【悲報】親父がアイマスVISAカードを持って米国へ→偽造カードと間違われてロス市警に逮捕される - NAVER まとめ
親父がアイマスVISAカードを持って米国に渡米した時に偽造カードと間違われてロス市警に逮捕されたクソ事件があるのでガチでクレジットカードは大事です
— かめちー@ Typhon&Garuda鯖 (@3820k) 2013, 12月 2
日本に置けるクレジットカードの立ち位置とアメリカのクレジットカードの立ち位置は保険証とパスポート位違うんだってさ。だから変だと思ったらすぐ警察呼べるし
— かめちー@ Typhon&Garuda鯖 (@3820k) 2013, 12月 2
アメリカにクレジットカード持ってくときはアメリカンエクスプレスのカードが一番
— かめちー@ Typhon&Garuda鯖 (@3820k) 2013, 12月 2
それ以来親父は全日本空輸と日本航空のクレジットカードしか持たなくなったのは本当の話。
— かめちー@ Typhon&Garuda鯖 (@3820k) 2013, 12月 2
誤認逮捕された後、家に日本大使館から電話掛かって来たもんなぁw三井住友が即フォローしてくれたから「すまぬwwwwwwwwwwとりあえず晩飯奢るから夜まで待てやwwwwwww」的な事になったらしいけど
— かめちー@ Typhon&Garuda鯖 (@3820k) 2013, 12月 2
ちなみに国外で誤認関わらず逮捕された場合は日本大使館か総領事館の人間に面会させてくれって言わないと後でめんどくさい事になりますよ
— かめちー@ Typhon&Garuda鯖 (@3820k) 2013, 12月 2
以下、全文を読む
<この記事への反応>
笑い事じゃないのかも知れんが割とわろた 出すなよそんなんww
この手のシャレが通じるのは日本だけなんだなぁ
カード読み取り機で読み取れるなら、どんなデザインだろうと何の問題もないはずで、この話自体が作り話である可能性が高い。
そいや、アイマスカード、1回も使ったことないや。年会費だけ毎年取られてる
日本では市民権を得たオタク文化も、外国ではまだまだ白眼視されるということか…同志諸君、次は世界だ!
海外じゃこんなカードないだろうから
店員もどうしていいかわからなかったのかなwww
でもオッサンも海外まで行ってアイマスカード出すなよwww

そういえば初音ミクの
クレジットカードもあったよな? は?ばかじゃねーの?
あれも海外じゃマジいだろうな ミクさんは世界的アーティストだぞ
こんなことにはならないから

何言ってんだこいつ・・・

![]() | アイドルマスター キューポッシュ 萩原雪歩 (NONスケール 塗装済み可動フィギュア) 発売日:2014-05-31 メーカー:壽屋 カテゴリ:Hobby セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 』主題歌 M@STERPIECE(初回限定盤 CDシングル+Blu-ray Audio 2枚組) 発売日:2014-01-29 メーカー:日本コロムビア カテゴリ:Music セールスランク:121 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ななし 2013年12月04日 07:56 返信する
- ミクさんなら
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:56 返信する
- 偽造よりロ●コン危険ということで捕まった可能性もあるな。
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:56 返信する
- こういうのはネット通販専用に持つもんじゃねーんすか
-
- 4 名前: あ 2013年12月04日 07:56 返信する
- 1げと
-
- 5 名前: あ 2013年12月04日 07:57 返信する
- なんで親父がアイマスカード持ってんだよw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:57 返信する
- ドラゴンボールのキラカード出されたのかと勘違いするだろ
-
- 7 名前: 2013年12月04日 07:57 返信する
- は、ちまで見た
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:57 返信する
-
これここで見たっけは-ち-まで見たっけとブログ内検索したら
VISAで検索したのに食い物のピザがひっかかりやがる
-
- 9 名前: 名無し 2013年12月04日 07:57 返信する
- 正直、ツィーターの話は信じない
-
- 10 名前: あ 2013年12月04日 07:57 返信する
- 偽造するならもっと普通のデザインにするだろ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:00 返信する
- てっきり児ポの話かと
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:00 返信する
- 想像してワロタwwww
-
- 13 名前: 名無し 2013年12月04日 08:02 返信する
-
馬鹿め 何が作り話だ
アメリカじゃクレジットカードが身分証明書になんだよ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:02 返信する
- リアルご褒美w
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:02 返信する
-
くだらねぇ
あんまツイッターのIDごと晒すなよ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:07 返信する
- アイマスカードをアメリカで使ったおやじが頭わいてんだろ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:07 返信する
-
日本でも恥ずかしくてつかえねーよw
-
- 18 名前: ー 2013年12月04日 08:10 返信する
-
これはカード関連の会社が怒るべきところ
特にVISA
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:12 返信する
- あちゃー、この親父本物だぜww
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:13 返信する
- PS4所持者も逮捕しろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:13 返信する
-
読み取り機にかければ
どんなカードも同じだ。おそらく作り話
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:13 返信する
- ソースはツイッター
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:13 返信する
- 奴らのクレジットカード信仰は異常だよ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:17 返信する
- 米国に渡米w
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:17 返信する
-
ショップに偽造じゃないカード一覧みたいなのが配られるのかなw
クレカはお金と同じなんだから,あんまし変なデザインのはやめた方がいいだろう
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:17 返信する
-
アメリカはクレカのデザインを自分で決められるしアニメやキャラクターもののクレカも多いぞ
しかもこれが事実ならLAPDが誤認逮捕したってことでニュースに出来るのにググってもヒットしない
もっとソースを確認してから記事を書けよ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:19 返信する
-
>>13
ならねーよアホ
クレカを利用するにはID提示するのにクレカだけで身分証明にならない
少額なら提示しなくてもいいが州によってはID提示が義務だ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:20 返信する
- 誤認逮捕のソースがツイッターって凄いな
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:22 返信する
-
?なんで逮捕されたの?
キャラ物やオリジナルデザインのクレジットカードなんて
アメリカにもあるのに?
-
- 30 名前: まとめブログリーダー 2013年12月04日 08:24 返信する
-
アメックスは使えないところけっこうある
やっぱVISAかマスターだろう
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:26 返信する
- これ昨日見たぞ?遅くね?
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:33 返信する
- アメリカならソニックとか受けるんじゃね?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:42 返信する
- 親父がアイマスカードってどうゆう家族だよ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:45 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:48 返信する
- ツイッター はい解散 こんなの嘘だって普通に分かりますよね しょうもな
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:57 返信する
- マジい?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:02 返信する
- 古いニュースありがとう
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:08 返信する
- なんの裏も取れてない話題を嬉々としてとりあげるとか
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:16 返信する
-
触れてないだけで、期限も切れてたんじゃねーの?
-
- 40 名前: まとめブログリーダー 2013年12月04日 09:22 返信する
-
>>39
普通それじゃ逮捕はされない
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:27 返信する
-
どちらかというと、逮捕したロス市警の方に共感出来る。
わかるわ〜、その気持ちわかる。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:36 返信する
- アメリカではアニメキャラの絵が描いてるのは子供用のプリペイドだからな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:37 返信する
- 2日くらい前に別のまとめで見たよ 速報()
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:40 返信する
- そんな見たくもないオタカードを見せられたんだセクハラで訴えられて敗訴しても文句は言えんな。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:42 返信する
-
どう観てもネタなんだが
VISAカードをディスる記事をあげて
営業妨害で訴えられたらいいわけしようがないぞ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:44 返信する
-
ん?
普通に使えたぞ?
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:48 返信する
-
おい、元ネタ書いた奴twitterの履歴全消ししたぞ
どうすんだJIN
マジでガセだったらVISAに対しての誹謗中傷になるんじゃないのこれ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:48 返信する
-
確かにアニメキャラのカードは異質だが、認証機にも通さずに警察に通報なんてあり得ないな。そして認証機に通ればそれが偽造かどうかなんて店側の知った事ではないんだよ。
このネタを作った奴は、アメリカのネガティブな所ばかり仕入れちゃった、無知だと思う。実際に住んでいれば、これがあり得ないと分かる。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:52 返信する
-
>>47
だってこれ「直にバレる嘘」だもの。
引っかかる奴らが悪いとは思わんよ、こうやってちょっと知らなそうな事をでっち上げて人の恐怖を煽ってる訳だからね。でも、世の中には、平気で嘘を付く人間が居る事はちゃんと念頭において、こういった話を聞かなきゃ行けないと思う。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:02 返信する
-
ツイッター最近こうゆうの多いよなー
お札にパチスロの金だとか字書いて自演のツイッター載せる奴とか
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:11 返信する
- 嘘乙記事ですな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:14 返信する
- ミクなら平気(迫真
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:19 返信する
-
AMEXとUCのゴールドを持ってるがこの2枚で事足りるな。
基本AMEXで断られたらUCを出す。
楽天専用に楽天カードも持ってるが恥ずかしくて出せない。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:21 返信する
-
阿呆が書いた駄文だろ。
認証通せば真偽は判明するわけで、
どれだけ胡散臭かろうが、機械に通しておしまい。
仮に、認証通ってなお「偽造じゃないか」と疑うにしても、
先に問い合わせるのはカード会社。
百歩譲ってバカ店員がこういう対応を取ったとしても、
警察が捕まえるなんてことはありえない。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:22 返信する
- 釣り
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:25 返信する
- 現状ICを使用しているカードは偽造が非常に困難と聞いていたが
-
- 57 名前: 2013年12月04日 10:26 返信する
-
やっぱり日本で市民権得たって勘違いしてるんだね
チョ◯並の厚かましさだ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:41 返信する
-
>>57
日本語読めないなら無理すんな
日本国内の話じゃないぞ(実話かどうか知らんが)
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:01 返信する
-
アメリカにもアニメキャラを含め様々なデザインのカードがあるから
嘘に決まってるだろ。カードを見た目で判断することはありえん。
偽造かどうかも実際に機械に通せばわかることだし。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:06 返信する
- 嘘乙
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:17 返信する
-
実際に機械通せばわかるとか言ってるやつ、偽造カードの意味わかってる?
機械通らなきゃ偽造する意味ないんだけど
-
- 62 名前: 名無し 2013年12月04日 11:17 返信する
-
ざまあwwwwww
メシウマwwwwww
これくらいしか言うことが見つからない
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:19 返信する
- つくり
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:11 返信する
- 州によっては児童ポルノだからな
-
- 65 名前: あ 2013年12月04日 12:12 返信する
-
カードに大きくJapanって
書いておけばok
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:42 返信する
-
この手の痛クレカってネット専用だとおもってたのだが…
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:58 返信する
- 嘘かどうかは置いておいて、この手のカードを実店舗で使う勇気あるやついねーよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:18 返信する
- オタクはアキバ以外に出ちゃいかんよ。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 14:32 返信する
-
作り話だろ
通らなかったのならわかるが
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 14:51 返信する
-
何故に親父がアイマスを選んだの?
国内でも使い辛いだろうに。
洒落で作った初音カードですら、コンビニやTSUTAYAで使えずにネット専用化したわ
-
- 71 名前: まとめブログリーダー 2013年12月04日 15:21 返信する
- 100%嘘話し。アメリカのカードの方が全然デザインかっとんでるっての。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 16:10 返信する
- 米国に渡米
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 16:53 返信する
-
これはさすがに釣りだろうな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 17:59 返信する
-
ナデシコのホシノ・ルリデザインのマスターカードを持って
海外へ行ったらそうなる可能性もあるってことか・・・。
まぁ恥ずかしくてリアルじゃ使えないけどさ。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 18:56 返信する
- 逮捕はねーわ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 20:01 返信する
-
逮捕って言葉の意味分かってんのかな?
怪しまれても事情聴取で終わるだろ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 21:16 返信する
- VISAとかなら海外でも使えるんじゃないの?
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 00:56 返信する
-
まじめに突っ込むとカード詐欺騒ぎ如きで大使館は出張らない。
そもそもカードのデザイン如きで騒ぐ店員など居ない。アメリカは形も柄も自分で自由にカスタマイズ出来るカード会社のサービスもあるくらい。
そもそもカードを通してみてヴェリファイ出来ればカード自体がどんななりだろうが問題にならない。怪しい時はカード名義人と
パスポート等の身元照会をしておかしかったらリジェクトするだけ。
どう考えてもありえない作り話。三井住友の名前を出している以上は悪質な営業妨害にも見える。
-
- 79 名前: あ 2013年12月05日 18:31 返信する
-
創作くさい
いろんな国でキティちゃんのカード使ってるけど別に何も言われないよ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 13:23 返信する
- これうそじゃなかったら自分のクソ食べる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。