
“オタク係数”○%以上はキケン!? FPが教える「お金と趣味」の理想バランス
あなたはオタク的趣味を持っていますか?
ここでいうオタク趣味というのは毎月一定額以上の投下をしていたり、何年かに一回、大きな出費を行う趣味のことです。
野村総研がかつて出したレポートを参考にカテゴリーを提示するなら、以下の12項目がいわゆる「オタク趣味」です(カテゴリー名は時代に合わせて筆者がアレンジしています)。
ソフト系…「コミック」「アニメ」「ゲーム」
ハード系…「自作PC」「AV機器」「ITガジェット」
アウトドア系…「車」「旅行」「カメラ」「鉄道」
おしゃれ系…「ファッション」「芸能人」
いわゆるオタクというとアニメ系のオタクが浮かびますが、マニアックさの追求とそれにお金がかかる、という点では「旅行好き」も「車のカスタマイズ好き」もオタクというわけです。
<中略>
オタク係数」は収入の10%が適当、20%以上は危ない!
<中略>
オタク係数の計算式
(毎月使っているオタク消費額)÷(税金を引かれる前の毎月の収入額)×100=[ ]
例)(毎月5万円消費)÷(毎月30万円収入)×100=16.7%
もし「20%」を超えた人はかなりヤバいと考えてみましょう。おそらく貯金はあまりできていないでしょうし、他の支出にもしわ寄せがきていませんか? あるいはクレジットカードや消費者金融でやりくりしていないでしょうか? 趣味をずっと続けるためにも、一度家計改善を考えてみてください。趣味で身を滅ぼす、ということは最悪です。
私も毎月新作アニメのDVDやテレビゲームを5〜6本買い込んでは見たり遊ぶヒマもないまま積み上げる生活をしていたことがあります。最大で25%近いこともありました。どうせ遊べないならと廉価版が出るまで待つようにしたら数万円の節約になりましたし、趣味との距離感を取れるようになりました。皆さんも長い目でみて趣味を満喫する方法を考えてみてください。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
収入の10%しか資金投下しなかったら、オタクとは言わない気がするのですがww
15%な私はギリアウトかしらw
アニメ、カメラ、パソコンだと11%位だが自動車を含めてしまうと足として使用していてローンや保険を加味すると50%超えるんですが…。
趣味に走るのもわかるけど貯金も大切よね〜
そうだな〜、確かにゲームソフトはドカ買いするけど
逆に他の部分で節約してるかなぁ〜
服はユニクロだし、床屋は1000円カットで、メシはジャンクフードばっかだね〜

だからモテないんだよ、やる夫くん・・・

![]() | 暗殺教室 1 【期間限定 無料お試し版】 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2013-02-04 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 黒子のバスケ 1 【期間限定 無料お試し版】 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2012-09-14 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:43 返信する
- 本望だろ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:43 返信する
- 真面目に貯金して奴いる?
-
- 3 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 11:44 返信する
-
見ないDVDややらないゲームを買い続けてるのってただの馬鹿だろ。
そもそも廉価版が出るまで買わなかったようなゲームは出てからも買う必要ない。
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:44 返信する
-
うらやましい
趣味なんか持ってないわ
-
- 5 名前: あ 2013年10月08日 11:44 返信する
- 俺のことか
-
- 6 名前: にか 2013年10月08日 11:44 返信する
- んなわけねーよ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:44 返信する
-
お前らがJINさんのアフィ収入を増やせば済むこと
JINさんの養分になれるとはなんと名誉なことか、その喜びに打ち震えながら尼でポチりなさい
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:44 返信する
- 余計なお世話です
-
- 9 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 11:45 返信する
-
いい歳してアニメやゲームに熱中してる奴も馬鹿だが、積むだけなのに買ってるのは完全に終わってる。
他の趣味を見つけるべき。
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:45 返信する
-
むしろ真っ当な行き方だろ
ゲームとかフィギュアに10万以上も毎月つぎ込むのはおわってるけど
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:45 返信する
- 俺もゲームに月2万使ってるわー
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:45 返信する
-
ゲームだけが趣味なら1ヶ月1万程度で済むから金が貯まるぜー
グッズ買うようなひとなら記事のように厳しいかな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:46 返信する
-
オタクじゃない人は無趣味なのかっつーと、その分友人と飲みにいったりするからな
まぁ、オタクな人も飲みにいってたら、どうしようもないけどさ
どっちみち人並みに生活してたら金はかかるわ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:47 返信する
-
カットはきちんとしたところでして、うまいもん食って、いい洋服着る。
こんな普通のこともできずにオタク趣味に金使うって有り得ないだろ。
やる夫よ、ちゃんとした大人になれよ・・・
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:47 返信する
-
車買うやつ
ハイ論破 リア充も涙目の結果ですが?
2割とかどんな趣味でも使うやついるわwwwwww
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:48 返信する
- 金なんか使ってなんぼよ。なければ稼げばいい話
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:48 返信する
- まあ余裕で貯金できてるんですけどね
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:49 返信する
-
毎月定期的にフィギュア買ってるようなやつはやばいかもな
部屋中あけてないフィギュア積んでるやつとかさ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:49 返信する
- 生きてればいい
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:49 返信する
- ゲームは半月に一本
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:49 返信する
-
ゲームやコミック趣味オタと
AV機器だの車だのファッションを同列にすんのかよ
単価が全然違うだろうがw
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:50 返信する
- ということは、車もカメラも買えませんね・・・必要ないですが。
-
- 23 名前: まとめブログリーダー 2013年10月08日 11:50 返信する
-
他人には関係ないだろ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:50 返信する
-
>>7
ポチるときは自分で敢えて検索しなおしてそっからぽちってるわ。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:50 返信する
-
結婚も出来ないのに貯金してどうすんの?老後?
子供も孫もいないのにそんな老いさらばえた体で金もってなにすんの?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:50 返信する
-
>>14
ネタAA(のつもり)にマジレスすんなよw
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:51 返信する
- 訳 「私に貢げ」
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:51 返信する
-
アホか金はテメーの為に使うからこそ価値があるんだよ
ジジイになるまで生きる為に使うのなんて以ての他だ
楽しみが多い若い内に浪費しまくって満足して早死にする方が生きてるって実感あんだろ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:52 返信する
- 好きなことに金使わないと生きてて楽しくないだろ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:53 返信する
- タバコも酒もやらなかったらイケるやろ。
-
- 31 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 11:53 返信する
-
車も家電も実用性があるだろ。
積むだけのDVDやゲームは完全に無駄。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:53 返信する
-
>>25
そりゃ少なくとも住むとこと喰う金がいりますし…
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:55 返信する
- 2割くらい普通に超えないか?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:55 返信する
- 収入ゼロのニートはどうなるんでしょう
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:55 返信する
-
趣味に40%つかってるけど
貯金は毎月5万できてるぜ
一人暮らしな
結局給料すくないやつが趣味にたくさんつかうとだめなんだろ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:55 返信する
-
普通に25%だったw
あれ?先月125%だw
でも、おしゃれにも気を抜かないもん!ヲタバレしないように必死だしw
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:55 返信する
-
月収30万も貰ってたら簡単に人生軌道修正できるだろ。
一番マズいのは月にゲーム一本か多くて二本でも月収5万の俺
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:56 返信する
- ATM人生ご苦労様です
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:56 返信する
-
稼いだ金すらも自由に使わせないつもりかw
素直にこれに金使ってくださいって
お願いしたらいいのに。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:56 返信する
-
独身ならいいじゃん、結婚して子持ちとかなら馬鹿だけど
趣味に金使って、それで本人が満足ならいいじゃん
でも人から金かりて返さないやつとか借金踏み倒すやつなら別だがな
貯金するのも大事だが趣味に金を注ぎ込むことも大事だろ
娯楽のない人生とか生きてるいみなやん
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:57 返信する
-
つまり消費税が上がったらお金を使わないようにすればいいんだな?
わかったそうする
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:57 返信する
- 俺のことやんけ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:58 返信する
-
くだらねー記事ばっかしかねーからどんどん過疎ってんだよ。
ギャンブル・バイク車・オーディオ音楽・服・旅行・写真・芸術
こんなのどの趣味でも当てはまる内容じゃん馬鹿らしい。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:59 返信する
-
まぁ貯金ばかりして死んだとき金大量にあるやつのほうがアホくさいけどね
今の老害みたいに
あとは最低限生活していくだけの貯金程度あれば十分でしょ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:59 返信する
- 俺や…
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 11:59 返信する
-
むしろ20%以下の奴はオタクではないだろ。
その12項目に1円でも使ったらオタクと馬鹿にしてんのか。
-
- 47 名前: 午後タロウ 2013年10月08日 12:00 返信する
- 12:00を過ぎるとルンルン気分で見参!!!!!
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:00 返信する
-
>>3
名言だな
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:00 返信する
-
デートで金使うくらいなら
このほうがよっぽどいい。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:01 返信する
-
本人が幸せならいいんでない?
こういう記事は多分おたく文化以外に金を落とせと煽動したいのかな
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:01 返信する
-
この通りに皆が節約したら日本経済破綻するわ
おれらは消費文明の鍛えられえし尖兵ですよ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:02 返信する
- RPGは積むので最近買うの止めようと思う。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:03 返信する
-
そんなことを考えないからオタなんだろ。
買わずに後悔より買って後悔これはオタの基本だ。
そんな連中だからこそいろんな企業がコラボやってる訳で。
今更なにを・・・・・・・・。
-
- 54 名前: まとめブログリーダー 2013年10月08日 12:03 返信する
- 俺の自由じゃろが
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:03 返信する
-
管理人こういうの取り上げるのやめろよ
"貯金しろ浪費するな"って記事を書いてるのは日本経済を失墜させようと目論む朝鮮系記者だろ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:03 返信する
-
そこらの女、男にお金使うより、グッズ買ったりDVD買ったほうが有意義だもんw
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:04 返信する
-
>>3
迷言だな
-
- 58 名前: あ 2013年10月08日 12:06 返信する
-
不景気な中金使ってくれるありがたい人達に金使うなとか馬鹿じゃないの?
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:06 返信する
- 金ぐらい好きに使わせろや
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:07 返信する
-
月7万のバイトで半年以上バイトしてるけど10万以上貯まらない
全部同人誌とフィギュアに消えるわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:07 返信する
- どんな人間でも最終的に身は滅ぶんだから好きにすればいいんじゃね
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:08 返信する
-
まあ国内で金回すんじゃなくて、海外から金入れないと日本経済は豊かにならないよね。
でもその点では、日本のオタク文化は最適だと思うんだよなー。
日本嫌いな国の人でも、日本のアニメ文化は好きって人多いんだよね。
-
- 64 名前: あ 2013年10月08日 12:08 返信する
-
>>61
はい自然淘汰対象!
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:09 返信する
-
普通に50%超えてるわ
月15〜18万で
レコ 1〜5万
ゲーム 1〜5万
その他 PC 漫画 等
来月はPS4にCOD:Gの限定版も買わなきゃ・・・
物欲が落ちついたら少なくなると思ってるまま早10数年
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:10 返信する
- 貯金しても、イベントの遠征費とかで一気に消えちゃう。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:10 返信する
- 今はいい歳になってもそんな事してる奴ら多そう
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:10 返信する
-
>>そうだな〜、確かにゲームソフトはドカ買いするけど
逆に他の部分で節約してるかなぁ〜
服はユニクロだし、床屋は1000円カットで、メシはジャンクフードばっかだね〜
お前は俺か!?
でも飯は自炊してるがな
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:12 返信する
- お前らはどうせ結婚出来ないんだからどんどん浪費して経済回した方が良い
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:12 返信する
- MMOやる様になってから、月5千円しかつかってないわ。
-
- 71 名前: 2013年10月08日 12:12 返信する
-
車の維持費は違うだろ。
維持するのに関係無いカスタマイズが趣味だろ。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:12 返信する
- 節約のために自炊して、お弁当作ればいい!
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:12 返信する
-
女というゲスな乞食と付き合うと
収入の95%ぐらい持ってかれるけどな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:13 返信する
- まあ何にしてもホドホドにな
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:15 返信する
- なんか趣味=アニメ、ゲームみたいに考える人ばっかだよな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:17 返信する
-
女というゲスな乞食wwwwwwww
金持ちのおっさんどっかに落ちてないかな←
-
- 78 名前: まとめブログリーダー 2013年10月08日 12:18 返信する
- 人生=アニメ、ゲームなんだよな
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:18 返信する
- ほぼ毎日アニメ見てるけどDVDやら買ってないからほぼ支出なくてオタクではないという事になるんだが
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:19 返信する
-
>>73
お前の稼ぎじゃ95%持ってかれても10万以下だろ?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 82 名前: 名無し 2013年10月08日 12:20 返信する
-
モバマスオタは人生終わってるってことですね
わかります
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:21 返信する
-
いつ死ぬか分からないんだし、
今遊びまくらないでどうするの?
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:21 返信する
-
オーオタも金かかるよ・・・・
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:23 返信する
-
20%って相当だな
手取り20万のヤツが4万趣味に使ってたら
人間性疑うな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:23 返信する
- ジャンクフードは金かかるだろ
-
- 87 名前: 名無し 2013年10月08日 12:23 返信する
- 酒とか飲まないからか普通に貯金できていますけど
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:25 返信する
-
シロモノ家電ヲタクなオレは大体毎月10万くらいは使っちゃうよ
冷蔵庫とか洗濯機みたいな大物は2年くらいは我慢するけど
照明関係は多分1年で家中全部変わるな
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:26 返信する
- コレ何がアウトかって寄生惨事さまが後がなくなって規制するときにヤバイってだけだじゃないのか?
-
- 90 名前: まとめブログリーダー 2013年10月08日 12:27 返信する
-
※79
それ普通にオタクじゃないですし
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:27 返信する
-
欲しいと思ったらどんどん買っちゃうな
使ってなんぼのもんですよ
まぁ貯金は貯金で最低限しとかないと不安なんですけど
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:28 返信する
-
女と車は金食い虫
これに手を出してる人は金持ちか馬鹿で間違いない
-
- 93 名前: 774 2013年10月08日 12:29 返信する
- 2割以上か、なかなか趣味だけに使うのは確かに難しいな
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:29 返信する
-
ばかじゃねえの
「生き甲斐」を買ってんだよ。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:31 返信する
- 酒、タバコ吸わない人はけっこう金貯めてそうな印象がある
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:31 返信する
-
趣味に〜%ってか結局バランスじゃねえの?
趣味以外を削ってるやつも多いだろうし
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:34 返信する
-
いいだろ別に。
その程度の物で収入の20%が飛んでく給料しか貰ってないんだから。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:35 返信する
-
健常者の友達と一緒に来たんだろ?
その友達、怪しい
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:35 返信する
-
一言で済むわ。
「余計なお世話だ」
-
- 100 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 12:36 返信する
-
本人が幸せならいいとか馬鹿の寝言。
積むだけなのに買い続けてるのは全く幸せではない。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:37 返信する
- 月収12万だけど実家暮らしなので貯金1500万あるぞ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:37 返信する
-
友達『この障害者の友達と一緒に来れば……ひひひひひ』
↑↑↑↑↑↑↑
だろ?
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:37 返信する
-
アニメを週10本以上見てても
録画で済ませてるヤツはアニオタとは言えないのか?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:38 返信する
-
おれは相当ゲーム好きだけど何本も買わないな
そもそもプレイできないでしょ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:38 返信する
- 一緒に来た友達に利用された障害者
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:38 返信する
- 我が生涯に一片の悔い無し!!orz
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:38 返信する
-
>>1みたいなキモヲタは恋人どころか頻繁に遊びにいく友人もいないだろうし
住む部屋もこだわりなさそうだし服にも車にも金かけないだろ
ヲタク趣味以外使う金ないから収入の20%使っても貯金できるんじゃね
よほど給料安くない限り
-
- 108 名前: 名無し 2013年10月08日 12:39 返信する
-
まさに俺!ww
最近コレクション欲が強くなって三ヶ月連続で収入の120%弱をアニメに費やしております!ww
破産ですのよー!w
でも買わずには、集めずにはいられないっ!
-
- 109 名前: 2013年10月08日 12:39 返信する
-
金をどう使おうが咎められる権利はありません
-
- 110 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 12:39 返信する
- というか、テレビでやってるアニメ買う意味がわからない。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:40 返信する
-
>>101
年数にも寄るけど丸々貯金かな…
一人暮らしじゃ無理だろうね
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:40 返信する
-
つか独りモンのリーマンが趣味に金使わないでどうすんのよ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:41 返信する
-
>>110
特典とかあるんだろ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:43 返信する
-
さすが他人の生活、人生に干渉する都会人
煙高し かつお
■
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:43 返信する
-
お布施とか言ってコンなのに大金つぎ込んでもそのお布施はオッサンたちの給料に
なっているのになw
おっさんにお布施とかどんだけオッサンが好きなんだよww
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:43 返信する
-
別にいいだろ本人が困ってないのなら
世の中、お金を回さなければ景気が良くならないから
むしろため込む奴より収入の20%以上も使うオタクには感謝しろよ
-
- 117 名前: 名無し 2013年10月08日 12:44 返信する
-
何がそうさせるのかっ!
それは愛ッ!作品、キャラ、声優、アニメーター、造型師、絵師、機体、音楽、その他諸々への愛がそうさせるのだ!
馬鹿だとおもうなら、笑えばいい!
だが、俺は我が道を突き進むのみ!
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:46 返信する
-
支出の50%が趣味だわ
収入の10%越えないけど
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:46 返信する
- ワイプの顔呆れすぎwww
-
- 120 名前: 名無し 2013年10月08日 12:47 返信する
- 車が趣味だったらローン組んだ時点で一発で終了なんですがそれは
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:47 返信する
- 女にモテる為に金を使うより、趣味に突っこんだ方が幸せになれると思う
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:47 返信する
-
オタって金突っ込むのを
経済を回してる俺はえらい!とか思ってるわけ?
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:48 返信する
- 俺なんか3000円で買ったバリカンを10年以上使ってるよ。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:49 返信する
-
年収200万だったらたった4万使っただけでアウトなの?
好きな事に金使えないなんて終わってる
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:51 返信する
-
>>121
結果的に女に使って家庭を持つか
趣味の品に囲まれて過ごすかで変わるな
今の時代ならどっちもアリか
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 128 名前: 名無し 2013年10月08日 12:53 返信する
-
※122
おもってなーい!全然全く皆目思ってないぞ!
オタは愛の戦士なのだ、そんなたかが一国の経済事情なんか微塵も考えちゃいないっ!
我らは好きなものの為に馬鹿になる、その楽しさがわかる大馬鹿共よっ!
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:54 返信する
-
結婚なんてリスクでかすぎ
ろくに口もきかなくなった古女房と
何十年も顔つき合わせるような生活なんて想像したら
おそろしくて無理無理
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:54 返信する
-
>>123
物を大事に使って浮いた金を全部投入するんだろw
-
- 131 名前: まとめブログリーダー 2013年10月08日 12:55 返信する
-
>金をどう使おうが(ry
ほんとそれ
余計なお節介は止めて頂きたい
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:56 返信する
-
俺だわ
大体4割は注ぎ込む
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:56 返信する
-
>>126
女に使わずに家庭もてるやつが一番だよ
まぁブサには無理だろうが
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:57 返信する
- 趣味に金つかいまくってるやつのほうが日本の経済を回してる分マシにも思う
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 12:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:00 返信する
-
>>129
どの道を選んでもメリットデメリットはあるだろ
ていうか結婚も損得勘定するならしない方がいいな
結果良ければすべてよしならいいんだろうけどなー
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:00 返信する
-
恋人時代が一番良い
結婚すると家じゃ化粧を外すし段々歳も食うから、見た目が女じゃなくカーチャンになるw
あと男と女は基本的に趣味や価値観が合わないね
人としてよほど相性の良い運命的な相手じゃない限り、結婚は辞めた方がいい
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:01 返信する
-
若い内は自分の趣味に金を使い続ける一生の方が幸せだと思っちゃうんだよな
周りが次々に家庭持ちになって、親や親戚が老いていくのが分かる位になってから焦り出す
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:02 返信する
-
>>133
使うといっても常識の範囲内の話しだろデートもしないのか?
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:02 返信する
- 結婚するなら1年同棲してみるべき
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:05 返信する
-
結婚すると歳を取ったときに寂しくないとか言う奴いるけど
ああいうのってパートナーが先に亡くなった時の事を想定してないよね
-
- 143 名前: 2013年10月08日 13:05 返信する
- 母数にもよるでしょ、頭の悪いまとめだなぁ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:06 返信する
-
>>142
想定してるから子供作るし孫を求めるんだろう
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:07 返信する
- オタクは一人寂しく老いぼれて生涯を終えていく覚悟があるんだからいいんだよ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:09 返信する
-
手取り30万のうち、毎月5万積み立て貯金、趣味10万、生活費10万。
残った5万は、デカイ買い物の時のため残す。
ボーナスは、半分貯金で、半分オタ趣味(コミケ・聖地巡礼)に使う。
全然危なくねぇ。
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:09 返信する
-
一途になれば金はかからん。
例えば、メタルギア命みたいな・・・。
そうすると金にゆとりができ、メタルギアファンとリア充できたりする。
とても充実した人生だよ。
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:10 返信する
- つーか一人が淋しいって思うことがないんだよなあ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:10 返信する
-
おまえら必死すぎ
だーれもお前らに結婚しろなんていってない
ひとりで老後すごせるだけの貯金はしとくべきだけど
年金破綻ようなことになったらそれより先に生活保護破綻してるからな
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:10 返信する
-
>>139
焦りだす流れは想像できるな
子持ちの幸せそうな家族見たら凹みそうw
家庭を持って順風満帆ですごせたら幸せだろうな…難しいかw
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:10 返信する
-
周りが次々に家庭持ちになってから慌てて婚活する
そういうキョロ充が一番ダメ
芯のある人間は他人がどうなろうが動じないし、他人の意見に左右される事もない
自分の人生というものが、がっちり出来上がっている
結婚したきゃすればいい、したくないならしなけりゃいい
それだけの事だ
グダグダ言うのは弱い人間
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:12 返信する
-
>>146
積み立て貯金はいいね
-
- 154 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 13:12 返信する
- 一人が寂しいと思わないのはそれしか知らないからだ。
-
- 155 名前: PSユーザー 2013年10月08日 13:13 返信する
-
言いたいことはわかる。
しかし、自分の趣味を否定するようであれば、時代遅れに過ぎんのだ。
21世紀らしさオタクのスタイルライフを通せ。
20世紀の人が言ったことは全ては、古典だけだ。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:13 返信する
-
いまっさら結婚したって、
地球がやばいって。
しかもセシウムさんのおかげで変なガキが生まれて
面倒な事になる。
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:14 返信する
-
>>152
想像力の無い馬鹿はそう考えてしまうんだよな
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:16 返信する
-
え?今の日本って貯金することが趣味なの?
馬鹿なの?死ぬの?
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:16 返信する
-
ヲタが何故二次なんかに逃避してるのか考えたら自ずと答えは出るだろうが
放っておいてやれよ…
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:17 返信する
-
>>156
そこだよなー。この時代に子供なんか作ったら子供が可哀相
-
- 161 名前: まとめブログリーダー 2013年10月08日 13:17 返信する
-
釣り行くために働いてるのに
釣りに金使うなってか!
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:19 返信する
-
おれは半分ゲームに使っても余裕で貯蓄もある
女遊び(=結婚)なんてやってるからダメになっていくんだよ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:20 返信する
-
>>152
キョロも元々は芯があった人生を歩んでいたのではないか?しかし寂しさには敵わずwまあ圧倒的に女性が多そうだな
子どもを作りたいとの本能が行動に移すのかな
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:21 返信する
-
25まではほとんど遊びに金つかってたな
結婚してからは子供にかけるのが楽しい
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:22 返信する
-
>>154
親が死ぬころにその寂しさに気づくが遅すぎるというね
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:24 返信する
-
>>158
むしろ今の世の中おまえみたいなやつから先に死んでいくと思う
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:24 返信する
-
1000万稼いでたら100万使ってもオタクじゃないぞ
やったなお前ら
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:24 返信する
-
2014は戦争があるとジョン・タイタ―はいってる。
君たちのコレクションは、戦火の中で萌カスになるだろう。
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:24 返信する
- どうでもいいけど子孫を残せない人間は生物的に言えば弱者だぞ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:31 返信する
- 20代ならともかく40代未婚子なし貯金なしとか孤独死確実だろ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:32 返信する
-
○○に金つぎ込んでる奴は幸せじゃないって言い切ってる奴は何なの?みんなお前と同じ価値観だと思ってるの?バカなの?
ソシャゲに何十万と使うのは本気でわけわかんないけどでも本人が楽しいならいいんじゃないかな
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:32 返信する
-
>>168
強迫観念が取り払われてすっきりするかもよ
-
- 173 名前: 名無し 2013年10月08日 13:34 返信する
- じゃあ食品削って趣味に回せば貯金もできるし痩せるし一石二鳥
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:38 返信する
-
>>170
最後は山の中で狩猟生活をして、野生の動物たちと同じように自然に消滅していくさ。墓なんて、愚かな人間のエゴだよ。、
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:39 返信する
-
稼ぎの80%以上が家賃や光熱費で飛んでく
残りは生活費
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:39 返信する
-
>>152
ある日突然、俺は何のために働いてるんだろう、と
気づいたときには手遅れw
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:39 返信する
-
孤独死が寂しいと誰が決めたのか
プリキュアをおかずにオナってたら、そのまま昇天した大往生かもしれんだろう
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:40 返信する
-
>>174
人それぞれの悟りに文句はないけど
それなら何のために生きてるのか疑問だよね
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:42 返信する
-
>>177
後に親が死んで天涯孤独にならないと分からないけど
結婚してなきゃいずれ来るからそれまでしばし待て
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:43 返信する
-
趣味に対する投資割合なんてのは、
何もヲタだけの話だけじゃない気がするんだが・・・。
ヲタじゃないヤツで、MMORPGやってるヤツのガチャ購入養分投資割合もそうだ。
(特にコラボ系イベントやキャンペーンなど)
パチ依存やスロ依存もそうだな。
つまりは「依存度合」にも関連している。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:43 返信する
-
>ある日突然、俺は何のために働いてるんだろう
楽しい人生を送る為に働いてるに決まってるだろう
子供に金を注ぎ込む方が有り得ん
子供がレストランで食う分、自分で美味いもの食った方が良い
子供にオモチャを買ってやる分、自分の趣味に注ぎ込んだ方が良い
子供に部屋を与えるなら、自分の部屋を広げた方が良い
子供の学費の為に稼ぐより、その金を自分の老後に回した方が良い
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:44 返信する
- 実家ぐらしの奴は30%でも余裕だよね
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:45 返信する
-
>>156
ほんとそれ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:45 返信する
-
俺はいつでも結婚できるけど、あえてしないんだ
みたいな論調止めようよ
99%出来ないから心配するなよぉー
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:45 返信する
-
>>177
老後プリキュアグッズに囲まれての餓死
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:47 返信する
-
消費させとけよ・・・
なんで金を溜め込ませようとするんだよ。日本を滅ぼす気か。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:47 返信する
- 結婚自体は相手を選ばなきゃ、ほとんどの奴が出来ると思うよ
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:48 返信する
-
オタは男だけじゃなく女も多いし結婚より
2次元に没入したいって人が増えて子供作る人がどんどん減って
日本は老人だらけになってそのうち壊滅します
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:48 返信する
- 消費する連中のおかげで経済は成り立ってるんだけどな
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:49 返信する
-
別に日本が壊滅しようが中国に蹂躙されようが
俺が死んだ後ならどうでもいいわ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:50 返信する
-
子供なんか作ったってお前らみたいなカスに成長したらどうすんだよ
カスを養う金を払う労力とストレスに比べりゃ、孤独の方が万倍マシ
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:50 返信する
-
>>181
まあ別に結婚を推奨してるわけじゃないし
分かれとは言わないけど
>自分で美味いもの食った方が良い
>自分の趣味に注ぎ込んだ方が良い
>自分の部屋を広げた方が良い
これはあなたが若くて、何をやっても楽しいから言えることなのよ
30過ぎると飽きてくるし、そもそも何かやるの億劫になってくる
で、
>その金を自分の老後に回した方が良い
これだけのために働くのも、結構キツイもんがあるのよね
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:51 返信する
-
金って必要以上に貯めこんでどうするんだ?
なんちゃらやっくんみたいに突然この世を去るかもしれんのに
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:53 返信する
-
>>190
それだよな
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:53 返信する
-
>>188
壊滅するまえに金もない親族もいない老人なんて切り捨てるにきまってるだろ
日本の福祉に夢見すぎ
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:53 返信する
-
>>178
人生は映画だ。
自分が主演の映画だ。
その映画の中で活躍し、
最高のエンディングを体感する為に生きるのさ。
そのあとはセナのように死んでしまってもいいし、自然消滅してもいい。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:53 返信する
-
ある時ふっとなんでこれ買ったんだろうって思うものがある(紙や布モノ全般)
最終的には無駄遣いだったと思う物が大半であることは間違いない
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:53 返信する
- モテる意味もないし、貯金したって米国にもってかれるからな。
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:55 返信する
-
>>191
だよね
親の理想通りに子供が育つ事の方が少ない
小さなうちは可愛いけど、中学から先になると危険物扱ってるみたいで面倒なだけ
しかもやたらと金や時間がかかる
その癖、下手に事故や病気でなくなると、こっちもショックで死にそうだしな
人生引っかき回されそうで嫌
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:56 返信する
-
>>196
わざわざリスク払って自分が主演しなくともアニメでその楽しみを満たせるからな
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:57 返信する
- おれたちが、ファイナルファンタジーなんじゃね?
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:57 返信する
-
オタクをバカにしてる非ヲタの独身が嘆いてるようにしかみえんw
無趣味なのかな
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:59 返信する
-
子供に興味なくて趣味同士で結婚して
共働きなら貯金も趣味にも使えるけどな
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:59 返信する
-
>>202
そこをどう見りゃそう見えるんだw
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:59 返信する
-
>>200
なぜ霊が人として生まれてくるか知ってるか?
霊の状態では体感できないからだよ。
死んだら気付く。
だから、体感しない人生は後悔するだろう。
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 13:59 返信する
-
本望じゃん。
趣味に生き、趣味に死ぬ。
貯金は無いかもしれないが、趣味で貯金してる奴以外の貯金してる奴よりは遥かに満足な人生だろう。
それでいて趣味にどっぷりハマって極めきっちゃった奴を「町の達人」とかマスコミが持て囃すんだから勝手なもんだよな。
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:00 返信する
-
オタは男だけじゃなく女も多いし結婚より2次元に没入したいって人が
後に老人になって切り捨てられるんだよね?
一人身の老人なんか真っ先に切り捨てられるだろうに
つーか、未来の想像って出来ないんだろうか
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:01 返信する
-
>>203
その場合は子育てに時間をかけられずに負け組の子供が育つので、そんな子供なら居ない方がマシ
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:01 返信する
-
>>203
それが理想だな
そこまで完璧な相手に巡り会えれば自然と皆結婚するだろう
巡り会えないなら無理に結婚する必要はない
女と違って独身男は、自分一人が食っていけるだけの経済力がある
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:02 返信する
-
>>205
宗教じみててキモいw
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:04 返信する
-
>>209
馬鹿だなオッサンは
今の若い女は男より稼いでるのが沢山いるぞ
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:04 返信する
-
生き甲斐を持たない人間は可哀想だと思う
それこそ何の為に生まれてきたのか分からない
ただ一つでも生き甲斐を見つけて、それに突き進んだ人間に後悔なんか無いよ
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:05 返信する
- UNIQLOいいじゃんw
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:05 返信する
-
>>209
上にも書いたけど
俺はいつでも結婚できるんだけど・・・見たいなの止めなさいって、
そんな考えじゃ出来ない以前に、人が寄り付かないから
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:06 返信する
-
>>195
既に超高齢化社会だが老人の方が厚遇で若者が割を食ってるのに?
政治家のほとんどが老人だし人数の多い層になびく
少数派の若年層の為になど動かない
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:07 返信する
-
>>177
将来生活保護破綻しそうになったら結婚もせず子供も育てずただ自分の趣味だけに金を費やしてきた
貯金0の老人にとって孤独死は本人の望んだ尊厳ある死のひとつだから
そういう人達に生活保護は必要ありません言われそう
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:07 返信する
-
>>208
ほんとそれ
国の労働力の為に産み落とされなきゃなんないとか不幸でしかないわ
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:08 返信する
-
>>212
その信念を貫ける人間って、ほんの一握りだと思う
精神的なのはともかく、そもそも健康でないと貫けないからね
ただ、それが出来れば人生としては勝ち組だよね
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:09 返信する
- コレクション大好きなオタは金遣い粗そう
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:10 返信する
- 日本は自分勝手な奴が増えたからなぁ…自由の代償ってやつだな
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:10 返信する
-
趣味に金を使いすぎなんじゃなくて
若い連中の収入が低すぎるんだよ
金を持ってる奴は貯金しないでどんどん使え
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:10 返信する
-
>>215
君が老人になった時に自分の厚遇を止めてもらえば良いじゃないの
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:12 返信する
-
>>212
二次オタなんか他人のフンドシ借りるしか脳の無い可哀相な人間だらけだよね
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:14 返信する
-
趣味に金を使いまくってなお金が残るような金持ちだけが繁栄すれば良いんだよ
貧乏人は一人惨めに生涯を終える、それが自然淘汰ってやつだ
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:16 返信する
-
>>221
若い連中の収入が低いのではなく、若い連中が脳無しだから稼げないってだけだろ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:20 返信する
- いやだね! 使うね!
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:20 返信する
-
>>221
ネットでいくらでも稼げるこのご時世に何言ってんだ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:22 返信する
-
今自分が楽しむことが最優先ってやつが増えてるからな
もう自分の将来も国の先行きもどーでもいいんじゃないの
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:23 返信する
- >>225 若い連中が能無しだからってマジで言ってるなら病院いけよw
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:26 返信する
-
>>228
で、結婚もしないって、あと20年もすりゃ
切れとか死ねとか言ってる単身のヘボ老人にこいつらがなるのになw
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:28 返信する
-
>>229
だって脳無しじゃんw
ろくな仕事も出来ねーくせにキャーキャー口だけは一丁前なヒスババアみたいな奴ばっかw
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:30 返信する
-
人間いつ死ぬかわからないし自分で稼いだ金をどう使おうがその人の勝手だろう
使いたい人は使って経済回してもらった方がいい
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:30 返信する
- ゆとり教育のせいか若い男ってぼんやりした阿呆みたいな面してる奴多いよな
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:33 返信する
-
>>156
ほんとそれ
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:40 返信する
-
>>231 底辺ばかり見て疲れてるんだなw同情するわW
ゆとり教育受けてる奴の親世代を見てみろよw更に見る目が変わるぞ!正に天使世代。
-
- 236 名前: 名無しさん 2013年10月08日 14:43 返信する
-
PSNに月2万
円盤類に月2万
薄い本や薄くない本に月1万
玩具カテに月1万
ハード関連は随時だけど今月は既に3万ほど
フツーですよぜんぜん…
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:43 返信する
-
>>235
うわ…ゆとりっぽさが滲み出てる
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:47 返信する
- いつ死ぬかわからんのだし、20%くらい使え使え
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:50 返信する
-
独り身なら、他で贅沢してなきゃ趣味に20%使っても余裕で貯金できる
年収300とかの底辺はシラネ
それでも実家暮らしなら余裕そうだが
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:52 返信する
-
>>232
その考え方は間違ってはいないんだけどさ、それ実践して将来金なくて
生活保護とかやめろよな。今怪我や病気以外で生活保護もらってる人らも
一部は若いころはそうやって生きてたみたいだしな。
自分の金をどう使うのかは勝手だが、何事もないなら自分の金でちゃんと生きろよ。
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:54 返信する
-
貯金できてるやつはいいんじゃないの
貯金ゼロの中年キモヲタが暴れてるだけで
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:55 返信する
-
独身のときは真面目に貯金なんてしない方がいいぞ
最低限は必要だろうけど
と結婚6年目のオレからアドバイス
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:56 返信する
- 世界の終焉に貯金する奴は勝ち組。
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 14:59 返信する
-
>>243
最低限っていくらだよ
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:00 返信する
- Jinはゲーオタ名乗れるほどやってないやん・・・
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:01 返信する
- 積みゲー作るくらいなら買わないようにしてれば貯金くらい溜まる
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:05 返信する
-
そのために生きてるし
積むのは馬鹿だなぁと思うけど
-
- 249 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 15:08 返信する
-
アニメやゲームを買いあさってそれが趣味だ、幸せだと思い込むしかない人生。
くだらないし気の毒。
昔ならともかく、今の時代にアニメやゲームにはまるようなのは馬鹿しかいないよ。
俺みたいにたまに龍が如くをやったりとか、それぐらいがちょうどいい。
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:14 返信する
-
>>156
ほんとそれ
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:16 返信する
-
>>249
ちょうどよくない
その程度しか好きじゃないならそれこそやめておいた方がいい
増して、たいしてゲーム好きでもないのにこんなとこ覗きに来て、しかも書き込んじゃうとか頭おかしいレベル
-
- 252 名前: 名無し 2013年10月08日 15:19 返信する
-
で、無趣味な人生楽しいの?
そりゃナマポやら親の金で趣味楽しんでますとかは死ね底辺って思うけど、自分で稼いだ金で楽しむ分には誰に文句言われる筋合いも馬鹿にされる筋合いもないと思うんだが
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:19 返信する
-
この記事見て、改めて無駄使いしてたなと後悔してるわ
手取り13万で9年バイトやってたけど、実家暮らしで貯金28万しかない
毎月、全額色々と使ってたのが恐ろしいわ
今無職だから本当に後悔してる・・・・・・・
-
- 254 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 15:19 返信する
-
というか、いまだにゲームに熱中してたら馬鹿でしょ。
-
- 255 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 15:21 返信する
-
アニメやゲームってはっきり言って無趣味に等しいと思うんだけど。
積みっぱなしならただの買い物依存症だろ。
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:22 返信する
-
コレ買う金でフィギュア何体買えるとかアニメBD何本買えるとか換算するのがヤバイ奴
不思議なことにそういう奴ほど金に恵まれない
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:27 返信する
-
つーかオタ趣味なんて、趣味の中じゃ最も金かからん部類やで(´・ω・`)
やりすぎりゃダメなのはなんでもそうだしな
-
- 258 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 15:29 返信する
-
一時期DSでゲームが市民権を得たみたいな風潮になった時期があって、そっから任天堂がWiiでくだらないゲームを素人に売りつけ大儲けしたよね。
あれでゲームが完全に終わったよね。
今やゲームはくだらないものでやってる奴は馬鹿っていうのが世間の風潮。
-
- 259 名前: A助様@お兄やん 2013年10月08日 15:31 返信する
-
そんななかソニーはハードをお買い得価格で出してクオリティの高いゲームを作り続けた。
そして今のPS3があるわけだ。
任天堂ハードだけしか遊べなかったらマリオ地獄なわけ。
WiiUの惨状を見ればいかに任天堂がDS、Wii時代に腐った商売をしてたかよくわかるし、ゲーム業界を崩壊させかけた張本人だったかも明らか。
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:32 返信する
-
こういう金使う奴はダメ人間て印象操作のおかげで皆が節約して経済落ちこんでんじゃん。
働いて貰ったお金の中から使ってるから逆に褒めればいい。
借金してまで趣味に使う。1円の無駄もせずに貯金するより経済が回って良いと思うよ?
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:34 返信する
-
国民が金使わないから今悲惨なことになってるのに出費を抑えるような事を言うのか
ジジイ共が溜め込んでるのをどうにかして見せろ!
-
- 262 名前: 名無し 2013年10月08日 15:34 返信する
-
コミック、本は1月に1冊くらい
ゲームは年3〜5本
CDは年2〜4枚
20%はいかないけど金も中々たまらない。
飲みとかが多いってのが痛い…
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:35 返信する
-
買うときは買うけど毎月20%ってすごい消費だよ
毎月5万も6万も買うもの思いつかんわ
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:36 返信する
-
>>205
やだこの人怖い
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:42 返信する
-
んなもん収入によるわな
極端な話、月収10万なら趣味に割いていい余裕なんて作れないし、
月収1000万あれば9割趣味に費やしても貯金できるじゃん?
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:43 返信する
-
一方、真の負け男は嫁に収入の100%を使われたうえに勝手に借金までされて人生詰んでいた
-
- 268 名前: ※266 2013年10月08日 15:44 返信する
- あ、手取りでってことにしといて…
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 15:44 返信する
- 自分の好きな事で身を滅ぼすなら本望だろ
-
- 270 名前: 名無し 2013年10月08日 15:45 返信する
- 寧ろ生活費こそおまけだろ
-
- 271 名前: 2013年10月08日 15:48 返信する
-
まあ化粧品に置き換えると納得だなw
-
- 272 名前: 名無し 2013年10月08日 15:55 返信する
-
なんて低脳で馬鹿な趣味たのだろう
二次に憧れ、二次に惚れ
だがしかし、それでもいい、どれだけ馬鹿にされようと底辺と言われようと
長い人生、今を最高に楽しめるほどの馬鹿は幸せなのさ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:01 返信する
-
結局、『オタク趣味』=理解出来ない趣味=無価値
って事だから色々言われるんだろ
アウトドアとか車とか、もっと金がかかる趣味なんか山ほどあるのに
自分で稼いだ金なんだから好きに使えば良いし
オタク趣味は国内に金落としてるんだから良いと思う
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:04 返信する
-
馬鹿じゃねーの?
そうやって消費してくれないと企業が困るんだろうがよー
目が覚める可能性のあることを記事にするとか、何真っ当なことしようとしてんの?
-
- 276 名前: 名無し 2013年10月08日 16:06 返信する
-
今日日そんなテンプレートなキモオタがどれほどいるのかは知らんが
友達がいない以外あってるww
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:11 返信する
- 俺は馬鹿だからよくわかんねーけど金ばっか貯めて世の中の金巡り悪くしてるジジババのがもっと使えばいいんじゃね?
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:15 返信する
-
消費すんのはいいけど限度は必要ってことだろアホか
貯金もせず老後は生活保護とかそっちのが社会を圧迫するわ
-
- 279 名前: 信者Pさん 2013年10月08日 16:32 返信する
-
毎週のようにゲームを買うけど、売ったりしてるから
案外使ってない(*^ω^*)
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:38 返信する
- 別に自分で稼いだ金を使ってるんだからいいでしょ。
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:46 返信する
-
この手の記事とか話題になると
他人がなにに金使おうが関係ないだろうとか、楽しく生きなきゃとか
そういうレスが絶対にあるんだが、それら意見が売り手・企業側の言葉だしなあ。
こういう言葉がではじめてから結構な年月経ってるけど
もうみんな本当は気づいてるんだろう?W
どういう結果になるかわかってるんだろう?W
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 16:58 返信する
-
そもそも収入によると思うし10%はおかしい
収入月20万の人なら10%でも出し過ぎな場合あるし
収入月100万の人なら50%使っても余裕で生活出来るだろう
-
- 284 名前: 名無し 2013年10月08日 17:03 返信する
- 自分で稼いでるなら別に何に使ったっていいと思うが…
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 17:10 返信する
- 1000円カット普通だろ
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 17:37 返信する
-
>>274
だったら何だというのか
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 17:37 返信する
- 自分で得た収入を何に当てるかはそいつの自由だろ
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 17:38 返信する
-
>>156
ほんとそれ。
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 17:43 返信する
-
家計の半分以上を韓流やK−POPに使いこんでるババアの方がヤバイわwww
ダンナは知らないだろうなwww
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 17:45 返信する
-
>>266
9割趣味に費やしたら次の年に税金払えなくなるだろ
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 17:52 返信する
-
リア充だった時期からすると全然金使わんわ
オタ趣味が金かかると思ってるのは生涯非リアな奴だけ
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 17:59 返信する
-
若い内は自分の趣味に金を使って没頭し、歳とってヤバくなったらナマポ生活に移行する
これぞ真の勝ち組
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 18:26 返信する
-
積みゲー(アニメ未開封)は本当にもったいないと思う
お布施とか正気の沙汰じゃない
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 18:31 返信する
-
289
お前テレビの見すぎww朝のワイドショーとか大好きだろww
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 18:40 返信する
-
10%じゃオタクでもなんでもなくね
ただのパンピー趣味だろ
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 18:41 返信する
-
自分で稼いだ金を何に使おうと自由だな、他人のいうこと気にして生きてるやつこそ
なんのために生きてるのかわからね
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 18:41 返信する
-
別にいいじゃない
その人の人生だし
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 18:46 返信する
- 競馬やパチスロなんてもっと危ないだろ
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 19:10 返信する
-
20%超えてるが普通に貯金もしてるし
彼女もいる。
何も問題ないんだが。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 19:11 返信する
-
自分のお金なら何に使おうが自由だろ。
知ったことじゃない…。
オタだった時代自分もあったけどおもしろいゲームはないからあんま買わなかったわ。
-
- 301 名前: まとめブログリーダー 2013年10月08日 19:18 返信する
- 没頭することが二次にしかないもんな
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 19:37 返信する
- モバイルアプリにつぎ込んでる奴は廃人ってことだな!?
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 19:57 返信する
-
金回るしいいんじゃね
理由なしに貯金してるつまらん奴よりは
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 19:57 返信する
- いや重度はしらんがライトなオタなら他趣味より安上がりよ?w
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 20:15 返信する
-
ゲームはもともと金かからない趣味でしょ
バイクとか車とかはやばそうだけど
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 20:27 返信する
- ここ最近服を買ってない俺。
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 20:43 返信する
- 消費税10%になったら、収入の10%が無駄に持っていかれるよ
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 20:47 返信する
-
女に金使うより手元に物として残るんだからいいじゃん
しかもその女に金使ったところで自分のものになるわけじゃないのに
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 20:51 返信する
-
年収300万だと大体手取りで月20万だから月2万しか使えないのか
車一台すら維持できないな
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 20:59 返信する
-
つい最近まで「若者の○○離れガー」とか連発してたくせに今度は貯金しろってか
アベノミクスで羽振り良くなったのかな?メディアの皆さん方とその周辺は
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 21:28 返信する
-
同人誌も月2万ペースで買い漁ってるし、欲しいハードもソフトもほぼ所有してる
それでも年間100万以上は余裕が出るけど?
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 21:54 返信する
- 10%とか言ったら月3万くらいしか使えねえじゃん・・・
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 22:10 返信する
- 今後は、消費税に1割近く持ってかれることに
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 22:15 返信する
-
ってか一人暮らしと実家暮しで自由に使える額の分母が違うだろ。
自由に使用できる分なら40%超えだな。
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 22:33 返信する
-
>>156
ほんとそれ
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 22:38 返信する
- オタクに経済支えてもらわなかったらどうすんだよ
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 23:32 返信する
- 使う金額関係なくキモヲタなんて終わってんだろw
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月08日 23:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 00:20 返信する
-
>>318
普通子供が欲しいっつったら自分の子種で作った子供の事に決まってるんだが
「養子でもとればいい」って変わった発想するね、君
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 01:25 返信する
- ずーと貯金して死ぬ時に使いきれなくて死ぬよりマシだと思うんだが。
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 01:32 返信する
- 貯金はできてるけど、ヲじゃなければ倍は貯めれてたなww
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 01:41 返信する
- どの道貯金は必要だよ
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 01:48 返信する
-
毎月30%使ってるけど
貯金8桁あるよ
結婚しなきゃ趣味全力でも余裕のある生活ができんだよ、結婚しなきゃ
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 01:50 返信する
-
趣味だろうが服だろうがメシだろうが
貯金できないやつはできないし、できるやつはできる
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 03:35 返信する
-
ゲームが無趣味と変わらないとかほざいてる奴アホかお前?
んじゃ何で世の中にプロゲーマーが存在すんだっつの
無趣味こそ本当に生きてる意味なんてねぇだろマジで
俺等は趣味でゲームを楽しんでるアマチュアゲーマーだが
昔のゲームの時代とは違うってとを理解しろよ
今世の中に存在する娯楽の中で家で年齢層関係なく他人と協力したり対戦したり
どこに住んでる奴とでも共有できる趣味ってなんだよ?
しかもそのネットに関連したゲームの数は今や無数に存在する訳だが
まぁネトゲーは人離れもあるからある程度は流行に乗らないと楽しめないがな
スポーツと違ってずっと同じではなくジャンルは同じでも違うものを楽しんで遊べる
ゲームで得た経験は生きていくから他のゲームでも使える場合もある
むしろゲーム程時間や金を使う価値のある趣味は存在しないと思うがな
同じ趣味を持った者同士ですぐに対戦や協力ができるからこそゲームは価値がある
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 04:09 返信する
-
経済回るからいいじゃん
節約系のニュースで情報操作すんじゃねえよ
景気が悪化したのそれが原因だぞ馬鹿が
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 05:14 返信する
- 50で死ぬ予定だから貯金など要らぬ
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 05:53 返信する
- ゲームが無趣味と同じとか言っちゃう奴がなんでこんなブログ来てるんですかねえ、、、
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 06:48 返信する
- まぁイケメンなら20%以上でも許される。
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 08:04 返信する
- オタクは本質的に馬鹿だから
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 09:10 返信する
- ですよねーwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 332 名前: 。 2013年10月09日 09:54 返信する
-
貯金50% 趣味30%
生活を残り20%で出来てるぞ。
自炊すれば良いだけ
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 11:20 返信する
- 女性はおしゃれに40%
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 11:36 返信する
-
まーたこれかよ、〜をすると〜ですって・・・ただのコジ付けだろ
偏向は、何も生まんな
-
- 335 名前: 名無し 2013年10月09日 18:30 返信する
- オタク万歳
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月09日 18:47 返信する
-
仕事によると思うけ得られる給料の半分を使うけど
基本的な貯め方で例えで月給料が10万だったとする
と5万円は使っていいことになるから食事を1000円以内
それで高くなりそうな時は500円で抑えると欲しいものは
中古で買える歯医者とか電車なら定期でお金を持ってかれるけど
貯金した5万+月の5万を足せば10万にできる
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 23:39 返信する
- 趣味だけなら10%も使ってないけど遠征の交通費入れたら軽く30%超えるw
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月12日 10:07 返信する
- こんなこと言ってたら音ゲーマーどーすんねん
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月13日 02:00 返信する
- 金がないんだったらその分稼げばいいだけの話だろ
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月14日 00:35 返信する
-
>>336
ちょっと何言ってるのか分からない
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月14日 22:55 返信する
-
長持ちできるゲーム買えばいい
マイクラとか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。