欧州SCEのボス、子供が遊びすぎてしまうという理由でPS4を咎める博識者を黙らす:「ご自分の子供はご自分でしっかりと面倒を見て下さい」
朝の情報プログラム”BBC Breakfast”に出演したSCEEプレジデントのジム・ライアン氏。欧州でのPS4の発売について話を進めていましたが、司会者はどうもローンチとは異なった重要事項を取り上げたいらしく、「子供がゲームをしすぎてしまう」ことを嘆く話になっていきました。
司会者
「リビングではいつも子供たちがゲーム機で遊んでいるせいで、親としては非常にフラストレーションが溜まるのですが。子供たちへのアドバイスとして、どれくらいの時間ゲームをすべきだと思いますか」
SCEEプレジデント
「(即答で)そうですね、ご自分の子供はご自分でもう少し面倒を見てあげた方が良いと思います。これについては親にかなりの責任があると感じていまして、我々は業界とともに子供向けのゲームも、大人向けのゲームも作っています。親の責任が根本的な部分にあると我々は思うのです」
はい、試合終了ですね。これ以上に適切で良いコメントというのは浮かびません。主流メディアがいまだに親の責任をゲームになすり付けようとしている様は正直残念でなりませんね。ゲームがベビーシッター代わりとでも考えているのでしょうか。
本当にうまい返しだったと思います。
以下、全文を読む
<以下、外国人のコメント>
良く言った!
「あんたんとこのおもちゃが魅力的すぎるから、うちの子供が万引きしちゃったじゃない!どうしてくれるの!?」って言うようなもんだろ?議論の「ぎ」の字も感じさせんがな
↑ゲーム機の場合はそもそも親が買い与えてるくせになww
バカな親はこうやってゲームとか別のメディアを非難するんだもんなー素敵だわwww
記事にもSCEプレジデントにも100%同意だわ。当たり前なんだけど、その当たり前が分かってない人間が多いこと多いこと。やることだけはやって子育ては無関心とか、もうね・・
俺の知人にもいたな。俺がサイトでゲーム関係のライターやってるよって言ったら、後日俺んとこに娘連れて来て「あなたの仕事のせいでうちの娘がXboxにはまっちゃってるじゃないの!」ってクレームつけてきやがった。母ちゃん、それあんたが買ってやったんだろ・・・
ライアン流石だわ!俺だったら司会者の顔ぶん殴ってたわ
お前ら何当たり前のことで騒いでるんだ?・・と思ったが、今日日なかなか本当の事を言ってやれる大人が少ないもんな
ライアン正論ワロタwwwwww
そのゲームを買い与えたのは親自身だろwwwww
支離滅裂すぎwwww

ロンチのプロモーションで出演した人間に
よくこんな質問できるな
ほんとマスゴミはどこも一緒だな

![]() | グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス(早期購入特典:5種がダウンロードできるプロダクトコード付) 発売日:2013-12-05 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱 発売日:2013-12-26 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:21 返信する
- 禿げ同
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:22 返信する
-
[↓海外↓]
/ ̄ ̄\ <ウヒャヒャヒャヒャw
/ ノ \\ ____
| /゚ヽ/゚ヽ |. / \ <次世代機やべえw楽すぃいい!
. | (__人__) | / ノ \ \
| |'|`⌒´ノ | / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) |
. ヽ } \ .` ⌒´|'| /
ヽ ノ | U \
/ヽ三\´ | | | |
[↓日本のおまいら↓]
|:::::::::::::::::::::::::::...
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
| ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::...
| _ノ \\:::::::::::::::::::::::::::. <俺らは来年・・・
|(●)(●)i::::::::::::::::::::::::::::::..
|.(__人__) i::::::::::::::::::::::::::::::::::
| .` ⌒´ |. ̄ ̄\:::::::::::::::::::
| . . ノ_ノ ヽ、.\:::::::::::::<どうしてこうなった‥
|. . / (●) (●)ヽ::::::::
| ヽ (__人__)' i::::::
| | `⌒´ /::::
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:23 返信する
- 1っが
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:25 返信する
-
これは荒れる。
堕落する原因作った張本人のくせに親のせいだとか責任転換にも程がある。
-
- 5 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 13:25 返信する
-
麻.薬解禁させたらいいんじゃね
だいたい、麻.薬だってタバコだってゲームだって依存症になるし自己責任だろ
改めて考えると規制する理由がわからんな
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:25 返信する
-
日本の親も携帯弄ってて子供放置みたいなのが一時期多かったよなあ。
最近減ってきたような気がするけど。
-
- 7 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 13:25 返信する
-
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l wiiUはもう死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もう世界は許されて、君も平穏な日々に帰って行く時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/|
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:26 返信する
-
>>5
麻.薬は周りに迷惑がかかるわ
馬鹿か
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:26 返信する
-
ガキにHDゲーム機なんて10年早い
ガキはガキらし2160×1920の超解像度のスマホで鳥飛ばして喜んでろよ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:27 返信する
-
反社会的企業ソニー
日本の恥が
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:28 返信する
- 質問の答えになってんのか?これ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:29 返信する
-
日本でこれを言ったらバカ親がファビョって抗議、
マスゴミがバカ親に媚びて延々と叩くんだろうな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:29 返信する
-
当たり前の事言ったまでだわな
マック食い続けたら太ったと損害賠償請求するアホと同じ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:30 返信する
- DSをガキに与えておけば、静かになってラクだもんな。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:30 返信する
-
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄" :::| 本当の地獄はこれからなので
| ` ' ::| ここにティッシュ置いときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:30 返信する
-
>>12
どこの国でも大して変わらないよ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:30 返信する
- 馬鹿はすぐ他人のせいにするからな
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:30 返信する
-
ハードウェア累計 (US):
XOne 732,569
PS4 1,070,823
WiiU 1,579,990
ソフトウェア累計 (US):
XOne 1,885,427
PS4 2,638,231
WiiU 5,877,766
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:31 返信する
-
/ノYヽヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \
| ,-) (-、| そんなこと言われても
| l -―――- l 地獄でティッシュ何に使うんだっていう
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:31 返信する
- どの辺が論破なのかこの馬鹿に聞きたいwww
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:31 返信する
-
シャブ【見つけました!】www
_ /ニYニヽ やる?どうする?やるね?www
/ ニYニヽ / jjjj/( ゚ )( ゚ )ヽ_
/ ( ゚)( ゚)ヽ / タ/::::⌒`´⌒::::\ヽ、 シャブもいいがアンナカもいいアンナカもwwwww
/ ::::⌒`´⌒:::\ ,/ ノ| ,-)___(-、| \ _/ニYニ ヽ
| ,-)___(- | `、 ` | l |-┬-| l |` ノ //(゚ )(゚ ) ヽ
| l |-┬-| | \ \ `ー'´ /ノ/ //::::⌒`´⌒::: \
\ `ー'´ /⌒ヽ `、ヽ. ``Y" r ' 〈 | ,-)___(-、 |
/ ) ヽ' / 、 `、 i. 、 ¥ ノ 、| |-┬-| l |
γ --‐ ' λ. ; `、.` -‐´;`ー イ \ `ー'´ /,-、、
f 、 ヾ / ) i 彡 i ミ/ / ノ  ̄⌒ヽ 「 〉
! ノヽ、._, '`"/ _,. '" } { ノ ' L `ヽ./ /
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / `\ / , ' ノ\ ´ /
!、__,,, l ,\_,ソ ノ / /ヽ、 ヽ. ( ∠_ ヽ、_, '
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:32 返信する
-
>>13
アホはお前だ。
健康を害するものを提供してた時点でマックが悪いだろ。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:33 返信する
-
そんな事言う親なんているのか?
まるで豚みたいな奴だな
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:33 返信する
-
,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
j;;;;;;;, ′ ヾ;',
,j;;;;;, ′ ,r─-、 リ
」;;;;;,′ "´ ̄` ==ミ、',
ハ;;;′ `ttテュ, ,rェzァ ', ヴォイドウォッチを遊ぶ人が最近になって急増しました
いリ ` ̄ ,.′ ', 私が作ったコンテンツの面白さにようやく気付いたのでしょうか
(_ノ ( ,,,,.._,) !
i ,r≧ミミヽ. !
l .:;;;'ニこニ ';:;, !
, イ', .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;.. ,′
''"´ ヽ .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;' /',
ゝ、、 .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ
``ー-----‐'''゙゙´
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:33 返信する
-
>>11
そもそも自分の責任を棚上げしてんだからこの質問そのものがお門違いだけどね
自分のガキの面倒くらい自分でみろよカスと
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:33 返信する
-
ゲーム買い与えたのは親のくせにゲームばかりやってどうしようもないと嘆くなら
買わなきゃ良かったじゃないか。え?ゲーム機が子供の面倒みてくれると思った?
子供は親が面倒見るもんですよ?なに期待してんの?馬鹿なの?
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:34 返信する
-
..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、 。゚・ 。 。
,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、 ∴.'.' , '"
。゚・ j;;;;;;;, ′ ヾ;',∴.'.' ;ィ'" /
・..∴ ,j;;;;;, ′ ,r─-、 /.:._,,,:::-一宀 ´{
/⌒´ ̄;;;;;, "´`7´ / / ',
〃 ハ;;;′ `{ { i ヽ
{i いリ `{ ヘ. :丶ヽ: : :ヽ: : : : : : { :\
i{ . . (_ノ /// `{ : ヽ、:\: : : :\: : : : : : : : ヽ. : :
{!. : : : : i :`{ : : :\. :\: : : 丶: : : : : : : : \
≧ー‐r l `{: : : :\. : : : : : : :
>く__ , イ', .:; ¬r一=,,___ : :
・ ∵''"´ ヽ .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;' ヾ ・..∴
ゝ、、 .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ~、 :. ' ・ ∵
``ー-----‐'''゙゙´
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:34 返信する
- ゴキブリが出るのはPSのせいです
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:34 返信する
- 馬鹿親「ゲーム脳ガー」
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:35 返信する
-
お受験戦争
ライバル宅へゲーム機と人気ソフトを送りつける宅配テロ勃発みたいなことはないのかな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:36 返信する
- こーいう親って同じく進研ゼミとかそういう教材を買い与えているだけのクズ親が多い。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:36 返信する
-
>>22
是が非でもマック叩きたい気持ちは分かるけど
裁判で敗訴出てるから
-
- 33 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 13:37 返信する
-
>>28
その理論でいくと3DSを使った性犯罪は3DSのせいになるね
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:37 返信する
-
これは完全論破だな
というか、行政で子育ての指導するときもテレビやゲームの時間をコントロールするのは親の責任と言われる
ゲーム会社やソフトメーカーに責任転嫁するのはテレビのメーカーや放送局に文句つけるのと一緒だわ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:39 返信する
-
>>4
お前は自分の子供が酒飲んで捕まって、酒を売っているメーカーや店のせいにするのか?
-
- 36 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 13:39 返信する
-
>>32
まぁデブになったのをマックのせいにしたところで、デブに対する社会的評価は
「自己管理が出来ない奴」
なんですけどね
-
- 37 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 13:39 返信する
-
THQ「WiiU版darksiders2は最も優れたバージョンになる」
↓
THQ「WiiUの開発キットがコロコロ変わる、、、」
↓
THQ「WiiU版は現行機と全く同じものが動く」
↓
THQ「現行機に見劣りしないレベルまでもっていけると思ってる」
↓
THQ消滅
↓
元THQ「WiiUはノイズ」
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:40 返信する
-
自分の思うようにいかない時は勝手に人のせいにする奴は正直クズです。
貴方は万能選手なんですかねぇ?それら誘惑が無ければ子供は立派に育っていたとでも言うんですか?
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:40 返信する
- 日本の親「法規制しる」
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:41 返信する
- まるで中韓の質問だなw
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:41 返信する
-
>>22
お前の考えだと世の中の酒・煙草メーカーは全部倒産するな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:42 返信する
-
その通りじゃねえか。
よくゲーム禁止とか言ってる親いるけど、それより時間の使い方を教えてやった方がいい。ゲームやらなくても他に時間浪費したら意味ないんだし。
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:42 返信する
-
普通はこう言うのって
任天堂に苦情いれるもんだけどな
子供向け多いから
向こうじゃ子供も任天離れ進んでんの?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:42 返信する
-
そのとおり、
俺もガキの頃よく親にファミコンのアダプターを隠されたっけなぁ。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:43 返信する
-
>>37
自業自得じゃん
WiiUのせいにするなよ・・・
-
- 46 名前: あ 2013年12月01日 13:43 返信する
- まあこれでゲームを買い与えない親なのも嫌だけど
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:43 返信する
-
司会者は子供たちがテレビばかり見るのはテレビの責任だって言われたらどう答えるつもりなんだかな
というかそういう考えがすっぽり抜けてるのか
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:44 返信する
-
ファミコン話するやつたまにいっけど
お前ら何歳なんだよ マジでw
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:44 返信する
-
全くだな
だからPSは子供向けのゲームは少ないんだろうね
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:45 返信する
-
>>42
勉強しなさいとか予習しなさいという親が言うけど、やり方も面白さも価値も見いだせず
そのまま育ってる子供って多いと思うんだよね。
それを教えも出来ずゲーム禁止とか言われても全く別のことして遊びだすからねぇ。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:46 返信する
-
>>6
最近はスマホ弄ってるだろ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:46 返信する
-
>>48
豚は35以上のおっさんばっからしい
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:47 返信する
-
昔言われたゲーム脳とかアホな親どもが喜んで飛びついてたよなぁ
自分の無能押し付けて叩きたいだけだろ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:47 返信する
- 自己責任を企業に転嫁されても困る
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:47 返信する
- とりあえず子供にゲーム与えて部屋に置いとけば安全という風潮
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:48 返信する
-
昔…ファミコン、スーファミ
ちょっと前…DS
今…親のスマホ
任天堂が売れなくなってきたのもわかる
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:48 返信する
- まあ確かにその通りだわ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:48 返信する
-
>>5
法の目的は共同生活を円滑に行うため。
こんなことも分からんようでは無人島で土人生活楽しめw他人に甘える迷惑なだけの存在の君へ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:49 返信する
-
>>33
あえて例えるなら
3DSのせいで性犯罪が増えた
だな
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:50 返信する
-
>>22
ねえ
馬鹿なの?頭大丈夫?マック食べ過ぎて頭までおかしくなっちゃったの?wwww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:51 返信する
-
>「リビングではいつも子供たちがゲーム機で遊 んでいるせいで、親としては非常にフラスト レーションが溜まるのですが。
解答例「任天堂さんにご相談されてはいかがでしょうか」
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:52 返信する
-
>>52
別におかしな話じゃないだろう
平均的なゲーマーは「仕事も家庭もある35歳」って記事もあったし
-
- 63 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 13:53 返信する
-
8>>
ゲームは性.犯罪を助長するじゃん
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:54 返信する
- 子供に本物のピストル買ってやって、銃メーカーに「たまに撃たれそうになってあぶねぇんだけど、どうしてくれんの!?」って言ってるようなもんだろ。
-
- 65 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 13:55 返信する
-
58>>
ゲームで依存症になってる奴が共同生活を円滑に行えてるとでも?
-
- 66 名前: 名無し 2013年12月01日 13:55 返信する
- これはぐう正
-
- 67 名前: ステータス暇人 2013年12月01日 13:56 返信する
- 子供の面倒見切れずゲーム与えてるのに、ハマったらハマったでゲームにケチをつける親が多いからな…論破ではないけど適切過ぎる答えだわwwwよく言った。
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:57 返信する
- こういう馬鹿に育てられた子供は自己責任の概念が欠落して何もかも他人の責任にするクズが出来上がる
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:58 返信する
-
>>62
海外の平均的ゲーマーの話じゃねえかw
-
- 70 名前: あ 2013年12月01日 13:58 返信する
- 俺「ぐぬぬ」
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 13:58 返信する
-
>>62
収入も安定し子供も小学校程、自分用にも買うし+買い与える
ある程度余裕があるからソフトも買うし、買い与える
30代半ばから40代前半が社会的に見て最も重要な顧客層だな
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:00 返信する
- そして逆切れしたバカ親が司法や議員に働きかけるんですね
-
- 73 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 14:01 返信する
-
岩っちに同様の質問をしたら、どんな答えをしたのかな?
うやむやにしてそう
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:02 返信する
- それはノイズだ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:03 返信する
-
>>2
WiiU「...」
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:03 返信する
- 親のせいにしたらゲーム買わないって言われんじゃんwほんま無能集団だなw
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:04 返信する
-
>>73
ニート 引きこもりの趣味になってるから ゲームは社会的価値が低いんでしょ?
-
- 78 名前: ああああ 2013年12月01日 14:05 返信する
-
これだけ広く普及したのであれば、し様々な影響を考慮する必要があるんだけどもなー。子供に悪影響を与えてることは自認してんのならね。
自動車事故がおきるのはドライバーの責任だからと言って、自動車メーカーが事故が起きないような仕組みに無関心だったら信用を失うわな。ソニーが何もする気がないんなら、法規制しかないんじゃないの?
-
- 79 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 14:07 返信する
-
パチ.ンコに文句行ってる奴がゲームに文句付けないのは何故なのか
依存症になっても自己責任だろ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:08 返信する
-
>>77
ゲームに一番お金を使ってくれるのって、実際ニートや引きこもりだよね。そういう層が売り上げを支えてる。
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:09 返信する
-
ゲーム脳信者の罵詈雑言を論破とは、やるなー。
まぁ、書き込みの中にも必死なのがいるが。
おそらく…、いや、何も言うまい。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:09 返信する
- 正論だけど親に嫌われるようなこと言ってもしょうがないんでね?
-
- 83 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 14:12 返信する
-
80>>
どうせ親の財布から一万円ちょろまかしてんだろ言わせんなよ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:13 返信する
-
>>82
そもそもゲームの社会的価値が低いのは、ニートや引きこもりの逃げ口として、ゲームが使われてるからでしょ?そういう層が一番ゲームソフトを買ってくれる。オンラインプレイだって、そういう層の支持が高いから、一般的になった。
-
- 85 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 14:14 返信する
-
>>78
使う人次第で悪いこともできる。
どんな道具もその一面は必ずあるけど、使う側が使い方を間違ってたら意味ないよ?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:17 返信する
-
>>73
「子供がゲームをしすぎてしまう」についてですが、「家族みんながそろって楽しめる任天堂のようなソフト開発リソースがある会社が考えること」と、「そうでない会社さんが考えること」は違って当然ではないかと思います。
子供だけでゲームを遊ぶことは、もちろん私は否定的ではありませんが、他社さんのようにそういうゲームばかり出しているわけではありません。
私どもは家族みんなで集まって、その中で一定のルールを作ってゲームを一緒に遊んで楽しんでいただけるソフトを提供することで、ゲームだけをする子供にならないようにご家庭の中で取り組んでいける手助けができると考えています。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:17 返信する
-
こんな当たり前のこと言われて、もしキレるような親にはゲーム機買ってもらう必要ないからね
商品は売れればいいというものではない 社会に貢献出来てこそだから
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:18 返信する
-
馬鹿な奴が親になることが増えたんだろうな
その前の世代はゲームすらなかったから論外だが
-
- 89 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 14:19 返信する
- だから麻.薬解禁して与えとけって
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:20 返信する
- WiiUは子供を馬鹿にするから買わない方が良い
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:21 返信する
- スマホ依存をスマホメーカーにクレーム言うようなものだな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:24 返信する
-
>リビングではいつも子供たちがゲーム機で遊んでいるせいで、親としては非常にフラストレーションが溜まるのですが。
かわいい我が子とじゃれ合いたいのに子供はゲームに夢中で構ってくれないからすねてるってことなのか
リビングでテレビ観たいのに子供が占領して邪魔で困ってるってことなのか
どっちにしてもくだらない悩みだな
-
- 93 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 14:28 返信する
-
子供からゲーム取り上げたら子供は暴れるわ傷害事件起こしかねなかったりするわ、子供にとっちゃ麻.薬みたいなもんだよなあ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:28 返信する
-
だがあまりに正論だと逆ギレする奴がいるからな・・・
-
- 95 名前: 名無しさん 2013年12月01日 14:30 返信する
-
ゲームやらせとけば大人しいから、大人は自分のやりたいことができる。これぞ個人主義絶対社会ニッポンの子育て。
まあ子供は親にかまってもらいたいからカードとかゲーム画面とか親に見せに来て親に泣かされるんだけどね。ロッテリアとかでよく見る光景。
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:33 返信する
-
今は幼稚園入る前の年齢の子でもスマホやiPadでゲームやってるもんな
視力悪くなるんじゃねーの?と言っても
これやらせとけば静かで楽だから・・・
と返されるだけだしな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:36 返信する
-
怒らん親で困惑してんのは何処でも一緒なんだな
なんで自分の子の前でいい親ぶって他人のせいなんだろうな、こと近年は
怒らんと自制も解らんし、有無も言わさずACアダプタを抜くオカンの
恐怖を知ってこそなんだけどな
-
- 98 名前: 774 2013年12月01日 14:37 返信する
-
>「あなたの仕事のせいでうちの娘が Xboxにはまっちゃってるじゃない の!」
はあ?
はまるわけねーだろ!
SONY様のゲーム機じゃあるまいし…。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:40 返信する
- 結論ソニーが悪い
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:40 返信する
- よく言った。これは日本にこそ言わないといけないことだが。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:43 返信する
- ぐうの音もでまい
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:50 返信する
-
ぶっちゃけ今子育てしてる親のほうがゲーム嵌りまくってた世代だろうけどな
子供の頃はゲームばかりやってと親からうるさく言われてただろうに
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:50 返信する
-
ゲームのせいにすればそれで済む♪
そんな考えの親が子供を育てる?笑わせないでねwwww
-
- 104 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 14:52 返信する
-
97>>
暴れて傷害事件起こしかねんだろ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 14:52 返信する
-
全体の一割を占める日本市場の規模が小さすぎて困る?
だったらもう少し日本市場に力を入れてあげた方がいいでしょう
クソニーの責任です
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:03 返信する
-
子供が有能なのは本人の努力の賜物
子供が無能なのは大半の場合親の不躾が原因
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:03 返信する
-
でもテレビは文句言われないね
あー夢中になるほど面白くねーもんなあれ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:05 返信する
-
つか子育てをゲーム感覚でやってる親が多すぎね?
最悪リセット(育児放棄)すりゃ済むと思ってる
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:06 返信する
-
>>104
いやあ、やる時きっちりやらんと余計アホアホ☆モンスターになるだろ…
まあその時に暴れるような自制ない育て方してたらもうお終いだけどな
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:08 返信する
-
TV画面専有するからTV関係者にとってゲームは敵なんだな
任天堂がTV画面専有しないのも電通の意向なんだろうな
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:09 返信する
-
>>80
アホなの?・・・
その金だしてんのは誰だって話だろ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:11 返信する
-
>>107
野球 70年前
:
:
漫画 40年前
テレビ 20年前
ゲーム ←今ココ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:16 返信する
- コレを言われた時の相手の面が見たいわw
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:19 返信する
-
自分の子供のことを責任転嫁するのはバカ親だと思うけど
まぁあれだ、親を批判するなら親になってからしろ
やったこともない、見たこともないのに批判だけは人一倍
なんかそういうバカが多いな最近。。。
-
- 115 名前: あ 2013年12月01日 15:25 返信する
- ゲームは1日1時間
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:30 返信する
- 成績に応じてプレイ時間を与えればいいんだよ。1番無限、上位10%8時間、上位50%3時間、下位50%1時間、下位20%買わない。不思議なもので具体的ビジョンがあると子供は伸びる、上位10%は簡単にとれるはず。日常的に勉強しなさいが念仏になってる家庭ほどダメな子が多いわ。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:39 返信する
-
ネットの普及でコミュニケーションの範囲が急速に拡大している現在、昔ながらの「親の躾が〜」なんて論法は通じないのに。
現実を知らないのに、自分の狭い見識で語っちゃうような人がトップに居る会社ってヤバイよね。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:39 返信する
-
>>95
一番大切なのはクリアーしたときとかに誉めてやる。やり遂げた事を認めることだよ。子供が倒せたとか報告にきたら「宿題は」って不機嫌になる親が大多数なんだよな、人生の不完全燃焼を繰り返して半端ばかりする子になっちゃう。
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:41 返信する
-
そもそも何か1つのものに長くハマるとかそういう気質は遺伝的なもんだから。
そしていつも言ってるがゲームばかりするなとかは形として言ってるだけで
どう対処すればいいのかわからないってのが本心だからな。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:49 返信する
-
>>116
そういう報酬タイプは自閉症スペクトラムの子(およそ十人に一人)には逆効果だけどな
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 15:56 返信する
-
レジャーや外食などで子供がゲームばかりしてるのを見ると
ゲームさせておけば静かだから、という親の育児放棄にしか見えない。
より子供と親密にコミュニケーションを取れる機会を自ら手放してる。
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 16:00 返信する
- 子供には3DSかもしもしのゲームで満足だろ
-
- 123 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 16:06 返信する
-
109>>
実際に傷害事件起きてんだし、親だって人間なんだから無理なときは無理だろ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 16:07 返信する
-
お菓子が美味しすぎるから子供が食べ過ぎて、健康を損なってる!
みたいなもんか。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 16:09 返信する
-
>>114
親だから言ってんだよ、一丁前に他人様バカとか言ってんじゃねえよ
クソの米見て勝手にいじけて捻くれてんじゃねーよ、タコ
-
- 126 名前: 2013年12月01日 16:12 返信する
- 一緒にゲームすれば良いんだよ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 16:18 返信する
-
>>125
えらく残念な親だな・・・
こんなネット弁慶を親を持つ子供は本当に可哀想だな、、
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 16:21 返信する
-
とにかく
子育て失敗の責任転嫁がしたくてたまらない
ってばっちゃが言ってた
-
- 129 名前: まとめブログリーダー 2013年12月01日 16:42 返信する
-
>>123
障害事件に至るまでの過程が親の責任だって話だよ
障害事件を起こすような子供に育ってしまった時点で親が責任を取らなきゃ
教育を放棄して責任はゲームに擦り付けるような親だから子供もそういう風に育つんだろ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 16:45 返信する
-
これ、うまい返しか?
親の責任は責任だけど、「どれくらい」っていう子供へのアドバイスがスルーされてるし
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 17:07 返信する
-
BBCは国営だけど日本の民放レベルのコンテンツ作っちゃうし偏向も酷い
日本でもBBC製作の自称ドキュメント番組とかよく放送してるけど過剰演出とかでっちあげ当たり前だしなぁ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 17:14 返信する
-
子どもがゲームばかりして困る 一番の害悪は3DSみたいな携帯機だと
思うがな それこそどこでも目を盗んでプレイできるし しかも、てクソゲーしかないし
それなら据え置きで、本当に良い名作ゲームを 年に数本プレイした方が何倍もマシ
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 17:32 返信する
-
>>130
いやうまい返しでしょ
相手はトップの人間から言質を得ようとしてるだけなのに
言われた質問そのものに答えてないからダメだなんてアホすぎる
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 17:33 返信する
-
近年は作業ゲーってかやたら時間かかるものも多いしねぇ・・・
親も必死になるんじゃない?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 17:51 返信する
- 代わりに参考書か百科事典でも買い与えればいいじゃない^^
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 18:18 返信する
- お、おう
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 18:19 返信する
- DSの頃は親が平気で割れゲーム与えてたな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 18:32 返信する
-
>>117
それらを買い与えてるのは親なんですが
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 19:15 返信する
-
よく言ったぜヒャッハー!
馬鹿親の元に生まれたクソガキが可哀想で涙出てきたわー(棒)
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 19:33 返信する
- ゲームにかぎらず物が悪いんじゃなくてそれを使う人間に原因があるんだよな
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 19:34 返信する
- 所詮娯楽だからなゲームは、生活必需品じゃないんだから親がコントロールすればよいだけのことだわな
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 19:51 返信する
-
>>117
お前のその子供染みた思考理論、やめた方がいいぞ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 21:25 返信する
-
子供にゲーム機与えて世話してるつもりになってる馬鹿親が悪いよね
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 23:09 返信する
-
バカ親の子供もバカになりやすいからな
小学生の頃にゲームやりすぎて2階から投げ捨てられたわ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月01日 23:11 返信する
-
>>134
作業ゲー好きなのは日本人だけだからね
-
- 146 名前: ななし 2013年12月02日 08:37 返信する
- 反論の余地無し
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月03日 01:30 返信する
-
>>22
? ??
あ、バカなんだね。バカでもコメントは打てるんだね。凄いね。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月23日 01:18 返信する
-
>>6
よく報道に取り上げて目に付くか否かだろう
報道側のさじ加減一つで社会問題にもなるしならなくもなる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月23日 01:22 返信する
-
社会問題ってのは衆目を集める=金の種になる
そして自分に実感のない問題を面白がって受け入れる人々がいる
だから問題を誇張したり美化したドラマ映画に客は夢中になれるし制作側も気軽に作れるわけ
残念だがそういう人たちは愚民と呼ぶのだろうね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月23日 01:27 返信する
-
今そこにある問題には関心がないから現実には悲惨な環境の人々や特権的な立場にある人々を題材にしたラブストーリーなんかにハマれる
ファンタジーであっても現実に存在する問題なんだがどうでもいいから
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2021年05月23日 01:29 返信する
-
ドキュメンタリーであっても装飾は欠かせないだろ
何故ならそうしないと楽しめないから
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。