ローソンの横にローソンを建てるという無慈悲な経営が話題に|| ^^ |秒刊SUNDAY
以前ファミリーマートの横にファミリーマートが出来るという珍事を紹介しましたが、今回はローソンでも同じようなことがあるとネットで話題になっております。写真を見ると確かにローソンの横にすぐローソンが出来るという異例の事態が発生している。当然客はどちらを利用すればよいのかと困惑するはずだが、ネットではこれを俗に言う「FC潰し」ではないかとささやかれている。
近所のローソンの横にローソンできた(´・_・`)よくわかんない(´・_・`) pic.twitter.com/IHQON6voKj
— けんたろー (@rkeodus0607) October 25, 2013
( ^o^) なんか新しく店が出来るみたいだぞ ( ˘⊖˘) 。o(ファミマのとなりだからコンビニじゃないだろう) || ┗(☋` )┓三 _人人人人人人_ > ファミマ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ pic.twitter.com/ygKiLa8pgb
— 夜の字 (@yorunoji) July 19, 2013
―左の店舗の移転なのか?
以前ファミリーマートで同じような現象があり話題になったことはある。その際は店舗の移転により新しい場所に設置されるという流れであり、別件で発見された店舗も移転と言う事になっていた。つまりこのように近くに同じ系列の店舗が建てられるという事は「移転」の可能性が高い。
しかし今回は移転するほど左の店舗がせまいという訳でもなく、しかも左の店舗は「野菜」「果物」も売るローソン。新しい店舗はそれらを扱わない店舗と、少し店舗のジャンルが異なるようだ。
以下全文を読む
<FC潰しかと言う声も>
・街づくり系のゲームでありがち
・近所じゃファミマが異常
・これはセブンの謀略ではないだろうか
・反抗的なFC店潰しですねこれw
・いずれ古い店舗閉めるんじゃないの?
・これが噂の直営店によるフランチャイズ潰し?
なんという 無慈悲!
で、あれでしょ?
新しく出来たほうが潰れるっていう
やっぱり通い慣れたほうがいいよね
ほんとまとめサイトしかり古き良きってあるよねー
何の話??
TOMIX Nゲージ 4063 コンビニエンスストア (ローソン)2 発売日: メーカー:トミーテック カテゴリ:Hobby セールスランク:5587 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱 発売日:2013-12-26 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:30 返信する
-
テルテル ペコ 罪木 ガンダム 七海
江の島盾子(ウィルス体)
ロンパ2の犯人たち
-
- 2 名前: にかなたゃん 2013年10月26日 08:31 返信する
- いちげと
-
- 3 名前: あ 2013年10月26日 08:33 返信する
- 朝イチ!!!!!!!!!!!!
-
- 4 名前: ああ 2013年10月26日 08:34 返信する
- はちまの話はやめろ
-
- 5 名前: 名無しの会長 2013年10月26日 08:34 返信する
- 無慈悲の咆哮ナリ…!!!
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:34 返信する
-
田舎なのに
家の近くのローソンの場所から800m先に又ローソンがある
-
- 7 名前: 2013年10月26日 08:36 返信する
-
普通に建て替えだよ
うちの近くでもやってた
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:37 返信する
- ザ・コンビニあの街を って面白いゲームだったよね2と3はあれだったけどさ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:37 返信する
- ゲーム速報ブログなのにゲームの記事書かねー奴が何を言っている
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:37 返信する
-
あーはちまのことか
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:38 返信する
-
単なる移転だろ?
昔セブンとローソンが道路挟んで向かい側どうしにあったな
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:38 返信する
- は?
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:38 返信する
- ファミマが2ブロック離れて2件あったんだけど、その中間に3件目のファミマができたぞw
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:38 返信する
-
交差点を挟んで
ファミマ(元APと元デイリー)があるうちの街
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:39 返信する
-
徒歩5分以内にファミマ3件あるよ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:39 返信する
-
>>9
はちまの方がゲーム記事多い
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:42 返信する
- 移転とかの為じゃなく普通に有るのか・・・
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:42 返信する
- 普通に移転だろ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:42 返信する
-
フランチャイズ料がもらえればいいのでそこのオーナーがどうなろうが
近場でもバカスカ建てるケースが多くなってる。飽和状態なのかな
-
- 20 名前: (´・ω・`) 2013年10月26日 08:42 返信する
-
この間TVでやってたな
道路を挟んで同じコンビニを作るのは戦略的らしい
違う客層を他のライバル店にとらせないためってやってた
-
- 21 名前: 名無し 2013年10月26日 08:43 返信する
- 小室友莉をイベントに起用した登戸商店街よりはマシだと思う!
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:45 返信する
-
うちの近所の斜め向いにファミマが2つあるわ
意味が分からん
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:45 返信する
- 別にこのブログが潰れても他行くだけだから潰れてもいいよ?
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:45 返信する
- うちの近所のローソンだな
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:47 返信する
-
マジレスすると経営者が同じで、経営店舗が多いほど本部から金が貰えるらしい
だから管理しやすいように近くに同じ店があるんだとさ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:48 返信する
- もういっその事つなげて24時間スーパーみたいなのにしろよ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:49 返信する
-
>>16
同じだよ。双方とも記事をコピペしているからw
けどキチガイははちまの方が多いw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:53 返信する
-
移転しか考えられんだろ
なんだこのコメ欄の連中は、外に出ない引きこもりばっかかよ
-
- 29 名前: 名無しさん 2013年10月26日 08:53 返信する
-
やべえPS4コントローラ本当は、PS3本体に使えるwww
IGNみた
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:55 返信する
-
>>11
>昔セブンとローソンが道路挟んで向かい側どうしにあったな
それは許せるね、イメージ悪くない。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:56 返信する
- ハァ・・・
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:58 返信する
- なんでTwitterの連中ってこうキモイ口調じゃないと物書けないんだか
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 08:58 返信する
-
更新頻度の高さならはちまなんだけど、管理人の一言コメントがいちいち上から目線だったり顔色を伺うような態度で気持ち悪い
オレ的の方がまだいいわ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:00 返信する
-
同じ経営者が近所に店舗を増やすのは常識だぞ
移動が面倒なのですぐそばに作りたがる
確か、三件目からロイヤリティが減り、オーナーの取り分が増えてウハウハらしいな
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:02 返信する
-
まだ営業してないのが画像みりゃ判るし、これ見てまず考えるのは移設だろ。
つーか他所で散々突っ込み入ってる話を遅れて取り上げてるのにまるっきり
同じ記事とか、何が古き良きサイトだよw
-
- 36 名前: 名無し 2013年10月26日 09:03 返信する
-
移転かと思ったんだがww
まぁ微妙に便利だよな......ナニコレw
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:05 返信する
-
>>25
店舗を3つも4つも経営してるオーナーとかいるらしいからなー
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:05 返信する
- 久々に街づくり系のゲームしたくなった
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:06 返信する
- バーガーバーガーの世界やな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:06 返信する
-
バブル期には通りの両側に同じ店作って
「どっちからでも入れて便利!」
という贅沢な会社がけっこうあったが
今はこんな蟲毒みたいなやり方で店減らしてんのか
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:11 返信する
-
徒歩圏内にローソンだけで9店舗ある
関西じゃ日常風景
-
- 42 名前: geppeg 2013年10月26日 09:20 返信する
-
何かの時は心強かったりするんかね?
地域密着型と言えなくもないが
ベタベタしすぎだなw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:23 返信する
- 【帝国データ調査】消費増税、小売業は8割超が「悪影響」【新浪ローソン社長】消費税は予定通り絶対上げるべき
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:24 返信する
-
田町の駅前南口側ローソンは十字路挟んであるからな
川■道路道■
■■道路道■☆
道路道道路道路
■☆路道路道路
■■路道道■■
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:26 返信する
-
とっくに供給過剰な状態なのにそれでも増え続けるコンビニ
店が増えればその分他の店が消えるのは分かり切ってるのにねぇ
写真のような真横に同列チェーン店を出店する奴は何考えてんの?
売り込みの言うことをホイホイ信じるアホなのか年寄なのか池沼なのか・・・
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:34 返信する
- 地元にもあるわーファミマからファミマ見える
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:34 返信する
-
他店に入られるくらいなら自分の店を入れるという戦略
俺の近所ではヤマザキが同じようなことをしてる
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:36 返信する
-
俺の家の周辺なんてコンビニ無いのに...
羨ましい
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 09:44 返信する
-
うちの近所にもローソンの裏がローソンというわけのわからない状況になってる所があるけど、オーナーがどっちも同じ人で、「他のコンビニができるくらいなら俺がやる」って事でもうひとつ作ったらしいw
ちなみにうちの周辺800m圏内にコンビニが8軒もあったりする
-
- 50 名前: 2013年10月26日 09:52 返信する
-
うちの地元は、道の反対車線沿いにファミリーマートが斜向かいに建ってる。
時間帯によっては、割りと交通量が多いところだから、車線を横切らなくてすむから便利がいい。
-
- 51 名前: ななし 2013年10月26日 09:56 返信する
-
どこの県か知りたいな
もし吸収ならサークルKが全撤退して権利を全てローソンに渡して全てのサンクスがローソンに変わってるはずだから新しく出来たローソンはもしかしたら元サンクスなのかもしれない
-
- 52 名前: geppeg 2013年10月26日 10:04 返信する
-
違った缶コーヒー置いてるだけでも
楽しいんだけどな
珍しいたばことか
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:04 返信する
-
そういや新馬場んとこのセブンもそうだよな
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:13 返信する
-
ツマラン話題だな
これ、単なる建て替えだよ。
今やどこででも見る光景。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:13 返信する
- マジレスすると同じオーナー経営ってパターンがほとんど。数店舗経営するとオーナーのマージンが増えるんだよ。200メートル以内に4店舗経営してる奴が知り合いにいる。同じチェーンってのがミソ。他店はダメ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:14 返信する
- コンビニ経営は地獄だそうだからな
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:15 返信する
-
セブンイレブンは700M以内には同じの建てれないじゃなかったかな?
ローソンはしらんけど
-
- 58 名前: geppeg 2013年10月26日 10:24 返信する
-
セブンの都市伝説の正体は
「この先711M」の看板が出せなくなるから。と、見た!
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:27 返信する
-
ローソン2件ではないけど、
西武池袋線秋津駅南口から約50mの清瀬市側にローソンがあり、
更に約100メートル先にローソン100ストアーがあります。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:29 返信する
-
俺んちの近くの駅には挟んだ形でローソンあるわ
まぁほんのちょっと距離はあるけどね
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:32 返信する
-
また近くに2件コンビニできた
多すぎっ!!
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:33 返信する
-
これwただの移店だろwwwwあほかw
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:34 返信する
- うちの近所じゃデイリーの斜め前にデイリーがあるよ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:34 返信する
-
ただの移転だよ
広さ云々とかじゃなくて老朽化だとか耐震うんぬんだとかいろいろあるわけよ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:34 返信する
-
え、これ普通じゃね?
俺の家の近くにサークルKの道はさんでサークルKあるぞ?
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:45 返信する
- 店員可愛い方揃えた方が勝つ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:46 返信する
- 半径100m内にファミマ3件あるな
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:46 返信する
-
>>64
移転じゃない場合も多々あるよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:49 返信する
-
数年前にガイアの夜明けでこの経営戦略についてローソンの社長が語っていたよ。
探せば動画とかあるんじゃないのかな?
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:51 返信する
-
JINとはちまどっちが元祖よ?
-
- 71 名前: geppeg 2013年10月26日 10:51 返信する
-
老朽や耐震で移転するって
かなりすごいよ?
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:57 返信する
-
駅前にファミマが向かい合って建ってるところがある
中央分離帯挟んでるしFC潰しじゃなくてただの集客戦略だとは思うが
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 10:59 返信する
- 鹿児島だとサンクスがローソンにJOBチェンジしたからよくある
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:02 返信する
-
>>70
JINに決まっている
はちまはただのパクリ野郎だ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:05 返信する
-
またブヒィロスくんやらかしちゃった
青山でも移転ってわかってたのにやっちゃったよね
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:06 返信する
- ただのプロレスなんだよなぁ・・・
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:08 返信する
-
ここすっかりコメ数減ったな、いまやはちまどころかその他にも負けてる時が多いし
通い慣れたも限界があるんだぜ刃
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:12 返信する
-
>いずれ古い店舗閉めるんじゃないの?
コレが正解
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:16 返信する
-
ローソン本社のある田町はローソンだらけ
一件だけサークルケーサンクスががんばってた気がするけど
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:23 返信する
-
やっぱり通い慣れたほうがいいよね
4亀のことだな。
JINのレビュー=ガキ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:36 返信する
- うちの近所じゃファミマが道挟んで睨み合ってるぞ。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 11:38 返信する
- ローソン×ローソン
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:04 返信する
-
最近はFCのオーナーが複数店舗持つのが増えていて
店舗を回るのが楽なので2店舗目をわざと近くに作るんだって
そうやって増やした店舗で7店舗持ってるオーナーは今じゃ大きい家建てて
外車乗り回すまでになったとさ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:04 返信する
- やっぱりはちまよりじんたんだね!
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:19 返信する
- 近所では新店舗が向かいに出来て、旧ローソンが100円ローソンになったわ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:21 返信する
- 近所ではローソンと100円ローソンが隣り合ってるわ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:21 返信する
- 両方営業してたらネタになるけど・・・
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:28 返信する
- 建て替えて古いの解体して駐車場広くするんじゃないの?ウチの近くのローソンでもやってた。
-
- 89 名前: あ 2013年10月26日 12:28 返信する
- ローソンの隣にローソン100が建ってローソン潰れてるの見たことある
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:31 返信する
- 大泉学園駅の近くでも、こういうのがあったよ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:35 返信する
-
うちもファミマの横にファミマあるよ
ampmがファミマに買収されたかららしいけど
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:35 返信する
-
オーナーが違えばこんなこといくらでもあり得るよ
ローソンとしてもフランチャイズ料はどちらからももらえるし、
配送コスト削減にもなるからオーナー同士が喧嘩してても文句はいわんだろうな
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 12:56 返信する
-
うちの近所もファミマからファミマ見えるわw
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 13:16 返信する
-
ローソンといえば江坂だわ
駅検索でローソンマップみてみるとわかるけど多すぎ
これでも昔に比べればローソン減ったんだよなw
100m交差点ごとにローソンある感じ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 13:19 返信する
- 売ってる商品が違うってことは、店内設備も違うんじゃないのか?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 13:27 返信する
-
田町の駅周辺ってローソンめちゃくちゃあるよね
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 13:58 返信する
-
>>95
近所に設備更新のための立て替えやってた店もあったわ
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 14:15 返信する
- 移転じゃないの?
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 14:28 返信する
-
うちの近くに去年までほぼ隣同士にローソンあったところあるから
珍しくない
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 14:29 返信する
- 隣はないにしても直営店で鬼立地をやらかす事はザラ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 14:32 返信する
- 経営者が同じなんだろ?店が狭いから2つにしたってだけじゃ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 14:38 返信する
-
>>87
こういうのはたまにあるよ
競合してた会社が買収されて名前を変えざるを得なかったり
FCの売り上げがいいから良い場所と判断して直営店出してFC潰したり
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 14:38 返信する
-
>>84
はちまは人の不幸を本気に馬鹿にしてるからみなくなったな
不手際があった時の対応は本当にガキみたいだし
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 14:54 返信する
- 近所は100m以内にローソンが4個ある
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 15:20 返信する
-
これは単なる移転です。
ちなみにFCオーナーも新店側へ移動
なぜこういう事をするかというと新店側を開けるまで既存店を閉めるわけにはいかないため。
閉店と同時に開店する為です。
(一日の売上も無駄に出来ないため)
ちなみにこのような状態になるケースは、隣地の増設が可能になり立地条件が以前より更に良くなる場合
お金を掛けてでも建て替えさせるケースが多いですね。
全国のコンビニ業界ではよくあることです。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 16:10 返信する
-
FC契約で決まってるよね近接する同店舗の距離とかどうこうって。
オーナー一緒でないかぎりそういう事なさそうな気がするけど
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 16:55 返信する
-
神奈川の某市に仕事で行ったときは、道路の向かい側同士でローソンがあったな
あれはまだ向かい側だからいいのかなあ・・・
-
- 108 名前: まとめブログリーダー 2013年10月26日 17:07 返信する
-
fc潰しっていうけど、直営店側にも同じリスクがあるだろ。
と、思ったけど。
やっぱ資金力、人出、直営店間のネットワークがあるから、書き入れ時は有利かな。在庫整理とか、キャンペーンとか。
fcとか、小さいもんなぁ、、同じリスクじゃないか。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 17:24 返信する
-
はちまも人が減ったな。
みんな何処へいったんだろ。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 17:26 返信する
- 4GAME→4 GA ME→4 ガ メ=4亀
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 17:46 返信する
- JINはいつでも潰れていいよ
-
- 112 名前: 名無し 2013年10月26日 18:05 返信する
-
移転かFC潰しのどちらかの2択でしょ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 18:22 返信する
-
おいおいw
一番くじハジゴできるじゃねえかwwww
-
- 114 名前: 2013年10月26日 19:29 返信する
- これは、店員がかわいい方に行く!
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 19:41 返信する
- バカじゃねぇの
-
- 116 名前: 2013年10月26日 20:12 返信する
- 片方ナチュラルローソンにしろよ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 20:13 返信する
- 店舗増やしたらオーナーロイヤリティ増えるの知らないのか
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 20:58 返信する
- 客は離れるよな。
-
- 119 名前: あ 2013年10月26日 21:33 返信する
- ♪ファミマの となりに ファミリーマート♪
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 21:54 返信する
-
これ確か店舗増やせばその分金貰えるから建てたほうが儲かるんだよね
でも売上とか維持費とか考えて長期的に見ればどうなんだろうか・・・
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 22:01 返信する
-
普通に移転でしょ。
こんなの当たり前にあるよ。騒ぐことなの?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 22:38 返信する
-
コンビニはたまたま商売だからなぁ
近隣に1店舗増えるとたまたまたまになるから大変だろうに
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 22:53 返信する
-
画像から判断すると奥側の店が新しくできた店みたいだね。
そしてその奥の店の看板にタバコと書かれている。
法律的にタバコの販売許可を得るには他のタバコを販売している店から離れている必要がある。
手前の店がタバコを販売していない可能性もあるけどそれは低いと思う。
コンビニの売り上げにおけるタバコが占める割合はすごく大きいから。
まあ移店だと思うけどね。駐車場拡大の為とか。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月26日 23:37 返信する
-
コンビニ本部は
「あ、あの店舗儲かってるな」
と思ったら、その目の前に店を出す。
朝、起きたら目の前にライバル店が出来てたなんてことも。
それでお店が潰れても、本部は痛くもかゆくもない。
-
- 125 名前: そ 2013年10月27日 00:13 返信する
-
オーナーが同じでフランチャイズしてるってやつじゃないの?
この間テレビで言ってたけど、近くにある方が管理しやすいらしい。
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月27日 00:48 返信する
-
並びで店置いても数100m離れているか道路の対面でないと意味はない。
この場合、左に店がFCを降りるにあたり、もったいないと本部が右を作ったとか。
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月27日 00:50 返信する
- 集配を楽にする為ですよ・・・
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月27日 05:20 返信する
- A列車かな?
-
- 129 名前: 総一 2013年10月27日 07:55 返信する
-
札幌でも、同じことがありました。投稿があったような事ではないですが中央区桑園駅付近です。駅を挟んで南口に1つ、北口に1つと言う事態でした。今は,セブンイレブンになっています。ローソンのトライアルになっている所があります。でも、北海道は、セイコマが多いですよ。(笑)。
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月27日 11:07 返信する
- 西新宿はファミマだらけ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月27日 19:27 返信する
-
店員の対応がいい方が生き残るな
クズバイト雇った方の負け
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月27日 23:17 返信する
- でも一番くじ引くときには便利じゃね
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年10月28日 12:16 返信する
- 移転だろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。