■過去記事
【PSなう】ソニーが新サービス『PlayStation Now』を発表!!遂にクラウドゲームでGaikaiの技術が活かされるぞ!
『PlayStation Now』を使って『ラスト・オブ・アス』をPSVitaでプレイする映像が早速公開! ヌルヌル動いてるぅううううううう
<以下、外国人のコメント>
同じゲームを2度買いするとかアホらしいぜよ!!
↑本当そうだよな、安くなるならマダシモ
大丈夫、ソニーならきっと何とかしてくれる・・!
というか、定額サービスが始まりそうな予感。月額9.99ドル(約1000円)とかで全ゲームにアクセスできるとか、俺ならそんなサービス開始させるけどね
え?まじで??
コメントにもあるけど定額サービスなんでしょ?そうなんでしょ?
そうだと言ってくれよ!!!

魅力的なものだとは思うんだけど実際どうなるかねぇ〜

【PSなう】ソニーが新サービス『PlayStation Now』を発表!!遂にクラウドゲームでGaikaiの技術が活かされるぞ!
『PlayStation Now』を使って『ラスト・オブ・アス』をPSVitaでプレイする映像が早速公開! ヌルヌル動いてるぅううううううう
「PS Now」:ゲームディスクを所有していたとしても、無料でのプレイは不可
PS4やPSVita、ブラビアなどで過去のプレイステーションタイトルが遊べるストリーミング・サービス「PlayStation Now」が先日お披露目されましたが、自分がゲームディスクを所有しているタイトルに関しては無料で遊べるようになるのでしょうか。海外サイトCVGのインタビューに応じたソニーのJohn Koller氏は、少なくとも現時点ではそういったことはできないと回答しています。
CVG:
「PS3ディスクをPS4に入れることでユーザーがゲームを持っていることを確認できれば、ストリーミング経由のデジタルゲームをアンロック、プレイできるのでしょうか?」
ソニー:
「ええと・・最初はノーですね。現時点ではノーとお答えします」
CVG:
「可能性はあるのでしょうか?」
ソニー:
「現時点はノーです」
以下全文を読む
<以下、外国人のコメント>
同じゲームを2度買いするとかアホらしいぜよ!!
↑本当そうだよな、安くなるならマダシモ
大丈夫、ソニーならきっと何とかしてくれる・・!
というか、定額サービスが始まりそうな予感。月額9.99ドル(約1000円)とかで全ゲームにアクセスできるとか、俺ならそんなサービス開始させるけどね
え?まじで??
コメントにもあるけど定額サービスなんでしょ?そうなんでしょ?
そうだと言ってくれよ!!!

魅力的なものだとは思うんだけど実際どうなるかねぇ〜

![]() | 新約 とある魔術の禁書目録 (9) (電撃文庫) 発売日:2014-01-10 メーカー:KADOKAWA/アスキー・メディアワークス カテゴリ:Book セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 星のカービィ トリプルデラックス 発売日:2014-01-11 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ PS Vitaの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月09日 23:58 返信する
- 月額で遊び放題ならそれでも良いかな
-
- 2 名前: なかけ 2014年01月09日 23:59 返信する
- オレの妹が蛇王心眼になってて焦った
-
- 3 名前: 眠い 2014年01月09日 23:59 返信する
- 1げと
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月09日 23:59 返信する
-
Game Unlimitedみたいなサービスは始まるかもね。
とりあえずはダウンロード購入したゲームについては無料みたいな
方向にはなっていくんじゃないかな。
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月09日 23:59 返信する
- ノーです
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月09日 23:59 返信する
- そりゃNoだろw
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:00 返信する
-
ゴキちゃん無料にしろとか
それは無理やで
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:01 返信する
- DQ8のディスクを持ってるからスマホ版のDQ8をタダにしろとは言えんやろ
-
- 9 名前: あ 2014年01月10日 00:02 返信する
- 定額制とレンタル制じゃなかったの?ファミ通にそんなことかいてあったが
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:02 返信する
-
ソフト持ち→クラウドでも遊ぶって
どういう状況が考えられるかな?
PS4でPSゲームを遊ぶけど、ソニー製のスマホ、タブレットでも
遊ぶとか?
値段設定に関しては、日本では期待しない方が良さそうだな。
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:02 返信する
-
>というか、定額サービスが始まりそうな予感。月額9.99ドル(約1000円)とかで全ゲームにアクセスできるとか、俺ならそんなサービス開始させるけどね
だからレンタルか月額化の2つってはっきり言ってるじゃん
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:02 返信する
- 「現時点では」という一言をぶーちゃん達には見えなくなる瞬間
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:03 返信する
- WiiとWiiUと3DSのVCは全て共有できますか?←ノーです
-
- 14 名前: まとめブログリーダー 2014年01月10日 00:03 返信する
-
PS3を処分しない限り問題はないな。
ソフトをHDDかディスクで持ってるのに、わざわざクラウドでやる人はいないだろ。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:03 返信する
-
クラウドなどユーザーに全くメリットがない
金がいるならダウンロードでいい
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:03 返信する
- ディスクあるならPS2なエミュの方がありがたいなw
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:04 返信する
-
ディスクが有るゲームをNowで遊ぶ必要はないからな
意味の解らん質問
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:04 返信する
-
そんなの当たり前だろ
PS4ならまだ確認とれるけどVITAやTVでやるとき
ディスクかどうかなんて確認とれねええよ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:04 返信する
-
>>16
それは非合法じゃね?
エミュの話はあまりしない方が
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:04 返信する
- 普通にあたりまえ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:05 返信する
- いい時代になったもんだなーって本気で思う
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:05 返信する
-
二度買いとか言ってる奴は
ソフトだけ残してハード売っちゃったのか?
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:05 返信する
-
>>19
VITAのPSPはエミュだぞ?
-
- 24 名前: 、 2014年01月10日 00:06 返信する
-
ゲームディスク持ってんなら、それで遊べばいいだろw
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:06 返信する
-
>>15
メリット無いならなんでこんなに普及してるんだ
GAIKAIの成功例知らないの?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:06 返信する
-
いや、この言い方…
これは来ますわww
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:07 返信する
-
>>19
エミュでもPS2のソフトを使えば合法らしいぞ
って主張されたんだけど本当の所は知らない
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:07 返信する
-
>>24
そう言う事
寧ろクラウドでないと遊べないゲームの方が大事な訳で
ディスク版ある昔のゲームなんてどうでも良いのよ
クラウド専用の新作でしょ、肝心なのは
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:07 返信する
- こんなん当たり前じゃん。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:07 返信する
- そりゃまあ、PS4だけに配信するんじゃないんだから仕方無かろう
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:07 返信する
-
サーバ側でゲームを動かす場合1ユーザー当たりの
プロセッサ、メモリ、ネットワークのリソースの消費量が
かなりでかいからねぇ
ビジネス的にいくらくらいなら成立するんだろうか?
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:07 返信する
-
単品レンタル」と月額で遊び放題の2種類という単純なものではなく、
フレキシブルな料金モデルを用意するんだってさ
ソースはアンディへのインタビュー
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:08 返信する
-
月額1000円とか絶対ありえねーから。
ソフト買うのがバカじゃん。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:08 返信する
- PS4買うの?ノーです。ww
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:08 返信する
- ディスクがあるならそのハード出して遊べばいい。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:09 返信する
-
>>27
PS2のディスクはそのまま使えないと思うぞ
詳しくは言えないけど、
例えて言うならマジコンと似た様な方法だな
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:09 返信する
-
>>19
PS4でエミュレーションしてくれって意味じゃね?
-
- 38 名前: まとめブログリーダー 2014年01月10日 00:09 返信する
-
任天堂の製品買うの?
外人「HaHaHaHaHaHaHaHaHaHaHaHaHa
No」
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:11 返信する
-
頼む!これ以上PS4は売れないでくれ!
せめて日本だけでも売れないでほしいんだ!
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:11 返信する
-
>>34
WiiUの累計をPS4に抜かれたからって自殺しないようにな
多分月末か2月中旬頃に超えると思うぞ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:11 返信する
-
>>23
そう言う意味のエミュとは違う
PSPのエミュはSCE公式のエミュ
PS2のエミュはごにょごにょごにょ(ググると出てくるよ)
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:12 返信する
-
基本的にソフトを買うって形じゃないしな
シリアル打ってるし可能性はあると思うが
DL版先行でもやって欲しい
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:12 返信する
-
今月末のベータ版時点の話じゃねーの?
正式サービスの頃には何か考えてんだろ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:12 返信する
- そりゃサードの了解とか色々あんだろ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:12 返信する
-
>>28
クラウド専用の新作、って響きが未知だから興味あるんだけど
ゲーム体験で既存のソフトと変わる事はあるのかな?
そういうのに疎いから分からないんだよな。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:12 返信する
-
>>39
PS4買うの?...ノーだっ。ww
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:13 返信する
-
>>41
公式で出せって言ってるんだがw
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:13 返信する
-
昔のゲームはどうでも良い
クラウド生かしたMMOとか出来ないの?
そっち方面で頑張ってくれよ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:13 返信する
- 持ってる物はいちいちやらないから俺は別に無料に出来なくても良いな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:13 返信する
-
クラウドサービスに乗っかる必要あるから無料は確実に無理だろ
定額サービス加入者は出来るとかあってもメーカー側が提供してる必要があるし
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:14 返信する
-
>>33
いや事実
同種のサービスであるon liveとか月額9.99だからね
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:14 返信する
-
そりゃそうだろ
ディスク版あるからDL版ただでよこせとか頭おかしい
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:15 返信する
-
UMDパスポートみたいな形にしてくれれば良いんだけどな
ある程度の中古対策にもなるし
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:15 返信する
-
>>48
MMO最初からクラウドだろ?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:15 返信する
-
普通に考えれば分かりきっていたこと
しかしバカと豚がここぞとばかりに騒ぐんだよなあ
-
- 56 名前: まとめブログリーダー 2014年01月10日 00:16 返信する
- PSのアーカイブのラインナップ見たらこんなもんまったく期待できんわ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:16 返信する
- どーでもいいわ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:16 返信する
-
最初から無理だと言ってるだろ
エミュレータじゃないんだからタダじゃないのは当たり前
あったとしてディスカウントだけどそれもないと思うね
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:17 返信する
-
PSNのDL販売すら、小売に配慮しちゃうのに
月額サービスとか難しいんじゃないかね〜
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:17 返信する
-
>>56
アーカイブスのラインナップのどこに問題があんの?
出てないのってドラクエ7くらいじゃね?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:17 返信する
- 既に所持しているゲームをわざわざプレステなうで遊ぶ事自体バカなんじゃ…
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:18 返信する
- 俺は雑誌を買ったんだから単行本はタダでよこすべき
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:18 返信する
-
>>61
なうが始まったら、PS3を処分したいとか思ってるんじゃね?
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:19 返信する
-
そもそもどうやってソフト持ってるか確認するわけ?
判別機器とかいれたら金がかかるだけだろ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:19 返信する
- これは当たり前だろ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:19 返信する
-
>>56
任天堂のラインナップ見たらマリオで埋め尽くされるだろw
その前にクラウド使えないけどw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:19 返信する
-
ディスク入れないと認証されないとかならまだしも
ディスク持ってるからDLさせろってなると問題が起こるだろ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:19 返信する
-
>>60
ドラクエ7って8を無視すんなよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:19 返信する
- 持ってるソフトなら実機で動かすほうが完璧に動くよな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:19 返信する
- またゴカンガーとさわぎたてるのかw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:20 返信する
- 二重課金ブヒー
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:20 返信する
-
>>68
は?
いやお前、PS2アーカイブスの話してるのかよw
あれは、PS2をフルに使ったゲームは技術的に無理だと元から言われてるもんだぞ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:20 返信する
- プレイするのに鯖側のリソース使うのにタダで遊ばせる訳ないじゃん
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:21 返信する
-
>>64
PS3のディスクをPS4に入れる
BF4とかのアップグレードプログラムもこの方式
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:21 返信する
- 初代プレステのソフトをネット対戦できるように、してくれるなら全然おkなんだがw
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:21 返信する
-
>>73
無料で遊べると思ってる馬鹿はさすがにいないだろ…
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:21 返信する
- 以前買ったんだからタダでやらせろとかどんだけ図々しんだよw
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:22 返信する
-
>>24
いっしょにフリスビーするかい?
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:22 返信する
- 最近...糞ニーはゴミハードだし、ゴミステ4号それでいいのか!。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:22 返信する
- 既に定額サービスって発表してたよな
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:22 返信する
-
そりゃ無理だろうね
と思うけど、頑張ってUMDパスポートみたいな安価で買えるシステム作ってくれたら嬉しいな
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:22 返信する
- 同じゲーム二度買いって・・・いやそのディスクで遊べよw
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:23 返信する
-
ゲームレンタルみたいなもんか?
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:23 返信する
-
そもそもパケ版買ったんだから、DL版ただでよこせと言ってるようなもんじゃねーかこれ
無茶言うなよって感じだわ
-
- 85 名前: まとめブログリーダー 2014年01月10日 00:24 返信する
-
>>83
そういうこと。
プレイする権利を買うんだよ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:25 返信する
-
なんかさ・・・。
もう一度買わないといけないドンって話になると、
任天堂信者と同じ言い訳しててワラタ。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:25 返信する
-
たしか、メーカーによるがPS3のソフトもってたらPS4版は格安でかえるんだったよね。
これもそれと勘違いしてるのでは?
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:25 返信する
-
謎の外人コメント
任天堂は擁護コメント掲載
PSは批判コメント掲載
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:26 返信する
-
>>86
任天堂信者と同じ言い訳ってなんやの?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:26 返信する
-
最近のゲーム機は難しいな
ファミコンは簡単だった
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:26 返信する
-
Wii版VCを買った人は、WiiU版VCを優待価格で買えてしまう!1本100円から150円!
ありがとう任天堂!さすが神企業!
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:27 返信する
-
>>91
え?金かかるの?ひでぇなww
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:27 返信する
-
>>89
前のハードで遊べばいいじゃんって言い訳。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:27 返信する
-
>>86
もう一度買うってなに?
レンタルと月額ってはっきり言ってるんだけど
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:27 返信する
-
そもそもソフトを買う、で正しいのか?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:28 返信する
-
定額制かレンタルだろうなやはり
既に持っているソフト云々は全く関係無いと思うしなこのNowには
NowはNowなんで
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:28 返信する
-
>>86
もう一度買う?
クラウドが何なのか分かってないだろ
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:28 返信する
-
>>94
屁理屈はいいから。
金を払わないといけないってとこは一緒だし。
元々任天堂を批判することなんて出来なかったんだよ。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:29 返信する
-
>>97
そういう屁理屈はいいから。わかってて言ってるのにきまってるだろ。おまえよりはるかに詳しい人間だぜ?
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:29 返信する
- PS Now = PS No!
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:30 返信する
-
定額で遊び放題か、タイトルごとレンタルて感じだろうね、それが一番スマート
ぶっちゃけトロフィー対応なら穴埋め作業が捗るからクラウドでもPS3ゲームのトロフィー取れるとうれしい、取り忘れとかかなりある
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:30 返信する
-
>>98->>99
あっこいつ馬鹿や
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:31 返信する
-
ちなみに、レンタルも月額も流行らんよ。その時点でソニーのやり方は間違ってるわな。
音楽のときも月額がいくらとかやって失敗しただろ?iTuneみたいに一曲いくらってやらないといけなかった。そういう意味じゃやっぱ任天堂のほうが正しいわけで。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:31 返信する
-
>>98
屁理屈でもなんでもねーよ
PSナウはクラウドを使った別種のサービスだろ完全に
その対応プラットフォームにPS4も入ってると言うだけだ
なんでPS4の場合だけディスクで認識とかやらなくちゃいかんのよ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:31 返信する
-
クラウドゲーってゲーム機本体とソフトがサーバー側にあって、映像はストリーミング配信、
自分の手元にはその映像を写すモニタ(またはタブレットでもスマホでも)とコントローラーがあればいいっていう
ネット必須オンライン専用のサービスなんだけど、まだ理解してない奴多そうだな
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:32 返信する
-
>>99
中和さんじゃないか!久々に見たわ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:32 返信する
-
>>102
悔しくて顔真っ赤にしてるのは分かるが。サービスの形態の話してるからクラウドがどうとかいうシステム周りの話はあまり意味をなさないんだよな。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:32 返信する
-
何言ってんだこの外人
PS3でパケ買ったからってPS4のDLを無料にしてくれってか
ありえないw
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:32 返信する
-
>>102
あ、俺もそう思ったww
自分で「お前より・・・・」とか言ったヤツって対外アホだなwww
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:32 返信する
-
普通にディスクあるならディスクでやればいいじゃん。
持ってないゲームもプレイできるのがPSなうの利点だろ
乞食だぞ、無料でやらせろというのは
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:33 返信する
-
>>104
そういうのが屁理屈だっていってるんだよ。結局さ、サービス体系が変われば金をもう一度払わないといけないってなら、任天堂だって同じことで。批判することは出来ないんだよ。いや。悪いとはいってないさ。任天堂を批判することが間違ってたっていってるだけ。自分たちも同じことやってるんだからさ。
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:33 返信する
-
>>103
音楽の月額は急成長してるってニュースでやってたぞw
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:34 返信する
-
>>109
おまえホントバカだな。そんなのケースバイケースだし。実際おまえよりはるかに詳しい人間だからさ。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:34 返信する
-
任天堂なんてしょーもない話を絡ませてくんなよw
Gaikai使った家庭用ゲーム機初の新サービスだぞこれ
ぶっちゃけ俺かなり興味あるし
任天堂とか時代遅れのしょーもないものを絡ませてくんなよ鬱陶しいw
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:34 返信する
- チカニシはなにも考えてないからほんとわかりやすい
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:34 返信する
-
>>112
ははは。ニュースでやってる?iTuneにボロ負けしといて何言ってんだか。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:35 返信する
-
>>115
おまえもな。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:35 返信する
-
>>111
同じじゃねーよ
全然違うわw
あほかこいつ?
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:36 返信する
-
ソニー信者ってほんと何の知識もないバカのくせに、やたら偉そうだから困る。
そんで、この手の月額サービスが受けるわけもないし。音楽でも月額サービスやって失敗してるだろうに。
で、馬鹿が擁護するからソニーも赤字になるんだわ。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:36 返信する
-
ナウは本当に面白いサービスなんで注目しといた方がいい
ゲームのマイルストーンになる可能性を秘めている
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:36 返信する
-
>>110
どうせ2年はPS3でもソフト出るし、互換性なくて面倒だからってことだろ
起動毎にディスク認証させりゃ問題ないわけだし
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:37 返信する
-
この豚、相当キレてるぞ
誰だよ怒らせたの
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:37 返信する
-
>>119
やってんのは知ってるけど失敗してるのは知らんなぁ
ソースとかある?
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:37 返信する
-
>>116
これから主流になるけどなw
-
- 125 名前: まとめブログリーダー 2014年01月10日 00:37 返信する
- 定額だったら嬉しいなぁ、普段は絶対買わないような作品もプレイしてみたい
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:38 返信する
-
パッケージ買って記念にとっておく
ゲーム購入=お見合い と同じ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:38 返信する
-
>>119
お前もソニーの経営者でも無いんだからわかったような事いうなバカw
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:38 返信する
-
>>103
映像関係は逆だろ。売り切りやレンタルより定額制が主流になってる。ソニーがやろうと
してるのは、ここに音楽とゲームを加えたパッケージにして差別化する事だろ。北米だと
元々CATVに月額払うのが当たり前って文化があって、そのCATVからオンデマンドへの
切り替えが進んできてるのに乗っかろうって話。そういう意味では今のタイミングを逃すと
もうチャンス無くなる位の時期でもあるしな。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:38 返信する
-
>>119
買い切り型に近い形もあると思うぞ普通に
クラウドだからそれをレンタルと呼んでるだけだろう
厳密に言えば、ゲームを売ってる訳じゃないからな
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:38 返信する
- どんどんコメ欄が中和されていく・・・やめろ・・・やめてくれー!
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:39 返信する
-
VCのこと言ってんならアーカイブスが比較対象でしょ
任天堂にこのサービスと比較できるサービスなんてない
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:40 返信する
-
いやいや、この主張はさすがに乞食根性が過ぎるんじゃないか??
互換じゃない別次元のサービスなんだからよ
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:41 返信する
- ストリーミングサービスなんだから月額かレンタルしかありえんだろほんとクソバカだなチカニシはw
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:42 返信する
-
ノーノーノーノー五月蝿いよ豚は
ノーチャンス言われてたのがそんなに悔しかったの?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:42 返信する
-
えーっと…
ディスクがあるなら
そのまま普通に遊べば……?
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:43 返信する
-
PS1.2.3のディスクなんざ巷に何億枚溢れてると思ってるんだww
通るかこんなもんwww
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:43 返信する
-
任天堂はDLソフトのライセンスがハードに紐付けられて
故障した場合は修理しなけりゃ全ライセンスがパーになる
こんな仕様じゃDLソフトすら買う気無くすわ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:43 返信する
-
PS3がまだ現役だし修理も出来るし新品も手に入る状態で、PS3のゲーム持ってる奴はPS3も持ってるんだからそっちでやりゃ良いだけだわな。
焦点になるのは、PS2のゲームに対応した時にどうするかって所だろうね。
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:43 返信する
-
DVDのソフト買ったからってTUTAYAに俺これと同じソフト買ったからレンタル料ただにしろとかまけろとか言われても困るだろ
扱っているものは似たようなものでも全く違うんだよ意味や価値が
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:43 返信する
-
月額は主に糞ゲーでPS+と同じ感じで
さらに3000円前後で買ってまともなタイトルできるとかでしょ
目にみえてんじゃん
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:44 返信する
-
>>140
PS+がクソゲー?
頭大丈夫か?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:45 返信する
- 撤退記事もそうだが、SCEは怒っていいとおもうわw
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:45 返信する
-
1週間レンタルとか1ヶ月レンタルと並んで無期限レンタルみたいなのがあるんでしょ
それは買い切りに近い感覚になる
on liveとかもそう
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:46 返信する
- 既に持ってるPS3ゲームをVITA使って遊ぶぐらいしか、メリットを思いつかん
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:46 返信する
-
>>136
アホだな。これがメインターゲットにしてるのは、ゲームの為にハード買わない層だよ。
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:47 返信する
-
これをアリにするなら
ゲーマーの大嫌いな常時ネット認証システムが始まるだろ
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:48 返信する
- え?現時点では?可能性あんの?
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:49 返信する
-
トロフィーとかオンマルチとか、チャットとかもフル対応らしいな
なにげに凄いよねこのサービス
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:49 返信する
-
>>146
頭大丈夫か?
これはストリーミングプレイのための認証だぞ?
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:49 返信する
-
>>146
MSが要認証のDRMで叩かれたのは、ディスクメディアでそれやったからだろ。端からオン前提のDLやクラウドで叩く馬鹿はいないよw
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:50 返信する
-
>>146
ネットに繋いでないとクラウドゲーミング出来ないんですけど・・・
そもそもオフラインは不可能だよ、仕組みわかってる?
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:51 返信する
-
定額になると海外は月1000円
日本も1000円だがオプション+1000円付けんと和ゲー新作できずとなる
そして炎上へ・・・
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:52 返信する
-
定額サービスもやるだろうけど
PSPlusの商材にも使うんじゃね?実際、素材に困らないだろうなw
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:53 返信する
- 月額の契約をすると、手持ちディスクの認証プレイも可能にすればいいんじゃね?
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:53 返信する
-
>>146
ネット接続せずに遊ぶ方法を教えて?
-
- 156 名前: 名無し 2014年01月10日 00:54 返信する
-
ドグマをvitaでやりたいし全然買い直しもするよ
だからセーブデータはps3のを使わせて・・・!!!
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:54 返信する
-
>>152
少なくとも当分は新作対象のサービスじゃないよ。その辺も映像関係のレンタルと一緒だと
思っとけば間違いない。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:55 返信する
-
>>156
セーブデータは+のクラウドセーブで共用出来ると
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 00:58 返信する
-
サーバー代位、払おうとか思わんのかw
持ってるDiscたってどうせ中古屋からタダ同然で入手したんだろw
-
- 160 名前: 名無し 2014年01月10日 01:01 返信する
-
>>158
今+に入ってるしそうなってくれると嬉しい
日本だとかなり先の話になりそうだし日本だけソフト全然ないとかになりそうだけど
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:02 返信する
-
>>90
そうだね。
PS系て結構分かりづらいところあるよね。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:04 返信する
-
>>160
SCEAのお偉いさんがインタビューで明言してるよ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:07 返信する
-
>>119
PS+も月額サービスだか既に成功してるな
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:07 返信する
-
>>90
だよな。
だから>>146 みたいな疎い奴は任天堂でしか遊べないんだよな。
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:07 返信する
-
PS3でやればええやん
なぜそこまでPS3のソフトをPS4でやりたいのかわからん
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:09 返信する
-
年間12000円以上ゲーム買うのが普通の人ならお得じゃね
普通にお得だな
あ、ニシ君はソフト買わないから理解出来ない?
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:10 返信する
-
そりゃ無料で遊べるわけねえだろ
中古で買われたゲームでクラウドサービスを無料で使われたら
企業には1円も1セントも入らねえんだから
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:10 返信する
- 月額ですべて遊べるならいいんだがな
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:11 返信する
-
>>146
クラウドに認証が必要か?
認証って何の為にやってるか理解して無いだろ?
クラウドに中古も、違法コピーも無いんだが
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:12 返信する
- すまんな
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:12 返信する
- 現時点ではね、現時点では
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:12 返信する
-
>>168
PS+は月額だけで遊べるな
同じソニーだから似た仕組みにするだろうな
はい論破
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:13 返信する
-
>>165
PS3持ってない人に売っていくのが目的だよ。クラウドの意義はそこにあるんだし。
ゲーム売る前に、先ずはハードを買ってもらわないと、っていう部分をこれで解消
して、その分ユーザー増やそうって話。で、ユーザー増えればソフトの単価を下げ
られるし、価格そのままでもっとコスト掛けるって事も可能になるから。
-
- 174 名前: 名無しさんゲーマー 2014年01月10日 01:14 返信する
-
ディスクあるならPS3で…とか言ってるが
PS3と4を置くとスペース喰うからまとめたいんだよな
でもさ手持ちのディスクもしたいし
だから4でまとめたいんだわ
windowsxpから7に変えて7でxpまでのが動かせないみたいな奴は困るわ
まぁwindowsxpのは一部バイナリでいじればどうにかなったり設定にあるからそれ使えば良い
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:14 返信する
- もう売っちまったソフトならともかく、持ってるソフト遊んでどうすんだよそもそもw
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:19 返信する
-
PS4がでても未だにPS3のゲームしたいって状況になる方が困るな
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:20 返信する
-
でもダクソ2は対応して欲しいかな
PS4で遊びたいな
チャットとか使えそうだし
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:24 返信する
-
>>174
その気持ちは理解出来るかな
Vita買った後もPSPのソフト遊びたいし、両方持ってるのはじゃまだからな
だから、PSPはUMD版を買わずにDL版で揃えた
それと同じ事だ
今後PS4出てからPS4で遊びたいPS3タイトルのディスク版は買わない方が良い
最初からPS3のクラウド版で遊べば良い
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:25 返信する
-
ディスクメディアなんてObsoleteな手法なんだからいずれ消える
この機会にデジタルに移行するのもあり
中古でうって資金にすれば
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:26 返信する
-
>>174
そうは言うが、今回は最初から本体をかなりコンパクトにまとめてきてるんだから
なんとかなると思うんだけどね。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:35 返信する
- そりゃ偽物とかつくられたら、困るもんなあ。
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 01:38 返信する
-
ディスクあるならPS3でって言うのもわかるけど
PS3のゲームをvitaでやりたいし、その為なら定額+買いなおしも別に大丈夫だな
今後TVとかスマホでもそのままできるならむしろ安いもんだ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 02:02 返信する
- なんでソニーって互換性取り入れないんだろう・・・不思議
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 02:18 返信する
-
>>141
めぼしいソフトはお前と違って買ってるんでな
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 02:47 返信する
- 莫大な設備投資を必要とするんだから喜んで金払ってやれよ
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 02:49 返信する
-
PS4も早速ジェイルブレイクで割れてるみたいだから
対策は早めにしておかないといかんな
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 02:49 返信する
- 遊び放題ならNetflixと変わらないから文句言えない
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 03:00 返信する
-
>>183
互換がネックにしかならんからだろ
同じようなハード構成の360とOneだって互換ないのに
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 03:15 返信する
-
>>174
棚を買うのをオススメするよ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 03:31 返信する
-
こりゃこけるわ
定額とかミュージックアンリミテッドでこりてないのか
itunesなどの買い上げのほうがいいにきまってる
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 04:38 返信する
- 月額とレンタル制の二通りをユーザーが選べるって最初の記事にあったでしょ
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 06:14 返信する
- 日本のメーカーは電子書籍や音楽配信で海外に水をあけられてるの反省してないの?コケない様にもっとがんばれや
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 06:26 返信する
-
>>15
Jinは何で情報集めないで記事書くの?
Jcastと同レベルじゃないか。
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 06:28 返信する
-
>>190
ばーか
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 06:35 返信する
- 日本の話じゃないのに日本のメーカーはとか言われてもだな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 07:03 返信する
-
>>190
馬鹿じゃねぇの。買い上げは既にDLがあるだろw
これは、ゲームやりたいとは思うけど特定のハード買ってまでは嫌って客をフォロー
するのが最大の目的
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 07:25 返信する
- クラウドの時点で無料はあり得ない
-
- 198 名前: あ 2014年01月10日 09:10 返信する
- 普通に考えたら定額も厳しいと思うけど。。
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 10:20 返信する
-
ソニー:
「ええと・・最初はノーですね。未来永劫ノーとお答えします」
ソニー:
「ええと・・最初はノーですね。未来永劫ノーとお答えします」
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 12:50 返信する
-
自分がディスクもってて、ナウでタダになる理屈ってなに?
PS4のゲームはPS4でも、VITAでもできるてのはクラウドの機能なの?
それともリモートコントロールなの?
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 14:09 返信する
-
PC版買ってるからPS4の方を無料にしろってくらいおかしな話だ
サーバー維持費もあるだろうし
vitaで出来るなら定額+買い直しでも全然かまわんぜよ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 17:05 返信する
- 互換性捨てるバカが考えそうなこと
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 19:06 返信する
- ダウンロード版なら機種を超えて末永く遊べるってことになりそうだな
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 20:23 返信する
- まぁ、個人的にはリメイク、リマスター、無印に追加要素つけただけの作品とかも作品の2度買いだと思えるけど・・・
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月10日 21:31 返信する
-
日本でのプラスの貧弱なラインナップから考えるに
このNowでも日本向けのサービスはろくなもんじゃないだろう
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。