アニメ『リトルバスターズ!リフレイン』声優・緑川光さんが11話の演技について語る「棗恭介は緑川光の集大成のキャラ」

  • follow us in feedly

E38090E6849FE683B3E38091E383AAE38388E383ABE38390E382B9E382BFE383BCE382BAEFBC81EFBD9ERefrainEFBD9E20E7ACAC11E8A9B1BE291A3-b2614

棗恭介 - Green★Pharmacy

CrenaHtml2jpg_01007

もう少し後に語ろうかと思ったんですが、やっぱりこのタイミングなのかな。

そんな訳で、ネタバレしないように少々(苦笑)。


🌟これぞ、緑川光の集大成といっても過言ではないキャラクター。

本当に色んな面を持った魅力的な人。今まで様々なキャラを演じて作って来た引き出しを存分に使って演じる事が出来るので、とても楽しいです♪

🌟ゲーム収録時は、一人で次々に台詞を言ってるだけなのでいまいち全体の流れはつかめてなかったのですが、ゲームであのシーンを見た時は、涙がいつまでも止まりませんでした。あのシーンの台詞、一発で渾身の芝居が出来たと思ってたんですけど、ノイズが入っちゃってたとかで、一回録りなおししてるんですよ。それが長年心残りではありました。

🌟アニメ化という事で、より多くの人にこの作品を知ってもらえるという喜びはありましたが、それと同時にあの感動のシーンをもう一度やらなければならないと言うプレッシャーも。良いシーンであればあるほど、少しでも表現が違うと気になるもの。かといって感情的な芝居をまんまトレースする作業をしたら、あきらかに守りの芝居になっちゃいますからね。なので、長年心残りだった幻の1テイク目をやってやる!的な攻めの心意気で現場には臨みました。

以下、全文を読む





いやぁ、めちゃくちゃ泣いたわ!号泣したわ!ありがとうグリリバ!
ゲームでも泣いたけど、アニメはそれ以上に最高の演技だったわ!グリリバすごすぎる!
aa61




っていうかアニメ見てない人は絶対損してるわ!もう11話だけでも見て欲しいわ!
なんならグリリバの熱演だけでも見てくれ!絶対泣けるからマジで!
aa81




いやいや、そこだけ見てもさすがに泣けないだろ・・・しかしアニメいい出来なのに
意外と盛り上がってないよなぁ?やっぱりアニメ組には難しかったか?もったいないな
aa90




リトルバスターズ! ~Refrain~1(初回生産限定版) [Blu-ray]

発売日:2014-01-29
メーカー:ワーナー・ホーム・ビデオ
カテゴリ:DVD
セールスランク:200
Amazon.co.jp で詳細を見る

リトルバスターズ! Converted Edition

発売日:2012-03-22
メーカー:プロトタイプ
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1909
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF15の話はデマだって、大変だぁ
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちま「デマを真に受けて拡散してしまうようなバカ」
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    真人が一番大人で愛すべき馬鹿
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなのいいから、さっさと謝罪記事書けよノロマ。
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあ次はヤマカン黒バス記事で
  • 6  名前: 名無しゲーマー 返信する
    いくら、はちまの言うことが正しくてもjinをそんなに責めたらかわいそう!
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前も原作やったのか
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    けんごいいよね
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか後から取ってつけたような展開で「オラ、泣けよ」って感じが最高に冷める
    key作品好きだったんだけどな
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リトバスは真人、謙吾、そして恭介の男キャラみんなが良かった



    つかこれ言うとファンに怒られると思うけど、ぶっちゃけ登場人物はリトルバスターズの5人と小毬マックスの6人で十分だったよね。リトバス
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなゴミアニメみないよ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    動画で泣いた。11話5回ぐらい見て全部泣いちゃったぜ
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    一番大人だと思った謙吾が、一番(もちろん悪くない意味で)子供だったって言うのがな
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinさん はちまでjinさんのこといじってる
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DO・GE・ZA!
    DO・GE・ZA!
  • 16  名前: 返信する
    コメ10
    野球できないじゃん
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    謝罪まだですかjinさん
  • 18  名前: 返信する
    京アニだったら
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだ見てないけどだれかどれくらい泣けるか詳しく
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストーリー意味わからんのだけど・・・・・
    修学旅行のバスが事故ったのはわかるけど
    恭介は1学年上だから旅行関係なくね?
    なんで死んだの
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    声優はあまり前に出ないで欲しいってのは古いんだろうな
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誇大化したり駄改変も多く見られた回だったけど、恭介の超演技で全部吹っ飛んだわ
  • 23  名前: まとめブログリーダー 返信する
    なんとなく見たけどおもろなかった
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    一緒に行けないのを悔しがってバスの荷物置きスペースに忍びこんでたんだよ
    理樹達も内心「恭介絶対いるよね」って確信してた
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>16
    言い方悪かったな
    メインのキャラクターがって意味で
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他のキャラと違ってさすがにすごい演技だね
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    なんだそれwwwwww
    一番しょぼい死に方だなwwwwww
    つーかそれ説明しとかないとダメだな
  • 28  名前: ののの 返信する
    アニメしか見て無いは確実にかなり損してる。
    もともとゲームのストーリーだからそっちでやった方がいい
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    恭介は学年の違う修学旅行のバスにこっそり潜り込んで同行しようとしてた
    虚構世界ができちゃったのは恭介が凄いせいからだけではなく
    どうやら事故現場に沙耶の霊体がいたことがおおもとの原因ぽい
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他のキャラ否定?
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    恭介らしい理由だよなw
    乗りこまなければ恭介は事故に合わなかったと言われれば確かにそうだけど
    恭介が乗り込んでたおかげで全員生存END迎えれるし結果的にOK
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見てないから見てからまた来るわ。
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    緑川はラジオ聞いて好きになったわ
    リアル恭介だな、と
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気に入らないと何度もリテイク要求するスタッフが
    一発でOK出したらしいからな
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    恭介は好きなキャラだけど、他にも代表作あるのにこういう事言われるともにょる
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    正直、1期2クールが冗長に過ぎたと思う。
    原作組に言わせれば、あれでも足りないのかも知れないが。
    無印とリフレイン、併せて2クールで良かったんではあるまいか、と。

  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    まさかこんなとこでネタバレ喰らうと思わなかった。
    もう少し慎重にネットを回らないといかんね。
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リフレインから唐突にやってきたセカイセカイ病のせいで
    序盤から急に冷めたんだよなリトバス
    キャラは男女共に物凄くいいのに余計なファンタジー要素のせいで感情移入出来なくなる
    ギャルゲーで人気ある作品の悪い癖だよこれ(D.C.とか)
    まぁ緑川さんはすごかった
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早く風音の声が聴きたいわ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメで初めて見たけど泣けなかった。
    ここで泣けっていってるのはわかったしこっちも泣きたかったけどなんか無理でした。
    いままでの話でも感動させようとしてるなーってシーンはわかったけどネタバレも知らないのに感動もクソもないわwぽかーんとするだけでしたw
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    緑川は自キャラ愛半端ないから、どのキャラにも思い入れは強い
    ただ、恭介には他キャラに比べて多面性があるから
    緑川としても演じ甲斐があるんだろうよ
  • 42  名前: 名無しゲーマー 返信する
    song for friendsの曲は好きなんだけどなあ
    時に謙吾や真人の回想シーンは少し感動したんだが
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはい泣きゲー泣きゲーwww 結婚してやんよwで泣ける人ならいけるんじゃないwww
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    出来は悪くないけどゲームも最後までやらないといまいちだし、アニメからの人はついてこれないだろこれ。
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    恭介がバスに忍び込んでたっていうのはアニメでもそのうち説明されると思うよ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直言って食傷気味
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここまで引っ張ってきた割に、つまらない展開だな。
    なぜこんなトンデモ世界観になったかの説明すらどうでもよくなるほど、
    どうでもいい内容。
    キャラが薄っぺらすぎだな。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    もはやギャグアニメだな
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キャラは好きだがkeyはどうでもいいつか嫌い
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かに感動したけど、どうしてもゲーム経験者向けってのが拭えなかったなぁ…

    クラナドの方はゲーム未経験の俺でも話分かり、アニメで初めてガチ泣きさせられたからなぁ…つまりはあっち(京アニ)の方が構成はやはり上って事か?

    今まで、ギャルゲに興味無かったのに一気にkeyに引き込まれたからなぁ


    …恭介の年齢ってハタチだよな?理樹たちが19で…一番年下のクドが18
    …で合ってるよな?
  • 51  名前: 返信する
    ストーリーがよくある怪談的な話だし声優が良くても泣けないわ。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リトバスはあの演技有りきの作品
    アニメは今回の所がピーク

    ※47
    key作品はみんなこうでしょw
    信者が大絶賛するから原作やってみたがいつも通りのトンデモ作品
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    恭介はだーまえの集大成であってグリババの演技の集大成ではないんじゃないか?
    父親、兄、親友と様々な面を恭介は描かれてるけど、グリババの演技って他の属性キャラも演じてるし

    >>10
    マジレスするとそう
    ただ、鈴が女友達を大勢作る為に他キャラは必要だから仕方ない

    >>50
    恭介が18で、理樹が17でクドが16
    エクスタシーだと18歳以上です!になってるけどww
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    個人的には一部で格を落とす事が多い気がする
    特にクラナドは主人公が事実上の育児放棄をするという最低行為をしてるし
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初めて原作プレイしたとき
    恭介のシーンで泣きすぎてティッシュ2箱消費したの思い出す
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リトバス泣けるおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかに11話の緑川は神懸かってた
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    恭介ほどの多面性を備えている魅力的なキャラは中々いないと思うけどな
    子供の様に無邪気で、大人の冷酷さを持ち
    「ヒィ―ヤッホ――――!」とテンション高く叫ぶ一方、ミステリアスでクールに振舞う
    「はりゃほれうまうー」とか奇声上げ・・・あ、これはマスク・ザ・斉藤だったな(棒)
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リフレインになってから一気に質も上がったんだけどな
    何よりアニメ化が遅すぎたよやっぱり
    せめて3年前にはやっておくべきだった
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Key作品は現実世界っぽいところにファンタジーが入ってくるから受け入れられない人はとことん合わないよね
    恭介が世界を創った、って言われても「は、何いってんの?」で終わっちまう
    Airの呪いだとか、CLANNADの街がどうのこうのも一緒だけど
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2期全然見てない
    1期観て、ああ、こんなもんかと思って
    CLANNADやKanonほど泣けるかどうかは微妙だな
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうゲロ吐きそうになるくらい泣いた
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※JINは原作もやったことないしアニメも観たことありません ただのにわかの知ったかです
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おい31!何気にネタバレすんなやwwww
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    一期だけだとCLANNADで言ったら渚と結婚すらしてないくらいだぞ
    そこで判断するのはちょっと尚早すぎだわ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    後は魔装機神サイドの話をTVでやるだけだな
    やるかどうかは分からないけど(適当)
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    恭介かっこよかった
  • 68  名前: 返信する
    恭介大好きだわ
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム経験組とは温度差があるよなあ
    リフレインになってからはさらにそれを強く感じる
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    恭介がいなかったら全滅してたからな
    恭介いたおかげで二人生き残れる
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>41
    だなー、恭介の多面性にはびっくりした
    演者も大変だなと思ってたけど、まさかここまで思いれ強いとは
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメにすべきじゃなかっただろ
    京アニがやったとしてもそんなに人気でなかった気がする
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原作なんかやってなくても楽しめるが、むしろ原作プレイ済みの人たちが原作がー原作がー言い過ぎて新規を阻害してる印象
    ここまでまともに見てくれば原作やってないとわからないって事はないだろう
  • 74  名前: 緑川さん 返信する
    演技凄かったですわ!俺…涙目になりました…
  • 75  名前: あかさ 返信する
    グリリバさんホント良い演技でした。ガチ泣きしちゃったよ(>_<)
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1期の構成がちょっと悪かったからな
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このアニメ、演出 声優はいいとして、内容がクソだわ。
    Air、kanon、CLANNADのアニメは原作知らんでも面白かったのにリトバスになっていきなりレベル落ちたな。こりゃ原作知っててもそんなに面白くないと思う。
  • 78  名前: 名無しのJIN様 返信する
    グリバーの集大成なのか…感無量だ
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1期から見続けたけど、ここ最近の流れは凄く面白いと思う。
    ただ他のキー作品同様の中だるみした感じと寒いギャグはなんとかならんのか・・
  • 80  名前: 名無し 返信する
    緑川よかったなぁ

    ゲームはクリア後、海辺のタイトル画面でも泣ける
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    くわしくはNosub参照
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今までのシリーズと違って、リトバスが周回プレイをすることで内容がわかっていく作品だからアニメには向かない、ってずっと言われてきたんだよ
    そんななかアニメ化に踏み切ってここまでやって見せたんだからすごいんだよ
    クラナドやエアーとはまた作風が違うんだから
  • 83  名前: 返信する
    リトルバスターズほんまに最高だった

    俺の人生で永遠と輝き続ける作品になる
    リトルバスターズは不滅だ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エンジェルビーツの時期とリトバスの時期を入れ違えたのかってくらいに
    アニメ化のタイミングずれてるけど
    久しぶりなせいか、かなり泣けたな
    何か、Vita版が無性に欲しくなった
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>38
    key作品でファンタジー以外を所望するとなw
    key作品に死人が出ないものはないとまで言われてるのにww
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>77
    だから何で決め付けるの?
    おれはアニメ組だけど毎週楽しみにしてるよ
  • 87  名前: 名無し 返信する
    緑川光が演技というかガチで泣いてるんじゃないかと思うくらい良かったわ。ジーンときた。
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>77
    つべこべ言うんなら、やってからコメントしろよ

    俺原作やってからアニメ見てるけど、めっちゃ良かったで

    批判するくらいなら見返せ
    批判したくても見返せ
    泣いた後にだったらいくらだって話に乗ってやる
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グリリバがなんと言おうが、どんなつもりで頑張ろうがアニメはゴミだったよ本当に
    リトバスは俺も大好きだっただけに本当に残念だ
    糞Pと糞演出とそんな糞をありがたがる糞どものせいで散々な思いしたよ
    3年前だが*88みたいな1度2度しか原作やってないか読解力もない馬鹿もいるから少しは見直せば変わるかな?
    と思ったけどやっぱりどうしようもないゴミだった
    演出もキャラも展開も何もかもが違いすぎる、今でいうならくまみこ作った馬鹿と同レベルの原作台詞抽出しただけのゴミMADだわ、死ぬほど出来が悪い

    ニコ生一挙放送を見ながら

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク