■ツイッターより
【悲報】有給取るのやめれへんの?って社長に言われた私。やめれへん。大事なライブなんや。万全でやりたい!!って言った所、社長が会社と趣味で趣味取るんやったらクビや。明日までに退職願い書いてこいと言われ、来年から無職に
— たけのこ (@takenokoyaroo) 2013, 12月 18
@bassya_ 有給は2月なんですけども今2月20日に退職しますっていう退職願い書けいわれましたの
— たけのこ (@takenokoyaroo) 2013, 12月 18
@MuccSun 一両日中に退職願い出せとか言われたので時間がピンチ
— たけのこ (@takenokoyaroo) 2013, 12月 18
みんな有給取りたいのにとれへんのにお前だけ特例認められへんやろ?って言われたけどテメェが取らせないだけじゃねーか…って突っ込み入れようか迷いましたねマジ
— たけのこ (@takenokoyaroo) 2013, 12月 18
<このツイートへの反応>
労基にチクろう
なにそれこわい
労基案件ですな…
そんな会社ならやめて正解 だけども一度考えるべき
んなこと言われたら誰でもキレると思うw まあ…なんとかなればいいですね
え?これ流石にひどくない?
有給とるのにちゃんと説明してるじゃん
趣味だろうがなんだろうがとらせろよ

しかも、退職願いって・・・ 完全にアウトやん

![]() | メイド喫茶でわかる労働基準法 発売日: メーカー:PHP研究所 カテゴリ:Book セールスランク:360377 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ログ・ホライズン1 異世界のはじまり 発売日: メーカー:エンターブレイン カテゴリ:Book セールスランク:956 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: MR708 2013年12月19日 09:10 返信する
- 1ゲット!
-
- 2 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 09:10 返信する
- そりゃそうだろ
-
- 3 名前: 2013年12月19日 09:10 返信する
-
録音機器持って社長と話して、労基直行で。
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:11 返信する
- でましたバカッターアニメアイコンお得意の自作自演で目立とうとするの
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:11 返信する
- 流石社畜大国日本
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:12 返信する
- クビwwwwwwwwwwオタライブごときで人生がパアwwwwwwwww
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:13 返信する
-
2月の有給を辞めさせる理由って何?
単純に趣味のために有給取るのが癪だからクビって話? やばいな
-
- 8 名前: あ 2013年12月19日 09:14 返信する
-
@takenokoyaroo 有給取りたい言ったの3月ヶ月、4ヶ月も前だし実際に有給取るのは来年2月
社長「趣味で有給取るな、明日までに退職届な」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 9 名前: 名無し 2013年12月19日 09:15 返信する
-
バカ正直にアニメライブ行くとか言ったの?
頭弱いのかラブライバーて
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:15 返信する
- 僕はこんなにラブライブが好きですアピールww
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:15 返信する
- 葬式とかは例外として有給って基本的には趣味とかでしか取らんわ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:15 返信する
-
陣内お前さあちゃんとTwitterネタ元に許可取ってる?
無断転載じゃねえの?
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:16 返信する
-
「ライブ行きたいから休みます」って言ったのかな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:16 返信する
- 文面からいって、こいつ若そうだな
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:16 返信する
-
趣味がダメなら、何なら有給使っていいんだ
「休養」とか言っても甘えとか言われそうだし
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:17 返信する
- 大人は黙って社畜やってろ(こなみかん)
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:18 返信する
- パワハラじゃん
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:18 返信する
- ダンダリンの出番だな
-
- 19 名前: え 2013年12月19日 09:19 返信する
- 他に理由作れば万事解決したのでは
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:19 返信する
- 辞める覚悟なら出るとこ出ちゃった方が良いんじゃね?w
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:19 返信する
-
また社畜&犯罪自慢が始まるのか
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:19 返信する
-
労基労基行こうぜ!
結構先の有給なのにそれないわw
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:20 返信する
-
>>19
どんな理由?
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:20 返信する
-
>>9
いや、こういうのは普通のライブでも取らせてくんない。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:21 返信する
-
退職願出したら自己都合扱いになるだろ…
会社の都合なんだからそれ確認してから辞めろ。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:21 返信する
- やめるならやめるでいいけど最後にひと暴れしてくれ面白いから
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:22 返信する
-
有休理由がアホすぎる
馬鹿正直に申請したって得することないだろうに
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:22 返信する
-
釣りじゃないの?
退職願いって自分から辞めますって意思表示だろ
書いたらクビじゃなくて辞職だわアホか
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:24 返信する
-
お前ら無職には関係ないなwwwww
仕事しろ無職どもwwwwww
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:24 返信する
- 安定のアニメアイコン
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:24 返信する
-
アホか知らんけど有休は理由関係ないよ
そりゃ相手の印象は変わるけど、こういう理由じゃ認めないってのは禁止されてる
-
- 32 名前: ステータス暇人 2013年12月19日 09:24 返信する
-
≫28
だから無理矢理退職届ださせて自己都合って事にさせようって上司の思惑。
解雇ならアウトだからね
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:24 返信する
-
まだ当日になってないのに すでにクビってのがすごいな
有給申請だけでクビかよ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:25 返信する
-
>>29
自己紹介っすか?wwwwww
ニートさんチーッスwwwwwww
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:25 返信する
-
趣味のためだろうが親戚や知人の結婚式だろうが
有給は理由によってはねつけることはできないので労基行くか社名晒せw
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:25 返信する
-
>>28
いや、だから書かせようとしてんだろ
アホか
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:25 返信する
-
クビだと言っておきながら明日までに退職願を書けとは・・・
労基に言わないとな・・・
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:25 返信する
-
弁護士と労基に相談&通報だな。
まかり間違っても自分から辞めるなんて言わないこと。
どうせ退職になるなら会社に首切らせろ。
-
- 39 名前: あ 2013年12月19日 09:26 返信する
-
労基ってナマポ不正受給も見つけられない役所より仕事してないイメージ
「ほどほどにしとけよ〜」って言うのが仕事だろ労基ってさ
-
- 40 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 09:26 返信する
-
これはクビにならなくても
「あの人は仕事より趣味を優先する」
ってイメージ植え付けられて仕事や給料が激減するパターン
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:27 返信する
- 有給取るのに理由なんていらんやろ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:28 返信する
-
趣味以外でとらなかったら有給余るんだよボケが
どーせ退職するなら散々言って同僚にもぶちまけてくればいい
俺はそうした
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:29 返信する
-
>>36
いやこいつ自身が来年から無職にって言ってるからだろ
書かなきゃいいじゃん
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:30 返信する
-
ブラックに勤めてると自覚ある人はボイスレコーダー持ってたほうがええで
証拠になるならないは別にしても役にはたつ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:30 返信する
- 厄介払い出来て上司メシウマw
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:30 返信する
-
理由はともかく、有給取らせないような会社は辞めとけ。
-
- 47 名前: あ 2013年12月19日 09:30 返信する
-
ブラックすぎるな…
趣味や旅行などで有給取るぐらい問題ないはずなのに。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:31 返信する
-
たけのこ @takenokoyaroo 18分
はちま取り上げんなクソ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:31 返信する
- これが社畜か・・・
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:31 返信する
- こういう大事なことはあらかじめ録音モードつけるのだ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:32 返信する
- ラブライブ最低やな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:32 返信する
-
辞めるつもりなら労基に直で言うより弁護士はさんで上手く戦った方がええで
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:32 返信する
-
>>9
念
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:32 返信する
-
趣味の為に働いてるんだから、仕事より趣味優先は当たり前!!
そんなん、こっちが辞めたるわ!アホか!!
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:33 返信する
-
この会社は酷いが俺ならライブ諦めるな
てか馬鹿正直にライブ行くなんて言わなきゃいいのに
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:33 返信する
-
>>34
そんなコメントしなくていいからさっさとハロワ行け
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:33 返信する
-
どこも会社も辞めさせるとき退職願を高圧的に書かせようとするね
本人の意思関係なく
-
- 58 名前: a 2013年12月19日 09:33 返信する
-
ぶっちゃけ前々から理由つけて辞めさせたかったんだろ
自己都合退職させるためによくある事
-
- 59 名前: あ 2013年12月19日 09:34 返信する
- はいはい、そんな会社にしか入れない自分を怨め怨め
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:34 返信する
- そんな時はにっこにっこにー^^
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:34 返信する
-
今はボイレコって便利な機器がありますの
単四でも1日中電池持つ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:34 返信する
- まあホントに有能で会社に必要と思われてるならこんなこと言われないよね
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:34 返信する
-
うちの後輩で「ディズニーランド行くので木金二連で休みます」とか平気で言うのがいる
ちなみに同じ理由で連続で有休取るの、年内ですでに3度目だわ
いくら有給消化のノルマ内とは行っても同部署でフォローする立場の俺たちには大迷惑だわ
それに比べたらライブの為にほんの一日休みます、とか、何て奥ゆかしいんだろうな
辞めて正解だよその会社
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:35 返信する
-
>>28
社会出てないニート乙
違法な解雇になるから自主退職しろって事だバーーーカ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:35 返信する
-
ここで折れてライブ諦めたとしても
この会社でずーと働こうって気にはなれんわな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:36 返信する
-
>>28
本気で言ってるなら一回社会にでた方がいい
-
- 67 名前: あ 2013年12月19日 09:36 返信する
- 有給の理由聞いてくるのはろくなとこじゃない。
-
- 68 名前: 2013年12月19日 09:37 返信する
- 有給とるのに理由言わせるのもだめなんだっけ?
-
- 69 名前: 2013年12月19日 09:37 返信する
- 辞めるにしても絶対に退職届は書くなよ。明らかに会社都合なんだから。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:37 返信する
-
使用者側にも時季変更権はあるけど
後でとらせてやる的な雰囲気でもなさそうですなー。
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:37 返信する
-
昔の経営者ってこういう人多そうだよね
若者の趣味を理解できないというか
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:38 返信する
-
>>59
それは相手には非がないときに言う台詞だろ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:38 返信する
-
>>40
それなんて底辺ブラック会社?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:39 返信する
- 文句言ってる暇あるなら労基行けよ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:40 返信する
-
社労士の視点で言うと
有給は労働者の絶対的な権利であるから
有給取った事を理由に解雇するのは当然違法である
有給理由を聞くこと自体は違法ではないが
その理由で有給の可否を判断するということであるなら違法になる
つまりこの会社は真っ黒
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:42 返信する
-
>>75
こういう会社相手にするときって
どうやったら一番向こうにダメージ与えることができるんだろう
こっちは辞める前提で
人ごとじゃないから知りたい…
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:42 返信する
-
日本は大手以外は有給は飾りだからな
労働組合がシッカリしてるところは無理やり有給取らされる
法律で有給を買い上げも出来ないなら有給使えないってのも法律で何とかしろよ
企業の組織票がそんなに欲しいかクソ政治家が
-
- 78 名前: あ 2013年12月19日 09:43 返信する
-
言いそうになりましたね、マジ。じゃなくて言えよ。
何で日本人って明らかな正論でも変な空気を読んで言おうとしないんだ?
命に関わる様な危ない相手や内容ならともかく、それくらい言えよ。
もちろん言い方は考えるべきだけれど。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:44 返信する
-
ライブ行くから休みますって言って、仕事より趣味なら会社やめればか…
まぁよくある流れだな。適当に用事繕えば何事もなかったろうに
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:45 返信する
-
前に勤めてた会社は新作ゲームの発売日なので休みますで有給取れたな
残念ながら潰れたけど
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:45 返信する
-
>>64>>66
アホ
>>43
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:46 返信する
- 奴隷かなにか?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:46 返信する
-
こういう場合は無難に家族の用事とか言っておけばいいんだよ。
それ以上聞かれたら流石にプライバシーなので勘弁してくださいとでも言って。
その程度の機転も利かないから、クビにしたい対象なんだろう。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:48 返信する
-
>>83
どう擁護しようが真っ黒なのは変わらないから
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:50 返信する
-
>>76
労働基準監督署に相談したのち申告手続きだなあ
申告したことにより解雇するのは違法になるんで気にしないで良い
でも居心地悪いだろうし辞めるつもりで行ったほうがいいわな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:51 返信する
- こんな時にはどうすべきか解らないような鈍亀だからバカ社長に利用されて捨てられるんだよ。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:51 返信する
- ラブライバーとかいうアニオタだから同情されたり釣りだの何だの言われてるだけだよね
-
- 88 名前: 名無しの社員 2013年12月19日 09:52 返信する
-
理由があろうが無かろうが、有休を取ること自体“悪”でありクビの対象になるのは当然だろ?
会社のためなら家族すら犠牲に出来るはず
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:53 返信する
-
日本の有給取得率はわずか48%
与えられた権利を行使できない人たちがこれほどまでにいる
超社畜社会なのであります。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:53 返信する
-
こんなの会社側擁護するのは社蓄くらいだろ
自分が完全にブラックに身を売った社蓄豚だからなんとも思わないだけ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:55 返信する
-
こういうのって 有給とった日に仕事が大変になってから 八つ当たりで言われそうだけど
まだ2ヵ月後の有給なのにクビとかって話にまでなるんだな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:56 返信する
-
ICレコーダー忍ばせて、再交渉。それでも同じ対応されたらそれ持って労基にGO
てか、ライブなんて正直に言わないで家庭での用事とか言えばそこまで
拗れなかったんじゃないか?
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:57 返信する
-
>>91
有給取らせないスタイルのブラックなんだろ
いちいち理由聞く時点で魂胆が見えてる、本来は理由なんて必要ないから
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 09:57 返信する
- 有給取るのに理由を言う必要はない
-
- 95 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 09:58 返信する
-
こういうの見て、会社なんて全部こんなんだから就職しないんだ!とかいってニートの言い訳に使わないように
こんなこと言う会社は極一部の零細企業だけだよ
-
- 96 名前: 名無し 2013年12月19日 10:00 返信する
-
※81
※43
アホ
書けと言われて書かないと悪質な嫌がらせでもっと最悪に追い出されるだけ
もちろん『裁判で勝てれば』問題ないが一個人が企業に勝つのはたとえ真実がどうであれ実質的にかなり困難
刑事ならまだしも民事では裁判所が正確に真実を見極めてくれるとは限らない
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:00 返信する
- 企業の名前を拡散しろおおおおおおおおお
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:00 返信する
- 有給は取るし、自分から退職願いは出さないってはっきりと言えばいい
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:00 返信する
- 酷い話だな
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:00 返信する
-
>>91
どう考えても社長にとってどうでもいいクビにしたい奴だったって事だ。
ふだん仕事の出来る残って欲しい奴ならいきなりクビなんて言わない。
まぁ結構なブラック会社なのは確実だし、はやく辞めた方がお互いの為に良いよ。
もっと自分にあったキレイな会社探せばいーよ。
日本は9割ブラック会社だけどな。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:01 返信する
-
根本的な問題はライブ関係ないじゃん
ラブライブ叩いてるアホはニートかなにか?
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:01 返信する
- 実家のお寺の行事に参加でOK
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:01 返信する
- とりあえず会社名出せ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:02 返信する
- ラブライブが悪い
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:03 返信する
- ただのかまってちゃんか
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:03 返信する
-
>>90
コイツのラブライバー以外だとお前ら全力で会社擁護に回る姿が目に浮かぶわ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:03 返信する
-
>>101
だなw
有給の使い道は詮索できないってのしらないニートどもだなw
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:04 返信する
-
泣き寝入りしてるヘタレばっかだから企業がブラック化していくんだろ
ちゃんと主張しろよ
ちなみに俺は今日は雪降るかも知れないってだけで有休取ってます^^
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:05 返信する
-
有給は正当な権利なんだから「さぼりたい」でも本当は認められなきゃならん。
こんな感じなら前もって言わずに仮病使えばよかったな
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:06 返信する
-
どちらにしてもこの会社を辞めることになるんだろうけど
トラブルおこして(会社側が間違っててても)退職すると
次の会社の前職調査の時に悪い事言われる可能性があるからアレ
まあ本人が優秀ならそんなの関係ないんだろうけど
-
- 111 名前: あ 2013年12月19日 10:06 返信する
-
これが作り話じゃなかったら
自分じゃ何も決められないただのアホ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:08 返信する
-
>>111
今のゆとりはこれくらい序の口
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:09 返信する
- 社長が正しいと思った俺はorz...
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:10 返信する
- 会社の言いなりになるやつが多いからブラック企業がのさばるんだよな・・・
-
- 115 名前: 名無し 2013年12月19日 10:12 返信する
-
意味わからんな
有給とっても用事しかするなってことか?
会社だけが人生の無能っぽい考えだな
単なる金儲けってことを忘れてる
そうじゃなと生きていけないくらい無能なんだろうけど
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:13 返信する
-
>>113
立派な社蓄ですね 違法ですよ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:13 返信する
- 有給取らせないとか、これ会社側アウトですわw
-
- 118 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 10:13 返信する
-
ブラック企業かよ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:13 返信する
-
2月の有給なのにスケジュール管理もできんのか
ちなみに労働者に嫌がらせしたいなら、この件ならとりあえず有給申請受理して許可
1月下旬くらいに時季変更権使って、すまん無理って却下すればええ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:14 返信する
-
そりゃ、有給は権利だから、法律違反はこのブラック会社なんけどさあ。
バカ正直に理由話す方も頭悪いわ、世渡り下手すぎ。
-
- 121 名前: 名無し 2013年12月19日 10:14 返信する
- そもそも有給とるのに理由なんかいらないし、相手側は変えてくれないかと願いすることしかできない
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:14 返信する
- 有給なんて風邪ひいた時に消費するもんだと思ってた
-
- 123 名前: sd 2013年12月19日 10:15 返信する
- 世界よ、これが日本だ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:16 返信する
- 社長のくせに有給休暇の基本的法的ルールもわからんのかw
-
- 125 名前: 名無し 2013年12月19日 10:16 返信する
-
休み取れないほど忙しいのなら気持ちは分かるが、
やめさせるってどういうことだよ
人減ってもやってけるなら休暇取らせりゃいいやん
リストラ目的か?
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:16 返信する
-
あーあ、典型的な無能社長だな
職場環境を調整するなんて誰にでもできる簡単なことすらやれない
その重要性に気づけないなんて視野狭いなぁ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:16 返信する
-
事の顛末はわからなくなるだろうけど
ヘタレっぽいからライブ諦めて社畜生活だろうな…
んでグチグチと愚痴を呟き続ける人生
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:17 返信する
- 美しい社畜天国ニッポン
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:19 返信する
-
>>125
小さい会社ならよくあることじゃないかな
彼を辞めさせたしわ寄せは現場の従業員にいくだけで、社長はあんま関係ないというケースを多々経験しているわい
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:21 返信する
-
どうせ辞めるなら労基に駆け込んで訴訟もしてやれ
クソ会社ぶっ潰せ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:26 返信する
-
年末の時期にこの理由はないわw
嘘も方便だろ…
あまり長生きできなさそうなやつだな
-
- 132 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年12月19日 10:26 返信する
-
サッカーを理由に休める欧州とはえらい違いだな。
GDPと治安以外になんにも先進国にふさわしいところが、いまだにこの国にはないよな…
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:27 返信する
-
有給下げないと辞めさせられる
他の社員も有給取れなくなるなw
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:27 返信する
- ゆとり
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:28 返信する
-
法的には正当な理由なく有給を拒否できない。
ライブのために1日休むくらいでは会社は有給取得は拒否不可能。
辞表もってこいは間違いなく不当労働行為で違法です。
マジレスだけど、大事なことなので。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:29 返信する
- ツイッターでつぶやかず、ふたば辺りに書きこみゃいいのに
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:34 返信する
-
でも繁盛期に逃げるために有給使いきる奴はやっぱ問題だと思うぞ
小売業なんか今が掻き入れ時なんだから今休むようなやつならそもそもいらない人材なわけだし
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:34 返信する
- 辞めさせられるならチクってから辞めなされ
-
- 139 名前: あ 2013年12月19日 10:35 返信する
- 有給とらせないくらい忙しいのにクビにして人員減らしたらもっと忙しくなるのがわからない無能上司。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:36 返信する
- もう書いちゃたんじゃない?労基に行く気なさそう。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:37 返信する
- とりまダンダリン呼ぼうぜ
-
- 142 名前: 名無し 2013年12月19日 10:38 返信する
-
頭の悪いコメントや偉そうなコメントが多いな。
一部のコメントにあるように、あまりに狭量な措置だよな。
-
- 143 名前: 名無し 2013年12月19日 10:38 返信する
- コレって弁護士呼んだら普通に勝てるんじゃなかったっけ?
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:42 返信する
-
社長に有給はないねんで!
って言いたいのかも。
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:42 返信する
- 労基にチクれ
-
- 146 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年12月19日 10:43 返信する
-
てか仕事って生活費を除けば趣味を楽しむ為にしてるってのが
本来だから趣味を邪魔するなら生活費分の賃金以上の働きはしなくて
良いよって全社員に言ってるような物じゃね?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:47 返信する
- 年末とか繁忙期の有給と思い込んでる記事も読めない蓄生がいやがりますね
-
- 148 名前: ああ 2013年12月19日 10:49 返信する
- ブラック企業おつ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:54 返信する
- 喜んで辞職表書くわ 辞めやすい良い会社だな
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:57 返信する
-
職場環境さえよければ多少ブラックでも融通利かせてくれるのが日本の労働者様なんんやで?w
人間も労働環境も職場環境もブラックな会社多すぎるだろ
社会人は少しはよくする努力しろよ
俺は有給復活させたぞ!仕事頑張って発言力もったからな
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:58 返信する
-
全く同じシチュでもラブライバー社員じゃなくてテニプリミュージカル見に行くOLだったら・・・うん
>>132
どれだけ西洋に被れても所詮日本は日本
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 10:59 返信する
-
どんどんやめろ。
社長に社会ってものを教えてやれ。
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:01 返信する
- 安定のクソライバーw
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:04 返信する
- 有給って普通は旅行行くためとかで取るものだし趣味に使うのが普通じゃね
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:11 返信する
- 日本における社会とは会社のことである、チーン
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:12 返信する
- 5千何社とか調べて8割以上がブラック認定されたばかりじゃんか・・・
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:13 返信する
-
>>154
旅行は理解できる、ライブ?何チャラついてるんだクズ
ってことだろ
ちなみに旅行すら許されず、クビに追い込むクソ会社がある
有給受理したくせにな
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:18 返信する
-
ここでブラックだの社畜だのと煽ってる人達で
実際に働いてるのはどれだけいるんだろうな…
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:18 返信する
-
有給とらせない会社も悪いけど
基本上司なんてそういうクズばかりだと知らないのも問題だよな
そういう時は、親の入院保険の立会に〜とか、親族が手術するとか
断りづらい理由を入れておけばいいんだよ
それが社会で上手く生きていくってことだ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:20 返信する
-
複数超有名大手が
「外国の安い労働力があるから日本人はイラネ」
つってる時代に
ちんけなブラック企業が日本人を大事にするわけもなく
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:22 返信する
- これで素直に書いちゃう奴はbk
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:23 返信する
-
労基をちらつかせればいいんじゃない?
どうせやめるなら言いたい事全部やってその会社壊してから行こう
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:25 返信する
- バカ正直に言ってどうすんだよwwバカじゃんただの・・・
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:27 返信する
-
そもそも有給取るのに理由説明する義務もなかったはずだけど・・・。
「有給とる」「なんで?」←この部分がそもそも要らない
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:27 返信する
- バカばっかり
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:29 返信する
- ラブライブのために有給採る俺悪くない!擁護して!感があふれるスレタイと記事
-
- 167 名前: ななし 2013年12月19日 11:32 返信する
-
アニメアイコンのクッソ詰まんないネタ
取り上げないでください
-
- 168 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 11:33 返信する
-
73>>
普通にあるぞ、そういうとこ
俺も休日に趣味の予定あって出勤拒否したら以降風当たり強くなって仕事無くなった
-
- 169 名前: あ 2013年12月19日 11:35 返信する
-
なんぼなんでも労基が黙ってないだろ
これで社員ばかにしてるやつは、奴隷もいいところだぞ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:35 返信する
-
有給取るのに理由がいるわけ無いだろw
取らないと逆に怒られたわ(´・ω・`)
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:35 返信する
-
会社の状況やコイツの勤務態度などが見えてこないので判断不能。
ブラックブラック言ってるやつは単細胞バカだな。
いきなり退職云々言ってくる社長はクソだと思うけど、どちらにしてもコイツのツイッターの言葉だけを信じて判断することは何もない。
-
- 172 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 11:41 返信する
- 労基へGO
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:43 返信する
-
狂ってるわ
有給の意味が分かって無さ過ぎw
末端だろうと何だろうと休みを取る資格はある
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 11:44 返信する
-
社員を辞めさせる時って1ヶ月くらい前もって言わなきゃ違反じゃなかったっけ
-
- 175 名前: 2013年12月19日 12:00 返信する
-
理由がなあ・・・
家族旅行とかなら分かるんだが
いやどんな理由であれとれない方がおかしいんだけどさ、
う〜ん・・・俺も社畜化してるんだろうな
-
- 176 名前: 名無し 2013年12月19日 12:04 返信する
-
※174
社長『こちらが辞めさせるんなら確かにそうだけど社員が辞表書いて勝手に辞めるのはどうしようもないんだよね。
えっ?こちらが書かせた?何言ってるの?クビになる人間が辞表書けと言われて素直に辞表なんて書くわけないじゃんww
辞表=自分の意思での退職だって事くらい常識で考えたらわかるでしょ』
-
- 177 名前: 2013年12月19日 12:12 返信する
-
社長「ライブ行くなら会社辞めろ」
主「はい!辞めます!(はあもうすぐ無職か)」
社長「え?マジで?本当に辞めんの?」
主「ライブ行かしてくれないんでしょ?辞めてやりますよ!こんな会社!」
社長もまさかコイツが本気で趣味を選んで会社やめるとは思わなかっただろうな
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:12 返信する
-
「趣味と仕事で、趣味取るようなアホはいらん」自体はうなづけるが、
有給休暇ってのは、取得目的の是非なんて関係ない労働者の権利だからな。
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:12 返信する
-
労基案件じゃありません
不当解雇なので弁護士枠です
まあ200万円ぐらいは余計にブン取ろうか
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:12 返信する
-
最近の社員は正直なんだな。
親戚の誰か殺しとけよ。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:12 返信する
-
結婚式とか言えばOKだったのか?
何でライブって言っちゃったんだろう
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:13 返信する
-
あと残業代の請求もついででやるべきだね
どうせやらされてんだろ?
500万コースなんぞすぐだよ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:16 返信する
-
休んじゃいけない時期はあるだろうさ
有給取るなとは言ってないだろう。今は忙しいから無理って言ってるだけ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:16 返信する
-
理由が理由だしな
もうちょいうまく言えば良いものを
そういう所が駄目だからクビなんだろうな
辞表書かせて貰えるだけありがたく思うんだな
-
- 185 名前: 2013年12月19日 12:17 返信する
-
まあ大方仕事できない給料泥棒社員だったんだろ。
なんでもいいから自主退職させたかったんじゃないの。
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:18 返信する
- なんのための有給だよ
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:19 返信する
-
私用の為です。報告した方がいい。
-
- 188 名前: あ 2013年12月19日 12:22 返信する
- (´・ω・`)
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:23 返信する
-
>>180
冗談でも引くわ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:27 返信する
-
有給取った日に会社から電話が来て、どうしても出てくれ言うから出たにも関わらず、しっかり有給1日分消費されてた
当然休日出勤扱いにもにもなってなかった
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:28 返信する
- そもそも有給取るのに特別な理由や他が取ってないからで拒絶していいのか?
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:29 返信する
-
>>185
有給でそんな発想するのは基地外
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:30 返信する
-
>>186
病気、親類の不幸、家事都合
ここら辺が理由のメインだな
それ以外はうまくやれ
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:34 返信する
-
>>183
それを管理するのが上司の仕事だろうが
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:37 返信する
- 自業自得
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:39 返信する
- 有給の意味分かってないクソ上司多すぎてニートになりたい気持ちが分かりすぎる
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:40 返信する
-
労基直行ですな
会社社長乙wwwwwwwwwwww
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:40 返信する
-
>>194
甘えるな
スケジュール管理くらい自分でやれ
休めるように仕事を進めたりいろいろ出来る事はあるだろ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:41 返信する
-
これは金とれる
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:42 返信する
-
>>196
有給の意味がわかってないクソニートも多過ぎるけどな
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:46 返信する
-
>>185
給料泥棒なら解雇予告してさっさと解雇してるってのアホか
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:47 返信する
- 釣りバカみたいな休み方が許されないなんて世知辛いねえ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:47 返信する
-
例えばこの会社がPS4の出荷とか倉庫とか工場とかの会社だとしよう
2月頃って大忙しだろうな
そんな時に数人に有給取られたからPS4発売日延期ってなったら
お前らそれ許すの?
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:48 返信する
-
※200
クソワロタwwwww
まったくだな
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:50 返信する
-
>>201
解雇ってそう簡単に出来ないんだな。これが
双方にデメリットでかいからな
とくにこの会社みたいに小さめの会社なら尚更だな
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:58 返信する
-
労基に駆けこめってコメをよく見かけるけど
それやって会社も潰れるだろうけど、一番大火傷するのはこいつだからな
次の就職先無くなるぞ
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:58 返信する
-
>>203
流石ゆとりだな
有給の意味ググってこいよ 忙しいとか関係ないから
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 12:58 返信する
-
>>205
有給申請した程度で退職強要して簡単に解雇しようとしてるんですが
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:01 返信する
-
>>203
数人の休暇で発売延期になる生産ラインとか書いてて馬鹿馬鹿しいとか思わないの?
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:01 返信する
-
労基にちくろう
潰そうブラック企業
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:03 返信する
-
>>203
何その意味不明な仮定は・・・本物のニートか?
仮にそうならこいつだってそう書くし、会社には時季変更権っつーものがあるんだよ
問題は趣味で有休は取らせません、嫌ならやめろって断言してるとこ
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:03 返信する
-
ラブライブみたいなオタ感まるだしのイベントだから社長激おこなんやな
まどかのイベントならこんなことにはならなかった
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:06 返信する
-
辞表とか言ってるクソニートも多すぎる
辞表と退職届けの違いを一回ググってこいクソニート
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:09 返信する
-
たぶんね、これ日頃からの勤務態度もあると思うの
きっかけだったに過ぎないのでは
-
- 215 名前: 2013年12月19日 13:10 返信する
-
有給休暇は法律で認められた労働者の権利です。
拒むことはできません。
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:19 返信する
-
拒めないから退職届書かせたんだろ
この人が権利ばかり主張して責務を果たさなかったからこんな始末になってるんじゃないの?
可哀想だよ、会社も
-
- 217 名前: く 2013年12月19日 13:20 返信する
-
ウチの会社もそんなもん。
直接上司から言われないかもしれないけど、
社畜洗脳がゆき届いている同僚にハブられる事間違いナシ。
度重なればクビ。
-
- 218 名前: 名無し 2013年12月19日 13:22 返信する
-
辞めさせるのは難しいが入社させないのはどんな理由でも自由だからな
バカ『前の会社がブラックだったんで労基行って裁判してやりましたよwww』
面接官『うわ、こいつ入れたらちょっとした事で面倒な事になりそうだな、そこまで優秀な人材でもないし』
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:23 返信する
-
>>166
そして実際擁護される
アニオタの生き易い良い時代になったな
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:32 返信する
-
正直にライブ行くので有給使いたいと言う理由が、バカ呼ばわりされる社会の意識の可笑しさに気付くべきだと思うの。
休みってなんのためにあるの?
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:37 返信する
-
北朝鮮に生まれてなくて良かった。
特攻・玉砕させられなくて良かった。
そんな時代だ・・・・・
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:39 返信する
-
何かあったらすぐ労基
これじゃあ労基が本当に必要としている人のために機能しなくなるのも時間の問題ですわ
生活保護と同じようにね
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:41 返信する
- 労基行って会社ぶっつぶしたれ
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:43 返信する
- 労働局か弁護士にでも相談した方がいいね。
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:46 返信する
-
趣味に貴賎なし?
そんな時代はまだ来ていないし来ることもない、勘違いするな
アニメとかそういうのはこっそりやってればいいんだ
市民権なんて獲得してないからな
今回の件がいい例だ
出しゃばらないほうが自分のためだし、他人も不快にならなくてすむ
もう一度言う、この類の趣味を持っている人間は軽蔑される。
やるなとは言わない
隠し通せ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:49 返信する
-
楽勝コースだろwwww
弁護士挟めば慰謝料がっぽりだぜwww
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:49 返信する
-
>>220
そうだな。出来ればそれラブライバー以外の連中が同じ目に遭っても言えるなら立派だな
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:50 返信する
-
まぁ、労基にちくるぞで、会社都合の退職にしてもらうとか?
大手とか行き辛くなっちゃうけどね。
それ位の悪知恵は必要かと。
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:50 返信する
-
>>222
有給拒否がまかり通る方が機能してねぇじゃん
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:54 返信する
-
>>225
正直もう市民権与えても良いと思うし
百歩譲ってもいきなりクビはちょっと
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:55 返信する
-
有給は労働者に保障されてる権利なんで、それを取るぐらいなら辞めろっていうのは完全にアウト。
労基案件行きだし、退職の強要もあわせてセットでNGですな。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:56 返信する
-
>>227
むしろ有給でライブに行けないコミュニケーション不足の方が問題かもしれないね。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 13:58 返信する
-
どうせ繁忙期に有給取ろうとしたんだろ。
ネット弁慶の机上の空論じゃ裁判には勝てんよwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:07 返信する
- 忙しい時期以外に有給取れてるなら労基問題ないけどな
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:07 返信する
- 繁忙期で一発逆転的発言の方が、空論過ぎないかw
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:12 返信する
-
労基に訴える
民事訴訟を起こす
精神科に通院する
精神疾患になったと主張する
給与保証、慰謝料、治療費の請求
300万は取れるな
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:14 返信する
-
>>234
休まれて事業に支障をきたす場合じゃないと忙しい時期だの通用せずに労基違反だから
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:15 返信する
-
有給取らせないってのは問題だが、ライブ行くから休ませてとか面と向かっていうこいつも大概
普通有給とる時なんて何するか詳しく言わないしライブ行くことは隠して説明するだろ
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:15 返信する
-
社畜関係ねぇー
てか、これ釣りじゃなかったら、ただのパワハラだろ。
こんなんだから、有給取るやつ少ないんだよ。
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:29 返信する
-
使用者の就業態度や能力に問題アリだの労基問題ないだの申請理由が不当だの
有給取得率が散々馬鹿にしてる中国、韓国以下にもなるわな
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:35 返信する
-
とりあえず、この社長は終わったら
労基に言えば一発よ
-
- 242 名前: 名無しゲーマー 2013年12月19日 14:44 返信する
-
最近労基は妙に張り切って仕事してるからな。
間違いなくこの社長は終わったな。
会社都合でやめると保険で退職日から半年間、基本給の7割が支給される。
自己都合だと退職から3カ月後から支給で3カ月間
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 14:57 返信する
-
弁護士は挟むべき 労基は会社に対して介入的なことはしてくれるかもしれんが
本人を助けてくれるわけじゃない
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 15:13 返信する
-
馬鹿か、会社都合での退職にしてもらわんとだめだわ〜っw
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 15:15 返信する
- オタクだから擁護してるだけだろお前ら
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 15:17 返信する
-
有給っていかなる理由でも会社側は拒む事はできんの?
あれって労働者に与えられた権利だと思ってたけど
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 15:18 返信する
-
こう言う場合確か退職願いは出さない方が良いと聞いた事がある
-
- 248 名前: ううううう 2013年12月19日 15:22 返信する
- 趣味の為のってわけじゃないけどそのための有給
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 15:35 返信する
-
>>24
会社の都合でクビってなると、こいつに問題があるってことになって
ただでさえ難しい再就職がさらに難しくなるんだよな
そういうの面接の時聞くし、書くしね
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 15:46 返信する
- チクればすっとんでくるから匿名でやっちゃいなよ
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 15:51 返信する
- そもそも有給を使わないとどんどん増えていくだろ
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 15:59 返信する
-
有給消化について申請理由はなんでもいい
消化させない会社がこの場合OUTだぞ、サッサと労基GOでいいんじゃないの
それでなくても海外から日本の有給消化率最悪だって言われて安倍ちゃんもきにしてんだからね。
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 16:03 返信する
-
>>246
労基上基本経営者側の都合で拒否はできないはず
ただし、のっぴきならない特殊事情がある場合
申請者にずらしてもらうなどのお願いはできるけど有給消化を拒否する権利はない。
これで解雇させるなら懲罰解雇に該当できるので証拠揃えて裁判でも何でもしたら勝てますな。
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 16:11 返信する
- どうせノルマ達成してないんだろ
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 16:14 返信する
- 見せしめにされたわけか
-
- 256 名前: 名無し 2013年12月19日 16:16 返信する
-
※253
何言ってるんだ?
会社都合の解雇じゃなくて退職願による本人都合の退職だぞ
『会社都合で辞めさせられるのに退職願を提出する人間』なんているわけないんだから
それとも社長が退職願の偽造でもするというのか?
もちろん社長は退職願を出せなんて強要する訳がないしされる理由も証拠もない
-
- 257 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 16:49 返信する
- いや、当たり前の事じゃ…
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 17:03 返信する
-
有給取るのに理由の説明すら不要なはずなんだがな本来は
まあ自民公明政権下のサラリーマンは奴隷と同義だから諦めるか首括れ
今後数年でもっと深い地獄になるし
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 17:05 返信する
- この問題で趣味の内容に言及してるやつって中卒だったりしそう
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 17:18 返信する
-
うああああ脅迫罪きたあああああああ
どこ社どこ社どこ社どこ社どこ社どこ社どこ社
処す?処す?処す?処す?処す?処す?処す?
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 17:19 返信する
-
なんでバカ正直に言うかな
というか、状況がわかんないからなんとも言えん
大事な居てもらわないと困る日にこれだったら
退職願はいき過ぎとしても小言くらいは言うとは思う
-
- 262 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 17:30 返信する
-
米261 まあ普通はそういう感じだわな
それを労基だのなんだのって騒いでるニートやガキ学生が多すぎてワロタw
-
- 263 名前: なんだあのでっかいもの 2013年12月19日 17:42 返信する
-
どっちもどっち
はい解散
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 17:43 返信する
-
働くために生きろってか
こんなこと言っちゃう団塊のゴミみたいなのばかりだから日本ダメになっていくのだろうなぁ…
ルーピー世代の老後とか本当に地獄になるだろうね
屑が馬鹿やって強権者気取ってたのが弱者になったからと
周りによくしてもらえる道理なんてないのだから
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 17:44 返信する
- これ訴えたら余裕で勝てるじゃん 酷い会社だ
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 17:47 返信する
- 普通理由なんて誤魔化すだろw
-
- 267 名前: イベント資金・グッズ購入資金の為に働いてガチヲタです 2013年12月19日 17:53 返信する
-
詳細はよくわからないけど、自分の場合は仕事は人並み以上にはやるし、遅刻、欠勤(病気)は一切しないので、イベントある時等は、好きに有給取れせてくれるよ。
職場にもよると思うけど、日々の勤務態度・実績は大切だと思う。
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 18:23 返信する
-
たけのこ@takenokoyaroo
【酷すぎ】 ラブライバー「ライブがあるので有給とらせて!」 → 社長「会社と趣味で趣味取るんやったらクビや!退職願い書いてこい」 : オレ的ゲーム速報
これか。タイトルだけで俺とわかる…
posted at 10:10:49
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 18:26 返信する
- 馬鹿正直に言おうが有給の理由をとやかく言われる筋合いはないだろ
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 18:28 返信する
-
>>264
働かなくても生きていけるよ
どっかから死なない程度に飛び降りて
障碍者手当だの生活保護だの受給して
好きなことだけしてれば?
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 18:29 返信する
-
有給申請したぐらいで突然社長直々に退職届出せなんて言われるって、なかなか考えづらい
これよりも前に、他のいざこざがあったんじゃない?
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 18:32 返信する
-
>>271
日頃から目を付けられてたんだろ
-
- 273 名前: ー 2013年12月19日 18:48 返信する
- 有給は趣味、病気、怪我、冠婚葬祭のためにとるものだろ
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 18:59 返信する
-
有給消化できない企業or余った有給を買い取ってくれない企業
どちらかに当てはまる企業はく、そ企業
またそのく、そ企業に勤めている社員、役員も例外なくく、ず
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 19:10 返信する
-
>>269
社会に出てない奴ならではの発想だな
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 19:18 返信する
- たしかに
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 19:34 返信する
- 有給取得って法律で決まってんのに何で取れないの
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 19:35 返信する
- 労基署にどんどんチクろうぜ!!
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 19:36 返信する
-
>>263
なにがどっちもどっちだよ。馬鹿は黙ってろ
-
- 280 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 19:56 返信する
- ブラックやね
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 19:56 返信する
-
ばかだなぁ・・・退職しろって言われて退職届出してやめるのは馬鹿。
退職届出したら自分でやめたことになる、会社に辞めさせられたのとは後々もらえる金が違ってくるのに・・・
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 19:57 返信する
-
社畜がおおいなぁww
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 20:21 返信する
- 有給の理由一々精査されるん? 何様なん?
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 20:21 返信する
-
うちの上司も有給溜まってんのに使うなって奴だわ
他に迷惑かかるからとか平気で言う
でもガチニートだった俺を拾ってくれたので文句言えない
あー、せめて給料増えねぇかなぁ
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 20:25 返信する
-
せめて会社都合でやめさせてもらうべきだろ
会社都合でやめるのと自己都合でやめるのでは全然違う
-
- 286 名前: まとめブログリーダー 2013年12月19日 20:34 返信する
- そもそも有給って理由話す必要ないんじゃなかっけ?
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 20:47 返信する
- 労働基準監督署へGO! 有給はちゃんと定められた権利だから社長が逮捕されるだけ
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 21:10 返信する
- 監督署へ行け、会社潰せ
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 21:13 返信する
-
クビにするって言われて尚趣味を取るのか・・・
この社長がゴミなのは間違いないけどこいつもそうとうやばいよ
-
- 290 名前: 名無し 2013年12月19日 21:46 返信する
-
なんで有給取るのがだめなんだ?
仕事回らなくなるから?
大抵の人間は休まないと保たないんだから。
早くワークシェア制度とか具体策実行しないと
いつまで経ってもこの悪習は断てないぞ
-
- 291 名前: アダルトヴィデオ 2013年12月19日 21:59 返信する
-
>>290
人数いたほうが仕事進んで金入るからじゃね?理由が理由だしブラックなら言いかねない
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 22:04 返信する
- 上司と話す時は録音アプリ起動しよ
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 22:17 返信する
-
日頃の勤務態度や成果がクソみたいな社員で、溜まる物があったんだろうなーと予想。
解雇規制云々で辞めさすにも余分な金かかるしねー。
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月19日 23:13 返信する
-
有給休暇の意味がわかってないクソ企業か・・・
つか、有給って旅行とかそういったもの以外で何で取ればいいの?
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 00:14 返信する
-
先進国でもトップクラスの有給消化率の最低な国ですからねw
金貯めたら海外に移住してえは
この国で働くだけ無駄
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 00:36 返信する
-
ちゃんと録音はしているか?
自ら辞めるのと、不当な理由で辞めさせられたでは後々変わるぞ
-
- 297 名前: ななし 2013年12月20日 01:15 返信する
- 理由が気にくわないけど、とりあえず有給取らせないのが方針ってならその件だけは労働基準局行っとけと。
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 01:59 返信する
-
仮病のTELして
通勤後有給消費して「欠」のを埋めてたわ
皆勤は無くなるけど
それで最高で週2出勤で連休した事ある
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 02:45 返信する
- 理由も無くても年間15〜20は有休取るし、申請理由欄には家事都合以外書いた事ないわ。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 02:49 返信する
-
ラブライバー特有のかまってかまってのネタツイートだろ
あいつら、本当ネットでもイベントでも自己顕示欲っていうか目立ちたがり屋多いし
-
- 301 名前: 名無し 2013年12月20日 06:54 返信する
- 訴訟起こして賠償を受けた上で辞めよう
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 07:13 返信する
- 釣りでも何でもラブライ豚くさすぎ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 07:31 返信する
- わざわざライブなんていわなくてもなぁ
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 09:43 返信する
- クビと言いつつ退職願書かそうとする
-
- 305 名前: 名無し 2013年12月20日 11:02 返信する
-
えーケー日ーの自演
-
- 306 名前: 名無し 2013年12月20日 11:03 返信する
-
いいんじゃないの?日本人にはこれで。
ぶっちゃけ楽しんでるでしょ?奴隷根性ライフw
だって理不尽な思いをしたそのほとんどが、
「労基に行って訴える!!」じゃなくて、「俺さえ我慢すれば...!(シクシク」、もしくは「私こんな目に遭ったの...聞いてよ!日本のみんな!!私悲劇のヒロイン!(ドヤァツイートポチー」
のおつむのよわいおとなばかりじゃない(わらい
それで公務員叩きを始めだして溜飲を下げる(笑
フーカックイーwwww
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 12:59 返信する
- 自分の意思で有給取れないのがおかしいのに、当たり前とかいってるやつの洗脳具合が怖い。
-
- 308 名前: おじゃま 2013年12月20日 13:20 返信する
- 当たり前!! ゆとりはこれだから 有給言うことは社員なんだろ それが嫌ならバイト、派遣しろよ 今のガキどもは、贅沢だ 一つ望んだら一つリスクは背負うんだよ。 三つ望んだら三つのリスク 何でも望めて、手に入る訳じゃないだろ その会社の状況も内容も解らず、わがまま言ってるゆとりガキを擁護するな!! 回りから叱られたから、ネットに後押しさせて、自分は正しいと言いたいだけだろ…
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 13:49 返信する
-
>>308
本気で忙しいときならともかく、当たり前なら有給日数なんてそもそも存在しないし
一人でも抜けたら回らなくなる状況ってのが、おかしいと思わないの?
それがしかたないとしても、それを当たり前と思うのが怖いっていってる。
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 15:00 返信する
- バイト最強
-
- 311 名前: ななっしー 2013年12月20日 15:18 返信する
- ラブサバイバー
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 16:59 返信する
-
その会社の社長、自身の仕事さぼり過ぎだなw
労基に言ってやれ、有給申請して拒否られたと
合理的理由無しに有給申請は拒否出来ないんだよね
人数が足りないとかは、会社の努力でやれるわけだから、
合理的理由にはならんので
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 17:30 返信する
- カスみたいな管理職は訴えられてしまえ
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 18:32 返信する
- シエスタとか舐めプしながら経済がピンチな国と資源がなくても経済大国になった日本どっちが幸せなのか…まぁニートの俺にはあんま関係ないが
-
- 315 名前: 名無し 2013年12月20日 18:39 返信する
-
ネットで文章見て知ったかぶりしてるだけの世間知らずのニートがたくさんいるなwww
労働基準法なんて一部の優良アピールしてる余裕のある会社以外にとってはあってないようなもの
もし労働基準法が実質的に機能してるならサービス残業やる人間なんて一人もいない
社員が自由に有給を取れるなら当然それに対する補強の人員が必要となる
人件費なんてただじゃないんだよ(笑)
世の中はほーりつ(笑)の文章だけで回る程簡単なものじゃない
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 20:13 返信する
-
>>315
低階層&奴隷の鎖自慢乙。
そんな会社にしか勤められないことは自慢にならないし
お前さんがいる低層だけが「世の中」じゃないの。
あと、もしこれでクビになったとしても、自己退職でなければ
雇用保険受給とかに差が出てくるんだよ。
-
- 317 名前: 2013年12月20日 21:10 返信する
-
最高にクズ
この上司には解雇する権限もないだろ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 21:24 返信する
- 当日に体調崩しましたでええやんか
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 22:15 返信する
- さすが有給消化率ワースト1の国やで
-
- 320 名前: 先っちょのマジシャン 2013年12月20日 22:44 返信する
-
有給とるのに理由なんて私用だけでいいんよ 突っ込まれる筋合いはない
突っぱねろ
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月20日 22:45 返信する
- 会社にとって必要な人材なら有給取らせて貰えるよねきっと…(小声
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月21日 01:31 返信する
- ネタじゃないなら労基にいけ
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月21日 02:04 返信する
-
コメ書いてる人たちって自分で有給取ったことあるの?
なんだかんだ強気なこと言ってるけど、「おれはいつもこうやってるよー」
っていう意見が数えるほどしか書かれてないんだけど・・・
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月21日 02:21 返信する
- むしろ病気や怪我等のやむを得ない状況でしか有給を取れない雰囲気の日本が異常
-
- 325 名前: 名無し 2013年12月21日 03:15 返信する
-
※316
まさに世間知らずのニートを象徴する文章だなwww
部屋から出ないお前は知らないだろうが世の中に労働基準法を全て遵守してる会社なんて全企業の5%も存在しないぞ
全ての会社が労働基準法をバカ正直に守っていたら日本の社会なんてとっくに崩壊してる
ほーりつ(笑)に従うだけが優秀な経営者じゃない
労働基準法は労働者の為の法だ
それに従って会社を潰して労働者が職を失い路頭に迷ったら本末転倒だろ
車で想像してみろ
全ての車が正確に制限速度に縛られてたら世の中の道路なんて大渋滞で社会が回らない
お前もすねかじりをやめて社会に出たら理解できるぞ
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月21日 04:30 返信する
-
>>325
>全ての会社が労働基準法をバカ正直に守っていたら日本の社会なんてとっくに崩壊してる
ある意味既に崩壊してっぞ。飴と鞭の使い方の知らんバカが多くてな。
それを知らん会社がブラックって呼ばれんだ。
人間なんてもんはチャンと飴(対価)与えてやりゃ鞭(多少の労基法違反)も受け入れるもんだ。
物事には超えていけない一線ってのがあるんだよ。
それ守って潰れる会社ならそれまでの事。いつかはジリ貧で追い抜かれる。
世間知らずはオマエだよw
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月21日 08:53 返信する
-
時間がピンチってなんで退職届けだすのにそんな「期限守らないと!」
みたいになってるんだこいつは
別に言われた期限守らないとなにかあるというわけではないし
強要された退職届けをすぐに出さなかったとしても裁判じゃ不利になんてならん
1両日中とかいう期限はお前に時間を与えないためだよ
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月21日 12:55 返信する
- ほんと有給申請したら理由を聞くってのが本来だったらおかしいはずなのにそれがまかり通ってるからな 納得は行かないけども火曜からも仕事です・・・
-
- 329 名前: 名無し 2013年12月21日 13:39 返信する
-
※326
ニートの脳内世界の理想論は単純でユニークだな
労働基準法を守って潰れる会社がいずれ追い抜かれる
もしそうならこんなブラックだらけの社会にはなってないんだがな
もう『死刑をなくしたら犯罪が増える』と同レベルの小学生並みの思考回路だな
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月21日 16:29 返信する
-
バカ『お前らが忙しくて大変な時に俺様はゆーきゅー取って遊びに行くからwww
文句ないよな?ろーどーきじゅんほーで決められてるろーどーしゃのけんりなんだからwww
ちゃんとお前らは俺様のけんりの為に俺の分の仕事もやっとけよwww
ろーどーきじゅんほーは絶対なんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
は?退職願い書けってどういう事だよふざけんなファビョーンファビョビョビョーン!!』
こういう事か?
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月22日 09:00 返信する
-
>>329
ストレスで体壊して、奴が毎年3万を超える日本が、良い国かね?
時間なんてほぼ無く会社の為にはたらく・・・
そんなの、まだアフリカの方が「人間」らしいじゃん
【ラブライブ】ライブチケット即完売。「なのは」に続くキラーコンテンツに成長したか
でググレバ、この作品が凄い人気あるってわかるぞおめえr!
-
- 332 名前: 名無し 2013年12月22日 09:17 返信する
-
※331
毎年3万
労働者の1%にも満たない数値なんだが
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月22日 17:42 返信する
- この国から社畜とキチガイ管理職者が死滅してくれるとうれしいですね
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月22日 17:48 返信する
- 趣味か仕事なら仕事だと思うけど違うのか
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月13日 21:44 返信する
- 社長アイマスPなんじゃね?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。