■シュガーミルク先生のツイッターより
担当さんからSM評判良かったと聞いたので次回のお題がSMになりました。ってくらいアンケートはストレートに影響するんでアンケ出すのお勧めです
— シュガーミルク (@ripsugar) 2014, 1月 11
■ReDrop先生のツイッターより
ツイッターで感想頂けるのも大変ありがたく嬉しいのですが、実はそのまんまの同じテキストが、雑誌アンケートや出版社ウェブサイトにある専用のメールフォームを介して編集部経由でお送り頂くだけで作家の寿命が延びる(ことがある)、作家の寿命が延びる(ことがある)のです…!
— 宮本スモーク (@smokeRDP) 2014, 1月 11
まあファン的には「本人に届いてるのかわからない編集部宛て」と
「本人に確実に届いて、返信も帰ってくるツイッター」ならツイッターで直接言いたいよなぁ・・・

本人に直接言えるようになると、こういう弊害が出てしまうのか・・・
漫画編集者のアンケート至上主義もどうにかならないものかね・・・

![]() | バクマン。 モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2012-10-12 メーカー:集英社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | バクマン。 コミック 全20巻完結セット (ジャンプコミックス) 発売日: メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: ぬ 2014年01月11日 20:00 返信する
- あ、はいwwwwwww
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:02 返信する
-
いっそ、ネットで常時募集しとけ
自由に書かせると面倒だから、自由に書けるのは50字以内で
あとはチェックボックスみたいなの、どの作品が面白かったですか?とか
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:03 返信する
-
つまり、つまらん作品にはつまらんと編集部にちゃんと声を届けた方がいいんだな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:05 返信する
-
わかりました
BLEACHくそつまんないって送っとくね
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:06 返信する
- よーし、神様ドロップの感想でもっとサービスシーン増やしてくれって手紙だそうっと
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:06 返信する
- 何勘違いしてんだ
-
- 7 名前: フランシス卿 2014年01月11日 20:07 返信する
- ぴょこたんの記事かと思った
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:08 返信する
-
手紙を出す人間ってのは作品に対する熱意と客観性を持った読者が
多いだろうから当てにはなるんだろうなー、怖い人も多いみたいだけど
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:09 返信する
-
まさかのRedropさんかwwwwwwwwwwww
大好きだ!
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:10 返信する
-
絶対ぴょこたんだと思ったら
違った
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:11 返信する
-
作家や著名人との距離が近くなりすぎた弊害やろなぁ
まったく赤の他人から友達感覚で話しかけられても困るやろ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:12 返信する
- Redropにはちょくちょくお世話になる
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:12 返信する
-
編集がTwitter見てないわけがないんだから公式アンケートとして考慮してくれりゃいいだろ
なんで読者側に負担を強いるのか
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:13 返信する
- 好きで描いてるだけの売れないクソ漫画家が何偉そうに命令しとんねんwww
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:14 返信する
-
まあ片手間で出来るネットでアンケート募集をやるわけにはいかないし
編集に直接送るのが良いんだろうな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:16 返信する
-
媚びるだけしか能がないのか。
乞食かよ。
能力あるなら大手出版社からじゃなく、
電子書籍で出せば良いだけ。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:16 返信する
-
こっちはお客様やぞ
お客様言うたら神様や
神様に命令すんのかダボハゼが
お前らがお伺いたてに来いやwww
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:17 返信する
-
どこの誰が書いたかも解らん有象無象の応援より
直接手紙で貰った方が嬉しさが3倍は違うだろ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:18 返信する
-
ReDropって誰だよ知らねーよ
と思ってpixivのページ見てみたらフォロー済みだった・・・
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:19 返信する
- 知らんと思ったらERO漫画家か
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:20 返信する
-
>>17
威張り散らす愚かな客は
退場願うこともある
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:23 返信する
-
オタクって絵で抜くんだろ?w
やっぱきめえわ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:24 返信する
-
※18
どこの誰かも分からん有象無象に「直接手紙」もらうのは「気持ち悪い」という発想の可能性
バレンタインデーで知らない女からもらった手作りチョコとかきもちわりーだろ?
それと同じだ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:26 返信する
- バクマンは作者があたかも自分が天才かのように勘違いしているふしがあるから嫌だ。
-
- 25 名前: 名無し 2014年01月11日 20:29 返信する
- 雑誌についてるハガキで送ったやつが有効なんかな?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:30 返信する
- 公式側がツイッターも見たらええねん
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:33 返信する
-
そういや、昔打ち切りが決まった漫画があって、
ファンが怒って編集部へ猛抗議レター送ったそうな。
そしたら、こんなに熱烈なファンがいるならって、漫画は続投になったんだとか。
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:37 返信する
-
お客様と呼ばれたいならそれなりのことをしろよ
客ってどういうことかは三波春夫のサイトみてこい
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:37 返信する
-
※27
ドラえもんからしてそーだろ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:38 返信する
-
編集部がいちいちツイッターなんてチェックしてないだろ
ニートじゃあるまいし
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:41 返信する
-
漫画に限った話じゃないよなこれは
言いたいことあるならちゃんとした手順を踏めよと
いきなりタメ口で話しかける馬鹿とかいるけどバカッターだからで済む話じゃない
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:42 返信する
-
>>23
どこの誰かはわからなくても、自分に意見を届けたい人ってことには変わらんだろ。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:44 返信する
- 本人に直接言うようなのは強烈なファンかアンチだから極端なことになると思うけどな
-
- 34 名前: 名無し 2014年01月11日 20:44 返信する
- だったらツイッターやめろよ。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:46 返信する
-
>編集がTwitter見てないわけがないんだから
見ないよ
見るにしても打ち合わせ前とか、ごく希にだけ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:46 返信する
- 編集に見えやすい形で応援してくれないと伝わらないもんな。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:46 返信する
- そうだ!自分で書けばいいんじゃね?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:48 返信する
-
まあ、メールで告白されたいか直に告白されたいかってことだよな。
あなたは、どっち!
私は・・・・・・告白事態されないからわからない!!!
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:49 返信する
-
※32
「ご意見ありがとうございます」としか言えない相手に、同格のつもりでえらっそーな事言いまくってる有象無象の「貴重なご意見()」がなんか役に立つとでも?
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:52 返信する
- 応援したくても紙のアンケート出すのはかなり面倒くさい
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:57 返信する
-
まぁわかる話ではあるがネットの反応ってのも今はチェックするんでないの?
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:58 返信する
- ツイッター選挙もあるぐらいだからツイッターアンケートが出来ても可笑しくはない
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 20:59 返信する
- 編集もツイッターやればいい
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:01 返信する
-
※40
雑誌添付のハガキを使えばそこまで手間でもなかったりするんだが
そういう習慣が無いと地味にちょっとだけ面倒だよな。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:06 返信する
- ツイッターで作家を応援してる連中が、すべて正規の購入者とは限らんからな
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:08 返信する
-
手紙の質でも嬉しさの違いってあるかな?
きちんとした文体で何が良いのかしっかり書いてある方が影響力あるだろうか?
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:11 返信する
-
>>26
作者宛のリプライは作者のアカウントからしか一覧表示されないし、
まともにログ管理できないもので定量化はできないだろ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:12 返信する
-
>>漫画編集者のアンケート至上主義もどうにかならないものかね・・・
ほんとこれ
女性は男性より筆まめで
読者アンケの送付率は女性のが圧倒的だと編集がテレビで言ってたのを10年ちょっと前に見た
なのでジャンプがこういうふうに育ってしまったのも頷ける
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:15 返信する
-
アンケ主義はどこの漫画編集部もそうだぞ。
ジャンプだけの問題じゃない。
アンケで全てが決まると言ってもいい。タイアップ物意外は。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:25 返信する
- 逆に言えば、フォームからのメールでないと評価対象になりにくい、とかそういうこと自体が出版業界がダメって言われてるところなんじゃないだろうか。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:32 返信する
-
>>17
神様ならお願いの1つも叶えてやれよ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:38 返信する
-
ネットだと宣伝しまくっている場合もあるから、ネットの反応をそのまま鵜呑みにも出来ない。
アンケートなら未だ良い方で、感想文書いて送れという雑誌もあるから、これって成り立っているんだろうか?と不思議に思う雑誌もある。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:44 返信する
- 編集側がネットで手軽に反応を募るようなシステム作れよ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 21:53 返信する
- 聞いたことの無い作家だが、エロ系専門作品の作家か?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 22:16 返信する
-
まあ確かに権限のある編集に言わないとな。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 22:22 返信する
-
単純に公式にわざわざ投稿するほどの簡単な手間をかける程「好き」じゃないんだろ
まぁ情けないけど公式でお願いしますって呼びかけるのは別にいいのかw
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 22:30 返信する
-
昔、○○と言うキャラのサービスシーンお願いします!!!って文章と
そのキャラがどれくらい好きなのか長々と
三週くらい続けて紙面のアンケートの感想の欄に書いたら
本当にサービスシーンが来てびっくりした。
元々エロシーンあまりないマンガだったから嬉しかった。
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 22:41 返信する
-
ツイッターはいくらでも工作できるからな・・・
多量のアカウントの売買やツイッターでの工作を請け負う仕事も海外にはあるくらいだし
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 22:43 返信する
-
おまえらの薄っぺらい意見で話がかわるとつまらない話しかできないってバクマンで批判されてただろ
真理だから
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 22:43 返信する
-
>>40
その面倒くささを越えて編集部に届いた、ってのが
編集部にとっては大事なのかもよ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 22:54 返信する
-
>>22
絵でしか抜けんですぞwwwグフフwwwww
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 23:05 返信する
-
矢吹センセは黒猫をやってるとき、アンケートが芳しくないから
自分でいろんなところをどさ回り的に回ってアンケート葉書だしてくれるように
営業したって噂があるけど、ホントなのかな
まぁTwitterでアンケートのお願いするのも時代なんだろうけど、軽いわな
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 23:16 返信する
- じゃあ編集部が公式ツィッターで窓口開けば解決する問題のような気もするがw
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月11日 23:24 返信する
- 絵を描くやつ等って自分の都合しか言わんからな
-
- 65 名前: 2014年01月12日 00:21 返信する
- 編集部もそうだけど、世間はそろそろネットをちゃんと世論として捉えた方がいい
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 00:35 返信する
-
安倍と在.日人脈
89年11月12日、共同通信は加盟各紙に、次のような記事を配信した。
<パチ.ンコ業界からの政治献金が問題になる中、自民党の安倍晋太郎元幹事長の福岡事務所が、昭和55年から約6年間、家賃なしで福岡市博多駅前2丁目、遊技業・七洋物産(吉本章治社長)本社事務所に入居、スタッフの提供を受けていたほか、山口県下関市内の安倍氏の自宅と地元事務所も、同物産の子会社から「安い値段で」(安倍氏側)賃貸されていることが、十一日までに共同通信社の調べで分かった。
(中略)同物産はビル1階のパチ.ンコ店をはじめ計6店のパチ.ンコ店を経営する福岡県でトップクラスのパチ.ンコ業者。吉本社長は安倍氏の有力な地元後援者。>
ちなみに、閑静な住宅街の高台に建つ自宅は、敷地面積約2000平方メートルの豪邸で、この報道が出た後に晋太郎が購入。同氏の他界後は安倍晋三名義になっている。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 00:39 返信する
-
>>60
成る程、こりゃ雑誌も売れなくなるわな
消費者軽視でCD、ゲーム、テレビと同じ轍を踏んでる
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 01:03 返信する
-
※67
消費者軽視ってのには一理ある
ただ、ネット時代になってから消費側の「発信・生産者軽視」がひどくなってるってのは確実にあると思う
-
- 69 名前: 名前 2014年01月12日 02:06 返信する
- 縮めることも
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 02:26 返信する
- いやいや、アンケも送った上でTwitterにも送ればええやん
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 02:29 返信する
- 切手代を出すファンのほうが金払いは良さそうだよね
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 02:31 返信する
-
>>62
その考え方はおかしいだろ、この時代なら多人数が見るtwitterで言うのは労力的にも効率的にも歩いて言って回るより良いわ
それはようするにエントリーシートは本気が見えないから、手書きじゃないと駄目だって論と同じくらい訳分からん
悪い意味で日本人的発想だと思うよ
-
- 73 名前: あ 2014年01月12日 02:31 返信する
- そりゃこのクソブログにコメントする手間と同じ手間で寄こされた感想なんてとるに値しない
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 03:02 返信する
-
>>68
卵が先か鶏が先かの問題かね
どっちが先だとかお互い様だとかいうのも平行線だろうし
何にせよ売れなくて潰れた所で他の娯楽が存在する時点で詰んでそうだ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 10:38 返信する
-
ネットの声って当てにならないのよ、ホントに
ハガキ出す層は単行本も買ってくれるけど…
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 10:55 返信する
-
ネットでやるなら雑誌にコード封入して個人認証有りでやらないとダメだな
まあシステムのコストと見合わないからやらんだろ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 13:01 返信する
-
だってよ
してあげなよ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 17:37 返信する
- ぴょこたんつまんないって編集に出せばいいのね
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月12日 18:36 返信する
-
読者アンケートなんかプレゼント応募のついでぐらいにしか思ってないぞ
俺も適当に票入れた覚えがある
漫画編集者はいい加減そこに気付けよと言いたい
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月14日 15:18 返信する
- ことがある、を強調してるなw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。