
ガイナックス制作「炎の転校生」 日本初のオリジナルLDアニメが2014年BD発売決定
幻の傑作アニメが2014年に帰ってくる。2014年3月19日に、ポニーキャニオンから『炎の転校生 BLU-RAY SPECIAL』が発売される。
『炎の転校生』は、マンガ界でもその魂の熱さで知られるマンガ家・島本和彦さんの初期の代表作を原作にしている。『王立宇宙軍 オネアミスの翼』、『トップをねらえ!』を生み出し、後に『新世紀エヴァンゲリオン』を手がけるガイナックスが制作をした。面白くないわけがない。
監督は『プロジェクトA子』の西島克彦さんが務めるほか、島本和彦さんが全面協力する。見どころの多い作品ではあるが、なかでも原作者・島本和彦さんが作詞、そして作曲まで手掛けたオープニングが必見だ。
本作は1991年に、まずレーザーディスク向けオリジナルアニメとして発売された。日本初のO.L.Aとして話題づくりを目指した。翌92年にはVHS版で発売されているが、DVD化はされていない。今回は20年の時を経て、待望のニューマスターによるBlu-ray発売となった。
以下、全文を読む
「炎の転校生 BLU-RAY SPECIAL」【完全初回限定生産商品】
2014年3月19日発売 8000円(税別) 発売元: ポニーキャニオン
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=201300002498&DSP_SKHKETSEQ=001
[仕様]
片面1層/映像:MPEG-4 AVC/16:9ワイドスクリーン/1080p/音声:リニアPCM 2ch ステレオ
[内容]
新規マスター(オリジナル35mmネガフィルムからの4Kデジタルリマスター仕様)本編(第1話「鷹は舞い降りた!!」第2話「うなれ! 必殺 国電パンチ!!」)
[特典映像]
炎の転校生 特報(熱烈友情演出:庵野秀明/ナレーション:中江真司・手塚秀彦)
オープニング・テーマ「炎の転校生」(ノークレジット・ヴァージョン)
エンディング・テーマ「夢みるキ・モ・チ -Dreaming Heart-」(ノークレジット・ヴァージョン)レーザーカラオケ「炎の転校生」
レーザーカラオケ「夢みるキ・モ・チ -Dreaming Heart-」
「島本和彦&西島克彦からのメッセージ」/島本和彦からのメッセージ(NG編)」
[CD]
「CD SPECIAL」(音楽:田中公平)に収録された全楽曲
オリジナルサウンドトラック(全25曲)/OPテーマ「炎の転校生」/オリジナルドラマ「決戦!滝沢 昇vs島本和彦」/OPテーマ「炎の転校生(島本ヴァージョン)」/EDテーマ「夢みるキ・モ・チ -Dreaming Heart-」/OPテーマ「炎の転校生(O.L.A.ヴァージョン)」/EDテーマ「夢みるキ・モ・チ -Dreaming Heart-(O.L.A.ヴァージョン)」
・ボーナストラック
主題歌打ち合わせ後に自宅で収録された島本和彦吹き込みカセット音源
[ブックレット]
「炎の転校生 アニメコミックス」を再録した150Pフルカラーブックレット
<この記事への反応>
DVDを飛び越えて初BD化!
改めて見るとスタッフやキャストが豪華すぎて目眩を覚える・・・
うわあああマジかよぉおお 買います!買わせてください!お願いします!!
[キャスト]島本和彦: 島本和彦 に草
燃えろペンの中でネタになってたアレか!
『炎の転校生』ver.2013 OP(島本和彦&日高のり子&島田朋尚 超フルバージョン)
アニメ「炎の転校生」のいきさつは
島本先生の単行本「燃えよペン」に収録されています。

主題歌を作詞作曲するページは、読むと無駄に熱くなるぞ!

![]() | 炎の転校生 全6巻完結(少年サンデーコミックスワイド版) [マーケットプレイス コミックセット] 発売日: メーカー:小学館 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 燃えよペン (サンデーGXコミックス) 発売日:2013-02-01 メーカー:小学館 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 06:05 返信する
- 殺虫パンチ!
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 06:08 返信する
- キルラキルの第1話を見てこれ思い出したな
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 06:09 返信する
- 滝沢膨張スペシャル
-
- 4 名前: 2013年12月28日 06:23 返信する
- 今度はちゃんとOPに岡村の名前載るのかな?
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 06:28 返信する
-
少し前にAT-Xでみたよ
前枠の監督が昔のテンプレでおもしろかった
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 06:30 返信する
-
脚本:岡田斗司夫てwwww
コイツ仕事してたんかwww
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 06:35 返信する
- 「国電」に歴史を感じる
-
- 8 名前: 7の名無しゲーマーさん 2013年12月28日 06:37 返信する
- 結局「E電」って定着しなかったな
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 07:01 返信する
- 炎の孕ませ転校生が!?って素で勘違いした俺は、心が凄くピュアなんだなと思った
-
- 10 名前: あ 2013年12月28日 07:11 返信する
-
唸る〜♪唸るキックがうな〜る〜♪
当たる〜♪当たるパンチが あぁ 当た〜る〜♪
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 07:12 返信する
- 2番!
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 07:20 返信する
- 8000円とか安すぎィ!
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 07:22 返信する
-
キルラキルの元ネタ。
あだち充に言わせると少林サッカーの元ネタ。
アニメより原作の方がいいけど主題歌は買いだな。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 07:32 返信する
-
内容が大改編されてるヤツだっけ
何で素直にバレーやらなかったんだ
内容はあっちの方が面白いのに
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 07:42 返信する
-
アニメは当時見たんだけど
原作読んだのは10日くらい前だ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 08:11 返信する
-
この漫画面白かったけど、ブラック滝沢が出てくる辺りから
なんかその場の勢いだけになっていった印象
それ以前は作者の力量がぐんぐん上がっていくものがあったのだが
そこもまた味だったかな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 08:19 返信する
- 島本先生は天才だと最近気付いたわ。
-
- 18 名前: 2013年12月28日 08:46 返信する
-
米16
上がってったのは力量じゃなくテンション
ブラック滝沢からじゃなく最初から勢いだけの漫画だった
勢いだけだと読者に気づかせない勢いの漫画だった
そこで「勢いだけ」って思えたのは、むしろ新キャラを出しながら勢いが衰えたせいで、勢いだけだったと気付いてしまったのじゃないかと
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 08:57 返信する
-
途中で息切れ起こしたのは、作者本人による主題歌デモテープでも同じだったな。
腹筋使わず喉で歌うもんだから、2コーラス終えたあとのサビ連呼は声が枯れまくってる。
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 08:59 返信する
-
LDとビデオの同時発売なら、パトレイバーなどがあるから
日本初のOLAというのは正確には間違っている。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 09:00 返信する
-
国電パンチって
もうJRだしなぁ
-
- 22 名前: あ 2013年12月28日 09:06 返信する
- 買おうかなw
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 09:22 返信する
- LDってなに?
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 09:42 返信する
-
>>23
レーザーディスクの事 今で言うDVDのサイズ(直径)がでっかいバージョン
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 10:10 返信する
-
当たるぅ〜♪当たるパンチが、当たるぅ〜♪
カラオケで歌うと気持ちいいんだよなw
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 11:30 返信する
-
無駄に熱いw
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 11:39 返信する
- 俺得
-
- 28 名前: 2013年12月28日 11:56 返信する
-
>>20
ビデオ発売しなかったんだよ
LDのみw
-
- 29 名前: ななし 2013年12月28日 12:56 返信する
- 島本先生の絶唱を耳にする機会が訪れるとは
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 13:09 返信する
-
言われてみればキルラキルそのまんまだな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 13:19 返信する
-
この歌すげえなw
ナレーションも島本が考えてると思うと爆笑できるわw
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年12月28日 14:43 返信する
-
主題歌CD持ってるわ
初めて聞いたとき思わずボリューム下げちゃったよ
近所に自分が歌ってるんじゃないかと誤解されるんじゃないかと思って。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。