【いろんな意味でレベル高え】灘校の修学旅行のしおりワロタwwwwwwwwww

  • follow us in feedly

ghjagkuaa




dd87bf27-s

元ネタ
img7020169692123




 クッソワロタwwwwww灘校は修学旅行まで参考書クオリティかよwwwww
 しかも無駄に金かかってそうだしwwww流石名門エリート私立校wwwww
a18




 (元ネタわかんなくて何が面白いのかわからんかったけど、
  バカがバレるのも何だし、とりあえず知ったかしとこ)
a86


■おまけ
その他 ハイクオリティな修学旅行のしおり

623b8e59

proxy

パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付

発売日:2013-12-12
メーカー:ガンホー・オンライン・エンターテイメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


ポケモンカードゲームXY はじめてセットDX

発売日:2013-11-15
メーカー:ポケモン
カテゴリ:Hobby
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    はは
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガルパンは3DSで出せボケ
    マジでカス
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうめんどうみきれよう
  • 4  名前: 名無し 返信する
    貴様ら早いなw
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じんたんはおばかさんだよ!
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DS版MGS3(笑)
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一対一知らねえのかw
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    貧乏だった俺はコスパ悪くてやってなかったな
    数研の入試問題集をやり混んだ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さあ、好きな者同士で班組んで
  • 10  名前: ばーか 返信する
    大数の問題集なんてほとんどのやつにとって縁がないんだから記事にしても意味ねーだろ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大数は難し過ぎて解説みてもよくわからんかった
    そんな数研サクシード派
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>2
    誰があんなクソ解像度のゴミデスに出すんだよwwwwwwww
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    沖縄とかショボすぎるだろ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>2
    2つのアナログスティックが標準で付いていない時点で察しろよカス
    主砲を撃つ操作をタッチペンでとか持ち辛くてイライラするだろカス
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しおりの2枚目いいなwww
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    灘は男子校だからなぁ たとえ入れるほどの学力あっても他の共学の高校へ行くなぁ・・・
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大数って言うほど難しいか?? 俺のいた所じゃ皆普通に解いてたんだが
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    既存の出版物をパロって笑うのはクレームが怖い時代
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無駄なとこに金かけんなよ
    その予算を、子供の食事費用にしてやれや
    ちょっとでも豪華な方がいいだろ
  • 20  名前: 名無し 返信する
    つれーわー頭良いと変わったことしちゃうわー
  • 21  名前: 返信する
    文字通り"修学"旅行なんだろうね
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺の知り合いの灘高に行った奴は中学での成績はそこまで良くはなかったが、
    休み時間中常に大数解いてた
  • 23  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ホントに修学の為だけに行かされそうで怖い
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時々大学ぽい問題が混ざってるアレか。
    大学のテキスト読んだ方が面白いけど。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちなみに生徒制作です!
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>11
    代数です
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    彼らは、沖縄を研究しに行くのか?

  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    ”大学への数学”を略して”大数”、難しめの理系を受験する時の定番参考書

  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    うっわ恥ずかしいやつwww
  • 30  名前: 返信する
    大数知らないとかどんな底辺だよ(笑)
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちなみに一対一は大数でも一番簡単
    それでも旧帝以上しか必要ないけどw
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一対一知らないとかどんだけだよwww
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    難関大志望者のテンプレ参考書、大学への数学1対1
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤったこと無いにしても名前すら知らないってのは
    ちょっと勉強してみようとググってみたことすらないレベルって
    バレてマジで恥ずかしいレベルだよな
    数学勉強しないにしても名前くらいは知ってるよ勉強して大学行ってるヤツは
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    未だに一対一のやつって人気なのか

    ちょっと前までは数学って言ったら大数だったけど、今はそれでなくてもいい参考書が他にいくらでもあるからなあ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    数学はチャートと過去問しかやらなかったなあ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>34
    誰も彼も自分と同じと思う癖は直したほうが良いよ
    実際俺は入学試験勉強に参考書の類は一切使わなかったから知らんかったし
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10年前の卒業生だが、修学旅行は静岡に富士山登りに行くとかだったぞ。
    あと授業は青チャート使ってた。
  • 39  名前: 返信する
    俺は大数なんて聞いたこともないな
    一般的な公立高校で習うの?

    あと>>37の意見に同意だわ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    灘の連中は、これを中学でやっちゃうんだよな。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>13
    てめえは修学旅行がフッジッサーンだった俺に喧嘩を売った
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大数を「聞いたことない」やつ多すぎ
    それだけで低学歴であることを露呈してるぞ

    反論は一切認めない
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※42
    そりゃ低学歴のほうが純粋な数が多いんだから当たり前だろ?低学歴を露呈してるぞ?
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    知らないことを正直に知らないと言う。低学歴という事実を露呈して何が悪いのか謎。
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しおりシリーズって何だよww
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがに大数一対一は知ってる奴も多いだろw
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    な、何故灘のしおりを・・・!?
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この記事のコメントを見たので同級生172人(灘校)に大数って知っている?って聞いたら53人に代数?って聞き返された
    とうの本人たちが大数という略し方を知らない現実
    まぁ、もちろん全員が大学への数学は知っていたけど
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちなみに190人ぐらいいるなかの172人です
  • 50  名前: まとめブログリーダー 返信する
    元ネタ知ってたww
    でも大学に行ってない人や一般受けてない人や私立文系の人なら知らないだろ
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一対一って、生徒一人につきガイドが一人つくのかと思った
  • 52  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ※49
    そうなんだ!すごいね!!
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    なんか楽しくなさそうW
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    懐かしい
    表紙垢抜けたんだ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高校で沖縄とか贅沢過ぎるだろ
    国内限定、しかも北海道と沖縄と東京以外限定だろ
  • 56  名前: まとめブログリーダー 返信する
    大学への数学って難関大志望者への難しい問題集だろ?
  • 57  名前: ステータス暇人 返信する
    人生で一度はお世話になる出版社だろ、東京出版はwww
  • 58  名前: おざき 返信する
    きれぼし脳がいるww
  • 59  名前: 灘高校 返信する
    そりゃ灘様は日本の宝だからな。発想力も違うよ
    お前らみたいな馬鹿の集まりではないww
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※42
    それはおかしい
    どこからを高学歴としているのか知らないけどうちの学校でやってる人見たこと無い
    十分進学校に入ると思うけど
  • 61  名前: 菜々子 返信する
    学歴だけが人生じゃない。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    61 名前: 菜々子 2013年12月11日 04:26 返信する
    学歴だけが人生じゃない。

    おっ底辺高卒肉便器乙
  • 63  名前: 灘生 返信する
    ちなみにだけど、66回生はユメタンだったわ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大数は入試の際に挑戦したが難し過ぎた
    解説も1から書くと量が酷いことになるからだろうがある程度の問題は完全に理解したうえでの解説だから
    解説を読むために他の問題集の解説を読むと言う悲惨なことになった思い出
  • 65  名前: ななし 返信する
    知ったかが多いことでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    東大京大東工大狙ってる奴なら聞いたことない奴はレアなレベルだぞ、「大学への数学」は。
    地方帝大レベルの奴でも普通聞いたことくらいある。

    逆にそれ以下だと縁が無いかもしれないが。
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大数で勉強してたような連中がこんなゴミ溜めで煽り合いしてるかと思うと悲しくなるな
    大数で勉強してた事だけが誇りなのかね
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    青茶、1対1で典型問題習得して大数他か過去問に繋ぐだろ?
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「1対1対応」って大学でやった気がするんだが

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク