『Assassin's Creed』の舞台に“封建時代の日本”は可能性として残る、『AC IV』のディレクターが言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
エルサレムやルネサンス、アメリカ独立戦争や海賊黄金時代など、様々な時代をテーマに描いた新作が生み出されている『Assasin's Creed』シリーズですが、その将来の舞台について『Assassin's Creed 4: Black Flag』でクリエイティブディレクターを担当したJean Guesdon氏がコメントしています。
海外サイトVG247のインタビューでGuesdon氏は、同シリーズの将来の舞台としてその他の時代や場所などと同様に封建時代の日本も可能性として残されていると伝え、アニムスによって全人類の歴史は私達の遊び場であるとコメント。ファンからの要望が強いテーマのひとつでもある日本の侍の可能性について再び言及する形となりました。
以下、全文を読む
うあああああついにアサシンが日本に来ちゃうぅうううううう!??
忍者のお頭がテンプル騎士団とか来ちゃうぅううううう!!??

いやそれはないだろ・・・・
なにより、その頃の日本にお城以外に高い建物があるイメージがないからなぁ・・・

![]() | アサシン クリード4 ブラック フラッグ初回生産限定特典『スペシャルコンテンツコード』武器、マップ、アイテム、コスチューム、装飾品など10種類以上同梱【CEROレーティング「Z」】 発売日:2014-02-22 メーカー:ユービーアイ ソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:149 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 戦国BASARA4 (通常版)(数量限定特典 DLコンテンツ「伊達政宗 特別衣装 袴&木刀Ver.」DLC同梱) 数量限定特典 DLコンテンツ「柴田勝家 特別衣装 絶対正義Ver.」DLC&「柴田勝家」着せ替えジャケット付 発売日:2014-01-23 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:21 返信する
- 日本にも知恵のリンゴがあったのか
-
- 2 名前: な 2014年01月21日 21:22 返信する
- (ヾノ・∀・`)ナイナイ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:23 返信する
- 日本が物語で関わると、駄作になる確率が跳ね上がる。
-
- 4 名前: 名無しの50 2014年01月21日 21:23 返信する
- 来るのかね〜
-
- 5 名前: あばば 2014年01月21日 21:23 返信する
- きた
-
- 6 名前: ん 2014年01月21日 21:23 返信する
-
やったねたえちゃん
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:25 返信する
- これ記事タイトルに草はやさんでええ内容やろ・・・
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:25 返信する
-
ナンバリングで日本出さなくていいから外伝みたいな感じで出せ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:25 返信する
-
日本を舞台にしたトゥームレイダーが酷かったからなぁ
めちゃくちゃにならない様にしてほしいね
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:25 返信する
- イスラムとか中東系やってほしいな
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:26 返信する
- 必殺仕事人でいいじゃん
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:27 返信する
- どう考えても中華風になる
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:27 返信する
- 忍道シリーズマジで頑張れよ・・
-
- 14 名前: おれさま 2014年01月21日 21:27 返信する
-
忍者のお頭がテンプルとか刃アサクリやったことないだろ
忍者はアサシン側やろ
-
- 15 名前: おれさま 2014年01月21日 21:28 返信する
- デズモンドの祖先は日本に関わりがあるって設定あるしな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:29 返信する
- 日本とか気持ち悪い やめてくれ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:30 返信する
- 東京ビックサイトで人混みを掻き分ける作業が始まるんですね
-
- 18 名前: 2014年01月21日 21:30 返信する
-
日本と言う名の中国風な建物だろ?
そんなもんわかりきってるから
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:31 返信する
- 現代でいいじゃん
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:31 返信する
- あーまた変な日本の作品が作られるのか
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:31 返信する
-
2だと大阪にもアサシン支部があるって言ってたからな。
でも、中華風になりそうなのは同意・・・
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:31 返信する
- イケイケ村上水軍
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:32 返信する
- それなんて天誅
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:32 返信する
-
AC新作が出る度に言ってねーか?
いいともの終わる説みたいに言い続けたら
そりゃいつか日本が舞台のACが出るかもね
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:32 返信する
-
良さそうなら買うかも
BO2のマグマ的な
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:32 返信する
- ゲーム速報らしい記事でいいじゃないかJinくん
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:33 返信する
- サムライ7とかのぶっ飛びアニメもあるんだからアリじゃないか。
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:33 返信する
- 現代日本で電柱をぴょんぴょん渡り歩く方が面白そう
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:33 返信する
- ちょ.んまげしてる時代じゃないなら良い
-
- 30 名前: 名無し 2014年01月21日 21:35 返信する
- 無いだろ、舞台はいつも通り欧州でストーリー進めて行くと忍者出てくるだけでいいよ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:35 返信する
-
>>15
アルタイルの先祖に室町時代の人間がいるね、恐らくその時代を主人公にしてやるんじゃないかな。
以前も開発陣のインタビューでもこれと同じことを言っていたから
それこそ五輪の候補みたいに挙げられてたんじゃないかな。
以前は垢良饌罎任呂覆ぁ△辰童世辰討燭らこれと総合すると紺聞澆もね。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:37 返信する
-
>>21
俺の記憶に間違いが無ければ大阪のアサシン支部はテンプル騎士団を
どうにかして撃退したみたいな記述を見て
大阪何しでかしたんや!って書き込んだような(´・ω・`)
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:37 返信する
- 大阪にアサシン教団の支部存在する設定あるし ありえるかもしれんな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:38 返信する
-
無いだろたぶんフランスかイギリスなんじゃね
フランス革命とか産業革命もそうだし
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:38 返信する
-
大阪城
江戸城
名古屋城
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:39 返信する
- 中国と混同した街並になりそうだわ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:39 返信する
- ドーモー。ニンジャスレイヤーです
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:39 返信する
-
毎度その時代の舞台を忠実に再現してることで定評のアサクリチームなのに
日本が舞台となるとなんでこんなにも不安になるんだろうw
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:40 返信する
- 天誅とか忍道の立場ナッシング
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:40 返信する
- 大阪・・・撃退・・・・宇宙戦争・・うっ・・頭がっ!
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:41 返信する
- 幕末の京都の町を再現してくれるなら胸熱だな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:41 返信する
-
なんで忍者の頭がテンプル騎士団なんだよ
適当に記事書いてりゃいいってもんじゃねえぞjin豚
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:42 返信する
- 日本(中華風)の都市ですね分かります。
-
- 44 名前: お米大魔王 2014年01月21日 21:43 返信する
-
>>9
え?そんなんあったん?
PS2?それともPS3?
ちょっともうちょっと詳しく
教えてくんないかな?
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:45 返信する
- 間違いなく中国や朝.鮮の要素が混ざる
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:45 返信する
-
>>44
ふつうにPS3 トゥームレイダーでググるんだ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:46 返信する
-
白い忍者になるのか。
胸が熱いようなそうでもないような
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:46 返信する
-
そもそもアサシンクリードの世界ってゲームの世界なんでしょ?
ならいいんじゃないかな大きなお城とかあっても
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:47 返信する
- 日本って山の多い島国だから高いところに不便はしないよw
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:48 返信する
-
あれ?古代中国にアサシンがいたという設定がなかったか?
前に2でアルタイルの鎧探すときにそんな話があったような記憶があるんだけど
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:48 返信する
-
アサシンVSニンジャかー
背後とったと思ったら空蝉の術で逆にピンチとかありそうだな
-
- 52 名前: 2014年01月21日 21:49 返信する
- 豚が祖国の韓国をテーマにしろと署名活動起こしそうw
-
- 53 名前: お米大魔王 2014年01月21日 21:49 返信する
-
>>46
分かったサンクス!
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:49 返信する
- やっぱ日本だと舞台は江戸とかになるんかね
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:50 返信する
-
日本に漂流したアサシンの物語
忍者とアサシンのバトル
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:51 返信する
- 別にアサクリじゃなくてあんな感じの暗殺ゲーとして出せばいいんじゃない?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:55 返信する
-
封建時代ってまさか鎌倉のことか?それとも幕府のある時代全体の呼び名だろうか
日本のゲームでもそんなところ舞台にせんだろうにすごい構想だな
毎日世界中のおもろそうな歴史調べてwktkしてんだろうね
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:55 返信する
- 鼠小僧みたいにしかならないんじゃないの?
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:56 返信する
-
火の見櫓からイーグルダイブ
無いわー
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:56 返信する
-
最近のアサクリは建築物じゃなくても木とかあれば成り立ってるし大丈夫かと
てか前から日本舞台の話が上がってたわけだし
まあ正直アサクリ4までやったけどマンネリで飽きてきたからアリか
でも個人的に外人が作る日本はまだまだこれじゃない感があってな
日本のスタジオに外注してくれ、それなら買う
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:57 返信する
-
ゲーム内で室町って記述があったと思うんだが
俺の知識じゃ何も話が膨らまないぜ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:57 返信する
-
日本の可能性はないって明言してなかったか?
また金に目がくらんだか
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:59 返信する
-
日本のメーカーはさっさと忍者箱庭ゲーム出せよ
ヒット間違いなしだろ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 21:59 返信する
-
別に日本じゃなくて現代ヨーロッパでいいじゃん
ビルを登るのも楽しそう
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:00 返信する
-
NINJAかな?
天誅みたいなゲームになっちまうんじゃ・・・
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:00 返信する
-
>>62
3のプロデューサーだったかが言ってただけ
人が毎作ごとに変わってるからなんとも言えん
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:00 返信する
-
このウェブサイトの記事書いてる奴は頭おかしいよな、真性の馬鹿なのかな
タイトルに草生やしといて来ちゃうううって何だよ、期待してるのか馬鹿にしてるのかどっちだよ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:02 返信する
-
>>3
ワイスピ Tokyo Driftは酷かったなw
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:02 返信する
- 五重塔からイーグルダイブとか奈良の大仏からイーグルダイブとかギャグにしかならんな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:02 返信する
-
記事のタイトルを深夜のテンションで付けたようだな
後で振り返って見ると凄く恥かしい
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:03 返信する
- 天誅でやれ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:03 返信する
-
奈良 POEが存在すると言われてた
与那国 地図の遺跡にマークが付いていた
シリーズ内で指摘されてた、このどっちかじゃねーの
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:05 返信する
- 日本メーカーは何やってんだか・・・
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:05 返信する
- その時代顔の濃かった人間たちは鬼に例えられた
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:06 返信する
-
>>50
秦の始皇帝暗殺したのもアサシンの仕業になってるね。
ウェイ・ユー アサシンクリード でググれば出てくる。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:06 返信する
- 十字軍相手に戦うアサシンが一番いいよな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:07 返信する
-
現代版でやってくれ
それでマルノウチスゴイタカイビルとか出てきてニンジャスレイヤーと出てきてアイェェェェ?!
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:09 返信する
- 外人のおっさんが日本でアサシンしてたらワロス
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:09 返信する
-
>>51
イーグルアイ使おうとしたら潜んでた忍者にモズ落とし食らわされるとかな
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:10 返信する
-
4でカリブ(の海賊)が舞台になって草生えたが
もうなんでもありになってきてるな
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:11 返信する
-
えーずっとファンだがこれは嫌だな・・・
なんちゃって日本とかもうお腹いっぱいです
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:13 返信する
- 忍者のおでましですか
-
- 83 名前: まとめブログリーダー 2014年01月21日 22:13 返信する
-
もし日本にするならちゃんと作ってほしいな
外人の考えるなんちゃって日本じゃなくってさ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:14 返信する
-
ソースは忘れたけど
続編は日本じゃないって制作の一人が話してる記事見たぞ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:15 返信する
- (ヾノ・∀・`)ムリムリ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:15 返信する
- (ヾノ・∀・`)ムリムリ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:18 返信する
-
どうせガイジンが作ったらなんちゃって日本になるの確定なんだから
いっそのことブチ切れてニンジャスレイヤーの世界観で頼む
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:20 返信する
- 確かに日本だと高層な建物が絶対的に足りないよなぁ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:24 返信する
-
日本語は吹き替え版があれば問題ないだろうが、世界観のデザインとかは勘違い日本になりそうで怖い。
セインツロウみたいなバカゲーならそれでもいいけど。
-
- 90 名前: に 2014年01月21日 22:24 返信する
-
封建より第二次大戦とか明治とかマイナーな部分やってほしいわ。
西洋文化強い時代だしアサシンとマッチすると思うが
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:28 返信する
- 時代考証でコーエーに協力してもらった方が良い。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:29 返信する
-
日本はやめておきましょう
多分日本人がプレイすると気になる部分が出てきて純粋にゲームを楽しめない
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:29 返信する
- ゲーム内に足利ってでてたからサムライがアサシン?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:30 返信する
-
洋ゲーで日本を舞台のしてくれるのはうれしいな
ファークライ3とかでも何故か日本絡めてた
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:33 返信する
- クソ広告代理店お前らの出番だぞ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:39 返信する
-
ブラックフラッグ内で「室町時代の日本」って記述があったな
ストーリーは南北朝か応仁の乱のどちらかだな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:44 返信する
- 赤い鳥居が不自然にあちこちにある
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:45 返信する
- ニンジャやサムライの始祖は教団っていう設定になりそうだ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:46 返信する
-
織田信長がテンプル騎士団日本支部長で本願寺が実はアサシン教団
ラストは燃える本能寺で信長と決闘
いけそうな気がしてきた
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:46 返信する
-
デズモンドのカーチャン(アルタイルの血筋)の途中に「室町時代の日本」ってのがあったな
BHあたりから別に高い建物が無くても問題ない感じだし、日本でも悪くないかもね
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:48 返信する
- もういいよいっその事曲解JAPANで
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:52 返信する
- NPCキャラにぶつかると意味もなくオジギをしてくる
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:54 返信する
-
アサクリ面白いけどシリーズで全部話をつなげるの正直やめて欲しい。ついていけない
FFとかGTAみたいにナンバリング間で話の関連が無いようにしてほしい
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 22:55 返信する
- イスマイルが日本はねーよって言ったインタビュー記事を見た覚えが…
-
- 105 名前: 改革新党 2014年01月21日 22:58 返信する
-
ルイス・フロイスについてきた白人の男が、忍者になって信長のために働くとか良いんじゃない?
信長に興味なくても、黒人の弥助とかと絡みつつ、ストーリー進めていけるし、野戦とか海戦あと城で、火縄銃とか手裏剣使って戦うっていうのも、なかなか新鮮で面白いんじゃないかな。
信長・信玄・謙信の3武将は外人に人気らしいしな。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:00 返信する
-
UBIはアサクリ日本じゃあんまし売れてないのに翻訳してくれるから助かる。
ウォッチドックスは日本でも買う人多いと思うよ。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:01 返信する
- 仕掛人藤枝梅安がええわ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:03 返信する
-
コミケで人を掻き分けて進むアサシンが鮮明にイメージされてワロタ
ぶつかると「お、アサクリのコスじゃん」とか「写真いいですか」とかいわれる
やりたい
ボーナスステージでオナシャス
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:03 返信する
-
もともと天誅とか忍道にかなりインスパイアされた作品だと思うけど
違ったベクトルで別もんに進化してるしここらでまた比べ直すのも面白そうだな
圧倒的な舞台の作り込みの差が見たい
-
- 110 名前: あ 2014年01月21日 23:05 返信する
- 日本の和服くのいちの女主人公キャラで作ってほしい よろしくです
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:12 返信する
- もうアサシンである必要がない
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:16 返信する
- 連中が作ったらニンジャスレイヤーにしかならねぇよ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:16 返信する
-
>>97
鳥居に出っ張りや傷がいっぱいあるのも格好悪いなあ
-
- 114 名前: まとめブログリーダー 2014年01月21日 23:28 返信する
- 3で限界をカンジタ
-
- 115 名前: まとめブログリーダー 2014年01月21日 23:29 返信する
- ???「この時代の日本人は野蛮で低俗!ゲームに使うなんてウリ達を侮辱してる!!」
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:34 返信する
- 16世紀の日本なら、大坂か京が舞台になるかな
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:41 返信する
- アサシン教団とテンプル騎士団と忍者軍団と新撰組と坂本龍馬が戦ったら面白そう
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:45 返信する
- なんちゃって日本になりそうw
-
- 119 名前: 大仏くん 2014年01月21日 23:48 返信する
-
前公式で否定してなかったっけ?
あるとしても6あたりからじゃないんかな
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:56 返信する
-
日本が舞台になることは誇らしいけど
失敗しそうで怖い。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月21日 23:57 返信する
- 中国やってそのあと日本
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 00:04 返信する
-
日本のゲーム会社が作るイタリア人みたいな背の高い日本人もどきはやめてほしい。
当時の160cmくらいの平均身長とアジア人の顔立ちを再現したしっかりとした日本をつくってほしい。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 00:08 返信する
- 初代作ってた頃から日本好きだと言ってたしな、制作チーム
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 00:15 返信する
-
>>94
そういえばあったな。
日本兵の手紙かなんかだっけ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 00:33 返信する
-
別に高い建物必須ってわけじゃないしな
黙示録あたりから高いの少なくなったし
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 00:45 返信する
- 2の時から毎回言ってるよな日本編
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 00:53 返信する
-
城からイーグルダイブするのか?
忍者設定でも無理があるな
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 00:54 返信する
- 毎回必ずこの話出るよね
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 00:59 返信する
- 清水寺の舞台とかあるだろ(小声)
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 01:00 返信する
-
戦国旗とか集めるのか
胸熱
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 01:28 返信する
- 英語版は日本語訛りで酷いことに...
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 01:42 返信する
- 前作でもそんなこと言ってたよな
-
- 133 名前: 2014年01月22日 01:42 返信する
- 時代はいつ頃になるんだろ?明治の東京だったら登れる建物はあるけど
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 01:43 返信する
- 外人の作るニホンは日本じゃない
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 01:43 返信する
-
そういうゲームはすでにあるだろ・・・・
アフリカとかにしたら面白そう
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 02:08 返信する
-
一応初代のラストで壁に日本的ななにかが描かれてるからなくはない
けどトゥームレイダーみたいなトンデモ日本になる可能性が
-
- 137 名前: ななし 2014年01月22日 02:21 返信する
-
まだ続いてるのか
ビクビクしながらイーグルダイブした初代が懐かしい
-
- 138 名前: 名無し 2014年01月22日 02:26 返信する
- バイトが無能なのは今に始まったことじゃないしな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 05:42 返信する
-
まぁ日本が舞台になる可能性があるってのは無印から言われてたことだからねぇ。
ないでしょ。設定に相当無理が出てきそう。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 05:59 返信する
-
前にアサクリの日本が舞台の作品作らないってインタビューで答えてなかったっけ?
まぁ、時間が経てば気持ちも変わるか
-
- 141 名前: 2014年01月22日 06:23 返信する
-
•建物が中華
•高彩度の配色
•女性キャラがツリ目
•やたら禅押し
•合掌して挨拶
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 08:03 返信する
- 天誅・・・
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 12:36 返信する
- 100パーない
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 16:12 返信する
- なんちゃって日本とか言ってる奴はアサクリ未プレイ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 16:22 返信する
- GTAの東京バージョンも早く!
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 17:20 返信する
-
絶対に無い無いwww
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 19:28 返信する
-
ついにこの時が来たか。。。主人公は桐生和馬だろw
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2014年01月22日 22:49 返信する
-
ぜってーつくらねーよって牽制してたのに。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月06日 22:39 返信する
-
アサクリはいつも歴史に忠実だろ
シリーズ未プレイの奴多すぎんよー
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。