「経験ない高温」20年代に 熱帯域、温暖化で打撃 - 47NEWS(よんななニュース)
温室効果ガスの排出が今のペースで続くと、熱帯域では2020年代から年平均気温が過去約150年間に経験した最高値を常に上回る「新たな高温時代」に突入するとの研究結果を米ハワイ大などのチームが10日付英科学誌ネイチャーに発表した。
熱帯域は人口が多い一方で経済力の弱い発展途上国が多く、食料事情の変化や感染症の拡大という形で打撃を与えることが予測される。多様な生物を育むサンゴ礁や森林への影響も大きく、生物種の絶滅が進む恐れがあるという。
以下全文を読む
うわぁああああああああああああ
更に熱くなるとかやべぇえええええええええええ

ま、外でないから関係ないんですけどね
あー ガリガリ君うめぇ

外でて汗でもかいてこい!
働けばやせんぞバカタレ!

![]() | 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ねんどろいど 黒木智子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 発売日:2014-02-28 メーカー:グッドスマイルカンパニー カテゴリ:Hobby セールスランク:17 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス- 発売日:2013-12-05 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:00 返信する
- 1
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:00 返信する
- 2
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:00 返信する
- 3
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:00 返信する
- 4
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:00 返信する
- 5
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:00 返信する
- 6
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:01 返信する
- 7
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:01 返信する
-
温室効果ガスが本当なのかデマなのか
まずそっからはっきりさせてくれ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:01 返信する
- 【JINはデブ】 2020年代から人類が経験したことのない「高温時代」に突入へのコメント一覧
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:02 返信する
- 人類の科学力舐めんなよ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:02 返信する
- 今度こそ詐欺じゃなく本当の地球滅亡か
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:02 返信する
-
結構ガチで地球がもたない時が来てるぽくね?
毎年の異常気象だし、毎年なんか観測史上更新してるし
-
- 13 名前: 2013年10月10日 10:03 返信する
- こういうのが詐欺じゃないわけないだろ…いつものエコ商品買わせる煽り
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:03 返信する
-
単に地球が周期的に温暖期に入ってるだけで人間ごときの影響で
変化なんかしねーよって学者連中に否定されてなかったっけか
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:04 返信する
-
やべえだろ
Gとか繁殖するんじゃねえの
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:04 返信する
-
>>12
地球なんて氷河期とか繰り返してきてるんだしこの程度全然問題ないわ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:05 返信する
-
太陽系全体が暑くなっているって話もあるので
温室効果だけの問題じゃない可能性もある
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:05 返信する
- 惑星規模の異変を人類程度に起こせると思ってるのが傲慢なんだよ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:06 返信する
- 暑すぎて作物採れなさそうで食糧危機とか来そうだな。餓死とかやばそうだな・・・。
-
- 20 名前: jin115 2013年10月10日 10:06 返信する
-
心配ですね
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:07 返信する
- 月に移住するか
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:08 返信する
-
1997年から温暖化していないっす。NASAのデータっす。
ただし、途上国の都市化・経済的発展により排出熱量の増加は避けられないところっす。
ベルン大学の研究によれば地球環境はこれから小氷期に向かうという予測もあるっす。
1500年頃から400年間続き、日本や欧州で大飢饉の原因となったものの再来っすね。
今年は米国・南米などですでに大雪が降ってますね。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:08 返信する
- いまどき地球温暖化を聞くのも珍しいな
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:08 返信する
- いつから秋なのに30℃になったんだよ。
-
- 25 名前: 愛宕ちゃん 2013年10月10日 10:09 返信する
-
明日の天気すら 良く外すのに・・・
当てになるのか? まあ沖縄がハワイくらい暖かくなってくれれば〜引っ越したい
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:09 返信する
- 不安を煽って楽しいですか
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:09 返信する
- そろそろコロニーが出てくるか・・・
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:09 返信する
-
海だ!プールだ!
山下達郎だ!
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:10 返信する
- 放射脳は自然とともに生きてるから大丈夫なんだろ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:10 返信する
- 中国を滅ぼしたほうがいいな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:11 返信する
-
>>19
暑い→作物不作→人間死ぬ→自然増える→人間増える→暑い→作物不作→人間死ぬ→地球寿命→太陽寿命→宇宙消滅
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:12 返信する
-
co2による地球温暖化ではない
地球は温暖気→氷河期→間氷期の繰返し、人類が安心して暮らせた3000年に終わりが来たんだ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:12 返信する
-
>>17
一概には言えないっすけど、コメや芋は本来熱帯地域の植物なんで、一年を通して20℃以上あると安定した二期作が可能になるっすね。
小麦・ジャガイモは15℃以上が4か月以上ないと安定生産できないんで、「最低気温が上がり、最高気温はそんなに変わらない」現在の温暖化だと食糧生産量自体は増える可能性あるっすね。
もちろん、育てられなくなる植物もあるんでOKってわけじゃないすけどね。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:12 返信する
-
温暖化・寒冷化とか、灼熱地獄とか氷河期とか、
地球から見たらほんの誤差の範囲。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:13 返信する
- エアコンを外にたくさん置けばいいじゃん
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:13 返信する
- 砂漠になるのか
-
- 37 名前: あ 2013年10月10日 10:13 返信する
- 暖かくなると作物?穀物?はよく育つようになるよ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:14 返信する
-
>>12
放っておいても太陽膨張を待つよりも早く、海が干上がって生命は微生物以外死滅するから心配無用っすw
水素はあと10億年もすれば枯渇しまっす。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:14 返信する
-
あと7年で原子力に代わる代替エネルギーとかムリっぽいし
ますます夏の電力足りなくなるぞ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:14 返信する
- ウィルスの繁殖がやばい・・・。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:14 返信する
- 地球さんが殺しにきました
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:16 返信する
-
害虫天国だな。
害虫は高温多湿になると活発になる。
害虫は人間に害を及ぼす。
高温多湿は人間を死に追いやる。
つまり自然はやはり人間を淘汰しようとしているのか。
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:16 返信する
- 今日暑いわ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:17 返信する
-
GTAVのレビューの星一徹とかいう奴やべぇwww
殆どの商品☆1wwwwwww
キチガイwwwwwwwwww
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:18 返信する
- 経済もそうだけど 学者の意見がバラバラなのをなんとかしてくれ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:18 返信する
-
最高気温
↓
異常気象
↓
野菜の高騰
↓
消費税アップ
↓
なぜか安倍総理大臣の話題に
↓
全て自民党が悪い
昨日のテレビの印象操作が酷すぎて笑ったよ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:19 返信する
-
>>44
モンハンもFFも全部星1だよな
かわいそうなのはレビューの数が少ないゲーム 影響もろに受けるからなあ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:20 返信する
- これから氷河期がくるって言ってるやついなかったか?
-
- 50 名前: PSユーザー 2013年10月10日 10:20 返信する
- 2020年言えば、東京オリンピックだろう。ゲーム機サイクルとすれば、PS5出るだろうな。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:22 返信する
- 今年の冬は超寒いってよ
-
- 52 名前: あ 2013年10月10日 10:22 返信する
-
>>44そいつはただの構ってちゃんだからスルー安定
批判コメに快感を感じてる奴だからな
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:23 返信する
- またねつ造ニュースかよ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:25 返信する
- でも氷河期も来るんですよね
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:25 返信する
- GTA5はやっぱりクソゲーみたいだな
-
- 56 名前: あ 2013年10月10日 10:27 返信する
- >>55なわけないだろカス
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:28 返信する
- よし、中国を滅ぼそう!(名案)
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:29 返信する
-
>>46
統一できる人間がいるなら真理に達した人間と神様くらいじゃないの
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:30 返信する
-
星のレビューは、閃の軌跡みたいなゲームにレビューすると違和感ないんだが・・・。
こいつは神ゲーにも★1付けるからばかなんだよ。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:31 返信する
-
太陽の膨張、温室効果ガス、すべて本当のことだが一番の原因は冷蔵庫やエアコンの使い過ぎ
熱を加えて作ったエネルギーを熱を発散して冷やしてるんだからそら暑くなるわ
大量の電気エネルギーを使用している限り絶対に平均気温は下がらない
-
- 61 名前: 名無し 2013年10月10日 10:31 返信する
-
マジな話
中国人全滅で
世界の問題の大半は片付く
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:34 返信する
- どうせ来年戦争だから、先の事気にしても意味ないよ。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:34 返信する
- 前にプチ氷河期が来るとか言ってませんでしたっけ?
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:34 返信する
-
地球温暖化にco2は関係ない、温暖期と氷河期の繰返し
co2は国連牛耳ってるユダヤ人が先進国へのイデオロギーで揺すってるだけ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:36 返信する
- 今日暑すぎ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:43 返信する
-
どうせほっとけば冷える
問題ない
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:46 返信する
- それも太陽さんのやる気次第なんでしょ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:47 返信する
- 一年中バカンスだな
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:48 返信する
- エアコンがあるから関係ないな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:52 返信する
-
>>57
いや、朝鮮全体だろ
訂正
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:56 返信する
- 宇宙線の影響で寒冷期にはいるってきいたけど
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:58 返信する
- シナがどんどんCO2出してるし
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 10:59 返信する
-
まーた地球温暖化詐欺か
ご苦労なこって
-
- 75 名前: 2013年10月10日 11:00 返信する
- 気象制御できるようになれば環境問題とか全て解決できる
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:14 返信する
- 人類からしたら、大変な事でも、地球にとっちゃ些細な事です
-
- 77 名前: あ 2013年10月10日 11:14 返信する
-
日本が常夏のハワイに
悪くないw
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:23 返信する
- ま、地球は寒冷化傾向らしいし、相殺してプラマイゼロだろ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:23 返信する
- オリンピックw
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:24 返信する
-
ハッw またかよw
あれ?寒冷期が来るってこないだ言ってなかったw
-
- 81 名前: 2013年10月10日 11:26 返信する
-
CO2のせいにするなよな
ガリガリ君ゆず味美味いよな
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:29 返信する
-
>>16
気温上昇だけが問題なわけじゃないだろ、アホか。
温室効果ガスで今の中国で起こっているようなことがざらに出てくるわけだし、
なにより水不足が深刻か。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:29 返信する
-
今って、間氷期じゃなかったっけ? その辺のかねあいどうなんだろう?
平たく言うと、今は氷河期なんだぜ??
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:32 返信する
-
どうせロストテクノロジーを売りにした未公開企業株の為の風説のルフランだろ
アホ草。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:33 返信する
-
>>82
バーカ
水不足になるわけ無いだろ
それに中国で起こってることは温室効果ガスとは関係ないっての
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:36 返信する
- 食っても太れなくなるな
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:40 返信する
- もう10月なのに真夏並みの暑さなんだが・・・
-
- 88 名前: 2013年10月10日 11:42 返信する
- 温暖化煽って、最終的には原発推進てか?
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:44 返信する
- 今も一応氷河期って池上先生が言ってた
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:44 返信する
- なんか自虐AAばっかだな
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:46 返信する
-
あれ
そろそろ200年に1度の太陽の活動が低下する時期じゃなかったか
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:47 返信する
-
>>89
そうだよ
氷期(俗に言う氷河期)と間氷期(現状)が繰り返される氷河期だよ今は
-
- 93 名前: まとめブログリーダー 2013年10月10日 11:48 返信する
- 東京オリンピックのマラソンで死者でるんじゃね?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:48 返信する
- 毎年冬場はチョー寒いよね
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 11:54 返信する
-
また温暖化ビジネスか
原発をつくらないと冷房が足りないってかw
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 12:12 返信する
-
今年暑かったせいか、ネギが一束300円でワロタ。いつもは100円ぐらいなんだけど。
昨日・今日また湿度高くて暑いな。寝る時クーラー付けてるわ〜もう秋なのに
勘弁してくれ。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 12:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 98 名前: まとめブログリーダー 2013年10月10日 12:19 返信する
-
こうなったのもみんな人間のせい
自業自得
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 12:32 返信する
-
東京オリンピック死亡だね
電力足りんのかな?
原発なしでさ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 12:33 返信する
-
こういう事を言ってるときに限って、実際は寒冷化したりするんだよな・・・
なにせ、原発は絶対に事故らないとか言って、小泉政権が耐用年数超えた原発を無期限延長稼動させた当の原発が10年も経たずにメルトダウン起こしてるんだから。
だから、原発は当然反対だし、どちらかというと寒冷化に備えておくべきなんだな。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 12:54 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:04 返信する
- 今日も蒸し暑い。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:09 返信する
-
化石燃料は寒冷化に備えストック
温暖化が二酸化炭素かどうかなんかどちらでもいい話
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:13 返信する
-
150年と言ってる時点で人類は経験してるじゃん。
それに白亜紀とか恐竜の居た時代は今より15℃は気温が高かったし
その分、生物は過ごしやすかった。
むしろ、今の気温に下がったせいで、どれだけ多くの生物が滅びた事か……
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:14 返信する
- エアコンあるし大丈夫だろ(震え声
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:17 返信する
-
バカだなぁ。これから地球は氷河期が来るから。温めてるんだよ!
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:25 返信する
- 太陽の活動が低下して氷河期突入してるなら関係ねぇべ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:32 返信する
- 地球が微生物の働きで今の気候になったことを考えると、人間の活動侮れない
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:35 返信する
-
>>14
否定されていない。明らかに人為的に暖かく熱くなってるんだけど主原因が不明
すでにアウトブレイクしてるという予想
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:54 返信する
-
プチ氷河期VS温暖化
レディー……ファイ!
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 13:55 返信する
-
>>95
どこにでも御用学者なんて居るだろ、研究費を出してる人間が居るんだし
温暖化してるってデータで困るのは化石燃料売ってる連中な
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 14:21 返信する
-
すでに突入してるだろ
10月でもクーラーがいるなど昔は考えられなかった
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 14:36 返信する
-
人類が経験したことがないとかどーでもいいわ
要は俺が経験したことがあるかないかそれだけが重要。
-
- 114 名前: 嫌 2013年10月10日 15:39 返信する
- いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 16:12 返信する
-
>>107
いわゆる太陽活動の極小期と極大期って太陽からでるエネルギー量の変化は1%にも満たないからな?
公転軌道の微妙な変化や地球の火山活動の変化も考慮に入れないとダメだ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 16:27 返信する
-
この柴犬好きだw
でもワンコは暑さに弱いから可哀想だな…
-
- 117 名前: 2013年10月10日 17:20 返信する
- 薄着歓迎
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 17:27 返信する
- 氷河期に突入すれば10月にガリガリくん食える天国は終わるのか
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 17:31 返信する
- 今日も暑い。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 18:59 返信する
- 珊瑚いなくなったら人類やばいだろ
-
- 121 名前: あ 2013年10月10日 19:13 返信する
- 太陽の活動が弱まって、プチ氷河期に突入する話はどこ行ったんだよw
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 19:47 返信する
-
北海道の土地が爆上げとかにならんかねぇ
まあ、良いところは昔の軽井沢みたいに海外の資本に抑えられているだろうけどさ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 21:31 返信する
- 高温化に対応した人類を創世する時が来た。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 21:41 返信する
-
オリンピックか・・
22か・・・・
-
- 125 名前: 名無し 2013年10月10日 21:52 返信する
- カムチャッカ半島辺りが丁度いい気候になりそう
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 23:46 返信する
-
地球温暖化対策基本法
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/716.html
民主党の”エコ詐欺”、あなたは許せますか?
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://mamesoku.com/archives/3359777.html
【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月10日 23:50 返信する
-
10月なのに暑い
夏並みに気温あったのに水分補給油断してて介護してるうちのじーさんがすこし熱中症になった
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月11日 00:05 返信する
-
本質的な部分を鋭く切り込んでやるけど、
人が働いたり活動すると無駄なエネルギー消費につながる
だから、みんな可能な限り引きこもるべきだよ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月11日 06:31 返信する
-
いい加減全人類が一丸になって対策しようよ
馬鹿なんじゃねえの
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月11日 20:06 返信する
- 東京でセミがまだ鳴いてんだよ。マジで新時代
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月13日 01:56 返信する
- そもそも今は氷河期だってことも知らない奴がほとんどだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。