秘密保護法案、参院委で強行可決 参院本会議へ:朝日新聞デジタル
参院国家安全保障特別委員会の中川雅治委員長(自民党)は5日、特定秘密保護法案の採決を強行し、自民、公明両党の賛成多数で可決された。政府・与党は今国会の会期末の6日までに参院本会議で可決、成立させる方針。与党内には早ければ5日の参院本会議で可決、成立させるべきだとの意見もある。
以下、全文を読む
うわあああああ!秘密保護法案が強制可決されてしまったああああ!

ところでこれが通ると、つまりどうなるの?いまいちちゃんと
理解できてないんだが・・・馬鹿ですまん

「賛成の者は起立」→「野党が全員立ち上がって詰め寄る」→「全員起立で可決」
っていうコントみたいな流れがあったらしいけど、マジなのか・・・?

■関連記事
【\(^o^)/】特定秘密保護法案 自公が審議を打ち切り強行採決へ! 野党は猛抗議
『秘密保護法案』がヤバい、ブログに時事評論を掲載すると処罰対象に!!ツイッターも対象に含まれそう!!
政府が進める「秘密保護法案」に『知る権利』の文言が無いんだけど… → 自民党幹部「国家には『知らせない義務』もある」
![]() | 秘密保全法批判―脅かされる知る権利 発売日: メーカー:日本評論社 カテゴリ:Book セールスランク:44583 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 自由を取り戻せ〜特定秘密保護法が描く未来は暗黒社会〜 発売日:2013-12-02 メーカー:植田雅俊 カテゴリ:eBooks セールスランク:2988 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:30 返信する
-
喜ばしい、香ばしい!
-
- 2 名前: あ 2013年12月05日 17:31 返信する
- 俺もよくわかんないんだけどこれ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:31 返信する
-
可決されるとチ.ョンのスパイ行為ができなくなる
↓
チ.ョン、マスゴミ絶対阻止に必死wwwwwwwwwwwww
-
- 4 名前: スーパー 2013年12月05日 17:31 返信する
- オワター
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:31 返信する
- 1
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:31 返信する
-
どんなにクソな法案でもお前ら自民党の応援するしかないんだよな
そろそろ工作員の存在に気付こうぜ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:31 返信する
- 要は中韓のスパイを取っ捕まえる法律ですよ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:31 返信する
- おめ!
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:31 返信する
- 終了
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:32 返信する
- やっとマトモな国になったか・・・
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:32 返信する
- よく解らないけどキチガイが反対してるから良い事なんだろうな
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:32 返信する
- 安倍ちゃん「LOVE」と保護法案 で検索!
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:32 返信する
-
決まっちまったもんはしょうがねぇ
あきらめろ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:32 返信する
- 確か議員連中の国籍もキッチリ調査されるとか
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:32 返信する
- ヤバイって言っておけば有識者になれる
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:32 返信する
- 反対派の言うことがあまりにも極論な為、どちらも信用できない
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:33 返信する
-
いきなり逮捕される。
裁判でも弁護士が弁護できない。
秘密だから。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:33 返信する
-
身内に外国人がいる公務員はヤバイらしいな
まぁどうでもいいけどw
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:33 返信する
- 民主が反対してるってことはいい法案なんでしょう
-
- 20 名前: ステータス暇人 2013年12月05日 17:33 返信する
- 無事採決されて良かった
-
- 21 名前: まとめブログリーダー 2013年12月05日 17:34 返信する
- バカサヨ息してないwwwwwwwww
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:34 返信する
- 流れに身を任せる
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:34 返信する
- よくわかんないからどうえもいいや
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:34 返信する
- 民主、左翼、マスゴミが総反対してるということは良い法案なんだよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:35 返信する
-
反対派「知る権利を奪われる!捕まるなら自由な発言が出来ない!」
↑
保護法案に引っ掛かるほどの大事ならマスコミも覚悟決めて報道しろよ
気軽にあることないこと書いてんじゃねえ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:35 返信する
- 反対デモの主導者がしばき隊でしたね
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:35 返信する
- デモするとテロリストになるんだっけか
-
- 28 名前: 名無し様 2013年12月05日 17:35 返信する
- マスコミ狩り。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:35 返信する
- jinも極左にになりましたな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:35 返信する
- ネットの奴らの情報は信じないよ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:35 返信する
- 強行採決が必要な法案ってことはロクなものではないんだろ・・・たぶん
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:36 返信する
- 左翼系マスコミのネガキャンがすごかった
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:36 返信する
-
>>29
jinじゃなくてバイトのチョ.ンだろ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:36 返信する
- 仙谷が反対派としてテレビに出てたのは笑った
-
- 35 名前: 名無し 2013年12月05日 17:37 返信する
- デモしてる人達いるけどコレでどうなんの?
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:37 返信する
-
反対してんのがうさんくさい連中ばかりだからな
心配なのは売国民主みたいのが政権取ったときだ
どうなるやら
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:37 返信する
-
とりあえず反対したい奴っているよな
デモに参加してる連中とか
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:37 返信する
- ソースは朝日
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:38 返信する
-
嫌いな奴が反対してるから賛成、と言う人は少なくないだろう、
無能を示した3年間の民主社民その他現野党の責任は重いな、
何やってもあいつが言ってるんだから間違いなんだろうとおもわれてるわ。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:38 返信する
-
>>25
>保護法案に引っ掛かるほどの大事
それが何なのかわからん状況になってしまうんだよ?
おバカさん
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:38 返信する
-
>>27
そしたら山本太郎があえてテロまがいのデモを呼びかけるというアホなことを
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:38 返信する
-
>>24
ついでに社民、共産もいれとけw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:38 返信する
-
秘密保護法案に反対してる層:マスゴミ一同・民主・共産・社民・ついでに山本太郎
もう上のメンツ見るだけでお察しw
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:39 返信する
-
何を重要機密にするか決定するシステムが不透明なところは問題。
けれど一般人はそんな情報に触れることなど皆無なので
TwitterやFacebookで時事問題など書いたところで問題なし。
基本的に反対してるのは中韓と裏でとても仲のいい奴ら。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:39 返信する
-
まともな学者が軒並み反対なの見ればヤバさが分かるだろ・・・
ネトウヨ並の知能になると、善悪二元論に落とし込むしかないんだな
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:39 返信する
-
国家機密とか知らん一般市民には関係ないだろw
成立するとスパイは困るわな
反対してる奴らは訳分からんが
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:39 返信する
- 山本がいる時点で支持する奴の六割は消えるわ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:39 返信する
- 簡単に言うと情報を漏らすバカ共が困る法律という解釈で大丈夫
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:39 返信する
- 反対のプラカードの裏にハングルがあったんだっけ?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:39 返信する
-
JINはどうせ特定秘密なんて知ること無いんだから気にしなくていいよ。
偶然一致しても罪には問えない。
JINが公務員を酔わせて防衛秘密を聞き出したんなら問題になるぐらいの理解でいい。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
- 朝日「」
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
- これで在.日たちのスパイが水泡に帰したな
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
- さあ、民主主義をはじめようか同士諸君!!
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
-
で、何が起こって何が変わるの?
しばらくはお前らを人柱に様子見するかな
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
-
>>45
チョ,ンざまぁwwwwwwww
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
- ようやく売国排除の第一歩が…
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
- 日本人の知る権利が脅かされて喜ぶキチガイネトウヨ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
-
>>30
だからおまえはバカなんだよ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:40 返信する
-
配偶者の身内の国籍とか調べられるようになるんだよな
ヒャッハー!特アのスパイを処分だー!
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:41 返信する
- JINがここで国家秘密に該当する記事をのせると公安がくる
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:41 返信する
-
某運動団体と仕事の付き合いでこういう勉強会参加したけど
自分達が一番困るんだろうに、いちいち国民がー国民がー言うから嘘臭くなる
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:41 返信する
- 馬鹿なテロ本が何やらやらかしてたなwwなら良い法なんだろうw
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:41 返信する
-
>>43
藤原紀香も追加しといて〜
-
- 64 名前: A 2013年12月05日 17:42 返信する
-
ちょっと前まで社民や民主も似たような法案に賛成してたけど、今回は外国人も適用しているから大反対しだした
って聞いたんだけど、本当なん?
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:42 返信する
-
国家秘密ねぇ…
既に駄々漏れのgdgdなのに何が秘密なんだ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:42 返信する
- 在,日処分法案可決w
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:42 返信する
-
運動家やスパイが困るだけ。
マイナンバー制と一緒で、一般人は困らない。
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:42 返信する
- ・・・つまり?
-
- 69 名前: あ 2013年12月05日 17:43 返信する
- 『強行』可決ではないだろ・・・
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:43 返信する
-
帰化人出身や外国人の配偶者がいる公務員を規制、排除する法案
たからマスゴミやら左翼どもが大騒ぎしてる
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:43 返信する
- 知る権利(笑)
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:43 返信する
-
>>2
海外にも同じ法があるけどそれは
「外国政府への漏洩」が処罰対象になってるんだよ。つまり外国のスパイね
日本だけ違って
「特定機密の漏洩」と、国内外問わず処罰対象になってるのが一番の問題で
何がどう機密なのか明確にしてないから
さじ加減一つで処罰対象が変わってしまうのが反対派の危惧するところ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:43 返信する
- 内務省イデオロギー闘争部作って、左翼を1人づつ消していけばいい
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:43 返信する
- これに該当すんのって相当に後ろ暗いやつだけじゃね
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:43 返信する
-
よくわからんが、マスゴミが大反対してるって事は通しても良い法なんだな
まぁ反対してる政党の筆頭がミンスな時点で察しだわな
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:43 返信する
-
適性評価で
秘密に接する人の家族含めて国籍とか調べることになってるから
左翼の人たちは必死になって反対してるんだけどね
帰化した人たちも含んで、親の代とかもすべて調べる
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:43 返信する
-
特定秘密情報を取り扱うには色んな適正評価をパスしなきゃならんが
その中の項目に〔国籍(過去に有していた国籍を含む。)〕ってのがある
帰化系ははじけるし親や配偶者(同居人)の過去国籍も調べられるので
帰化2世や心情的な反日日本人もアウト
そりゃ、日本を中から潰したいヤツらは狂ったように必死になるわ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:44 返信する
-
一般ブロガーが処罰される可能性は否定されていない
ブログ(簡易ホームページ)で時事評論などをする人(ブロガー)が「秘密保護法案」の対象となり処罰される可能性について、
内閣官房の鈴木良之審議官は14日の衆院国家安全保障特別委員会で「個別具体的な状況での判断が必要で一義的に答えることは困難だ」と述べ、
否定しませんでした。公明・国重徹氏への答弁。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:44 返信する
- 吉永小百合も反対に名前連ねてるけど、お前ら的にはどうなの?
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:44 返信する
-
これ、国防のために国家公務員だけに課せられたわけじゃなく、国民全員い当てはまる言論統制だからな
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:44 返信する
-
>>39
それが大きいな
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:45 返信する
-
まあ正直よく分かってないのは確かw
よく分からんうちに通っちゃうのは確かに恐いけどね。
ほとんどの法案も大概通ってから知るから同じっちゃ同じだが。
少なくとも特定秘密にあたる情報を一生扱う事もないだろう俺にとってはw
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:45 返信する
- 日本は昔韓国に酷いことしたよね
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:45 返信する
- つまり原発事故を隠蔽出来る法案ってこと?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:45 返信する
-
>>72
結局スパイ天国は変わらないんだよね
日本人だけが厳罰を課せられるようになった
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:45 返信する
- 対象が公務員と国会議員だけならいいんだけどな
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:45 返信する
-
普通に暮らしてたら何の関係もない法案だからなぁ
反対派の説明も意味が分からんし
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:46 返信する
- マスコミが必死に反対してるといい法案なんだって思う
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:46 返信する
-
>>79
ん?吉永小百合は昔からガチガチの共産主義ですよ?
有名な話ですよ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:46 返信する
-
法案がどうとかは置いといて
民主のいつまでたっても決められない
政治よりはマシ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:46 返信する
-
チョーンシ、ねーーーーーー二度と日本に来るなクズ。
やっとマシな日本になるアベ万歳ーーーーーーーーー!
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:46 返信する
-
賛成してる奴の思考回路が本気でわからん
マジで、「ますごみがはんたいしてるからさんせいなのだ!」レベルの考えしかないのだろうか?
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:47 返信する
-
>>92
で、君はちゃんと理解してるの?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:47 返信する
-
特定秘密なんて、 ほとんどの国民には関係ないの無い話しに決まってんだろ
そこらの一般人が特定秘密知ってたら 特定秘密の意味ねえだろw
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:48 返信する
-
いやまあ…本当にマジな話をするならこの法律がないのに今まで日本が無事だった事が実は驚きなんだけど?
てかさ、こういった法律ないのって多分先進国や主要国で日本だけだと思うよ
マジレスしてすまん
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:48 返信する
- チョ,ンが排除できるってだけでも良案だわ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:48 返信する
- 日本の情報をお国に流せなくなった売国奴が発狂
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:49 返信する
-
これで自民党 創価公明党が永遠に政権交代しないことに決定しました。
国民こいつらに騙されすぎw
-
- 99 名前: 2013年12月05日 17:49 返信する
-
これって要するに、自衛隊の動きとか国防に関する情報を、マスコミに横流しさせないためのルールだろ。(つまり、1市民には全く関係ない)
それから、マスコミが秘密裏に取材して報道することを規制するって意味もあるんだっけ?(これがあるからマスコミが大騒ぎしてる)
分かった?jin?お前ごときには関係ないんだけど?
何で大騒ぎしてんの?誰かに頼まれた?
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:49 返信する
-
タイトルの「うわああああ」・・・aaでは「よくわからない」
Jinちゃんマジで言ってるの?
日本にもついにMI6が創設されるんスよ! かっこいいス! めでたいス!
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:49 返信する
-
とりあえず「秘密保護法案 帰化」でググれ
この法案の真の姿がわかる
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:49 返信する
-
一般市民が国の重要機密に触れる事なんてあり得ないからw
マスゴミがスパイ活動出来なくなるからイッパンジンガーイッパンジンガー騒いでいるだけ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:49 返信する
-
反.日マスゴミ、ブサ.ヨや在.日が不安煽ってるが
一般には全く関係ない
むしろ下手な使い方したら次の選挙で総スカン食らって政権交代になるのに無茶苦茶な使い方するわけないだろ
民主党じゃねえんだから
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:49 返信する
- 良い国にちょっとなった。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:50 返信する
-
何でもかんでも国民に秘密にして
都合が悪いと片っ端から投獄するような独裁法にならなければ何でもいいや
ちゃんと日本を良くしてよ
-
- 106 名前: まとめブログリーダー 2013年12月05日 17:50 返信する
- やったぜ。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:50 返信する
-
この法律通さないとF35売ってもらえないというか
ライセンス生産許してもらえないんだよ
韓国はこれと同じ法律廃案にしたから完成品だけの購入です
これからの米国の国防関連の製造にかかわっていくなら必要ですから
-
- 108 名前: 2013年12月05日 17:50 返信する
-
>>93
理解してないだろ。このコメントのバカっぽさからして。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:50 返信する
-
「株式会社ムサシ 安倍」でググってみろw
安倍がヒトラーだってことがわかるぞwwww
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:50 返信する
-
>>92
反対も何も決まった事なんだから諦めろチョ、ンさん。法律は絶対
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:50 返信する
-
よっしゃ
反対派がアホばかりだったから良い案なんだろう
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:50 返信する
-
さっきから左翼が必死に煽ってるな
こんなゲーマーブログでも必死になるんだから
よっぽど中国にとって都合が悪くて日本にとっていい法律なんだろうね
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:51 返信する
-
>>92
バカな僕たちに何がダメなのかちゃんと教えて?
逃げんなよ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:51 返信する
-
>>58
こんだけ同じ意見しかないネットを信用するってのはバカのすることだろう
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:51 返信する
-
>>85
そゆこと
元々日本内部にスパイだらけだったのをろくに取り締まらずに
処罰対象に「日本人向けに発信した日本人」も含めちゃうのが問題
尖閣の中国漁船衝突事件を流出させたような人もこの法の取り締まり対象になってしまうので
中国のやりたい放題を日本人が知る機会が減ってしまう
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:51 返信する
-
この法案が通ったところで実際は機密の範囲が広がるのと刑罰が重くなるだけで
対象となる機密を扱う人間は今まで通り国家公務員なわけで
スパイ行為を働かない限りその他一般国民にはそんなに重要な話ではない
いまの騒ぎ方はなんていうか60年安保の時と同じ感じがするんだよな
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:51 返信する
-
「うわああああ」とかタイトルにつけるとよく知らない馬鹿が駄目な法律だと勘違いするだろ
jinは馬鹿ですか?
あぁよく知らないで記事にしてるから馬鹿なんでしょうね
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:51 返信する
-
キチガイ多すぎだなここ
ネトウヨってレベルじゃねーわ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:52 返信する
-
さーて何人の売国奴が外患誘致で死刑になるのか楽しみですねええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんとに法案通り殺せよ
殺さなきゃ意味ないからな
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:52 返信する
- 安倍はヒトらー (静岡県 Aさん)
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:52 返信する
-
そもそも反,日・チョ,.ン・在,日この辺りのワードに規制が入ってる時点で
言論統制も何もねぇわwww
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:52 返信する
- この手の法案が必要なのはたしかだけど、機密の範囲が不明なのが怖いって感じなのかな
-
- 123 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 17:52 返信する
- 両方倒れても構わん
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:52 返信する
-
包丁と同じで、使う人次第
これで左巻きには絶対に政権は執らせられなくなった
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:52 返信する
- 朝鮮工作員は殺せ〜!
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
>>113
既に指摘されてるが、外国人への処罰規定がない
つまり損をするのは日本人だけ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
- 今なら「特定秘密保護法」でバカッター検索するとガチで香ばしいのがいっぱい見られます
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
だから、お前ら如きが知る内容は国家機密なわけねーだろw
尤も民主党政権の様な元外国人政権が出来たらその時は終わるかもな。
何にしてもだその前に在・日オワター
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
>>88
NHKと報ステぐらいしか見ないが反対なんて見たことないぞ
まぁ妄想なんだろうが
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
一部が大反対してるというだけのことが、どうして強行とされるんだ?
そんなもん反対派がいるかぎり全てが強行だろw
反対してる側は何が何でも反対なんだからw
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
>>118
在,日様ご愁傷様ですw
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
たぶんただのアフィブログなら賛成が多数なのにここだけおかしい奴だけ湧いてるって事は
このブログに変な奴が居ついてるって事なんだろうな。
ほぼ同類のはちまとも違う異質感。
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
- 知る権利(本案が通る前も何も知らない)
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
- 一般人にはどうでもいいことでしょこれ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
マスコミがこれだけ反対するんだから良い法律なんだよ
マスコミは身に覚えが在り過ぎるから反対と叫んでるだけだよ。
賛成してる人の報道なんて全く放送しなかったし話にならんわ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
これに反対してる人達って普段からそんな機密に触れるような生活してるのかね
普通ありえないだろ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:53 返信する
-
中国や北朝鮮が日本ミサイルを打とうとしているとき
アメリカが情報をつかんでも、スパイ天国の日本に教えられないからこそ
この法律が強硬でも採決された
お前らその意味分かってる?
中国や北朝鮮が近々なにかしかけてくる情報があるってことだよ?
-
- 138 名前: ななし 2013年12月05日 17:54 返信する
-
ミンスに悪用されないように
今から三年
きっちりアカ狩りしないとな
同盟強化・憲法改正・諜報機関設立
どれやるためにも必要な法律だ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:54 返信する
-
あーだこーだ騒いでも普通に暮らしてる人には関係なさそう
そりゃこれまで通りのものが何か変わるなら、どうなのかとも思うけどさ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:54 返信する
-
誤報や『お前ら』とかの上から目線の方が腹ただしいわ。
知的なバイトが記事かけよ。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:54 返信する
- まあミンスが政権持ったままだと大反対してたろうな…
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:54 返信する
-
>>115
その映像隠してたボケ共が今は反対反対叫んでるんですけどね
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:54 返信する
-
マスゴミ「報道しない権利がある(キリッ」
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:54 返信する
-
まあ、これでいきなり何かが大きく変わるわけじゃないよ
ただ、何年のうちに「特定秘密保護法違反で逮捕」というニュースが出てくるだろうな
-
- 145 名前: 名無し 2013年12月05日 17:54 返信する
- 困るのは在千ョンと特亜だけだろ?
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:54 返信する
-
>>126
そりゃ外国人は簡単に処罰できないだろ
そもそも秘密を漏らす大本は日本人だし
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:55 返信する
-
秘密を隠すことが目的じゃなくて、何が言っちゃいけなくて何がいうべきなのか決まっていない現状が危ないんだよ
ポッポや猪木みたいなのが好き勝手言わないようにだとか、ミンス時代の海上保安問題のときの情報隠しだとか
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:55 返信する
-
この法案は帰化議員とか売国議員を締め出すのが目的でしょ?
そりゃ心当たりがある議員は大反対でしょwww
大反対してる側からみたら強行ってだけ
-
- 149 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 17:55 返信する
-
ならなんで自民に投票なんかしたの?
はい、論破
-
- 150 名前: 2013年12月05日 17:55 返信する
-
スパイはできなくなっていいんだが
また情報統制される?
都合の悪い情報は隠される?
-
- 151 名前: 名無し 2013年12月05日 17:55 返信する
- 野党議員が反対するくらいなら野党議員は与党議員の椅子に接着剤塗ればいいのに
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:55 返信する
-
辻元清美が反対して叫んでる映像見て国益になる法案と認識した
是非とも可決へ
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:55 返信する
-
>>126
これがスパイ防止法の入り口って事理解してる?
この次は外国人に対する規定来るよ。今は集団的自衛権と日本版NSCの為に必要だから早急に作りたいだけ。
まあ作りたいなら9月に臨時国会して言い訳させないくらい議論しとけば良かったんだけどな。
自民も甘いわ。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:55 返信する
- 30000件も勝手に機密を破棄するのは良くて、機密を守るのは駄目っておかしいよな
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:56 返信する
-
>>92
今やらなきゃ戦争突入したらスパイ天国で内部からやられるからだよ?
世界情勢について他国の新聞は読まないのかい?
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:56 返信する
-
一番大きいのは明らかにスパイと思われる公務員が機密には近づけない部署か上には上がれない仕組みってこと。
まともな政権ならこの法案で制限されるのは公務員。身を正せよ!
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:56 返信する
-
>>107
そーいやOSとか空の状態で納品されて自作なんだっけ、韓国って。
そのせいで性能がスペックシートよりかなり劣るとか。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:56 返信する
-
>>150
そもそも一般人が死ってはいけないような情報を間もうろうっていうのがこの法律なんだけど「
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:56 返信する
- よく分からないけど五月蝿い
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:56 返信する
- スパイ取り締まりはいいけどもっと他にアプローチはなかったのかと
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:56 返信する
- よし、次はスパイは死罪でお願いします
-
- 162 名前: 名無しのゲーマー 2013年12月05日 17:56 返信する
-
わかんない人は図書館戦争とかみたら?
似たような法案が可決された世界を書いてるから
ただ、現段階ではどこまで拡大解釈可能かが分からない、また処罰の対象がどこまで伸びるかわからないから
この小説だけで判断はしないように
この法案と小説内の話をごっちゃにすんなよ?
この法案と違う部分も多いから
あくまでよくわからないってんなら参考までにって程度だ
堅苦しい内容じゃなくてキャラクターもよく出来てるから読みやすいはず
アニメや映画では見ないで小説な?
-
- 163 名前: 名無し 2013年12月05日 17:56 返信する
- 秘密保護法でじんとはちま終わりだな
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
- 2ちゃんねらーが自民党を支持した結果これだよ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
- TV見て帰化人・在,日議員がメッチャ詰め寄ってて笑ったw
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
-
>>150
民主党政権ほどじゃないよ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
-
一応、この振り分けを決める場所を監視する第三者機関の施設を作ることももう決定している。
簡単に言ってしまえば、売国奴を法的にとっちめる法案と思って頂ければ間違いない。
アメリカさんの愛国者法とは全然別だかんね!
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
- 良かった…すこしだけ日本がマトモになった…
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
- このまま帰化人議員にも制限掛けてお荷物野党を殲滅だ!
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
-
よくわからないと言ってる奴は
反対してる奴らの素性をググってみろ
んで、偏向報道売国報道余裕のマスゴミが騒いでる理由を察しろ
日本人には良い法律で特定の連中には都合が悪い法律なんだよ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
-
あーせいせいした、
次はスパイ防止法だ。
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:57 返信する
-
裁判員制度みたいな直接国民の生活に影響与えるような法案が
大した反対もなく 簡単に通っちゃうのに
なんで、特定秘密保護法案みたいに、大方の国民には関係ないような法案に
大反対の大合唱なんだよ ・・・・ バカバカしいわほんと
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
-
>>162みたいな明らかな空想の世界に生きている左翼が来てるって
確かに、このコメント欄の異質感がすごいなw
ここまで左翼が必死になるってことは、なにかがあるんだろうね
面白い
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
- 特亜が困るだけですし
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
- ところで、これに無駄に危機感煽ってる外国報道機関の記者ってスパイなんじゃね?
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
-
>>170
ノーベル化学賞受賞者も反対してるけど、在,日認定しちゃっていいの?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
-
あ〜あ
寿命で死にたかったけど俺が死ぬまでには戦争になりそうだなァ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
- よくわかんないけど通って良かった法案だと思う
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
-
民主共産どころか、みんなの党も維新も賛成票投じてない時点で察し
まあ設置するとか言われてる第三者機関がアメリカみたいに機密解除請求権をもってちゃんと独立して機能する機関かどうか問題だよな
今はまだ殆ど未定だし
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
-
マスゴミが必死に一般人にも影響あるとか言っているけど
例として挙げているのが「何らかの理由で機密情報を知った一般人」とか「退職した官僚」とかだし
ドラマじゃああるまいし意味不明だよ
-
- 181 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 17:58 返信する
-
おお〜テレビ見てるけど荒れてんな〜
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
-
良い点は、スパイ天国って言われる現状を防げる布石が打てた事。
悪い点は、具体的な指定がなく運用次第で処罰する範囲を広げられてしまう可能性がある事。
…このぐらいの理解でいいんだろうか。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
-
TVで反対デモが300人にもなってるとの事
たった300人
それもアルバイトできてるのか爺婆ばかり
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:58 返信する
-
国民の半数以上が反対しているのにーとか
どこから持ってきたデータなんだよっていう発言してるコメンテーター居たな
ただ反対反対って騒ぐだけなら猿でもできるわ
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
- マスゴミ大発狂してるw
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
これでようやくスパイ防止法制定の基盤が出来たな
本番はこれから
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
>>162
アレは書籍の行きすぎた検閲だろ
国が外交上得たような情報を誰にでも知られるような状況にするのがおかしい
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
スパイ防止法の足がかり法案だから
反日さんは必死だよw
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
こんな法律一つで出来たからって
本当に中国のスパイを排除できると思っているの?
馬鹿なんじゃないの?
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
自民党のクソぷりがよく分かる法案だな
「その他」ばっかりの悪法に賛成とか
ネトウヨの頭の悪さには辟易するわ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
恋人が在.日チョ.ンだったから別れたら辞めさせられた人って宝塚の市議だっけ?
あの人は身内にシナチ.ョンが入る危険性をよく理解してたってことだよなww
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
- 治安維持法も、最初は捕まるのは共産党だけだと思ってたよな
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
>>183
なおプラカードの裏にハングルの文字有り
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
××が反対してるから賛成とかワロタ
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 17:59 返信する
-
>>149
ほんとこれ
-
- 196 名前: まとめブログリーダー 2013年12月05日 18:00 返信する
-
要するに今まで機密情報の取り扱いがザルだったせいで、某国とかに日本の手の内が筒抜けだったのを国際標準に合わせて厳しくしようって話なんだけど、下手したら昔の日本のように報道規制になってまた軍国主義に突き進むんじゃないかとか言われて一部からバッシングされてる
でも報道規制に関してはちゃんとそうならないように書かれてるし、反対派の話が極端過ぎるのと反対派のメンツから、スパイ活動が簡単に出来なくなる人たちが言ってるだけではないかとも言われてる
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:00 返信する
-
えらいこの法案に関しては意見割れてるよね。
俺も気に入らないんだけど、あの表記の仕方はどうにかならんのかね。
もっと限定的な書き方にしてほしいわ。対海外って分かるように。
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:00 返信する
-
>>167
第三者機関って言うのも正直余計だと思うけどね
どうせその第三者機関に韓国人入れようとするんだろ
-
- 199 名前: 名無し 2013年12月05日 18:00 返信する
-
>150
小遣い稼ぎにマスコミや中国韓国に情報回す公務員が逮捕されれば
情報の公開範囲は狭まるよね
でも、それが問題とは全く思わない
-
- 200 名前: まとめブログリーダー 2013年12月05日 18:00 返信する
- ヨシフ&シバキ隊&バカ千ョンざまあw
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:00 返信する
-
強行で決めるスタイルが良くないんじゃない?
時間をかけてから可決が筋だろう?
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:00 返信する
-
>>170
一番バカな考え方だな
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:00 返信する
-
>>166
震災の時SPEEDIの結果公表しなかったり尖閣衝突ビデオ公開しなかったりと、
法律無くても政権によって好きなように公開非公開決めてたんだから基準は設けないとダメなんだよな。
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:01 返信する
- さ、罪日とマスゴミ駆逐しようか
-
- 205 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 18:01 返信する
-
>183子供も参加していたみたいだよ
死傷者が来てもおかしくないのに常軌に反する
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:01 返信する
-
>>185
今週のサンデーモーニングが楽しみw
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:01 返信する
-
JIN豚も理解できない事をおおごとのように記事にするな
このクソ韓国人が。殺されろ
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:01 返信する
-
>>202
オマエガナ〜w
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:01 返信する
-
>>179
どっちにしてもやったほうがいい
鍵は掛けてるけど泥棒入っても訴えませんなんて家は無用心でしょうがない
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:01 返信する
-
これは朗報
中韓にこれだけ軍事的挑発を受けていながら
スパイ一人取り締まれないとかおかしすぎる
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:01 返信する
-
>>185
ニコ動大歓喜w
今、ニコ動ではお祭りだぜwww
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:01 返信する
- 何か前と全然違う言い方じゃん、JIN左翼だろw
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:02 返信する
-
ベクレルQが反対してるんだ
なら賛成したほうがいいってことだろう
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:02 返信する
-
賛成派
・自民党 ・創価学会 ・幸福の科学 ・統一教会
反対派
・野党各党 ・国連人権理事会 ・日本ペンクラブ ・日本映画監督協会
・日本児童文学者協会 ・日本シナリオ作家協会 ・日本美術家連盟 ・日本脚本家連盟。
・日弁連 ・新聞協会 ・雑誌協会 ・民間放送連盟 ・ジャーナリスト会議 ・外国特派員協会
・研究者ら2000人超(ノーベル賞受賞者、益川敏英氏、白川英樹氏ら)
・日本の映画監督や俳優ら269人 (宮崎駿、高畑勲、山田洋次、吉永小百合、大竹しのぶ等)
・福島県議会・国際協力NGO102団体
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:02 返信する
-
反対してる奴のほとんどが「廃案にしろ!」って奴が多数だから呆れられてるのが分かってないよな。
スパイ天国のままでいいのか?
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:02 返信する
-
>>190
祖国帰れよバカチョ、ン
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:02 返信する
- トンスラーの発狂気持ちいい〜
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:02 返信する
-
防衛に限ってくれればいいのに・・・。
スパイ防止や密入国者排除には賛成だけど、この法案、政権変わった時ヤバイ気がする・・・。
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:02 返信する
- だから捩れさせとけとアレほど・・・民主に政権とらせるのは論外だが、自民に自由にさせたらいかん
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:02 返信する
-
ここにいる反対連中って面白いよな
特定秘密保護法案のメリットにはいっさい触れず
デメリットを拡大解釈して必死に騒ぐだけ
お前らのやり方は見透かされてるから、誰も相手にしないんだよ、ばーか
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:03 返信する
-
民主党がいきがって反対してるけどさ
民主党に隠蔽は一切無い(キリッ
ってツラで騒いでるのがウケるわー
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:03 返信する
-
はーい。じゃあこの法案に反対してる人は俺の知る権利に応じて自分の銀行口座の口座番号とパスワードを教えてください
拒否するなら知る権利の否定とみなすよ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:03 返信する
-
>>170
ノーベル物理学賞の益川敏英・名古屋大特別教授、化学賞の白川英樹・筑波大名誉教授を含む2000人以上の学者も反対声明出しておりますが…
日本が世界に誇るべき頭脳を売国扱いとはたまげたなあ
因みに吉永小百合や山田洋次とか映画人の会も反対声明出してる
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:03 返信する
-
>>180
ゲハ豚の語るイッパンジン並に信用出来んw
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:03 返信する
- 今晩の報道番組の発狂っぷりが楽しみだな
-
- 226 名前: あ 2013年12月05日 18:03 返信する
-
今までもヤバそうな事は隠してきたんだろ
法律で決まったってだけでやることは変わんないだろ
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
>>203
尖閣ビデオの時は民主は賛成だったんだぜw
とんでもないゴミ共だ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃ ┃┃
┣━ ┣━ ┣━ ┣━
┃ ┃ | ┃ ┃
\ | /
ヽ ∧_∧ /
<丶`∀´>つ ,::⌒)
三ニ=― (":::⌒ (つ ノ ―=ニ三
(⌒::::.⌒:. } ,(⌒) .::⌒ヾ
(::.; (::::.⌒:.. し' 三" :.:⌒)
-
- 229 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 18:04 返信する
-
自民や公明でもちゃんと処罰すんのかな?
じゃなかったら少し怒るな
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
取り敢えず一般市民が国家の秘密知ったところでどうしようもないしな
スパイにとっては死活問題
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
>>220
昼の慰安婦像のコメント見てたけどここははちまと比べてもアカとか左翼とかそっち系のコメント多いんだよな。
透けて見えるわw
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
- チョ.ン認定してりゃ問題点が無くなるとでも思ってんのかここの低脳共は
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
>>222
プライバシーの権利って知らないの?小学生かな?
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
>>149
自分の子供の未来の税金を使い込む目的で民主党へ票入れるためにジジババ引き連れて投票に来ちゃう様な増すゴミに良いように洗脳されちゃう一般人に判断させるのかよwww
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
>>214
幸福の科学(幸福実現党) って、ばりばりの右翼なんだよなw
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
これなんでこんなに急ぐんだろうな
今の野党より自民のほうがまともだと思ってるが今回はやり方がキチガイのそれだわ
ババアが舵取りしてるせいか
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:04 返信する
-
>>232
ネトウヨはその程度の知能しかないらしい
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
- 吉永小百合ってガチサヨでしょ
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
-
これからドンドン日本にいながらにして転覆はかるようなくそどもが
居づらい世の中になるな
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
-
反対してる議員は
今まで日本国では一切隠蔽行為はなかったって宣言出来るんだろ?
やってみろよwwwwwwwwwwwwwww
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
-
やったね!あべちゃん!
維新はヘタレ!
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
-
そんなにこの法案が嫌なら昔みたいに
国会議事堂前とかでデモすればいいのに
300人なんてチャチなデモやってどうすんの?w
某国みたいに切腹でもやれよwww
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
- とりあえずたいした秘密じゃなくてもバンバン極秘印押してたって、駐タイ大使がインタビューで答えてたな
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
- これ成立したとたん構成員の殆どが逮捕される政党がいくつかあるんだがwwww
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
- 正直よくわからないけど、TVその他で言ってる反対論が極論過ぎるうえにふぁびょってる人特有の気持ち悪さがにじみ出ているからとりあえず賛成しておこうって感じだわ。
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
- 在,日とマスゴミ以外全く困らんがなw
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:05 返信する
-
>>222
それは特定機密情報なのか?
何も理解せずに書いてるだろう
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:06 返信する
- 問題なのは強行採決したこと自体なのに話それてる
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:06 返信する
- やったあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:06 返信する
-
>>223
ノーベル物理学賞でしょ
ノーベル賞を取れば全てに万能なわけじゃなしましてや政治に口出せば正しくなるわけでもない
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:06 返信する
-
一般人が巻き込まれるような事はないと思うけど
国がここまで強引に秘密を持ちたいって事はつまり日本国は戦争に近づいてるのかな?って怖くなるわ
中韓は嫌いだけど○す程強い敵意じゃない
日本は銃を向けられてるけど 奴らは強盗みたいなもんで○すのが目的ではないと思う
日本が銃を持てば本当に戦争が起きるんじゃないだろうか?銃を下ろして働けって説得し続けるしかないような気がする
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
- ネトウヨが賛成してるってことはヤバイ法律なんだな
-
- 253 名前: ミヤッチ 2013年12月05日 18:07 返信する
- 反日朝鮮豚刃
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
-
もう諦めろよ在,日連中
嫌なら祖国に帰ればいいじゃねぇかw
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
- よっしゃぁ!シナチ.ョンざまぁw
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
-
>>248
民主的に多数決で決めてるんだから問題ないじゃん
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
-
>>223
一般的なことを理解できない人達にナニを期待してるのかとwww
単なる広告塔じゃんw
この法案は公務員を縛るものでそれから聞き出し流す(増すゴミ)も対象になるから必死なだけじゃん。国家機密だよ?公務員以外誰が知るの?
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
-
>>246
前の都条例と同じ構図w
元々成年向けなのは殆ど影響ないw
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
-
>>229
とりあえず帰化人出身かとか外国人の身内がいるかとかは
当然調べられるぜ
-
- 260 名前: 名無し 2013年12月05日 18:07 返信する
- さっきやってたニュースでこの法案に反対してますよーって例として、福島の原発事故に関して何の発表もされなくて不信感や不安があるって人が紹介されてたんだけど、原発事故に関することって特定秘密の範囲内なの?それすら分からんバカでごめん
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
-
>>236
民主政権の尖閣衝突ビデオから審議されてんじゃん
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:07 返信する
-
そもそもここにいる俺らは機密に触れるほどの情報にアクセス出来ないだろうし、そこまで知ろうとも思わないだろ?
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:08 返信する
-
>>223
学者風情が政治に口を出すなよwww
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:08 返信する
-
>>248
正当な選挙で選ばれた議員が多数決で決めたのに
何が強硬なんだ?
-
- 265 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 18:08 返信する
- 234>そうゆうバカが日本中にいるから日本はダメになる原因かもな
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:08 返信する
- 公務員が対象ってはなしじゃなかったん?
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:08 返信する
-
メリットに比べてデメリットが果てしなくでかいな
日本人しか処罰されないからむしろ中韓は嗤っているだろうけどw
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:08 返信する
- 問題点はあるけどその問題点は極論を言ってるだけで基本的に一般人には関係無いんだけどな
-
- 269 名前: 名無しゲームさん 2013年12月05日 18:08 返信する
- これで日本人による日本人の国が戻ってくる
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:08 返信する
- いえ〜いwwwwwwwwww朝鮮JINバイバ〜イwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:09 返信する
-
>>250
反対している奴等がおかしいからこの法案は正当なもの!
とか言ってる知恵遅れにも言ってやれ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:09 返信する
-
親父が国家公務員だったけど家族にも仕事の話は一切しなかったわ
あっても今日の昼メシ何食ったくらいの話題だった
普通の一般人なら国の重大事項なんかどうやって偶然知り得るんだよ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:09 返信する
-
>>236
・キャメロン-習近平との会談で親中寄りの立場(二枚舌の可能性大
・中国経済崩壊の可能性と空軍、海軍の独断の増加
・アメリカ政府の弱腰外交(オバマ、ケリー、バイデンどれも…
・韓国経済のヤバさと中国擦り寄り外交
一般人の自分でさえ、5年後どうなってるかわからないと思うこの状況でできるだけ
早く事を進めたいと思うのは自分だけか?
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:09 返信する
-
>>260
機密保護法無しでも、当時の与党民主党は
事故の情報を隠してましたよww
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:09 返信する
- 学者じゃなく政治家になればよかったのにね
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:09 返信する
-
>>223
学者やアーティストは夢とか妄想を食べて左翼になる生き物だから
それでいいんだよ
実際に政治を動かす連中は現実に生きる右翼でいい、それでバランスがとれるからね
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
-
結局、 反対してる奴って 統一教会だの層化だの 担ぎ出して根拠の無い
陰謀論を煽る事しか出来ないという・・・・
-
- 278 名前: 名無 2013年12月05日 18:10 返信する
- 市民の制御というゲームの難易度が上がりすぎたからルールを変えて難易度下げようって話じゃないのこれ?
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
-
>>262
今後、自衛官や官僚と飲む機会もあるだろ
そこで聞いたことをツイッターに書いたりしたらアウトかもね
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
- 発狂しすぎワロタwwww
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
-
まず特定秘密を一般人が知ることはない
よってそれに伴う処罰を気にする必要はない
特定秘密の公開が云々は現状では公開すらされない
一発で丸く収まる法律なんてある訳がないw
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
-
秘密保護法反対派のプラカードの裏に
ハングルびっしりの段ボール使われてる時点でお察しw
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
-
>>245
賛成派も反対派も極論でしかものを語ってないから、議論がまったくかみ合ってない。
実際のところ、現時点の運用では罰則規定ができる以外は今までと変わらないと思う。
いままでもおおっぴらにしないといけないような情報がいくらでも隠されてたし。
まあ、今後なにか事が起こった時に、政府のいいように機密情報を指定したり、この法案を拡大解釈した逮捕なんて話も起こるかもしれないが、今のところはありえないだろうな
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
-
外交と軍事の機密のために必要なのに
自称ジャーナリストと野党は被害妄想が激しい
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
- ここ児ポとか青年育成条例だったら完全に流れは逆になってるなw
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
-
>>274
今後は、それをマスコミが報じることもできなくなりますなあ
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:10 返信する
-
何故かお隣の韓国・中国も反対してる模様wwwwwwwww
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:11 返信する
-
民主なんかが売国しまくるから国益保護のために早く可決しないとダメだからな
審議したってずっとゴネるだけだし
内容を吟味し歩み寄ろうとしないんだから強行採決されても仕方ないわ
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:11 返信する
-
>>271
明らかにおかしな連中ばかり
筆頭に民主党
辻元清美までも反対
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:11 返信する
-
>>236
みんな黙っているけど、想定より早く
中国の状況がかなりやばいことになっている。
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:11 返信する
- 秘密にしようが盗聴しているアメリカには関係ない
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:11 返信する
-
なんか雰囲気かわったなあ…
俺が高校のときに成立してたらすごいテンション盛り上がってたと思うけど
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
-
>>276
確かにゼロからものを作り出せる芸術家志向の右翼ってそんな見ないね。
混迷の時代のほうが天才生まれやすいとかそういうものなのかな。
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
-
>>287
帰化した奴が何人も潜り込んでるから当然
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
-
>>286
マスコミ関係ねーよw
法案をよく読めwww
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
- 特定秘密反対デモの看板の裏に朝鮮語が書かれてた時点でお察し
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
- ぽっぽが一番最初にこれで捕まると思うに100ガバス
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
-
内容はよく知らんけど
反対してるメンツ見たら賛成したくなる
そんな法案
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
-
本当に日本を守るための法律なら文句はないんだけど、最近の政治がきなくさすぎて微妙な気分・・・
一般人とか知識人が逮捕されるような事態は避けてほしいなぁ
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
-
取り敢えず一般市民には無関係な法案
スパイにとっては死活問題
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:12 返信する
-
>>279
それは書いた馬鹿が悪い
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:13 返信する
-
吉永小百合や物理学者が反対してるから何なの?
あいつら国の機密でも握ってるの?
-
- 303 名前: 人権保護法 2013年12月05日 18:13 返信する
- 人権保護法の時に盛り上がってなくて、スパイ防止法で絶叫する奴。
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:13 返信する
-
分野ごとに一つ一つ分けてはっきりさせてくれれば賛成だけど
今は外交に繋がるっぽい、スパイに繋がるっぽいのと漠然としてて
何が該当するのか審議の記録も残さず内部で決めちゃう状態っぽいから駄目
何より急いでる理由が外国に言われてるからってのが気に食わん
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:13 返信する
-
今まで国家の中枢に関わる機密が筒抜けだったことの方がおかしいのに
反対派はなぜかデメリットばかり誇大妄想して大騒ぎするんだよね〜
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:13 返信する
-
>>299
そもそも一般人が知り漏らすような情報じゃないから
-
- 307 名前: 名無しゲームさん 2013年12月05日 18:14 返信する
- 民主党だったら今年の中国のレーダー照射とか表に出てないぞ
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:14 返信する
- 不審船のビデオは公開するなって言う連中が反対するとかアホだよな
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:14 返信する
-
>>289
>>250を読んでから書き込んでね
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:14 返信する
-
>>283
うむ、重要なのは罰則規定・膨大な秘密の範囲指定を第3者機関ができるのか
とかそういう事なのに、反対派が廃案!と叫んで賛成派もその煽りを受けて過激になってるのが
ここのコメント見てると何となく分かる。
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:14 返信する
-
ただひとついえることは、民主政権下で決まっていたら、
ネトウヨは親の敵の如く怒り狂っていただろうということ
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:14 返信する
-
>>262
管理ミスで、機密情報がだれもで閲覧できるようになってたとかで、それが機密情報と知らずに広めたりすると、アウトになる可能性はあるな。実際にはありえんだろうが。
どっちかといえば、特に公開されていない情報を、広めたら、「ああそれ機密情報だったから、お前逮捕ね」といえる法律なのが、問題といえば問題。
今の日本ではそんなやくざな運用はしないと思うけどね。
起こるか起こらないかはさておき、可能性としてはいくらでもある。
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:14 返信する
-
民主党が反対してるってことは良い法案なんだろうね
↓こんなのもあるし
https://twitter。com/sinobu6542/statuses/408164744441262080
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:14 返信する
-
お前らさ、明らかに中国が暴走を始めようとしているんだぜ?
北朝鮮もなんかきな臭いことになって、白デブが狂うかもしれないんだぜ?
今現在、いつ戦争がおこるかわからない状況って分かってる?
沖縄辺りが空爆されて大勢死んでから法律つくればいいのか?って話だよ
平和な時代なら反対すればいいさ、今、反対するのはどういう連中だよ
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:15 返信する
-
そもそも、 本当に国民に知りうる権利があるような重要情報を
特定機密に指定しちゃうと、 もし、それが漏洩した時に困るのは
漏洩した犯人じゃなくて、 その情報を特定秘密に指定した政府だろこれ
-
- 316 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 18:15 返信する
-
金目的で自公に入れたバカが悪い
反対する気なら最初から入れんなボケ
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:15 返信する
-
別に官僚や民主党政治家(特に尖閣ビデオ非公開を決めた仙谷由人!)みたいな連中による恣意的な機密指定を防ぐ仕組みがちゃんと作れば普通に賛成なんだけど
またまちがって民主が政権とったらどうする気だ
第三者機関もまだ良く決まってないし、仮に機密指定する側の官僚が審査側を兼ねてるならそれはただのアリバイ工作でしかない
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:15 返信する
-
>>254
苛められるんで帰れませんwといってもそのうち連れて行かれるけど
あっちでは在.日の話になると来てからどうやって痛めつけてやろうかというはなしで盛り上がるそうです
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:16 返信する
-
>>302
研究対象が突然秘密扱いになることもあるから、研究者が反対するのは当然
映画も急に内容差し替えされるかもしれんし
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:16 返信する
-
>>309
その結果自民党の一人勝ちなんですがね
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:16 返信する
- ていうかゲーム記事より明らかに※伸びてるじゃねえか
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:16 返信する
-
>>303
騒ぐ基準が中韓に有利か不利かだもん
在.日に有利な人権法とか総黙りだし
分かりやすいよ
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:17 返信する
-
スパイ活動やプロ市民活動でお小遣い貰ってた人はオマンマ食い上げだねw
ザマァwwwww
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:17 返信する
- 自民党信者の頭の悪さにうんざり
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:17 返信する
- タイトルが中共の手下っぽいなw
-
- 326 名前: 地固め 2013年12月05日 18:17 返信する
-
316
法そのものには反対してないよ。
運用面でもう少し地固めしてほしいだけ
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:17 返信する
-
>>321
そういう連中が居ついてるって事だな。在/日かネトウ/ヨかは分からんが。
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:18 返信する
-
>>279
その相手が酔った勢いで勝手に喋りだしても違法行為で無理矢理聞いたわけではないのでその情報を回りに話したとしても罰せられるのは酔った勢いで勝手に喋りだした公務員なんだがな
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:18 返信する
-
>>271
ここにいる誰一人政治屋より詳しく理解してるやつなんていないんだ
だったら政治屋連中みて判断するしかない
6割当たる占い師と1割さえ当たらない占い師
どっちの意見参考にする? 俺は後者だね
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:18 返信する
-
>>324
野党支持して与党になれば良いのにね
それこそ頭悪過ぎ
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:18 返信する
-
>>254
最近むこうじゃ日韓基本条約無視の判決出してるから
ノシ付けて追い出して良いと思うw
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:18 返信する
-
こんな酷い悪法すら可決されちゃうなんてマジで狂ってる
それでも自民党よいしょしてる奴らが気持ち悪い
こいつらが真っ先に痛い目みればいいのに
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:18 返信する
-
>>31
それで揚げ足とったつもりか?
民主なら隠れ蓑にして売国しまくるだろ
運用目的からして違うのに一緒くたにして語るな
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:18 返信する
-
一般人に対しては過失犯処罰の規定が無いのでサムネ画像みたいな事にはならないのに
マスゴミ含む一部の工作員連中がそれを隠してキケンダーキケンダーと騒いでるのがキモい
-
- 335 名前: あ 2013年12月05日 18:18 返信する
- あーよかった!ここで否決されてたら国にとって最悪だった
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:18 返信する
- スパイを防止するにはまだ足りないぐらいだろ
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:19 返信する
-
>>314
そういう連中だろ
この法案のあとに戦争状態になった場合、無国籍のやつはゲリラ扱いにする法案もあるらしいな
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:19 返信する
-
これは可決してよかったってのが反対派をみたらわかる。
国を動かす人が猿みたいに机バンバン叩いてるってどうなの?w
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:19 返信する
-
>>327
まあプロレスを観てると思えばいい
全く面白くないけど
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:19 返信する
-
何が悪いのか具体的に誰も書かないw
あ、妄想は結構ですよ
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:19 返信する
- ありがとう自民党
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:19 返信する
-
>>336
スパイは公開処刑くらいやれば良いのにね
-
- 343 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 18:19 返信する
-
まだみんなの党みたいに話し合ってあくまでスパイ防止のための法律だよと言って改善を求めれば反対派もいくらか落ち着くのにね。
アホなデモばかりするからバカをみる
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:20 返信する
- まず誰も秘密とか知らないから一般人にとってはどうでもいい事だろ
-
- 345 名前: 賛成 2013年12月05日 18:20 返信する
-
反日団体の、「かもしれない」を信じちゃってる馬鹿どもワロタ
可決してよかった
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:21 返信する
-
今までスパイ天国だったからな
売国奴も中韓に機密流し放題の売国ボーナスステージ
やっとまともになったか
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:21 返信する
- これで安心して暮らせるな。チョ/ンざまwwwww
-
- 348 名前: あ 2013年12月05日 18:22 返信する
- こんなもん さっさと決めちゃえばいいんだよ 自民党は野党の馬鹿に気使いすぎ まだまだ色々決めることがあるんだからさ
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:22 返信する
-
>>337
中国大使館が「緊急事態には(日本)国内にいる中国人を動員する発令」を要請したみたいだし
マジで待ったなしなんだよな。
ぶっちゃけ中共指導部が動く気無くても、空軍・海軍はいつ動くかわからない。
抑えきれてないから。
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:22 返信する
- 俺の一族、日本政府に貸しがあるからこんな法案なぞ屁でもないわ
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:22 返信する
- 今日も国会の周りでチョ.ンが騒いでたみたいだな
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:23 返信する
-
この米欄で発狂してる連中を見るに
まさに効いてる効いてるw
ってやつだなw
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:23 返信する
-
ネトウヨが賛成すると何が悪いの?
もちろん、戦争とか言うバカな極論はナシで
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:23 返信する
- 日本のもうようやくスパイ狩りが出来るか
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:23 返信する
- 賛成している奴のほとんどの理由が「〜が反対しているから」という
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:23 返信する
- 遅すぎる
-
- 357 名前: あ 2013年12月05日 18:24 返信する
- 俺らは一生触れることはないレベルの法
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:24 返信する
-
>>355
おまえは自分に都合の良いコメントしか見えない人間なのか
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:24 返信する
- 帰化人公務員駆逐法案と名を変えてもいいくらいだ
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:24 返信する
-
逮捕第一号は誰かなー?
楽しみでしょうがない
-
- 361 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 18:25 返信する
-
みんなの党みたいに悪口やDISるんじゃなくて頭を下げて協力を求めればまだマシな結果になったのにね。
反対派は味方の背中を撃つ
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:25 返信する
-
北朝鮮・韓国によるスパイの自由が無くなりました!!
ふ ざ け る な!
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:25 返信する
-
>>360
辻元清美希望
-
- 364 名前: ななし 2013年12月05日 18:25 返信する
- 違法ダウンロードのあれみたいに、何ヶ月かしたら話題にもならなさそう(小並感)
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:26 返信する
-
あまり詳しく知らないんだけど
中国みたいに言論統制されるってことはないよね?
-
- 366 名前: あ 2013年12月05日 18:27 返信する
- いい事だ
-
- 367 名前: ななし 2013年12月05日 18:27 返信する
-
日テレで偏向報道
議長に詰めよりマイクを奪ったのを自民党のように報道
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:28 返信する
-
宙に浮いた年金を匙投げじた安倍がやることはやっぱりクソだな
次は前に出来なかった共謀罪とホワイトカラーエグゼンプションか?
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:28 返信する
-
>>365
一般市民が知り得る情報じゃない
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:28 返信する
-
長年待ち望まれていたスパイ防止法。
それもかなり緩いので、もっと厳しくてもいい。
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:28 返信する
-
>>358
見当たらないから教えてくれよ
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:28 返信する
-
国民総背番号制度も導入して、税金の取り逃しを無くせよ
-
- 373 名前: あ 2013年12月05日 18:30 返信する
- 在.日ブルってるw
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:30 返信する
- 強行も何も反対してるの弱小政党だけやないかw
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:30 返信する
-
>>162
図書館戦争ねぇ...
あの設定は民主がゴリ押ししていた人権侵害救済法案が一番近いよなぁwwwww
おい、どうだよ、民主批判してみろよwwwwww
-
- 376 名前: 名無し 2013年12月05日 18:31 返信する
- 知る権利がないだとおま…いやん!
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:31 返信する
-
この法案が通ったからってjinには全く関係ねーぞ
実はjinの本職は公務員で、機密をこのブログに載せるとかしない限り。
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:31 返信する
- 日本怒らせたら怖いぞコラ!!
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:31 返信する
-
スパイ云々言ってる奴は話のすり替え
この法案はスパイ防止法案じゃない
適用範囲を規定せづに意図的に広範囲に解釈できるようにしてるのが問題なんだろが…
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:32 返信する
-
刃はこの話題でコメ数稼げるからってこの記事を取り上げたのだろ?
中身が知らないなら勉強しなよ。
-
- 381 名前: 名無し 2013年12月05日 18:32 返信する
-
日本を滅ぼさんと画策する特亜人やら左のお花畑やらが必死に反対してるよな
つまりはそういうことだ
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:32 返信する
-
人権擁護法案→反対する奴はネトウヨ!
特定秘密保護法案→賛成する奴はネトウヨ!
いやー分かりやすい
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:32 返信する
-
憲法学の先生が通しちゃダメって言ってた
-
- 384 名前: 名無し 2013年12月05日 18:33 返信する
-
犯罪者と官僚、公務員以外には関係ない法律。
官僚と公務員は秘密を秘匿しないといけないし、一般人は窃盗、恐喝など犯罪行為で秘匿すべき人間の口を割らないと、この法律の罪状にはあたらない。
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:33 返信する
-
※24
それだよね
反対派の面子がうさんくさすぎてもう・・・
-
- 386 名前: あ 2013年12月05日 18:33 返信する
-
>>279
日本語おかしいよ?
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:33 返信する
- ネトウヨ共が歓喜してる時点でロクな法律じゃないな
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:34 返信する
-
民主党が与党だった時はみんな賛成だったんだから特に問題無いだろう
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:35 返信する
- 軍国主義復活
-
- 390 名前: 名無し 2013年12月05日 18:35 返信する
-
ところで色の安全に関することも秘密にされる可能性があるみたいだけど?
ある日突然毒死していいのかお前ら
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:35 返信する
- 冷戦時、共産党の秘密警察と煽って批判してる連中も多いよね。
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:35 返信する
-
自衛隊の海外派遣も強行採決なのに
今じゃ当たり前のことだし
やって良かったってなるよ
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:36 返信する
-
>>389
軍国主義・・・意味不明
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:36 返信する
-
>>379
>>適用範囲を規定せづに意図的に広範囲に解釈できる
ふむふむ、君は当然、人権擁護法案にも反対なんだよね?
-
- 395 名前: 名無し間違えたw食の安全 2013年12月05日 18:36 返信する
- 間違えたw食の安全
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:37 返信する
-
ほー可決したのか。ブサヨ大発狂だな
ま、一般人に影響あるかないか一年くらい待とうや
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:37 返信する
-
間諜的自由
日本国民の自由を返せ
-
- 398 名前: ななし 2013年12月05日 18:37 返信する
-
メリット
特定情報が外部にもれなくなる
デメリット
国民の知る権利が侵される
くらいかな
まぁ特定機密に入るようなものは俺たちにはほとんど関わらないようなものだから問題ないと思う
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:37 返信する
-
>>379
だったら拡大解釈されてから騒げば?
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:37 返信する
-
少し考えれば「その他」が多用されてることのおかしさに普通は気付くものだが
賛成してるやつらの頭が悪いのを分かってるんだな
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:37 返信する
-
>>387
そら在,日や帰化人・チョ,ンからしたら死活問題だしなw
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:37 返信する
- やりかたが完全に独裁国家なんですが…
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:37 返信する
-
日米同盟強化するためにも必要でしょ
どこかの駐在大使は中国にお土産ばかり渡してたからな
-
- 404 名前: 名無し 2013年12月05日 18:38 返信する
- 原発のこと秘密にされたらたまったもんじゃねーよ
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:38 返信する
- これで北朝鮮のような国になるなwwwwwwwwwwwwネトウヨざまあwwwwwwww
-
- 406 名前: あ 2013年12月05日 18:39 返信する
-
憲法9条改正の前フリに騒ぎすぎ。
自衛隊の戦争参加、臭い物には蓋、若者の徴兵の是非。
いや〜、まだまだ荒れそうですな。
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:39 返信する
- 民団また敗北wwwww
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:39 返信する
-
寧ろ今までこの法案が通ってなかったが故に日本の機密情報が色んな国に知り渡っちゃってたから成立して良かったよ
逆にこれに反対してる奴は基地外しかいないだろうな
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:39 返信する
-
>>402
選挙で選ばれた国会議員による多数決が独裁国家ですか
笑わせないでください
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:39 返信する
-
日本版NSCは議事録必須を盛り込まないまま発足。
秘密保護法は国内の有識者、報道関係者、法曹界はもとより、国連人権高等弁務官や米国家安全保障会議上級部長等々…秘密保護にあたる枠組みや法規制が及ぶ範囲に曖昧さを残す形で可決成立。
いろんな意味でかなりヤバイよな。
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:39 返信する
-
>>404
民主が思いっきり隠蔽・捏造してたっけかw
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:40 返信する
-
>>405
困るのはお前みたいな後ろめたいことのある奴だけだよ
残念だったね
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:40 返信する
-
>>404
こういうこと言う人ってニュース見ても聞く耳もたないんだろうなー安倍首相かわいそう
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:41 返信する
-
えっと野党であるみんなの党が賛成してるのに何で強行可決なんですかね?
この法案は安全保障を対象とした秘密保護法案であって、まずこういう機密情報に触れることのない一般国民は蚊帳の外なんですが・・・
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:41 返信する
-
1・防衛
2・外交
3・スパイ活動
4・テロ活動
これらに関わってない人たちにとっては全く関係ない法律です
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:42 返信する
- 強行可決とか言ってる時点ですでに偏向報道な件w
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:42 返信する
- 懸念材料ゼロではないが必要な法律だとしか
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:42 返信する
- まあ国会議員同士の乱闘自体コントみたいなもんだし
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:43 返信する
- マスコミと左翼団体と左翼政党がスクラム組んで反対してる辺りでお察し
-
- 420 名前: あ 2013年12月05日 18:44 返信する
- これに反対してる人は中韓にスパイされた挙句原発テロ起こされてもいいの?
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:44 返信する
-
維新って結局ヘタレだったな
民主のケツなめすぎwwwww
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:44 返信する
-
>>402
民主的に選挙で決めた政党が政治を行う事が独裁国家ならアメリカもイギリスもフランスもドイツもロシアも独裁国家だわ
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:45 返信する
-
国民に選挙で選ばれた国会議員が多数決により可決
強行採決なんかではありません
-
- 424 名前: あ 2013年12月05日 18:45 返信する
-
安倍ちゃん必死だな。
景気対策と原発対策にもっと必死になれよ。
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:45 返信する
-
野党「どういう事よ!」
立ち上がってつっこみに
「賛成の方は御起立を」
与党起立
「全員起立により可決」
野党「え?」
↑
この流れってかなり卑怯だね
国会ってこんなに終わっているのか…
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:45 返信する
-
>>415
それらに関わってる人に関われば関係ある法律
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:46 返信する
-
いやーどいつがブサヨでどいつがチョ、ンかスゲー分かりやすくなったなw
良い時代になったもんだw
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:46 返信する
-
メインは公務員が秘密を漏らしたら罰則
あと、防衛情報・軍事機密関連だよ
やたら火病起こしてる連中は一体なにをそんなに怯えてるんだ?
一般人にはまず関係ないんだぞ
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:47 返信する
-
勘違いしている人が多いが、現段階では特定機密保護法案は
漏洩すると国家に対して重大な損害になりうる軍事機密
外交関連
テロ対策
この3つだけに適応される
もしマスゴミが危惧しているような自体になる前にはちゃんと手続きが必要で、それは特定機密に該当しないため、それは国民に公開される。
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:47 返信する
-
必要な法律だけど期間が長くて第三者機関を総理が指定って所が臭いわ
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:47 返信する
-
原発ガーと騒いでるのは北と中国のスパイなんですかね?
奴らがテロやゲリラ行為の為に狙いを定めるのが原発だし
これらのスパイ行為ができなくなったら困るもんね?
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:48 返信する
-
>>425
卑怯も何も多数決だから
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:48 返信する
-
特権階級保護法案
これで政治家の闇献金集めが捗るな。
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:48 返信する
-
>>426
何当たり前のこと言ってるの?馬鹿?
そういう重要な立場の人間が秘密を漏洩しないための法律だよ?
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:48 返信する
-
イージス艦情報漏えいを思い出せよ
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:49 返信する
-
>>430
一般市民には死ぬまで関係ないから
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:49 返信する
-
仮に、国民の生活に影響与えるような情報が隠蔽された場合、
万が一、それが漏洩したときに 困るのは漏洩したヤツじゃなくて政府の方だろ
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:49 返信する
-
>>425
野党であるみんなの党も賛成してるんだけど?
自分らに都合の悪い政党は野党に含まないんですかね?
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:50 返信する
-
なぜか自分が困るかのように大反対wwwwwwww
どんな秘密を握ってるのやらwwwwww
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:50 返信する
-
15超えて間接民主主義もわからんバカは政治の話題に反応すんなよ
どうせ選挙行ってないんだろ?
学園祭の出し物決めるのに「なんでもいいわー 帰るわー」って帰ったくせに、
後日になって「は〜?お化け屋敷とかないわー」言ってるクズと変わらんわ
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:50 返信する
- 反対派は日常会話で国家機密について話す必要があるの?
-
- 442 名前: まとめブログリーダー 2013年12月05日 18:50 返信する
- 拡大解釈されるっていうけどそこらへんは司法次第なんじゃねぇの
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:50 返信する
- 反対してる奴らの面見るだけで大体、察し状態なんだが腹痛いなwwwww
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:51 返信する
-
>>441
スパイだからでしょ
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:51 返信する
- 拡大解釈してるのは反対してる連中という笑い話
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:51 返信する
- 権利は行使してこそ存在する。デモをする人たちが間違ってるとは言えないわな
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:52 返信する
-
国民の知る権利とかアホか
こんな法律無くても元から国民なんかどうにでもなるんだよ
これは対中対韓政策だ
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:52 返信する
-
>>440
見当違いでわろた
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:52 返信する
-
多数決じゃなく少数派の意見が通るほうが独裁国家だわ
マジキチ
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:53 返信する
-
今までも一般国民に公開されてなかったような機密情報の
ガードがさらに固くなっただけだよ
-
- 451 名前: あ 2013年12月05日 18:55 返信する
- 正直どういう法案がしっかり説明してほしい
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:55 返信する
-
簡単な話だ
民主党や他の野党が政権を取れば済む話だ
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:55 返信する
-
米英のように適用する範囲をきっちり定めれば、ここまで様々な所から反対意見など出ないはずなのに何故しなかったかが謎。
今回のように、大きな網で囲うやり方だとグレーゾーンが大きすぎて、政権が変われば該当範囲が変わってしまいかねないからな。
国会答弁でも、基本的に〜とか原則的には〜を連発してるだけに、適用範囲に幅を持たせたいんだろうと容易に推測できるし賛成できないわ。
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:56 返信する
-
アニメや声優の記事を減らして、時事問題とゲームのニュースを海外サイトから探せばいいのに
というか国産ゲームの海外の反応とかで記事作れば伸びそう
-
- 455 名前: 名無し 2013年12月05日 18:57 返信する
- この国中国みたいになるぞw
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:57 返信する
-
文句ばかり言う奴は一体何処に投票したんだ?
まさか投票してないわけじゃないだろうな。
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:57 返信する
-
>>453
でもだったら拡大解釈されてから騒げばいいんじゃないの?
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:58 返信する
-
>>455
一度も選挙をしたことのない中共を引き合いに出すお馬鹿
選挙で選ばれた国会議員が多数決で決める法案で極めて正当
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 18:59 返信する
-
公務員の情報漏えいに対してきちんとした処罰が下ります
ついでに秘密の期限も決まりました
今まで秘密の保持の期限が決まっていなかったという点で日本がこの分野を放置してきたことがわかるね
-
- 460 名前: あ 2013年12月05日 19:00 返信する
-
これでさらに売国が捗るな
バカが総理だと官僚もやりたい放題だな
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:00 返信する
- こんなことしてもどっかの国に漏えいするんだから、ただ好きなようにやりだしたいだけか
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:00 返信する
-
>>452
でも奴等こんだけ強行に反対しといて自分たちが政権とったら最大限利用しそうだよな…
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:00 返信する
- 反対してる面々見れば「お察し」状態
-
- 464 名前: 2013年12月05日 19:01 返信する
-
可決でいいけど、
よく考えたら秘密があるの認めたようなもんだな
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:01 返信する
-
在.日がイライラすればそれでいい
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:01 返信する
-
>>464
秘密のない国家とかまず無いだろうね
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:02 返信する
- 汚職だの天下りだのは、法律云々に関わらず今も昔も国民には秘密だ
-
- 468 名前: サイン 2013年12月05日 19:04 返信する
-
お前ら政権交代したあと、後悔すんなよ
この法案が適用されるんだぞ
-
- 469 名前: あ 2013年12月05日 19:04 返信する
-
昔はこの光景がいつものことだったんだが、
というか株価下がってるし他の法案も可決してるんだからマスゴミも流してやれよ。
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:04 返信する
-
まずこの法律があれば国家の安全に関する情報を流す公務員などを処罰できるから与党の方針が売国になってもその売国行為ができる範囲が狭まる
逆に今までは無かったわけで
-
- 471 名前: あ 2013年12月05日 19:05 返信する
- す
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:05 返信する
-
心配しなくても二度と民主が政権を取る事はない
永遠にな
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:05 返信する
-
>>467
能力のない一般市民の妬みだな
同じく美味しい蜜吸いたけりゃ国家一種でも取れば同じ待遇を得られる
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:05 返信する
-
これに反対するような生活を送っているわけでも無いからな。
もし何かあれば裁判でもすりゃ良いだけ。
日本の防衛上害を為す奴らを取り調べる法案であって政府の悪口を言ったら捕まる法案ではない。日本の軍事機密を第三国に教えたりする行為何かに適用される。
普通に暮らしてる人はこの法案のどこにひかかるのさw
共産党が悪口を言ったら逮捕されるとか吹聴してるがそれお前らの党の仕組みじゃんw悪口言ったら矯正部屋連れて行かれそうだかんねw
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:05 返信する
-
>>457
横だけど法律が出来てしまってから騒いでも遅いよ
出来て騒げばそれこそ秘密保護法適用で違法
-
- 476 名前: 名無し 2013年12月05日 19:06 返信する
- マスコミを嫌ってる人達は、どうしてマスコミに擁護される自民党をここまで無条件に信仰できるんでしょうかね? それで一番利益を得るのはマスコミなんですけど。
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:07 返信する
- わりとどうでもいい、政治に何も期待してないから
-
- 478 名前: あ 2013年12月05日 19:07 返信する
- これからはなにがあっても政権を民主に渡しちゃダメってことはわかった
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:07 返信する
-
>>475
もう出来ちゃったじゃんよ
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:07 返信する
- ミンス時代にどんだけ海外に漏れたんだろうな
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:07 返信する
-
>>475
それ以前に一般市民が知るような秘密じゃないし
興味をもつようなものでもない
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:07 返信する
- 中身が曖昧なまま可決されるのは不信
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:08 返信する
-
この法案に反対してたのは、民主、共産、社民etc
売国党で有名な政党ばかり
つまり、そういう事だ
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:09 返信する
-
無条件に民主はアウト
今後何を喋ろうがチャンスをやる事は一切無い
与党時代お前らは裏切りすぎた
流石の日本人もブチ切れ
-
- 485 名前: 2013年12月05日 19:09 返信する
-
民主が韓国や中国に情報流してるから、それを阻止する法案なんでしょ?
あと売国奴を処罰するための
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:09 返信する
-
ネーミングセンスが悪いから付け入られるんだよなこれ
スパイ防止法とか国家機密保護法って内容そのまんまの名前にすりゃ
一般人にわかりやすいし反対する連中に対しても「あっ…」ってなれるのにな
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:10 返信する
- しかし今のネットほど信じられないものはないわ…
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:10 返信する
-
>>482
まず君がそんな情報得る機会とか無いから
スパイで何らかの活動で知り漏らすなら罰せられるがな
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:11 返信する
-
中日新聞が阿呆すぎてもはや反対派の言い分は
戦後のバカサヨお得意のお涙頂戴路線
まともな反対論も出来んのだからヤバいのはあいつらの背後関係だけ
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:11 返信する
-
要はスパイ防止法みたいなもんだろ?
狂ったように反対してるのが民主・共産・社民なんて特亜とズブズブの連中なんだからよっぽど都合が悪いんだろうなw
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:11 返信する
-
>>487
それなら見ないほうが良いかと
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:12 返信する
-
>>451
なんで自分で調べないの?
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:14 返信する
- お前らも反対反対!!と叫んでたろ!!いい加減にしろ!!!
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:14 返信する
-
この法案に賛成してるのは、自民、公明などのマスコミが擁護する政党
ということは……少なくともマスコミにとってはマイナスにはならないんでしょう。
つまり、マスコミのバックにいるらしい中朝も困らないことになると。
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:15 返信する
-
スパイ防止法がようやく通って普通の国へまた一歩近づいたな。
はやくスパイ天国の汚名を返上しようぜ。
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:15 返信する
-
>>487
今も昔も変わらんだろ、ネットの信ぴょう性の無さは・・・・
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:15 返信する
-
>>492
「俺は調べてないから知らない。だから納得出来ない。そんな俺を納得させるために説明しに来い」
って言いたいんじゃね?
マジキチだわ
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:17 返信する
-
>>470
公務員なめんなwそんな事件殆どねーよw
むしろ政府が隠蔽してた事を告発する事件の方が罪となる方が危険
こんなもん態々作るって事は国防ではなく政府が国民に隠しておきたいことを隠蔽するためと考えるのが自然
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:17 返信する
-
俺には関係ないから大丈夫とかいってるアホども
その関係ないかどうかさえ分からないから問題なんだぞw
ゲームばかりやってないで頭使えよニートども
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:17 返信する
-
これなんで自民党が急いでるのか。推測で書くけど。もちろん自民党は本当の目的をいわない。なぜなら言えないから。○国が太平洋覇権を狙って海に進出したがってるのはわかってると思う。アメリカに足しげく出かけて小浜と会談してるし、他の会談でも太平洋を狙っていることを匂わせている。アメリカはそれを受けて(建前上)それを容認したような形で○国のメンツを立てた。加えて、○国の人民解放軍が2030年までに日本を統治下におく計画を立てている。これはあくまで計画だけれども、アメリカは日本を「対中国の前線基地」にしようとしていると思われる。「年次改革要望書」に変わるアーミテージ・ナイ要望がネットでも見れるけれども、防衛省の秘密保持を要求してきている。日本はこれに答えた形で、日本版NSAと秘密保護法を作ったわけだ。
「○国寄り」の人物が誰かわからない状況なんだし、潜水艦がどこの海を潜行してるかとか、どんな兵器をどこに配備したかなんて情報が仮想敵側にもれてはいけないわけだからね。
なぜだか日本人だけが○国の大国化を信じてないけれども、他の国々は○国の大国化を想定した新世界秩序的な政治経済戦略を立ててると思ってよいよ。米ソの対立で軍拡競争が進んだけれども、戦争や対立は経済を活性化させる側面があるからね。この先、どうなるんだろう。
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:18 返信する
-
>>494
はぁ?
マスゴミはこの法案に反対してるんですが?
それにマスゴミが自民を擁護って、何かしてたっけ?
量的緩和とか必死にネガキャンしてた印象しかないんだが
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:18 返信する
-
極端な例を出して煽り倒すからおかしな話になるんだろ
だいたい反対派が言ってるような事を本当に政府がやったら
途端に政権手放す事になって二度と返り咲く事もできなくなり
自民やその政治家たちの政治生命が終わるだけの話だろうがw
-
- 503 名前: 名無し 2013年12月05日 19:19 返信する
- スパイ目的じゃなければブログもツイッターも何書いてもこれまでと変わらないから一般人には関係ない法案。
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:19 返信する
- jin、無知は罪だぞ
-
- 505 名前: あ 2013年12月05日 19:19 返信する
-
こんなんスパイ対策法どこの国だってやってること。
反対する人間が政権持ってたとか笑える日本
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:20 返信する
- 特定秘密保護って誰が決めるの?
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:23 返信する
-
最近の朝○新聞の一面が、反対反対って物凄く荒ぶってた
つまり、そういう事だ
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:23 返信する
-
>>470
>>498
いや、この法案は公務員だけじゃないよ
国家機密の漏洩なら、一般人、公務員。そして 「議 員 も」 処罰できるんだよ
売国党の、民主、共産、社民、が必死に反対してたのはそのせい
でも、一般人は自衛隊の詳細な行動予定とか、JAXAのロケット技術の情報なんて手に入らないし、はっきり言って一般人には何の関係もない法案だよ
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:24 返信する
-
>>499
YOUも国会議事堂取り囲みにいくの?w
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:24 返信する
- 在.日死亡
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:25 返信する
-
>>501
知らないのかもしれんけど、最初はこの法案、逆にマスコミに取り上げらなかったよ
不自然なくらいに
少なくとも10月上旬くらいまでは全く触れられてなかったな
だから当時はおかしいと言われてた
大学教授とかも指摘してたな
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:25 返信する
- ここまで今日のは委員会だっていうツッコミなし?
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:26 返信する
-
中韓国人が日本の秘密を狙ってるんやで!
この法律は必要や!
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:26 返信する
- 取材しにくくなるでござる
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:27 返信する
- 何が うわああああ なの?w
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:28 返信する
-
>>501
少しはニュースくらい見てから言ってほしいですが。
一番手っ取り早いのは、やたらと褒め称えられてるアベノミクスですね。マスコミが民主政権を褒めるようなことは一切なく、全部ダメだと批判オンリーだったのに比べれば雲泥の差です。
何より、本当にマスコミが自民に批判的な報道をしているのであれば、去年の衆院選のような結果はまず起こりません。
自民党以外の勢力が長期政権を維持できてないことからも、マスコミは昔から自民擁護の立場を取ってるのは明白ですよ。
-
- 517 名前: あ 2013年12月05日 19:28 返信する
-
むしろ待ち望んでいた事なんだか?
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:28 返信する
-
ワシはAKBのCDの売り方は大賛成だが
この法案は大反対じゃ
ワシはそう思う
咲良たんにわしのミルク飲ませたい
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:29 返信する
-
要は今までは秘密事項を漏らしても捕まらない
それに罰則つけただけ
あと外交と防衛がメインだろ?
そんなの発表された事しか分からないんだから今までと同じ
困るのは無断で外国に情報流してる奴ら
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:30 返信する
-
>>516
誰だよ
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:30 返信する
-
508
はっきりいってここぐらいだよ、この法案が暴走だの独裁だのわめいてるアホが多いのは
反日に都合の良い単語ばかりNGワードにしたせいで、反日工作員ばかり居心地がいい場所になってることに当のjinのアホが気付いてないで
以前の記事だとこの法案で日本オワタとか叫んでる始末だからな
さんざん、この法案の具体性について他のブログで議論してるのに、コメント欄だけ見て、当の管理人どもが騙されてるんだkら世話無いわ
この記事のコメントAA見る限り、騙されてたことにようやく気付いたみたいだが、遅すぎるんだよマヌケ、とっととNGワードの設定をやめろ
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:30 返信する
-
日本人の知る権利を一番阻害しているのは
『マスコミの報道しない自由』である
一刻も早くこれを完全否定するべき
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:31 返信する
- はい、これで原発で事故が起きても国民には知らされません。
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:31 返信する
- どう考えても戦争真っ逆さまの法律だろこれ・・・
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:33 返信する
- バカなジャップ国民が民主がダメだからって自民にばっか席与えたからだろ、バランス考えて投票しろっての
-
- 526 名前: あ 2013年12月05日 19:37 返信する
- どっかの国が挑発ばかりしてるからだよ。文句言ってる奴は祖国のお偉いさんに文句言えよw
-
- 527 名前: 賛成派は能天気 2013年12月05日 19:37 返信する
-
-特定秘密保全法案とツワネ原則-
「ツワネ原則」とは、
世界70カ国以上の国連関係者をはじめ、500人を超える専門家が2年に渡り作成した国家機密の保護に関する国際指針であり、
→政府から独立した「第三者機関」の設置・法的権限を与える必要性が記載されている。
この原則を特定秘密保全法に適用することは、運用主体の監視・調査が可能になり、法の適切な運用に繋がるはずだが・・・
安倍総理は11月26日の国会答弁でこう答えている。
安倍総理
「ツワネ原則は私的機関が発表したもので、国際原則としてオーソライズ(公認)されたものではない」
さらに、
「(第三者機関について)法案成立後、必要な検討を開始する」
↑
政府は、約41万件(約9割が衛星写真ではあるが、それを差し引いても膨大)の情報を特定秘密に指定することを検討しているのにも関わらず、成立時までに法整備を十分に仕上げるつもりがない。
指定される情報が膨大ゆえに、国民生活に関わることにまで、恣意的な運用がなされるリスクがまだあるのだ。
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:37 返信する
- 朝○新聞の明日の一面の荒ぶりに期待
-
- 529 名前: 賛成派は能天気 2013年12月05日 19:37 返信する
-
>> 527の補足
第三者機関が絶対に「中立」である保証はないが、存在しなければ、運用主体に牽制をかける可能性すら全くないままだ。
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:38 返信する
-
んなもんぐらい自分で調べろやw
簡単に言うと売国活動してるやから炙り出しの法律だよ。
これで特定国と密接につながる議員やお役人を罰せられるようになる。
これ決まって困るのはそういう奴らから記事ネタもらってるマスゴミどもぐらい
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:39 返信する
-
>>523
もともと知らされなかっただろw
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:39 返信する
-
>>524
どんだけ中韓に都合の悪い法律なんだよ・・・
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:40 返信する
- あんだけオワタオワタ言ってたのにバカだから知らんって何だよjin
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:41 返信する
-
>>530
選挙の前からずっと自民党の応援をしてるマスコミが本当に困るんでしょうかね?
-
- 535 名前: あ 2013年12月05日 19:41 返信する
- だから自民には入れるなと言ったのに
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:42 返信する
-
>>530
ほう、じゃウジTVとか特にヤバイのか
メシウマだな
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:42 返信する
-
この法律で困るのは中韓国人とそのスパイだけやで
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:42 返信する
-
これでなんだかもう戦時下っぽい雰囲気に一気になったなw
笑えないか・・・
-
- 539 名前: 2013年12月05日 19:44 返信する
-
さすが自鮮党、非GJ!!
これで、日本はますます暗くなるね!!
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:44 返信する
-
やっとマトモな国になってきたよ…
あれ?今反対してるとこちょっと前まで秘密保護法推進派だったよな?
何このダブスタ?
-
- 541 名前: まとめブログリーダー 2013年12月05日 19:44 返信する
-
捕まるのは公務員だけだろ
一般人は関係ない
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:45 返信する
-
>>538
ワザとなのかな?尻尾丸見えなんだけど
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:46 返信する
- 叩きにビクビクして内容知らないふりしないで少しは調べろよ…
-
- 544 名前: 2013年12月05日 19:48 返信する
-
安倍
「まあ、スケープゴートを使いますかw
われわれの信者にも納得してもらいたし。
極まれに、スパイ逮捕の報道を伝えとけば、あいつら満足するっしょwww
われわれに協力的なスパイは、決して逮捕しないけどw
第三者機関なんて、後回しにして結局はつくらない方向でいくわw
秘密の線引きも、ずーっと曖昧にしてなw
これからも、アメポチ・支.那ポチ・チョ.ンポチでいきますwwwww」
-
- 545 名前: あ 2013年12月05日 19:48 返信する
- ネットに投稿したら逮捕される世の中になってしまう
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:48 返信する
-
>>542
だれだって平和がいいに決まってんだろw
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:49 返信する
-
>>535
そもそもこの法案は民主政権時代に立案されたんだけどなw
以前->尖閣ビデオの流出があって民主的に都合の悪い情報を漏れないようにするため法案を作成
現在->政府・霞ヶ関にいる在.日関係者が重要な情報にアクセスできなくなるから反対
そんな感じだぞ?w
-
- 548 名前: q 2013年12月05日 19:50 返信する
- 公務員だけでなく全国民に該当する
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:52 返信する
-
>>546
その平和を守る為の法案なんだけど
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:54 返信する
-
>>538
戦争前夜は朝日新聞が開戦万歳報道しまくり。
現状マスコミはこぞって反対だし大違いだ。
-
- 551 名前: 2013年12月05日 19:54 返信する
-
J-NSC(自鮮党ネットサポーターズクラブ)
「創価・幸福・統一はカルトじゃないし。自分たちの同胞とも言っていい。
同胞も、この法案には賛成しているよ。君も仲間になりたかったら、この法案を含め、自民党のやることには何でも賛成するんだ。
そして、君も一緒に、神の国へ行こうよ!」
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:56 返信する
- 朝鮮系工作員さん がんばってるねw
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:59 返信する
- 要は鳩山対策法だろ
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 19:59 返信する
-
今まさに歌う時
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:01 返信する
-
安倍さんのフェイスブックより
昨日の党首討論で私は一色正春元海上保安官の発言を紹介しました。
彼は読売テレビの番組で「『現行法』で大丈夫って言いますけど、現状であれば勝手に(政府)がやっている訳なんですね。勝手にこれとこれ秘密って。恣意的(勝手気ままに)な運用が許されるわけですから。」
「逆にこの法案(特定秘密保護法)ができる事によって秘密の指定の手続きが、誰が、何の為に、いつ秘密にしたのかと言うことを公文書で記録してですね、後日検証できる仕組みをつくればああいう事(いわゆる尖閣映像流出事件)のような事も起こらないんじゃないかと思います。」と述べました。
特定秘密保護法案の本質の一つがここにあります。
この法案が成立すれば、秘密の指定、解除のルールとその責任が明らかになります。
一色保安官が職を賭して当然表に出すべきテープを公表した時の朝日新聞、毎日新聞の社説(H22.11.6付)が本日、産経新聞阿比留記者のコラムで取り上げられておりますので紹介させていただきます。
振り返ると朝日新聞の社説はこう書いていた。
「仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反することであり、許されない」
毎日新聞もこれと同工異曲で、「国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた『倒閣運動』でもある」。と決めつけている。
《産経新聞阿比留瑠比の極言御免より引用》
「菅首相や仙石官房長官がやることだったら何でも政府に従え!」ということなのでしょうか。
そして、3年前のあの映像を「誰が」「何のために」隠蔽したのかそれすら明らかにされていません。
そんな勝手な論理を許さないルール。
それこそがこの「特定秘密保護法案」の使命です。
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:01 返信する
-
JINて本当にバカサヨなんか、、、
うわああああああ!じゃねーだろ、、
-
- 557 名前: 名無し 2013年12月05日 20:02 返信する
- おめでとう
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:02 返信する
- 安倍総理も右にされたり左にされたり大変だなw
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:03 返信する
-
>これでなんだかもう戦時下っぽい雰囲気に一気になったなw
周りの国をよく見てみい
戦争中と同じやで
-
- 560 名前: あ 2013年12月05日 20:03 返信する
-
わかりやすく言うと他国に国家機密がもれないようにしましょうって法案
反対してるのはもちろん半島の血が流れる人たちです
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:03 返信する
- うわああああああってJINくん思い当たる節があるんだ
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:04 返信する
- 具体的な反対意見を言えない反対派は何のために反対しているんでしょうね
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:04 返信する
-
これって要は>>44の言ってる通り
一般人じゃ知ることの出来ないような防衛とかの秘密をバラすなってことよね
別に庶民が心配するような内容じゃないような
なんつって
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:04 返信する
-
そりゃ必死になるよ
身上調査があるんだから(帰化してようが数代遡って)
問題あれば出世ができなくなるってこと
官僚組織の上層部への浸透ができなくなるから必死なんですよー
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:06 返信する
-
おめでとう
つーかjinは内容よくわかってなかったのに危機感煽るような記事書いてたんか
やってることがマスゴミと一緒だな
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:06 返信する
-
秘密保護法は必要
でも他国に比べて長期間すぎる点、監視機関が総理のお膝元ってのが気になる点
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:06 返信する
-
これだけ反対あるなら、もっと議論して決めるべきだよな
内容はともかく、強行採決はあかん
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:06 返信する
-
人権擁護法案からの特定秘密保護法で倍返し、いや、10倍返しだ!
安倍自民党・公明党GJ
-
- 569 名前: 名無し 2013年12月05日 20:11 返信する
-
情報が秘密になれば違憲の戦争を阻止する手段を国民が奪われる。
知らぬ間に戦争が起こる可能性だってあるんだぞ。賛成してるやつは責任持てよ。
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:11 返信する
-
これなんで今更やるの
前の元CIAが盗聴してることをバラした件を受けて、官僚がビビって法案つくったように思えるんだけど、俺だけ?
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:11 返信する
-
>>567
反対している国会議員ですら具体的な指摘をできずに罵声を浴びせているだけなのに
どこにこれ以上審議する必要があるんだ?
-
- 572 名前: 賛成派は能天気 2013年12月05日 20:12 返信する
-
アメリカの指示されるがままに、韓国へも媚びへつらう、ヘタレ安倍政権。特定秘密保全法案もアメリカからの指示だった!
◉第三次アーミテージ・ナイ報告書
・日本への提言(9項目)から抜粋
(4)日本は、韓国との関係を複雑にしている「歴史問題」を直視すべきである。日本は長期的戦略見通しに基づき、韓国との繋がりについて考察し、不当な政治声明を出さないようにするべきである。また、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)や物品役務相互提供協定(ACSA)の締結に向けた協議を継続し、日米韓3か国の軍事的関与を継続すべきである。
(8)日本は、日米2国間の、あるいは日本が保有する国家機密の保全にかかる、防衛省の法律に基づく能力の向上を図るべきである。
ソース
「海上自衛隊幹部学校」の研究レポート
原文(CSIS:戦略国際問題研究所)
補足
安全保障理事会や特定秘密保全法案が、自国からの提案であれば、主体的な運用を望める。
だが、他国からの提案となれば話は別。他国の介入により、主体的な運用ができなければ、それは支配されたも同然のことなのだ。
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:14 返信する
-
>>534
工作員乙
ん?共○通信とか朝○新聞社とかその系列は困るんじゃないかなw
あとは外国人保有株が危ないところとかね。
少なくても偏向報道抑止できるならいいんじゃね?
ヘタなこと言えなくなるし、言ったら問題になるしな
そういや麻生はこれ見こして放送業界株買い漁っていたのかね?
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:16 返信する
- いいことじゃねえか。反対する理由ねえだろ。特定人種以外。
-
- 575 名前: 名無し 2013年12月05日 20:17 返信する
- 戦争起こってもいいっていうのかよおい。もっと危機感持てよ。
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:17 返信する
- これだけ反対する人間がいるなら、議論するべき
-
- 577 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:18 返信する
-
>>569
そうそう。それ。国民としては今後にどう対処するか考えておかないとね。戦争になったら参加するのかしないのかとか。長期化したら徴兵制復活したりして、自分の身の振り方考えておかないとね。
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:18 返信する
-
>>575
何をどうすれば戦争が起こるというのか
聞いた話をそのまま答えてくれよ
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:18 返信する
-
こういうのが無かったのがそもそも問題だと思うし、ちょっと急ぎすぎってのも理解出来る。
でも、廃案廃案っていってるのは意味解らんのだが
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:18 返信する
- 可決おめ
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:19 返信する
-
>>575
起こしたくなくても、隣国が侵攻してきたらどうするの?
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:19 返信する
-
おまえらが普段大好きな公務員に対する罰則強化なのにw
公務員に賄賂送る等の手段用いて情報引き出そうとした奴が罰されるなんて
ただのついでだぜ
贈賄そのものはもともと犯罪だ。
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:20 返信する
-
>>577
徴兵制とか新しく立法しないといけなくて
議会は公開されているのに、どうして秘密裏のまま立法することができるのか
行政と立法を区別できていないのが反対派だよね
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:21 返信する
-
スパイがーとか言ってる奴正気か?
こんなんどう考えても自民の政治家が自分達のヤバイこと隠すために作った法律だろ・・・。
自民党が反韓国なんて幻想見てる奴はいい加減目を覚ませ。
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:21 返信する
-
>これだけ反対する人間がいるなら、議論するべき
反対派は公式にテロリスト認定されとるんやで
何を言っても説得力があらへんw
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:22 返信する
-
>>583
日本て危機的状況になると党がひとつにまとまることがあるからねw
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:24 返信する
-
心理しろっつってんだから、時間かけて審理すれば国民からの賛成も盤石にできるだろうに
ちょっと性急過ぎないか?
-
- 588 名前: 2013年12月05日 20:24 返信する
-
>スパイがーとか言ってる奴正気か?
こんなんどう考えても自民の政治家が自分達のヤバイこと隠すために作った法律だろ・・・。
どう考えてその結論に至ったのか書いてみろよ。そこまで断定するならちゃんと根拠があるんだろうな。ほら、書いてみw
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:24 返信する
- 帰化した報道関係者でも元外人には情報が行かないから必死になって反対してる
-
- 590 名前: 名無し 2013年12月05日 20:24 返信する
-
一般人に関係ないって言ってる人、何の根拠があるの?
原発や食の安全関係ないの?
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:25 返信する
-
>>586
それ反論になってないんですけどwwwwww
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:26 返信する
-
>>567
これだけの、っていうけど、必死になって反対してるの民主共産社民とかだよ?
こいつらの反対なんて日本人にとって不都合なことでしか無いはずだが
-
- 593 名前: 2013年12月05日 20:27 返信する
-
J-NSC(自鮮党ネットサポーターズクラブ)
「庶民どもは、自民党や経団連を筆頭とした政財界の言うことには、何でも従いなさい。
搾取されても、文句を言わずに、粛々とお人形さんみたいに振舞っておけば、幸せになれるんだから。
お上の言うことには従う、これが、庶民どもの生きる道なのさ。
特定秘密保全法もあるし、程よく隠蔽されて、お上のやり方に疑問を持てない庶民。う〜ん、最高じゃないか!」
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:27 返信する
-
>>591
そもそもお前の返しの意味がわからんのだが。
いつオレが秘密保護法について述べたか教えてほしいんだが。
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:28 返信する
-
言い方がややこしいから間違えた
民主共産社民が推進する → 日本人にとって不都合な事が多い
民主共産社民が反対する → 日本人にとって好都合な事が多い
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:28 返信する
-
>>592
国会議員だけの話だろう?
国民がこの法律の実態を知れば反対するだろう
-
- 597 名前: 名無し 2013年12月05日 20:29 返信する
-
>>592
一般市民も反対派はたくさんいるよ。
地元でも反対派の集会が開かれてるし。
-
- 598 名前: あ 2013年12月05日 20:29 返信する
-
賛成する人がいることに驚き
確かに秘密は大事だけど客観視する
必要もあるだろう
悪用しません!と宣言しても
俺達がネットやめます!って宣言しても
横にパソコンがあれば触ってしまうのと同じで人間そうせざるを得ない状況にならないと
ほとんどの人はできないんだよ。
できるならみんなダイエット成功してるし
タバコもすわね〜しハロワにも行ってるよ。
井の中の蛙大海を知らず。
日本にいると日本が何が悪いのか分からないもんだよ
ネットがあるから!と言っているけど
英語も読めない奴らがどうやって外国の評価見るんだ?
知らないうちに国民が戦争を支持するかもしれないのが全体主義。かの有名なヒトラーだよ。彼は経済を復活させたからね。
戦争も国民が賛成したんだから。
ホントにほんとに正しいのか?
戦争になった時に行かない奴は死刑と
石破は言ってるぞ。
ほんとにお前らそんな勇気あるか?
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:29 返信する
-
この法案に反対してるのは間違いなく中韓国人とそのスパイやで
考えたらすぐ分かるやろ
-
- 600 名前: 名無し 2013年12月05日 20:30 返信する
- よしゃぁああああああ
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:31 返信する
-
>戦争になった時に行かない奴は死刑と
>石破は言ってるぞ。
>ほんとにお前らそんな勇気あるか?
勇気とかやなくて国民の義務やで
義務を放棄したらそら死刑やな
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:32 返信する
-
>>572
いや、アメリカから要求されたってのは想定内だけどな
というかそのままだろ
自分の秘密をお喋りな奴に漏らすか?
-
- 603 名前: 2013年12月05日 20:32 返信する
-
カチ!!∧_∧ カチ!!カチ!
<*`∀´>
__(__つ/~ ̄ ̄ ̄/_
\/ サムチョ.ン /
 ̄ ̄ ̄ ̄
J-NSC(自鮮党ネットサポーターズクラブ)
「ウリたちの、創価や幸福も特定秘密保全法案には賛成しているニダ!」
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:34 返信する
-
>>588
スパイ云々行ってる奴は漫画チックな小中学生。
程度が低い、気付いた時には手遅れ
国家総動員法、治安維持法、悪法も法。
問題はヤバい方向に向かおうとする時、アメリカ人なら自浄作用が
働き軌道修正出来る成熟したデモクラシーがあるが、日本人には
それが出来ない。
気付いた時には手遅れだよ、馬鹿国民www
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:34 返信する
-
>>596
じゃあ、その実態とやらを説明してくれ
日本人である俺が、この法案に対して反対する側になるだけの説明をして見せてくれ
>>597
そんなこと言われても俺の周りにはデモ起こすまで反対してる人は居ないから知らん
先週末に東京の何処かで反対デモあったけど、主催は共産党だったぞ
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:35 返信する
-
>>598
反対する人はわかり易いなあ
尻尾くらい隠せば良いのに戦争が〜とか言い出して自己紹介
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:36 返信する
-
>>601
日本国憲法にそんな義務はない。
国防の義務はない。見返して見ろwww
-
- 608 名前: 名無し 2013年12月05日 20:36 返信する
-
>>601
正気か?昭和の考え方だろ
こういうやつがいるから危ないな
今の国民にはそんな義務ねーよ
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:36 返信する
-
特定秘密とやらをどう決めるのか、というプロセスを議論すべきだったのに、
反対派は議論を拒否して「廃案しかありえない!」って叫んでたから
この結末はしょうがないな。
反原発を叫ぶ奴らもそうだけど、代案も出さずにヤダヤダ言うだけじゃ何も変わらんよ。
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:37 返信する
-
よくわからない人は『特定秘密保護法案』でググってちゃんと理解してね(´・ω・`)
難しいこと書いてないから。"国家機密"を漏らした人ってだけだから。だから、ないとは思うがタレントが複数反対してるから惑わされることもなくなる
あとは上でも書いてるけど、日本人対象という法律なのは確か。"知る"ことが"中韓は"できなくなるからこれだけ絶叫して反対してる訳で
だから、法律の強化の後に必然な法律が『スパイ防止法』になってくる
45時間も議論すると"強行採決にはならない"のだけど、裏を返すとこんな法律ですら"通りにくい"ことを指す。時間かかるんだ
石破さんも「もう十分時間かけた」と言ってるのもあるし、俺は時間かかっていいと思ってる。スパイ防止法の抜け道みたいなのを全部見付けておきたいんだな。そしてこれは民主党ではもう不可能ですわ
民主党はsengoku48がいたから特定秘密保護法案が作れたが、こっちは全力で阻止してくると思う
安倍政権のこの一連の流れは"民主党が作った法案なのに自民がこの法案拾ったら何故か反対してる"の図だ。目的の発想が違う
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:37 返信する
- 万歳!
-
- 612 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 20:37 返信する
-
コメント見るともうすでに韓国人と中国人排除思考が日本に広まってるね
さすが自民党。
ヒトラーそっくり。
ユダヤ人排除のもとに全国民がついていったし。
なんの疑問もなく多民族を排除しようとしてしまってることに気付かなくなってる
ことがすごく恐ろしい。。。。。
考えの分母が小さすぎる。
なんでたった1億ちょっとの分母でしか
考えんのだ。
目を覚ませ!!同じ人間だろ
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:37 返信する
-
>>605
此処で説明しなければわからない人はご退場を
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:39 返信する
- 草不可避wwwww
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:40 返信する
-
> 成立されたら完全に日本終了だぞ
> これ以上民意を無視した独裁を許しちゃいかん
これこれ。この手の根拠も内容もない書き込み。
コレが完全に逆効果。成立アシストしているの理解しているのかな?
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:40 返信する
-
>>613
他でも調べたけど、反対する必要性がないから、改めて聞いてるんだけど?
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:40 返信する
-
>>601
草不可避wwwww
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:43 返信する
-
さっきのNHKニュースでも
民主党の馬鹿二人が大暴れしているのが映っていた。
その二人が二人とも日本人じゃないというのが可笑しい。
福山哲郎 ⇔ 陳哲郎(50年8月19日帰化)
白真勲 ⇔ 白真勲 (平成15年1月帰化
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:44 返信する
- よく分からないのなら荒らすようなタイトル付けるな
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:44 返信する
-
>>613
既に教育が終了している人じゃないと論破されてしまうから言うに言えないのね
コメントしなきゃいいのに
-
- 621 名前: 賛成派は能天気 2013年12月05日 20:44 返信する
-
>> 602
同じ敗戦国のドイツみたいに、自国から発起して運用するのなら、自分は賛成していた。
さっきの補足に書いたように、あの背景では、他国であるアメリカ側がこの法律の主導権を握る恐れがかなりある。
911以降、アメリカ側は、異常なまでに、日本政府へ安全保障理事会や特定秘密保全法案の成立をさせるための圧力をかけてきた。
最近では、TPPやゼネラルエレクトロニクス製の福島原発事故の件もあって、アメリカ側は都合の悪いことの隠蔽を、日本への要求してきているように思える。
法案の第9条には、「外国の政府又は国際機関に特定秘密を提供することができる」とある。
特定秘密保全法案は、アメリカへの情報漏洩が加速する危険性がかなり高い。
自分は、特定アジアだけではなく、アメリカも信用していない。
-
- 622 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:45 返信する
- まず大前提として、この法律はテロ(多数の人を殺傷する行為)に関する秘密が特定秘密と定義されてるからな。反対派はその前提が全く理解できてない。と言うか、恣意的に解釈して議論を変な方向に捻じ曲げてる。
-
- 623 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:45 返信する
-
間違いなく言えるのは安部は何故この法律がこのタイミングで
法制化しなければいけないのかを国民に説明不足。
国民の多数は暗愚だから数の多い時にやっちまおう、ってことだろw
賛成してる奴は馬鹿が多く理由は、⚪︎⚪︎党が反対してるから、とか
⚪︎⚪︎議員が反対してるから、という単純な理由。
-
- 624 名前: あ 2013年12月05日 20:46 返信する
-
戦争になったら行くのは義務じゃないけど
憲法変えれば義務にできる
自民党は
憲法を変えやすくしようともしてるし
もっと勉強しないと、特に英語は読めるようにならないと日本がどんなふうに見られてるのか英文で自分たちで読むこともできない
ほんとにインターネット上の情報が正しいとは限らない!とかソースは?って聞いてる
のは自分たちなんだから
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:46 返信する
-
>>612
いやそもそもあちらさんが発端なわけでwwww
同じ人間だと思って数限りなく手を差し伸べ援助してこの有り様だろ?
あちらさんが人間だと思ってねえんだから排除するほかない
-
- 626 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:46 返信する
-
情報保護に関する法は必要だけど、この法案って誰が秘密を指定するの?
まさか政府の人間じゃないだろうね?第三者機関のメンバーの選定、及び人事
(任命権も含む)を政府がやってたら同じ事だし、昨今の司法が強く政治に物申さない
態度の今、これは結構危険だと思うけど。少なくとも歴史を少しでも学べば、治安維持法の運用等を見たって、日本の転換期になってもおかしくないものだと思うぜ。
方向は悪くないけど、やはり拙速すぎるってのが大人の有権者の見方だろうね。
そしてこれって国民主権と三権分立の2つから見てもとても良いとは思えないけど。
こんな重大な問題で会期延長もしないってのは、政治としておかしいよ。
あと公務員の定員削減ってどうなりましたっけ?
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:47 返信する
-
これで拡大解釈で逮捕ガーとか言ってるやつ居るけど
そんなもん使ってまで逮捕するまでもなく
そこまでして消したい奴だったら裏で消えてるだろ、この国って
好き勝手に情報流し放題な現状の方がよっぽど怖いわ
「わざとじゃないんですぅ」で済ませられるんだぞw
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:48 返信する
-
情報保護に関する法は必要だけど、この法案って誰が秘密を指定するの?
まさか政府の人間じゃないだろうね?第三者機関のメンバーの選定、及び人事
(任命権も含む)を政府がやってたら同じ事だし、昨今の司法が強く政治に物申さない
態度の今、これは結構危険だと思うけど。少なくとも歴史を少しでも学べば、治安維持法の運用等を見たって、日本の転換期になってもおかしくないものだと思うぜ。
方向は悪くないけど、やはり拙速すぎるってのが大人の有権者の見方だろうね。
そしてこれって国民主権と三権分立の2つから見てもとても良いとは思えないけど。
こんな重大な問題で会期延長もしないってのは、政治としておかしいよ。
あと公務員の定員削減ってどうなりましたっけ?
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:49 返信する
-
>>616
ネットでチャチャチャと調べたらしいwwwwwwww
-
- 630 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:50 返信する
- ど長文連投wwwww
-
- 631 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:50 返信する
-
可決したって事は山本太郎はなんにもしなかったって事でいいのか??
-
- 632 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:50 返信する
-
>>628
そういう危険性を此処で賛成してる坊主は理解できない。
-
- 633 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:51 返信する
-
反対派の「デマ」が成立後押しは本当にそう。
ネットでも「デマ」発言の後に指摘されたら、
「ネト○ヨがー」だもの。
懸案や懸念材料なんて山ほどあったのに、
全て反対派の逆アシストでスルーされる始末だぜ?
韓国ではそれで通ったのがもしれないけれど、
日本では無理だよ…反対派の人。
賛成派だって両手を上げて賛成なんてほとんどいなかったのに、
反対派の「デマ」で話が止まるから立ち消えしちゃってたし。
-
- 634 名前: 名無し 2013年12月05日 20:51 返信する
-
何が秘密かも分からない→訳も分からず逮捕、処罰される
お前らもこの法案の被害者になるかもしれねーな
一般人に絶対に関係ないっていう根拠はねーんだし
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:51 返信する
- 笑えよ日本人
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:53 返信する
-
>>635
ぎゃはははははは!
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:53 返信する
- チョ,ン一同ご愁傷様ですw
-
- 638 名前: は 2013年12月05日 20:53 返信する
- 陰謀論対策だね。まあ既に知っている人は知ってる情報だからB層が完全に固定化されるだけ。
-
- 639 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:54 返信する
-
>何が秘密かも分からない→訳も分からず逮捕、処罰される
まあ当たり前やな
オマエはこういう秘密を漏らしたとか言う訳ないやん
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:55 返信する
-
普通の朝から夜まで毎日働いてきちんと税金を
納めごくご質素に暮らしている日本人にとっては
特定秘密保護法案が成立ても、なんら問題ない
-
- 641 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:55 返信する
- 警察ががんばって仕事する訳ないじゃん・・・
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:56 返信する
-
>>634
被害者になる根拠もねえわな
まあ悪用すればどっかの国と違って
そんな政権、選挙で消し飛ぶしw
-
- 643 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:57 返信する
- 何も理解せずに反対とか、マスゴミに洗脳されているバカ主婦レベルだわ
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 20:58 返信する
-
共産党の悪質なデマ漫画が批判されてたな
反対派はデマは逆効果であることを痛感した方がいい
-
- 645 名前: 名無し 2013年12月05日 20:58 返信する
-
>>642
俺は可能性があるって言っただけで絶対にそうなるとは言ってない。
まぁ、仮に悪用したとしても内閣でもみ消されるんだろーなぁ
-
- 646 名前: は 2013年12月05日 20:58 返信する
- つまり逮捕されたジャーナリストの情報に価値があると言う事になりますよね。どうすんの?墓穴ほりまくりやろ。
-
- 647 名前: 政治 2013年12月05日 21:00 返信する
-
経済が悪くしてしまうのはその政党が
悪い!だから民主は確かにダメだった!
でも経済が良いからいいとも言えないと思うがな。シリアにエジプトじゃないけど彼らは結局経済優先で自分たちの開いた民主化の道を閉じようとしてる。
経済を追い求めることだけが正義じゃない
テロリストを防ぐためと言ってるけど
石破はデモを起こす市民もテロみたいな
こと言ってた気がするんだが。。。
テロの定義がわからなくなってきた
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:00 返信する
-
>>645
原発と一緒でお前らかもしれないばっかで中味なんもねんだよ
-
- 649 名前: は 2013年12月05日 21:01 返信する
- B層は関係無いですよそりゃ
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:01 返信する
-
いや、茶番劇場なの見え見えだったんだが・・・
コントそのものだろ
最初から決まってたとしか思えんし、アメの意向もあるんだろ
主にF35を日本で生産するにあたってはどうしても必要な措置だし
アメにとって都合がよくできるだろうしな
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:02 返信する
-
>まあ悪用すればどっかの国と違って
>そんな政権、選挙で消し飛ぶしw
そうや
反対するなら政治家になって意見すればエエ
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:02 返信する
-
たとえばだ
町内会費が保管してある金庫の暗証番号を、
知る権利があるから町民全員に開示しろって言ったらどうする?
そんなことしたら泥棒さんにはい盗んでくださいと言ってるようなもんだ
秘密保護法に反対してる人はそこをわかってるのかね
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:03 返信する
- 詰まるところスパイ対策法って事?
-
- 654 名前: あ 2013年12月05日 21:03 返信する
-
選挙でぶっ飛ぶ????
ほんとに選挙でぶっ飛ぶとと?
法案を変えたら選挙しなくても良くなるんだぞ
いつまでも選挙があると思って考えること自体まず間違ってる。
元に憲法改正を望んでるだろ
-
- 655 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:04 返信する
-
>>651
太郎は議員になったのな…
何やってんだあいつ?
全く意味ねえじゃんw
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:04 返信する
-
>>654
国家機密を守る法律がある国なんていくらでもあるが、どこもちゃんと選挙が機能してる件
-
- 657 名前: 名無し 2013年12月05日 21:05 返信する
-
>>648
お前みたいなやつが5年後くらいに
戦争イキタクナイヨー
って泣いてるんだろうな
-
- 658 名前: は 2013年12月05日 21:05 返信する
- 例えば法案の一番の標的にされているリチャードコシミズ氏を逮捕したとしますよね。すると政府は彼の情報を公認したことになりますよ?面白い事になりそうですね。
-
- 659 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:06 返信する
-
>>654
何だこいつ?
話がぶっ飛ぶどころかファンタジー入ってるぞ?
頭オカシイw
-
- 660 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:06 返信する
-
>>658
リチャードコシミズはデマしか言ってないから狙われてませんw
-
- 661 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:06 返信する
-
>石破はデモを起こす市民もテロみたいな
>こと言ってた気がするんだが。。。
石破さんの言ってる事は正しいんや
だいたい政府のする事に大声で喚くのはテロリストやで
-
- 662 名前: 赤報隊 2013年12月05日 21:07 返信する
-
まず第一段階終了だ!
次は自衛隊法改正、武器使用基準の緩和、PKF協力法案、武器輸出全面解禁
非核三原則撤廃、憲法96条改正、9条改正、日米安保改正、
これでやっと普通の国になれる、戦争出来る!!!
おれは歳だから戦地には行けないけどお前ら誇りを持って行ってこい
九段の下で待ってるぞ!
戦地に行けない奴は挺身隊として身を粉にしてお国の為に働け!
ニート?働かんやつは処刑!
そして八紘一宇を実現、東亜の平和と安定を作るのは我々日本人しか
いない、三、国人を同化させジャパンスタンダードを東亜に広めるのだ!
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:08 返信する
-
>>662
こういうのって、街宣する似非右翼みたいなもんか?
-
- 664 名前: 名無し 2013年12月05日 21:08 返信する
-
>>652
話ぶっとびすぎ
ファンタジーな妄想乙
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:11 返信する
-
わざわざ文面変えるより、はっきりスパイ防止法として可決すりゃよかったのに
反対派が「言論の自由への冒涜だ」とか「民主主義への挑戦だ」とか抽象的な事ばかりで具体的な方法一向に流さないもんだからいまいちわからん
マスゴミの暴力報道のがよっぽど害になってるんですが
-
- 666 名前: は 2013年12月05日 21:11 返信する
- これでも日本人になりすましてるつもりなんだよな創価ネラーは。白けるわ。
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:12 返信する
-
後、強行採決自体は前自民も民主もやってたよね
反論していいのは共産党だけだ。そして共産党はいらん
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:12 返信する
-
>>661
いいから貴様!体鍛えとけ!!!
一銭五厘の金平糖めが!!!!
-
- 669 名前: は 2013年12月05日 21:12 返信する
- リチャードコシミズ否定派なんですね、皆さん。それだけ分かれば充分です。
-
- 670 名前: 政党 2013年12月05日 21:12 返信する
-
>>652
無論、秘密を守ることは大切だと思う
権利ってのは他人の利益を犯してまで手に入れるものではないのです
これは中学で習ったはずです
だからそんな極論は起こりえないです
ただでさえ原発のことがあやふやな日本に
国家の観点だけで秘密を決めるのは
やや主観性が強すぎると思います
それを踏まえた上で第三者機関を設置することは必要だと思うのですが。
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:14 返信する
-
選挙のシステムや投票率を見ても
選挙が問題ある政党に対する抑止力になってるとは思えない
たとえ悪用されても、そのままでしょ
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:14 返信する
-
>元に憲法改正を望んでるだろ
憲法改正は民主みたいな売国政党を潰すのが目的や
普通の人には関係あらへん
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:14 返信する
-
>>661
デモ活動の延長がテロ行為なんじゃないの??
-
- 674 名前: 赤報隊 2013年12月05日 21:14 返信する
-
>>663
街宣してる右翼に「似非」と言えるのか?貴様!
体鍛えとけ、クソ二等兵!
-
- 675 名前: は 2013年12月05日 21:15 返信する
- 陰謀論者を逮捕したい。でも逮捕出来ない。アホな法案。
-
- 676 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:17 返信する
-
民主時代
→ (自分たちが国家情報を中国韓国にリークできないので、)特定秘密保護法、とんでもない!!
自民党が与党時
→(省内に入り込ませている中国韓国シンパの情報流出が罪に問われるので)特定秘密保護法を許すな!!
一貫してるわ、ほんと
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:18 返信する
-
>>662
三、国、人、同、化とか死ぬほど嫌ですw
戦争もやらなければならないなら仕方ないが
基本特アが泣こうがワメこうが生きようが死のうが関わりたくないですw
-
- 678 名前: は 2013年12月05日 21:18 返信する
- 普通の人には関係無いとか。普通の人ってB層の事やろ。
-
- 679 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:19 返信する
- 騒ぎ立ててるプロ市民が言ってるようなことにはならないよ。
-
- 680 名前: あ 2013年12月05日 21:20 返信する
-
ファンタジーかも知れないが
可能性を否定はできんだろう
最悪の可能性を否定できなかったのは
福島原発事故がよい例だろ
常に可能性は視野に入れないと
言っとくが民主主義ほどもろいもんはないぞ。
考えてみろ、お前がゲームしてる時に
自分の言うとおりにならない反抗するコマを使うよりも自分の思い通りになるコマを大半は使うだろう。
それぐらい民主主義ってゆーみんなが反抗するかもしれないコマを持つのはつかれるんだ
なくしたほうが統治するにあたって楽なのは
決まってる。
-
- 681 名前: 名無し>>679 なぜそう言い切れる? 2013年12月05日 21:21 返信する
-
>>679
なぜそう言い切れる?
-
- 682 名前: は 2013年12月05日 21:21 返信する
- あんたら創価ネラーがスパイの癖に何言ってんだか。
-
- 683 名前: あ 2013年12月05日 21:22 返信する
-
ただのアメリカ都合
ネトウヨもネトサヨも工作員も、踊らされてるだけなのね
今の与党に国の為にとこんな強行するやつはいない
アメリカから変なもの持ってこられたら嫌だな
-
- 684 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:23 返信する
-
で、太郎の仲間たち100万人は集まったんですか?
-
- 685 名前: 赤報隊 2013年12月05日 21:23 返信する
-
>>677
八紘一宇の精神は昭和天皇の御心である。そして当時の国民の悲願である。
アジアは日本のものだ!!アジア諸国もそれを望んでいるであろう!
日本人の感性、言語を学習させるのだ!
-
- 686 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:23 返信する
-
>>663
まあ右翼ってことで昔ながらの右翼装って右翼=頭オカシイってイメージつけたいんだろw
そもそもこいつらが勝手にネトウヨって呼称してるだけで
ネトウヨ=一般人だからなw
馬鹿の極みw
-
- 687 名前: ななっしー 2013年12月05日 21:24 返信する
- この法律を反対してる政党を見てればどれだけ日本にとって重要なものなのかわかる。売国奴の集団が必死すぎwww
-
- 688 名前: 政党 2013年12月05日 21:25 返信する
-
憲法改正は一般人に関係ない???
なら、憲法とは何なのか?
政党だけに課される憲法なら
日本国憲法とは言えないでしょう
一般人も日本国の構成員なんだから
-
- 689 名前: は 2013年12月05日 21:25 返信する
- スパイって法案に賛成しているあなた方創価ネラーの事ですけど
-
- 690 名前: 赤報隊 2013年12月05日 21:27 返信する
-
国家予算の七割は軍事予算にせよ、自民党!
社会保障なんていらん、ジジババ、身障者、ニート、即刻死刑だ!!!
-
- 691 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:28 返信する
-
流石は、統一カルトが総理でナチスが副総理の自民党だけの事はある。
「日本を滅ぼした政党」の名は歴史上ゆるぎないレベルのものだな。
-
- 692 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:29 返信する
-
今度は創化とか言い出したぞw
陰謀論本当好きだなw
解りやすいなーw
-
- 693 名前: 名無し 2013年12月05日 21:29 返信する
-
>>686
プッ
ネトウヨが一般人だって?
笑わせないでくれよ
-
- 694 名前: あ 2013年12月05日 21:30 返信する
-
思ってた
短期間に似たような内容投稿しすぎだよ
マスコミがあてにならないのは確かだけど、ネットでここまで連投されればきな臭い法案に感じてしまう
そんなに世論がこわいか?
-
- 695 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:31 返信する
- チ、ョンって本当あつかいやすいなw
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:32 返信する
-
チョ,ンの発狂でいつも伸びないコメントが伸びる伸びるw
悔しいのぉ悔しいのぉw
-
- 697 名前: 赤報隊 2013年12月05日 21:33 返信する
-
日本国憲法など破棄せよ!
我々が以前から持ちうる大日本帝国憲法を復活させよ!
安部よ、それが貴様の使命だ!
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:35 返信する
-
>>693
そもそもネトウヨの定義がいまだにわからない
反韓反中は全部ネトウヨでOk?
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:36 返信する
-
>>697
馬鹿チョ、ン発見wwwww
-
- 700 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:37 返信する
-
>>698
と言うかどこまでやったら反韓反中なんだ??
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:38 返信する
-
ネトウヨ気持ち悪すぎ。
工作員とか極左もおかしいけど。
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:39 返信する
- ここで議論しても世論は誘導できないぞw
-
- 703 名前: F−4 2013年12月05日 21:39 返信する
- メディアがこの法案のメリットとデメリットに関する報道をまったくしない時点で、「一部」の人には都合が悪いということだけはよくわかる。
-
- 704 名前: F−4 2013年12月05日 21:39 返信する
- メディアがこの法案のメリットとデメリットに関する報道をまったくしない時点で、「一部」の人には都合が悪いということだけはよくわかる。
-
- 705 名前: 赤報隊 2013年12月05日 21:40 返信する
-
GDPの1パーセントが防衛予算の国などどこにある?
しかもその1パーセントの内訳が酷い。
6割は人件費だぞ、残り4割で自衛隊の装備品を買っている。
これでは戦う前に負けているのも同然。増税して予算今の4倍にしなければいけない!!!!
-
- 706 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:40 返信する
-
確かにスパイや情報流出を防ぐことはできるメリットはあるが、
解釈の仕方によっては、本当に危ない。
本当にスパイ防止の為だけなら、明記すればいいのに、なんでどうとでも解釈できるようにするのか。
当然理由がある。そしてその理由も幾つでも挙げられる。だからデモが起こる。
今の限られた情報で断言できるのは「危険な法律であること」「国民に大いに関係する法律であること」
-
- 707 名前: 2013年12月05日 21:41 返信する
-
カチ!!∧_∧ カチ!!カチ!
<*`∀´>
__(__つ/~ ̄ ̄ ̄/_
\/ サムチョ.ン /
 ̄ ̄ ̄ ̄
J-NSC(自鮮党ネットサポーターズクラブ)
「民団や総連には、情報がだだ漏れニダ!」
法案の第9条には、「外国の政府又は国際機関に特定秘密を提供することができる」とある。
-
- 708 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:42 返信する
-
朝○新聞が毎日反対!反対!と連呼してる法案ってことで
誰にデメリットがあるかは察してください
-
- 709 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:42 返信する
- これで発狂してるかどうかで人種が丸わかりw
-
- 710 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:43 返信する
- まあ、ようやくまともな国への第一歩やね
-
- 711 名前: 2013年12月05日 21:43 返信する
- 特定秘密保護法案。又の名を在.日スパイ防止法。
-
- 712 名前: 反対 2013年12月05日 21:45 返信する
-
朝鮮朝鮮いってるヤツ馬鹿じゃないの? 朝鮮とか全く関係ないだろ。 もはや洗脳レベルで朝鮮アレルギーだな。
あとほとんどの2ちゃんまとめブログが賛成してる辺 りやっぱりまとめブログもユダヤの使いっぱ しりなんだと思った。
これがもし通れば真実を伝えてるブロガーは 全部消されるよ。 ネットが完全に支配される。 言論弾圧。
NWOが行ってる様々な悪事を隠すため、あと都合が悪い情報を消すための法案に決まってる。
-
- 713 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:46 返信する
-
>>712
都合が悪い情報を消すための法案に決まってる(キリ
-
- 714 名前: 2013年12月05日 21:48 返信する
-
安倍
「うんうん。ネット世論も、特定秘密保全法案の賛成へ向かっていてよろしい。
アメリカ様への奉仕ができて、韓国様や中国様のご機嫌もとれる。
アメリカ様に従っていれば、私の保身は確実だwww」
-
- 715 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:49 返信する
-
スパイ防止は結構だが
これは政治屋が悪用するのが目に見えてるからダメ
あと立法手続きが独裁国家並でまったく民主的とは言えない
-
- 716 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:50 返信する
-
>>712
真実を伝えてるブロガーって例えば誰よ??
所詮はネットだぜ、君はネットで書かれてる事を全部真に受けるのか??
相当危ない考え方だぞ
-
- 717 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:51 返信する
-
>>700
それが解らんのだよw
明らかな無礼やられて怒って批判的な※するとネトウヨ連呼されるんだw
まだ反韓や反中の自覚もない時からw
自分に批判的な※=ネトウヨとしかwww
-
- 718 名前: 2013年12月05日 21:55 返信する
-
カチ!!∧_∧ カチ!!カチ!
<*`∀´>
__(__つ/~ ̄ ̄ ̄/_
\/ サムチョ.ン /
 ̄ ̄ ̄ ̄
J-NSC(自鮮党ネットサポーターズクラブ)
「USA!USA!USA!
自民!自民!自民!
安倍!安倍!安倍!
テーハミング!テーハミング!テーハミング!
イルボン(日本)?どうでもいいニダ!
だけど、嘘付いて保守面するニダ!」
-
- 719 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 21:58 返信する
-
とりあえず様子見だな
酷くなってきたら皆で暴れればいいし
-
- 720 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:00 返信する
-
マジで北朝鮮化が進んでいくな。
安倍って、本当は金正恩に憧れてるんだろうな。
-
- 721 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:00 返信する
-
>>719
暴れられると思ってるところが愚かだねぇ。
-
- 722 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:04 返信する
-
なぜか選挙が無くなる事になってるww
アホとしかw
-
- 723 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:06 返信する
- スパイ対策には最適だろうけど、どうせ政治家に悪用されるよな
-
- 724 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:07 返信する
-
反対派がこの法案に反対する本当の理由がコレだからな↓
特定秘密取扱者の適性検査項目に「国籍(過去に有していた国籍を含む)」
-
- 725 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:09 返信する
- 大義名分を与えたのはキンペーを含めた中国軍官僚だろ、遅かれ早かれこうなったさ、でないと日本が潰されかねん
-
- 726 名前: 名無しゲーマー 2013年12月05日 22:11 返信する
-
総理が退出してから立ち上がって文句いいに行くってなんなの?どう考えても計算しての行動じゃん。委員長の前で資料バタバタさせて訴えたって確認できるわけない。そもそも秘密保護法案って、混乱を招くような情報や国家の機密情報を保護するって法案だろ?
これで困るのってスパイぐらいじゃん。
-
- 727 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:11 返信する
-
秘密の種類はかわらん
罰則規定が主だ。今までもこれからも国家機密は当たり前にある
-
- 728 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:17 返信する
-
官僚の中に紛れ込む、帰化済みスパイをあぶりだせ!
日本を憎むキモオタ連呼厨達を、日本から叩き出せ!
-
- 729 名前: 2013年12月05日 22:20 返信する
-
\ :::::/
│ :::│
│ :::│
│ :::│
│ :::│
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
/ /│ │ヽ :::ヽ
/ ノ (___):::ヽ :::|
│ I I :::::: ::::::|
│ ├── ┤ ::::::::|
\ /  ̄ ヽ ::::::::/
\ __ ' :::::/
_______
『日本をトリモロス!!』
〜自鮮党〜
-
- 730 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:26 返信する
- しかし第三者機関を身内で構成するってのはどうなんだ?こんな案が出てくる時点で悪用前提に法案考えたとしか思えんのだが(-_-;)
-
- 731 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:35 返信する
-
もっと熟考し法案の熟成を←わかる
廃案廃案絶対廃案!←スパイ乙
今回の発見は、売国奴やスパイ、テロリスト共に自覚が有った、ということだな
-
- 732 名前: 2013年12月05日 22:37 返信する
-
J-NSC(自鮮党ネットサポーターズクラブ)
「第三者機関は信用できない!
自民党が中心になって、その代わりをすればいい!
テーハミング!テーハミング!テーハミング!」
-
- 733 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:39 返信する
-
この法案に対する報道ニュースと一般に生活してる人との認識のギャップが凄い。
世間話してる人でこの法案に反対してる人に会った事ない。
つーかこの法律よりも高速道路料金が高くなる事に反対してる人が山ほどいるのにな。
マスコミ焦るのはわかるけどさ、特定秘密保護法案とオスプレイについて一生懸命報道するのやめなよ。
ここは日本だよ。
-
- 734 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:43 返信する
-
どこが強行採決なんだよ
そうなると今までの法案すべてが強行採決ってことになるぞ
-
- 735 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:47 返信する
-
>>734
本当にそうだよな 普通に多数決だよね
-
- 736 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:48 返信する
- 癇癪起こした左翼の断末魔が滑稽すぎる
-
- 737 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:52 返信する
-
【激ヤバ拡散】「TPP交渉保秘」に自民党の議員連盟から批判が相次ぐ!!
「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?で検索
-
- 738 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 22:54 返信する
-
最近、駅前で必死に反対言ってる団体いるけど華麗にスルー
っていうか子供にまでビラ配ってんじゃねぇよ
-
- 739 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:00 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 740 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:08 返信する
- でも10年って超微妙だよね。スパイは処刑とかにしないと。アメリカは死刑だからね。中国も、ロシアも死刑。スパイは死刑が当たり前なんだよ。日本だけ10年。ほんとゴミ島国だよね。ほんとすべてが3流で嫌いだわ。日本はいつまでも先進国ぶるなよ今は後発社会主義国に癖によ
-
- 741 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:22 返信する
-
実は議長によるトラップだったwww
議長「賛成する者の起立を求めます」(θωθ)/
いつもと同じ行動を取る野党が全員立ち上がり議長に詰め寄る(▼へ▼メ)オラオラ
( ̄ー ̄)ニヤリやっぱり立ちやがったかwww草生え過ぎwww
議長「全員起立のため本案は可決されました」(θωθ)/満場一致ですね可決します
してやったりwwwどこが強行だよ!満場一致だよwww
-
- 742 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:22 返信する
-
さっさと可決しちまえと。
秘密保護法とかってのもマスゴミが勝手に付けただけの恣意的なネーミングだしな
そもそも処罰対象も公務員とそいつに情報提供強要した奴に限られるのだから
-
- 743 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:26 返信する
- 山本太郎はまた口先だけだったか
-
- 744 名前: 名無し 2013年12月05日 23:30 返信する
- jinが国防機密や国家の根幹に関わる情報に携わる人間じゃない限り大丈夫。いつも楽しいエントリーありがとう。
-
- 745 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:31 返信する
-
自民政権だからまだ良いけど
これが左の政権になったりして悪用されると一億総玉砕
マジ終了
-
- 746 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:32 返信する
-
>>93
あんたなんかよりずっと
-
- 747 名前: 2013年12月05日 23:33 返信する
-
>> 745
自民が右・・・?
-
- 748 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:38 返信する
-
>>113
秘密の範囲が曖昧すぎてどこまでも範囲が広がる可能性あり
「原則」公開となっているだけでいくらでも内閣の判断で秘密のままが可能
第三者機関が独立性を保っていないetc
-
- 749 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:39 返信する
-
何でも拍手して賛同しかできなくなる。
どっかの国と同じだな
-
- 750 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:42 返信する
-
リチャードコシミズ 検索 で秘密保護法の狙いを知りましょう
知識の宝庫
-
- 751 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:46 返信する
- 第二十四条 【外国の利益若しくは自己の不正の利益を図り、又は我が国の安全若しくは国民の生命若しくは身体を害すべき用途に供する目的で、】人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、又は財物の窃取若しくは損壊、施設への侵入、有線電気通信の傍受、不正アクセス行為(不正アクセス行為の禁止等に関する法律(平成十一年法律第百二十八号)第二条第四項に規定する不正アクセス行為をいう。)その他の特定秘密を保有する者の管理を害する行為により、特定秘密を取得した者は、十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の懲役及び千万円以下の罰金に処する。
-
- 752 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:50 返信する
-
国連もこの法案に懸念してるうえに
日本国憲法にも違反してるよな、国民の知る権利を奪うことになるから
裁判所がまともなら与党の政治家全員内乱罪で死刑だな
-
- 753 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:53 返信する
-
>>609
維新とアジェンダ無視すんな
-
- 754 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:55 返信する
- 売国奴が必死だねえwww
-
- 755 名前: 名無し 2013年12月05日 23:57 返信する
-
>> 750
自分は現状反対派だが、コシミズは信用していない。
賛成派の馬鹿が揚げ足を取るから、その名前は出さない方がいい。
-
- 756 名前: 2013年12月05日 23:57 返信する
-
ゲーム速報なのになんで恐れてんの?w
あ、もう雑記速報だから
万が一を恐れてんだwwwww
-
- 757 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:59 返信する
-
この法案利用すればイカサマ選挙で票のイカサマ集計マシーン使って
永久に売国奴を当選させることができるな、永久に権力が一部の勢力のものになってしまうね
-
- 758 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月05日 23:59 返信する
-
>>652
アタマ大丈夫?
-
- 759 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:01 返信する
-
>>755
それはリチャードコシミズ ブログ見た人が判断すりゃいい
-
- 760 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:02 返信する
-
>>661
だまれ独裁者
-
- 761 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:03 返信する
-
ああやっぱりこのブログ、在、日多いわ
アンソもこいつらだろ
-
- 762 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年12月06日 00:05 返信する
-
>> 652
こいつ、一般人が知る権利を行使する場合を、野蛮なシチュエーションに貶めているな。
こいつのような賛成派の発想こそが、野蛮そのもの。
-
- 763 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:06 返信する
- 天下りし放題の政治家がこの法案悪用しないわけない
-
- 764 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年12月06日 00:06 返信する
-
>> 759
賛成派がやたらと目の敵にしそうだから、気をつけてね、と言いたかった。
-
- 765 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:07 返信する
-
>>652
賛成派ってみんなこんな頭弱いの?w
-
- 766 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:10 返信する
-
>>764
なんで目の敵になるの?
-
- 767 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:18 返信する
-
ゴミチョ、ン必死気持ち悪い。
お前らクズが反対しても国がやる事は絶対なんだよ
嫌なら祖国に帰れカスども。
-
- 768 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:29 返信する
- よし、これで戦時国内法が通れば反日勢力を開戦即処刑出来るんだっけ
-
- 769 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:31 返信する
- スパイ共ガクブルおめ
-
- 770 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:32 返信する
-
断末魔が心地いいわ
もっとファビョりまくれや
-
- 771 名前: 名無し 2013年12月06日 00:38 返信する
-
>> 766
つ J-NSC
-
- 772 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 00:51 返信する
-
法案が修正されてコロコロ変わってるから法案の中身を詳しく説明できるのは官僚しかいないだろうな
付則つけ放題で笑いが止まらんだろう
-
- 773 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 01:04 返信する
- 法案自体は賛成だけど、この強行可決の仕方は駄目だろ
-
- 774 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 01:16 返信する
-
自衛隊のヤツで、上司が不正していたのを暴露したら、
クビにならなかったが、左遷させられ上司は、健在。
この法案が通ったら、左遷じゃなく逮捕されるかも。
つか、”国籍が日本人以外のヤツが”ってなら、大賛成なんだがな〜。
-
- 775 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 01:18 返信する
- 反対派は情弱か
-
- 776 名前: 名無し 2013年12月06日 01:24 返信する
-
よくわからないって言うけど
ggrks
って言葉知らない?
これを仕事にしてるのなら、よく知らないで記事にするような中途半端みたいなことするなよ
それだから前みたいな誤報して叩かれるんだろ?
少しは失敗から学んで成長しろよ
-
- 777 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 01:27 返信する
-
この法律が無いと、アメリカ始め同盟国から機密情報を教えてもらえない
民主や社民のような売国政党が中国に情報を垂れ流す
そういうのを罰する法律
俺らが今までインターネットで得てきたような情報とか知っているような情報は機密情報に含まれない
-
- 778 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 01:31 返信する
-
>>773
特亜関連の団体から献金受けてるような政党は、どんなに議論しようが反対としか言わない
国会答弁での民主からの質疑のアホさ、あんな奴らと議論しても無駄
ただ、もう一度民主のような政党が政権取ったときのことも考えて法律作って欲しい
-
- 779 名前: 名無し 2013年12月06日 01:39 返信する
-
名無し 8
は?
どこがアホなんだよ?
野党はまともなことしか言ってねーだろ
今回の与党のやり方はどう考えてもおかしいわ。
-
- 780 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 01:47 返信する
- マスゴミの悲鳴がここちいい
-
- 781 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年12月06日 02:23 返信する
-
自民党は、献金を受けてないとか信じてるお花畑ちゃんがいる?www
-
- 782 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 02:47 返信する
-
祝!成立!!
あんまり有効性無いけど、無いよりマシだ
-
- 783 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年12月06日 02:49 返信する
-
賛成派の多くは、やたらとスパイスパイうるさいけど、
そもそも、秘密にされるのに、スパイが処罰されることをどうやって知るのさ?wwwテレビ?新聞?ネット?
スパイが処罰されたことが大々的に公表されると、何の情報を漏洩したか、一般国民にも関心を持たれることになると思うがwww
なら、スパイの処罰は、一般国民に知られずに内密に行われるよねwww
スパイ処罰熱望の賛成派のみなさんは、スパイが処罰されるところを想像しながら悦に浸るのかな?www
スパイが処罰されることを確認する術は、一般国民にはないのに、まるでそれを確認できるかのような奴らが大勢いるよな〜。
やっぱり、賛成派の多くは、一般国民じゃないんじゃねーのwww
-
- 784 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 02:52 返信する
- 外務省の帰化朝.鮮.人どもが震え上がっている
-
- 785 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 03:10 返信する
-
この法案の元は、民主党政権時代に起きた、尖閣事件の後に出来たんだよな。
その時は、いけしゃあしゃあと、今の反対派(民主や社民)が、賛成派に回っていたんだよね…。
-
- 786 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 03:19 返信する
-
いよいよ今日決定やな
そのあとスパイ狩りの始まりや!
-
- 787 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 04:15 返信する
-
>>783
『スパイが処罰された事を知りたい』ではなく、
『スパイをより迅速かつ厳重に処罰できる法整備を望む』だけ。間違えるな。表に出る出ないの話ではない。
-
- 788 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 04:35 返信する
-
>>785
元々は「sengoku38」のように政府に都合の悪い情報漏洩を封じ込めるのが目的だったんだよ
政権交代によってスパイ防止法に相当する内容まで絡めてきたから必死に反対しているわけだ
どうやら自分達が与党でなくなった時の事を考えていなかったようだなw
-
- 789 名前: 2013年12月06日 04:59 返信する
-
米783
バカっているんだなw
-
- 790 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 06:13 返信する
-
先月、東京のアメリカ軍横田基地の近くで爆発音がして発射装置とみられる
鉄パイプの筒などが見つかった事件で、犯行声明が都内の報道機関に届き、
警視庁は過激派の革労協によるゲリラ事件とみて捜査しています。
この事件は、先月28日の夜遅く、東京のアメリカ軍横田基地の近くで大きな爆発音が2回あり、
付近から発射装置とみられる鉄パイプの筒やリード線などが見つかったものです。
鉄パイプの筒は横田基地の方向に向いており、警視庁はゲリラ事件として捜査していますが、
4日までに「革命軍」と名乗る団体からの犯行声明が都内の報道機関に届きました。
声明では今の政権がアメリカと連携して軍事演習を行ったり、特定秘密保護法を
制定しようとしたりしていることを批判し、今回の発射を「怒りの鉄ついだ」としています。
やっぱり、秘密保護に反対してる人達ってテロリストなんだwww
-
- 791 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 06:17 返信する
-
反対派って、マジでまともなのいないな
脅迫だの爆破だの、本当にテロリストじゃないか
-
- 792 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 06:23 返信する
-
>>790
これがテロ呼ばわりされた一般市民の正体か。
まあ知ってたけど。
しかし民主のブーメランの的中精度の高さぱねえな。
抗議に来た一般市民をテロリストと呼ぶとは何事だ。
→残念!テロリストでした。
-
- 793 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 06:29 返信する
-
秘密を漏らすことを禁止する法案に反対しながら、
秘密にしたいことを探るなと訴えるこの人達の頭の中はどうなってるんだ?
-
- 794 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 06:42 返信する
-
>>83
してねえよ
馬鹿は半島にお帰り
-
- 795 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 06:57 返信する
-
まとめ拡散すれば逮捕されんの?
例え逮捕されても逮捕理由が公表出来ない以上、逮捕されても
報道されないかもしれないけど、効果あるんか?
-
- 796 名前: 名無し 2013年12月06日 07:15 返信する
-
賛成してる人ってまるで自分が絶対正しいような言い方をしてスパイスパイの一点張り
視野が狭すぎるんだよ
そのことしか頭にないんだろうな
スパイ捕獲法案じゃなくて秘密保護法案にしたのはどんな意味があるの?
-
- 797 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 07:23 返信する
-
そのうち急遽一般市民にも適用→強行採決
とかになっても文句言わないんだろうな賛成の人ら。賛成の人はみんな自民に投票したのかよホントに。
-
- 798 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 07:46 返信する
-
特定機密保護法案と全く関係ない事を持ち出して、まるで人権弾圧が現在行われているかのように
ミスリードを繰り返す、キチガイマスゴミは死んで良し。
-
- 799 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 07:51 返信する
-
ん?これ与野党両側にとっても都合のいい案のはずだよ。
「秘密なので教えられません。」とか言えば、実質何やっても許されるわけだし。
で、反対して詰めよっているっていう茶番演じておけば、愚民もマンゾクする、と。こういう訳なんじゃないか。
-
- 800 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 07:53 返信する
-
>>791
特定秘密保護法案反対派ってこんなのばかりだね。
確かに石破ちゃんの言ってた通りだった。
-
- 801 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 07:57 返信する
-
>>799
茶番だとしたら本当に民主は最低だな。
採決になると同時に集団で群がって議長のマイクを引きちぎってたよ。
資料を議長の前にかざして発言を妨害してたし。
-
- 802 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:08 返信する
-
何よりの問題は反対側がマスコミを使った思想誘導しかせず
しゃべったと思えば感情論のみで説得力にかけていることだ
可能性の問題ばかりだ。
自由を要求しながら福祉国家を追い求め続けて政府を肥え太らせて
たまに締め付けがあるだけでこのアレルギー反応だよ。
特秘法の賛否より左派のその身勝手さに辟易する。
-
- 803 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:12 返信する
-
ネットの自民信者やネトウヨの思想誘導って、マスゴミと変わらないよな
むしろマスゴミより偏りが酷い
-
- 804 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:13 返信する
-
マスコミが必死にネガキャンするから、あたかも多数派みたいになってるが、
実際はブサヨとマスコミと、乗せられた情弱の少数派だからな
-
- 805 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:14 返信する
-
>>802
お前らよりはマスコミの方が断然信頼あるけどなw
-
- 806 名前: た 2013年12月06日 08:14 返信する
-
コメント見ていると、国の工作員みたいな人が沢山いて気持ち悪い。
工作員の人も深呼吸して考えて欲しい。自分達の子供達の事を。
-
- 807 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:15 返信する
-
>>803
まとめサイトに親でも殺されたのだろうか?
今時、ネトウヨとか、言っちゃう人いるんだねぇ
-
- 808 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:17 返信する
-
>>806
まともな議論なんかできないからな
こんな奴らばっかになったら日本はマジで終わるよ
-
- 809 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:18 返信する
-
>>808
そうだね!日本終わってるから早く亡命した方がいいよ!
さぁ、私が追手を食い止めている間に!早くッ
-
- 810 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:20 返信する
-
塀の穴を塞ごうとしているのに対して
塀を高くするな〜とファビョるイミフな構図だったからな
カスゴミも同調してありもしないケースや現状すでに犯罪のケースでジミンガーしまくってたし
ところでアカヒが虚構新聞を利用するつもりで大自爆した事件は扱わないの?w
-
- 811 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:24 返信する
-
>>790
ゲル何も間違ってなかったんじゃん?
あと知る権利ガーとかいってるマスコミは当然コレ報じたんだよね?
まさか報道しない自由とか行使してないよね?
-
- 812 名前: た 2013年12月06日 08:27 返信する
- >>808さん、ありがとう。
-
- 813 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:27 返信する
-
ってか、協議の結果修正して、野党の中にも賛成がいる状況になり、
同意している自民・公明・維新・みんなで、衆院394/480(82.0%)、参院161/242(66.5%)だぜ。
全然強行採決じゃないだろ。これを強行採決って言うなら、ほぼ全ての法案が強行採決ってことになるよ。
-
- 814 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 08:50 返信する
-
この法律はあくまで既に特定機密として指定されている項目の漏えいを防ぐのが目的であって、
新たに何かを秘密にするようなものではないぞ。
それにしても今更感が半端ないな。
まあ特亜の奴らにとっては盗みが生命線だから必死にスパイするだろうし
-
- 815 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 09:02 返信する
-
反対派曰く「無差別テロや内ゲバで人を殺してきた極左よりもネトサポは過激」らしい。
悪意を持って機密を入手しようとすると処罰されることは知る権利の侵害らしい。
-
- 816 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 09:08 返信する
- 国家機密を知って、それを諸外国に対しどうこうしようとする一般の人って、どれくらいいるの?
-
- 817 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 09:53 返信する
-
>813
審議をやめて強行採決とるからいわれてるんだよ。
この法律自体に疑問を抱いている人自体はそんなにいない。
ただ、第三者機関を置かないのとあまりにも急いで成立させようという動きがみられるから反発が増えてるんだよなあ。
-
- 818 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 10:42 返信する
-
>>817
第三者チェック機関が無いとか、アメリカの例を出すけどさ、いずれにしても刑を宣告するのは司法なんだから、社会正義に照らして正当な機密の公開であれば、悪くても執行猶予になるはずなんだよ。
そこでもし司法すら信頼できないっていうのであれば、行政も司法も立法も信頼できないのに何で第三者チェック機関は信頼できるの?って話になる。
-
- 819 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 10:47 返信する
- 売国自民党に入れたクズは責任取れやぼけ
-
- 820 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 10:52 返信する
- バカな安倍自民に投票したネトウヨとゆとりはマジで責任をとれよ
-
- 821 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 10:57 返信する
-
あんまり言いたくなかったけど、敢えて言うことにする
ここで法案を賛成してる奴はネトウヨと自覚した方がいい
いくらなんでもカルト自民を擁護するのは流石にどうかと思うんだけど
いくらなんでもカルトを擁護するのは流石にどうかと思うんだけど
-
- 822 名前: ななっしー 2013年12月06日 11:08 返信する
- ネトウヨって必死に連呼している奴らは高確率で鮮、人です。なんせ鮮、人が作った造語ですからね(^ω^)
-
- 823 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 11:31 返信する
-
機密事項て、国外に漏洩すると外交上或いは国防上で著しくまずい内容とかだろ
これに反対する奴って…(特に民主)
ああでもこの法案を悪用する奴もいそうだよね(特に民主)
-
- 824 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 11:45 返信する
- その著しくマズい情報のみに限定する為のルールはしっかり作ってから法案通して欲しいな。今のままでは悪用する為に考えたとしか思えん
-
- 825 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 12:02 返信する
-
民主や左翼系の新聞は尖閣ビデオの時に散々sengoku38を叩いてたのに、国家機密を守る法律には反対するんだな。
ブーメランもいいとこだわ
-
- 826 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 12:10 返信する
-
これで良く分かったのは野党って大事だねってこと
どんな政党も単独過半数なんてしたらこうなる危険がある
皆がバカみたいに与党にしたい党に投票した結果
-
- 827 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 12:13 返信する
-
動画見れば分かるのに
雑魚管理人はなんでコントの確認しないで記事書いてるの?www
-
- 828 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 12:14 返信する
- 民主の時から解ってたけどなw
-
- 829 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 12:32 返信する
-
この法案でヤバそうなところって特定有害活動のところでしょ
今回ばかりはそれを削除した民主の対案のほうがいい気がするけどなあ
-
- 830 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 12:38 返信する
-
祝!成立!!
実効性あるかどうかは疑問だけどなw
-
- 831 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 15:04 返信する
- 売国奴がキ.チガイのように反対って叫んでたなw
-
- 832 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 15:39 返信する
- ネトウヨってお前らのせいで自民嫌いが増えるとは思わないのかね
-
- 833 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 15:58 返信する
- これって原発の汚染とか隠すためじゃないの?
-
- 834 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 16:25 返信する
-
数の問題で採決される事はわかってる、だからアリバイ作り
必要だが規制も必要って冷静な報道が無いのはそういうこと
強行採決だって前もって野党に話をしてからやるものだし
どういう立場に立つとしてもオジサンたちがある種のプロレスをやってることは理解しておくべきだよ
-
- 835 名前: 名無し 2013年12月06日 17:20 返信する
-
>> 834
そうそう。
表に出ている反対派の大半は、施行後の保身のために、反対のパフォーマンスをしている節がある。
反対を声高に唱えていた奴らを、公安は安易に逮捕できないからな。
-
- 836 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 17:22 返信する
-
>>833
今後一切公開できないような情報は現行法でも公開されてないよ(公開しないことができるよ)。
実は事故直後から放射性物質の拡散状況がわかってたのに公表してなかった、って話も、それ自体は不当だけど、別にリークによって公表されたわけじゃないし。
政府がこれは公表できない、あるいは1ヶ月くらいで公表しても良いと判断して公表するも、現行法と秘密保護法に差異はない。
機密指定したら何人も60年間機密を解除できず、公表もできないってわけじゃない。
-
- 837 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 18:11 返信する
-
>>835
できるよ
てか、あっさりするよ
証拠あればね
-
- 838 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 18:14 返信する
-
>>834
採決するかどうか野党に伝えるのは当然だろ?
不意打ちでやる訳にもいかないんだから
プロレスってなんだよ
ばか?
-
- 839 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 18:15 返信する
-
>>832
増えるといいねw
-
- 840 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 18:18 返信する
-
>>829
売国左翼取り締まる為だからな
反対派が一番嫌がってる点だけど、口にはしないw
-
- 841 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 18:44 返信する
-
>>840
むしろ有害活動の適用に他国の利益を害するって枕があるから
中韓反対デモにも適用されそうだけどね
sengokuなんちゃらとかモロ該当するだろ
-
- 842 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 18:51 返信する
- スパイ防止法の足掛かり法案だよ
-
- 843 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 18:53 返信する
-
>>820
ごめーん!君たちにとって暮らしにくい国にしちゃったぁ
こんな国から早く出て行った方がいいよ!
兵役兵役ッ!!!
-
- 844 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 18:59 返信する
-
>>817
60時間もかけてるのにマスゴミは「強行採決」って印象操作したね
-
- 845 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 19:23 返信する
-
>>841
どういう理解してんだよ?
外国の利益を図る目的で行われる安全脅威活動の防止だぞ
-
- 846 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 20:15 返信する
-
何でも海外のいう事が正しい教の人達はこの件に関して賛成しないの?
海外にも似たような法律あるんでしょ?
日本もそれに倣うべきでしょ?w
-
- 847 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 21:12 返信する
- 自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!自民党は自慰旻党!!
-
- 848 名前: 名無しバカさん 2013年12月06日 22:12 返信する
-
反対する理由がわからん
マスコミとかスパイが自由にできなくなるだけだろ
まあ賛成もしないけど
結局どうなれば一番いいんだ?
-
- 849 名前: motohosi 2013年12月06日 22:50 返信する
- 議員や政治家が頭の中で考えているだけのことは、どうせ秘密なんだし。秘密と知らずに情報を流して罰せられるとか、そんな事態になれば、国家存亡の危機だろう。
-
- 850 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月06日 23:34 返信する
-
とにかく「レフチェンコ事件」と「ミトロヒン文書」でググれ
特定秘密保護法案が必要な理由も、メディアが強硬に反対する理由もよく分かる
-
- 851 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 00:02 返信する
-
>>818
司法がなんとかしてくれるからどんな間違いが起こる法律作っても
問題なしってかw頭イカレてんのか
-
- 852 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 00:05 返信する
-
>>850
法律に不備があるって言ってんだよ
賛成派はそこらへん無視してるけど何か反論ある?
-
- 853 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 00:16 返信する
-
838さんが何に反応して何に噛み付いてるのかわからない
これがネトウヨ脳?
意味はわからないけど否定されてる気がするから反発しておく、的な
サヨに反発するのはわかるけど手当たり次第なのはこういう事だよね多分
-
- 854 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 00:30 返信する
-
>>853
馬鹿にはわからなかったかw
これ以上簡単に説明できないよ
-
- 855 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 00:32 返信する
-
>>852
たいした不備ではない
廃案にするよりはよっぽどいい
第三者機関がどうなるかとか、その程度だな
-
- 856 名前: 名無しゲーマー 2013年12月07日 00:59 返信する
-
sengoku38のように、外国間との関係を悪化させそうな行動を取り締まろう!
↓
秘密保護法案を立案
↓
我々の知る権利はどうなるんだ!!
↓
議論にこれ以上進展がない
↓
強行採決
こんな流れでいいの?よくわからん
外国に知られたらまずい情報と、国民の知る権利にどんな関係があるの?
-
- 857 名前: 名無し何が許せないかって 自民党の横暴ぶりですよ 2013年12月07日 01:01 返信する
-
第3者機関についてうやむやなまま法律を可決させたのは自民党はよからぬことにこの法案を悪用するつもりだからってことでいい?
自民党の不自然な焦り具合には不信感しか沸きません
-
- 858 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 05:54 返信する
-
>>857
妄想がすぎるw
スパイ法案が潰されたから、今回慎重に万全を期したんだろう
これだけ左翼メディアの偏向があれば早期成立もしたくなる
-
- 859 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 08:11 返信する
-
>>858
危惧してる側からすれば楽観が過ぎると思うがね
何を根拠にそこまで自民を信頼できるのか
-
- 860 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 08:13 返信する
-
>>859
政策が日本の為だとわかるだろ
民主と違いすぎw
-
- 861 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 10:31 返信する
- 大半の国民が納得できる、筋の通ったいい法案として通すため議論を重ねるための引き伸ばしではなく、ただ法案を潰したいだけに必死な民主党などの反対派の方がうさんくさい
-
- 862 名前: 名無し 2013年12月07日 11:26 返信する
-
反対。
今回の法案が改憲に向けての政策であることはあきらか。
戦争に結びつく恐れが大いにあり。
あべ率いる自民党は軍事国家を目指している。スパイ防止とかそんなもの上辺でしかない。
真の狙いは国民の言論の自由を奪い国民の意見を弾圧すること。
一般人には関係ないと言っている人もいるがそのようなことは法案内容には一切書かれていない。
賛成派の人達は騙されていることに気づいていない。
-
- 863 名前: 名無し 2013年12月07日 11:31 返信する
-
>>860
根拠になっていないね。
何が国のためだ。
ヒ○ラー発言をした某政治家が所属する自民党を信用できるはずがない
-
- 864 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 12:00 返信する
-
これって要は秘密を不正に入手したらダメてことでしょ
てことは流れてる情報は不正に入手したものじゃないから対象外。
つまり知ったところでどうこうなるわけじゃないと思うんだけど・・・
それにこれって不正に入手しなければそもそも引っかかることもなさそうだし・・・
知る権利が脅かされるっていうなら情報の公開を求めれば公開するだろうよ、
一応民主主義なんだし。
って考えなんだけど、なんか間違ってますか?
-
- 865 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 12:07 返信する
-
ああ、でも尖閣の時のこともあるからなぁ・・・
でもあれは頭がお花畑な連中が「中国との関係を悪化させたくない!!」って理由で公表しなかったんだっけか。
てことは一番変えるべきは議員どもかな・・・
原点にして頂点。国会の土台にもなってるこいつら脳内お花畑な連中をどうにかしなければいけないのかな・・・
-
- 866 名前: 名無し 2013年12月07日 12:45 返信する
-
名無し864
法案内容に「不正に」という文字はないけど。
法案が決まった以上情報を公開しろって言ったところで公開するわけねぇだろアホか?
-
- 867 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 13:37 返信する
-
なんでジミンガーなんだよ
政権交代とかは頭に浮かばんのか
-
- 868 名前: 名無し 2013年12月07日 13:49 返信する
- 少なくともあと3年は政権交代ないしな
-
- 869 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 14:30 返信する
-
>>863
ヒトラー発言か?なぜ伏せるw
たいした発言じゃないのわかってるからだろ?
馬鹿チョ、ンは姑息だねえ
-
- 870 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 14:31 返信する
-
>>862
とりあえず法案読め
ばか
-
- 871 名前: 名無し 2013年12月07日 14:49 返信する
-
>>869
それは俺がヒ○ラーが大嫌いで口にも出したくないからだよ
あの発言が対した発言じゃないだって?それ本気か?
それと自民批判するとなんでもかんでも外国人扱いするのは狂気じみてて気持ち悪い
まぁチョ、 ンとか訳分からんこと言い出すのはまともな人間じゃねーから何を言っても通じないと思うけど
-
- 872 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月07日 15:10 返信する
-
>17
>いきなり逮捕される。
>裁判でも弁護士が弁護できない。
>秘密だから。
10年もタダで飯が食えるなんて最高じゃないか!
-
- 873 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月08日 12:21 返信する
- わかってねえんなら煽るような記事載せんなクソ管理人
-
- 874 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月08日 12:23 返信する
-
※871
信用できないなら次の選挙は頑張りたまえ、よもや投票いってないなんてことないよな?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。