■過去記事
実写映画版 『進撃の巨人』 の中島哲也監督が降板!
実写版2015年きたぁああああああああああああああ
随分先だなwwwwwwww

で、ゴーリキーさんは何役??

そのネタはいいだろもう・・・
実写映画版 『進撃の巨人』 の中島哲也監督が降板!
『進撃の巨人』実写映画化が新プロジェクトで始動!2015年公開 樋口真嗣監督、脚本に町山智浩氏 ニュース-ORICON STYLE-
2013年、テレビアニメ放映からコミックやDVDが大ヒットし、シーンを席巻している『進撃の巨人』。その実写映画化については、2011年12月8日の製作発表から制作が一旦白紙となったものの、企画自体は進められ、新プロジェクトとしていよいよ製作が始動することが4日、配給の東宝より発表された。2014年初夏より撮影が開始され、2015年公開予定。キャストは現在調整中とする。
当初発表されていた中島哲也監督に代わってメガホンをとるのは、『のぼうの城』の大ヒットが記憶に新しい樋口真嗣氏。脚本は、原作者の諫山創氏とも親交の厚い映画評論家・町山智浩氏と、連続ドラマ『ブラッディ・マンデイ』や映画『GANTS』2部作などを執筆した渡辺雄介氏がタッグを組み担当する。
以下全文を読む
実写版2015年きたぁああああああああああああああ
随分先だなwwwwwwww

で、ゴーリキーさんは何役??

そのネタはいいだろもう・・・
![]() | 進撃の巨人(12) (講談社コミックス) 発売日: メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 進撃の巨人 ~人類最後の翼~ 発売日:2013-12-05 メーカー:スパイク・チュンソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 映画の記事一覧 ]
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:16 返信する
- 2だとおもう
-
- 2 名前: ななし 2013年12月04日 07:17 返信する
- 1かな
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:17 返信する
- まじで実写化すんのかよ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:21 返信する
-
マジで漫画、アニメ原作で名前だけ借りたようなの作るの本当にやめろよ
さっきの五右衛門も刀もてないならやるんじゃないよ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:21 返信する
- ガッチャマン再来
-
- 6 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年12月04日 07:22 返信する
- コケる(確信)
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:23 返信する
- 舞台は魔女宅みたいなそこら辺の学校にあるグラウンド
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:23 返信する
- ハリウッドにやらせろよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:24 返信する
-
漫画とかの実写化って全然成功した事ないのに懲りないなあ
素直にアニメ映画化しときゃ良いのに
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:25 返信する
-
ガッチャマンと同じタイプになりそう
やるならせめてハリウッドがよかったな…元がドイツ人だし。ミカサは日本人だけど…
立体機動のシーンとかどうなるのかな?
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:26 返信する
-
なぜ漫画の実写化をしたがるのかわからない
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:26 返信する
- アニメの実写化は高い確率でコケてるのに何で作り続けるのか
-
- 13 名前: あ 2013年12月04日 07:28 返信する
- 人気に便乗、と言うより単純に映画になるネタがないのかもな
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:29 返信する
- アッコにおまかせ
-
- 15 名前: sr 2013年12月04日 07:29 返信する
-
そりゃ勿論
人気にあやかりたいってのと
役者の売名に使えるからじゃん
-
- 16 名前: 名無し 2013年12月04日 07:31 返信する
- ガメラ作ってくれ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:32 返信する
- 日本人に向けて「エレン!」
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:34 返信する
- アヤメ・アッカーマン
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:34 返信する
-
樋口真嗣なら安心だな
キャシャーンでも樋口がゲストで担当したカットだけは唯一の見所と言えるくらいかっこよかったし
立体機動のシーンは期待できる
シナリオも町山だけだとわからないが
町山が最初から口出せると考えるといいと思う
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:34 返信する
- ゴーリキーさんはアニと予想
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:35 返信する
-
特撮みたいになりそうだな
いや むしろその方が良いのか?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:35 返信する
- ハリウッドが金かけて作ってくれればなあ…
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:36 返信する
- まさにワイヤーアクション
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:37 返信する
-
>>22
ドラゴンボールの悪夢が
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:37 返信する
-
ハリウッドなら
シュワちゃん・セガール・コマンドーの人・ジャッキーチェン
ミカサ役が実写バイオの主人公の人がやれば
まぁ許せるかも
-
- 26 名前: まとめブログリーダー 2013年12月04日 07:37 返信する
-
ハリウッドじゃないんだ……
ドイツ人の設定なのになんで日本人が出るんだあッ‼‼ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:37 返信する
- 渡辺雄介ってガッチャマンの脚本書いた奴じゃねーかw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:38 返信する
- ミカサは一応東洋人系だよね
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:38 返信する
-
樋口監督なぶん少しだけマシになりそう。
期待値低いけどw
-
- 30 名前: 名無し 2013年12月04日 07:39 返信する
- なんでも実写化すればいいってもんじゃなくね?
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:39 返信する
- 巨人との戦いより壁内部の人間同士の争いの話ばっかになりそう
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:40 返信する
-
作品自体の戦いがウルトラマンみたいな感じになってるんだから
そんな感じで作ればよいと思いました
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:41 返信する
-
主人公:Hey!Say!JUMP 山田涼介
アニ:剛力彩芽
よしここまで揃った、ほかいねぇか?
-
- 34 名前: あ 2013年12月04日 07:41 返信する
- 樋口真嗣ならそこまで酷いの作らないでしょ。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:41 返信する
-
>>27
まぁ、監督次第だろ。
演出次第で変わるし、脚本作りの段階で口出しできる。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:41 返信する
- ゴミ映画がまた一つ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:41 返信する
- ハリウッドじゃないとオオコケするぞこれ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:42 返信する
-
ガッチャマン(2013)脚本、渡辺雄介=終わり
はい、解散
-
- 39 名前: あ 2013年12月04日 07:42 返信する
- もう、邦画なんてなくしちまえ!
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:42 返信する
-
脚本が町山ってのがかなり衝撃的なんだが。
どんな具合に仕上がるんだろうか。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:43 返信する
-
jinよぉ....実写化なんて誰も待ってなんかいねぇんだ
キターーじゃねぇんだよ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:44 返信する
-
>>39
邦画メインの俺は困る
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:44 返信する
-
まぁ少女マンガ・ラブコメ・不良マンガはそこそこ当ててるんだが
特撮と格闘が必要なマンガは当たりが思いつかないな
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:44 返信する
-
進撃の巨人のファンとしてではなく
二次オタとして進撃の巨人が面白いって人多そうだよな。三次で実写化してもそういう層は食い付かないんだよね(他の作品もそう言えるけど)
-
- 45 名前: 。 2013年12月04日 07:45 返信する
- アニメ実写化で成功したのって何がある?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:45 返信する
- ゴーリキー出演待ったなし
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:45 返信する
- むしろリヴァイ兵長が剛力じゃね?
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:46 返信する
-
>>45
漫画なら一応GTOかな?
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:46 返信する
-
いいねー!
オワコンになる!
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:47 返信する
-
>>48
最近のは失敗だろ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:47 返信する
- なんで町山なん?w
-
- 52 名前: まとめブログリーダー 2013年12月04日 07:48 返信する
- なぜJINカスは速報と嘘つくのか
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:50 返信する
- 実写ってハリウッドのことじゃねーのかよwwwwww
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:51 返信する
-
>>50
反町版の方にきまってるじゃん
-
- 55 名前: 名無し 2013年12月04日 07:52 返信する
- オワコンやん もう誰も話題にしてないし
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:52 返信する
-
アニメ漫画の実写化は別に構わないけど、原作の選び方が酷すぎる。
どうしてまともに出来もしないのにアクションが見所の作品を選ぶのか。
あと話題を狙ったキャスティングをやめろ
-
- 57 名前: あ 2013年12月04日 07:52 返信する
- 何かで前日譚と言うか巨人発生直後の話というのを見た気がするので単純に怪獣映画的なの作るんじゃないの?それだとガメラの樋口真嗣を連れてきたのも納得だし。
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:53 返信する
- 最新刊までみたけどありゃだめだ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:53 返信する
- ま たしかにゴジラとかウルトラマンみたいなの作るやろね
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:54 返信する
-
いまさら?w
旬すぎてるんやがww
コミックも11巻まででようやく100万部とわりとうれてないんやがw
だいじょうぶか?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:55 返信する
- ストーリーは完全オリジナルだろうな。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 07:58 返信する
-
邦画ではムリやろ・・・
やめとけ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:01 返信する
-
>>45
ガンツのネギ星人編(限定
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:01 返信する
- 立体機動のクオリティ次第だけど邦画じゃ無理だろうな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:03 返信する
- 二〜三年前ならミカサはアクションもできる矢島舞美がよかったが20歳越えたからなぁ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:03 返信する
-
三丁目の夕日、クローズ、るろ剣は成功してる
特にるろ剣は牙突さえなければ文句なかった
メジャーではないが恋の門、HKも成功と言える
あと愛と誠は原作レイプだがおもしろいので困る
失敗作との違いは歴然
原作好きじゃないやつが作ったり口出したりしちゃダメってことだ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:05 返信する
-
はぁ?
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:06 返信する
-
ジャニは無し
オスカーは無し
吉本は無し
日本人は無しで
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:07 返信する
- ハリウッドハリウッドっていうけどハリウッドも完膚なきまで原作レイプしてくれることは間違いないだろ
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:08 返信する
- その頃ブーム終わってるって・・・
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:10 返信する
-
最近の人は平成ガメラみてないのかねえ
しかし実写より衝撃なのは脚本に町山だってこと
-
- 72 名前: ななし 2013年12月04日 08:11 返信する
- やめてくれよ...
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:11 返信する
-
期待度がマイナス値だったのが
樋口が監督するからってゼロになっただけだろうなw
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:12 返信する
- ブーム終わってるんじゃね?とか思ったが15年にアニメまたやるんだな
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:12 返信する
- コミケのレイヤー写真を二時間見てるほうがいいよ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:12 返信する
-
GANTSってなにwww
しかしGANTZの映画はほんまクソやったな
これもクソ確定やろwwww
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:13 返信する
- 平成ガメラはコミカライズだから逆のパターンでは?
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:15 返信する
-
主人公枠:ジャニ&AKB
巨人枠:お笑い芸人担当
あと適当に大御所を配置して完成wwwwwwwwww
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:16 返信する
-
樋口監督なら大丈夫そうとか言ってる人はギャグなのか
隠し砦の三悪人や日本沈没等過去の作品を駄作に改悪した戦犯だろ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:16 返信する
-
お願いだからゴーリキーは使わないで
お願いだからキムタクは使わないで
お願いだからきちんと実力で配役して
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:17 返信する
- 漫画のキャラは出なくて世界観だけ使うタイプのやつでオネシャス
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:18 返信する
-
>脚本に町山智浩
はぁ??????
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:20 返信する
- どのツラ下げて日本人がエレンだのリヴァイだの……
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:20 返信する
-
グロは・・・無くなるんだろうな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:20 返信する
- これは、悲劇
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:22 返信する
-
>>79
スピルバーグも駄作いっぱい撮ってるんだから全部いいわけない
愛とか友情とかみたいなテーマいれないならいいさ
町山なら電通に頼ってんじゃねーよ!とか言いそうだ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:23 返信する
- その頃には話題性なんてとっくになくなってる
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:24 返信する
- ひぐらしと同じぐらいは動員できる
-
- 89 名前: セクハラ、マジックミラーテレビ局 2013年12月04日 08:24 返信する
- 倉木○衣が抱かれ屋?なんかB-ingがうるさいのか?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:28 返信する
-
ヒットはするだろ。
るろ剣と金田一くらいしか邦画で実写でよりいいもんないからいいの撮って欲しいね
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:29 返信する
-
アクション的にこれはハリウッドの方が良い
どんな酷いできになるのか今からでも安易に想像つく
そういや原作設定だと東洋人はヒロインがハーフってだけなんだけどキャストどうすんの?
原作レイプしちゃうの?
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:31 返信する
-
ハリウッドでやれよ
ミカサでさえハーフなんだぞ
-
- 93 名前: 国内インディーズレーベル100社あるけど根回しか? 2013年12月04日 08:33 返信する
-
ファンクラブ2億人ベースを止めてくるがなんだ?調べて、身内もセレブのコネも25年前から変だし、いい湯、何とかしてくれ。DJ嫌ってんだろ?、
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:34 返信する
- 日本の映画業界のシステムを変えないと良作は出てこないよ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:34 返信する
-
「のぼうの城」=大ヒット…
したのか?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:35 返信する
-
町山さん諫山さんと親交があったのか
まぁブログ見ると諫山さんは映画超好きっぽいしな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:36 返信する
- 特撮はフルCGになるのか模型撮影にするのか気になる
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:38 返信する
- キャシャーンの人に撮らせろよ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:39 返信する
- 映画関係者は原作レイ.プ大好きだなw
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:39 返信する
-
またゴミを1つ量産するのか、学習しない奴らだな
普通にオリジナル映画でも作っておけばいいのに
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:40 返信する
-
おっさんの巨人は観たくないよ?
おねーちゃんの巨人よろしくね
もちろん裸だよね?
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:46 返信する
- ミカサは黒木メイサで決まりだなw
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:46 返信する
- 2015年 はい解散 2年後まで人気あるとでも思ってんのかアホwwww
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:47 返信する
-
進撃の作者 作者が「パクって作った。」と告白
作者 諌山創が公式発表
『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』をパクって作ったことを白状しなければなりません。
本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!
人並みに漫画や映画を観ていましたが、作品の作り手に殺されると思ったのは初めてです。
その悪意的姿勢に衝撃を受け、僕も自分が殺されたように、世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい、壊してやりたいといった衝動に駆られました。
その衝動が自分のやりたいことだと気付いたのです。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:47 返信する
-
進撃の作者 作者が「パクって作った。」と告白
作者 諌山創が公式発表
『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』をパクって作ったことを白状しなければなりません。
本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!
人並みに漫画や映画を観ていましたが、作品の作り手に殺されると思ったのは初めてです。
その悪意的姿勢に衝撃を受け、僕も自分が殺されたように、世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい、壊してやりたいといった衝動に駆られました。
その衝動が自分のやりたいことだと気付いたのです。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:47 返信する
-
進撃の作者 作者が「パクって作った。」と告白
作者 諌山創が公式発表
『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』をパクって作ったことを白状しなければなりません。
本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!
人並みに漫画や映画を観ていましたが、作品の作り手に殺されると思ったのは初めてです。
その悪意的姿勢に衝撃を受け、僕も自分が殺されたように、世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい、壊してやりたいといった衝動に駆られました。
その衝動が自分のやりたいことだと気付いたのです。
-
- 107 名前: 名無し 2013年12月04日 08:47 返信する
-
前田敦子出そう
てか女キャラ全員AKBかも
-
- 108 名前: 名無しゲームさん 2013年12月04日 08:52 返信する
- 宇多田ヒカルの元旦那にやらせろよ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:56 返信する
- こけるのは分かってるがそれでも大人の事情で各方面で稼げるからだろ
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 08:56 返信する
- 希少なはずの東洋人だらけの進撃の巨人になるのか。勘弁してくれ。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:00 返信する
-
マジで止めとけ
ビーム出したり舞空術やテレポートが使う漫画じゃなくファンタジー色が薄いからハリウッドに任せとけ
ジャッ.プが作っても変な特撮映画になるだけ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:04 返信する
- もうこういうのいいから
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:04 返信する
-
脚本家がやばすぎる
オ.ナニー作品化間違いなし
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:04 返信する
- ハンネスさんのスピンオフなら許す
-
- 115 名前: あ 2013年12月04日 09:08 返信する
- いやいや、ハリウッド版のじゃなく日本人でやるんかよw
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:09 返信する
-
ジャニが大挙して出てくんだろな
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:10 返信する
-
>>95
累計興行収入28.4億円だってさ。
エヴァQの半分くらい。
でも日本の実写作品じゃ上のほう。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:16 返信する
- 富野を探すために観に行きますよ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:19 返信する
-
はいはい原作レイプ
いい加減漫画の実写化やめろよ
-
- 120 名前: ステータス暇人 2013年12月04日 09:23 返信する
-
本気で思う、ヤメろ
監督が降板した時点で企画中止になれば良かったのに
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:34 返信する
-
配給も監督も日本かよ。予算足んなくて駄作決定じゃねーか。CGそんなに使えないし。
目に見えるようだわ。巨人の引きの絵は特撮の方式で
明らかにミニチュアって分かるクッソしょべーんだろ?w
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:35 返信する
- ガッチャマンの二の舞になるのは目に見えてる
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:39 返信する
-
親交の厚いってのを見て思った
感なのだがおそらく町山氏の起用は檜山氏の意向と思われる
映画好きなのはブログ見ればわかるし、オタクレベルなら町山氏を知らないわけがない
というか町山氏は頼まれても映画の脚本なんてやらないような人だろ
そこにパイプがあったのなら納得
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:44 返信する
-
>>117
内容で言ったらエヴァQの5千億倍おもろかったけどな。友達のエヴァ儲に薦められてエヴァ観たら「観る前にコレだけ読んで予習しろ」とか言われて訳わかめな世界観設定読むの強要されて(予備知識が必要な時点で一般人向けじゃない)
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:45 返信する
-
巨人出てくるの実質最初と最後だけだろうな…。しかもたった1体w
中盤らへんは訓練シーン。ここは冒頭のシーンの回想(使いまわし)で誤魔化すw
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:49 返信する
- ムリムリ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:50 返信する
- さすがにガッチャマンみたいにはならないだろ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:52 返信する
- アンガールズ出るcmのクオリティでいいよ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:52 返信する
-
うわぁ最悪・・・
もうクソCGでジャニーズとアイドルが立体機動で動いてるのが目に見えるわ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:57 返信する
- 後のデビルマンである。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 09:58 返信する
-
漫画アニメの実写映画化作品は嫌な予感しかしない
ガッチャマンデビルマンヤマト…
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:06 返信する
-
どうせ原作に対するなんのリスペクトもない作品にするんだろ
まぁ観ないよ
-
- 133 名前: 名無し 2013年12月04日 10:08 返信する
- 大ゴケする未来しか見えない
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:09 返信する
- 20世紀少年みたいに3部作にすると思う
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:14 返信する
-
ハリウッドに権利を売ると塩漬けにされるから国内で作るのは賛成
・・・だが、邦画は名前を借りた劣化映像になる
-
- 136 名前: 名無し 2013年12月04日 10:22 返信する
- ガンツのスペル間違ってない?
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:23 返信する
-
巨人は全裸だよな。
女型の巨人は・・・
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:23 返信する
- 松山と岡田とジャニーズの誰かと剛力と宮崎と榮倉とかが出るんだろ?知ってる
-
- 139 名前: ななし 2013年12月04日 10:26 返信する
-
実写はもういいだろ…
漫画とかアニメの方が面白いんだよ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:29 返信する
- 三笠はゴーリキに決まってんだろ!
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:32 返信する
-
制作スタッフの身銭を稼ぐための作品だね
リスペクト無し
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:46 返信する
- 実写とかすんなよ・・・
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:49 返信する
-
日本の映画で漫画原作&ファンタジーだと映像もショボイ上に
なぜか絶望的にストーリーも酷くなる、キャストも酷すぎるし
パシフィック・リム作ったとこだと期待できるんだけどな
-
- 144 名前: 豚 2013年12月04日 10:50 返信する
- ゴーリキーはミカサ。
-
- 145 名前: あ 2013年12月04日 10:51 返信する
- 絶対イメージ崩れるからやめてくれ…
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 10:56 返信する
-
やめとけ
コスプレ学芸会になるだけだ
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:30 返信する
-
ヤマトガッチャマンルパン、といずれも原作リスペクト皆無な
監督ばっかり。邦画界がそういう人間しか入れない構造に
なってるのなら業界自体存続する価値が無いだろう。
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:33 返信する
-
樋口さんに町山さんか。
多分脚本は、渡辺さんが書いたベースに、町山さんが修正する感じで煮詰めるのかな。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:35 返信する
- アジア人で実写化するんじゃねーぞ、醜いんだから
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:41 返信する
- なんだか悪い予感がする。
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:45 返信する
-
そもそもミカサの家系以外は殆どがコーカソイドって設定なのに
何故日本で撮るんだ? 人種構成的に無理あり過ぎだろ。
ロケどうすんだ? ハウステンボスの街並みに壁合成すんのか?
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:47 返信する
-
ネタ映画で終了したっていいじゃない
こんなのにリアルな迫力なんて求めてない
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:47 返信する
-
アニメより実写化の背景には
アニメが嫌いって人の意見が強すぎるんじゃないかな・・・
なにかしら権力が働いてそう
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:48 返信する
- ガンツはまだ面白かったけどこれは無理だろ
-
- 155 名前: 名無し 2013年12月04日 11:49 返信する
-
どうせなら戦国時代に突如巨人が現れる…とか原作完全無視の映画にして欲しい。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 11:52 返信する
-
幾ら監督が樋口しんちゃんで脚本がウェイン町山でも
大手芸能プロダクション様の圧力には逆らえんやろ。
日本人キャストが大半になった時点で、スタッフが
どんだけ優秀でも敗戦処理投手みたいな仕事が精々。
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:01 返信する
-
>>153
実写だと起用した俳優の所属事務所との癒着による
(個人的な)利益が期待できるんだよ。今時のTV局や
映画会社の社員なんて会社全体の利益が減っても
自分の高給だけは維持したいなんて奴ばっかりだからな。
結局業績好調だった時代に高給にしたのが全ての原因。
映画なんてのは本来金が無くてもいいもの作りたい、って
人がやるべき産業。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:18 返信する
-
邦画かよ、いらね
欧米が舞台の漫画を国内で実写映画化すんのまじでやめてくんない?
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:20 返信する
-
またイケメンとかアイドルばかりの学芸会だろ。
ちゃっちいCGの巨人を背景にイケメンとアイドルが三文芝居。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:24 返信する
- 庵野もかかわるのか?
-
- 161 名前: 2013年12月04日 12:26 返信する
-
実写って見てげんなりして開いたけど、脚本が町山さんで期待が膨らんだ!w
映画そのもの見るより町山さんの解説の方が面白いくらい話が上手いからなぁ。
今まで色んな映画に対する批評を聞いてきた分どうなるのか楽しみ!w
面白い事は特に期待してないし、大ゴケしてもいいからどうなるのか見てみたい!
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:41 返信する
- エレン(剛力彩芽)
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 12:51 返信する
-
頼むから外人使えよ
ジャニタレやゴーリキーはマジでいらん
短足がスタイリッシュに舞うとか笑わせてくれる
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:16 返信する
- ジャニとゴーリキーでゴミみたいな映画希望
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:21 返信する
-
レイヤーが実写化なんて誰も望んでないというけど
お前の進撃コスも誰も望んでないといいたかった朝のひとこま
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:27 返信する
- 和田アキコは出ますか?
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:42 返信する
-
>>165
レイヤーはあくまで趣味の範囲内で、自費でやってるだけ。
自称プロの映画屋は出資者(他人)の金でゴミを生産し、
出資者や映画会社、フィルムを買わされた劇場等に
金銭的損害を、ファンには精神的損害を与える。
同じ次元で語るなよド底辺。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:42 返信する
-
町山勝負に出たな
つまんなかったら発言権なくなるだろ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:46 返信する
-
映画がコケようがどうでもいいんだよ
スポンサーから金集めて電通が仕切って仕事になればそれでいいだけ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:48 返信する
- ハリウッドでやれるほど知名度無いだろw
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 13:55 返信する
-
レイヤーにやらせたような映画になるの?
悲惨なのが目に見えてるじゃん
しかも2年後
-
- 172 名前: あ 2013年12月04日 14:11 返信する
- せめてハリウッドで
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 14:12 返信する
- ・・・・女型巨人 どうすんの?
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 14:25 返信する
-
原作レイプまじやめろ
そもそも実写化なんて誰も望んでないから。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 15:36 返信する
-
監督も脚本も不安
中島さんの方がいい意味で原作壊してくれて映画に昇華してくれただろうな
しかし町山って脚本書けるのか?
映画批評家コラムニストとしては分析も細かくて面白いけどさ
この手の批評家が面白い脚本書けるのかね殆ど渡辺の方が書くとは思うが
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 15:40 返信する
- キャストどうすんだよこれ
-
- 177 名前: 2013年12月04日 15:50 返信する
- もはや誰得?
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 15:54 返信する
-
町山ねえ・・・
評論家が関わる作品って大抵は残念な結果になるよな
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 16:02 返信する
- GANTZぐらいの出来ならギリ許す
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 16:18 返信する
- 100%コケるわ
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 16:23 返信する
- 出演者が日本人ばかりなんてありえんわ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 16:49 返信する
-
>>179
GANTZはまだ原作が日本だらけだから作れただろうけどなぁ
巨人は世界観が完全に外国だもの、しかもスケールでかいし
日本人でそのスケール作れるってイメージがまったく湧かない。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 16:53 返信する
-
進撃の舞台をちゃんと再現するとしたら莫大な金が必要
テルマエの古代ローマはたまたま米英共作ドラマのセットを転用させてもらえたが
進撃にまでそんな棚ぼたは起きないだろうし
邦画の製作費じゃ巨人や壁はもちろんまず壁の中の街並からして忠実に再現できない
立体機動のアクションもハリウッド大作並の金を投入しないとしょぼい出来になる
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 17:11 返信する
-
実写の連中が暇をもてあましてるんだよ。
あと実写なら映画館のネットワーク使えるしな、銭も儲かるって寸法だ。
消費者?そんなもん考えてねーだろうよ。
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 17:26 返信する
-
阿呆くさい
駄作を増やしてどうするんだよバカ
作ろうとしているやつ全員しねや
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 18:11 返信する
-
スパイダーマンのCG、ワイヤーアクションを担当した技術者を引き抜いてこい!
話はそれからだ
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 19:25 返信する
- 意外と監督豪華だー
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 19:33 返信する
-
ルパンみたいに中韓人のスタッフ入れると、
刀も持てなくなるからな。
日本人の作品は日本人が作ってくれ。
あとは米スタッフで。
-
- 189 名前: まとめブログリーダー 2013年12月04日 19:47 返信する
- 2015年とかブームはとっくに去って「そんなのあったなー」感出てる頃だろ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 20:06 返信する
-
有吉の売れる=馬鹿に見つかる、って言葉がこれほど実証された例もないな
バトルやモンスターのない魔女の宅急便実写版ですら再現できていないのに
進撃なんて更に無理だとなぜ業界のプロが分からんのか
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 21:10 返信する
-
のぼうの城のラストのがっかり感
殿様が知略活かして大活躍するんかな〜と思ったがそんなこともなく
たいした盛り上がりもなく終わる
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 21:46 返信する
- やめてあげて
-
- 193 名前: 名無し 2013年12月04日 22:31 返信する
- ※この作品に日本人はいません
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月04日 23:05 返信する
-
エレンが藤原竜也だったらネタとして許せるw
どうせ小栗かなんかだろ そんでミカサはゴーリk
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 01:08 返信する
-
ミカサに東洋人の最後って設定がなかったっけ?
日本人役者で作るのかねえ……
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 01:36 返信する
- ミカサはマエアツ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 01:40 返信する
- 中島哲也に降板されたのが痛いな
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 02:09 返信する
- ちんポジの補正
-
- 199 名前: ななし 2013年12月05日 05:39 返信する
-
世界仰天の番組みたいに外人に演じてもらって日本人の吹き替えでつくって欲しい
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 06:31 返信する
-
>>8
「ジャックと天空の巨人」でリアル進撃の巨人やっちゃったから
もうやる意味あんまないだろ
-
- 201 名前: 名無し 2013年12月05日 07:01 返信する
- 流行の進撃に乗ってる奴らが見て大儲けですね、わかります
-
- 202 名前: ☆なるなる☆ 2013年12月05日 13:49 返信する
- 兵長に有吉さんの名前があがってる、とTwitterで見たけどどうなるんだろう('ε'*)
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:41 返信する
-
実写化ワロタww
絶対やめたほうがいいでしょw
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 07:40 返信する
-
こんなクソ漫画を実写にするぐらいなら
西日暮里ブルースを実写化した方がオッズに合ってる
-
- 205 名前: 名無し 2013年12月06日 14:40 返信する
-
ゴーリキーは巨人でしょ
てか実写化とか……また失敗するのがオチだろ
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月08日 12:58 返信する
-
もう、邦画には自力で傑作連作を作り出せるセンスも力も無いのか
昭和の映画界に土下座しろよ、低脳が
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。