PlayStation Vita (2013 model) and Remote Play | Engadget - YouTube


あっれー これ遅延してね?
サクサク動作じゃなかったの?wwwwww

は?遅延してねーよ
目腐ってんじゃねーのかお前
いっぺん眼科いってこいやゴルァ

目腐ってんのはお前だ!
どう見ても遅延してんじゃねーか
してねーって言ってんだろう!!

![]() | PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01) 発売日:2013-11-14 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | DARK SOULSIIコレクターズエディション(数量限定特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック同梱)+Amazon.co.jp限定特典 オリジナル武器利用コード付 発売日:2014-03-13 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ PS Vitaの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:05 返信する
- どうでも・・・
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:06 返信する
- あんまりしてるようには見えないんだけど・・・
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:06 返信する
-
延滞してても別によくね?
PS4とvitaを同じ部屋で使ってリモートプレイするアホいないだろ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:06 返信する
- こっ・・これからっしょ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:06 返信する
- してねーじゃん
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:06 返信する
-
いいんじゃね
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:07 返信する
- 昨日同じ記事なかったっけ?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:07 返信する
- よほどシビアなゲームじゃない限りは普通に遊べそうね
-
- 9 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 14:07 返信する
- 遅延してんのか?ようわからん
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:07 返信する
- してないなまた豚JINは捏造か
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:07 返信する
- 遅延なしであそvitaい
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:08 返信する
- 格ゲー厨とかなら文句言うかもしれんけど、普通のゲームユーザーなら遅延はほぼ感じないだろうな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:08 返信する
-
やっぱすごいな
こういう便利機能はいつも間にやら「無いと困る」ってなるからな
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:09 返信する
- ん?VITAの画面見ての操作で違和感がなければ問題ないよね?
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:09 返信する
-
これ、TVが超低遅延モデルだからな。リモートは最低1フレームの遅延はあるから
差が出て見えちゃう
-
- 16 名前: あ 2013年09月20日 14:09 返信する
- 許容範囲だ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:09 返信する
-
遅延してなくね?
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:09 返信する
- おお、このぐらいの遅延ならRPGとか全然余裕だな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:09 返信する
- リモートモードでオンに来るなよ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:10 返信する
- 全然してねーじゃんw
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:10 返信する
-
見て分かる程度には遅延してるな
ゲームプレイに差し障りがあるかどうかまでは分からんけど
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:10 返信する
- 以下ゴキちゃんのチエンシテナイ!チエンシテナイ!ゴキィィィィィッ!!をお楽しみ下さいw
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:10 返信する
-
>>3
いやいるだろ
横になりながら遊ぼうと思ってるやつのほうが多いだろ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:10 返信する
-
てかそもそも
tV画面みてリモートするやつなんていないからww
VITA画面で正常に動いてればいいんだよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:10 返信する
-
?上下見比べてもほとんどチェリーなんて見られないが?まあ、格ゲーだったら気になるのかな?程度だな。
てかまた捏造かよ豚共は。お前らはドアストッパーの心配でもしてろよ。
-
- 26 名前: A 2013年09月20日 14:10 返信する
-
>>22
うん
でも本当にしてない
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:11 返信する
-
肝心の敵が出てきて処理が大変な場面を映してない時点で察してくれ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:11 返信する
-
まあ…コンマ2,3秒程度ならしてるかな?
その程度じゃないの?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:11 返信する
- 豚JINはとりあえず全て煽ってるだけじゃないか…
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:11 返信する
- だぁ、この糞変換が!チェリーじゃなくて、遅延ね。機種変したろうかなマジで・・・。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:11 返信する
- 格ゲー、音ゲー以外なら大丈夫じゃん
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:11 返信する
-
>>3
所帯持ちとかだと別室って訳にいかないんだよ。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:12 返信する
- どう見ても遅延しとらんやんけ!
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:12 返信する
-
遅延してなくてワロタwww
あとこのテレビ遅延0のモニターだから普通の家にあるような遅延有のモニターと比べるとほんとに遅延ないと思うぞ
あと相変わらず捏造ネガキャンでコメント伸ばすことしか出来ねえんだなコイツ・・・
はちまと同レベルでワロタwww
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:12 返信する
-
素人目では完璧に見えますが
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:12 返信する
-
全然遅延してねーじゃんwww
ネガキャンかよwww
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:12 返信する
- 格ゲーやFPSは厳しいかもしれなけど、RPGなら問題ないな
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:12 返信する
- 格ゲじゃないし問題ないわ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:12 返信する
-
陣内くん、ネガキャン工作する前にダイエットした方がいいぞ
違うか?
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
- 普通に遅延してなくてわろたww
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
- 動画の33秒で止めたらわかるけど明らかにワンテンポ遅れてるな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
-
>>27
処理してるのVitaじゃねーのに何の意味があるんだそれ?
-
- 43 名前: 名無し 2013年09月20日 14:13 返信する
-
して…るのか?
俺はあんま差がよく分からんが思ってたより全くしてないから俺的には大丈夫
まぁ、VITA持ってないけど
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
-
まぁコマンド系RPGぐらいの用途か・・・・。
コレでSTGとかやったら宇宙空間で慣性掛かってる様な
浮遊感を体験出来るな。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
- どこで遅延してるん????・・・w
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
- 少し遅延してるけど許容範囲
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
-
>>30
チェリーでもいいじゃないドウテイだもの
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
-
>>23
どういう意味?
-
- 50 名前: あ 2013年09月20日 14:13 返信する
-
遅延しててもあんま関係ないと思うが。リモートでオンライン格ゲーとかやんないでしょ。
それよりWi-Fi環境さえあれば、VITAでどこでもPS4のゲームが動くほうが驚きだわ、ソニーすげえ。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:13 返信する
- そんなんだから吉田に愛想尽かされるんだよデブ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:14 返信する
- で二人プレイは出来るのかね?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:14 返信する
- VITA持ってればテレビなくてもPS4遊べるってことか?すごいな
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:14 返信する
-
遅延???
もうちょっと寄らないと見えないが大まかに見ても遅延はしてないように見えるが?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:14 返信する
-
格ゲーマーはちょっと困りそう
まあ気にするレベルの奴はそもそもこの方法とらないだろうけど
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:14 返信する
-
携帯機で1〜2Fで状況が決するようなゲームはそもそもみんなやる気ねーから、
この見た目にほぼ遅延がない状態なら行けるだろう。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:14 返信する
- 何秒の所で遅延確認出来るのかも書けよ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:14 返信する
-
ビータにモンハン来たのに何故記事にしないんだ?
はちまも黙殺決め込んでるし通達来てるのかね?
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:14 返信する
- 遅延どころかVITA版の方が少し早く動いてるくらいだわ
-
- 60 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 14:14 返信する
- こうしてると新型vita薄いな
-
- 61 名前: わ 2013年09月20日 14:15 返信する
- 普通に凄いと思ったんだが、PS4&vitaに期待しとくわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
-
遅延ないじゃん、無理に叩かなくていいよ
叩いてる方があほみたいに見える
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
- このくらいの遅延ならアクションゲームも問題無さそうだな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
-
あれの何処が遅延なんだよ・・・
目玉くさってんじゃね?
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
- し、してねーよ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
- 遅延してねえじゃんwwwww
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
-
>>45
27秒あたりとか見れば解るけど、あくまでもTVが優秀なだけだと思うけどねw
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
-
>>41
遅れてないけど・・・
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
- vitaにストリーミングしながらモニターの出力もやってるってなにげにすごくねw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:15 返信する
-
流石にVitaの表示が微妙に遅いな
でも格ゲーとかフレーム競うようなゲームじゃない限り問題無さそう
-
- 72 名前: あ 2013年09月20日 14:15 返信する
-
別に両方の画面見ながらやるわけじゃないだろ
どうでもいいこと
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:16 返信する
- クソディスプレイ使ってたらもっと遅延するから
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:16 返信する
-
>>3
いや・・・・・この検証は
Vitaの画面表示が目の前のモニターより遅れるよ!
ってのを意味してるんだが・・・・
多分Vitaの画面だけでプレイしてたら
『あれ?ガード間に合わないなぁ・・・なんでだろ?』って現象が多々おこると思うぞw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:16 返信する
-
>>57
33秒で止めてみろ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:16 返信する
-
遅延してないって言ってるのはおっさんゲーマーだろ
反応の違いを認識する能力が落ちてんだろうな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:16 返信する
-
ネトゲとかオン対戦とかするんならほんのちょっとの遅延も致命的になるかもしれんけど
ガチ勢でリモプレでやるやついるの?w
こういうのは一人でやるゲームを寝っ転がってやるためのもんだろw
-
- 78 名前: 名無しさん 2013年09月20日 14:16 返信する
-
いやこれ外でやるもんだし・・
仮に延滞しててもTV画面見てやることなんてないんだからどうでもいいだろ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:16 返信する
-
>>23
横、2画面を同時に見るorTV画面を見ながらVitaで操作しない限り関係ないんじゃ?
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:16 返信する
-
>>55
この場合遅延があったとして不利になるの自分だけだから、格闘ゲーム、ガチFPSは携帯機でやらない!がFAだろう。
-
- 81 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 14:17 返信する
-
お前そんなんだから吉田に嫌われるんだよ屑デブ
どうせ訂正しないんだろ?
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:17 返信する
-
別に対戦モノ以外のゲームでも操作時のストレスの要因になるし
遅延は極力抑えてほしいわ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:17 返信する
-
>>69
一時停止すると極わずかなズレはあるな
1,2フレーム程度だが
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:17 返信する
- 無駄に煽ってばっかいるから友達無くすんだよ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:17 返信する
-
>>68
サンクス
キャラが1cmぐらいずれてるのが遅延か
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:18 返信する
-
こういう使い方する以上、遅延なんて気にする奴はいないだろ
気にするなら普通使わない
気にするくせに使って文句言うなら確実に頭おかしい
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:18 返信する
-
遅延はするだろ
普通に遊ぶ分には問題ないだけで
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:18 返信する
-
>>74
対人じゃない限りは影響はないな
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:18 返信する
-
「この程度の遅延なら問題ない」 って言うなら分かるけど
「まったく遅延してない」はねえだろwww
いくらゴキ脳でも限度があるだろが
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:18 返信する
-
>>48
恋、したいねぇ・・・。って喧しいわ!
てかこれ新型vitaだったのか。前記事で見たのと比べてかなり綺麗だな。
・・・ってことは液晶云々の記事も捏造かよ、ふざけんな。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:18 返信する
-
>>74
元記事で遅延してないってなってんのに何言ってんだお前?
つーかこれ遅延0のモニターだからお前の家の糞モニターよりかは遅延してねえぞ多分
-
- 92 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 14:19 返信する
- つーかvitaのほうが速くね?
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:19 返信する
- こいつが生放送しなくなった理由って吉田に愛想つかされたからかwwww
-
- 94 名前: あ 2013年09月20日 14:19 返信する
-
わざわざVitaでPS4の格ゲーするやつなんていないだろw
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:19 返信する
-
>>74
そうは言うが、一般的なTVだと2フレーム位遅延してるのが当たり前な訳だから
問題にならんと思うけどね。動画のTVは遅延0.1フレームを謳ってるモデルな
訳だから
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:19 返信する
-
見て分かる程度の遅れなら4-5Fは遅れてるよ
1Fって事はない
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:19 返信する
- さすがに格ゲーでもしないかぎり大丈夫なんじゃない?
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:19 返信する
-
>>69
TVは飛び散ってるけどVITAのほうはまだ飛び散ってないね
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:19 返信する
-
エンガジェットの記者は
遅延ないよって言ってんじゃん
刃はふっかけてコメ伸ばしたいだけ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:20 返信する
-
両画面だけ見たら確かにコンマ単位で遅延してるけど、問題はvitaの画面でvitaでの操作に対してどれだけタイムラグがあるかじゃね?
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:20 返信する
-
>>96
してねえーよwww馬鹿^wwwwwwwwwwwww
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:20 返信する
-
YouTubeの30fpsで遅延有ったら見に見えるがしてないだろ
遅延言ってるJINも豚も適当言ってるね
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:20 返信する
- これぐらいなら大丈夫な気がするけどやってみないとわからないな
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:20 返信する
-
そもそも大画面でプレイできるゲームを
ショボイ携帯ゲーム機の画面でプレイする必要性がないな
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:20 返信する
-
通信回線がどうかは分からんが
これなら合格
にしても、痴漢がリモートプレイ絶対無理とか言ってたのが笑える
だから無限のクラウド()は無理でもクラウドゲーミングはできるっつーのwww
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:21 返信する
-
>>20
0:28秒当たりを何回も見ると解ると思うわ。
まぁ対戦モノは止めた方が良いレベルではあるな。
負けた言い訳には良いけど。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:21 返信する
-
>>96
プレイして判別できるのと、並べて判別できるのとでは話が違うよw
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:21 返信する
-
>>99
英語読めないのかよ
略ソフトで見てみろよ低能
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:21 返信する
-
むしろ
このレベルで遅延してるっていったらWIIUが遅延してないわけないじゃんwwww
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:21 返信する
- PSPから進歩したものだね
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:21 返信する
- 33秒で一時停止するのがわかりやすいよ
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:22 返信する
-
やっぱ有機ELは映りがいいな
黒は持ってるが、旧白を1週間前から探してるがもう手遅れだった・・・orz
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:22 返信する
-
遅延はしてるんだろうけどほとんどわかんないな
快適そうだ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:22 返信する
-
対戦格闘ゲームとか対戦FPSは向いて無いな・・・。
というかPS4あるなら対戦ゲームはVITAでやる必要性が無いと思う。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:22 返信する
-
>>39
陣内 孝明?
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:22 返信する
-
>>3
ですよね、終了
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:22 返信する
- プレイしてて気にならないレベルだしなんも問題ない気が
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:22 返信する
- 遅延より黄色いのが気になるわ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:22 返信する
-
>>98
いや飛び散ってるけど・・・?
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:23 返信する
-
見てみた感じ遅延あっても3Fくらいじゃね?
十分でしょ
リモートで格ゲーするバカはそもそもおらんし
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:23 返信する
-
>>30
なんかそう言う専門用語かと思ったwww
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:23 返信する
-
遅延してねーじゃん
そもそもVITA画面でプレーするからTV画面はどうでもいいんだよな。
それこそWIIUと一緒じゃん
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:23 返信する
-
そもそもフレームガーとか言い出すキチガイが携帯機でリモートプレイなんてするはずがない
リモートで遅延一切無しなんて夢見すぎだバカ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:23 返信する
- シューティングゲームや格ゲーみたいな少しの遅延でも違和感が出るもの以外は大丈夫だろうね
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
-
このくらいの遅延なら液晶テレビ使うだけでも十分起こりうるから問題ないな
WiiUより優秀で安心した
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
- 一時停止やコマ送りして分かるレベル
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
-
>>101
同意だな。
表示の遅延は問題じゃない。
問題は違和感なく操作できるかどうかだろ。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
-
5-10フレームは遅れてるし、格ゲーは厳しいだろうな
でもお前らが好きなギャルゲーなら問題ないんじゃね?
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
-
確かに遅延自体は視認できるレベルで起こってるな
ただプレイに影響あるレベルかどうかはわからんな、タイトル次第かな?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
-
遅延ねーな、素晴らしい。発売日さえあれじゃなければなぁ。。。
新しいもの好きとしては世界同時発売でほしかったけど、そうでないならキラータイトル出るまで買うのは待つわ。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
-
>>98
飛び散ってるよ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
-
>>117
そもそもはrpgとかの寝転がりながらできるゲームのための機能だろうけどな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:24 返信する
-
遅れてるような遅れて無いような
そんなレベルなら十分遊べるって事でいいのかな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:25 返信する
-
>>132
それだけ遅れてるとはっきりわかるから、それはない
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:25 返信する
-
>>59
それなんてキネクト?
-
- 141 名前: あ 2013年09月20日 14:25 返信する
- 青歯だから無理とか言ってた任豚がいましたね
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:25 返信する
-
>>132
むしろ格ゲをわざわざリモートでしたいのか
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:25 返信する
-
これGAIKAIの技術使ってるって言ってたよな
ってことはクラウドもこのレベルで実現できるってことか?
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:25 返信する
-
>>122
3Fは明らかに遅れてるから
-
- 145 名前: 2013年09月20日 14:26 返信する
-
バカか
VITA側の操作と画面にズレがなければ
問題ないだろ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:26 返信する
- WiiUは一切遅延しないのに
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:26 返信する
-
>>136
さすがにそれはどうかと思う認めるとこはみとめなきゃ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:26 返信する
-
>>132
携帯機でやることすら格ゲーはNG。
そもそも向いてない。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:26 返信する
- 何処が遅延してるんだ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:26 返信する
-
遅延と呼べるレベルではないだろ
というか、俺には遅延には見えん
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:26 返信する
-
>>101
対戦ゲー以外ならそこだけだね
寝っ転がったりしながら携帯機でってゲームはRPGとかの対戦ゲー以外が圧倒的だろうし
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
- 止めながら比較しないと分からないレベルかよ・・・煽りにもならんぞ?
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
-
停止させてみればVITAが遅延してるのは明白だな
ただそれでもかなり遅延少ないとは思う
アクションとかだと多少もっさりすんのかもな 格ゲーは厳しいだろうし
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
-
>>101
これに尽きる。
テレビ画面と比べてどうすんだよw
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
- これより遅延してるテレビかなりあるけどなw
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
-
遅延のある液晶モニタ使ってる場合
逆にVitaの方が先に動く事もありえるのかw
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
- 発売日が遅延してるだろうがボケ!
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
-
>>111
略してどうすんの?
お前がまず怪しい日本語どうにかしろ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:27 返信する
-
っていうかナックみたいなアクションゲームを違和感無しで遊べるなら
全然問題無い
っていうかTV画面からVitaの画面が遅れていたとしも、基本的に例えばずっと1秒遅れを続けてるならリモートプレイしてる人から見たら遅れていないのと全く同じなわけで、なんの問題も無い
問題があるとすれば、Vitaで何かプレイヤーがアクションをおこしたときに、その反応にラグが発生してしまうことでしょ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:28 返信する
- 格ゲーをリモートでしたら遅延とか言ってる奴は馬鹿すぎる
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:28 返信する
-
>>150
いちいち止めないといけないレベルの遅延すら気になるんだよ
今時ブラウン管でゲームやってる人たちなんだよ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:28 返信する
-
まあゲームに精通してる任天堂ゲーマーとXBOXゲーマーが見たら
一発で遅延してるって解析出来るからねw
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:28 返信する
-
完全に遅れてた
これじゃ対戦モノは無理だなぁ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:28 返信する
-
>>146
あれWiiUで画面上のローカル同期してるだけでネットワーク繋いだら悲惨なことになっとる。
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:28 返信する
- Wiiuよりすごいじゃんwwwwwwwwwwwwww
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:28 返信する
-
>>11
ちょっと笑った
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:28 返信する
-
>>152
手で触るともっとわかると思うけどな
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:29 返信する
-
>>153
普通の液晶ならヴィタちゃんより遅いなんてこともありそうだけどね
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:29 返信する
-
>>147
え?マジで分からない…
33秒の何フレ目だ?
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:29 返信する
-
WiiUより遅延少ないね
WiiUとは何だったのかw
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:29 返信する
-
>>158
うまい
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:29 返信する
-
>>164
何で捏造するんだよwww
遅れてねえよwww
あとこのモニター遅延0だからなあ
お前の糞モニターと比べるとVITAの方が早いと思うわwww
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:29 返信する
-
>>154
破片が早いから画面止めたらわかるよね、って程度だしな。
プレイして違和感感じるには後+2Fくらい行く必要があるね。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:30 返信する
-
これがゴキブリ名物
「ミエナイキコエナイ」かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:30 返信する
- 金光敏
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:30 返信する
-
リモートプレイだけなら、現行でもできるから
操作感試してこいや
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
-
>>170
わかったわかった遅延してないわ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
-
遅延してねーじゃん
これより遅延するテレビがあるくらいだし
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
- WiiUパッドよりはよさげだな^^
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
-
>>170
止め絵のSS上がってるから見たら?
というか止めたらわかるだけだ。このレベルだと動いてる時に見分けれる奴はいない。
-
- 183 名前: 115 2013年09月20日 14:31 返信する
-
>>115だが
よく見たら新型じゃん
これならdiva2ndの同梱がどうせ出るからそれにするわ
よかった白売り切れてて
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
-
FPS・格ゲーとかならちょっと不利が付くが
まぁそんな気にするほどのさもないな
コントローラーの調子がちょっと悪いとかそのくらいのレベル
ついでに言えばそんな気合入れてやるゲームを寝転がってだらだらすることはないし
必要なスペックは満たしているんじゃないかな
どうせ寝転がってするなんてだらだらレベリングとかそんなもんだろ?
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
-
キネクソの遅延はアホでも分かるレベルだったなぁ
これは分からんわwww
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
-
>>177
PS3のリモートとは技術的にまったく別物だぞ
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
- 大画面とVITAの画面を交互に見比べながら遊ばない限り遅延は感じないと言っていいんじゃないだろうか。
-
- 188 名前: 2013年09月20日 14:31 返信する
- これで遅延してるのか?
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
- コマ送りでみたけど2〜3フレームくらいだから格ゲーとかFPSしないなら気にならんレベルやん
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:31 返信する
-
>>106
おまえになくとも俺にはあるんだから関係ないと思ったら口出すなボケ
これで深夜でもカミサンに気遣いなくff14できると思うと嬉しいわ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:32 返信する
-
>>101
たしかに・・・
この画面の遅延 + さらにVITAの入力の通信の遅延があるのか
情報量で言うと入力遅延の方が少ないだろうけど どうなんだろうな
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:32 返信する
-
>>155
リモートの意味わかってないのかな
遅延してるVitaの画面をもとにVitaのボタンを押しても、ゲームはPS4で動いているわけで、レスポンスは遅延×2になるんだけど
まあ、遅延がないんだから問題ないんだけどね
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:32 返信する
-
モニターの応答速度にこだわる格ゲーマーがリモートプレイするとは思えんけど
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:32 返信する
- アクション系は無理って事か。
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:32 返信する
-
無線で飛ばしてるから少なからず遅延はしてるだろ
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:33 返信する
- PS4もいいけど、PS3のリモートプレイも、もうちと促進してくれよ・・・
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:33 返信する
-
>>194
ソロのアクション程度なら余裕なレベルだな
対戦系だとどうかな?ってぐらい
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:33 返信する
-
>>188
東方緋想天とか遅延対策なザルな対戦げーやってたらわかるけど、
遅延で違和感をはっきり感じるのは+4Fから。
この動画だと1〜2F程度だからプレイしててもわからん。
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:33 返信する
-
技術的な事はよく分からんが
そりゃ格ゲーとかFPSで対戦するには向かないんじゃないの
ヘビーゲーマーって、無線のコントローラも嫌がるレベルなんでしょ?
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:33 返信する
-
どーせチカニシは野外でリモートプレイがこのレベルに出来るようになっても遅延してるとか文句言うんだろうな。
自分の大好きなゲームハードはリモートプレイすらまともに出来ないのにw
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:34 返信する
- ガチ勢とゲーマーで遅延の範囲が違うから話が噛み合わないんだよ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:34 返信する
-
そりゃまあ格ゲーは無理だろ
そもそも、格ゲーでフレームレベルの攻防にこだわって液晶TVは駄目だとか言ってるような廃人が、リモートプレイ目的でVitaは買ったのに、失望したわ!
とか最初からありえない設定だろw
そんな奴がリモートプレイで格ゲーをしたがるとは到底思えん
無線も嫌がるだろうし、タブコンだって嫌がるだろし、リモートプレイも嫌がるに決まってる
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:34 返信する
-
>>196
あれはソフトによる力技だから処理の軽いゲームにしか適応出来ない
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:34 返信する
- そもそも60fpsのゲームを30fpsの動画で再生し、リフレッシュレート60Hzのモニタで見て数フレームの遅延が目視できるとかいうやつってw
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:35 返信する
-
あのさ…遅延してるかしてないかってのはね、プレイに支障が出るか出ないか
が重要であってね、何度も動画見て画面見比べて気持ち遅延してるかなってぐ
らいならそれは遅延してないんだよ
文句言うのは携帯機で格ゲーやる珍しい格ゲーガチ勢かコメ稼ぎクソjinぐらい
-
- 206 名前: あ 2013年09月20日 14:35 返信する
-
遅延してるようには見えないし、そもそもリーモードプレイなのにPS4側の画面が普通に写ってるのがビックリだ。
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:35 返信する
-
kの程度で遅延ガーとか言ってたらタブコンの熱帯とか目も当てられんレベルなんだが・・・。
豚はやっぱりゲーム買わないんだなぁ。
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:35 返信する
-
さすがにこれで遅延とか言うのはないわw
てかどっちの画面にも映せるのか
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:35 返信する
-
遅延は3枚目のSSが分かりやすいんじゃね?
でもこれならコアな格ゲーマー以外ならまったく問題ないレベルかと
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:35 返信する
-
カーペットの廊下のシーンは一時停止すると遅延がわかる
1から2fpsは遅れてる
こんなオマケ機能に期待してた低能ゴキブリが逆ギレするくらいだしどうでもいいね
無線の汎用11n使ってる時点で遅れるのは当たり前
屋外ならもっと遅れるだろう
あとクラウドはこんなもんじゃないくらい送れるから覚悟しとけよ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:35 返信する
-
X2にはならんだろPS4→液晶→VITAならまだしも
処理はPS4からVITAにだろ
リモートってVITAの画面で遊ぶのにモニター見ながらVITA操作する意味がわからん
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:35 返信する
-
そのガチ勢とやらは道具に拘るほど格ゲーやFPSがうまいのかとw
いいたいだけなんだろw
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
- そもそも格ゲーで遅延とか気になるレベルの人間はリモートプレイ使わねえよアホ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
-
多少遅延してるようには見えるけど、問題にならないレベルだな。
これすげーぞ。
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
-
本当にチョッピリ遅延あるな
キネクトはすげー遅延しまくりだからあんま煽らない方がいいぞ・・・
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
-
>>170
横からだけど
俺的には26秒のキャラがカーペットから外れるところを見るとわかりやすいと思った
TV側でカーペットから外れてるときに VITA側はまだカーペットの上にいる
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
-
特許とってたからのちのち大型画面のリモートプレイ用の
タブレット出すんだろうな
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
-
>>192
え?wwwwwwww
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
-
>>210
Wiiuよりかはマシだから安心しろwww
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
- FF14の生産とかギルドリーブ処理する程度に耐えれたらいい。
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
- このオッサンは遅延を感じないって言ってるけど一時停止すると遅延がわかる
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:36 返信する
-
>>206
VITAへの出力はセカンダリーチップのみでやってるからGPUがリモートに取られてるわけじゃないよ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
-
>>210
60fpsのゲームを30fpsの動画で再生し、リフレッシュレート60Hzのモニタで見て2fpsの遅れが見えるってかw
それはどのモニタの話だ?
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
-
そもそも格ゲーをVitaリモートでやるガチ勢はいねぇよw
操作性の時点でハンデすぎるww
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
- 小足見てたら刺されたでござる
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
-
みえないもーん、きこえないもーん
みえないもーん、きこえないもーん
みえないもーん、きこえないもーん
みえないもーん、きこえないもーん
みえないもーん、きこえないもーん
みえないもーん、きこえないもーん
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
-
ひとまず合格点なんじゃね?
問題はwifiで外でやる時にどれだけ遅延するかどうかだろ。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
- deepdown PSvitaリモートの遅延はなし確定。
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
-
ゴキちゃんが発狂しててワロタ
どう見ても遅延してるのに
見る目ねーw
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
-
>>219
WiiUの動画ってなかったっけ?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
-
とりあえず「〜は出来ない、だからクソ」っていう奴は、
リアルでもすぐ同じ言い訳しながら逃げるタイプだろうな。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:37 返信する
-
>>204
それでも目視できるレベルってことはかなり遅延があるってこと?
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:38 返信する
-
画面見ただけではっきり差が分かるレベルだしこの遅延はヤバイね。
リモートプレイはオマケ程度と割り切らないと。
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:38 返信する
-
>>192
離れた場所で遊ぶのになんで液晶みる必要があるんだよ
VITAの画面でラグがなければ問題無いだろ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:38 返信する
-
>>192
さすがにそんな単純な仕組みではないだろう
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:38 返信する
-
>>218
え?
これVitaのゲームをPS4に表示してたの?
何か間違ってるなら具体的に指摘して欲しい
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:38 返信する
-
>>210
停止してやっと分かるレベルで何を偉そうに・・・
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:38 返信する
-
まあ海外鯖でBF3やってたが遅延は当たり前だから接近戦しないようにするだけでも勝率上げられるわ
BF3に遅延に比べれば屁でもないね
-
- 240 名前: にゃ 2013年09月20日 14:38 返信する
-
キャプボ越しくらいやな
ええぞええぞ
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:38 返信する
-
>>210
どの程度の遅延は一般的なTVなら当たり前に起きてる。これは比較対象が遅延0.1フレーム
とかいうモデルだから目立つだけ
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:39 返信する
-
>>188
仕様上の数値で言えば1.97フレーム(約1秒の1/30)は遅れるらしい
超シビアな格闘ゲーム以外では問題ない範囲
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:39 返信する
-
格ゲーマニアは最初からリモートプレイなんてしようと思わない
これが真理
例え遅延が1フレ未満でも、無線である限り必ず目に見えない遅延は存在している
その事実だけ、絶対にやらない
奴らはそう言う人種だ
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:39 返信する
-
WiiUに比べるとかなり遅延してるな・・・
ソニーにしては頑張ったほうかなw
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:39 返信する
-
これで遅延がないとか言ってるアホ
実際にプレイすると絶句することになるぞ
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:40 返信する
-
>>236
いや、これはPS4でエンコードしたものをVitaでデコードしてるだけよ
そのためのチップでしょ
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:40 返信する
-
>>231
WiiUのタブコンはTV画面と同期させるために本体側でローカル同期してる。
だから見た目には遅延が少なく見える。(それでも遅れるあたりが恐怖)
ネットワーク繋いだ時に一気に悲惨な状況になるからプレイした人だけが踏めるという高度な地雷。
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:40 返信する
-
>>244
WiiUの話はやめといたほうがw
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:40 返信する
-
>>238
停止でわかるレベルに遅延してるってことは手で触ってもわかるだろ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:40 返信する
-
VITAでの入力と実際の処理と全部ずれてるってことだしな。
RPGかADVですら遅延気になって快適にはプレイできないだろうね。
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:41 返信する
-
Xを押すと同時にジャンプするんだろ?
フレームがどうとかウメハラじゃないんだから
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:41 返信する
- そもそも液晶とVITAの画面がズレてるのなんて液晶のフレーム処理とVITAのフレーム処理が全く同じじゃないと比較にならなくね?
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:41 返信する
-
60fpsの動画を30fpsで撮影してる時点でリフレッシュレートにズレが出るからフレーム単位まで正確に撮影されてるわけじゃないってことだろ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:41 返信する
-
>>245
今現在遅延がないことに絶句してるわ
いつもみたいにネットを経由するかぎり遅延があるからFPSは出来ないとか言えばw
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:41 返信する
-
>>223
ちゃんと理解してから書き込め。入力遅延とかの話ならそうだが、これはTVとVITAが
並んで映ってるんだから、画面Aと画面Bが違うか違わないかってだけの話で、余り
時間軸にシビアな話じゃないよ
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:41 返信する
- そもそもWiiUのって一部のソフトにしか対応してないんじゃ・・・
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:41 返信する
-
やってるおっさんが全く違和感無いと言ってるのに
これは実際にやったら違和感ありまくるぞ!
って何を根拠にそう言ってるんだよ
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:41 返信する
-
PS3のリモートと比べるとかなり減ってるけどな
これくらいならワイヤレスでPS3コントローラしてるのとあんまかわんなくね
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:42 返信する
-
>>249
カメラ判定全否定とかw
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:42 返信する
-
>>242
まあこれで文句言うのは格ゲーユーザーとチカニシくらいだろ?
そもそもそこまで気にする奴はVita自体使わんし、チカニシはそもそもゲーム機持ってないじゃんw
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:42 返信する
-
>>235
Vita上でゲームが動いてるわけじゃないよ
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:42 返信する
- そもそも遅延が気になるゲーマーはコントローラーをPS4に有線接続するからリモート関係無くね?
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:42 返信する
-
リモートプレイなんかPS3とVITA・PSPでやって、どんなもんか分かってるはずなのに・・・
あ、PSハードなんて買ってなかったかゴキちゃんたち
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:42 返信する
-
ごくわずかに遅延してるけど・・・
そもそもリモートプレイなんか使わないからどうでもいいことに気づいたw
どうせ外ではできないだろ?
部屋の中限定のリモートプレイとか快適でも意味ねーからwww
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:43 返信する
-
1フレーム、2フレームくらいかね。
上で誰かが書いてるけど、通常のTVとなら遅延感じないかも。
(TVが遅延するから)
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:43 返信する
- 危機感の表れなのか、豚がわんさか集まってきてるな。
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:43 返信する
-
>>249
問題なくプレイしてるように見えるけどなあ。
確かに遅延はしてうが、やっててストレスがたまるようなレベルではないと思う。
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:43 返信する
-
>>254
ネット対戦してる連中が気にするレベルの遅延じゃないからw
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:43 返信する
-
>>255
いや、こんな糞動画で2fpsの遅延が見極められるとか、理論的にあり得ないんだが
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:43 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:43 返信する
-
>>264
また、言われて悔しかったシリーズかよ
ちょっとかわいそうになるな・・・
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:44 返信する
-
>>260
むしろフレーム遅延に関する知識がちゃんとある格ゲーマーなら
この程度の遅延が普通の操作に影響でないことがわかるし、
格ゲーFPSはそもそも携帯機とか無線が絡むものでプレイする意味が無い、
議論にも値しないことも知ってる。
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:44 返信する
-
一人プレイなら問題ない、対戦だとちょっと厳しいかも、って結論でいいんじゃね?
とりあえあず俺はff15このレベルでリモートできるなら文句ねぇわw
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
-
リモートプレイはオマケ要素って主張に路線変更せざるをえないな
こんだけ酷いととてもじゃないが推せる売りにはならないw
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
-
>>265
Wi-Fi環境があるところからなら、ネット経由でどこからでもリモート出来るんやで
ただ、当然その場合遅延は通信環境によって大きく左右されるって説明してた
ナックみたいなアクションゲーはちと厳しいだろうな
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
- WiiU「…っあー!これ遅延してるわ!俺と違ってどう見ても遅延してますわ!(震え声)」
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
-
>>261
だから液晶の映像がVITAに飛んでる訳じゃないんだから液晶とズレてても参考にならんて言ってんだよ
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
-
>>268
普通のユーザーが気にするレベルではないね
これを本気で問題視するのはゲーセン主体の格ゲーマーだけ
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
-
PS3のワンダや東京ジャングルの遅延に比べればマシになってる
WiiU>>>PS4>>>>>>>>>PS3
これくらいの差
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
-
まぁ液晶テレビは専用機能無い限り4フレぐらいは遅れてるから
多少遅れたぐらいでプレイできない設計のゲームはプレイできないしな
アイマスもディスプレイ毎に設定しないとタイミング合わなかったし
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:45 返信する
-
遅延ひでぇな
格ゲーだったらまともに出来ないだろうな
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:46 返信する
-
>>264
全く問題ないってことだな。
icoをたまにリモートプレイでVitaでやるけど、そんなに気にならんよ。
それよりかは進化してるだろうしw
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:46 返信する
-
0.1秒ほどの遅延かな?ぱっと見全然わからん
こんだけ動いてエンコードは完璧だし、むしろこれって上出来じゃね?
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:46 返信する
-
>>223
やめたれ
判った振りしたいお年頃なんだよ・・・
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:46 返信する
-
>>271
WiiU熱帯に接続して絶望味わったことがない子供は帰りましょうね^^
ローカルだったら動機なんぞいくらでも取れる。
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:46 返信する
- これくらいだったらマジで実用性あるな。
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:46 返信する
-
これで遅延が全く無いっていうゴキ
ほんと信者ってキモいな
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:46 返信する
-
>>275
え?元からおまけ要素だけど・・・
WiiUはそれをメインにしちゃったせいで大失敗したしねえ
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:47 返信する
-
>>283
そもそも格ゲーをリモートプレイでやろうなんて奴が頭おかしいんだろう
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:47 返信する
-
>>279
リモートプレイめちゃくちゃ優秀な証拠じゃねーかw
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:47 返信する
-
遅延ないな
すげー
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:47 返信する
-
>>271
22〜23秒で遅延確認
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:47 返信する
-
遅れてると遅れてないと
実際につかう人が気になるかどうかは違う問題だろ
遅れてるか遅れてないかで言えば誰がみてもわかるレベルで遅れてる
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:48 返信する
-
>>249
はあ?www
停止しなきゃわからないレベルなら普通の人間には分からねえよカス「
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:48 返信する
-
動画30秒辺りの砕けたあとに再生するところ見れば遅延に気づくはず
というか通信してるのに遅延がないなんてどんなオーバーテクノロジー
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:48 返信する
-
静止画で見て取れる1〜2Fの遅延だけど、5Fくらい遅れてから文句言おうな。
そもそもフレーム単位でシビアなゲームなんてリモートでやらない。
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:48 返信する
-
>>271
> 通常のプレイでは気づきにくい,イベントシーンの切り替わり,エフェクト発生時などでの遅延状況が分かりやすくなるというわけだ。
発生してるじゃんw
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
-
とりあえず実際に触れてみたいものだな
豚は勝手に遅延遅延騒いでいれば?
どうせ宗教上の理由で実践は出来ないだろうから
いやあ、色々楽しみだねえ
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
-
おもくそ遅延しとるな・・・しかもこれサーバーじゃなくて本体からのリモートだろ
こりゃ致命的だわ
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
-
>>294
無理だ、狂信者に認識する事は不可能だよw
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
- 実質問題無いレベルだな
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
- リモートプレイで見ると優秀な遅延だけどFPSや格ゲーでは無理なレベルだな
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
-
>>296
横からだが、動画観て遅延を感じないの?
信者フィルターって恐ろしいな
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:49 返信する
- テレビあんだからテレビでやれよ糞ハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:50 返信する
-
>>295
止めないとわからんような1〜2Fの遅延だとプレイしててもわからんぞ。
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:50 返信する
-
VITAもってたら得だな
でもリモートのために買うヤツはいないだろうけど
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:50 返信する
-
ゴキはあれだけリモートプレイ推しだったのにリモート要らねって言い出したか
あれだけ忠告してやったのにゴキは盲信してたからな
そもそも物理ボタン足りないし無線が11nじゃ遅延する、出先なんかでは使いものにならない
ゴキに豚だと罵られながらこれ書き込むの何度目だろう(´・ω・`)
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:50 返信する
-
言われればしてる気もするが
格ゲーでもなきゃ問題ないだろ
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:50 返信する
- 豚ちゃんまた敗北か…
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:50 返信する
- 格ゲーてかアクション全般まともには遊べんな。ここまで遅いと。
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:51 返信する
-
>>297
無線か有線かの違いで通信してんのは同じだけどなw
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:51 返信する
- 普通に遊ぶ分にはほとんど問題なし
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:51 返信する
- ここまで遅延なしでプレイ出来るって逆に凄くね?
-
- 318 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 14:51 返信する
- 記事糞遅い上にコメも少ないしゲーム記事少ないわ捏造ばかりだし、ここもうオワコンだわ
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:51 返信する
-
>>311
いや普通に要るからw
何勘違いしてるんだろうこの豚は
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:51 返信する
-
>>271
しっかり遅延してるじゃん
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:51 返信する
-
>>307
アンチフィルターってまじ恐ろしいわ。
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:52 返信する
-
>>311
構って欲しいの?
煽り屋さん
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:52 返信する
-
>>311
誰がそんな事言ってるんだw
このブラビア優秀だねって話でしかないw
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:52 返信する
-
リモートプレイってのは使い方だからな。重要なところはTV。
ちまちまやる作業はVITA。
1から10までVITAならPS4はいらんだろ。
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:52 返信する
-
>>317
おいw そのコメント、豚に笑われるぞw
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:53 返信する
-
>>324
ゲームやらない子たちは物事の場合分けとか出来ないんだよ!
わかってあげてよ!
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:53 返信する
-
めちゃくちゃサクサクでわろた
AAはチカニシ接待用かな?
てかリモプレもっと遅くなったり
何かしらやり辛い部分は出るだろうなとは思ってたけどまさかまったく問題無いとは予想だにしてなかった
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:53 返信する
-
停止しながら比較しないと分からない程度を懸命に煽る豚
駄々っ子か!?
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:53 返信する
- 遅延したWiiUの動画見せつけてドヤ顔してる豚ってwwwwwwww
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:53 返信する
-
ちと気になったんだが
十字キーの上の部分の側面、何か緑のランプ点いてるんだけどありゃ何だ?
新型?
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:53 返信する
-
遅延と言うのは、目視できるレベルの遅れであって、機械的な操作をしないと確認できないのは遅延ではない
レスポンスが良ければ、操作に問題なんてないよ
そもそも、オンラインなんて普通にプレイしても遅れてるだろww
チカニシは気にしすぎww
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:53 返信する
- まあ任天堂のハードの技術は確かに7-8年は遅延してるな
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:53 返信する
-
ぬうう、実際見てみないと分からん
動画上は遅延してるように見えんけど、反応速度早いゲームだとどうなるのか
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:54 返信する
-
>>285
0.1秒も遅延してたらもっとひどいことになってる。
アクション系は遅延を体感はできなくても、タイミングずれでコンボミスとかはありそうだからな〜
このレベルだとゲームを選ぶと思うな
まぁ、ガチ勢はどうせリモートなんて使わんだろうし、一般人からしたらそこまで問題になるレベルではないかもしれんが……もう一歩といった感じだ
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:54 返信する
-
つーか技術的に遅延なしってのはありえないから
あくまでオプション機能なのに最大のウリにしてるWii Uより遅延がない(>>306)ってのはいいね
-
- 336 名前: あ 2013年09月20日 14:54 返信する
-
問題ない
対人ゲー以外はアクションでも充分
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:54 返信する
-
>>297
通信自体の遅延は無視出来るレベルだけど、エンコード、デコードとかの部分で
どうしてもラグは出る。
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:54 返信する
-
少なくともVITAの画面と液晶が同期してないのは確認できるな
これがプレイに影響あるかどうかはやってみないとわからん
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:54 返信する
-
>>328
WiiU鉄拳の映像は動画を見て簡単に分かる遅延だったなw
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:54 返信する
-
>>271
有線接続と無線接続でどちらも遅延しないなんてありえない
有線の方を予め遅延させて同期させてるだけ
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:55 返信する
-
俺には遅延がわからない
格ゲーや音ゲーなら遅延が気になるのか?
2フレームずれたらやばいってゲームなら、リモートでしなければいいだけ
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:55 返信する
-
>>331
信者フィルター発動しました!
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:55 返信する
- 音ゲーもきついなコレじゃ。ミクしかないんだが。
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:55 返信する
-
>>207
これも特に感じないけど
WiiUのタブコンも殆ど遅延ないよ
ゴキブリ脳、ゴキブリ眼、豚脳、豚眼にはどう映るか知らんけどね
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:56 返信する
-
>>320
ナックの速度でキャラの位置が違うくらい遅延してるとWiiUの格ゲーの速度で一時停止しても確認できないレベルの遅延
マジで視認できないんだけど釣りだよな?
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:56 返信する
-
これ実際プレイしてたら違和感だらけだろうな。
VITAでの操作と画面とが全く一致してないわけだもの。
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:56 返信する
-
>>334
RPG、ADV、PZL、マリオ程度のACTとかだとリモートOKだな。
対戦格闘ACT、FPSはそもそもこの機能を使うこと自体が間違い。
-
- 349 名前: ま 2013年09月20日 14:56 返信する
- そんな事よりjinは吉田に謝れよ
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:56 返信する
-
>>342
は?
オンラインしててラグを感じない、信仰ぶーちゃんかな?
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:57 返信する
-
>>344
>>271の動画見てごらん、しっかり遅延してるしこのスレの動画より酷いよ?
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:57 返信する
- 一方、チカニシの頭は知恵遅れだった
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:57 返信する
- おまえらより実際に遊んでるこのおっさんのほうを信用するわ
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:57 返信する
-
>>343
オフラインで遊ぶ音ゲーは遅延用の判定同期設定があるからほぼ問題無いと思うよ。
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:58 返信する
-
WiiUはメインモニタの方を遅延させて誤魔化してるって事?
それだったらとんだ詐欺だな
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:58 返信する
-
ゴキちゃん必死すぎるだろw
大丈夫、このぐらいの遅延ならゲームに支障はないw
どのハードにも欠点くらいあるからwww
-
- 357 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 14:58 返信する
-
そもそも昨日もdeepdownでやってたろ
GCでアサクリ4も
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:58 返信する
-
あ〜3枚目のカーペットの上で飛び散ってる?奴のを見ると、確かに少しだけ遅れてるっぽい。ごく僅かだけど
でも動画ではほとんど気にならないレベルなら問題ないんじゃね?
少なくとも、オフ専限定で使用する分にはこれで十分だわ
本気のオンは遅延0のTVモニタでやれば良い
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:58 返信する
-
これってさ、wiiuよりvitaのがグラ綺麗ってなるけど携帯機にも
グラ性能負けちゃうのw?wiiuさんあんたwww
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:58 返信する
- 豚はWiiU本体を持ってないから、ゲームパッドの遅延を知らないだけだろ
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:58 返信する
-
>>346
スロー再生で取り繕っても文字表示やフェードアウトですぐボロが出るw
バレバレなんだよ
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:59 返信する
- 擁護するのも恥ずかしくなるレベルだね・・・これは。
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 14:59 返信する
-
>>350
オフでラグを感じてどーするて話だろwww
流石の馬鹿www
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:00 返信する
- アクションゲーでこの程度なら全然問題無いじゃん
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:00 返信する
-
>>355
遅延させてるという言い方は悪意があるが、出力同期をタブコンに合わせてる。
ネットワーク介したらえらいことになるけどWiiUでネットワークゲーム遊ぶ層とかいないよね。
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:00 返信する
- なんかジャンプとかが一瞬遅れてるように見えるんだが
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:00 返信する
-
俺でも遊んだら違和感を感じると思うわ
それくらい遅れてる
ワンダのリモートを遅延してないとか吐かしてたGKならこれに遅延を感じることはないだろうけど
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:00 返信する
-
つーか、リモートプレイするのにモニター見ないから気にならんだろw
WiiUみたいなセカンドスクリーンでない限りはww
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:01 返信する
-
>>355
ニシくん並みの脳内妄想だな
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:01 返信する
-
つーかそもそも遅延して用が問題ないだろ、比べながらゲームするんでもないだろうに
VITAで違和感なくプレイできれば問題ないんじゃねーの?
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:01 返信する
-
>>365
ソースは
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:02 返信する
-
>>370
それじゃニシ君煽れなくて困っちゃうじゃないかw
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:02 返信する
-
>>346
少なくとも>>271の鉄拳動画で目視可能。
分かりやすいのは22〜23秒と2分47秒〜2分48秒
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:02 返信する
-
>>369
ニシ君落ち着いて
ただ気になっただけなんだ
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:03 返信する
-
>>361
ナックは一時停止したらどのタイミングでも数フレ遅れてるやんw
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:03 返信する
-
>>371
現実に無線と有線で遅延なく同時表示できる技術がないから
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:03 返信する
-
>>351
それと同程度なら、このvita動画も引っ掛かってる所があるが
叩く程でも無いし、同レベル位だが
まぁゲハクズに何言っても無駄だわな
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:04 返信する
-
>>376
WiiUの方はスローで誤魔化してるけど全体が遅延してるじゃないかw
だからバレバレだって言うんだよ
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:04 返信する
-
アクションでこの程度の遅延なら対外のゲーム大丈夫じゃね?
格げーは推奨されないだろうが。
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:04 返信する
-
んーほんの僅かしてるようにみえるかなって程度だな
フレーム単位での戦いするようなゲームでもない限り問題無さそう
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:04 返信する
- 格ゲーだなんだって言ってるけど、Vitaでリモプしてまで格ゲーやるか?w
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:04 返信する
-
はちまでは遅延なしで朗報なのに、刃では遅延ありにされてる件ww
クソ豚は、はちまが居心地悪くなって刃に集中放火しだしたか
-
- 384 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 15:04 返信する
-
tvとpsvを同時に見る必要がある機能じゃねーだろこれ
重要なのは操作レスポンス
ボタン押してから結果が帰ってくるまでの応答時間が一番重要
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:05 返信する
-
>>378
そもそも煽ってるのニシ君なんだが?
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:05 返信する
-
>>367
これもそうだが、比較対象になるモニター次第だからだろ。これはTV側が低遅延だから
ラグあるじゃんって話になるし、普段からそこそこ遅延のあるTV使ってる人からしたら
リモート遅延無いじゃん、って話になるだけ。逆に言うと、3フレーム位遅延するTV使ってる
人がこれ使うと、下手するとTVより描画が速いって体感になる訳だ。
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:05 返信する
- ほとんど遅延なしでリモートプレイできるのはいいな
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:05 返信する
-
遅延は確かにしてると思うが、そんなことよりPS4がwifiがあればvitaで持ち出せるということが重要
そもそも遅延気にするゲームをリモートでするわけねぇだろ
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:05 返信する
-
格ゲーのガチ勢がリモート使うわけないじゃんwww
あいつらモニターの遅延すら気にするレベルなんだぞ?
しかも普通はアケコンを使うから操作性の悪い携帯機でのプレイ自体ないわw
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:05 返信する
- ってか、格ゲーやる奴は100%アケステでやるんだからVITAの遅延なんて気にしなくていいよ
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:05 返信する
-
>>380
このフレーム遅延で困るアクションってクロノア2のタイムアタックしてる時くらいじゃないかな。
あれはフレーム単位での入力が求められる基地外ACT
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:05 返信する
-
してるかしてないかで言えば、してる。
ただ、それがプレイに支障をきたす程かと言えば、気にならん程度だと思う。
タイミングがシビアな対戦格闘やら音ゲーはキツイかもしれんが、
それ以外ならほとんど違和感なくプレイできるだろう。
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:06 返信する
-
てかさこの程度の遅延でも安定するならOKだと思うけど
電波の状況でもっと遅延するんじゃないの?
そっちの方がやばいと思うんだけど そういうのは大丈夫なの?
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:06 返信する
-
>>386
よせ、無理だ…アンソニーは頭が悪くてそんな高度な理論は覚えられないよ
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:07 返信する
-
まぁほとんどの人は家の中で使う事になるだろうな
TVの入力切替しないでちょっとPS4操作したいとか
TV見ながら片手間で出来るゲームとか
マイクラなんかと相性が良さそうだよな
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:07 返信する
-
>>390
パッド勢を忘れないで。ランカーにもいるんやで(´・ω・`)
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:07 返信する
-
>>384
本来それで終わる話なんだけどね・・・
よほどVitaで格ゲーしたいのかな
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:07 返信する
-
>>393
その辺は環境次第だろ
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:08 返信する
-
そもそも無線LANで飛ばしてて遅延が発生しないわけはないのよ、
遅延前提でPS4が処理すれば対処できる問題だろうしボタンの反応のラグ
なんてのは気にする必要が無いと思うんだがそもそも遅延してて何が問題
なのよ?同時に使うわけでもないし対戦で使うとかは想定してないだろ?
あくまでモニタ扱いだろうし。
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:08 返信する
- ジャンク吉田がはちまとニコ生したいと言ったのも、陣内のクソ豚擁護しかしないから、見限ったんだろうな
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:08 返信する
-
>>392
音ゲーはオンライン無いし、ゲーム側でのタイミング判定同期設定があるから、
多分一番快適。というか体感遅延0に出来る。
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:08 返信する
- ○フレーム遅延してるな とか言ってれば本当っぽく思われるとでも思ってんの?
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:09 返信する
-
遅延ガーうぜぇな。
常識的に考えて遅延全く0なんてありえないから。
本格プレイは家でやるから関係ないし、外でちょこっと育成出来たりするのが魅力なんだよ。
一生遅延ガー遅延ガー言ってろ。あほ。
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:09 返信する
-
この程度ならギリOK
有機ELならさらに気にならないだろうし
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:09 返信する
-
>>397
Vitaで格ゲーしたい(やり込みたい)奴は少数派
Vitaで煽りたい奴がゲハの多数派でここにも乱入してくるアンソニーたち
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:10 返信する
-
>>393
むしろこういうイベント会場だと電波飛び交ってると思うんだけど
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:11 返信する
-
>>400
昨日のニコ生酷かったからな。
まあ、ゲハブログだからしょうがないけど、吉田さんはなんだかんだでプロだからね。
プロがアマ含めて素人とやっても、そりゃストレスしかたまらんでしょ。
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:11 返信する
-
>>399
無線LANで飛ばしてる事自体はそんなに問題にならないよ。無線環境あるならルーターに
pingでも打って確認してみたらいい。遅延の主な原因はエンコード
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:12 返信する
- これ気になるって最早病気だよな
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:12 返信する
-
これって動画のテレビがすごいんじゃないの?
0.1フレの低遅延テレビだぞ
今多く普及してる一般人が使ってるような液晶のほとんどは2〜4フレの遅延だから
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:12 返信する
- 相変わらずこういうとこのソニーの技術はすげぇなw
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:13 返信する
- 実際遅延してるから遅延していると言っているだけの事。
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:13 返信する
- ネガティブじゃなくてネガデブと呼ぼう
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:14 返信する
-
>>403
あらま
Wiiで散々言ってた口は何処へやらw
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:14 返信する
-
>>413
メガネデブに見える
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:14 返信する
-
>>407
吉田さんの場合は、メディアとしての対応だから、公にはどのハードも平等に褒める
もちろん個人的には、好き嫌いあっても
ただ、陣内と糞ピョコタンは任天堂マンセー、SONYオワタの空気にしたいだけ、MSはどうでもいい 的な雰囲気にしか感じない。
吉田さん単独のニコ生して欲しかったなーと、個人的に感じる
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:14 返信する
-
モニターと比較してVitaに遅れが出てようが問題にはならんのじゃね?
Vita上でボタン入力してすぐに動いてくれれば、遅延なんて気にならないだろ。
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:15 返信する
-
>>409
現実問題としてはごく一部のゲーマー以外は気にする必要ないレベルだし
そもそも気になる事も殆んどないと思うよ?
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:15 返信する
-
>>416
おう!ゴキにぴったりな渾名だなw
-
- 421 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 15:15 返信する
-
今までずっとここ見てたけど、今日限り見ないわ
2chに捨てられニコ生で吉田に捨てられたクソ豚はもう価値がないわな、まぁせいぜい捏造記事でアクセス稼いで頑張ったら?
あばよ屑デブ信者さん達
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:15 返信する
- モニターとvita同時に出力されるのか?
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:16 返信する
-
>>414
ネガデブ頑張ってるブヒねw
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:16 返信する
- このソニーの低遅延モニタを使ってWiiUとVITAの遅延比較したら全く同じ結果になると思うw
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:18 返信する
-
>>421
自分の煽りは正義で、自分が煽られるともう来ないってかw
様式美ですね!
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:18 返信する
-
>>417
なんか、ここにきて急に陣内くん任天堂マンセーになったよね。
もっと客観的なレポートを期待したんだが、まあ、期待した俺がアホだったかw
吉田さん単独、うん、俺も見たいw
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:19 返信する
-
>>424
※動画右上に注目
このテレビは、業界最速の表示遅延0.1フレームのBRAVIAです
ただの液晶テレビではありません
普通のBRAVIA使えば逆にVitaの方が早くなるんじゃね?
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:19 返信する
- 1秒くらい遅延してるからアクションやるには少し考え物だな
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:20 返信する
-
>>427
いや、モニターと比較する事に意味があるの?
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:21 返信する
-
>>428
こいつは、金しか興味がないのかわからん。稲船に失礼な事しか言わないしね…
吉田さんは、箱の格ゲー・WiiUのディズニー・PSのナックと、すべてにおいてベストを言ったのにね…
説得してみようかな…。最近仲いいから
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:21 返信する
-
つーか昨日カプコン小野チームがディープダウンのマルチプレイを普通にPS4とVITAリモートで実演してたしな。
アクションでも問題なくリモポできるよ。
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:21 返信する
- え? 俺は遅延してないように見えたけど?
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:21 返信する
-
>>426
ソニーの煽りは正義だもんねwwブヒ君ww
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:22 返信する
-
>>430
あほ、どこが1秒だよw お前の体内時計は壊れてるんかい?
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:22 返信する
-
>>425
Uのタブコンプレイみたいなもんだよ
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:22 返信する
-
>>430
遅延煽るのは結構だが、捏造はあかんだろww
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:23 返信する
-
>>427
ちなみにそのかおもじ、豚面って言われてるのよ(´・ω・`)?
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:24 返信する
-
>>436
いやいやどっちもどっちって意味で書いているんだけどねw
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:24 返信する
-
すげえなこれ
PS4早く発売してくれ…
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:24 返信する
-
>>425
寒い日は布団にくるまってできる。
あと、ドラマが見たい嫁に怒られない。これ重要w
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:24 返信する
-
>>435
良く見ないと分からないレベルだから
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:25 返信する
-
>>431
最新のブラビア遅延0.1モデルを馬鹿にするのはやめてください!
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:26 返信する
-
>>433
リアル知り合いなのかw
本当なら頼むw吉田さんのレポートなら、金払っても良いw
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:26 返信する
-
HDMIキャプボにつないでゲームしてる俺の場合はVITAのほうが早く映るかもw
この低遅延テレビ欲しいな
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:26 返信する
-
>>445
それでこのレベルの差なら下手なテレビだとVitaの方が早くなるんじゃないか?
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:26 返信する
-
いや普通に遅延してるじゃん。
まぁ別にVITAのゲームはVITAでやればいいけどな。
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:27 返信する
-
狂信者は狂信者用の過疎ブログに帰ってもらえませんかねぇ・・・
過疎りすぎて寂しいのかw
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:29 返信する
-
>>450
これで執拗に煽るタイプの狂信者と言えば・・・ああ、あふぉるつあ大先(ry
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:29 返信する
- wiiuに比べたら…
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:30 返信する
-
>>449
画面の右上見てみ? 多分お前の家のTVだとVitaの方が早いかもよ?
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:31 返信する
-
>>450
ゲハ速、PS速報どっちよ?
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:36 返信する
- 液晶の応答時間とか安物低スペック至上主義のニシくんが知ってるはずもなく、遅延ガー遅延ガー言ってるのがわらえらるwww
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:37 返信する
-
遅延はしゃーないんじゃね?
普通にサクサクプレイできれば問題ないだろ
PS3のリモートプレイは低画質なうえにカクカクもっさり挙動でクソだったからな
そこから改善されてるだけで十分
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:42 返信する
- 遅延なんて少しくらいどうでもいいだろ
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:42 返信する
- 今日から豚の鳴き声が1種類増えます
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:43 返信する
-
>>458
チエン、チエン、チエン…
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:43 返信する
-
まあそもそも軽いコントローラの代わりに
重い携帯機を使う意味がわからないんだけどね
マイクソともども朝鮮堂の子供騙しに付き合ってご苦労なこった
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:44 返信する
-
動画のコマズレからして、0.1フレーム遅延のモニタに対して1フレーム程度の遅延だね。
うちのゲーミングモニタとほぼ同じだからこれなら完璧。
これならアーカイブスのシビアなSTGとかも楽勝で遊べる。
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:44 返信する
-
判定に支障なければ遅延してても構わない。
物理的に遅延しないというのはありえないだろうて。
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:44 返信する
-
若干おくれてるが、まぁ大丈夫でしょう
主にRPGやる予定だし
格ゲーは遅延が仮になくても携帯機でやらないから問題ない
携帯機やパッドで格ゲーしてるライトな人にはこれぐらいの遅延なら気にならないだろう
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:45 返信する
-
10Fも遅延してない感じだな。
格ゲーでもなければ問題なさそうだね。
格ゲーもしたいけどさ!
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:46 返信する
-
>>460
なんか勘違いしてるが、リモートプレイはPS3でもあった機能の改良版だよ。
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:46 返信する
-
>>425
このリモートプレイって回線さえ整ってるなら自分の家の外(友人宅、大学内、帰省した実家等)でもできるからな
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:47 返信する
-
遅延してなのに遅延で煽るとは
コメント乞食が
-
- 468 名前: あ 2013年09月20日 15:47 返信する
-
超低遅延のモニターと比べてこれか
マジすごい
うちらの使う安物モニターだとVITAでやった方が遅延少ないんじゃね?w
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:48 返信する
- 鉄拳みたいなフレームゲーやるのじゃないなら問題ナッシング
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:48 返信する
-
1,2フレ遅れてるように見える所もあるけど、
家庭用テレビとかゲームモード無ければ遅延しまくりだからな
同程度なんじゃない?
-
- 471 名前: あ 2013年09月20日 15:48 返信する
- だれかブラウン管使うガチゲーマー呼んできてー
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:49 返信する
- うん?どこでしてるのかわかんない
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:52 返信する
-
>>464
10Fも遅延したらPS3→PSPリモートのOS画面レベルのモッサリになるわw
これは動画で1コマ分以下だから、1〜2Fの範囲。
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:52 返信する
-
一瞬遅い感じはあるね。
擁護多いけど、この一瞬の違いってアクションゲームだと操作してて気持ち悪さにつながるから、
がんばってなくしてほしいわ
-
- 475 名前: あ 2013年09月20日 15:53 返信する
-
これで遅延遅延言ってる奴は普段ブラウン管でゲームしてるの?
そもそもモニターの方が低遅延モデルだぞ
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:53 返信する
- 痴漢もGKもあおりたくないからって糞つまんないAAやめて
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:54 返信する
- してないだろ プレイしてる奴くらいにしかわからんレベルじゃねぇのか
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:54 返信する
-
>>464
俺もさっき適当に0.1秒(10F)くらいの遅延かって言ったわけだけど
普通に1,2F程度の遅延だわこれ
普通のテレビでやってる奴はむしろVITAのほうが早く映る
60fpsのゲームを30fpsのようつべで見てるからこの動画だけじゃ安定してないけど
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:54 返信する
-
>>476
むしろどっちも煽りたいんだと思うよ
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:54 返信する
-
遅延してるって言われればごくわずかに遅延してるように見えるししてないっていわれればしてないように見える
よっぽどシビアなゲームでもやらない限り問題ない
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:54 返信する
-
遅延してなくね?
とりあえず普通にはわからんレベル
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:55 返信する
-
>>472
遅延が1フレーム程度だと動きの遅いシーンだとまず分からんからね。
動画のキャラの速く動く箇所(ダッシュやよじのぼり)のとこを一時停止したら
ちょびっとズレてるのが分かる。
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 15:55 返信する
- ブラウン管最強説は健在ですかね?
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:00 返信する
-
これはシビアなボタン操作が要求されるアクションゲームを自分で触ってみないとわからんよ
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:02 返信する
- してるしてないで言い争うくらいなら大丈夫だな
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:02 返信する
-
俺の目には遅延してるようには見えないな
まぁパッと見て分かるような遅延してたらヤバイわな
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:03 返信する
-
キャプってても殆ど気にならんし
PS4と同じ部屋でやる限りは問題ないな
あとは超遠隔からのリモートが使い物になれば言うことなしなんだが
-
- 488 名前: はたら 2013年09月20日 16:08 返信する
-
格ゲー、音ゲー、STG
みたいに応答速度にシビアなゲームのユーザーは
そもそも期待してないでしょ
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:11 返信する
-
数フレームぐらいの遅延はあるだろうけど、本当にスロー再生じゃないと判らん程度だろ。
どこそこのは直接ハードと通信してるのに遅延してたのと比べちゃったら偉い差だよ
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:13 返信する
- 今回のTGSの内容ほとんど嫌味しか言わないJIN
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:14 返信する
- 全然遅延してねーぞJIN、もしくはバイトwwwwww
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:16 返信する
- 遅延ないじゃんw
-
- 494 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 16:16 返信する
-
>>460
お前の想像力の足り無さ加減は、憐れんでやっても良いレベルだな。
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:20 返信する
-
皆無とは言わないまでも極限まで少ないと思うぞ遅延
物理的にゼロは無理なんだからさ
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:30 返信する
-
スペックが全然違うとはいえPSPのころよりかなり進歩してるなぁ
ps1のゲームのリモートプレイしたことあるけど遊べるものじゃなかったもんね。まともに使えるのは動画観賞くらいだった
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:30 返信する
- Jinは最近ほんとうに露骨だな、引くわー
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:32 返信する
-
動画一時停止してPS4とvitaでキャラの動きが違うんだから遅延が「全くない」ってことはないだろ
ただこれが気になるのは格ゲーとか音ゲーくらいなもんで実際ゲームやるのにこの程度の遅延なんか問題にならないしむしろ凄いだろこれ
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:34 返信する
- VITA画面で問題なく動けばいいんじゃねーの?テレビ画面と携帯ゲーム機の画面を同時に見る奴はいないでしょ
-
- 500 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 16:34 返信する
-
電車とかでやりたい場合はLTEテザリング必須だな。
3GとWiMAXじゃPingが普通に3桁に達するんでアクション系じゃ使い物にならないだろう。
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:37 返信する
-
とりあえず「1フレーム程度の遅延におさめる」って以前言ってたのは達成できてるんだなと
確認はできたのでOK。
-
- 502 名前: \(^o^)/ 2013年09月20日 16:40 返信する
-
これはこれで格ゲーでもない限り問題なさそうだが…だがな、見たいのはネットワーク越しのリモプが、どうなのかってとこなんだよね、そこも実演して欲しいところ
とりあえず直リモプはこれが維持できるなら問題ないだろうな
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:42 返信する
-
遅延、遅延っていうけど
PS3とのリモートプレイと比べたら大分良くなってね?
-
- 504 名前: ななし 2013年09月20日 16:45 返信する
- この程度の遅延でガタガタ言ってたらMSが命運賭けてるキネクトなんてオセロとかそんなやつしか出来なくなっちゃうぞ
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:50 返信する
-
>>451
>>454
だいたいそんなとこか。キチガイっぷりでゲハを斬るもいれとくかw
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:51 返信する
-
見たけどコマ送りでやっと分かるレベルだから
格ゲーや音ゲーぐらいしか影響ないんじゃねえの
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:52 返信する
-
豚からしたら遅延してるらしいが
俺にはとてもわからない。
豚の動体視力が羨ましい
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:55 返信する
-
何だほとんどしてねーじゃん
問題無し
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 16:55 返信する
-
>>199
ホンモンはネット通信対戦の光の速度にも文句をつける
「光じゃ秒速30万キロしか出ない、遅い」とかいってた
半分ジョークなんだろうけど、目がちょっとマジだった
-
- 510 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 16:58 返信する
-
>>506
格ゲーでもトッププレーヤー同士の対戦ぐらいしか影響しないだろ
フレーム気にしてディスプレイまでこだわるような人以外は1〜2フレームの遅延なんて気にしない、というか分からない
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:00 返信する
-
どう見ても遅延してる
だが、あまり気にならないレベル
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:02 返信する
- 素人の俺からしてみればまったく気にならない
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:05 返信する
-
>>196
メモリが少ないから無理。クラウドに期待してちょw
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:06 返信する
- WiiUよりかなりマシだなw
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:07 返信する
-
してなくね?
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:08 返信する
-
そもそも
格ゲー好きな人がVITAなんかでやるんか?
据え置きでするんじゃねーの?
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:09 返信する
-
プレイしてみてどうかはわからんけど
動画止めてみれば遅れてるのは確かだろこれで遅延ないって言いはるのはさすがに無理あるw
-
- 518 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 17:11 返信する
-
低遅延液晶と比較しても静止画にしないと分からないレベルの遅延なんて遅延とは呼ばない
これを遅延と言うならWiiUのタブコンは遅延なし!って言ってたのが嘘ってことになるけどいいんだよね?
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:11 返信する
- RPGなら余裕だね
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:15 返信する
-
普通に遅延してるね
ナックの変形シーンみたいなところでよく分かる
そんなことよりもナックがつまんなさそうなという点が気になったのだが・・・かなり単純なアクションゲーム?
-
- 521 名前: 2013年09月20日 17:19 返信する
-
おお
思ったより遅延ねーじゃん
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:21 返信する
-
ナッ糞めっちゃつまんなそうなんだけど更に遅延バリバリとかどゆことなん?
やりゅ気ゼロ? いくら無料のゲームだからって手を抜いていいってわけじゃないのよ糞ニー
マジもう師ねば?
-
- 523 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 17:23 返信する
-
何がすごいって専用ハードとして作ったWiiUのタブコンでも1フレ遅延(公式発表)するってのに、ネットワーク越しの別ハードで同レベルの遅延しかないってところ
これが技術力の差か……
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:23 返信する
-
>>518
動画でもわかる奴はわかってるだろ・・・
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:24 返信する
-
>>523
なに言ってんのかよーわからんが、要は遅延ありますって認めた発言?
じゃあさっさと謝罪と賠償しろカス
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:24 返信する
-
遅延ねえ···
箱1のKinectゲーのほうが···って言うのはナイショだよ
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:25 返信する
-
Vitaを操作しながらテレビ画面見るなら
普通にPS4でやればいいだろ
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:25 返信する
-
なんでWiiUならワンセットで出来ることを、PS4+VITAという10万越えの予算まで出してやらんといけないわけ?
イミフ
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:26 返信する
-
>>527
その程度のこともわからん馬鹿の集団だからなぁゴキカスは
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:26 返信する
-
遅延があるようには見えんがのぅ
あ、ポークアイモード オンにしてなかったわww
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:28 返信する
- WiiUとはいったい何だったのか・・・
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:29 返信する
-
>>528
タブコンもって外に行ける?
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:30 返信する
-
※動画左上に注目
このテレビは、業界最速の表示遅延0.1フレームのBRAVIAです
これとVITAは比べてるので他の液晶と比べれば、ラグはさらに小さくなります
・参考
このブラビア 0.1フレームの遅延 業界最高
ゲーム向け液晶 1フレーム以下の遅延
普通の液晶 2〜4フレームの遅延
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:32 返信する
-
>>532
まず合計金額に突っ込めよw
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:35 返信する
-
これを「遅延」なんて言える痴漢は、相当なレベルで「無知」だよ。多分格ゲーやシューターなんて全くやった事が無い、典型的な痴漢。
そのレベルの恥ずかしい嘘を言わなきゃならん気持ちも分かるがねw
痴漢、何か具体的に言い返せるかね?
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:35 返信する
-
遅延全然ないな
さすがyoutubeの評価も高い
-
- 537 名前: 名無し 2013年09月20日 17:46 返信する
-
(これはマズイw Vita復活しちゃったりしたらヤバいwww)
↓↓↓↓↓
遅延しまくりwwwwww
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:48 返信する
-
>>535
痴漢て言われる信者でそのジャンルをやった事ない奴はいねえよw
まあ、となると誰が叩いてるかは自明だけどな…
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 17:51 返信する
- WiiUよりしょぼいとかワロタわ
-
- 540 名前: ななし 2013年09月20日 17:57 返信する
- 展示用の低遅延液晶と比較して気持ち遅れてるかも?くらいなら気にならないだろな
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:02 返信する
-
二階にPS4を置いて一階でvitaTVを使ってPS4のゲームをやりたい
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:07 返信する
-
ゴロゴロ寝転がって遊ぶゲームくらい動けば
十分と思ってたが思ったより全然まともなのな
まあ格闘やシューティングは普通にTVで
やるだろうけど
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:07 返信する
-
遅延0.067秒くらいらしいね
よくわからん オフゲーだったら
気になんねー気がする
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:10 返信する
-
ダイレクトモードの無い普通の液晶TVと同等くらいか
通信安定してる環境なら実用性は十分だな
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:12 返信する
-
これ、VITAの前に置いてるテレビが低遅延のブラビアじゃなく、お前らが持ってるような
安物の普通のHDTVだった場合、むしろTV側よりVITA側の方が描写早くなる場合もあるわけだからな。
これで遅延言ってたらWiiUはなんなの?って状態になるわw
あとPS4側はエンコードチップをハードで積んでるから画面内の処理が重い場面だろうがなんだろうが
エンコ速度が遅くなるとかねぇからw
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:18 返信する
-
別にリモートで寝っ転がるゲームなんて基本作業だし関係ないだろ
通信対戦したりするの?
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:20 返信する
-
記者の体感だけど、
PSPPS3が30フレーム遅延
VITAPS3が6フレーム遅延とか書かれてた
PS4VITAは1〜2フレームくらいの遅延かな
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:23 返信する
- なんだなんだ?テタイテタイで煽れなくなったから今度はチエンチエン!か?これならまだ本物の豚のが賢いな。
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:24 返信する
- 動画でみる限りウチのWIIUちゃんより優秀なんですがそれは…
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:26 返信する
- 遅延なさすぎワロタ
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:27 返信する
-
>>551
動画うpしないとゴキブリの捏造乙!って言われるぞ
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:30 返信する
- キチガイが必死しすぎて見てられないw そんなにやるゲームないのか・・・
-
- 555 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 18:31 返信する
-
ようわからん
ぱっと見全然分かんねーんだけど
俺がこういうのに慣れてないだけ?
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:32 返信する
-
>>553?
記事に動画あがってるじゃん
WIIU持ってる奴なら誰でも俺と同じような感想だと思うよ
持ってない奴のことは知らん
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:38 返信する
-
いやいや、問題は離れた場所でも出来るかだよ。家の中でリモートプレイする馬鹿はいないでしょう
関東圏内レベルでVITAのボタンを押した瞬間にVITAで反応するのなら、何ら問題はない
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:39 返信する
-
遅延すげえな
一時停止したらなんで画面が違うんだよw
そりゃモンハン逃げるわ
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:41 返信する
-
煽りぬきで次期珍天ハードはソニーのOEMにしろよ
悪いことは言わん
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:42 返信する
- 残念だけど遅延はしている
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:43 返信する
- 一番遅れてるのはニシくんの知恵なんだけどな
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:45 返信する
-
う〜んビタが欲しくなってきたw
セットで五万なら買っちゃうかも
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:47 返信する
-
遅延はいいけど そのせいでラグとか生じるとスゲーやりづらいからなあ
PS3 VITA間のリモートプレイはそれであんま遊べなかったし
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:47 返信する
-
遅延はいいけど そのせいでラグとか生じるとスゲーやりづらいからなあ
PS3 VITA間のリモートプレイはそれであんま遊べなかったし
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 18:55 返信する
- 4フレームの遅延ってやばくねーか
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:01 返信する
- 全然遅延ないね
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:04 返信する
-
>>566
正直全くやばくないと言える。
VITAの液晶は当然まだわからんけど有機ELでの遅延なんてほぼないから
家にあるような少々前や、ゲームモード以外でのテレビの遅延程度とかんがえられる。
それで問題のないRPGやアクションをやるには全く問題ないと断言できるだろう。
それこそ格闘ゲームガチなんです!って言ってVITAリモートですけど
みたいなヤツはただのバカだろうし。
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:04 返信する
- こんな所で吠えても意味ないけどね。
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:05 返信する
-
うわあこの遅延はちょっとひどいな…
買う予定だったけど、やっぱやめとこ
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:06 返信する
-
>>565
実際そこだよね。
フレームレートが変わってかくついたりするのは
相当ストレスだしな。こう言ったらあれだけど
旧VITAって無線感度も悪いだけに、そういった所も結構
気を使わないとならんかもしれん
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:07 返信する
-
>>570
TV画面の右上を見てから…ああ、どっちにせよニシ君のオツムじゃ理解不可能か…
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:09 返信する
-
ここまで遅延が小さいのは凄いと思うよ
wiiUみたいにテレビ側をわざと遅延させるとかでもしない限りゼロには出来ないでしょ
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:09 返信する
-
26秒辺り見れば分かるけど
めちゃくちゃ遅延あるぞ
-
- 577 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:10 返信する
-
>>575
画面の右上みればすぐ分かる事だけど当然ニシくんはブッチして煽るからねえ…
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:10 返信する
- 豚必死すぎタロワwww
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:11 返信する
-
>>577
右上?
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:11 返信する
-
>>576
心配するな、おまえんちのTVでは多分Vitaの方が早くなるからw
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:12 返信する
- まぁアクションやシューティングは無理だな
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:12 返信する
-
>>579
ああ、こっちから見て左上になるな
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:13 返信する
-
>>582
こっちから見て????
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:13 返信する
-
>>581
アクションも問題ないんじゃね。
モノによるだろうけど、俺ソレ以上に遅延ある
PCディスプレイにキャプチャーボード通したのでいつもゲームしてるし。
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:13 返信する
-
>>581
マリオレベルなら全く問題ないし、格ゲーガチでやる奴はそもそもこんなプレイはせんだろ?
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:13 返信する
- そんなの改善できんだろ
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:14 返信する
- 弾幕系STGはむりぽ
-
- 588 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:14 返信する
-
※580
vita側が遅れてるんだからTVの遅延が小さいともっと遅延がひどくなるだろw
馬鹿かお前w
うちのは0.1フレーム遅延のモデルだからリモートは無理
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:14 返信する
-
>>583
いいんだよニシ君…理解できなければそれでもいいんだw
-
- 590 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:15 返信する
-
>>588
この画像のTVもそうだよw
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:16 返信する
-
※590
動画で使用してるモニタの型番何?
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:16 返信する
-
>>589
素直に興奮して熱くなって右と左間違えたって言えばいいのに
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:16 返信する
-
>>591
お前表示見えないの?
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:17 返信する
-
>>591
わからんけど画像見ると 低遅延0.1フレーム てなんか貼ってあるよこれ
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:17 返信する
-
>>592
素直に理解出来ないって言えばいいのに…
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:18 返信する
-
あぁ左上にあったなスマンスマン
だとしたらうちのモニタでも遅延ひどくてだめじゃん・・・
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:18 返信する
- 普通に考えてさVITA側が遅れてんだからTVが低遅延モデルだから目立つとかそういう問題じゃないんじゃないの?
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:20 返信する
-
youtubeポーズすると、時間のズレは良くわからんが、位置のズレは一発で判るね。
2/60〜3/60フレームくらいは遅延してるように見える。
ただ、シビアなゲームじゃないとわからんかもな。
FPSとかだと、KILLZONE3をやってるつもりがKILLZONE2みたいって感じにはなるかもしれん。
流石に、グラディウスが沙羅漫蛇にはならんと思う。
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:20 返信する
-
>>596
ダメっていうかよ、お前そもそもそれくらいの遅延許せないなら
元からリモート絶対やる気ねぇだろ。
-
- 600 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:20 返信する
-
>>597
普通のTVならむしろVita側が早くなるよこれは?
そういう話をしてたって分からないの?
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:20 返信する
-
※597
うちのは去年のだけど今は更に遅延小さいモデルなんか山ほどある
発売が2014年だったらこれからもっともっと遅延が小さいモデルも出てくるだろ
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:20 返信する
- FPSと格ゲーはさすがに無理だな
-
- 603 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:22 返信する
-
>>601
けどそこまで見てやり込むユーザーと言えば廃人レベルくらいだろ?
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:22 返信する
-
>>599
2フレームくらいなら殆どの人が判断不可だけど
3フレームなら鈍くない限りわからる
ということは少なくとも3fps以上の遅れがあるから殆どの人が気になるだろこれ
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:23 返信する
-
>>602
逆にRPGやADV、それにネットゲーで不満が出るとは思えん
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:24 返信する
-
>>604
実際問題としてそれで不満を言うユーザーは全体の何%だろうね?
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:25 返信する
-
>>604
いや、だからよ、わざわざ気になるゲームを例に上げる意味あんの?
3フレームくらいだったらゲームによっては全く気にならんって。
全て一緒くたにして、もう何もかも駄目だ!なんて言ってるから
やる気ねぇんだろ?元から って言ってるんだよ。
-
- 608 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:25 返信する
-
アクション格ゲーFPSレースSTG音ゲーこの辺はリモートとかキツイでしょ
タブコンですら無理なのに
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:27 返信する
-
>>608
んではチミは一生ネットゲーは出来ませんと?
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:28 返信する
-
>>608
ガチでやってます!リモートで!っていうなら
バカだろうな。
普通にキツいゲームだったらリモートしなきゃいいし
そもそもVITAでリモートする理由って楽な姿勢、寝転がってやりたいとかだろ
そんなガチなときにやるもんじゃないんじゃねぇの?
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:28 返信する
- どこまでいってもVITAはゴミって事がわかったのがTGSの一番の収穫
-
- 612 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:31 返信する
-
リモートしたい理由?んなもん龍が如くwiiUのCM見てみろよ
大半はそれが理由だよ
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:32 返信する
-
>>611
本気でそう思えたのならお前の脳みそはゴミ以下だな
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:32 返信する
-
0.1遅延ってシール貼ってるだけやんwwwww
まさかGKってこの数値を信じちゃってるの?馬鹿杉wwwwwwwww
-
- 615 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 19:32 返信する
-
>>604
そもそも普通の人が持ってるテレビだと3フレ〜4フレは遅延するわけで、お前の言い分が正しいとすれば皆いつも遅延が気になりながらプレイしてることになる
でもそんなこと気にしてる人なんて実際にはほとんどいないよね?
ていうか、皆がそんなに遅延を気にしてるとしたら低遅延モデル以外売れるはずないよね?
でも一般的に売れてるモデルは3〜4フレ遅延するテレビだよね?
どういうことか分かる?
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:33 返信する
- お前らがにわかゲーマーだということがよーくわかった
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:34 返信する
-
0.1フレーム遅延から、VITAリモートに変えた直後
フレーム精査でもしてる最中だったら気になるんじゃねーの。
普通にやってりゃすぐなれるだろうけど。
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:35 返信する
-
>>607
いろんなゲームをベットの中でやりたいのに遅れまくってるから文句言ってるんだろうがw
使う気もなかったら文句なんか言わねえよw
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:35 返信する
-
>>606
リモートでしっかりしたゲームを本気でやりこみプレイする
ガチゲーマーがいるかよ。
リラックスと本気くらい使い分けるだろ。それこそガチゲーマーならな。
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:38 返信する
-
>>618
だから、3フレーム程度ならすぐ慣れるし、ゲームによっては気にならない
って言ってるんだけどな
以前のテレビと同程度なんだから
すぐ慣れるよ。使い物にならないってことはない。
でもこの意見じゃ納得しないんだろ?
0.1フレーム程度の遅延以外認めないんだろ? それじゃ使う気無いのと一緒だろ
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:40 返信する
-
※615
遅延の小さいモニタを使っている人間がvita側のモニタ見ながらゲームをしようとして
普段と全然感覚が違ったら嫌だろ
-
- 622 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:41 返信する
- VITAは2年たってるのに2日集計ののモンハンに抜かれちゃった時点でねぇ
-
- 623 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:41 返信する
-
>>620
0.1フレームww
お前そんなの分かるのかw
俺は3フレームぐらいじゃないと分からないわ
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:42 返信する
-
>>621
俺遅延差のあるテレビと、キャプチャー、低遅延液晶でたまに使い分けてるけど
格ゲの目押しでもない限り気にならんよ。
なんかあってもすぐ慣れる。
同じ画面で同時に音出すと結構なエコーに聞こえるくらいの差でもすぐ慣れる
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:44 返信する
-
>>623
だろ?だから3フレームなんて「ようやく感じる事のできる」程度の差なんだよ
-
- 626 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:47 返信する
-
>>608
対戦でない限り何ら問題ないよ
レースゲー、音ゲーは遅れていたら遅れていたなりにタイミングが取れればいい
つか、このTV遅延0.1フレームだぞ。そんなこと言ってたら液晶でゲームなんかできない
これより遅延が起こってるはずだよ
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:49 返信する
- 遅延してないな
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:49 返信する
-
>>625
だから普段と使い心地が違ってしまうのが問題なんだってw
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:50 返信する
-
>>621
そこまでこだわる人間が、リモートなんか使うかってのw
そのモニタ以外でゲームなんかやらないよ。そういう奴は
-
- 630 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:50 返信する
-
特に問題ないレベルと見ていいかな
部屋から離れた場所でPS4ゲームを軽く遊べれば十分すぎる
まずTVのゲーム画面みながらVITAリモートで遊ばないし
多くのTVは普通に遅延あるし一般人は3〜4フレの遅延じゃ認識できないだろうね
PS4はREGZA辺りのTVと繋ぐ予定だわ
-
- 631 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:52 返信する
-
>>629
俺は布団の中でFPSをしたいんだよ
-
- 632 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:52 返信する
-
>>628
すぐ慣れる。交互に比較しながらプレイでもしない限りは。
俺は絶対慣れないね!っていうならどうぞご自由に
リモートしないのも自由だしな、としか言えない。
-
- 633 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:52 返信する
-
>>631
何と言う変態プレイw
-
- 634 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:53 返信する
-
>>631
やれよ、問題なくできるって。
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:54 返信する
-
>>631
そこまでこだわるならやめとけ
お前が求める技術はこの世に存在しない
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:54 返信する
-
>>633
今は画質の面でPCでやってるけど
せっかくPS4が出るんだしもっといろんな場所できれいなグラフィックのゲームがしたくないのか?
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:55 返信する
-
>>636
やればいいじゃん。
1フレームを争うガチなプレイをしたいのに
寝転がってやる っていうんだったら何いってんの?って思うけど
-
- 638 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 19:57 返信する
-
>>628
だから低遅延モデルを使ってない人は気にならないってことだろ?
低遅延モデルを使うほど遅延にこだわる人は極少数で、普通の人は遅延してるテレビで何も気にせずプレイしてるの
それにガチの人がガチプレイするときはそもそもリモートプレイなんてしないだろって話
-
- 639 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 19:57 返信する
-
そもそも遅延問題って人によって前提が違うからなぁ
アケで対戦ゲーやスコアタ系やって家庭用もやるって人とFPSでネット対戦バンバンやってる人と
ゲームは家庭用完全オフラインな人じゃ話違ってくるだろコレ
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:01 返信する
-
>>604
いい加減な感覚よりコマ送ってみりゃ分かるが、ズレはあって1コマ分だよ。
なので1コマ=2フレーム以下の遅延てこと。
-
- 641 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:06 返信する
-
どこが遅延なのかさっぱりわからん・・・
この程度で遅延って言う奴は最初からリモートでゲームしようと思っちゃダメだろ。
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:06 返信する
-
vitaで操作してvita側の画面が遅れてなければ何も問題なくね?
リモートプレイしてる時にテレビなんてつけてないだろ
-
- 643 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:07 返信する
-
>>638
個人的な意見だけど
使い分けてもこの程度ならすぐ慣れるよ
不器用な俺でも大丈夫なんだからみんなはもっと楽だろう
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:09 返信する
-
思ったほど遅延してないけど、これってインターネットを通すとどうなるんだろ?
確か対応するって言ってたよな
-
- 645 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 20:13 返信する
- 新型Vitaは液晶だから有機ELより遅延が大きいということと、ディスプレイが0.1フレームモデルということを考えれば、有機ELでのリモートプレイの遅延は1フレーム以下だろう
-
- 646 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:15 返信する
-
よくわかんね
VITA操作しながらTV画面見るやつなんているの?
ならコントローラーにぎれよ
-
- 647 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:16 返信する
-
宗教は怖いね、この糞遅延が見えないとは、神経逝ってるww
まあ、お前らの反射神経にはちょうどいいか、
神遅延?これでゲームなんかできるか!
-
- 648 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 20:17 返信する
-
>>647
宗教こわっ
いっちゃってるね
-
- 649 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:19 返信する
-
>>647
WiiU全否定かよ・・・
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:19 返信する
-
>>647
そう思うなら
リモートしなきゃよくね? 遅延を限界まで出したくない人が
わざわざリモートプレイを選択する意味なんてないよ?
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:19 返信する
-
※640
俺の言ってるのは60fpsでの2フレームだとわからないということ
vitaでズレがはっきり分かるということは
60fps液晶で言うと3フレーム以上遅延しているということ
分かる?
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:23 返信する
-
というかvita60fpsだったのかよ
60fpsで遅延がはっきり分かるということは3fps以上は確定
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:25 返信する
-
いや2画面並べてみたら誰だって1フレ以下の遅延だって分かるから・・・
1画面だけ見て他と何フレ違うかって言われたら3フレ位からしか分からないだろうけど
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:26 返信する
-
>>604
1フレームくらいしか遅れてないじゃん。
-
- 655 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 20:29 返信する
-
>>651
いや、動画が30fpsだろうが……
そんなことも知らずに叩いてたの?
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:29 返信する
-
PS4とVitaのリモート操作って有線が必須条件なの?
(Vita本体にケーブル延びてるけど・・・・・)
これってWiiUで散々GKが馬鹿にしてたのと
同じ様な事を言われても仕方ないよね?w
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:32 返信する
- FPSゲー以外なら問題なさそうだね
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:33 返信する
-
>>655
60fpsのモニタでゲームをした場合の話をしてるんだけど
というか30fpsの動画で遅れがはっきり分かるということは
60fpsだと2フレーム分以上は違うということだろ
-
- 659 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:34 返信する
- フレームフレームうるさいなお前ら応援団かよ
-
- 660 名前: 2013年09月20日 20:40 返信する
-
>>656
デモ機に電源供給したら笑われるのか…
-
- 661 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:42 返信する
-
>>656
そんなわけ無いじゃん
ちょっとは頭使えよ
-
- 662 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:44 返信する
-
ホント、言われて悔しかったことをそのまま言い返そうとするな
可愛い奴らだ
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 664 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:47 返信する
-
>>663
そういやこういう遅延報告ってWiiUの時どこもやらなかったんだよなぁ
インサイドでやるって広告しておきながら、いきなり中止とかあったし
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:48 返信する
-
>>663
液晶でも全く問題ないレベルなんですがそれは・・
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:52 返信する
-
この動画を見て1フレームしか遅れてないとか言ってたキチガイは663をどう説明してくれるんだ?
捏造ということにしておくの?
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:54 返信する
-
>>663
旧型VITA大勝利っすな
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:57 返信する
-
というか、新型VITAはやはり液晶だけあって3フレーム程度
旧VITAより遅延でるんだな。
さっきも言ったけど3フレーム位は問題無いと思ってるけどね。
PSPで遅延気にしたことねぇし。
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 20:59 返信する
-
ゼロ距離でもこれってことは離れるともっとアウトになるな
オフゲーやるのは勝手だがこれでオンラインなんてするんじゃねえぞ
-
- 670 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:00 返信する
-
下のケーブルさ、電源だよね?多分
旧と形状違うよね
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:02 返信する
-
>>669
WiiU全否定かよ・・・
-
- 672 名前: まとめブログリーダー 2013年09月20日 21:10 返信する
-
>>663
要するにリモートプレイ自体の遅延は1フレーム以下ということが証明されたわけですねw
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:14 返信する
-
動画自体が30fpsなの知らない奴多いんだな
そこ気にならない時点で2フレームの差なんて体感できないから気にしなくていいよ
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:14 返信する
-
つーかさ、旧VITAだと「あっても」2〜3フレームってことなんだろ?
超有能だよなそれ
-
- 675 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:14 返信する
-
Vitaで丸々表現出来てるレベルのゲームをPS4で出されても
嬉しくもないし買いたくもないからナックセットPS4はいらない
-
- 676 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:21 返信する
-
>>675
ナックセットよりラチェクラ辺りの方が欲しいけどリモートプレイの出来は良いみたいだね
カメラ必須とかの特殊なゲーム以外はハード側で標準対応できて仮想ボタンの設定以外は開発者は気にしないで良いから凄く期待できる
PS4とVITAは兄弟なんだよなぁ
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:26 返信する
-
>>666
家のTVが液晶ならそいつも一緒に遅延するってだけだよ
言い方を変えるとTVより旧VITAリモートの方が早くなる場合があるってことでもある
デモ動画で使っているような遅延0..1フレームの液晶なんて一般家庭には存在しないからな
-
- 678 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:33 返信する
-
>>677
ほぼ同等な物は存在するよ
家庭用TVだと有名だけどREGZAの小型モデルは0.2フレーム遅延の低遅延です
大型のは小型のより遅延あるけど大差はない
PCゲーマー向けの120Hz液晶なら0.1とかだった気がする
-
- 679 名前: 名無し 2013年09月20日 21:37 返信する
- そもそも大画面のコントローラーとして使うわけじゃないし気にならなくね?
-
- 680 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:42 返信する
-
動画をリアルタイムでエンコしてwifiで飛ばしてんだから
遅延は確実にある
これは仕組み上どうしようもない
-
- 681 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:46 返信する
-
>>677
0,1フレーム遅延の液晶なんて去年から2万円台であるのに何言ってるのこいつ?
自分が知らないものは無いものなのかよいかれちゃってるな
-
- 682 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 21:48 返信する
-
>>675
おまえがアホだというのはわかったw
-
- 683 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:11 返信する
-
気になったからWiiUタブコンどうだったかなってググって見たけど全然出てこないな
誰かいい検証サイト知らないかな?
-
- 684 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:15 返信する
- タブコンの遅延はニシくんが突撃してブログごとつぶした
-
- 685 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:19 返信する
-
>>684
4亀の鉄拳検証動画とか本体から30cm位しかなくても完全に遅延出てんのに
取り上げてるサイトほとんど遅延無くてすごいですねとか書いてるし
どうなってんのコレ?
-
- 686 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:19 返信する
-
動画を見る限り、あまり気になるレベルじゃなさそうだ
まぁこういうのは自分が実際にやってみてどう受け取るかだけどな
-
- 687 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:20 返信する
-
>>683
タブコンは遅延ほぼ無しでぶっちゃけ液晶テレビより早く表示されるので
テレビが遅延してるようにみえるって動画あったな
-
- 688 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:20 返信する
-
>>685
しょーもないガセ乙
-
- 689 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:40 返信する
-
>>688
何が?実際は褒めてるサイトが無いってこと?
動画は並べてあるの見るだけなんだから遅延してるってすぐ分かるだろ
画面切り替わりもずれてるの分かるしエフェクトだって遅いだろうに
-
- 690 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:52 返信する
- ゴミ
-
- 691 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 22:54 返信する
- タブコンwww
-
- 692 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 23:02 返信する
-
普通の液晶テレビだと遅延してるんだけど
ぶーちゃんわかってんのかねw
-
- 693 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月20日 23:16 返信する
-
FF14の方がPCとPS3で差があるからな
それから比べればこのリモプレは無いに等しいでしょ
-
- 694 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 00:01 返信する
- そういえばVita TVでPS3のリモートできるって聞いたけどそれって完全に意味なくね?
-
- 695 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 00:02 返信する
-
>>692
2画面並べて静止画で比較しなきゃほとんどわからん遅延なら
TVの遅延がわからん奴に感じ取れるとは思えないよなw
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 00:07 返信する
- 煽るのは良いけどこうやって捏造してまで煽るから吉田にも愛想つかされてんだろ
-
- 697 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 00:18 返信する
-
格ゲーとかならともかくこの程度の遅延なんぞなんの問題でもないわ。
遅延気にするならTVもきにせえ。
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 01:00 返信する
-
>>687
あれはデモに使ってたLGのTVの遅延が酷かったんだよw
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 01:02 返信する
-
>>694
余り意味無いけど、PS3リビングに置いて自室のPCのモニターにVitaTV繋いでリモート
とかそういう使い方はあるよ。まぁ、PS3のリモートだと色々制約も多いから、本命はPS4
だけどね
-
- 700 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 02:07 返信する
- それよりもkinectの遅延のほうが気持ち悪い
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 05:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 05:52 返信する
- わずか3fpsの延滞なんてどうでもいいわw
-
- 703 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 06:48 返信する
-
このvitaは新型?
だとしたら超綺麗じゃん。これなら液晶でも全然かまわない。
-
- 704 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 07:12 返信する
-
>>703
スピーカーの穴の形状からして新型だね
-
- 705 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 07:28 返信する
-
>>701
WiiU全否定かよ・・・
-
- 706 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 08:28 返信する
- Vita使う意味ねえだろ
-
- 707 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 09:05 返信する
-
遅延厨は死ねよ
普通に不都合無く遊べるレベルだろ
どこに文句付けてんだよ
-
- 708 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 09:18 返信する
-
遅延しないなんてあり得ないから。
数フレームで済んでるなら御の字。
-
- 709 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 09:21 返信する
-
実際のところリモートプレイの需要なんてないだろうな、特に海外は
リモートリモート騒いでる奴はすでにVita持ってる奴だろう
相変わらず盛り上がらないVitaのテコ入れになればと淡い期待を抱いてる
-
- 710 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 09:55 返信する
-
みんゴルで遅延は死活問題なのに…
あ、みんゴル6は遊べないんでしたっけwwwwwファーストなのにwwww
-
- 711 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 11:20 返信する
- 線が付いてるのに遅延するとかポンコツだな
-
- 712 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 12:01 返信する
- 死ね糞JIN
-
- 713 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 13:44 返信する
- なぜ本体を見せないw
-
- 714 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 14:54 返信する
-
>>707
いや悪い点は今のうちに叩いて開発が直してくれることに期待した方がいよ。
遅延が問題になるゲームが出てくるとも限らんし、また発表したばかりなんだからこれからいくらでもなおしようがある。
-
- 715 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 17:14 返信する
-
>液晶の新型VITAで、約3〜5フレーム前後の遅延となりそうで、
> 有機ELのVITAなら、約1〜2フレーム前後の遅延ですみそうです!
これ元記事読んだけどよ、動画からフレーム遅延数えてるだけで
新旧VITAで差が出る根拠が一切示されてないんだけど何釣られてんの?ww
-
- 716 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 17:43 返信する
-
JINに煽られてはしゃいじゃう誤記と豚のみにくさよ
灰汁かせぎに協力してどうする
-
- 717 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 18:31 返信する
-
3〜10Fってとこだな
リアルタイム以外のゲームなら普通に遊べるだろうがもっさり感からは逃げられない
-
- 718 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 20:17 返信する
-
正直全然大丈夫なレベル
ていうかこれでモニター切ってvitaのみで遊ぶことも可能じゃね
-
- 719 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 20:42 返信する
-
まあゲハは白も黒になるところだから
実際、目が曇ってるんで遅れて見えるんだろうw
-
- 720 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月21日 21:05 返信する
- つぶれろおおおおおおおお
-
- 721 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月22日 02:50 返信する
-
遅延してる・・・?
何を言っとるんだ?こいつは
-
- 722 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月22日 02:59 返信する
-
専用機であるWiiUの遅延レスと比べると問題があるが、
一般的なレベルで言えば問題無いだろ。
-
- 723 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月22日 11:55 返信する
-
紙芝居アドベンチャーならいいけどアクションゲームだと致命的だな
快適な操作は絶望的だな
-
- 724 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月22日 13:11 返信する
-
画面をみてるんじゃなくてこのおっさんのコメントを聞けばベタ褒めだろうに
-
- 725 名前: 名無しゲーマーさん 2013年09月22日 13:56 返信する
-
WiiUゲームパッドの表示に本体側の表示を合わせている、という嘘をなぜ信じるのか。
ネットワーク越しの処理遅延が自分に不利な試合展開なので
これは本体側で遅らせているという勘違いを起こす。
WiiU本体を2台並べて同一宅内別IPによるインターネット越しのネットワークプレイを行うとお互いに処理遅延の影響を受けて不利になっているとわかる。
ラグを考慮した戦い方が出来なければ勝てるわけが無い。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。