新作ステルスアクション『シーフ』からQTEが実装されないことが判明!→開発会社「報道陣やコミュニティのリアクションを考慮した結果の全排除」
- |
- コメント( 67 )|
- PS4 |
- XBOX ONE |
新生『Thief』からQTEの全排除が決定、Eidos Montrealが公式ブログにて報告
2014年2月の発売を目標に開発が進められている一人称視点ステルスアクション『Thief』ですが、開発を担当するEidos Montrealが公式ブログ上にてコミュニティに向けたQ&Aを公開し、同作からQTE(クイックタイムイベント)を排除したことを明らかにしました。
これは「ゲームプレイへの没頭を打ち壊さない程度に、QTEはどれぐらいの実装が予定されているんですか?」とのファンからの質問にWebコンテンツ担当のValerie Bourdeau氏が答えたもので、Bourdeau氏は「いいわね、これは答えたかった質問の1つよ!誰かが質問してくれることを願っていたわ。端的に言うと、我々はQTEを実装しないわ」と回答。E3時に公開した1時間のデモでもQTEは1度しか登場しなかったものの報道陣やコミュニティからリアクションがあり、それを考慮した結果QTEの全排除を容易く決定したと伝えています。
この他にもQ&AではレベルデザイナーのDaniel Windfeld Schmidt氏が登場し、ファンからの幾つかの質問に回答しています。
以下、全文を読む
へ〜、QTE実装しないんか
即死系のイラつくようなやつなら全然いらないけど
思い切った決断ですな

最近のゲームはQTEに頼りすぎだからなぁ
もっかい再考したほうがいいよね

![]() | 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ 発売日:2013-12-05 メーカー:スパイク・チュンソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:30 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アサシン クリード4 ブラック フラッグ初回限定特典『スペシャルコンテンツコード』」+「PS4 DL版を1,000円(税別)で買えるクーポン」同梱&『アサシン クリード4アートブック』付き 発売日:2013-11-28 メーカー:ユービーアイ ソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:41 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ XBOX ONEの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:31 返信する
- 営団
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:31 返信する
-
これは良い判断だな
カプコンやKTも見習え
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:32 返信する
-
まあQTEいらんよ
beyondとか無意味な戦闘QTE出てきて萎えたし
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:32 返信する
- QTEがないって言われるだけで何故こんなにも神ゲー臭が漂うのか
-
- 5 名前: まとめブログリーダー 2013年11月17日 05:33 返信する
- ちんぽ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:34 返信する
-
アクション面でのシステムやコマンドが多彩でないと、
QTE無くした途端、
古臭くてつまらなくなるゲームがあるからその辺は気をつけてもらいたい。
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:34 返信する
- いいな
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:38 返信する
- これはスクエニ褒めていいと思う
-
- 9 名前: まとめブログリーダー 2013年11月17日 05:39 返信する
- バイオがクソゲーの代名詞と化した原因の一つは間違いなくQTEだしな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:39 返信する
- バ、バ、バイオハザード6のことかーー!!
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:41 返信する
- QTEは教習所に在るしょぼいドライビングシミュレータを彷彿とさせる
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:44 返信する
-
正直QTEのなにが面白くて実装するのかが分からない
というかリアクションで全排除って、バイオハザードも見習えよ
4の頃から言われてるのにあのゲームなんなの?
-
- 13 名前: 名無し 2013年11月17日 05:46 返信する
-
ユーザーのリアクション考慮して説明しろよ
【任天堂からの圧力か?】
はちまとjinからほぼ同時刻に3DS性犯罪記事が削除される
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:47 返信する
- クソカプ息してるの?
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:53 返信する
-
>>8
開発会社買収しただけでスクエニは開発には特に関わってないだろ
値段釣り上げて売るだけの会社だぞ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 05:59 返信する
-
いやーたまに使うぐらいは構わないけどな
カプコンのやるムービーの間に挟み込んで失敗したら即死
みたいのはいらんが
-
- 17 名前: あ 2013年11月17日 06:04 返信する
- もう一回再考ってなんかおかしくねーか?
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 06:07 返信する
-
QTEってようするに作り手の手抜きなんだよ
お手軽にゲームしているっぽく派手な演出を見せる手法
LDゲームレベルの低次元のクソシステムを見た目でごまかしてるだけだ
ムービーと違って操作している人間は操作に必死で演出を楽しめないところが一番のクソ
飛ばせない分ムービー観るより苦痛だからな
-
- 19 名前: 2013年11月17日 06:08 返信する
-
ゴッドオブウォーみたいに演出とタイミングが練りに練られてて
気持ち良さや達成感に繋がるようなQTEならむしろ歓迎なんだがな
ベヨネッタやニンジャガのQTEはひどかった
カプコンの何も考えずに適当に作った即死系QTEもいらない
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 06:13 返信する
-
QTEで繊細なタッチ操作を求められるとつまらないを通り越してイライラする
ヘビーレインの逆走とvitaアンチャのラスボスは忘れないからな
-
- 21 名前: まとめブログリーダー 2013年11月17日 06:31 返信する
- きもてぃぃwwww
-
- 22 名前: あ 2013年11月17日 06:42 返信する
- QuickTimeイベントって、シェンムーから覚えたわ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 06:45 返信する
- (お?タイムギャルか?)
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 06:47 返信する
- QTEあるくらいならただのムービーのほうがいいからな
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 06:48 返信する
-
QTEってムービー中にボタン押すやつ?
だったら当然じゃね? FPSでQTEとか逆に少ないと思うんだけど
-
- 26 名前: まとめブログリーダー 2013年11月17日 06:51 返信する
-
そもそもQTEのなにが面白いのか分からない
開発はあれの何が受けると思ってる訳?
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 06:52 返信する
-
>>26
頑張って作ったムービーに集中させたいという製作側のエゴ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 07:08 返信する
-
バイオ7はQTE排除されるらしいという話を聞いた。
だが問題はそこだけじゃなかったんだよなぁ…6は…
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 07:16 返信する
-
ムービー入る
↓
コントローラー置いてじっくり鑑賞
↓
QTE発生、慌ててコントローラーを握る
↓
間に合わず死ぬ
↓
再度ムービーに突入、QTEまでスキップ出来ない
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 07:29 返信する
-
QTEは使い方次第なんだよ。
ただうまく扱える所がほとんどなんで不評。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 07:43 返信する
- 子会社エイドスのQTE全排除の姿勢に対して本社であるクズエニ謹製のQTEだらけのFF13開発陣に一言発言してもらいたいね。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 07:46 返信する
-
正直ムービー見るのが苦痛
ムービースキップ出来ないときは、トイレ行ったりジュース飲みに行ったりしてる
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 07:50 返信する
- QTEだと、トイレ行ったりジュース飲んだり出来ないから、もっと苦痛
-
- 34 名前: 名無し 2013年11月17日 07:52 返信する
- ごめんダサいわ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 07:57 返信する
-
ヘビーレインとかビヨンドみたいなQTEなら全然アリ
ゲームオーバーが無くて、入力に失敗してもそのまま進行するタイプのやつな
ちなみにアスラズなんとか()みたいなQTEはまじでいらない
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 08:01 返信する
-
>>25
ジェリコやコンデムドはQTEあるが
好きだよ。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 08:02 返信する
-
1、2しかやってないけど、バイオってQTEゲーに成り下がってたのかw
道理でクソゲークソゲー言われてる訳だ・・・
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 08:02 返信する
-
プレイ中に入るのはあまりにもシビアでなければ別にいい
ムービー中に突然入るのがクソ
-
- 39 名前: 名無し 2013年11月17日 08:04 返信する
-
オバ・カハザードはホントくそ
飛ばすことも可能で演出が変わるだけならまぁ許容できるけど
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 08:24 返信する
-
敵に捕まった時ボタンが発生するのもいらない レバガチャでいいだろ・・・
バイクソハザード6はアレだったな
QTEなくてもアレだった
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 08:24 返信する
-
QTE全撤廃
プランナー「・・・・・・・・・・・・」
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 08:26 返信する
-
でも全部のボスが1ヒットで死ぬんじゃ面白くないだろ
逆に接近戦での格闘で無駄に高難易度な操作要求されたらステルスゲーの面白みがなくなるし
シーフでQTE無しは悪い判断だと思うわ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 08:40 返信する
-
おぉ、これはいいな。
QTEつけるとムービーにしては安っぽいボタンアイコンが映ってゲンナリだし、
アクションにしては反射神経ボタン操作みたいな古くさーいゲームやらされてゲンナリで、中途半端なんだよ。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 09:04 返信する
-
QTEはいらない
トロイ無双にQTEがなかくて無双って名前じゃなかったら100倍売れてた
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 09:07 返信する
-
おれはバイオ4のHDリマスター版はQTEが嫌で購入を控えたからね
クラウザーとのナイフでやり合うところのQTEは失敗しまくってほんとうに頭クラクラしてきてウザーだった
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 09:11 返信する
-
別にQTE有っても良いけど以上に厳しい条件は止めてほしい。
ホント、投げたくなってくるw
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 09:14 返信する
- スクエニのくせに英断やな
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 09:27 返信する
-
外人大好きタイミング解錠はあんの?
(伸び縮みするゲージが一定の値のときにクリックすると解錠)
あれ嫌いなんだよ
バイオショックみたいにパイプドリームやらされるのもどうかと思うけど
セインツロウ4にも採用されるそうでゲンナリだ
そもそもQTEが盛り上がったんだって外人が支持したからだ
あいつらどんだけウザいミニゲームが好きなのか
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 09:28 返信する
-
アクションゲーにQTEはダメ
メリハリというものが無くなるんだよ
ムービーでいいんだよ,2周目1ボタンで飛ばせるからww
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 09:33 返信する
- 最初から排除しろよぼけ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 09:38 返信する
-
そういや、社長辞めたんだよな。
エイドスのスクエニへの反感もあるのか
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 10:41 返信する
-
QTEは嫌がらせとしか思えないクソシステムだからなぁ
未だに採用してるメーカーの正気を疑うレベル
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 11:36 返信する
-
GOWのQTEはいい感じ
クレイトスがちからを込めるシーンで効果的に使われると、
他の作品とは違って逆にシンクロ率が上がる
-
- 54 名前: 2013年11月17日 11:52 返信する
- 【変.態】 「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげるぉwww」・・・3DSを使って文章を大量にばらまき女.児の写真をゲットした男たち
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 13:06 返信する
- QTEはLDゲーだけで十分
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 13:18 返信する
-
ムービー中のは絶対いらん
何考えてるんだあれ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 13:20 返信する
-
初見殺しのやつとか最悪だよな
存在が意味不明
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 13:24 返信する
-
ON/OFF機能をつければいいんじゃないですかね?
それは無理なんですかね?
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 13:24 返信する
- QTEは量を増やすほど売れるんだよな
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 13:25 返信する
-
MGS位の小技っぽいのがいいな
やらなくても全く問題ないし、やっても少し得した気分になるだけのやつ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 14:14 返信する
-
QTEは最初の設計段階から組み込まれたものなら良いだろうが
メリハリを付けるとかの理由で手抜きで後から使うのは評価できない
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 14:46 返信する
-
QTEが流行っちまったのはGoWが悪い
反射神経を競うなら常時QTE入れ続ければいいのに
ムービー見てたり、他のアクション中といった
ゲームの流れを悪くするタイミングでQTEさせるのはアホの所業
-
- 63 名前: 名無し 2013年11月17日 16:11 返信する
- 効果的な使い方なら良いんだがなぁ表現の仕方の一つとしていいと思うし。
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 17:05 返信する
- いまさらかよバイオ4の時代で気づけ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月17日 17:20 返信する
-
見たくも無いムービーが始まり
ボケーッと画面をはじめとする見ているといきなりボタン入力を求められ入力をミスって即死とかがナクナルんですね?
-
- 66 名前: 2013年11月17日 22:20 返信する
-
>>42
そもそもステルスゲーで格闘することがおかしい
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月18日 09:23 返信する
-
あれっていつから増えたんだろうなー
2006には見たような気がする
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。