おせち業者達「やっべ、今まで“伊勢エビ”と偽装してロブスター出してたわ」 → 慌てて一斉に本物を買い求め、伊勢エビが急騰wwwww

  • follow us in feedly

dc8cfe7b



おせち需要の伊勢エビ急騰 虚偽表示の余波  :日本経済新聞

picture_00004

13I00001-PB1-11

エビを巡る虚偽表示の余波が正月のおせち料理に使う伊勢エビにも及んできた。これまでロブスターを「伊勢エビ」と称して使っていた業者が、あわてて本物の調達に動いているようだ。卸売市場での取引価格は、騒動が起きる前に比べて2割程度上昇している。

 東京・築地市場の卸会社の担当者は「ここ1週間ほど伊勢エビが欲しいとの声が爆発的に増えた。例年11月は静かだったのに……」と困惑気味だ。伊勢エビの卸値は現在1キロ6千円前後。2週間前より20%近く上昇した。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

去年まではみんな偽装だったということ

突然取引し始めたところは虚偽表示してたところ…っと。

偽装してダンマリしてた店が「原材料費高騰の為提供を見合わせます」と表示する未来が見える

もうそろそろバードカフェの季節なのか。

グルーポンのおせち騒動からそろそろ3年目になるんだなぁ……






 最近食品偽装事件がじわじわ表沙汰になってて
 バレて叩かれる位ならって一斉に動いたんだろうけど、
 ずっと消費者を騙してたなんて酷いお!
 本物はちゃんと入れるとして、偽装伊勢エビをずっと出してた件についても
 ちゃんと企業として示しはつけるべきだろ、JK!
huahoiaa



 いつになくお怒りだけど、
 お前も偽装伊勢エビ食わされたの?

                           エビどころか最近おせち自体食ってねえわ
                           そこまでいいもんとは思わないんだよなぁ
                           正月はカレーが美味いよカレー
hgdghlaa



■おまけ
2011年、日本中で大騒動になった「グルーポンおせち事件」画像まとめ

000111

20110102162127

52f7a6cb

227

ハコビジョン 2個入 BOX (食玩・ガム)

発売日:2014-01-29
メーカー:バンダイ
カテゴリ:Hobby
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX

発売日:2013-12-26
メーカー:TCエンタテインメント
カテゴリ:DVD
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おはぬるぽ!
  • 2  名前: にゃら 返信する
    また懐かしい画像を持ってきたな
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    基本、高級食材なんて1gも使っていないところが多いんじゃないのか?
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    陰湿偽装隠ぺい国 日本になってしまったな











  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちはロブスター使ってます、って正直に言えばいいだけやん。
    もちろん、価格もそれに合わせることが前提だけど。
    美味くて安いなら、無理して伊勢海老入り買おうとも思わんし。
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこもかしこもバレなければ犯罪じゃないを地でいってるな
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お恥ずかしい話、実は伊勢海老食った事無い…
    活きてるのはよく見るけどね

    比べるのもアレだが、やっぱ普通(何が?)の海老よりも美味いもんなんかね…

    アワビも高級言われてたからそこそこ高いの食ったけどいまいちだったし
    松茸も香りはいいがやっぱ味はシメジか
    高級食材で素材だけで旨いのは肉とマグロだけか?
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうやってないところ出せよw
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろロブスター食べたいw
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もはや
    高級料理と100均冷凍食品
    と価値変わらないな

    金持ちで金ドブを娯楽とする人向けっすねw
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本物使ってるところは食材の後ろに(本物)をつけるといい
    今なら物凄いアピールポイントになる
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロブスターとイセエビって相当違うけどな
    練り物なのかな
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも日本の食料自給率は前から低い低い言われてるのに
    どこもかしこも国産国産てしか書いてないて時点で少しはおかしいと思えよて話だわなw
    全部国産ならそれですぐ自給率100%になるだろ、とwwwwwwwwwww
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おせちサイズの伊勢海老

    原価200〜300円

    二割上がっても最大360円だからな
    騙されんなよw
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ・詐欺の罰則を強化
    ・全部詐欺としてしょっぴけ
  • 16  名前: NANASHI 返信する
    ※1
    おはガッ

    別に普通にスーパーに売ってるわさびもししゃもも本当はわさびでもなくししゃもでもないんだから食品偽装ガーつって騒ぐほどじゃないと思うんだけどな
    よくわからん世の中だな
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    偽装がばれた時の刑が軽すぎるもん。なくなるわけがない
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    食わせても嘘だと気づかんのだからな…
    こんなおいしい詐欺はない
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか今一斉に完全に表示改めろとかやったらスーパーとか飲食店の表示が
    ○○のようなものとか聞いたこともないような生物の名前とかになって
    情弱は軽くパニックだろうなw
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    鯛と伊勢エビってのはそんなに旨いもんじゃない。
    市場での競り値も殆どが「見た目」で決まる。例えば輸送中に角がちょっと折れちゃった伊勢エビは激安になるし、売れない事も多い。味なんて同じなのにね。
    馬鹿らしい「体裁」だよ。こんなもの有り難がって食う事は無い。味が分かるなんて言ってる奴は噓つきだ。だって元の流通業者が味で値段付けてるんじゃ無いんだもの。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなところから買うのか?
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロブスターって書けばいいじゃん・・・と思ったが
    既に伊勢海老で受注してるからどうにもならんのかwww
  • 23  名前: 名無しさん 返信する
    這い寄る韓国産
     
    ちゃんとやったらトップバリューとか死んじゃう
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、どこの業者が慌てて買いに来たんだろ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    ちなみに、あわびも小さめの物の方が味に締まりがあって美味しいのだが、「高級食材」は大型あわび。これも見かけの問題。それを自称「分かる人」はありがってるんだ。

    業者だって最初から悪意があった訳じゃ無い。伊勢エビやアワビみたいに、味と全然関係無い所で法外な値段が付く食材を扱ってれば、誰だって「こんなの何使ったって分からないんじゃないの?」と魔が差すと思う。そして実際客は何年も分からなかったw
    元がそんなに旨いもんじゃないから、という部分が大きいからだけどね。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    美味さじゃなく正月の縁起物ってだけだからな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもロブスターと伊勢海老だと違いは完全にわかるけどなぁ
    やっぱり雰囲気で食べてるとわからないものなのかな
    まぁすり身にして出されたらくべつつかないかもしれないなW
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    縁起物が偽物だと、逆に縁起が悪くてモヤモヤするし、やはり本物である事は重要じゃね
    何にせよ商品説明で嘘はあかんよ
    軽微とはいえ普通に詐欺行為だ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てゆーか何処もやっているからなこんなもん
    正直もんがバカ見る構図になっちゃっている
    黙っときゃいいんだって
    どうせ消費者も違いなんてわからないんだからw
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にロブスターでいいよ
    ロブスターでいいから値段を見直せよ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう表記をロブスターにして4割引きくらいで売ればいいよw
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本物の伊勢海老は味よりもぷりっぷりの歯ごたえの方がたまらないね
    1度熱海まで食べに行ったから本物のはず
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国がどうの言えないじゃねえか・・・
    黙っときゃバレないなんて馬鹿にしすぎだろ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    それは、結構大切な議論に行き着くんだ。実はもう手遅れなんだけどね。
    日本は食材の中にこういった縁起物が多いから、以前は中間取引業者の「信用」ってのが物凄く重要だった。彼ら卸業者は「信用料」を取っていたと言っても良いぐらいだろう。鮮魚類は養殖じゃない物が殆どだから、そう言った流通の信用は大切な事だったんだよ。

    でも時代の中で日本人全体が、そういった卸業者の存在を不要な物と判断し、スーパーのように「毎日同じ品目が同じ値段」で並ぶ店を選択した。天然もの素材なのにねw
    こうして残った卸業者ってのは昔の信頼料を取るような業者では無く、単なるバイヤーの集団となってしまったのさ。
    今は魚市場から店頭に並ぶまでに何がどう入れ替わってるか分からん状態だ。
    突き放した言い方をするなら、そっちの方が「毎日同じ品目が同じ値段で並ぶ」から良いのだろ?魚屋で今日は欲しい魚が無いから他の物を買えと言われたりしなくて済むから。

    自分が生まれ育った鮮魚取引の世界をボロクソには言いたく無いがね。今はもう殆ど何も信用出来ん状態だと思ってれば良いだろう。そして自分の父親達が悪人だとも思えないんだよ。街の魚屋に行かなくなったのは、自分で魚を見て買う事をしなくなったのは、消費者の選択だ。同じ味なら安い方が良い、ってのは正義なんだろ?
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    回転寿司DNA検査まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのロブスターもレイクロブスター
    すなわちウチダザリガニかもしれないよ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    回転寿司も偽装だよな
    シルシルミシルとかで思い切り違うもの使ってるのやってたし
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ミニストップで売られている果汁100%のオレンジジュースが果汁30%くらいでくそ不味いし
    国産大豆を使っている豆腐はスーパーに売っていない
    CO-OPの国産にんにくのほとんどは中国産

    まともなものなんて無いwww という体感
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象

    「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」で検索
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロブスターの方が美味いんだが?
    海老売ってる人間さえ、伊勢エビは美味くないから安い車にしたらって言うくらい
    伊勢エビの味は値段だからすると微妙
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロブスターでも高級感はあるからその分値段下げたりすれば別にいいんじゃね
    どうしても伊勢海老食いたい人には伊勢海老用意したりしてさ
  • 42  名前: なめこ 返信する
    ばれなきゃ何でも有りの世の中だな。発覚しても謝罪も出来ない奴らもいるし驚きはしないね。おせちの9割は良くわからない食材で出来てそうー。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    親父とニュース見ながら話してた内容だわw
    御節料理の予約取った後だし、業者これから大変だぞwって
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう中国を笑えない・・・
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新潟県産 鶏肉 スーパーでググれ

    国産表示から新潟になってたら完全にアウト
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    偽装やっても潰れないんだろ?
    そもそも海産物で偽装ってwww
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    いや、むしろロブスターが旨いのだがw
    安いならそれで良いよ。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうしようもねえ国だな
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが中世土人JAPランドwwww
    息するように嘘をつく国民wwwwwww
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おせちなんぞ食わんわ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他所の国を見て嗤っていられないわな・・・(苦笑)
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    準備するのも偽造食品を気にするのも面倒だしおせちなんか食うのやめちまえ。
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ふと思ったけど、バードカフェから送られてきた残飯で本気を出して盛りつけしたら
    どんな風になるんだろ?と思った。
    まーサンプルの商品と明らかに違うからあんな風にはならないとは思うけど
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせなら最後まで夢(完全犯罪)を見させてくれよ・・・。
  • 56  名前: エビちゃんです 返信する
    子供の時から 本物を 食べたこともない
    下層 低学歴には 本物も 偽物も わからない! (大笑)
    客からは 8年間 一度も 苦情が なかったよ! (大笑)
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    伊勢海老とロブスターって同じものだと思ってたw
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    うわー その考え浮気と一緒じゃんww
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これくらいなら別に構わんと思うけどねえ
    社会の締め付けがきつくなる一方だな
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イセエビの英語名が Japanese lobsterだからな。
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バードカフェってまだ営業してるのか?
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そろそろ回転寿司にも焦点当ててほしいな
    ってか、個人的には正しい表記の謎魚の方が食べたくなるんだけどな
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    金持ちを怒らせるとへこへこ頭下げるくせに庶民相手の搾取は何も動かない、それが企業だ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    表記をロブスターにしろや
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    生まれてこの方ずっと正月はおせちとお雑煮
    他とか絶対考えられない有り得ないw
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    安物なら多少は許されるけど、最近話題の偽装問題はいわゆる高級店だからなあ
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも見た目と味でわかりそうなもんだろうに
    まともなもの食ったこと無い奴が背伸びするからだまされる
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャアアアアップは嘘だらけだな
    まぁどうせ偽物出されても気づかないくらい舌もダメだからどうでもいいんだけどw
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バードカフェのせいで、普通におせち注文したくても怖くてできなくなったわ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいや、神経図太い偽装犯罪者は
    これに便乗して伊勢えびを使っていないのに
    「価格が高騰しているため値上げします」と言ってくるぞ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    客を騙して金を稼ごうとする業者多すぎ
    昔から商人はクソだな
    生産されたものを売るだけで生産してる人より儲けるゲスな生き物
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネットでおせち買う奴は情弱
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤字になれ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おせちなんかまずいもの食べずにカツ丼食うよ
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつみてもバードカフェのやつはひどすぎる
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    要するに今年のおせちは去年より確実に美味いってこと?
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サーモンは鮭じゃないとか寿司屋でドヤ顏する奴なんなの?
    サーモン食いに来てるんだけど
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今は見た目が重要だからね。
    DQNがもてはやされるのも当たり前だ。
    就職の面接も、そうなんじゃない?

    車だって、燃費やら値段やら、数字ばかりで、いざ買ってみると柱が邪魔で視界が悪かったり異音がしたり…

    異音といえば、食品の産地を隠したショッピングセンターがあったね。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    伊勢海老とロブスターってそんなに違うの?

    俺に言わせれば伊勢海老なんかより車海老の方が断然旨い
    鯛だってそうだけど、サイズでかいのは味が良くない
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鯛が美味しくないって言ってる人九州出身?
    あっちの方は白身を熟成させずに食べるから歯ごたえだけで美味しくないよね
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    銀タラに比べたら鯛なんてマグロと一緒だし
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    今馬鹿ッターで伊勢海老を輸入するとロブスターって表記になるから偽装じゃないってのが出回ってておかしいw
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    偽ししゃももカペリン表記にするべきだ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クソ詐欺業者が言い逃れ出来ないように
    今後は学名での表示を義務付けたらどうだろう
    マグロ→Allothunnus fallaiServentyとかw
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    77%オフ事件の影響で
    楽天市場で売っているおせちは偽装が多いイメージが強くなった
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚式の料理で伊勢海老出たりするけど、豪華に見えるだけでそんなに美味いものでもないからな。

    それが偽装でロブスターかどうかは知らん。
    エビは中華で食うエビチリかエビマヨが美味い。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク