出なかった…
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:06 返信する
- エオルゼアDLきたで
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:07 返信する
- 音量注意って書いといて
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:07 返信する
- アメリカの人からしたら日本のやきうはキャッチボールレベル
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:09 返信する
- 対戦相手にレベル差があるからあんな技が出てくるんだろうw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:09 返信する
- 敗けた方一発目で上体起き上がっちゃったな
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:09 返信する
-
どう見てもヤラセです。
あの不自然な持ち上げ方はなんだよ、無抵抗じゃね〜かw
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:10 返信する
- ブルードラゴン・・・うっ頭が
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:12 返信する
-
ぶちかましがちゃんと形になってるのは驚いた。
日本の大相撲より強いだろ。これ。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:15 返信する
-
敗けたほう、体重ありそうな割に腰が高すぎたなw
あんな軽々持ち上げられるとか
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:15 返信する
- アメリカはすごいな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:16 返信する
-
>>16
勝った方が元幕下力士「大翔地健太」だってさ
この書かれ方から十両にあがれなかった程度じゃない?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:16 返信する
- 最後の動画以外、朝青龍負けてるじゃん
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:17 返信する
-
単に投げられる方に相手の攻撃のいなし方とか浸透していないからこうなるのか
力や体格が規格外だからこうなるのか
豪快すぎだろw
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:17 返信する
-
>>19
情報サンクス
経験者か。それなら納得だ。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:18 返信する
- 行司wwwwwwwww
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:18 返信する
-
よくあれを持ち上げるな
つかアメリカデブ多いし相撲あってんじゃね
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:21 返信する
-
>>24
力士はデブだがデブだからって力士じゃない
みたいなことカチ先輩がいってた
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:22 返信する
-
日本の相撲より面白いけど
ぶつかった後の差し合いで勝負決まるから
相当経験つまないとこの頃の朝青龍には
手も足も出ないと思う
あと、こんなこと15日連続でやってたら絶対壊れる
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:23 返信する
- これでまた韓国が起源言い出すなw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:23 返信する
- 重心低い短足有利 なめんなよ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:27 返信する
- アメリカのほうがおもしろそう
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:28 返信する
- 技術が浸透すればこの迫力のままもっと深い相撲になるのかと思うと胸熱
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:30 返信する
-
力士はデブじゃねえよ
まあ体重だけのやつはいるが
そういうのは上の方にはいない
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:33 返信する
- これはこれで面白いけど大怪我しそうだな
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:34 返信する
-
股割りがちゃんとできてないから重心が高く、腰が伸びきってしまって吊られるんよ。大相撲の力士相手には差し手は差せないし、まわしだって良い位置取らせてもらえないしな。
当たった後にポヨンと跳ね返ってるし、これじゃあ幕下にも勝てんと思うよ。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:35 返信する
-
この動画見てて思うことは日本の大相撲はテンポが悪いんだよなあ
あの空気を楽しめるんだったら最高なんだが一般の人たちからすれば間延びしてるようにしか見えないのが難
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:42 返信する
-
負けた方はとにかく腰が高すぎる。
せめてアメフト経験者なら、あそこまで簡単に持ち上げられなかったんじゃないかな。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:44 返信する
- ホモなの?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:46 返信する
- 足使わないとこうなる
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:52 返信する
-
朝青龍の相撲は面白かった。
白鵬は強いんだけど、見ててつまらないんだよな、何故か。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:54 返信する
- 力士なんて、ほとんど筋肉達磨だろ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 16:59 返信する
-
>>38
そりゃ白ほうは典型的な四つ相撲だもん。つかんで、固めて、寄ってくもっとも基本的な相撲。
朝青龍はモンゴル相撲と大相撲のハイブリッド相撲。あらゆる手段で倒しにいく相撲。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:04 返信する
-
>>8
ぶち殺してやるよ関東連合
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:05 返信する
- 上の白鵬対朝青竜の動画の一年ぐらい前の体型が朝青龍はやばい
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:07 返信する
-
動画うるさすぎ
鼓膜破れそうになったわ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:11 返信する
-
力でなんとかできるのはアマチュアまでだろ、技とか崩したりとか技術には及ばない
スタミナもなさそうだし
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:21 返信する
-
朝青龍かっこよかったよ まさに強靭な体って感じだったもん
いつか相撲は生で見てみたいなー
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:24 返信する
-
こいつらなら勝ち抜きとか一日何試合もできそう。
日本のは時間かけすぎ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:25 返信する
-
きっちり相撲してるでしょ。
単に実力差があってあんな投げ方されただけ。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:43 返信する
-
こうやってみると、貴乃花ほんと強かったよな・・・・
動画の4分7秒辺りで一回崩された時、ほとんどの力士ならあそこで負けてるよ
残ってそのまま勝ち切るのがさすが
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:45 返信する
-
>>40
安定して勝とうと思うとどうしても白鵬みたいになるよな
つまらなくは無いけどやっぱ朝青龍のほうが華がある
朝青龍以外でも魁皇とか千代大海とかの相撲は見てて面白かった
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:53 返信する
-
アメリカは狡い勝負したら非難されるから豪快なパフォーマンスも必要で辛いんだよ
楽な日本相撲なんて子供の遊びだ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:54 返信する
-
バタバタ派手に動いて勝つのは2流の横綱
本当に凄い綱は、最初に組んだ時点で勝負が決まるから、後は何もさせずススっと
寄せて、ただ真っ直ぐに寄り切って勝つ これが相撲最高の勝ち方
こういう相撲が取れた綱はここ近年では全盛期の貴乃花だけしかいない
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 17:59 返信する
- 相撲が外国で人気がでるのは良いニュース
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 18:31 返信する
-
謎の朝青龍age
お金の匂いを隠さない
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 18:56 返信する
-
アメリカの国技にしろよ
デブ多いしさ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 18:59 返信する
- 大相撲づくしを聴きながら見ると楽しい
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 18:59 返信する
-
アメリカのは相撲という名前だけのレスリングだろ
そのあとに朝青龍の動画つなげるとか、どんな手を使っても勝ちさえすれば良いんだよってJINは言いたい訳か
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 19:09 返信する
-
サムネがホモ画像にしか見えない
俺の目が汚れてるのか?
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 19:32 返信する
-
朝青龍動画に見入っちまったわ
コレを引退に追い込んだ関東連合は糞だわ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 19:35 返信する
-
>>27
既に起源を主張している
「シルム」で検索してみろ
奴らを侮っちゃあいけない
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:01 返信する
- 行司がおもしろい
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:13 返信する
-
肥満の男たちが裸同士で肌を密着させ抱き合うスポーツ
そりゃ衰退するのも当然だわな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:16 返信する
- 土俵であれは絶対に痛い
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:25 返信する
- 江戸時代の相撲とかって、今よりずっと格闘技に近かったのかもしれないな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:37 返信する
-
アメリカ人の平均体重って10^100000000000000000兆トンだろ?
一体どんな相撲になるのか
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:37 返信する
- 日本に来て無双したら、必死で稽古してた力士( ゚д゚)ポカーンだな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:42 返信する
-
全部八百長だろ
勝ち負けは最初から決まってた
八百長八百長
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:54 返信する
-
あげてる動画、全部朝青龍負けてるじゃねえかwww
朝青龍上げと見せかけてwww
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 20:55 返信する
- 朝青龍負けて終わる動画ばっかやんけw
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 21:06 返信する
- 日本の相撲じゃ通用しないね、当たりがカス過ぎる
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 21:07 返信する
- 行司なんだよww糞過ぎw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 21:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 22:00 返信する
- 腕力凄すぎだろ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 22:32 返信する
- 三河幕府の方が強いな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 23:02 返信する
- 大口叩いてるけど実際に対戦したら日本の力士が負けるってパターンだろ。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 23:22 返信する
- 朝青龍推すやつはほぼ100%893関係だぞ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月18日 23:59 返信する
- 朝青竜も負けることあるんだな。知らなかったぜ
-
- 77 名前: 2013年09月19日 00:27 返信する
- 好きいいつつ負けた動画ばっかやな
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月19日 01:13 返信する
- ガッツポーズを禁止にしてる日本の相撲より未来がありそう
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月19日 01:31 返信する
- それでも、舞の海の相撲に比べると地味ですねえ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月19日 04:03 返信する
- あしゃしょうりゅうしゃしゅがでしゅ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月19日 04:15 返信する
- 外国人の相撲見た後だと日本人の体格のしょぼさが際立つな
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月19日 11:27 返信する
-
デブの多いアメリカでデブがもてはやされるスポーツなのだから
意外とアメリカ人にとって向いているスポーツなのかもな。
なにせ動けるデブなのだからただのデブじゃねーんだよとアピールできるし。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月19日 12:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月17日 21:29 返信する
-
>>33
ま、それが現実だろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。